【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月13日(金) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月13日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
神通さん単艦出撃でした

神通さんより
称号を授かりました

神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■艦娘遊撃隊
神通さん単艦出撃

この単艦出撃
御本人の談です

神通さん
鍋の説明
→とても暑いので
→一人で持たないように
→機関娘に申し付けください

神通さん
「鍋には触らない」
Yes Ma’am!

これ、前にも注意していましたね
何か過去にあったのかな?

パン
10に対して8
神通さん
→遠慮されている提督はいませんか??

背中越しですが
神通さんのプレッシャーを感じます 勝手に

おずおずと手を上げます

神通さん
(恐らくニッコリされて)
→これで残り1ですね

その後
どなたかが手を上げて
無事完売でした

ちょっと前のタイミングかな
神通さん
→朗報があります
何だ何だ?

グッズ
→バツがついている
→時雨さんのボード
→在庫復活しました
パチパチパチ
やはりというか
すごい人気ですね

乾杯の音頭

神通さん
→パン!

パンかぁ
綺麗に売りきったのが
良かったのかな

神通さん
開幕後
通路側のテーブルに赴き、
料理の説明をされています

秋鮭の朴葉焼き御膳についてくる
だし汁
日本酒と割る
出汁割りについて

神通さん
→飲める提督は
→そちらも試してみるといいかもですね


そういえば
前も出汁割り勧めていました
神通さんオススメの楽しみ方ですかね

さて
その料理の説明が終わるのを待って
すかさず

神通さん!一型をお願いします

神通さん
→神通の一型でよろしいですね?

アッハイ

言わずもがな
というわけではありませんが、
もれなく伝えたほうが良いですね

その後
爆速で神通一型が配膳
カレー機関員さんからでした

その少し後に
神通さん
シール演習のために1Fへ降りますね
と1Fへ降りてしまいます

うぐあああああ
神通さんからいただけないとは

その後
神通ドリンクリベンジしましたが
今回はシール演習は発生しませんでした
カナシミ

神通さんが1Fへ降りてから
同卓の提督
黙々と食事に励みます

ドリンク
飲み干しました
さてお酒を飲みます

どうしようかな
かなり悩みました
日本酒とワイン
どっちにしようかなー

一杯目はワインがいいかな
でも、前もワインだったんですよね
それだとつまらないか……


一人
メニューを見ながら唸っていました

「オーダーで迷われているようでしたら
ご相談に乗りますよ」

ふえっっ??

神通さんに
後ろから話しかけられました

全然気づかなかった
いつの間に


(瞬間的に)
では、白ワインをお願いします!

神通さん
→かしこまりました
→提督は、ワインを良く飲まれますしね

へっ??
覚えられてる??
でも、こちらから名乗り出たことはないし……

このとき
混乱の極みでした

このときあたりですかね
神通さん
カレーのキノコについて説明されました

珍しいのは
ピンクのキノコ
その時、品種を仰っていたのですが
すっかり忘れました
そしてまたキノコの説明

神通さん
→この紫色のものは
→お芋です
→お芋が二種類あります

そうなんですよね
意外とそれが重たかったりします

さて
チーズ演習の時間です

神通さん
→周りの提督、驚かれていますね

こちらは
直ぐ隣に神通さんがいるので
割と気が気でないです

神通さん
→シール演習ですが
→1.目を見る
→2.喋る
→3.那珂ちゃんへの愛を叫ぶ

→があります
→どちらを選びますか?

周りの提督
種類が増えてる……

ぼそっと呟いたのを覚えています


(3はこの前やったしなぁ)
では1でお願いします!

神通さん
→あなたが大切に思っている艦娘は誰ですか?

赤城さんです!

神通さん
→それでは
→その艦娘を心の中に浮かべながら、
→私が教官として
→揺さぶりをかけます
→笑わない
→喋らない
→目をそらさない
→の3点
→を守ってください


ハイ!

何故か
「教官として」
というワードが強く印象に残っています

さて
チーズおろし演習
私ですが、毎回惨敗です

なので、今度こそ
せめて一矢報いよう
と拳を握りしめました

一矢報いる
という発想自体がすでに後ろ向きですね

神通さん
→それでは始めます
→よーい はじm

笑ってしまいました

いや~無理無理
神通さんのような
素敵な女性がこちらを見てくる
耐えられるわけがないです

神通さん
(呆れ気味にチーズをおろし)
程なく収めました

神通さん
→提督に称号を授けます

ドキドキ
神通さん
→最速負け提督です

(クソ雑魚提督じゃなかった!)

確か
周りの提督から話しかけられ
神通さん
よーい はじめ!を言い終わった直後に
負けてしまいました
なので最速負け提督です


いやー、神通さんのような方に
見つめられると
笑うしかないです
神通さん
→それはどういう意味ですか?

ヒェッ

神通さんみたいな綺麗な人に
というのが照れくさかったので
あえて濁したのですが
これは失敗でした


言葉のチョイスを間違えました……

しかしまー
2Fなので、提督は着席
艦娘遊撃隊は上から見下ろす
その構図があるとはいえ
神通さんのような綺麗な方と見つめ合う
そんな環境にとんと無い生活を送っている身としては
刺激が強すぎます

提督はっやーい!
と島風に讃えられそうです
と言おうか迷いましたが
引っ込めました

神通さん
単艦出撃中です
今を逃すと次、いつ話せるかわからない!

チーズおろしが終わった直後
神通さんへ
神通さん、少しいいですか?
神通さん
→チーズおろし器をしまってきますので
→少々お待ちください
アッハイ

神通さん
→お待たせいたしました

神通さん、舞鶴に行かれたと思いますが
何か美味しいものは食べましたか?

神通さん
→私、カニを楽しみに行ったのですが
→まだシーズン前だったらしく
→11月10日ごろに食べ始められるそうです
ああああああ
やっぱり、まだカニは早かったようで;;

神通さん
→ただ、それ以外は堪能しました
→ノドグロ、(なにか海鮮料理)、あんこう鍋……
→どれも美味しかったです

最後
あんこう鍋は記憶違いかもです
ただ、何かの鍋
と言っていたのは間違いないです

周りの提督
舞鶴は日本海側ということで
水もきれいで
日本酒が美味しいですよね
神通さん
→ええ、お酒も堪能しました
神通さん
→遊撃隊の皆さんとお店に行くとき
→大体私がお店を決めます
→舞鶴でも頑張って選びました

へぇー
決定権は神通さんが握っているのか

この時かな
ちょうど会計確認が入ってしまい
あえなく私は話の輪から離脱しました
無念

その後
神通さんが2Fを回遊しています
チャンス!

神通さんに
舞鶴で取った写真をお見せします

こちら、舞鶴で撮らせていただきました
神通さん
→あら、ありがとうございます
その写真
比叡さんも写っていました
というわけでもないのですが、

舞鶴はライブがすごかったです!

神通さん
→ご覧になりましたか?
→私、後半は最初のお出迎えしかしていなかったのですよ

ええっ
そうだったのですか!!??

神通さん
→ハイ
→私と、モドレナイノを終わった直後の比叡さんと二人で
→赤れんがパークに引き返してきました

まじでええええ!!

神通さん
→比叡さん、モドレナイノで
→激しいダンスを踊られた直後だったんですよね

気づかなかった……

なぜ急に戻ったのか
までは聞けませんでした

もうちょっと前のタイミングかな
これは私以外の方との会話

神通さんと比叡さんだっけな?
多分1日目
神通さん
→ローストビーフ丼を提供されていた
→アメイロ ビストロ アルルさん
→私と比叡さんで食べに行っていました
→パスタを頂きました

うそーん
知らなかった そんなの
いいなぁパスタ
私も食べたかったです

sophistry様

神通さんが食べたパスタと同じかは不明です

とても美味しそうです

カレー機関でも
パスタ出してくれないかなぁ

最後の最後

神通さんに、ひやおろしの感想を伝えます


神通さん、ひやおろしめっちゃ美味しいですね!

神通さん
→わかります
→このひやおろし、通常の日本酒の
→美味しさが3倍くらい濃縮されていますね

プラスとても飲みやすいです!
いやー
ひやおろし、本当に美味しかったです

終盤辺りかな?

神通さん
→個人的に気になることをお聞きします
と2Fフロア全員に呼びかけて
→舞鶴に参加された方、挙手をお願いします

結果
10/16

8番提督
半数以上参加ですね

神通さん
→パンと同じ数の参加数ですね


確かに
神通さん、パンのこと
結構覚えているのですね

■カレー機関員さん

会計時
カレー機関員さんにお聞きしました
舞鶴は行かれました?
→行かなかった
ウーン
確かに、今回は
カレー機関員さんの出番はなかったかも
いつか行けるといいですねとお伝えしました

最後
ひやおろし
注いでもらう際
カレー機関員さん
瓶を勢いよく傾けすぎたのか
注ぐ際、
パシャア
と言う感じで
結構ダイナミックに零していました

大丈夫ですか!?
というカレー機関員さん

幸い、私自身にもテーブルの上に
シールにも被っていません
大丈夫ですよー
と思いつつ
ちょっともったいないかな
と思ってしまいました

これは全く別の話
カレー機関員さん(春雨さんに似ている方)
他のテーブルで会話をされていました
その戻ってくる時にオーダーをしました
笑顔が可愛かったなぁ

■店内PV

いきなり
BGM 精鋭第二水雷戦隊が聞こえてきました
思わず
ハッとモニターを見ます

ロドニーが居たのは覚えています
背景なんだっけな……思い出せません
べっちが作ったPVかな?

■提督談義

6人テーブルでした
会話が局所で発生
ちょっと網羅するのは無理なので
思い出せる範囲で

6人全員がカレーでした
これぞ?カレー機関です

12番提督
ウェルカムドリンクで白ワイン
その後
テキーラを注文されていました
これはお強い

シール
早くも揃い済
さらに
あと鵜来の足で予備分1セットもコンプリート
でしたっけね

すっごぉ
聞けば今日で3回目とのこと
3連休に複数来たのかな
よく当選されたなぁ

その後
9番提督かな?
トレードの為、席を立って
不足分の鵜来足を12番提督とトレード
揃ったわけです

27th後段
同卓提督に聞いた限りでは
19種類
それを2セットとは

いやー……
凄いとしか言いようがないです

勢揃いしたシールを
卓上に展開
それを見た神通さん
→お店屋さんみたいですね

壮観ですよねぇ

舞鶴にもご参加
経理関係の部署でしたっけね?
9/28(木)で締め切り
舞鶴に旅立たれたようです
9/29(金)の朝に閉めようが
9/28(木)に閉めようが
そんなに変わらない
とのこと
経理関係ですと、
月末はつとに大変そうですね

カレーのご飯なしを
初めて見たと
驚かれていました

チーズおろし演習
1選択かな?
矢矧と言う声が聞こえてきたので
嫁艦は矢矧でしょうか

神通さん
→今、まぶたがピクピクと動かれていますね?
→唇もかすかに動いています

容赦ない詰め方
これはエグい
とお隣提督と頷き合っていました

神通さん
→これは私の勝ちでよろしいですね?
12番提督
最初から負けていたような……

神通さん強すぎぃ

テーブルの上に
赤りんご提督の
ゼロカロリー萩風

ろーちゃんかな?
のミニアクスタを置いていました
壁際だと
気楽に置けるのでその点良いと思いました

12番提督
カレー機関員さんにオーダーしようとするも
タイミングが合わずスルーされてしまいます
2度ほどあったかな
遠いと大変なのはよく分かっているので
機関員さんを呼んでアシストさせていただきました

7番提督かな?
チーズおろし演習
こちらもあえなく撃沈されていました

9番提督
初手ビール
そしてビールおかわり

カレー機関で
ビールを飲む提督は
意外と少ない印象
なので記憶に残っています

今回、17:10の回ですが
16時まで会議をやっていた
半休でしたっけね?休みを申請していて
終わって速攻退社

お近くなのかな
いいなぁ

舞鶴は残念ながら参加できず
年度末?期末?どちらだっけな
そのどちらかのため、泣く泣く参加できず
カナシミ

その代わり
北海道遠征は鉄の意志で行かれたようです
確か
ご自身で五航戦提督
と仰っていましたっけね?

前後を忘れましたが、
スタンプラリー
のクリアファイルかな
最後の方?ヘイウッドがなくなり
残りはヨナのみ
眼の前のヘイウッド提督が泣き崩れる
→朝7時から頑張ってたのにぃぃぃ
とのこと

これは悲しい

10番提督
もしかしたら9番提督かも
今日のカレー機関
昨日のアプデを受けて
清霜改二のシールかアクスタが
入ってくるかもと思っていた

ふむ
Sequenceの途中であるのかなぁ?
なんでも
過去に一度あったとのことです
やべぇ あったのか

清霜改二シールは
12番提督も言及していたかな

皆さんそこまで考えて
申し込まれているのかな……
浅はかな自分とは大違いです

10番提督
羊羹なしのデザートでした

カレー機関員さん
最初、それを私に配膳しようとします

あれっ
羊羹なし?

そのようなオーダーがあるのか
違うけど……まぁいいか
と受け取ろうとしました

すると
10番提督
それ自分です
と受け取られました

へぇー
羊羹なしにできるんですね
まぁ、自分がご飯抜きカレーを
注文しておきながらですが

何故羊羹なしにしたのかは
ちょっと聞いていませんが、
そこから
カレー機関での料理の話に

10番提督
カレー機関でお残しはしない
残すくらいなら外してもらう

ウンウン
やっぱり、きれいに食べ切りたいですね

10番提督
ただし らっきょうだけは簡便な!

ああー
これはまぁ、好き嫌いありますよね
私も無くても良い派です

9番提督
その分、お漬物がっ!を食べているので
ヨシッ!

お漬物で思い出した
8番提督と10番提督だっけな?
お漬物がっ×2 注文されていました
2倍だと結構きついかな味的に
と思った記憶があります

最後の方
卓上でのシール交換の際
どなたかの水着時雨シール
それを見たどなたかが
時雨と榛名はいくらあってもいい
ある意味貨幣
と言っていました

人気艦娘ですしね
需要が多いのも頷けます

吹雪も意外と
これは12番提督かな?
理由を聞いてみると
そもそも、吹雪がシールになることが少ない
とのことでした

確かにそうかも

あと
個人的にビックリしたこと
神通さんが話し始めても
シール交換が続けられたこと

場が盛り上がっていると
結構聞こえづらいのかも

■料理

★農口尚彦研究所 ひやおろし

720ml ひやおろし 無濾過原酒 2022 Vintage|その他|農口尚彦研究所 公式オンラインストア
https://shop.noguchi-naohiko.co.jp/products/detail/710

その前に

・SNAKE EYE 純米大吟醸 無濾過生原酒
を飲みました

生原酒好き

個人的感覚の話で
申し訳ないですが
日本酒独特の
ちょっと嫌味な部分がなく
正に良い酒といえる
味わい
口の中でゆっくり楽しみました

その
SNAKE EYEの後
最後の〆に農口尚彦研究所 ひやおろしを頂きました

こちら
お猪口が鳳翔さんのでしたね
これも嬉しい

前に飲んだことがあるような気がしますが、
まーせっかくだし〆に飲もうと思いました

うげっ
なにこれ
水じゃん
というくらい
口当たりがとても良い

それでいて
日本酒ならではの風味が
舌の上に乗ってきます

これは旨いわ

神通さんのところで記載しましたが
勢いのまま、
神通さんにめちゃ旨いですねと話しかけてしまいました

それほどの美味しさでした

■オーダーについて

最終的に、

1サイドメニュー未着
1ドリンク未着
1ドリンク間違い(一型注文→二型が配膳)

という状況でした

一型注文→二型が配膳の際
まぁいいかと一口飲む

その後
カレー機関員さん
→すみません!今の注文、一型ですよね?
→未だ飲んでいませんか?

アーッ飲んじゃいました
カレー機関員さん
→アルコール大丈夫ですか?

大丈夫なので、飲んじゃいますね
という一幕も

うーん
間違っていたり
未着の場合
都度、言ったほうがいいか
ただ
やっぱり、間違いなどを指摘?するのは
気持ちの良いものではないんですよね
クリティカルなことにならなければ
そのまま通してしまっています

しかしなー
この手の間違い
どうすれば解決できるのか

・カレー機関員さんの人数が少ない
・オーダーを口頭で受けている

どちらかだけでもクリアできれば
かなり違ってくるのかな
と思いつつ
良い方向に向かってくれることを
願うばかりです

■密かに期待していたこと

ありすと様

kaw様

せせらぎ様

なっ
なんですって!?

夜戦が好きそうなカレー機関員さん
もしお会いできるとしたら
何時以来だろう?

一人ドキドキしていました

残念ながら
今回はいなかったようです
お会いしたいです

■〆

神通さん
→忘れものが多くなっております
→皆様、お気をつけください
→特に身分証を忘れた方もいます
→……再発行しているのでしょうか

これには苦笑い

神通さん
→最近は、青い鳥
→もとい
→思いが交差する場所での
→発信が少なくなっています
→皆様、忘れないうちにお願いします
→私、結構チェックしていますので

aye aye ma’am!

神通さん
→それでは最後の〆
→熟練機関員さんが多く参加されてますので
→一本締めで〆ます

むむ

ずい?→ウン!
さすが熟練機関員の皆様です

以上です

神通さんより称号を授かりました
それに恥じぬよう
精進してまいります

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

ディケーイ様

イレヴンバック様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月26日(火) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月26日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

そしてこの回
舞鶴遠征直前だったということで
バッサリ抜け落ちています
楽しかっただけに
無念です

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

春雨さん、明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 27度
晴れ時々曇り

空を覆うまばらな曇
雨が降るまではなさそう

空気
じんわりと汗ばむ湿気
9月も終わろうというのに涼しいとは言えません

時々
きくかわさんからの匂いが漂っています

カレー機関
向かって左のビル1階
工事中ですね
さて何になるやら

入店待機列
1から4?がいない
そんなとこもあるのか
その後
続々と列に加わっていました

■前半
春雨さん

開幕説明
乾杯の後

春雨さん
→伝え忘れていました
→時雨……いえ、時雨姉さんの
→アクリルボード
→4枚あります

→欲しい提督はいますか?

時雨姉さん
と言い直す春雨さん
流石です!

春雨さんに
舞鶴行かれますよね?
お会いできるのを楽しみにしています

春雨さん
(去りながら)
→ありがとうございますー

■後半
神通さん

来て早々
神通ドリンクをオーダー

神通さん
→かしこまりました

シール演習

闇ロドニーで
神通さん
→何ですか?

闇ロドニーで!

前回のリベンジです
神通さんは
誰だっけな……
深海たこ焼きでしたっけね?

結果
ロドニー

神通さん
→ロドニーさんに
→しておけばよかったですね

ぐぬぬぬ
神通さんの仰る通りでした

神通さん
→引き分けですね

むぅ
やっぱ、狙って当てるのは
難しいですね

2回目

今度こそ闇ロドニー
神通さん
→何ですか?

闇ロドニー!

神通さん
んんー
忘れてしまいました

結果
たこ焼き?でしたっけね
神通さん
→またしても引き分けですね

いやー那珂那珂
もとい
中々当たらないですね

艦娘ドリンクの話
神通ドリンクプラス比叡ドリンクの掛け合わせ
考案者は神通さんご自身とのことです

隙を見て
神通さんにご質問

神通さん、ステージ上で
(艦娘遊撃隊は)何をやられるんですか?

神通さん
→私にもわからないです

→そもそも
→普通?であれば
→提督から情報を艦娘達に伝達するはずです
→その提督が知らないのならば
→艦娘が知るはずがありません

ぐうの音も出ないほどの正論

同テーブル
7番提督からは
大本営は秘密主義だから
という声も

いやはや
全くですね

9番提督
テーブルの上に免許証入れを出しています
神通さん
それを見つけて
→提督、免許証を出されていますが……

9番提督
ああ、これは自転車許可証です
通勤で必要なものかな?
神通さん
→なるほど、提督は自転車が得意なのですね
→舞鶴のスタンプラリーも
→自転車で回られると楽ですね
9番提督
いやー、舞鶴にレンタサイクルはないかなぁ

会話の切れ目を狙って


神通さん、レンタサイクルを推奨される
ということは、ラリーの位置は
結構離れているんですか?

神通さん
→いいえ、私は何も知りません
→知っているのは
→提督が申し込まれたチケットに
→ラリーシートが入っている
→ということを教えてもらっただけです

ん?

もしかして、戦略機動ですか?

神通さん
→そちらですね

ほぅ

神通さん
→スタンプポイントですが
→あそこはあると思うんですよ

あそこ?

神通さん
→天橋立の中間地点です

いやいやいやw
9番提督と一緒に
突っ込んでしまいました

神通さん
→スタンプですが、きっとあの子のが
→あると思うんですよ

もしかして……
神通さん
→那珂ちゃんです
デスヨネー

神通さん
→那珂ちゃんのスタンプは
→天橋立がいいですね

神通さん鬼畜すぎるw

神通さん
→もしくは
→チョキまる
→または朧さんのカニとか


朧カニはありそうです

神通さん
→私、カニが食べたいんです
その流れだと、朧カニを食べたいという
流れになってしまいます!w

神通さん
→舞鶴に行かれる提督は
→現地で食べたおいしい食べ物を、
→残念ながら不参加の提督は
→以前行かれた時に食べたものを
→青い鳥の海域に流してくださいね

かしこまりました!

中盤あたりかな?
神通さん

→この中で、舞鶴に行かれる提督は
→挙手をお願いします


フロア全体に声をかけます

手を挙げる提督

神通さんカウント
→1,2,3
→8人ですね

ほー
座席が全部で16
半分の人が行かれるということですね

最後
チーズ演習

神通さん
→チーズ演習ですが、
→改三まで進化しました

な、なんですって??

神通さん
→提督は声を出さない方と出す方
→どちらがよろしいですか?

これにはびっくり
いつの間にかそのようなことに
なっていたとは


出さない方はやったことがあるので
出す方で!

神通さん
→かしこまりました
→それでは
→良きタイミングで
→「那珂ちゃんカワイイーー!!」
→と叫んでください
→声が小さかったり、愛が足りない場合
→そのまま回し続けます

そうきたかー


声の大きさは如何程まで?

神通さん
→こうして話しているくらいまで

神通さん
→では始めます

この
僅かな刹那
あんまり量が多くてもあれかなぁ
と思いました

なので
程よいタイミングで
「那珂ちゃんカワイイー」
と叫びます

神通さん
(ちょっとこちらを見つめた後)
→いま、とりあえず声に出せばいい
→と思いましたね?

ギックゥ

正確には
今、というよりも
説明を聞いた直後にそう思いました


(しどろもどろに)
よ、よくご存知で

神通さん
→それでは私の勝利、提督の負けです

……

ひょっとしなくても
神通さん、勝負には
結構こだわるタイプ?

最後の締め

神通さん
→そろそろ終わりの時間が近づいてきました
周りの提督
エエーッ

神通さん
→そのリアクションは久々ですね

個人的ですが
こういうお約束の返事が帰ってくる回
良い回です

神通さん
→楽しい会というのは
→忘れものも多くなってしまいます
→今のうちに
→身の回りのものをしまっておきましょう

提督が
一斉に帰り支度を始めます

神通さん
→よろしいですか?
→では一本締めで締めたいと思います
→その前に

→最近、思いが交差する場所(Twitter改めXのことですね)での
→投稿が少なくなっています
→どうか皆様、そちらの投稿もお忘れなく

→舞鶴に行かれる方はそちらも
→何も呟くことがなければ
→ハッシュタグ 那珂ちゃん世界一カワイイ
→でお願いします

aye aye ma’am!

■カレー機関員さん

最後
会計時
一人のカレー機関員さんに
ようやくコンタクトすることができました

いつかの回にも
お見かけして
ずっと確認したかったこと


カレー機関員さん、すみません
機関員さん
→なんですか?

突拍子も無いことで申し訳ないのですが、
「春雨さんの妹さんですか?」

機関員さん
→え!?
→いえいえ!全然違いますよ!

お顔
みるみる頬がゆるんでいくのが
とても印象的でした


そうでしたか……似ていらっしゃるので
もしかしたらと思い
突然ですみませんでした

やっぱり違ったかー

とはいえ
自分の中では
春雨さんの妹
といっても間違いないくらい
似ていると思っています

■提督談義

7番提督かな?
ローソンコラボ
近畿のみの展開ですが、
7番 神奈川提督
近畿に行って買ってきたようです
すっご

■〆
忘れました

以上です

後半
神通さんが登場されてから
特に会話が進むようになりました

舞鶴遠征の直前でなければ
もうちょっと残せたと思いますが
致し方なしです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1706580165957206286

https://twitter.com/shigeno61/status/1706619423707263374

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月22日(金) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月22日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 明石さん

またまた舞鶴遠征で
会話が弾んだ回でした

神通さん、明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■入店後

2階へ上がる途中の階段だったかな?

こんにちはーと声をかけられます

んん?
なんだ?

って
明石さんじゃないですか!
これには結構びっくりしました
こういうことは初めてですね

動揺しつつ
こんにちはーと返して
2Fへ向かいます

■前半 神通さん

開幕説明

神通さん
グッズについて
13,14だっけな?
→時雨さんのアクリルボード
→斜線が引いてありますが
→在庫が復活しました
おおー
これは朗報

パン
10に対して8

神通さん
→大分遠慮されていますね
→いまならじゃんけん無しで
→購入できますよ?


昨日買ったからいいかなぁ
と思っていたのですが

神通さんと目が合い
おずおずと手を上げてしまいました

神通さん
→なんだか私が圧力をかけた
→みたいになってしまいましたね

ハハハ
そんなまさか

神通さん
シールチャレンジ

一回目
私 
気球
神通さん
→山汐丸さん
結果
忘れましたが
引き分けだったかな?

二回目

闇ロドニー
神通さん
→時雨さん
結果
山汐丸

あー
山汐丸
一回目の神通さんのチョイスです

本当に悔しかったらしく
神通さん
→シンプルに悔しいです
と絞り出すように呟きました

おおっ
神通さんが感情を剥き出しにされるとは
ちょっと驚きつつも
嬉しくなりました

そして三回目


ここで山汐丸……と言ったら
反則ですよね?
神通さん
→正直私も狙っておりましたが
→それもまた良しです

まぁ本当に山汐丸に
するつもりはなく

闇ロドニー
神通さん
→貫かれますね

神通さん
→では、ということで
→山汐丸さん

結果
サーモン SD ver.
なんと
これには私も神通さんも予想外

神通さん
→これは致し方なしですね

ウーン
神通さんを勝たせてあげたく
目押し頑張りましたが
無念

次こそは!

別の機会


神通さんに
舞鶴参加、おめでとうございます
彼の地でお会いできるのを楽しみにしています

神通さん
→ありがとうございます
→カニを食べ尽くしてきます

うほぉ
食べ尽くすと来ましたか
流石神通さん!

別の機会


神通さん、舞鶴に行かれたことは
ありますか?

神通さん
→いえ、まだないです

そこからテーブルで舞鶴談義に
花が咲きます

神通さん
→とれとれセンターや天橋立に
→行ってみたいです

なるほど
有名所ですね

私からは
舞鶴はさすが海鮮系が美味しいと
お伝えしました

前半後半入れ替わり

神通さんと明石さん
揃ったところで
神通さん
結構おつかれな紹介具合でした

明石さん
すかさず
→神通さんはメンテナンスが必要ですね!

神通さん
結構マジトークで
→明石さんのように可愛らしい方に
→メンテナンスと言われると
→とてもほっこりしますね

ちょっと正確じゃないかもですが
こういうニュアンスでした

神通さん
素で弱っているのをみるのは
那珂那珂もとい
中々ない機会

非常に貴重なものをありがとうございます
アンド
ごちそうさまでした

■後半 明石さん

さっそく明石1型を注文

配膳はカレー機関員さん
あれっ
シールをもらえていません

隙を見て明石さんに
明石さんスミマセン!
明石1型のシールをまだ頂いていないのですが……

明石さん
→かしこまりました!

程なくして
明石さんからシールを頂きます

ガシャンガシャン
慣れたもので
こちらもガシャンガシャンで応えます

チーズおろし
明石さんにやっていただきます

スタンバイ後
→良きところで止めてくださいね!
という明石さん


(程なくして)
ストップ

その際
明石さんに、先日のことを告げます

先日、朝雲さんと一緒になったのですが
その際、ドリンクオススメを聞きました
そうしたら
(眼の前にある明石ドリンクを指して)
こちらをおすすめされました

明石さん
→本当ですか?
→嬉しいですー!
→後でお会いしたら布教してくれたことに
→お礼を言わなくっちゃ


(再び明石ドリンクを指して)
この色合いが良いとも言っていました

明石さん
ウンウン

いやー
ここまで喜んでいただけるとは
先日起こったことをを
御本人に繋げることができて
何よりでした

その時
明石さん
私の右後ろに立っていました
当然見上げる形になるのですが
胸元のリボンがとても綺麗だなと思いました

ちょっと時間が前後しますが
明石さん
入れ替わってすぐあたりだったでしょうか
→雨がすごくなってきましたねー!

マジか
私が入店したときの降り具合
まだそうでもなかったということですね

〆直前
またも明石さん
雨模様に触れて
→かなり降ってますねー

ウワー
これは覚悟して帰らなくては

■カレー機関員さん

会計のときかな?
すごい装飾のネイルをされています

最後の方に目に入り
あえて呼び止めてしまいました

カレー機関員さんスミマセン!
ネイルを見せてもらってもよろしいですか?

すごい
「福」とか字が見えます
すごい凝ってますね!と
お伝えしました
カレー機関員さん
ちょっとはにかんだ表情で
→ありがとうございます

ちょっと巻き戻りますが、
そのカレー機関員さん
ネイルをしつつ
巧みに端末を操作していました
そちらのほうが
最初に印象に残ったんですよね
その後、手先を見て
ネイルに気づきました

■提督談義

15番提督
着席して割とすぐ
グッズ購入用紙を見る
そして私に
この線が引いてあるのは何ですか?とご質問
見ると
グッズNo.のところに斜線が引いてあります
ああ、これは品切れと言う意味ですね
とお答えしました

その時かな?
カレー機関に慣れていますね
とのご返答
いやいや、それほどでも

15番提督
神通さんを交えての舞鶴の話の際
天橋立に行かれたとのこと
その際
途中で雨が降って
1時間位待ちぼうけを食らったと

神通さん
傘はお持ちではなかったのですか
13番提督
雨宿り?できるところがあったとのこと
誰も来ない場所で1時間ボケーっとしていた

神通さん
→それはある意味独り占めですね

これ、私もそう思いました
雨の中、一人天橋立で佇んでいる
すんごく良い
羨ましいです

15番提督
舞鶴は残念ながら不参加確定
シフトが確定した後で
イベント日時が公表されたため
カナシミ

そばにいた神通さんも反応
→一番忙しい月末月初にリアイベ開催で
→来れない提督もいますね

うーん
そうなんですよね
そして発表が遅いから
動くにも動けないという
ホントそこらはなんとかしてほしいと
常々思います

15番提督
時雨アクリルボード復活で喜ぶ
これで友人からの依頼が果たせる
それは何よりでした

イベント攻略の話
先行勢の皆様
どうやってルート開拓等しているのか?
ちょっと話題になりました
どんどん札がついていってしまいますし
大変だなぁという話になりました

16番提督
昨年10月末?
舞鶴方面に行かれたそうです

天橋立付近
本当に店がない
正確に言うと、オフシーズンは
お店が開いていない
それで結構苦労されたようです

へぇー
天橋立という日本三景
オールシーズン楽しめる
と思っていましたが
そうでもないのですね

五老スカイタワーにも行かれたようです
途中までバス
停留所で降りて
そこから山道を3km歩く必要がある
だっけな?
ひぇぇ
流石にキツイ
ということで
その場にいた方とあわせて4人
タクシーを呼んで向かったそうです
ほぇー
そんなに大変なのか
バスを降りてからタクシーって
どうかと思いますね
と15番提督
いやいや、乗り合いで運賃を分散できたのなら
良かったと思いますよ

私が整理しているシールを見て
ダブった時雨水着のトレードをご所望
いいですよ
ではこちらは

シール帳をご提示
HIROTAシューのがあります
懐かしい

3,4年前でしたっけね?
周りの提督
いやもっと前ですよ
あれ?
そうでしたっけ
2019年?
他の提督
→確か氷祭りと同じ年だから

あ!なら2018年ですね

そうか
HIROTAシューもそんなに経っているのですね

念の為
コラボシールは2019年のようでした

リアイベの話
シフトの関係上
リアイベは、終わった後にその地を
訪れることが多い

辛いですね……

唯一確定してるのが新春ライブ
1/2or1/3だから

言われてみれば
新春ライブ、最近だと1/3が多いですね

そして
運営が前に言っていた関西リアイベは
どうなるのか
と言う話

んーどうなんでしょうね……

今は舞鶴、そして大湊がありますからね

そう
大湊
これもいつやるんだと同卓で盛り上がりました

そもそも
交通手段が限られる上に
宿が少ない
車でいくしかない
宿はテント?
昨年のFSW瑞フェスでのテント
大湊の予行練習だったのでは
という話になりました

そうとも言えそうですし、言えなくもありそう

大湊
いつやるのか
これからの冬の時期は大変厳しい
やるとしたら、やはり先週の3連休だったのでは
と15番提督も考えていたようです

うーん
そうですよね
東北だと冬のリアイベは
いろいろしんどそうです

とはいえ
今年ももう秋に向かっています

リアイベ実施日は早めに告知してほしいと思います

15番提督
限定海域攻略の話
前はぜかましを参考にしていたが
装備や艦娘lvなど
今ではとても真似できない

まぁ……そうなるな……
私もとても無理です

今回の期間限定海域の話
E4-2がキツイということで

闇レンジャーですね
昨日の体験を活用できてよかった

思い出した
関西リアイベの話から
関東に移り
また横浜近郊でやってほしい
と言う流れだったかな?
八景島シーパラダイスやソレイユの丘
ソレイユの丘はリニューアルしましたしね
そして
横須賀
距離的に一番近いですし
やってほしいと思います

13番提督
入店後、挨拶をした際
驚かれました
(カレー機関で)挨拶されたのは初めてだと
あら
まぁ確かにそうかもしれません

結構豪快に
サイドメニューおよびドリンクを頼まれています


随分食べますね
13番提督
昼を抜いてきたので だっけな?
ただ
終わった後
お腹が空いてくるそうです

ドヒィ
それだけ食べても??
13番提督
あ、いや 直後ではなく
少し時間が経ってくれば
とのことです
いやー
それにしてもすごいと思います
ネギ間串は当然のごとく2本注文されています
私ならそれだけでもう満足

そこから
カレー期間が終わった後の2次会について
話しました
流石に料理はキツイですが
ドリンクだけならまだイケるとのこと
羨ましいです

舞鶴駐車場について
15番提督かな?
今回の舞鶴リアイベ
関西方面からは来やすいので
参加者が多いのでは

そこで
駐車場は大丈夫なのかという話
15番提督は結構心配されていました
公共交通機関よりは車で来る方が便利
ただ、駐車場の数が少ない
C2機関側から何か発信があるかと思ったが
特にない
13番提督
この段階で発信がないとすると
なにもないかもですね

ウーン
そうなんですよね
もう1週間後にはリアイベ
流石にここから駐車場についての
発信は無いでしょうね
もし用意されているなら
もっと早くに発信しているはずですし

戦略機動
海路
小樽発ということで
関東からわざわざ行く人もいると言う話
いやーすごいですよね
そこから
エスコンフィールドについて
大洗からの船便が出ていれば
絶対行ったという15番提督

商船三井フェリー
https://www.sunflower.co.jp/

大洗→苫小牧があります

何故なかったのか?
今回の舞鶴リアイベでも
陸路戦略機動を提供しているWILLER
こことの絡みもあるからでは
ということでした
大人の事情

■料理&お酒

お酒については
初日気になる情報
取り上げました
詳しくはそちらへ

・SNAKE EYE 【純米大吟醸 無濾過生原酒】

生原酒!
それだけで飲む理由は十分にあります

一口
うまっ

一杯目
お酒というか
アルコール特有の
ちょっと体が拒否反応を示すような
感じがありません
舌先でも十分味わいたい感じでした

・農口尚彦研究所ひやおろし

ひやおろし
実際どんな感じなのか
実は想像できていませんでした

一口
ふおー
これまた飲みやすい
飲みやすさだけで言えば
SNAKE EYEより上かも
日本酒苦手な方でも
これなら飲みやすいのではないかな
と思いました

■その他
16番
アクスタに選択権などなく
この点だけは悲しい
前Sequenceのを選ばざるを得ず

・洲崎綾サインポスター

先日のカレー機関来店時に書かれたもの
ここにあったのか!

2F入ってすぐのテーブル
左側の壁にあります

結構長い文章
「すみぺに誘われて
カレー機関にお邪魔しました!」
でしたっけね
すみぺに誘われて
というところを強調しているのが
面白かったです

残りは
「料理も美味しいし
提督も優しいし
楽しかったです!」
的なことが書かれていたと思います

それとは別に
右上に自身の担当艦も
最上や鳳翔さん、雷が見えたかな

※おこめ※様

これです!

・神戸牛 証明書
という名前ではないと思いますし
直接見たわけではないので
正式な名前は不明です
便宜上、そう書きます

15番提督
13番提督のすぐ横の壁に張ってある
紙を見て
これはなんですか?
と質問

神戸牛の証明書のようです
日付とかは分からないですが
↓のことかな?

・明石さん

いつ頃か
正確な時間はわかりませんが、
いつの間にか明石さんの姿が消えています

ウゲー
お話したいことがあったのにぃ
16番テーブルだと
15番提督を突っ切る形で話しかけるしか無いので
本当にタイミングが難しい
悲しいです

入り口手前
私が座っている4人テーブル以外
後半でもあまり話が盛り上がっていない?
ような印象を受けました

その場合
艦娘遊撃隊の方は
奥に引っ込んでしまうのかしら

グギギ
なんとも歯がゆい展開でした

やっぱり
同フロアにいるときの
僅かなタイミングを捉えるしか無いですね

・れーかさん
今日も会えずでした

せっかくの日本酒フィーチャーなのに
ひたすら悲しい

■〆
明石さん
→提督もよく締め直すということで
→ネジ!で締めたいと思います

よーっ→ネジ!

以上です

後半
明石さんとあまり話せなかったのは残念でした
階段でのお出迎えもありましたし、まぁいいかな
同卓提督とは結構話せました
神通さんを交えてというのが良いですね

以下、同じ回と思われる提督を

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1705131422649032877

『NaoHK』様

Kecikasu提督様

いたるたる様

にーるまん様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月21日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 朝雲さん

舞鶴遠征を控えたこともあり
会話が弾んだ回でした

神通さん、朝雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温27度
曇り時々雨

路面は濡れています
どうやら一雨あった模様
丁度いいタイミング
かと思いきや
雨がポツポツと降りはじめました
ギャー

待ち時間ももどかしく
このときばかりは
早く入店したいと思いました

また
大分風が強く
きくかわさんからの
美味しそうな匂いが漂ってきます

開幕説明
神通さん
パン
10
に対して8
神通さん
→大分遠慮されているようですが、まだ2名様いけますよ
どなたが上げて9
神通さん
→後お一人ですね

この時
神通さんが私の近くにいます
謎のプレッシャーを勝手に感じ取り
おずおずと手を上げました
神通さん
→こちらの提督も遠慮されていたようですね
(ニッコリ)

→ハ、ハイ
圧が

料理の説明
神通さん
→鍋は動かさないでください
とアナウンスしていました

ふむ
以前の鍋料理で
何かあったのかな?と思いました

乾杯
神通さん
→皆さん、パンの名前は覚えていますか?

「そのまま
パンの名前でした」
とメモに残っています
ただ、この時
パンの名前が
そのまま乾杯の音頭になったかは
分からずです

■前半 神通さん

先に
シール演習を書いてしまいます
というか
結果だけしか残せていません
グギギ

1回目

ジャベリン
神通さん
ロドニー
結果 稲木

2回目

ジャベリン
神通さん
れーかちゃん
結果 れーかちゃん
神通さん勝利!

3回目

気球
神通さん
忘れました
結果 稲木

稲木多いな
そっちにしておけば良かったですね

神通さん
開始早々
各テーブルを周りながら
料理の説明をしてくださいます

秋鮭御膳
神通さん
→白い塊
→白子が入っています

→あとから来るご飯
→上に筋子が乗っています
→そのまま食べてもいいのですが、
→オススメは
→だし汁と一緒に食べることです
→鮭茶漬け風味にしてもいいですね
→日本酒提督には
→出汁割り酒も良いです

流石神通さん!

神通さん
カツオのたたき
→不思議な技術で醤油を固めています(固めている じゃなかったかも
→これは時間が経つと溶けてしまいますのでご注意を

その時は
へぇーとしか思いませんでした
その意味を後ほど知ることになります

ねぎ間串

神通さん
→ついつい串を取ってかぶり付きたくなりますが
→串から外して食べたほうが良いかもしれません

ほうほう

配膳後、そのようにしてみました
なるほど確かに
金属串の上、先端が結構鋭利です

それを見た神通さん
→先端が結構鋭いですからね
これは、そのままガブリと行かなくてよかったです

サイドメニューが集中したため
皿をまとめるのに
カツオのたたきの皿に
鮭ハラスと焼きネギを退避させます

それをみていた神通さん
→なるほど
→新たなマリアージュの探求ですね

意図的にそうしたわけではないのですが
そういう捉え方
いや、食べ方もあるかと思いました
神通さん、よく見ているなぁ

神通さん
他のテーブルで
神通ドリンクに
比叡ドリンクを混ぜるのを
おすすめされていました

それを受けて

注文しておいた比叡ドリンクを
投入

ほー
これは親和性が高い

そのままの感想を
神通さんにお伝えします

神通さん
→そうですよね
→さっぱりとしますよね

ですです!

■後半
朝雲さん

朝雲さんに
ドリンク何がおすすめかを
お聞きしました

神通ドリンク!→飲んだ
じゃあ比叡ドリンク→飲んだ
先回りしてしまっているようで
申し訳ないです……

朝雲さん
→提督は甘いドリンク好き?

いや、甘いのはちょっと
ということで
ちょっと考える朝雲さん
→それなら
→明石ドリンクは?


それは飲んでません!
ということで
明石ドリンクをオーダーしました
今更ながら
前回の記憶が蘇りました

ドリンク配膳時
朝雲さんに
舞鶴参加されるのですね
楽しみにしています!

朝雲さん
→ありがとう!
→山雲と一緒に行けるから楽しみ!

いいですねー


佐世保ライブを見たのですが
山雲さんとともに
ビシッと腕を伸ばされているシーンが
とても印象的でした
舞鶴でも期待しています!

朝雲さん
→そこまで見ててくれたんだ
→ありがとー!

13番提督
いやー、参加した人なら
全員覚えてますよ

確かに
それほどまでに
ビシッと決まっていました

そこから
朝雲さん
(テーブル全体に
→みんなが舞鶴行くの?
と舞鶴遠征の話に広がりました

15・16番提督は戦略機動
海と空
13番提督
確実とはいえないですが
ほぼ間違いなく言っていると思います


ライブの当落次第かも……

朝雲さん
→そうなんだ~

こればっかりはいかんともしがたいものがあり
スミマセン


朝雲さんは舞鶴行かれたことありますか?

朝雲さん
舞鶴は初めて
ということで

おすすめ料理をテーブル全員にお聞きしていました

13番提督
すかさず
土エビ!

朝雲さん
→土エビ?つちは、あの掘る土?

スコップで掘る仕草を挟みます

こういう咄嗟のボディランゲージ
流石だなぁと思います
私も後入で掘る仕草を

13番提督
その土 であってます

大きさはそれほどでもないが、
ともかく甘い
とのことです

へぇー
その話から
やっぱり舞鶴は海鮮系が美味しい
ということになり

私からは
ちょっと季節が違いますが、
冬に食べたカキフライが
とても美味しかったです

朝雲さん
→カキ!
→いいねー食べたいね~

ですよねー!
私も言っていて
食べたくなってきました

佐世保の話に戻り
佐世保では
朝雲さん
→食べたかった佐世保バーガーが
→食べられなかった

カナシミ

朝雲さん
→その代わり
→神通さんからワッフルをもらった
→とても美味しかった

ワッフルというと
ビタミンベリーさんですかね?
あれ、めっちゃデカイですよね

朝雲さん
→でかかったー!
→あれ食べたらお腹いっぱいになった

デスヨネー

他の提督からワッフル?ということになり

朝雲さん
→あのみかんが挟んであるワッフルだよー
と仰っていました
みかん
こちらも外せませんね

ラスト間際

朝雲さん
店内モニターを眺めています
映像
ライブで、べっち もとい 謎の深海棲艦?が
トランペットを演奏しています

個人的に
遊撃隊の方がモニターを見ているのは
ちょっと勿体ないと思い
隙を見て話をさせていただきました

朝雲さんは
お酒飲まれます?

朝雲さん
→全然飲めないの

ウワーなるほど

カクテル類もだめということで

提督が美味しそうに飲んでいるのを
みてるだけで十分
だったかな?

それでは
ということで

料理の話に
今sequenceで
何かオススメはありますか?

朝雲さん
→1個だけ食べた!
→パフェ
→上に栗が乗っているの

デザートですね

栗は最後に取っておいた
とのことです

美味しいものは最後に食べる
わかります

同テーブルでの話の際
13番提督
朝雲さんから見て、
無良提督はすごいんですか?


これはナイスな質問

朝雲さん
→すごい
とのことでした

朝雲さん
→あとみどりさんも

みどりさん?
一瞬誰のこと
と思いましたが
すぐわかりました

伊藤みどりさんですね

確か、佐世保のステージで
初めてインラインスケートを
滑られたんですよね

そんな方たちと
一緒の舞台に立つ
そしてそれを提督たちは見る
やっぱすごいことですね

朝雲さん
→無良提督についていけるよう
→頑張る
だっけな?
そのようなニュアンスの話をされていました

会計時
カレー機関員さんに
すみません……まだチーズおろしが
来ていないのですが
と伝えます

程なく
チーズおろし器を携えて
朝雲さんが現れれます

気配を察して
準備をします

朝雲さん
チーズおろしは久しぶり
ということで
はりきってやってくださいました

朝雲さん
私がストップと言ったあとも
→それで大丈夫なの?
とのことで
少しおまけをしてくださいました

ちょっと遠慮していた部分があったので
追加のご配慮くださいまして
とても嬉しかったです!

朝雲さん
→そういえば、前にも
→デザートにかけていた提督が
→一人いたかも

なるほど
直接かけてもらってはいないのですが
前回訪れた際の話かも?と思いました

その時
私の飲んでいるドリンクを指差し

朝雲さん
→これはなーに?

あ、赤ワインです
朝雲さん
→その隣のやつかな?

ああ、これが明石ドリンクです

朝雲さん
→やっぱり これ綺麗だよねー

ですよねー

なるほどね
私の場合
見た目はさほど意識しないのですが、
飲まない方からすると
見た目は結構重要になりますね

このときじゃなかったかな

舞鶴の話題になった際


艦娘遊撃隊の皆さんと
街で遭遇するのが好きなんですよね

朝雲さん
→いいよねー

朝雲さんと
リアイベ中の街中でお会いできますように祈っています!

■提督談義

残念ながら
忘却の彼方の事項が多いです
分かる範囲で書きます

13番提督
とにかく食べる
そしてメッチャ飲む
お酒10杯くらい


明日仕事大丈夫ですか?
13番提督
いま仕事をしていない、
10/2より勤務スタート
でしたっけね?
舞鶴イベント翌日から
新たな職場でスタートとは
なかなかすごい決断だと思いました

この提督
「うわめっちゃウマイ!」と
料理を食べたときに大きな声で褒める

これは結構重要なことといいますか

シールを集める場合、黙々と食べている方が多い中
美味しいと言うのを聞いていると
それなら食べてみようかな
という気になります

その点素晴らしいですとお伝えしたら
恐縮ですとかしこまった様子でした
いやいや
少なくとも私にとって
改めて気付かされたことでした

13番提督

土瓶
持ちずらいとのこと

13番提督
土瓶を掲げてみます
確かに
ちょっと というか
かなり傾いています

説明が下手で申し訳ないですが、
取っ手と土瓶の繋ぐ部分
ここが斜めになってますね

これ、確か以前の料理でも出てきたことがあり
私も同じ状態になったことがあります

そうなった場合
手で調整すれば直ったと思います

15番提督
あまりお酒を飲まれず

お酒苦手ですか?と聞いてみます
すると
これから仕事なので
とのこと
ひぇぇぇ
これには同卓提督も一斉に反応
聞けば
カレー機関に来る前に一度勤怠を切り
これから戻って仕事とのことです
管理職の方らしく
いやー大変だなぁと思いました

その他
期間限定海域での話で
盛り上がりました
私は
結構忘れてしまっていることも多く
聞き役に徹しました

E4-2がキツイと言う話
確か深海空母に悩まされた記憶があり
空母おばさんだと思っていましたが
実際には闇レンジャーでした
自身の記憶力の欠如に愕然としました

16番提督かな?
ちょっとネタバレになってしまうのですが
ネルソンの妹分のロドニー
ネルソンが一人称「予」と
ちょっと変わった風に対して
割とまともな感じ

ただ一点
なんでしたっけ、母港でのセリフで
「木っ端ミジンコ」
というのがあるそうです
木っ端微塵
だけなら分かるのですが
なぜミジンコ

アフレコ時のアドリブを採用?
それとも台本通り?
と議論が沸き起こりました

んー
アドリブの可能性もありますが
どうなんでしょうね

■カレー機関員さん

会計時
話してみます
機関員さんも舞鶴行かれます?

私としては
瑞フェスや新年ライブのように
カレー機関員の皆さんが
出張出店があるのかも?と思っていました
それを踏まえての質問です

カレー機関員さん
→んー、ちょっとわからないですね

そういう答えにするしか無いよなぁと思いつつ
多分この時点では
カレー機関員さんにも何も情報が降りていない
というのが本当のところ でしょうか

■料理&お酒

お酒情報はこちらにまとめてありますので割愛します

・秋の味覚カレー

山田様

ありがとうございます!

きのこ
皿にどかっと載っています
色合いは
茶色系が多かったかな?
かなり種類があるようですが
パッと見て何が何やら

ピンクっぽいのもありました

キノコのみならず
芋もあります
これが結構腹に来ます

個人的にはですが
今回のカレーは
あまり響きませんでした

・【しゃけハラス】の絶品ねぎ間串

いやー
鮭ハラスの油がもうね
これはお酒が進みます
めんどくさいので
鮭の皮ごと食べました

・【戻り鰹】の赤ワイン漬け

カツオ
これまた日本酒に合うであろうメニュー
しかしながら
私が結構お腹いっぱいになってしまって
その真価を測れずです

醤油
神通さんも言及してた通り
前のSequenceでもあった、エスプーマになっていました
早めに食べないと溶けてしまいます

その時は
早めにたべよーと思ったのですが
結構手間取り
醤油が溶けかかっていました

・さつまいもカスタード焼きdeトリュフ

お隣提督に配膳されているの見て
旨そうと思い
追加注文しました

最後の方にやってきました

美味しいです

ただ
個人的事情ながら
最後に結構重ためのサイドメニューだったので
非常にしんどかったです
無念

・厳選【白】ワイン ミソノヴィンヤードホワイト デラウェア

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です

微炭酸?と思わせる見た目

非常に飲みやすい
アルコール度数9度
ということもあり
グイグイいけます

・厳選【赤】ワイン 信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です
正確には
ワイナリー の後には

が続くのですが
何だか検討つかないです
なので
以前紹介したページから引用しました

メルロー&カベルネとのことですが、
カベルネ成分の方が強いかな?
とそれっぽいことを言ってみます

それでも
どっしりフルボディ
と言う感じではなく
そこはかとなくマイルド
日本のワインぽいと思いました

■〆

朝雲さん
→この場に山雲はいませんが、
→いるつもりで(でしたっけね?)
→やま ぐも
→で締めたいと思います

やま→ぐも!

■パン

・秋鮭とじゃがいものトレトゥール

正直、鮭とパンは
あんまり合わないんじゃないかなぁと
思っていました

なので
あまり期待をしていませんでした

冷蔵庫に一晩寝かせていたので
食べる際にはレンチンします

ほぅ
割と悪くなかったです

鮭の自己主張が少ないのが
良かったのかな

以上です

うーむ

振り返ってみて
同卓提督との語らい
および
料理に対する感想
ちょっと満足行く記載内容ではありませんが
致し方なし

さらに
今回、食べすぎたこともあり
最後の方で
青い顔をしていました
無理は禁物ですね

それだけでは何なので
朝雲さん
かなり気さくに話せる方です
とても楽しかったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

すのう様

Sada様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月21日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

久しぶりに神通さんと色々お話できました

春雨さん神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 31度
晴れ時々晴れ

暑いです
夏本番ですね

かなり真っ黒い雲があり
降ってきたら厄介そうだなと
危惧しておりました
幸いなことに
行きも帰りも降られませんでした

■前半
春雨さん

んんー
やっぱり難しい
今の春雨さんを相手に
会話を続けられる提督がいたら
そのテクニックを是非ご教示いただきたいです

ただでさえ前半は
料理を片付けるのに忙しく
時間も余裕もないですからね……

話を振ってみようとしますが
さっと戻ってしまう
逆に言えば
それだけスムーズに接客しているわけで
ある意味
熟練カレー機関員さんかもしれません

■後半
神通さん

来て早々
1番さん→3番さんと
神通ドリンクの注文が続きます
私もその波に乗りました

シール演習
1回目

熊野丸
神通さん
誰を選んだのか忘れました

結果
熊野丸!
何と
私と神通さん
同じくらい驚きました

すかさず
神通ドリンクをおかわりします

神通さん
→流石提督さん、今度は私に
→勝ちを譲ってくださるのですね

むむっ

個人的ながら
神通さんが弱気なのは
ちょっと違うというか
神通さんには
常に余裕を持った状態でいて欲しい
と思いました


いえ!神通さんなら御自身の力で当てられるはずです!

神通さん
→お優しいんですね、ありがとうございます

今思えば
これもフラグだったのかもしれません

シール演習
2回目


平戸
神通さん
→平戸さんですね?
「さん」付けに直す
流石です

神通さん
→では私はあまt
→噛んでしまいました
神通さん
(これまた珍しく弱気に)
→噛んでしまいましたので
→当てられないかもしれません…

そんなことはないですよ!
と声をかけつつ

勝負!
れーかちゃん

神通さん
苦笑したように
→引き分けですね

そして最後
ラストオーダーに
神通ドリンクと別の物
2杯注文していました

シール演習
神通ドリンク以外も対象になりました


平戸
神通さん
→では…榛名さんで

驚きました
榛名とは
前Sequenceのシールです

流石にそれは無いんじゃないかな
と思いました

2枚分
結果
確か天津風

榛名!

えええええ!!!!

めちゃくちゃビックリしました
まさか本当に榛名を当てるとは

神通さん
(得意満面の笑顔)

私のほうが恐れおののきました
流石の神通力です!

その後
無言で立ち去る神通さん
その横顔
勝ち誇ったような表情に見えました

ちょっと席を外している間に
神通さんと5番提督との会話がスタートしていました
ちょっとだけ混ざせていただきました

神通さん
ワインの話
→お肉を食べるときは
→赤ワインが欲しくなります

おおー
その気持ちよく分かります

神通さん
確か、シードルなど含めて
お酒を全部飲んだ
と仰っていたのかな?

神通さん
→これは私が飲みたいからではなく
→提督の皆さんに教えるためです

そうですね!
そうですよね?

あ!
ここで思い出しました


神通さんに感謝しているんです

神通さん
→何ですか?

シードルの
フレアルデル
銘柄等気になって
検索しても引っかからず
そうしたら
カレー機関参加の提督さんが
神通さんから教えてもらったとのこと
別銘柄と同じ醸造所 だっけな?
そのヒントから
見つけ出すことができました

ありがとうございます!

神通さん
(ちょっとだけ覗き込むように)
→もしや、青い鳥海域で
→そのことについて呟かれていませんか?

な、なんと


いえ、違います

神通さん
→そうですか……実は
→同じようなことを話されていた
→提督がいましたので

なるほどー
その方も
神通さんの助けがあったお陰ですね

シードルの話

神通さんのおすすめはどれですか?
神通さん
→そうですね……
→なにもないときはフレアルデルでしょうか
→料理に合わせるときは
→(真ん中の2つ)を指しました

私も
全制覇したことを伝えました

中でも一番は
ブリュットでした

神通さん
→そうですね、ブリュット
→例えるなら
→真夏の暑い日
→ハイボールのかわりに
→きゅーっと飲みたくなる
→そんな味でしょうか

何という具体性に富んだ例え方

私ときたら
一番リンゴ!という感じがします
という
なんとも貧相なイメージの伝え方になってしまいました

サイドメニュー
枝豆もちの話


枝豆もち美味しいですよね!
神通さん
→そうですね
→こちらはシードルにも合いますし
→日本酒にも合いますし……
他にも挙げようとしていましたが
丁度5番提督に料理が運ばれ
会話が切れて神通さんは移動されてしまいました

えだ豆餅
お酒なら何でも合うと思います!

チーズおろし
丁度会計と重なってしまい
神通さんをお待たせすることになってしまいました
申し訳ないです……

神通さん
→貴方の大切な艦娘は誰ですか?


赤城さんです!

それでは
→私の目を見て
→逸らさない・笑わない・喋らない
→いいですね?
→では始めます

1秒未満
笑ってしまいました
やっぱ無理!
提督が艦娘の瞳に勝てるわけがありません

神通さん
心底呆れたように
そこでチーズおろしもストップしてしまいます


あ、神通さんもうちょっと欲しいです……
神通さん
力強く再開

あっ ちょっと今度は多いです……
思い出すだけでも
結構情けない声を出していたと思います

神通さん
→よく混ぜて召し上がりください


なんと!
混ぜるという発想
思いつきませんでした
やってみることにします!

最後のシール演習直前でしたでしょうか

神通さん
(私のドリンク注文表履歴を見て)
→結構いろんなのを頼まれてますね

ほぇー
そういうのもしっかり見てるのですね
なんというか感心しましたというか

最後の最後
フリーの神通さんにお伝えします

佐世保ライブ

舞台からはける時
神通さん
深々とお辞儀をされていましたね
流石です!

その後の神通さんの答え
ちょっと覚えてないですグギギギギ
ただ
そのタイミングあたりで
鹿島さんからタックルを食らったとのこと

な、なにぃ!?
そんな事があったのか……


そういうのはぜひ舞台上でお願いします!
神通さん
→舞台上でしたよ?

えーっ!

神通さん
→確か前夜祭か、昼公演でしたでしょうか

あーそうか
前夜祭なら、私は不参加なので
見ることはできませんでした

その話も
神通さん
→青い鳥海域で少し見かけました

なんということ
やはり全公演参加しないとだめかorz

そういえば
シードルの呼び方
神通さん
シードル↑

シードル↓
最後のイントネーション
神通さんは上げて
私は下げていました
どちらが正しいのかな?

■提督談義

7番提督
欠席でした
前菜等配膳されていませんでした

先に
6番提督
物品購入の際
なにやら5番提督と話しをしています
どうやら
お知り合いの天津風提督のために
ポスター代行をお願いしてるようです

ほー

OKだったらしく
先に代金を支払っていました

5番提督
ポスター、折れたら大変だから気をつけてね
6番提督
大丈夫です、筒をもってきていますので

おおー
イベント系で偶に見る
黒くて伸縮できる筒です
その時点では正式名称は不明です

他にもポスターがあるらしく
入れるのにちょっと苦戦されていました

5番提督
大丈夫?入る?
6番提督
大丈夫です 北海道遠征の時 11枚運んだ経験があるので
ええええ
そりゃすごい
この筒に11枚すべて収まるのかは不明ですが
入れるときはギュウギュウに丸めないと
入らないね
というようなことを5番提督と話しました

6番提督
こちらも結構なフードファイター
ノルマンディー風カレーを注文されていました
オムレツ(スフレ)が結構重いとのこと

わかります
デザート風な見た目に反して
かなりボディに来ます

5番提督
以前同席したことがあるかも

遠方の提督は大変という話になり
ここカレー機関に来店のため
新幹線や飛行機で来る人もいる
5番提督は結構近くに住んでいると
仰っていました
片道2時間だったかな?

5番提督
氷祭りの映像を見ていて
涼しそうでいいねー

そうですね、もう5年も前ですね

5番提督
コロナ前かー

そこからちょこっとコロナの話
コロナ
何もかも変わってしまった
ただ一つだけいいことがある

テレワークが導入された

以前は特定の人しか許されなかった
今は継続してテレワーク
お陰で暑い夏も外に出ずに済んでいる

いいなぁー
満員電車に乗らなくて良いというだけで
かなりメリットがありますよね

北海道遠征 参加
佐世保本遠征は不参加

北海道遠征
GWに仕事が入った分
休んでいいよね?と
強引にもぎ取ったそうです

佐世保本遠征は
流石に無理だった模様

ほとんど間隔がありませんでしたし
そうホイホイ休みは取れませんよね

5番提督
最近C2機関のTwitterが見れなくなって
困っているとのこと
聞けば
Twitterをやられていないようです
その為
明日からの三越コラボもつい最近知ったそうです

うへぇ

艦これの最新情報はTwitterで発信されるので
それが見られないのはとても辛いですね

前はログインしなくても見られたが
最近はそれも駄目
こちらですね

Twitterのアカウント取得するしか無いかー
と呟いていました

現状、そちらの方が良いかもしれませんね

グッズ購入の話
5番提督
(6番提督のポスターを受けて)
最近はバッジ類がメイン
ポスターを買っても
飾る場所もないし置く場所もない

そうなりますよね
ポスターはどうしても嵩張ってしまいます

料理
今Sequenceの新メニューは
全て制覇したとのこと
す、すごい
前段は今回だけ当選したので
シールも含めて頑張ったらしいです

いやーすごい
確かに、見ていると
配膳された片っ端から
料理を片付けていました
シール目当てでもあるようです


料理というか
カレー機関での支払金額について
かな

昼飯 値段で迷うが
ここカレー機関では
値段なぞ気にせずに注文する

あああーー
めちゃ分かります

カレー機関では
値段感覚が正直麻痺します

5番提督
お酒
ビール→ビール→艦首風上かな?

ビール2杯飲まれていたので
ビールお好きですか?と聞いたところ
普段は1杯だけ
ただ暑かったので2杯飲んだ
とのことです

暑い時はビール!

カレー機関26th後段
申し込まれたとのこと
ただ、日程的に
金曜のこの時間しか来られない
とのことでした
26th後段
最終日22時の混雑状況では
7月が平日土日含めて
全ての時間でほぼ■でした
祈るしか無いですね……

■れーかさん

今日もいました!
良かったー

れーかさんに
シードル制覇と
その御礼を言いました


先日、シードルの話をしまして
それがきっかけで全種飲んでみました

れーかさん
→昨日のことですよね、覚えています

うおっ
ぼかして発言したのですが
覚えていてくださっていました


れーかさんから
勧められなければ
シードルは飲まなかったです
ありがとうございました!

から
全種飲んでみて一番好きなもの
ブリュットでした
そのことをお伝えしました

■カレー機関員さん

誰と誰の会話か
何時だったか
そもそも、私の後ろの方で
話をしていたのが聞こえてきただけです

「お願いしますって言われたから」
「お願いされました~って返してるの」

機関員さん、
ちょっとそのお話詳しくお聞かせ願えませんか?
というわけにも行かず
一人悶々としていました

機関員さん同士の話
もっと聞いてみたいです

ただ
絶妙に、聞き取れない音量で話されています
8番席
カウンターに近い席だというのに
微妙に聞き取れないんですよね

音量設定が匠の域

■その他

後半かな?
ガッシャーン!という
結構派手な音が聞こえました
お皿かグラスが確実に割れてそう

ぞめ様
https://twitter.com/Z_O_M_E/status/1682704348177108993

意外と
この手のアクシデントが
結構多い印象です

・シール?ステッカー?

カレー機関員さん
最初の方
→二号膳ですのでステッカー3枚です

ステッカーなのか
かと思えば
別のカレー機関員さん
ドリンク時
シールです

ふむー
人によって呼び方が違うようです

■お酒

電子レシートを受け取ろうとしたら

「お店の会計データが削除または変更されています」
とエラーメッセージがでて
電子レシートを受け取れませんでした
カナシミ

その為
紙のレシートの情報を記載します

お酒の情報
ボトルを見たわけではないです
検索結果から引っ張ってきましたので
間違っている可能性があります

○【クールドリヨンシードル】ブリュット
980円

明治屋ニュース – クール・ド・リヨン「シードル・ブリュット」新発売のご案内| 明治屋
https://www.meidi-ya.co.jp/news/20111102_2.html

一番「シードル」という感じがしました
りんご味が強い
あと
炭酸なのですね
ちょっと驚きました

○【フェルムドラモット】
1,080円

フェルム ド ラ モット / ポワレ ドンフロン | 【吉澤ワイン商店】ソムリエがおすすめする良質なワインの通販ショップ
https://chaiyoshizawa.com/frs0001100/

こちらは洋梨ですね
洋梨自体のイメージが頭にあったので
この酒はそのイメージに反して
ちょっと硬かった印象です

○【ラ・テフォルティエール】
1,280円

ラック・コーポレーション|ラ フォルティエール  : フランス
https://order.luc-corp.co.jp/shop/g/g11312202101/

辛口ということも有り
スパークリングワインに
近かった印象です

○【フレアルデル】
1,580円

ラック・コーポレーション|ルジュフルール
https://order.luc-corp.co.jp/shop/m/m11312200/

Y様
https://twitter.com/ymt5121/status/1680759112609722369

フリアルデル
で検索したら出てきました

生産者
LESUFFLEUR(ルジュフルール)

神通さんのこの情報がなければ
辿り着くことは出来ませんでした
改めて感謝です!


洗練された
という表現がピッタリです

お高いお値段ですが
シール2枚プラス
とても飲みやすいので
個人的に結構注文します

名前
カレー機関では
「フリアルデル」ではなく
「フレアルデル」なのかは
謎です

シードルではないですが

○厳選【赤】ワイン バロン・ブリアール・ブルグイユ
1,280円

これ
検索してもひっかからず
ものすごい悶々としていました

カレー機関のメニュー表には
下記記載されています

「ロワール地方のAOC
ノルマンディー近隣のカベルネ・フラン
肉料理にも合います!」

最後の方に
神通さんにお願いして
ボトルを見せてもらいました

うん
全然分からん

裏面
日本語で輸入業者が書かれていました
覚えていたかったですが
全く覚えていない……歯ぎしりです

Baron Briare Le Grand Arpent Bourgueil | Vivino 日本
https://www.vivino.com/JP/ja/baron-briare-bourgueil-le-grand-arpent/w/1762194

なんとなく、このボトルっぽい印象です
年も合っているかどうか不明です

■〆

神通さん
→忘れ物が多くなっております
→まず帰り支度を始めましょうか

皆さん帰り支度をする

神通さん
→よろしいですね?
→忘れ物といえば、青い鳥海域で発信も
→忘れずにお願いします

→〆ですが、皆さんよくご存知の
→四文字で〆させていただきます


(四文字?那珂ちゃんだと5文字だし……
なんだろう?)

神通さん
ずい?→うん!

そうきたかー

以上です

久々に神通さんと色々話せました
でも、まだ足りない
またお会いできることを祈ります

以下、同じ回に参加したと思われる提督を

Satoshi様

waiwai様

むきえび様

もってけ各停様
https://twitter.com/miromuyo_qoo/status/1682370185477640193

9様

ありがとうございました!

【感想】【2023/6/10(土) 二日目】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

日毎にページを分けます

このページは
2023/6/10(土)について書きます

■ざっくりまとめ

朝バイキング昼パスタ
四ヶ町アーケードで遊撃隊とすれ違う
ライブ昼→艦娘音頭→ライブ夜
ライブ後、雨のためホテル直行

■朝

起床時間は忘れてしまいました
ただ
夜中何度も目が覚めて
熟睡できなかったです

原因
枕が変わったことと
結構寒かったのが大きいでしょうか

6月上旬
まだ冷房は不要
薄着でいいかなと思ったのですが
結構寒い

起き上がって何か羽織る
それもめんどくさかった
気合で寝たつもりでしたが
全然ダメでしたね……
おとなしく行動に移せばよかったです

身支度を整え
朝食バイキングへ向かいます

7:30頃
5F レストラン イルマーレ
入口にスタッフの方がいます
客室番号と名前を告げます
お好きな席にどうぞと案内されます

朝食自体、確か7時スタートでしたが
結構宿泊客で賑わっていました
一体どこにこれだけ泊まっていたんだ?と
個人的に思いました

ざっくり
窓際は2人席
奥側は4人席です

2人席が全部埋まっています
しかたない
どこか4人席を……


丁度、2人席が空くようです

スタッフの方が食器類を片づけている間
料理を取ってくることにします

入店時でしたっけね?
札を渡されました

「食事中」
「片づけOKです」
と2種の意味合いだったかと思います

「食事中」を上において
ターンエンド
じゃなかった、席を離れます

料理
写真も撮っていないので
記憶ベースですが
和洋半々くらいでしたでしょうか

定番メニューのほかには
五島うどんやカレー、
カステラやフレンチトーストもありました

★サバの味噌煮

今日入れて3回朝食を食べました
毎回これを食べました

それほどまでに旨い

サバ
どの部位からも旨味の油が溢れだします
魚特有の生臭さも
ほとんどありません
ご飯のおかずにも合いますし
恐らく日本酒にも合うと思います

4年前、佐世保を訪れてから
サバを食べるようになりました

やはり美味しいですね

フレンチトースト
ホテルお手製のPOPもありました
お勧めされているようなので
食べてみました

こちらも美味しい
卵がしっかりパンに馴染んでいます
そのままでも十分ですが、
はちみつをかけると
さらに濃厚な味わいに
いつもとは違う贅沢な朝食を実感できます

そして

★景色

窓外からの景色
何といっても弓張の丘ホテル
一番の売りだと思います

頭上には
空が
手前には
プールにある鐘
その奥には
佐世保の海が広がっています

佐世保の海と
頭上の空
生憎の曇り模様ですが、
そのパノラマは
普段海を見ない私にとって
素晴らしいものでした

美味しい食事と素晴らしい景色
これだけでも
ここ佐世保に来た甲斐があります

8時過ぎ
ご馳走様でした

部屋に戻る前

セルフラウンジ North33°からテラスまで
景色を眺めてみました

標高340m
眼下に広がる佐世保の町並み
340mという数字だけ見ると
そんなに高くはないと思ってしまいますが
実際には
遥か彼方に見えます

さらに
奥の方にも陸地や島々があります
その事が
より一層の奥行というか立体感が増しているという

圧倒されました

こればっかりは
実際に行って体感しないと
伝わらないと思います

そして
赤と白の縞模様
ガントリークレーン
これですね
さらに佐世保港ということで
護衛艦も見えます

正直、ホテルのHPでの写真を見ただけでは
まー、景色はいいんだろうけど
1人だし、ましてや腹が膨れるわけでもなし
と思っていました

とんでもない

この景色を見るだけでも
この弓張の丘ホテルに泊まる価値があります

旧鎮守府というカテゴリのみならず
景観として
数少ない経験ではありますが
私の中ではトップの眺めです

ホテルの従業員の方は
この景色を毎日眺めているのか
すごいことです

ちょこっとだけ下世話な話になりますが、
景観という観光資源
維持費不要、メンテナンス不要、天候や四季で見方が変わるので飽きない
という
強いなーと思いました

案内板がありましたが、
いまいち目標との距離感が掴めず
あそこが何々かーというのが
分からなかったのが心残りでした

部屋に戻るため、
エレベーターに乗ります

エレベーター内
レストランのインフォーメーションが
掲示されていました

バイキングや会席料理
どれもこれも美味しそうです
ただ、独り身としては
縁がなさそうです
艦これコラボ飲食店もあるしなぁ
とこの時は思いました

それと
ここ、弓張の丘ホテルまで
食材を運ぶのは大変だろうなぁと
余計な心配までしてしまいました

部屋に戻りました
そういえば
中庭があるようでした

折角だし見てみるか
と扉を開けます

フロントのある5Fからの眺めには
負けますね
ただ、緑が生い茂っていて
とても優しい景色です
それに
ホーホケキョ
ウグイスの鳴き声が聞こえます
それもかなり近くから
すっご

ウグイスが珍しいものかどうかも分からないのですが、
爽やかな朝というワードには
ピッタリな鳴き声でした

時刻は8:30頃

急いで身支度をすれば
9:10のシャトルバスに乗れます

焦って忘れ物をしてしまうと
取り返しのつかないことになります
逸る気持ちを抑えつつ
10:10のバスに乗ることにします

9:50頃
ホテルを出ます
シャトルバスは未だ着いていません
今更ながらですが、
ホテル⇔佐世保駅なので
バスが早めに着く ということはなさそうです

辺りを少しだけ歩きます

「弓張展望台 登山道」
「(文学碑入口)」
という掲示板があります

興味をそそられましたが
ぼちぼちバスが来てしまいます
またの機会に

バスが来ました

提督さんと思しき方もちらほらと乗車してきました

弓張岳の下りルート

ほー
昨日の真っ暗闇のカーチェイスとは違い
周りの景色が良く見えます

緑が濃いですね
あと曲道の角度がエグい

こんな道を暗闇の中、飛ばしてきたのか……
昨日のタクシードライバーさんの凄さを
改めて感じました

さて
このシャトルバス
ホテル⇔佐世保駅間で
乗降場所が3か所あります

無料シャトルバス・佐世保市営バス時刻表|弓張の丘ホテル
https://www.yumihari.com/access/shuttle_bus/

何処で降りたらいいのか

その答え
同乗の提督についていく でした

> ③
> 谷郷町(谷郷町バス停前付近)

こちらで降りていく提督
私もついていきました

空模様
結構重ための雲が
空を覆っています
正直、何時降ってきてもおかしくない感じ

どうか降らないでくれーと
願いつつ移動します

さて
この時点で
どこに向かえばいいのか
まだ調べておらず
確か……市民文化ホールに行けばいいんだっけ?という
曖昧な感じです

途中

ピザ屋さんを見つけました

Home | SASEBO-PIZZERIA
https://sasebo-pizzeria.jimdosite.com/

メニューを見ます
うおー
旨そう!

一瞬
ここでピザを買って
ホテルでワインと共に楽しむ
という考えが浮かびました

多分
ホテルのエレベーター内に掲示されていた
レストラン
それの影響が結構強かったのではと思います
マルゲリータ食べたい

ただ
今日は昼夜ライブで無理そう
明日、時間的に余裕があったら
それもいいかも
と思いました

10:30前

エレナ相生店の看板
というより
【←「弓張岳」4.5km】
という看板
こちらの方を撮っておきたかったです

数分後
佐世保市民文化ホール到着です

対岸からでも
大勢の人が並んでいるのが分かります

最後尾はどこだ…

スタッフさん
「物販やスタンプラリー含めて、
全ての列はこちらにお並びください」
とアナウンスしていました

こちらとは
文化ホール脇の駐車場エリアですね
イベント時、だいたい個々に並ぶ印象です

駐車場エリアに着きました
ざっと目視したところ
建物の端から端まで
5~6列出来ていました

ここから並んで
どのくらい時間がかかるのか?
しかし
並ばなければスタンプラリー用紙は
手に入りません

ちょっと考えました

こうしている間にも
最後尾にどんどん人が来ています

ポッキリ折れました
並ぶのをやめました

その時考えたこと

スタンプラリー用紙を手に入れた段階で
スタートして
果たしてライブが始まる前に終わるのか
今回、昼公演→艦娘音頭→夜公演と
昼が始まってからはほぼ動けないと思っていました

そして
昼飯はどうする?
シール配布のお店に行くには
やはり並ばなければならない

そう考えると
今日スタンプラリーをやる時間はないのではないか?

この考えが正解だったかどうか
自信はありません

ただまぁ
何が何でもスタンプラリーを終わらせて
クリアファイルを手に入れる
という覚悟はなかったです

並ぶことを諦めてから
会場入口前に設置されたテントを
手の届かない、遠い世界のように眺めて
その場を離れました

特に向かうあてもないまま
なんとなく四ヶ町アーケードへ

そういえば

> 物販の要、主力となる【佐鎮特設物販酒保】!
> 会場は、十八親和銀行さんのご厚意で先行偵察遠征時での先行運用でも大変酒保特性の高かった【十八親和銀行 旧佐世保中央支店】で実施致します!

物販酒保がありました
ここも並んでいたらやめるかな
と思い
覗いてみることにしました

手前のスタンプラリー
チェックポイントかな?

多くの提督が並んでいます
その後も続々と列に連なっていきます

うーん
この感じ

当時は、どう行動するか?に気を取られていました
ただ
今振り返ってみると
この、街中に多くの提督が行き来する光景

まさに
艦これリアイベです
ようやく、戻ってきつつあるのかなと
一瞬考えたことを思い出しました

物販会場に戻ります

恐る恐る覗いてみます
おや
意外と空いています
ちょっと並べば買えそう

並んでいる途中
係員の方が品切れ情報を叫んでいます
ざっくり
アクスタ系は無いっぽい

10分くらい並んで
中に入りました
本当に銀行のカウンターですね

サンプル展示もありました
缶バッジ
アクボ
アクスタ
格納庫2種
探照灯
トートバッグ
タオル
法被
Tシャツ
ポスター類も

ポスター系は今買うと移動が大変
折角なのでシール格納庫を買うことにしました
カレー機関でも販売しなくなって久しいですね
そして
法被
売ってた!
良かった
最近のリアイベだと
法被がラインナップされていないんですよね

……

今になって分かります
ここですね
ここでシール格納庫を買ったこと
これが、後々の分岐点になりました

ただ
当時としては
そんなことは当然ながら露知らず
3,700円はたっかいなー
正直、格納するだけなら
もっともっと安くすることが出来るし
買わなくてもいいかー

当初買う気は有りませんでした

まーなんとなく買えちゃうし
記念品とするかぁ
と翻意したものでした
いやはや
あの時買わなかったら

戻ります

購入後

帽子時雨
多摩の
スタンディPOPがありました

外に出ます
そのまま左に回ってまたアーケードへ


その前

九十九島せんぺい本舗 | 株式会社九十九島グループ
https://www.99grp.co.jp/shop/senpei/

うおっ
このお店
懐かしい
130th sasebo 2019では
セーラー服赤城さんを黒板に描かれていました
前回のイベントの記憶があると
やはり良いものです

C2機関佐世保本遠征
「艦これ」公式コラボ
【Operation SASEBO Expedition 2023】

看板があります
絵は一切なく
文字情報のみです

ちょっと長いですが書いていきます

「私たちは、提督の皆さまを歓迎いたします

佐世保地域経済活性化推進委員会
株式会社十八親和銀行

西肥自動車株式会社

株式会社エレナ
西武道路株式会社
株式会社マゴオリ
株式会社ホーセイ
双峰設備株式会社
株式会社池田工業
門田建設株式会社
株式会社デバタ

株式会社坂元木工工芸
株式会社橘高
フルノストアー
株式会社古川電気製作所
有限会社金華集団
株式会社堀内組
株式会社梅村組
大阪鋼管株式会社
ワシントンホテル
有限会社佐世保不動産
西部ガス佐世保株式会社
ランドアーク株式会社
九州ワーク株式会社
アクトフォー株式会社

西部産業株式会社

株式会社タゾエ
株式会社日本エコネット
城山タクシー株式会社
株式会社指山建築ファクトリー
株式会社庭建
株式会社富士医科精機
長崎放送株式会社 佐世保支社
佐世保タクシー株式会社
株式会社西沢本店
株式会社佐世保航海測器社
株式会社相生市場
佐世保観光タクシー株式会社
みずほ証券株式会社 佐世保支店
株式会社福岡銀行 佐世保支店
JR九州ハウステンボスホテル株式会社
有限会社スバル興業
シネマボックス太陽

【応援協力企業 順不同】

後援 佐世保市」

40以上の応援協力企業が名を連ねています

見知った会社もあれば
ここも!?という会社も
今思えば驚きの限りです

ちょっと当時の感想とは離れてしまいますが
本当に
多くの人が、この佐世保本遠征に
関わっているんだなぁと
感嘆するばかりです

戻ります
アーケードをなんとなく
佐世保駅方面に歩きます

・マルハラーメン
もがみんのスタンディPOPがあります

営業時間11時前ですが、
お店横には
ずらっと提督が並んでいます

・スイーツサロン雅
お店の入口
「艦これセット 完売しました」
の張り紙が貼ってありました
ここもだめか

清霜のスタンディPOPがあります
ひっきりなしに提督が現れては
写真を撮っていました

・蜂の家

店の前には
多くの提督がいました
ここもこれからだと無理そうです

店内
朧のスタンディPOPがあります
こちらも多くの提督が写真を撮っていました

しっかし
おぼ
ますます可愛くなってまぁ……

ちょっとこちらに寄り道しました

佐世保市博物館島瀬美術センター – しまび
https://shimabi.com/

130th sasebo 2019では
スタンプラリーのポイント
および
ちょっとした艦これグッズの展示を
やっていた記憶があります

今回もなにかあるかな
と思いました
残念ながら今回は有りませんでした

ただ
今写真を見直してみたら
「佐世保初!
しまびのロビーで生ピアノを自由に演奏
ストリート・ピアノ
ご自由にお使いください♪」
の張り紙が掲示されていました

もしかしたら
野生のピアニスト提督が
演奏されていた可能性も?

館内も見ておけばよかったかな

アーケードに戻ります

・NEW SBT Sasebo – (島瀬町)させぼ四ヶ町商店街
https://yonkacho.com/tamatebako93/

黒人の陽気なおにーさんが
呼び込みをしていました
お店のPOP
色とりどりの洋服が掲載された
かなりカラフルなデザイン

その中に
「提督さんおかえりなさい
20枚限定
只今3900円以上お買い上げで
しぐれちゃん
ペーパーショッピングバッグ
プレゼント中」
と記載されています

このお店でもコラボ展開が
かなりビックリしました
すごいです

進んでいくと
提督っぽい方が
後ろ向きに写真を撮っています

なんだ?

私も見てみます
なるほど
時雨の看板があるのか

しっかし
こんなデカデカとあるとは
私も写真に収めました

・とれたて処 佐世保店 | 長崎県の直売所 | 里の物語
https://satomono.jp/market/42202/29833/

手書きPOPが印象的な八百屋さん
今回も
店頭に掲示されていました

「歓迎
Welcome to SASEBO!!
提督の皆様
ようこそ佐世保へ」
「そして……
お帰りなさい。
お待ちしておりました」
二枚目には
敬礼した制服姿の提督も描かれています

思わずニッコリします

この時は
地元のお客さんも大勢いて
あまりじっくり見れませんでした
今見返すと
店頭に
「秋月(あきづき)園」と書かれたものが

・佐世保市の名物・お菓子 ぽると総本舗 |
https://www.hakuju-ji.com/

店頭
父の日ということで
ハッピーパックや詰め合わせが置かれていました

確か
昨年12月の
爆買い☆スター恩返し3時間SP 佐世保
出てきたような

そして
「提督さん いらっしゃいませ!」
ということで
ショッピングバッグ購入条件の
3,900円(税込)クリアーとなる
詰め合わせ29個入り 3,930円が
販売されていました
商売上手!
POPには手書きノーマル雪風が描かれています
カワイイ

130th SASEBO 2019時の
セーラー服赤城さんも掲示されていました

お店の入口
「提督様歓迎
2Fレストランでのお食事と
1F売店のお土産の合算でも
コラボバッグを差し上げます」

手書き雪風の吹き出しで書かれています
合算でもOKなのは助かりますね

・川下ピアノ店 – (本島町)させぼ四ヶ町商店街
https://yonkacho.com/tamatebako67/

「Welcome提督さん」
こちらにもコラボショッピングバッグの掲示があります
「残り少なくなりました」と追加掲示も

楽器屋さんで買う人もいるのか
一体どんな買い物をしたのか
ちょっと興味がありました

・生産者市場 さんむーん|採れたてで新鮮な野菜・果物をお届け
https://www.sunmoon-sasebo.com/

「提督さん おかえりなさい」の掲示
お店横には
「提督さん 寄ってって❤」手書き時雨が
絵を描ける店員さんがいるのは強いですね

こちらもショッピングトートバッグ対象
ですが
「御好評により終了いたしました」
とのことです
はっや

「提督さん
Welcome to SASEBO
店頭特設コーナー
元祖貝白湯 砦
(↑ラーメンのようです)
各種決済手段
艦影」
の立て看板がありました

・バッグショップ タケモト – (本島町)させぼ四ヶ町商店街
https://yonkacho.com/tamatebako61/

店頭には所狭しと
バッグが陳列されています
その中に
時雨ショッピングバッグ取扱店の
POPが掲示されています

ちょっと脇道にそれます

・アクセス・店舗案内|佐世保バーガーのビッグマン(BigMan)
https://www.sasebo-bigman.jp/shop/

佐世保でのコラボといったら
ビッグマンは見ておかなくては
地元のお子さんも並んでいました

スタンディPOP
佐世保バーガーを頬張るタスカルーサ
レモンカラーのワンピースが
鮮やかです

・ステーキ酒場NOBU – もっと気軽に、もっと美味しく、おつまみメニューから本格ステーキまで楽しめるグルメスポット。 – 長崎県佐世保市 –
https://steaksakaba-nobu.co.jp/

店頭に
「提督さんMENU
3,980円
チキンチャウダー
リブロースステーキ200g
グリーンサラダ
ライス」

へぇー
クラムチャウダーではなく
チキンチャウダーなのですね

見るからにボリュームのある
ステーキの写真
ここは正直、ちょっと揺れました

今になってですが、
HPのメニューを見ます
ワインが充実していますね

> ワインとステーキでやせる!?
> 肉はタンパク質が主成分で、体内に入ると分解されてアミノ酸になります。
> このアミノ酸は血糖値を上げません。だからステーキを食べても太らないんです。
> ワインは糖質が少なく、適量のワインは翌日の血糖値を下げる効果があります。
> また、赤ワインに含まれているポリフェノールは抗酸化作用があり、
> 動脈硬化などの生活習慣病の予防にも役立っちゃいます。
> 適量の飲酒は糖質の低いおつまみを選べばやせやすい体質を作り、健康のために良いのです。
> 飲んだ後のシメには、ラーメンをやめてステーキを!

ワインとステーキについて
力説されています
素晴らしい

「飲んだ後のシメには、ラーメンをやめてステーキを!」
これもすごいですね

・生産者市場「だんだん」四ヶ町店 – (上京町)させぼ四ヶ町商店街
https://yonkacho.com/tamatebako23/

写真見切れて全文確認出来ませんが、
歓迎 提督さんのPOPが掲示されています

そして
店頭には
「しぐれショッパー在庫あり!」
「地方発送も出来ますよー」
「Thanks 提督」のPOPと共に
商品詰め合わせセットが置かれています
ちりめんセットやお菓子セット
ご当地セットなど

発送できることをアピールされているのが
上手いと思いました

・くっけん広場

店頭では
佐世保のお土産販売コーナーが展開されています
多くの提督が覗いていました

店内
提督でごった返しています

西肥バス さいちゃん
伊201
大淀
明石
矢矧
時雨
のスタンディPOP
他の提督さんと
順番に撮りました

店内、色んなところに
祝!!艦これ10周年のPOPが
掲示されていました
嬉しいですね

さて
くっけん広場
中を見に来たのも目的の一つですが

おんカメ様

この荷物預かり所を利用しました

2Fに上がります
係員さんがいます
荷物預かりを告げます
確か、預かり用紙に
名前とかTELとか記入します
用紙が手元にないので情報があやふやです
その後、預けたい荷物を渡して
番号札をもらいます

確か、18時まで でしたっけね?
ライブ夜公演までに来れば大丈夫かな

時間内であれば、
荷物の追加や回収は何度でもOK
これが
コインロッカーにはない嬉しいサービスです

荷物自体は
長机の上にある程度間隔をおいて
置いてあるだけです
高価なものや貴重品は自己判断ですね

1Fに戻ります

2Fを見上げてみると
スタンディPOPが見えました

しーちゃん
冬月
時雨
夕張
球磨
明石
2023先行偵察遠征時のものかな

アニメツーリズム
アニメ聖地88認定プレートがありました
近くに
艦これ いつかあの海で
のノートが置かれています
提督さんが何か書かれていたと思いますが
内容は忘れました

くっけん広場近く?の
スタンプラリー ポイント
列ができていました
「最後尾」札もあります

・Sasebo C&B Burgers 下京町店
下京町店
https://sasebo-burger.com/

130th SASEBO 2019では
コラボ店でした
今回はコラボなしということで
静かな感じでした

四ヶ町アーケードを抜けました
抜けてすぐ

・吉宗 – 佐世保市下京町 – まいぷれ[佐世保]
https://sasebo.mypl.net/shop/00000359961/

艦これセット
佐世保近海で取れた焼き鯵
長崎和牛のしぐれ煮膳
世知原茶付き
お値段は記されていませんでした

横のすだれっぽいものには
今回のポスターと
スタンディPOP 多摩が

そして
そのすぐ向かいのお店

ささいずみ(長崎ハーブ鯖、デリバリー・テイクアウト、佐世保の居酒屋)
https://sasaizumi.com/sasaizumi.html

開店の11:30前なので
お店は開いていません
入口横には自販機
あごだし餃子やサバタベンバ等が
ラインナップされていました

その次のお店

・Vitamin Berry | スイーツ | 佐世保市
https://www.vitamin-berry.com/

スタンディPOP
タスカルーサ
佐世保バーガーを食べていない状態です

コラボメニューは
ワッフルサンドでしょうか
メニューが掲示されていなかったので分からず
パッと見て
店先に人が並んでいなかったので
ここならいけるか!?と思いました

近くにいた警備のおばあさん曰く
奥の方で並んでいて順番待ち
とのことでした

だめかぁー
また出直しますと
そのおばあさんに返答しました

・ステーキハウス らんぷ | 飲食店検索 | 【公式】佐世保・小値賀 観光/旅行サイト 海風の国観光圏
https://www.sasebo99.com/restaurant/61408

遠くからでも長蛇の列
ここは無理でした

スタンディPOP
夕張
をパシャリ

・Lemoned Raymond – 佐世保名物レモンステーキ専門店
https://lemoned-raymond.com/

こちらの130th SASEBO 2019でのコラボ店
移転されたようで、中に人のいる気配はありませんでした

・【佐世保バー ラ・クルーズ】ウイスキーやカクテルが豊富な長崎県を代表する正統派バー!占い師としても有名なマスター!
https://lacouleurs.com/

夜に寄れるかどうか不明でしたので
ワンチャン昼やってないかな?と
ダメ元で来ました
が、
多分やってないだろうなぁと引き返しました

ここの通り
シューズセンター通りというのかな
提督の姿はまばらでした

四ヶ町アーケードに戻ります
!?
どこからともなく
艦これOSTの曲が聞こえてきました
どこだ……?

・TWINKLE西沢-トレンドのファッション・コーデなら佐世保四ヶ町アーケードへ
https://twinkle-n.com/

こちらのお店でした
婦人服を扱っているようです
ショッピングバッグの対象店

音の出処
お店入口前のスピーカー
ここからでした

その時、流れてきた曲
艦これOST vol.3雲 tr.8 第三十駆逐隊、抜錨準備!
でした

店頭では
刑務所作業製品 展示即売会 開催決定🌟 | TWINKLE西沢-トレンドのファッション・コーデなら佐世保四ヶ町アーケードへ
https://twinkle-n.com/event_news/event_news-5818/

> 刑務所作業製品は、社会復帰を目指している受刑者が製作したもので、「婦人靴・サンダル」や「木箱類」、「バッグ」、「キッチン用品」等、全国の刑務所で製作した製品を数多く取り揃えております!

うおっ
これは何というか
滅多にお目にかかれない というか
中々すごいなと思いました

「マル獄」製品集合!
マニアに大人気
というPOPもありました

ほぇー
そう言われると
気になってきます

丸の中に獄
とかかれた肩掛けバッグ
ちょっといいかも

・川下ピアノ店

戻ってきました
トランペットが店先ガラスケースに入っています
べっち

・佐世保バーガーのビッグマン(BigMan)
佐世保ダイニング店

こちらはコラボ店ではないため
提督はいませんでした
さらにいえば
店先のメニューに
「本日は予約のみの営業となっております。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほど
よろしくお願い申し上げます」
との紙が貼ってありました

・文明堂総本店
佐世保店
https://bunmeido.ne.jp/shops/

コラボ店舗ではないのですが、
店先の看板
その上に
「歓迎」と書かれた文字
その下にマイクを持った時雨が
描かれていました

艦これともコラボとも書かれていないPOP
やりますねぇ

★艦娘遊撃隊 明石さん・大淀さん・蒼龍さん

スターバックスの前辺り
いきなり
明石さん大淀さん蒼龍さんとお会いしました

> 【Operation SASEBO Expedition 2023】、瑞雲パネルを装備した【艦娘遊撃隊】各隊が、先ほどアルカスSASEBOより抜錨、出撃!文字通り、遊撃を開始しました!

この発信が

> 最終更新
> 午前11:02 ・ 2023年6月10日

多分、その当時はこの発信を見ていなかったと思います

全くの予想外だったので
かなりアタフタ


写真を取らせてもらってもよろしいですか?
に対して
止まるのはNGなので、歩きながらで
ということでした

慌てていたので中々準備できず
後ろ向きに歩きながらパシャリ
大淀さんか蒼龍さんか
すごーいというお言葉でした

動揺さめやらぬまま
次の場所へ

あっ
どこでも瑞雲のQRコード
見せてもらうのを忘れましたorz

・佐世保玉屋
http://www.sasebo-tamaya.co.jp/

何で入ったんだっけな?
ああ、サンドイッチを見つつ
トイレを借りに かな

ぼちぼち
ランチを決めないといけません

ライブ昼公演 開場 12:30/開演 13:30

雨は降っていませんでしたが
蒸し暑く
駆け込み入場はしたくない状況です

どうしようかなと思いつつ
お酒売り場も確認
充実していました

蜂の家さん行ってみるかー
と行ってみると
何やら店先に提督が集合

なんだなんだ!?
どうなっているのか不明です
ともあれ
ここでのランチは諦めるしかなさそう

んーどうしよう
できればコラボ店で食べてシールが欲しい
ですが
どこも列が出来ていそうです

この際、ライブを優先して
コラボ店以外で済ますしかないか

といいつつ
決められないまま
アーケードを歩き続けます

ふと
料理写真と料理名のみのイーゼルを見つけました

パンケーキがメイン?
いや、下の方にオムライスやパスタ各種の
文字が見えます

パスタ
パスタ食べたい

ここに決めました

・Fresh Strawberries
https://peraichi.com/landing_pages/view/fresh-strawberries/

お店はビルの2Fにあるようです
階段を上がり、入店

12時ちょい前でしたが
お客さんは誰もおらず
アーケードが見渡せる席に座ります

注文後
店内にトイレはないとのことなので、
一旦退店して公園内のトイレに

改めて下からお店を見上げます
こりゃ分からん
通路にあるイーゼルがなければ
ほぼ見つけられませんでした

場所
図らずも、スイーツサロン雅さんの
真向かいでした
清霜のスタンディPOPが見えます
女性の警備員?さんが
提督と思しき方に質問されては答えているようでした

12時ちょい
大きなバッグと一眼?のカメラを背負った
男性が現れ、
清霜スタンディPOPや
コラボポスターの入った看板の
配置について
その女性警備員さんに指示?をして
動かし始めました

おや?
一見すると今回の佐世保本遠征のスタッフさん
のようには見えませんが
女性警備員さんは
その指示を受け入れています

ふーむ
不思議な感じでした

12:10頃

料理が運ばれてきました

トマトバジルパスタ
ミニサラダ
レアチーズケーキ2種

サラダとミニデザート付きで800円
お安い

お味
これこれ
暑い中では、やはりトマトソースの
さっぱり感が堪りません
ちょっとだけワインが飲みたくなります

折角なのでコーヒーと
冷たいドリンクを頼みます
アップルマンゴーという
合いの子?ドリンクも注文

お客さんは入ってこず
一人でかなりリラックスできました
とても有難い

精算
次回来店時10%OFF券も貰いました
また、機会があれば!

12:50頃
これはどこのお店だろう?

提督さん詰め合わせセット
カステラ1号・三笠入港 14本入り
3,900円(税込)

「本店は日露戦争真っ只中、日本海海戦に勝利した年の
明治38年(西暦1905年)に創業しました。
提督さんの詰め合わせは創業時、海軍様の御用達で作り始めた
「長崎かすていら」と現在の海上自衛隊様より
別注を受けて作った「佐世保入港」を
「艦これ」に合わせて特別にセットしたものです。
「佐世保入港」のパッケージには日本海海戦で大活躍し、
佐世保とも縁の深い「戦艦三笠」がデザインされており、
今回海上自衛隊様より特別に許可を頂き、限定販売しております。
通常では買えないプレミアム商品でございます」

うわあああ
これまたすごい

12:55頃
くっけん広場

おや
蜂の家さんで見かけた
朧スタンディがここにもありました

・フリッカ – (下京町)させぼ四ヶ町商店街
https://yonkacho.com/tamatebako5/

ジーンズ&カジュアルウェアのお店
ここでもショッピングバッグが
どんだけあるんだと思っちゃいました

13時ごろ
アルカス佐世保に到着です

開演30分前
もうちょい早く来たかったですが
致し方なしですね

確か1Fのトイレに入りました
換気があまりよろしくないのか
あっつい
更に人も結構並んでいます

ライブ&艦娘音頭の感想はこちら

その合間合間の出来事を書いていきます

昼公演終了後
急いで音頭会場に向かいます

確か、この辺りで
雨がパラパラと降ってきた?ような記憶

ヤバい
何とか、何とか音頭大会の間だけでも
もってくれ
と天に祈る気持ちです

新港交差点
通路を埋め尽くさんとばかりの提督の群れ
目指す先は音頭大会会場

最短ルートは通らず
させぼ五番街を通ってきました
遠目に
829と記された艦があります

PG-829しらたか ですね

ミサイル艇「はやぶさ」型|水上艦艇|装備品|海上自衛隊 〔JMSDF〕 オフィシャルサイト
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/pg/hayabusa/

横須賀で見る護衛艦より
大分コンパクトな印象です

急げ急げ

しらたか付近に人だかりができています
なんだ!?

艦娘遊撃隊がいるようです
私が見た位置 左から
神通さん・榛名さん・金剛姉様・大淀さん・明石さん・蒼龍さん
プチ撮影会といった感じでした

スタッフさん
「撮り終わった方は後ろの方に譲ってくださーい!」
ということですので、
そこそこに切り上げてその場を離れます

それにしても凄い人です
ほぼほぼ提督と思われる人たちですが
中には地元の方も

16:30頃
終わりました

追い音頭のBGMに後ろ髪を引かれつつ
速攻でその場を離れます

何故か

昼公演始まってすぐ
点灯しようとしたら

ギャー!

探照灯が壊れていたようで
使い物にならなくなっていました

夜戦公演の日程
開場 16:30/開演 17:30

もう時間が有りません

急いで物販会場に戻ります

ぐええええ
販売自体終了している!!

どこか
どこか売ってそうなところはないか
探しましたが
ついぞ見つけられず
万事休す

ホテルを出る前に
しっかり確認しておくべきでした

痛恨の念を抱きつつ
夜公演の為に再びアルカス佐世保へ向かいます

その前に

さんむーんさんかな?
提督さん
寄っていかんね!!

手書き夕張の看板がありました
バリさん上手い

・Kawajiri(カワジリ) – (上京町)させぼ四ヶ町商店街
https://yonkacho.com/tamatebako24/

祝!「艦隊これくしょん10周年」!!
提督の皆さん、ようこそ佐世保へ!

大々的に書いていてくださいました

ショッピングバッグ対象店舗ということで
店頭に特設コーナーも設置されていました

・させぼ四ヶ町商店街 発売
護衛艦カレー競演ボックス
(化粧箱入り6艦セット)
税込4,200円

・当店でいちばん売れているマクラです!
西川 健康枕
税込 6,380円

枕まで持ってくるとは
と侮ることは出来ません

リアルイベントを楽しむには
快眠が重要
枕が変わると眠れないという話は
私には良く分かります

この西川健康枕で快眠が得られるなら
十分ありだと思いました

さて
夜公演終了後に飛びます

19:52頃
会場を出ます

ドサーッ
雨です
メッチャしっかり降ってます

うわああああああ
まぁ、音頭中に降られなかっただけでも
良かったと思いたい

しかしながら
雨の中の移動
考えただけで
心が折れました

もういい、帰る

そして
19:52頃ということは
ちょっと前にホテルへのシャトルバスが
出発しています

またああああ???
昨日に続き、本日も同じ状況とは

サクッと夕飯を何処かで食べれば
丁度時間つぶしにもなります
ただ
心が折れてしまった状態では
一刻も早く休みたい
そして
それと同じくらい酒を飲みたい

……

決めた

とりあえず
シャトルバス乗り場の佐世保駅付近に向かいます

その前に
アルカス佐世保にちょっと話を戻します
中には
傘をささずに歩き始めている提督さんもいます
強いなー

さて
佐世保駅に着きました
ただ、正確に言うと駅が目的地ではなく

エレナえきマチ1丁目店 | 店舗情報 | エレナ – 長崎・佐賀のスーパーマーケット
https://www.ellena.co.jp/shop/197/

こちらのお店が目的地です
ここで
手頃なお酒と食べ物を買うことにします

買ったもの
長崎ハーブ鯖刺し身
サンドイッチ
ハーフボトルのワイン

刺し身は半額シール付きです

20時過ぎ
次のシャトルバスが20:40発

うむむむ

もういい、面倒だ
というので
再びタクシーを利用しました

ほぼ同時に
タクシーに並んだ人がいます
先を譲りました
どうやら目的地は同じのようです

割り勘しませんか?
と声をかけようか
一瞬迷いましたが
やめました

すぐ後のタクシーに乗り込みます
国道35号線を佐世保市役所方面に向けてスタート

昨日と同じく
ラーメンズBAR D.D.D.さん
長蛇の列です
この雨の中
すごい

今回のタクシードライバーさん
昨日の方とは違い
静かに淡々と車を走らせます

いや
雨が降っていたというのもあるかな
雨の中、あの山道を爆走したら
大変なことに鳴りそうですし

ホテル着

ひとっ風呂浴びて後
22時前
カウンターへ向かいます
フロントの方へ
「すみません、ワイングラスをお願いしたいのですが……」
と話しかけます

男性の方
ちょっと面食らった様子です

あれ?
もしかして、グラスって借りられない?

焦りました
「事前に問い合わせたのですが……」
と言うと
横にいた女性の方が
後ほどお持ちしますと
答えてくれました

良かった

施設情報|弓張の丘ホテル
セルフラウンジノース33°
https://www.yumihari.com/facilities/shisetsu/#fa03

> いつまでも眺めていたくなる幻想的な景色の中、ゆっくりと時間が流れます。挽きたてのコーヒーを味わいながら、旅の一日の終わりを惜しみいつまでも語らいたくなる、そんな空間です。
> 昼は優しく差し込む日差しの中、ゆったりと過ごせるフリースペースとしてお寛ぎください。

以前はバーとして営業していたようですが
今はフリースペースとなっています

yasu様

実はこちらの画像を見て
是非同じ様に飲んでみたい
と思いました

実際には
照明は夜でも普通についていましたので
同じ雰囲気を味わうことが出来ませんでした

ま、それはいいとして
ハーブ鯖
うっめぇ
これが半額だと200円ちょいで食べられるんですから
佐世保の人が羨ましいです

刺し身とサンドイッチとワイン
我ながらごっちゃ過ぎですね

肝心の夜景
雨がしっかり降っています
残念

23時過ぎ
雨が上がったようです

照明とともに浮かび上がる
佐世保の街並み
そして護衛艦

この時
ラウンジ利用者は多分私のみ
ゆっくり使用できていたはずです

ただ
何故か私の中での満足感は
決して高くなく
何でだろう?
安いワインで妥協してしまったからか
それとも
ライブ直後ということで
感想を言い合える提督がいなかったからか

理由として
いまいちしっくりきません

気づけば結構良い時間になっていました
流石に酔いも回っていて、流石に疲れが出ていましたので
明日のことを考え、部屋に引き上げました

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月14日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 きーちゃんさん

またまた同卓提督がすごい回でした

神通さんきーちゃんさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 29度

蒸し暑い
ちょっと歩いただけで
汗が吹き出してきます

曇ではありますが
雨は降ってこなさそう
という願望があります

開幕
パン
10に対して11
神通さん
→最後まで勝利した方
→残念ながら権利を失います
だっけな?
通常負けが脱落の所
その逆を行くとは
流石神通さん

結果
13番提督かな?
その辺りの提督が最終勝利者でした

ジャンケンが終わり
神通さん
→では、権利を得た方もう一度挙手をお願いします
カウント
9
あれ?
神通さん
→1名減ってしまいましたね
→では
繰り上がり当選ということで
13番提督もパンをゲットです


鰤の山椒焼き
8に対し9

先程と同じ
最終勝利者が権利喪失

私でした
うそおおおおお
涙目です

最後
神通さんの前菜の説明
なんだっけな、泡っぽいの
正式名称を忘れました

神通さん
→ゆっくり掬うと大丈夫ですが、
→急いで掬うと消えてしまいます

最初???でしたが
いざ味わう段階になると
その意味がようやく分かりました

■前半
神通さん

シール演習
1回目

天津風
神通さん
→大和さん
だったかな?

神通さん
→上か下か一瞬迷いましたね?
その通り
うe 下で!
躊躇いました

結果
天津風
的中!
私よりも
神通さんのほうが驚いていました

2回目

熊野丸
神通さん
→比叡さん
だったかな?
結果
ブルックリン水着
両方外れ

ギリギリ3回目

熊野丸
神通さん
忘れました

結果
比叡!

神通さん
これには意外なリアクション
神通さん
→そういえば、比叡ドリンク
→リニューアルしました
→試しに飲んでいただけますよね?

考えてみます!
この時
ドリンクを畳み掛けていたので
結構苦しく
通常であれば
神通さんのオススメ通りに注文したのですが
その余力はありませんでした

神通さん
最初の方
前菜群の説明をしてくださっています
ただ
周りの提督
食べるのに夢中で
あまり傾倒してない模様
私はウンウンと相槌を打ちながら
聞いていました

前菜の泡
神通さんの説明通りです

自分ではゆっくり掬ったつもりでしたが
文字通り泡となって消えてしまいました

神通さんの教えどおり
ゆっくり掬ってみます

おお!
残っている

口に運びます
うーむ
なんというか
泡っぽいので食感はないです

今まで経験したことのないような
感じでした

うまく表現できず無念です

ノルマンディー風カレー
黄色い塊があります
7番提督
なんでしょうね、これ?

うーん
困ったときの神通さん
通りかかった神通さんに
これは何でしょう?
と聞いてみました

神通さん
色々ご説明してくださいました

忘れてしまいましたグギギ

とりあえず
黄色いのはオムレツだったかな

へぇー
カレーにオムレツ
意外な組み合わせです

そうそう
神通ドリンク
レシートには
「神通」夜戦改
と記載されています

中身を確認しないで頼みました
来てビックリ
緑です
うぇっ!?

神通さんに
何が入っているのか聞いてみます
神通さん
→緑は青汁
→下にオレンジジュースです
→驚かれるかもしれませんが、
→混ぜると意外と甘いんですよ

ま、まじか
青汁飲んだことがないんですよね

この時
同席提督と会話中
何気なく神通ドリンクを飲んでみます

うおっ!
なんとも言えない味です
その時はかき混ぜていませんでした

これは混ぜたほうがいいのかな
と思い
良くかき混ぜます

すると
意外なことに
結構飲みやすい

これまた驚きました

2杯目を注文する時
神通さん
→お代わりですね?

はい!最初は驚きましたが、美味しいです!
とお答えしました

さらに言うなら
グラスサイズ
鹿島ドリンクや霧島ドリンクと
同じサイズです
艦娘ドリンク
量が多いのがネックでした
これなら
無理なく楽しむことができます

■後半
きーちゃんさん

来てそうそう
夕張ドリンクを注文します

レシートには
「夕張」の試してみてもいいかしら?
と記載されています


夕張ドリンク1型で!
きーちゃんさん
→ハイ!

配膳
むむ?
これまた以外
白いです
確か、夕張ドリンクって
クリームソーダだったような

きーちゃんさんに中身を聞いてみます

なんだっけな、マンゴージュースと
メロンのジュレ?←ここ違うかも
と牛乳とのこと

きーちゃんさん
→とりあえずカレー機関に来て
→真っ先に飲みました!
→美味しかったです!
→提督さんもきっとすぐ飲み干しちゃうと思いますよ!

ほほー
それならそのとおりにしなくては


これはきーちゃんさんの意向が反映された
ドリンクですかね?
ミルクがあるというと
きーちゃんさん鹿島ドリンクお好きでしたし
きーちゃんさん
(鹿島ドリンクに対して)
→そうなんですよー!
しかしながら、夕張ドリンクは
きーちゃんさんの意向ではないらしいです

お味
ほー
これは優しい味
ともすれば暴飲暴食になりがちな
カレー機関
ホッとする味です
ただ
ミルクが入っています
連投は厳しいかなと言う印象です
いや
鹿島ドリンクもいけたし、いけるか!(暴飲

きーちゃんさん
主に同卓の会話の切れ目を縫って
話しかけました

今Sequenceでの料理、何か食べました?

きーちゃんさん
→これからです!
あああああ
そういえばそのようなことを仰っていましたね
完全に話題ミスりました
その後、きーちゃんさんから
オススメを聞かれたのですが
私があまりサイドメニューを頼んでいないので
同卓提督にバトンタッチしました

きーちゃんさん
確かマリアージュなどのお肉は
予約してあるといっていましたっけね?

チーズおろし
こちらのスタンバイを待ってくださいます
きーちゃんさん
→いきますよー!
結構力強く削ってくださいます
頃合いを見てストップ
その時
大きな塊がボロン
きーちゃん
思わず笑顔

これは頂きます!と
美味しくいただきました

■提督談義

5番提督
すごいシールの量をお持ちでした
縦長の収納ボックスを2コ
プラス
ハードカバーのバインダーケース
すごい高級そう
7番提督
そのバインダー高そうですね
5番提督
ヨドバシで千円くらいで購入したものだそうです
へぇー
中身
榛名がビッシリ埋まっていました
凄まじいの一言
7番提督が榛名を一枚お持ち
トレードしましょうか?
5番提督
ちょっとバインダーを確かめて
OKです、大丈夫です
とのこと
無限回収?ではないのでしょうが、
ノータイムでOKと言わない理由が気になりました
8番提督
ページが丁度埋まるから
余ってしまうと大変なことになります
とのことです

なるほどー

最初意味が分からなかったのですが、
あれですね
見開き2ページ丁度に収めている
それが次のページになると
その分も集めなくてはならない
ということでしょうね
なんという ただ感心するばかりです

8番提督がしんどそうにしています
それを見て
7番提督
良ければどうぞ
と胃薬?胃腸薬?を差し出されます
すると
5番提督も
ヒェー
皆さんそういったアイテムを持ち込まれているのですね
備えあれば憂いなし ですね

5番提督
最近のリアイベ
中途半端に参加とのこと

佐世保2/24ライブ当選

その日、カレー機関当選
ライブの時間に長崎空港?羽田空港
ちょっと曖昧です

エスコンフィールド
6/1には都内に戻ってこなくてはならず
でしたっけね?
そのため
一人だけ引き返して五島軒?で
始球式を見ていたそうです
切ない

佐世保本遠征
前入り6/9は出来ず
6/10朝から参戦
6/11蜂の家に行く
5番提督曰く、戦略機動は罠
何故なら
6/11 午後には佐世保を立たないといけないから
なるほど

6/12 15時までには戻っていればいいので
できる限りシールは集めた
半分くらい

その代わり
クリアファイルは5種コンプリート
それは凄い
クリアファイルは死守しているそうです
台紙は買ってもらったそうです

天津風シール
最後まで出なかった模様でした
ならということで
天津風シールの交換を申し出ました
おまけでシール1枚余分にいただきました
ありがとうございます!

5番提督
ノルマンディー風カレー

トッピング
卵・トマト・パクチーを注文されていました
カラフルです
そのことを伝えると
パクチーが好きなので
とのことでした

サイドメニュー
というかこの場合はトッピングか
シールが付くかどうか
ということに意識がいってしまいます
今回のトッピング
料理を楽しむということを
思い出させていただきました

7番提督が注文した
桃とメロンのブッラータを
5番提督が興味ありそうに眺めた後
注文されていました
5番提督
なんでも
これで26thサイドメニューは制覇とのこと
すごい

5番提督と8番提督
お知り合い?
佐世保本遠征 蜂の家さんで同席したとのこと
すごい偶然ですね

7番提督
26th後段
きっと水着艦娘が追加されるはず
特にヘイウッド


何故ヘイウッドが?

フレッチャー級はすべて水着が実装されているから
なるほど!
性格にはZECO米駆逐艦ですが
確かに皆水着が実装されていますね

8番提督
開始から30分くらいして到着
なんでも
14:45回とダブルヘッダー

その回で
嫁艦の大和のシール
自引き
とても喜んでいました

その時
マリアージュを3皿注文
量的には問題ないが
辛いのが駄目
今回のマリアージュ
糸唐辛子とメキシカンソース?が乗っている
赤アンド赤
見るからに辛口風味です

途中10分弱 席を離れていました
トイレでしょうか

終始 非常に辛そうでした
せめてこれだけはと
前菜のサラダのお肉を1枚
何とか食べようとしていましたが
結果的に殆ど残していました
無理は禁物ですね

■料理
ノルマンディー風カレーです

三毛猫様

これだ
ありがとうございます!

流星群☆(もりもり☆P)様
https://twitter.com/By0902shinystar/status/1684137242569363456

有馬 記念(提督用)様
https://twitter.com/ando_teitoku00/status/1687089206458548224

ノルマンディーポークも
のどか様

J. 様

■前菜

・特製サラダ

レモンクリームドレッシング
ともかく美味しかった
ただ、最初にドバーッと全部入れてしまい
全ての食材がその味になってしまいました
少し食べてからにすれば良かったかな

・レモンとタイムのエスプーマ

エスプーマとは|エスプーマとは|エスプーマ アドバンス ESPUMA ADVANCE
https://www.espuma-advance.jp/about_n/

> 生クリームはもちろん、イチゴやマンゴーのフルーツ、醤油にフォアグラなど、どんな食材も、“空気のような軽い泡”に変えてしまうのがエスプーマ。
>
> エスプーマ アドバンスは、専用ボトルに液体を入れ、そこに亜酸化窒素(N?O)を添加することで、ボトルの中で液体とガスが混ざり合い、レバーを引くと発泡しながら放出されることで泡ができる厨房機器です。

> エスプーマとは、スペイン語で「泡」のこと。

エスプーマ
泡という意味なのですね

さて
カレー機関のエスプーマ
本当に泡です
それも、生クリームのようではなく
シャボン玉を敷き詰めたような感じ

神通さんのところでも触れましたが、
ふつーにガッとスプーンで掬うと
儚く消えてしましました

ゆっくり優しくスプーンを入れると
泡が残ります
それを口に入れる

舌に乗せるとまもなく消えていきます
味は正直覚えていませんが、

そのインパクトが大きかったです

■メイン

ノルマンディー風カレー

ムール貝が3つほど
ルーに入っています
カレー自体はあんまり印象にないかも

スフレオムレツ
これが
意外と重たかったです
モン・サン・ミッシェル風ということで
また凝っているのですが
お腹へ確実に蓄積されます

■サイドメニュー

・【無花果】Fig Can Fry! ブルーチーズ添え

前Sequenceで
ブルーチーズを堪能した身としては
これを楽しみにしていました

結論
重い!

無花果
ブルーチーズ
それぞれ単品は問題ないです

ただ
無花果
コロッケのように揚げられています

これが予想以上に重い

さらに
下の方にキャラメルソースがあります
油と糖分
中盤の胃に容赦なく襲いかかります

そう
提供されるのが
カレーと同じくらいかちょっと後
だったと思います

揚げているのでその分遅くなるのは
致し方なし

ただ重い
残念

個人的には
無花果が揚げられていなければベストでした

・お酒

フレアルデル
を飲みました

シャンパンやスパークリングワインより
度数は低めな感じです

かなりフルーティですね
お酒の感じはあまりしないかも

永遠巫夢様

> 神通さんの説明によればフレアルドルとラ・フォルティエールは同じ酒造産だとか!これは絶対のみたい!

ほー

余談ですが
フレアルデル
バロン・ブリアール・ブルグイユ
この2つ
検索に引っかかってきません

ノルマンディーポークも
検索数からすると
ポークノルマンディの方が多いです

カレー機関の謎命名ですね

・厳選【赤ワイン】【甲赤】シャトー・ラグランジュ

まだあります
24thから継続とは
よっぽど仕入れたのかな
1杯注文しました

シャンパン
ありませんでした
カナシミ

■カレー機関員さん

青髪のカレー機関員さん
意図せずですが、艦娘ドリンク以外は
ほぼこの方に注文していました
そのことから
何か話せばよかったなぁと今更後悔

フレアルデルを注文
青髪のカレー機関員さん
→フレアですね
略称フレアか
次はそれで注文してみようかな

■れーかさん

いた!うれしいいいいい

と言っても全然話せず
最後の最後にちょこっとだけです

フロアスタッフが少ないのか
忙しそうでした
その為、他の提督さんには
普通に対応されていました

お酒のメニュー
日本酒がありませんでした
れーかさんに
今回、日本酒はなしですか?と質問
れーかさん
→ありますよ!吹雪と、艦首風上がある分だけ

あるのか!
カレー機関の裏メニュー と言っていいのかな?
色々あるなぁ

その時ニッコリ笑顔で答えてくださいました
本当にニッコリ
尊さに塵になりそう

■その他

・日本酒
今回
確か……メニュー表にお酒はなかったかと思います
最近のSequenceで
散々推しておいて
スパッと切る
随分思い切ったことをするなぁと思いました

・ほうじ茶
つめたーい状態でした

ううーん
私としては、夏こそホットでいただきたい
ウーロン茶もホットに出来ませんし

ほうじ茶だけでもホットに出来るか
聞いてみようかな

・そして
後半以降
段々とお腹の具合が悪くなってきました
具体的には
今すぐにもトイレに駆け込みたい状況

何故だ??
睡眠は普通通り取れました
朝昼飯共に抜くこともなく
水分補給もしました
初手から強いお酒をガンガン飲んだわけでもない

原因がはっきりせず
何ともモヤモヤでした

気合でなんとか持たせました
ドリンクは全部飲みましたが
デザート
完食寸前ですが無理はしないようにしました

れーかさんに
すみません、ギブアップですと告げて
下げていただきました

れーかさん
→大丈夫ですよとニッコリ
ホント申し訳ないです……

■〆
きー→ちゃん!

1MY→B!
でした

■パン

紙レシートには
ノルマンディーパン
と表記されています

クラムチャウダー様

「タヴァチュール ノルマンディーmode」

タバチュール | パンの図鑑
https://bread.jp.net/tabatiere.php

> タバチュールはフランス語で「タバコ入れ」と言う意味で、本場フランスでは「タバチェ」と呼ばれている事もあります。名前の由来はユニークなその見た目がタバコ入れに似ていたからだと言われており、クラストの上部のカリカリとした食感と香りが大きな特徴となっています。

タバコ入れって
食品に付ける名前としては中々ですね

冷えたままだと硬いです
レンチンしました
だいぶ食べやすくなりました


フランスパンぽいというか
水分少なめ
その為、ドリンク必須です

中にりんごがはいっています
結構しっかり形を保っています

デザート
に食べるにはかなり重い
むしろ主食かな

以上です

今回
5番提督と8番提督
シールを収集されている方でした

嫁感への愛の深さ
尽きることがないですね

また
シールを通して
提督と提督が繋がっていく
こうやって輪が広がっていくんだなぁと感じました
これもカレー機関ならではです

私としては
きーちゃんさんが中盤以降
かなり手持ち無沙汰そうでしたので
もっと話したかったのですが、
通路側からの6番席からは中々話しかけられず
難しいところです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

クラムチャウダー様
https://twitter.com/kurekaga184/status/1679750931393683457

カサブランカ様
https://twitter.com/casablanca_kcal/status/1677530407691243521

むきえび様
https://twitter.com/takataka1183/status/1679752807346491393

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 21st Sequence 2023年2月3日(金) 開演 18:40 1F

「今のところは」

「カレー機関」21st Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000156674

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

ちょっと頭でっかちになりすぎてしまい
すみません
残しておきたい情報が多く、
こうなってしまいました

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年2月3日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 夕立さん
後半 神通さん

今回
カレー機関内での
過ごし方について
考えさせられた回でした

そして
神通さん
すごいですね

ハッシュタグ那珂ちゃん世界一かわいい
も忘れずに

夕立さん神通さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 6度
曇り
降水確率40%
かなり危ない空模様

受付
女性カレー機関員さん
いつものかたとは違う方でした
短めソックス
寒そう

ビッグ金剛姉様ぬいぐるみを
持っている提督がいました

■前半
夕立さん

今回は殆ど会話発生せず
全体的にそうだったかな?
とても静かな前半でした

夕立さん
カウンター内側に控えて
提督の様子をじっと観察
空になったお皿等
目ざとく見つけて下げていました

夕立さんに
シャンパンをオーダーしました
注ぎ方
瓶の上の方を持ち
泡が溢れないように
注いでくださいました
何故か
焼酎の一升瓶をイメージしました
中々
皆様個性が現れますね

シャンパン2杯目かな?
夕立さん
注いでいたシャンパンが途中で無くなる
夕立さん
→なくなっちゃった
→ちょっとまってね

そこで
カレー機関員さんを呼ぶでもなく
ずっと奥を見る

待ってねと言われた以上
こちらも何もせず待っていました

なんというか
凄く夕立さん味を感じました

今にして思えば
私がカレー機関員さんを
呼んでも良かったのかな?
と思わないでもないですが
判断が難しいところでした

夕立さん
青いパーカーを着ていました

不思議なのですが
パーカー一枚羽織っただけで
またぐっと魅力的に見えました

中の人ネタなので
切り出せるタイミングを測っていましたが
中々良い機会を見いだせず
もう交代しそうな雰囲気
これはイカン


(慌て気味で)
夕立さん
サウナ・スパ資格取得
おめでとうございます!

夕立さん
キョトンとして
→ありがとうございます

ウワー
春雨さんと同じパターン
これは失敗か

交代間際だったのも要因かな
前半の最初は
食べる・選ぶのに
本当に時間がないです
ちょっと考えないとなぁ

その後
夕立さん
熱燗の具合を確認
ダイレクトに触っていたりで
大丈夫かなと
一人で心配していました

ひょいと
右手で二本の徳利を持つ
ほぅ
その動作もさることながら
綺麗な手だな
と思ってしまいました

■後半
神通さん

現れたときから
通るたびに提督が
神通ドリンクを注文
周りが皆飲むことに
同調圧力w

シールチャレンジ
1回目

シャンパンなので2枚


欲しい絵柄で宗谷 浦波

神通さん
→レンジャーさんとジョンストンさん

結果
宗谷としーちゃん

勝利!

からくりがあります

シールを配る前
神通さんシール山を半分にカットして
→上と下
→どちらにしますか?
と質問してきました

その時

あっ
絵柄が透けて見える!
下!

当たりました
これはイカサマではないですね

2回目

ジョンストン

神通さん
レンジャーさん

結果
レンジャー

おおおお
さすが神通さん
おみそれいたしました

その後
隣の提督とも
シールチャレンジ
見事
神通さん
宗谷を当てていました

レンジャー
種類があるので当てやすい
といえますが、
ピンポイントの宗谷
これを当てたのはすごい

さすがの神通力です!
とお褒めいたしました

神通さん
新春ライブ
いつもと雰囲気が違う!
別人か!?と思いました

その後のライブ
ダンスのキレ
これでいつもの神通さんと
気づきました
とお伝えしました

神通さん
→そんなにキレが良かったですか?

ハイ!

神通さん
→ありがとうございます

神通さん
前髪をおろしていた
付け加えるなら今回もおろしていました

→界隈では
→いつもと様子が違う
→別人か?と言われていました
と神通さん

まー
そうつぶやきたくなるのもわかります
イメージがかなり違いますからね

本当に最後の方
神通さんに質問しました


お酒を嗜まれますか?
神通さん
→そこそこです

デター
そこそこ
という人は大体強いんですよね
きっと神通さんも強いに違いありませんね

神通さん
チーズ演習
→あなたの大切な人を教えてください
赤城さんです
もうこの口上を忘れてしまいましたが
神通さんと勝負です

開始1秒後

思わず笑ってしまいました
周りの提督方
やんややんや

神通さん
5秒ほど呆れたようにこちらを見る
た、たまらねぇ

クソ雑魚提督なので……

実際
神通さんに見つめられて
耐えられるのは無理ぽ
ただでさえ
いつもとちがい、前髪を降ろされている
また違った印象でした
クソかわいい

チーズおろし
神通さん
呆れ果てたあと
一旦止まった構わずチーズおろしを再開

(慌てて)そ、その辺で大丈夫です!
神通さん
構わず2秒ほどおろし続ける
ヒェーw

神通さん
パーカーの着方が素晴らしいですね
と褒めました
なんというのか
丁度、肩口のところで止めている
というのか

ちょっと説明が難しいですが
そのことを神通さんにお伝えしました

……今思い返しても
結構酔っていたようです

神通さん
ちょっと面食らったような感じで
→パーカーの着方を褒められるとは
→思いませんでした

デスヨネー
ただ
私はその着方を見て
率直に可愛らしいと思ったので
お褒めいたしました

神通さん
→あまり褒められることがない
とおっしゃっていたので
いつもお辞儀がきれいです
とお伝えしました

神通さんに
今Sequenceで
食べたものを聞きました
大抵お食べになったとのこと
食べてないのが
マリアージュ

お漬物


お漬物はオールシーズン食べられますしね
ちなみに
おすすめは
カニクリームコロッケ
とのことでした

神通さん
Toshlove提督とお話
ランブルスコという単語が聞こえる
スパークリングワインの赤
ですかね

おもむろに
神通さん
→こちらの提督は詳しそうですね
と私を見つめる

ウンウンと訳知り顔でうなずく

タヴェルネッロ ランブルスコかな?
飲んだことがあるワイン
その話をしようかと思いましたが
外れたらかっこ悪いので
黙って頷いていました

今思えば
せっかく神通さんが振ってくださって
運良く答えることができた
何故言わなかったのか
と後悔に身を焼き焦がれています

最後の方
神通さん
シャンパンは飲んだことがありますか?
神通さん
まだ飲んでいないとのこと

おすすめしておきました
美味しいですよ!と
神通さん
(私がオーダーしたシャンパンを)
→注ぎながら良い香りがしました
然り!

神通さん
シャンパンを注いだことがないらしく
今回が初チャレンジとのこと

なんと
それはとても光栄なことです
最初
勢いよく注ぎ
泡がグラス一杯であふれそうなところ
ギリギリでストップ
神通さん
なかなか難しいですね

いやいや
中々なお手前です

どうしようかな
と迷ったのですが
グラスを持ち
少し傾けて
神通さんが注ぐのをアシスト

結果
見事な注ぎでした

注いでいる途中でグラスに手を出すのは
本来ならマナー違反?なのかなと考えましたが
円滑に進める上で必要なら敢えて
という気持ちでした

最後のシールチャレンジ
私とお隣提督×2
トータルの回数は忘れましたが
合計3回は的中

いやーさすがです
お隣提督いわく
もっと的中しているとのこと

神通さん
後出しで回答している
アンド
シールは提督が選んでいる
その中での的中率
素晴らしいです

神通さん
豆まきのお話
→提督型は豆まきで
→何を撒きますか?

落花生の話が出て
なんでしたっけね
埼玉と千葉と熊本は
落花生を撒くとのこと

神通さん
私を見て
→提督も落花生を撒きますか?

いやー撒かないです
丁度
お隣提督が千葉在住なので
落花生を巻いているとのことでした

神通さん
ここからが凄まじかった

落花生の話
→団子型が2つ
→ということで
→那珂ちゃんの髪型に似ています
→そういえば
→福は内
→といいますが
→ウチはナカ とも取れますね
→つまり
→福は那珂
→とも言えるわけです

微妙にニュアンスは違ってそうですが、
だいたいこんな感じでした

唐突に
溢れんばかりの那珂ちゃん愛
それに伴う超理論
流石です!

超理論
口に出すと神通さんに
チェックされそうでしたので
控えました

チェックで思い出しました

お隣提督かな?
なにかの弾みでチェック
という単語が出てくる

マイクチェックワン・ツーですね
神通さん
(私を見て)
→今、同じことを心に思い浮かべましたね
とおっしゃられました
デスヨネー

なにかの会話で
ダブルヘッダー提督
神通さんを
鬼軍曹呼び

ちょっと離れていた神通さん
背中を向けたまま
→何か仰いました?

こ、コエー
さすが神通さんです!

■カレー機関員さん

どの場面だったか

神通さん・男性カレー機関員さん・女性カレー機関員さん
の3人
男性カレー機関員さんが足元で作業をしていて
神通さんに当たりそうに
男性カレー機関員さん
体を捻って無事脱出
中々大変そうです

カレー機関員さん
比較的背の高い方
なんてお呼びすれば良いのか
とりあえずそうとしか言えない
その方
黒いタイツを着用
それだけと言えばそれだけなのですが
新鮮というか
ともかく書き残さずに入られませんでした

あー
最初に書いたシャンパンの途中
夕立さんのところですね
最終的にこちらのカレー機関員さんが
残りの分を継ぎ足して
配膳してくださいました

その際
シール2枚を差し出されました
ただ
夕立さんから
最初に2枚シールを貰い済です
最初にシールいただいていますので
と伝えると
ちょっとびっくりしたように
こちらと目が合ったのが
印象的でした

■提督談義
お隣提督

あれ?
前回、隣にいらっしゃった提督のような

やはりそうでした
比叡提督!

あれから
金剛型86の発表がないですね
という話になり
いつでもガレージを空ける準備はできている
早く発信してほしい
と仰ってました
うーん
やはり凄い
そういえば
服装も高そうな感じでした

宗谷のシールをお持ちではなく
欲しそうな素振りでした
ので
トレードで進呈
それを見ていた神通さん
→シールトレードですね
よく見ていらっしゃる

あ!そうだ
前回話したダウンタウンDXを
ご覧になったそうです

こちらの情報がお役に立ったようで
何よりです
結構ガッツリ出ていましたね
というお話でした

遊撃隊の方がTVに出るとは
いやはや
そして
もうカレー機関に来られなくなってしまうのかな
と思ったら
昨日も来てくださって
有り難い限り
というような話をしたら
衝撃を受けたようです

2/2
【艦娘遊撃隊】応援アカウント様
https://twitter.com/_Yugekitai_/status/1621068985029779456

比叡さんと金剛さん

比叡提督としては惜しかったですね
また応募しましょう!
から
バレンタインの話
2/14応募について
比叡提督
微妙に厳しいらしいです
ただ
2/22も可能性がある
ということをお伝えしました

あ、そうだ
昨年は見事
比叡さんから頂いたようです
昨年
んー
今にして思えば
1MYBのバレンタインライブかな?

比叡提督
お爺さんが比叡乗艦
お父さんが護衛艦の整備に携わる
御本人が電気関係のお仕事
徐々に遠ざかっていますねと本人談
ただ
時々、海上自衛隊へ納品に行かれるそうです
それはすごい
これからは電子戦も重要
いまでも十分繋がりがありますね
これからもその繋がりが維持されますように

ラストオーダー
比叡ドリンクをオーダーされていました
流石!

ダブルヘッター提督
着物着用
なんでも
本日15時の回に参加
そこでしこたま飲み食いし
今回参加の前に
駅前のHUBで
ウィスキーとフィッシュ・アンド・チップスを
堪能したそうです

す、すさまじい

この方も
瑞フェス甲提督でした
ホント多すぎぃ!

テントを楽しまれたそうです
寒くなかったですか?と聞きました
大丈夫とのことでした

魔境柱島の
話でお隣の方と盛り上がっていました

神通さんとのシール勝負
負けたら神通二型もう一杯飲みますよ!
と自信満々
結果は……
無事?おかわりとなりました

ダブルヘッター提督
作を注文
品切れとのことで
ショボンとされていました
無念ですね;;

チーズおろし
私がやっていただいたのを見て
では注文を!
→ラストオーダー後です
つ、次の機会に……

Toshlove提督(女性)
Toshlのご尊顔がプリントされた
Tシャツを着用されていました

夕立さんともお話されていました

神通さん
ちょこっと聞こえた話では
カレー機関は2ndから参加

嫁艦は神通
カレー機関で神通さんと
お会いしたから
でしたっけね?

そうそう
22ndの申込状況について
話されていました

こちらのコンサート
が3/5に開催
その前日
3/4
Toshloveの申込みが多いそうです
逆に
3/5
こちらは少なめ
とのこと

ほー
そういう状況になっていましたか

2023新春ライブ
Toshl提督の映像が流れる
かぶりつくように
見ていました

■料理

・ふぐ皮と蟹とあん肝の酢の物

オーダーから30分後くらいかな?
今回は配膳されるのが早かったです

このぐらいに来てもらえると
とても有難い

・国産ふぐの【甲種】から揚げ祭り

美味しかったです
ただ
今回、いつにもまして
食べるのにモタモタしていたので
最後駆け足気味に食べてしまいました
じっくり味わえず勿体ない思い

・限定シャンパン【甲泡】トロワ・セパージュ・ピコネ

通年で置いて欲しいです

シャンパングラス
1杯目
翔鶴姉を引き当てる
それで2杯目も注いでもらいました

3杯目
カレー機関員さんにサッと下げられてしまいました
フルートタイプ

4杯目
瑞鶴
5杯目も同じです

■今回

一つ考えることがありました
前半

後半

あまりにも会話量が違う

前半
だいたい忙しいのですが
特に鍋アンド蟹料理

鍋への具材投入

蟹の処理

いつも以上に
提督側が忙しいです

そうなると
どうしても会話が発生せず
遊撃隊のみならず
提督同士の会話も ですね

その場合
遊撃隊の方も
状況を把握して
配膳や片付けに専念されるのかな
と思いました

あとは
提督側

以下
あくまで私見ですが、
大きな声で独り言をつぶやいていたり
カレー機関員さんとのコミュニケーションが
感じていて友好的ではない場合

私が絡むのを遠慮してしまいます

そうなると
その場の流れが途絶してしまう

その場合
遊撃隊の方
近寄らなくなってしまう
そんな感じがしました

遊撃隊の方にしてみれば
楽しそうor話がしやすそうな場の方が
行きやすい
のかなと思いました

ま~
でも難しいですね
静かに食事を楽しみたい方や
美味しい料理に集中したい方も
いらっしゃいますし

結論を出すことも難しい
その場の空気で
最善手を常に考える
非常に高難易度ではありますが
その事は意識しておこうと思いました

別件ですが

店内入口の扉が開く時
2Fへの入店・2Fからの退店などですね
寒い
外で並んでいる時は
そうでもなかったのですが
店内の暖かさに慣れると
余計に感じますね

■退店

神通さん
→忘れ物が多いので
→皆さん帰り支度をしましょう
一斉に支度を始める

締めの挨拶は忘れました
グギギ


思い出した

神通さん
→忘れてはいけない思い出は
→青い鳥海域で呟きましょう
→ハッシュタグ カレー機関で
→上司に見つかるとまずい方は~

→ハッシュタグ 那珂ちゃん世界一かわいい

ここらへんは憶えています
那珂ちゃん世界一かわいいのハッシュタグ
付けて発信しております!

退店
準備済なので
サッと帰ることができます

さて
神通さんがお見送りにこられるまで
ゆっくり移動しようかな
と思ったら
もう入口近くにいる!

ビックリ
え、もう移動したんですか!?
と神通さんに
話してしまいました

神通さん
→(当然ですがそれが何か?)
という感じの笑み
ヒャー流石です!

楽しい一時をありがとうございました!
とお伝えして退店しました

以上です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】 2022年11月27日(土) 開演 18:40 1F

「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155972

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 蒼龍さん大淀さん
後半 神通さん

幸せでした

蒼龍さん大淀さん神通さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 14度
晴れ
気温の割に寒くは無いです
本来、この時期なら
冬の到来を感じさせる寒さなのですが

受付
昨日と同じ
女性カレー機関員さん
暖かそうな白いパーカーを
着ていました

毎度のことながら
きくかわさんから
鰻の良い香りが漂ってきます

入店前かな?
カレー機関員さんからの説明時
→通路を通る際
→大きな荷物を持っている方は
→前に抱えるなど
→お願いします

通路の額
何度か落ちているのを
目撃しています

狭いですからね

着席時
店内奥の方
大淀さんと蒼龍さんが
控えていました

つい見てしまい
目が合ったように思えたので
慌てて中途半端な会釈
お二方
ノーリアクション

乾杯前までは
そういうものなのかな
それとも
こちらの会釈が中途半端だったので
挨拶と捉えれなかったのかな

我ながらウジウジ考えていました

開幕
パートフィロー
あれ、じゃんけんしたんだっけな
してなかったような

秋刀魚パン
8/10
蒼龍さんの
沈んでもらいます
が聞けなかったカナシミ

■艦娘遊撃隊
前半
蒼龍さん、大淀さん

蒼龍さんに
瑞フェスの感想をお伝えできました

2日目の艦娘遊撃隊 Mini Stage
登壇の際
ガッチガチでしたね という
見ているこちらにも伝わってくるくらい

蒼龍さん
→喋るって聞いてなかったー

当時を思い出して語っていました
騙されたような感じでした

でも、その後のライブステージの踊り
キレッキレでしたよ!
とお伝えしました

蒼龍さん
→ありがとー

大淀さん
→こんばんはー
(私を見て)
あれっお久しぶりですね!

ふぇっ!?
なんで覚えられているの??
前回お会いしたのが7/29
ほぼ4ヶ月ぶりです

大淀さん
→って私自身がお久しぶりでしたね!
ノリツッコミしている!

蒼龍さんに戻り
瑞フェス
2日目ライブ 薄暮戦
森山提督のエプロンを直した際
(森山提督が)凄い表情をしている
と演者さんがコメントされていました
たしかべっちだっけな

その時
どんな表情をしていました?
差し支えない範囲で……と
蒼龍さんに聞いてみました

蒼龍さん
→分からない
→エプロンを直すのに必死だったから

デスヨネー

そのまま
蒼龍さんに
瑞フェスで何を食べられました?

蒼龍さん
→秋刀魚と愚直たれうどん

私も食べました!

蒼龍さん
→(愚直たれうどんは)がんす無しの方
→がんす食べたかったー

そこまで同じとは
がんす食べたかったですよねぇと返しました

蒼龍さん
→他にも
→餃子とか食べたかった
→あとおでん
おでんはここカレー機関にもあるので
二セット食べたとのこと
ここら辺ちょっと正確におぼえてないので
違ったらごめんなさい


飛龍さんは何を食べました?
蒼龍さん
→ホットドックみたいなの


中々飛龍さんとカレー機関で会えなくて……

蒼龍さん
→だよねぇ
→カレー機関だと確か…

1回だけですね

ここら辺
ちょっと記憶が曖昧で違っているかも

蒼龍さん
→ナイトシアターでは
→色々販売されていたみたいだけど
→私は行けなかった
→春雨さんは参加されていたから

(この辺りから大淀さんも会話に加わりました)

大淀さんは瑞フェスでなにか食べました?

大淀さん
→一通り

さ、流石です!

→食いしん坊ですので
と大淀さん

瑞フェスのインラインスケートのことを聞きます
事前に滑ったことはあるのですか?

大淀さん
→全くのゼロからスタートです

やはりそうなのか

ホント良くゼロからスタートして
あそこまで軽やかに滑れるものですね

このタイミンじゃないかもですが
大淀さんにホットウーロン茶をオーダー
その後
大淀さんに配膳いただきました

前の提督もホットウーロン茶をオーダー
カレー機関員さんに配膳されます
シールを貰う

ん?あれ
そういえば
大淀さんからシールもらってないぞ……?

通りがかった大淀さんに
すみません先程のウーロン茶のときに
シールをもらってないのですが……
と伝えます

大淀さん
→そういえばそうでした
と含みのある笑みを浮かべる

この時の顔といったら
ぐおおお
黒淀!黒淀様!

密かにノルマしていた
「大淀さんから塩対応される」
今回もノルマ達成です
た、たまらねぇぜ

交代間際
大淀さんに
そういえば明石さんに聞いたのですが、
最終日は賄いが豪華になるとのことで……
と振ってみました

大淀さん
→もちろん狙ってました!
→ア、イヤ
→たまたまです!たまたま出演可能な時が最終日なだけです

存じておりますとも!

何を狙っていますか?
秒で
→マリアージュです!
と返ってきました

競争率は高そうですが
ご武運を祈っております!

後半
神通さん
登場直後
早速神通二型をオーダー


神通さんすみません!二型を
神通さん
→神通二型でよろしいですか?

流石
注文を間違いのないように復唱する
神通さんならではです
ってこれ
私が「二型」としか言っていないからですね
書いていて気づきました

シールチャレンジ
これは
手渡すシールの絵柄について
提督と神通さんで
予想し合う
というものです


朝霜で!

神通さん
→朝霜さんのどの部位ですか?

うおっ
そうきたか

朝霜シール
ヘッド・ボディ・アームの3種
なので
朝霜で答えておけば勝利率は高い
と踏んだのですが、
その目論見は潰えました

作戦変更

レンジャーです!

神通さん
→鵜来さん

結果
SDレンジャー

勝利!

シールをめくった時
私と神通さんが同時に驚く
お互い顔を見合わせてしまいました

神通さん
→ここまでシンクロしたのは初めてですね
確かに
私もレンジャーが出るとは思いませんでした

神通さん
登場直後
私のドリンクオーダー表を見て一言
→ずいぶん色々オーダーされていますね
→蒼龍さん2杯 大淀さん2杯
→ありがとうございます

お礼を言われてしましました

お隣提督
ずいぶん注文されてますね

艦娘遊撃隊のいる場合、どうしても……

お隣提督
なるほど


それに、神通さんの発言
私はこう取られています
「他の方は2杯ずつ注文されているわけですから
私も2杯頼みますよね?」

実際、そうかどうかはわかりませんが
神通さんの圧から
そう判断しました

できらぁ!

というわけで2杯目をオーダー

その前に
お隣提督も神通ドリンクをオーダー

勝負の行方を見守りました

お隣提督
忘れました
神通さん
れーかちゃん

結果
SD鵜来
おおー

神通さん
→対戦ありがとうございました
礼儀正しい

神通さんチャレンジ
2回目


朝霜ヘッド!
何故なら持っていなかったので
神通さん
→鵜来
結果
装備妖精さん

引き分けです

私としては
持っていないシールでしたので嬉しいです
神通さん
→それは何よりです

神通さんに
瑞フェスで何を食べたか
聞いた気がしたのですが
すっかり忘れました

丁度
2022ワールドカップ
グループリーグ戦真っ只中
ということで
神通さんにお願いしました

神通さん
別の勝負をお願いしたいのですが……
→何でしょう?
本日のW杯
日本vsコスタリカ戦です

どちらが勝つと思いますか?

日本
神通さん
→日本
→これでは勝負になりませんね

デスヨネー


金剛さんによく似た方は現地カタールに入って
応援しているみたいです

神通さん
→金剛さんなら違和感がありませんね

確かにデース!

神通さんにも
最終日賄いの話をします

狙っているものはありますか?

神通さん
→マリアージュです
大淀さんと被ってますね
神通さん
→あとは神戸牛でしょうか

やはり人気どころですね

神通さん
→秋刀魚あぶり棒寿司
→上の部分だけ食べました

えええw
ずいぶん鬼畜な食べ方を

その時お隣提督
上の部分だけですかー
とたまらずツッコミを入れる

美味しかったそうです
デスヨネー

棒寿司
前半の時、すごい数が運ばれてきてました
人気ですね

神通さんから
終わり間際に質問が
→もしここで一品追加で運ばれてきたら
→何がいいですか?


さつまいも餅です!
速攻で答えます

対面提督
神戸牛

同卓 残りの提督
さつまいも餅です

神通さん
→3vs1ですね

いやいやいや勝負じゃないですし
と思わず突っ込んでしまいました

そのまま
さつまいも餅の話に

神通さん
→このお餅
→メニューの並びから、甘いものだとは思いませんでした
→それが
→しっかりさつまいもの味が残っていて
→とても美味しいですね
→甘いのにお酒のおつまみに合います

その通りです!!
私も食べました

神通さん
→大学芋に似ていますね

それだ!
我が意を得たり とばかりに
神通さんに激しい同意を示します

そう、なんとなく何かに
似ているんだよなぁ……
と思っていたんですよね
流石神通さんです

・カットイン!チーズおろし
後半
アイスにかけてもらうように
オーダーしました

会計
チーズおろしもカウントされています
しかしまだ来ていない


まだチーズおろしが来ていないのですが…

カレー機関員さん
→アッ
確認の後
→アイス、新しいのに取り替えますね
そこまでしてくれるのか


いえいえ、これで大丈夫ですので

無事会計前に
神通さんによるチーズおろしinアイスが
行われました

神通さん
→提督が思い描く一番大切な艦娘は誰ですか?
(ちょっと違っているかも)


赤城さんです!

神通さん
→ではこれから私の目を見ながら
→目をそらしたり、笑ったり、言葉を発したら負けです

実はこの時点で笑ってしまっていました

神通さん
→始めます

2秒くらいはもったでしょうか
いや、1,5秒かな

笑ってしまいました

神通さん
(心底呆れた表情)


クソ雑魚提督なので……

いやー
神通さんみたいに美人さんに見つめられたら
真顔でなんかいられないです

その時かな?
配膳されていた
私の山崎ストレートを見て
神通さん
→これは何ですか?

近くに居たカレー機関員さん
→山崎のストレートですね

神通さん
→初めて見ました

むぅ
そうなのかー
結構浸透していると思っていたのですが
そうでもないのかな

■提督談義

チーズおろし
後半も行けるんですね
と他の提督から

昨日試し済みですし
神通さんが後半にくるというので
後半にしてもらいました

結果はご覧の有様でしたが……

秋刀魚の塩焼き
昨日に引き続き
綺麗に食べられました

そうだ
綿のところに箸を入れる
びみょーんと
何かが細長い糸を引いていました
あれは何だったんだろう?

秋刀魚

背骨
尻尾
だけになったお皿を
蒼龍さんに下げてもらいます

特に何も言われなかったです

お隣提督
蒼龍さんに
→綺麗に食べたね
と褒められていました

く、悔しくなんか……ないんだからね……

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関で艦娘遊撃隊に褒められると嬉しいよね
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59953852.html

> 544: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 21:36:54 ID:JM.w6.L34
> >>479
> この前秋刀魚のアタマ以外全部食べてたてーとくがいたんでち
> 蒼龍さんに「アタマだけ残すの?」といわれて完食してたでち

蒼龍さんw

あー
頭も背骨も尻尾も残っていたから
褒められなかったのか……

そうなのかな?

戻ります

3杯目のホットウーロン茶
めちゃくちゃ熱い
フーフーしても全然冷めない

仕方ない放置するか

対面提督
見ると、水をホットウーロン茶に投入
そういえば同タイミングで頼んだ気がします
いや違う
対面提督にこちらが便乗したのか

そういう冷まし方があるのか
感心した旨を伝えました

そうだ
対面提督
赤ワインがなくなっていることに
残念がっていました

仲間!
ワイン消失を悲しむ人が居て
嬉しい
そこから話をすれば良かった

お隣提督
シール交換
ほぼ揃っている

SDレンジャーがない模様

あー
それは神通さんに引いてもらったシール
一瞬迷いましたが
欲しい人がいるなら
というので放出

代わりに
朝霜ヘッドをもらいました

やった!
これでエクゾディア朝霜が揃いました

シールの話
お隣提督と神通さんが
していました

SDレンジャーを(私から)貰って
揃いました

神通さんスマヌ……

とその時は思いました

考えようによっては
神通さんが引いてくれたSDレンジャー
その御蔭で
私もエクゾディア朝霜を
揃えることができました

改めてありがとうございます!

神通さん
とてもきらびやかなな
ネイルでした

この言い方が
正しい表現とは思えないのですが
知識のない私には精一杯

なんて言えばよかったのやら

ブラック・ルシアン
どこかの提督が注文
カレー機関員さんが確認
→ブラルシですね

略称
ブラルシなのかー

対面提督
なにかのバッグをアクリルボードに乗せる
それを見た蒼龍さんアンド大淀さんが
興味津々で話しかける

アクリルボード越しなので
こちらからだと何だかわからない

お隣提督が教えてくれました
阿武隈
由良
鬼怒のポーチ?らしいです

あ!その三人
ローソンコラボの時のアイテムですね
ウンウンと頷かれました

提督談義
終盤
富士スピードウェイ関連で
結構お話を聞いたのですが
お酒を結構飲んでいたので
記憶が飛んでしまいました
ウギギ

■カレー機関員さん他

カレー機関員さん
最初のサイドメニュー注文時かな
濃いグレーのトレーナー着用の
機関員さん
すんげー良い香り
!?となるくらい

・アクスタ
時雨or満潮
の2択だったかな

時雨のほうが
在庫に厚みがありました

退店間際
お近くの機関員さんに
最終日は賄いが豪勢だと聞きました
是非楽しんでください!
→はい!
と実感がこもったお返事をいただきました

いつも配膳等で忙しいカレー機関員さん
せめて最終日は
パーッと楽しんで欲しいです

蒼龍さんに
蒼龍のお代わりを注文する
→ありがとー(ニッコリ

大淀さんも
大淀二型のお代わりを注文する
→アッ ありがとうございます!(強め

ないあがる様

> 提督が艦娘の瞳に勝てるわけないだろ

名言すぎる

スタッフ側の通路
カレー機関員さん数名がコケそうになる
なにか置いてあったのかな?

提督側通路
今日も展示の額が落ちていました
入店アナウンスが虚しく
とはいえ
狭いんですよね
飾らない というのも選択肢かと思いました

■〆
の前に
神通さんからアナウンス
→最近、忘れ物が多いです
→皆様が想像している10倍は多いです
→中には
→パンを忘れていく提督も居ます
→今のうちに
→荷物はバッグの中にしまいましょう

これ
前でしたら
いやいや忘れるわけ無いでしょ
となったのですが
実際やらかしたことがあるので
神妙に聞きます
そして速攻荷物をバッグにしまいます

神通さん
→思い出
→を忘れてしまう場合もあります
→その際は(そうなる前に?)
→青い鳥海域でハッシュタグ カレー機関をつけて
→つぶやきましょう

Aye aye ma’am!

言われずとも
那珂ちゃん世界一かわいい
も忘れずに付けます!


神通さん
→皆さん何も言わなくてもわかりますね?
→私がズイといいますので
→では行きます
ズイ → ウン!
決まりました

■秋刀魚パン

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1591546982547738625

んー
温めて食べましたが
どうしても魚特有の生臭さが気になり
難しいところだなと思いました

以上です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

あるとわるつ様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年10月14日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年10月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は言われずとも
神通さんからの指令なのです

この回
私が参加したカレー機関史上
最高に会話しました

最初に神通さんから
説明があった通り
食べるときや飲むとき以外は
マスク着用のお願い
会話の際
こちらをしっかり守りました

艦娘遊撃隊
前半 川内さん神通さん
後半 鹿島さん

川内さん神通さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候

気温 20度
曇り
空にはどんよりとした雲
寒くもなく暑くもない
日は既に遠くに落ちています

■艦娘遊撃隊

前半 川内さん神通さん

乾杯の音頭

の前に
神通さん
→日本酒提督の方は
→器をあわせないことをおすすめします
だっけな

確かに、日本酒だと乾杯はちょっと難しいですかね
というのと
初手から日本酒かー凄いな
と思いました

「那珂ちゃん!」
ん?何だこのメモは
挨拶時かな?

神通さん
→私達が何姉妹か知っていますか?
3の指を出す
→ありがとうございます
神通さんよく見ているなぁ

神通さん
→那珂ちゃんはいませんが
→いや、いるのですがここにはいません

→いると思ってください
イマジナリー那珂ちゃん

開始
パン10
最初6人くらい

神通さん
→この回はなんと 私達とじゃんけんができます
その後上がる手

あと一つ
10!
流石です!

熊肉
限定5
9人挙手
神通さんじゃんけん
勝者4
素晴らしい調整です
最後
勝者1
ピッタリ終了
熊肉もゲットできました

神通さんと川内さん
開始早々
料理の説明に来てくださいました

神通さん
→こちらのサラダ
→サーモンや梨が入っているのですが

ちらと
私のテーブルを見ます
→おや こちらの提督は
→もう殆ど食べてしまわれましたね

さ、サーセン
前菜郡はともかく早めに平らげるように
していますので

その後
ドレッシングの説明

神通さん
→これは全部入れなくても大丈夫です
ですよね?と合いの手を求めるような目線で
こちらを見てきます

全部ぶち込んでありましたタハー

なので
仰る通り全部入れる必要はないですね
とフォロー的な回答をしました

キッシュ
鹿肉も入っているとのこと

そして
ソース
→トリュフです
→美味しいですよ
とのこと

このソースについては
後ほど触れます

お隣提督
同人グッズではありますが
川内型制服の小物入れを披露
さらに
ちょこのっと?
川内型三姉妹も取り出す

おおー流石
用意がいいです

でも並べるには
ちょっとテーブルが狭い?

それを見ていた
神通さん
→私達川内型はスリムですから

流石!

神通さんのお姿が見えたので
さっそく神通ドリンク二型を注文

神通さん
→メニュー表も見ずに注文するとは……
驚きとも呆れとも取れる表情

えっ!?

もしかして
「神通さんの夜戦」無くなったのか?
とものすごい焦りました

あまりに動転して
もしかして無くなっちゃいました?
と神通さんに聞いてしまいましたが
ありますとのこと

ほっと胸をなでおろします

神通さん
お隣提督の川内型バック
および
私のシール入れを見て

→提督方は普通じゃないものをお持ちですね

えっ
私のシール帳
錨のマークがあるので
そちらに反応されたのかも
いやいや市販されているものですよ
と言おうとしましたが
野暮になりそうなのでやめました

神通さんシールチャレンジ
神通ドリンク配膳時に
配布されるシール
その絵柄について
神通さんと当てっこするというものです

神通さん
→私、この後半シークエンスは
→今日は初めてで
→イマイチシールの種類を
→把握しきれていないんですよね

大丈夫です神通さん
未だ2日目なので
私も全然です!


マサチューセッツ
神通さん
鵜来

結果
忘れましたがふたりともハズレ

神通さん
→引き分けですね

大抵はこの結果ですね

ソース
食べてみました

のどか様

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1580896622359515136

鹿肉のキッシュに
付いていたソースですかね

!!

うっま!
なにこれ
全部食べきりたい

神通さんに
このソースめちゃウマですね!と伝える
神通さん
→ですよね
→これだけ販売してほしいくらいです
わかるわかるー!

カットイン!チーズおろし

神通さんと対戦です
→あなたの大切な艦娘を教えてください

赤城さん
→ではその~~
(ここらへん記憶が……グギギ)

→では私を見て
→目をそらしたり笑ったりしては負けです

ハイ

神通さん
→始めますよ


耐えきれず笑ってしまう
更にいうなら始まる前から

うーんなんででしょう
正直楽しくって仕方なかったです

神通さん
→0秒も立たずに……
(また呆れ顔いただきました)
→最短記録かもしれません

お隣提督
よわよわ提督ですね

クソ雑魚提督でスミマセン

川内さん
夜戦ドリンク2杯頼む

今日も笑顔が素敵ですね
川内さん
→ありがとー!

お隣提督
川内さん夜になったらお元気ですね

川内さん
→夜は元気が倍だよー!

川内型は夜が強いというこの話
神通さん
→川内型は夜が強くなりますが、
→提督は夜は赤疲労が付きますね

ホントそうなんですよ

お隣提督
一撃で撃沈されます!

神通さん
シールチャレンジ2回目


レンジャー

神通さん
少し迷って
2回目も鵜来

いざ!

鵜来

うおおおおおおお

神通さん見事的中!

思えば
前回のときも
2回目は的中されていました

正に神通力

神通さん
瑞フェスでの話

赤城さんの写真を取りまくったらしいです
那珂ちゃんがいればもちろん那珂ちゃんを
取りまくるのですが
気づけば赤城さんを取っていたとのこと

神通さん
→(公式に かな?)上がっている写真は
→ほぼ全て私が撮りましたからね
多少エッヘン気味の神通さん
カワイイ

あと
夕立さんも撮りまくったらしいです

お隣提督
では
神通さんは誰が撮ったのですが?

神通さん
→今は文明の利器というものがありまして
→ボタンを押せば3秒後に撮影してくれるのです
自撮りかー

艦娘音頭
流れる
神通さん
→思わず踊りだしたくなりますね
軽く踊りました

最後の最後
神通さんに
瑞フェスでの
艦娘遊撃隊ミニステージ
10/2での感想をお伝えしました

お辞儀がとても綺麗でした
すごいです

神通さん
→よく見ていてくださってありがとうございます

そのまま厨房の方に向かい
→お辞儀を褒められましたー!
と発声
鹿島さんに伝えていたのかな?
例えるなら
BISTRO SMAPでの中居くんみたいな感じ(古い

ちょうど前後半入れ替えの直前でした

あっぶねー
伝えることができてよかった

考えようによっては
丁度良いタイミングでもありました

■後半
鹿島さん

鹿島二型を頼む
あれよあれよと1型の注文
最終的に11杯だっけな?

鹿島ドリンク配膳時に
お隣提督
「おつかしま」

何それ
そんなオプションあったのか


速攻飲み干し
二型をおかわり

「おつかしま」
やっていただきました

鹿島さん
→流行らせようかしら
間違いなく流行る
しかしながら
ふつーのお疲れ様も言って欲しいかな

鹿島さんに
瑞フェスで秋刀魚食べました?
食べていないとのこと
ガーン もったいない
では、他に何を食べましたか?とお隣提督

鹿島さん
→いいんですか?一日かかってしまいますよ?
→瑞雲焼き2種
→うどん
→フランクフルト
→おでん
あと他にもあったのですが
会話が切れてしまいました

鹿島さん
意外と食べるお方だったのですね

2杯目いただいた後かな?

瑞フェスではお酒を楽しめなかった
なので
今日を楽しみにしていました
とお伝えしました

鹿島さん
→今日は打ち上げですね!
ホントそれです

鹿島さんというか
艦娘遊撃隊絡みで

お隣提督から

瑞フェス
夜の部

なんでも、司会進行が
春雨さんと比叡さんだったとのこと

これも突然言われたらしく

他の艦娘遊撃隊の方は
さわやかな方に向かわれた
だっけな?

それでも人が多すぎて
結局食べられなかった
だっけな
ちょっとこの辺記憶が曖昧でスミマセン

それにしても

艦娘遊撃隊の方が司会でイベントとは
やはり参加したかったなー

そして
鹿島さん
というより
鹿島さんによく似た中の人への質問のつもりで

瑞フェスでお酒は飲むことができました?

→飲めませんでした
→提督さんたちが羨ましいです

鹿島さんに
インラインスケートは
元から滑ることができたのか
聞きました

→滑れませんでした

うおーマジか

最初、このインラインスケートの話を
持ってこられた時は
何を言ってるんだろう?
と思ったそうです
デスヨネー

それも割りとイベント近くになってから
だそうです

ここら辺
ホント艦これリアイベは
出演者に容赦しませんね……

お隣提督
どこで練習したのですが?
という話
具体的な場所までは
出なかった記憶ですが
練習場所の確保がとても難しかったそうです

それでも
最終的には無良提督と
同じフィールドで滑ったわけですから
凄いと思います


1日目 10/1
艦娘遊撃隊
ミニステージ2回目

いきなりインラインスケートで
登場した時は
本当に驚きました

鹿島さん
→見ていてくださってありがとうございます
→実は道路が凸凹で
→結構危なかったです

ほー
傍から見ていると
軽やかに滑っているようでしたが
中々どうして

瑞フェスライブ会場での出来事について
鹿島さんに
細々したことも含めて
感想をお伝えしました
→そこまで見てくださって
→ありがとうございます
とのことでした

鹿島さんの帽子
ライブでのダンス中に
落ちたことはないのか
聞いてみました

ライブでは
かなり激しいダンスをされていて
ちょっと気になっていました

鹿島さん
→かなりしっかり被るので
→今のところ落ちたことはないです

ほー
それは凄い
落ちないように
固定されているのかと思っていました

ただ
渚を超えて
この時は確実に落ちてしまうので
初めから脱ぐそうです

確か
ヘッドバンギングのような
仕草をしたような
記憶がグギギ

その繋がりで
お隣提督
過去に一度、ライブでかな?
霧島さんの頭の艤装(電探かな)が
落ちたことがあったそうです

それを見て
ああ、落ちることもあるのだと
思ったそうです

逆に言えば
それ一回だけで
普段はそういうアクシデントが
発生しないのですから
やっぱりプロは凄いです

最後の方で
鹿島さんに今Sequence
何か食べたか聞いてみました

→熊肉食べました
→美味しかったです!

おおお
食べられて良かったです

私も今日食べたばかりです
豚の角煮みたいで美味しいですよね
うーん
例えがちょっとあれですね

お隣提督
カレー機関に来ていないと
熊肉を食べることなんて無いですね

ホントその通りです

■提督談義

お隣提督

カレーのご飯無し
珍しいことに被りました

最初、カレー機関員さんが
配膳する際
お隣に運ぼうとする
しかし、呼ばれた番号は私なので
そちらをいただきました

カレー機関員さん曰く
ご飯なしはお隣提督だけだと思っていました

こういうこともあるのですね

実際、その時のカレーは中辛
私は中辛
お隣提督は甘口
ですので、私の分で合っていました

それを見た神通さん
→ご飯無しが並ぶのは珍しいですね
→実はお知り合いですか?
と声をかけてくるほどでした

お隣提督
アヒージョのパンも無し
徹底されています

更にお隣提督
アヒージョの肉も抜いてみては?
それだと
めっちゃオリーブオイルのみですねw

今度やってみるか

お隣提督
パン抜きにしたはいいが
油で結局お腹が膨れそう
だっけな
確かにサッパリはしていないですねw

イベント海域
E6かな?
コマンダン・テストことコマちゃんがボロボロ出る
そっちじゃなくて
フランス艦の戦艦(妹)を迎えさせてくれ

ああーわかる

違うお隣提督

瑞フェス
甲チケットとのこと

おおおーーー!
いいなぁ

氷祭りの映像のことを聞きました
編集版
映像は残っているので
いずれ円盤化するのでは?
ホント、円盤化して欲しいです

氷祭り映像が終わったあと
テントに引き上げたので
いつ海1話は見ていないとのこと

いずれ1話はやりますし
その時見ればOKかと

リアイベ初参加が
何と氷祭り

それはものすごく印象に残りますね

反対側の提督も加わり、
そこから無良提督の話

氷祭り発表時
無良提督の参加は
必ずしも好ましく思われていなかった

これは今だから言える話ですね

それが
リンク上の艦娘たちが
無良提督に敬礼している様や
何と言っても氷上の滑りを見て
一気に反転

懐かしいです
私もまさにそれでした

最初のお隣提督
見ていると思わず声が出ますね
その通り!
無良提督がジャンプを決めた時は
我知らず叫んでいました

私からは
ステージと座席がとても近くて
その点も良かったことを挙げました

陣形の話
別の席の提督も絡んでいます

イベント海域
一旦目を話すと
今自分がどのマスにいるのかわからなくなる

これめっちゃわかります!
特に大和や武蔵など
衣装や艤装で画面占有率が高いと
そうなりますよね

お隣提督
とりあえず困ったら単縦陣!
でやったら
敵潜水艦にボコボコにされた

分かりすぎる……

そこから
敵の警戒陣が有能すぎる
こちらの警戒陣も封印するので
敵警戒陣を使えなくするようにすべき

欲しいその機能

もしくは
敵警戒陣OFFにする代わりに
こちらも警戒陣を選べなくなるような
ボタンが欲しい

もしあったら使うかすごく迷う

んんんー

私は迷わず敵警戒陣OFFにしちゃうかも
敵に当たらない→閉幕雷撃で被害甚大
思い出しただけでもゲンナリしてきます

カレー機関に来たばかりの頃は
TVモニターや店内の様子を見るのに
忙しかったですが
今ではすっかり落ち着きました

ここで
上の方に飾ってあるフィギュアを
下から見る仕草をする提督
それも、遊撃隊鹿島さんの眼の前で

やりますねぇと思いました

お隣提督
かなり飲まれていた印象
ピノ・ノワール
二航戦飲み比べセット
シャブリ
強い

後半のその調子で行くのかな
と思ってみていましたが
後半戦は
ノンアルコールメインで飲まれていました

シール
この方もほぼコンプリート
かと思われるくらい持っていました

瑞フェスでの秋雲さんシールお持ち

お!
確かこれは
カレー機関で前回参加した際、お隣の方から
教えてもらったものです
確か1日目の前半だけ配られて
以降殆ど見ていないという
持っている人は持っているのですね

瑞フェスもコンプされました?
一種類だけ未入手
C2機関ロゴ だっけな?

お隣提督
その方が良い
下手にキャラ絵が配布されないよりは
なるほどね

どうやってそこまで集めたのか
2日目後半になると
そこかしこでシールのトレードが発生
そこで集めたとのこと

はー
そういうものか

■料理

エビカレー改でした

すんごい上品な味
上質なエビを丁寧に
下拵えしたんだろうなぁ
と思いました

すみません
料理やらないので
それっぽいことを書きました

あと
シーフードカレーに良くある
海鮮味の強さ
これが実は苦手なのですが
このエビカレー
それがありませんでした

つまるところ
旨いということです

■カレー機関員さん

艦娘遊撃隊の方?と思ってしまうくらい
背が高くて
存在感が凄い方がいました

お隣提督の二航戦飲み比べセットを
注ぐ姿勢と
手元
人差し指をまっすぐに伸ばしている所作が
とても美しい

この方ともお話すればよかったなぁ

〆の挨拶
イベント→ お疲れ様!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

wak@あるび様

フジタ(おさげもえ・ナゾベーム)様

ゆーけい様

Zap_Callman様


確かシール演習で
三式弾と答えていた方かも

違うかも?

サンヨウチュウ様

ありがとうございました!