佐世保リアイベ 2023先行偵察のための宿が無いです(2023/2/12)

C2機関 先行偵察遠征【凱旋記念館】佐世保鎮守府ピアノの夕べ – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157156

> C2機関 先行偵察遠征【凱旋記念館】佐世保鎮守府ピアノの夕べ
> 2月24日(金)
> 【前夜祭】開場 18:30/開演 19:00
>
> 2月25日(土)
> 【昼戦】開場 13:30/開演 14:00
> 【夜戦】開場 17:30/開演 18:00

先日も書いたのですが
宿がないです

足はなんとかなるとしても
宿が取れなければちょっと無理

艦これ速報様
【艦これ】運営が佐世保でなんかやるっていう情報だけではるばる遠征する提督っていう生き物強すぎない?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60189545.html

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2023年02月11日 07:15 ID:yOp5Zyh80
> 毎度のことだけど、やはりもうちょっと早く告知して欲しかったのはある。
> 金曜日に有休取って擬似四連休する時期だし、飛行機で行くから早割利かせられる時期の方がありがたい。

> 8 艦これ速報@名無しさん 2023年02月11日 08:20 ID:FEgYrba30
> >>3
> 国立大の入試と被ってる(25日)から遅らせたかもとは言われてたな

> 23 艦これ速報@名無しさん 2023年02月11日 12:27 ID:NYiGMAvJ0
> >>8
> 九州でほ国立大学の入試にコンサートを被らせて批判を受けた歌手が二組おってな
> 市長も近隣町長も出てきて民泊も動員して街全体で調整する羽目になった
> そしてその事務所からはなんの詫びもなかった

> 24 艦これ速報@名無しさん 2023年02月11日 12:56 ID:FEgYrba30
> >>23
> 6年前か…そりゃ記憶残ってる自治体はピリつくし
> 運営も配慮して宿事情落ち着くまで発表遅らせた可能性言われるのもうなずけるわ
> (もっと良い日程で開催できたかは別問題)
> 昔の呉とかでも先読み予約からキャンセルとかもあったみたいだし

ライ閣下(タコカレー風味)様

「入試と被ってる」
&
「いくつかのホテルが休業」

アチャー

そもそもそういう事情があったのか

ただ

> 29 艦これ速報@名無しさん 2023年02月11日 17:04 ID:BmSURXU40
> >>8
> そこまでの配慮できるなら、なぜその日程にしたのか

何故その日程にしたのか
は私も思いました

> 31 艦これ速報@名無しさん 2023年02月11日 22:28 ID:IDMFiQLZ0
> >>29
> 会場(佐世保)側の都合かもしれんよ。
> というか、コロナ制限解除前の日に先行展開という名の小規模開催ってこと自体が異例なんで、本当に何があったんだろうか。。

ふーむ
結局、その辺の事情の可能性がありますが
真相は分からないですね

さて
佐世保がだめなら近隣で
と言っても
雑に検索した感じでは出てきませんでした

まー
検索サイトなど
ネットで探しただけですので
地道に当たっていけば
取れるのかもしれません

「あくまもでも先行偵察遠征!」

あくまもでも

【C2機関】【佐世保】に、早春先行偵察するC2機関。同地で2023/2/23(祝)よりミニ公式スタンプラリーも展開!(略)先行遠征プチステージご案内も開始!同(抽選)受付は2023/2/11 20:00から!

C2機関 先行偵察遠征【凱旋記念館】佐世保鎮守府ピアノの夕べ – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157156

「今回はあくまでも先行偵察遠征」

そうは言いますが、
ステージイベントがあるからなぁ
これがなければ

佐世保は個人的に思い入れのある土地
可能な限り参加したいです

> プレオーダー受付
>
> 2月11日(土・祝)20:00~2月15日(水)23:59

来週の水曜まで、か

それにしても
先日も書きましたが、
カレー機関に被らせておいて
この発信の遅さはちょっと

> 佐世保鎮守府凱旋記念館は、現代に残るあの時代から伝わる素晴らしい建築物ですが、そんなに収容人数は大きくはないのです!

貸し施設ご案内 – 凱旋記念ホール
https://gaisenkinenhall.com/b10a/b10a_500/

> ホール(控室、ステージ含む)631.12m2(約300名)

約300名
そもそも当たらないか

と思うとスッキリしてきました

> エラー猫……いや、違う……鎮守府猫

エラー猫で定着しちゃってる気がします

> それどころか!

なんだなんだ?
ボクカワウソみたいに
等身大?ぬいぐるみを作ってあるのかな
怪しげな動きしそう

艦これ速報様
【艦これ】2/23(祝)より佐世保でミニ公式スタンプラリーも展開!先行遠征プチステージの案内も開始!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60193472.html

【C2機関】【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】などに展開!2023/2/23先行公式コラボ開始、2/24~25は凱旋記念館で偵察遠征ステージも予定!

順番に見ていきます

事前告知
場所
日時
宿
カレー機関

■事前告知

2週間後に佐世保でイベントやるよ!
という
常識を疑いたくなる告知です

とはいえ
事前告知
一応あるにはありました

2/3 発信
4日前か……
事前告知の意味ないですね

しかも
場所
「ある鎮守府エリア」
という感じに濁しています

ちなみに
2018年 佐世保鎮守府巡りは

これ

まるで進歩していない……

思わず口から出そうです

■場所

佐世保か
2019年以来
私は訪れていません
また是非訪れたいと思っていましたので
絶好の機会です

こんな急でなければ

■日時

先行偵察開始が
2023/2/23
偵察遠征ステージが
2023/2/24~2023/2/25

世間的には
2/24(金)休みを取れれば
4連休ですね

今回
実施2週間前の発表
改めて呆れるしかないです

■宿

ないです
本当にないです
予約できる宿がないです

ざっと佐世保で検索しましたが
ありませんでした

これはまいった

まだ
瑞フェス後の方がましなレベルです

私が調べだしたのが
遅いタイミングでしたので
C2機関からの告知直後は
まだ余裕があったのかは
不明です

この場合
どうすればいいのか……?

■カレー機関

そう
カレー機関
2018年のイベント時には
カレー機関はありませんでした

それが今回はあります
さらに

22nd前段は2/24(金)まで開催
申込締め切り2/5(日)を過ぎてからの
本発表
丸被りですね

「人の心とかないんか?」
と言いたくなります

どうなんだろうなー
リアイベを重視する人は
2/23~2/24でカレー機関当選していても
佐世保遠征に行かれるのかしら

ちょっと思ったのですが
2/23~2/25
佐世保在住の人が
この休みを利用して
カレー機関に当選していたら

考えたくないくらいですね

そして22nd後段
初日が2/25(土)です
こちらの申し込み状況にも
影響が出そうです

■最後に

「先行偵察遠征」なので
「ついてこれる奴だけついてこいッ!」
という感じなのかもしれないです

それはそれで理解はできます

ただ

「2/24~25は凱旋記念館で偵察遠征ステージも予定!」
これがあるからなぁ~

頭を抱えています

艦これ速報様
【一般&艦これ】埼玉から2日の休みで佐世保を十分に堪能する方法はありますか?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60182299.html

【艦これ】佐世保偵察遠征に偵察遠征ステージってどういうことなんだ、しーちゃん!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60181327.html

【艦これ】佐世保偵察遠征は2/23に先行公式コラボ開始、2/24~25は偵察遠征ステージも予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60181143.html

【艦これ速報様】【艦これ】今年呉と舞鶴と佐世保でリアイベあったらみんな行くの?(2023/1/30)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/60151215.html

> 281: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 05:21:51 ID:g3.ek.L2
> 今年呉と舞鶴と佐世保でリアイベあったらみんな行くの?
>
> 285: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 05:22:31 ID:0f.7o.L35
> >>281
> イキたい(逝けるとはいっていない
>
> 289: 名無しさん@おーぷん 23/01/29(日) 05:23:06 ID:6O.ei.L30
> >>281
> 佐世保は遠いなー

舞鶴と佐世保
これは2023新春ライブで明言されてますね

大和旋盤繋がりで何かやるのかな?

さて
行きたいかどうか

行きたいに決まっていますが、
何より日程
これが前もってわからないのが
非常につらいです

1ヶ月前にやります!
って発信されても
遅いです

後はお金か

昨年からだと
麻布十番酒保・艦娘おせち・カレー機関・埼玉鎮守府
1MYBライブ・2023新春ライブ・三越コラボ

全部に参加できているわけではないですが、
ものすごく削られました

せめて
日程
もう少し何とかならないものか
と思ってしまいます

コメント一覧

> 16 艦これ速報@名無しさん 2023年01月29日 23:05 ID:tOUc.uv30
> 遠いとかあんまり関係なく仕事が休めるかと宿泊施設がちゃんと取れるかが問題
> ステージイベント目当てだから当選確認してからだと期間が短すぎる
> 周辺観光兼ねるならイベントない空いてるときに行くわ

宿も早いものがちだからなー
発表のタイミングもありますし

> 23 艦これ速報@名無しさん 2023年01月30日 01:39 ID:LXjuym6s0
> 佐世保市民として全ての提督をいつでも歓迎します

有り難いです
またいつか、必ず

【艦これリアイベ視点】フジテレビ「 爆買い☆スター恩返し3時間SP 」(佐世保)

EXILE TAKAHIRO Staff【公式】様

フジテレビ
https://twitter.com/fujitv/status/1603676316724781056

艦これリアイベ視点
でのお話です

佐世保
というだけで飛びついて見てしまいました

レモンステーキ
最後にご飯を投入するのか
次はそうしてみようかな

ああー四ヶ町商店街
懐かしい

ささいずみ出るかなー
と期待していましたが
残念

佐世保バーガー
および
玉屋 ラビアンローズのサンドイッチ
申し訳ないことに
未だ食べたことがないです
次こそは

サンドイッチ
マヨネーズが甘いって
味がちょっと想像できない
どんな感じなのか

ハウステンボス
ワインの城!
飲みたい

たねもとすし
うちわ海老
伊勢海老よりも なのか
クエ
食べてみたいなー

旧鎮守府まわりも触れてほしかったですが
致し方なしですかね

EXILE TAKAHIRO
佐世保出身なのか
憶えておきます
空手やってたのね

佐世保
最後に訪れたのが
130th SASEBO 2019
3年前

また行きたい

【C2機関】佐世保地方創生の皆さんと連絡をとりつつ、少し軽い形でも実施できないか、来年(2023年)に向けて相談も進めています!気長にお待ちください!(佐世保リアイベ)

佐世保でのリアイベ
「少し軽い形でも」
などと言わず、ガッツリやって欲しいです

130th sasebo 2019からはや3年
佐世保に3年も行っていないことになります

ぼちぼち行きたいですが、
うっかり行ってその直後に
リアイベ開催はやっぱり避けたい
なのでやっぱり
詳細を早めに欲しいです

佐世保鎮守府 観光&グルメガイド
https://kanko-sasebo.jp/

このHP
更新が止まっているのがもったいないです
また賑やかになるといいなぁ

【艦これ速報様】【艦これ】結局呉イベは一人で回ることになるんやろな・・・

https://kancolle.doorblog.jp/archives/59197079.html

> 111: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 06:50:23 ID:Rj.fd.L24
> 結局一人で回ることになるんやろな分かってるよ

一人旅
前にも書きました
私は悪くないと思います

一人は寂しい
でも一人は自由

> 116: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 06:51:18 ID:9O.kj.L12
> >>111
> 一人の方が気楽でいいぞ
> 気になったところはじっくり回れるし
>
> 127: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 06:52:43 ID:Rj.fd.L24
> >>116
> あーそういうメリットが……
> でもリアルで艦これ語りたい気も少しあるんや……

これが結構難しく
というのも
9周年間近の艦これ
初見ですと、その人がどのくらい
ゲームおよびリアイベに打ち込んでいるか
分からないんですよね

どうしても探り探りになっちゃう

カレー機関にも通ずるところがあります

でも気持ちはわかりますね
その場で思いを共有したい
というのは人の持つ本能なのでしょうか

> 131: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 06:53:31 ID:5M.lz.L30
> >>127
> 一人は慣れてるけど複数の提督を見ると妬けちゃう

それはあんまりないかなぁ

> 122: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 06:52:21 ID:5M.lz.L30
> 呉に行くかどうかまだ迷ってる
> 直前にならないと決められない性格どうにかなんないかね…
>
> 136: 名無しさん@おーぷん 22/04/09(土) 06:54:00 ID:UJ.kj.L62
> >>122
> とにかく全ての事をすぐに判断する
>
>
> これを繰り返して行けば良いらしい

「とにかく全ての事をすぐに判断する」
「決めた事は守る」
む、難しい

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2022年04月10日 10:03 ID:ke62.Ua00
> 1人は辛いw

> 2 艦これ速報@名無しさん 2022年04月10日 10:04 ID:tQL1AW660
> 結局旅は独りがいいんだよなぁ

正に人それぞれ

> 6 艦これ速報@名無しさん 2022年04月10日 10:09 ID:uzjtx.ET0
> 呉は回るとこ多いからズンズン動かないといけないから、誰かと一緒は完全に目的一致してないと辛いよ。

> 10 艦これ速報@名無しさん 2022年04月10日 10:38 ID:6WFoJcn70
> >>6
> それな
> リアイベ当日はスタンプラリー、物販、ステージがあるし
> 観光もどこに行くかで意見が割れる可能性がある

そうなんですよね
特に今回の呉は見どころ満載そうで
目的が完全一致なんてことは
早々ないでしょうし

> 26 艦これ速報@名無しさん 2022年04月10日 13:39 ID:oRBcfW390
> >>6
> リアイベはだいたい友人と一緒に行ってるけど、現地解散してステージイベ、食事、サバトの時だけ合流、基本はその場で知り合った目的地が同じ提督さんと回ることが多いな。帰りにお互いの状況話すの楽しいし。まぁ、お互い個人主義だから出来ることかもしれないけど。
>
> 佐世保で一緒にアジフライ食べた大学生の子、元気してるかなぁ。物販会場~佐世保駅までだったけど今でも覚えてる。

おおー
これはなかなか理想的かも

佐世保での思い出
またどこかの会場でバッタリ再会
なんてことがあればいいですね

> 33 艦これ速報@名無しさん 2022年04月10日 15:17 ID:dK7Qn1f10
> 独りで行っては現地で他の提督とあれこれ話をして、別れ際の挨拶は「じゃ、またどこかのリアイベで!」なんて事を何時もやってる。
> そしてその後何人も別のリアイベで出くわしてるから、対人コミュニケーションが普通にとれるなら独りでも面白いぞw

強い
このポジティブさが欲しいです

日本遺産 旧軍港4市をめぐる旅 第1弾 横須賀・舞鶴編/第2弾 呉・佐世保編~日本近代化を推し進めたそれぞれの街の魅力をオンラインツアーでたっぷりご紹介~

平和産業港湾都市 旧軍港4市 – 横須賀・呉・佐世保・舞鶴
http://www.kyugun.jp/

お知らせ
(PDF)

ANAトラベラーズ オンラインツアー| ANAトラベラーズ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/travel/onlinetour/#onlinetour210930_1

<ANAおすすめ!>【日本遺産 旧軍港4市をめぐる旅】第1弾 横須賀・舞鶴編 ANAトラベラーズ オンラインツアー
https://anaop.veltra.com/activitydetail/VELTRA-169858?m=2

<ANAおすすめ!>【日本遺産 旧軍港4市をめぐる旅】第2弾 呉・佐世保編 ANAトラベラーズ オンラインツアー
https://anaop.veltra.com/activitydetail/VELTRA-169859?m=2

先日触れた四鎮守府の周遊計画
こういう形式になったようですね

PDFのほう

> また、当日はそれぞれの町や旧軍港関連施設にまつわるクイズと、Zoom の Q&A 機能を活用した質問コーナーもご用意し
> ており、幅広い年齢層の方が楽しめる内容となっております。

ZoomでQ&A昨日を活用した質問コーナー
ほー
参加者が見るだけ
じゃないところが良いですね
時代は進歩しているなぁと
古い人間なので考えてしまいます

料金もさほど高くないのが有り難いです
普段立ち入ることができない場所も
映像が入るのかな

> 第1弾 横須賀・舞鶴編:11 月 6 日(土)15:00~16:30
> 第2弾 呉・佐世保編:11 月 20 日(土)15:00~16:30

共に土曜の15時から

ANAのページから

> なお、どちらのプランにご参加頂いた場合も、旧軍港市グッズをプレゼントいたします。

旧軍港市グッズ?
なんだそれ
ちょっと気になる

各回定員100名
申込期限前に締め切られる可能性もありますね
気になる方はお忘れなく

2021年 旧軍港四市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)による「旧軍港四市 日本遺産WEEK」の開催について

平和産業港湾都市 旧軍港4市 – 横須賀・呉・佐世保・舞鶴
http://www.kyugun.jp/

> 2021年 9月28日 更新
> 旧軍港四市 日本遺産WEEK開催!

お!
これは
ということで早速見てみました

旧軍港四市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)による
「旧軍港四市 日本遺産WEEK」の開催について
(お知らせ)
http://kyugun.jp/pdf/nihonnisannweek.pdf

> 1 期間
> 令和3年 11 月 1日(月)~11 月 30 日(火)【横須賀市】
> 令和3年 11 月 6日(土)~11 月 21 日(日)【呉市】
> 令和3年 10 月 22 日(金)~11 月 27 日(土)【佐世保市】
> 令和3年 10 月 1日(金)~10 月 31 日(日)【舞鶴市】

ちょっ
直近すぎる
明後日からじゃないですか

> 令和3年(2021 年)9月 28 日

しかも発表があったのが昨日
急すぎる

緊急事態宣言
今月9月30日の期限をもって、全面解除となるとはいえ
そんな急には厳しい;;

あと期間が見づらい
開始日から昇順で掲載して欲しいですね

そして発表の仕方
PDF貼っつけて終わりとは
うーん
もう少しこう、何というか

文句ばかりでスミマセン

では実際の中身はというと
これもなぁ
文字情報、しかも
詳細が記載されていないから
無機質感が強い気がします

> 佐世保市長 朝 長 則 男

このお方
存じ上げております
130th sasebo 2019での
ボクカワウソとの共演
懐かしい

トップ | 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
https://www.cocoyoko.net/

呉市ホームページ トップページ
https://www.city.kure.lg.jp/

佐世保市役所ホームページ
https://www.city.sasebo.lg.jp/

舞鶴市 公式ホームページ
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/

それぞれの市のHP
ざっと見てみましたが今回の件は
掲載されていないようです

さて
色々もったいない気がします
いや、もしかしたら
これから大々的に告知等するのかもしれません
今後の情報発信も注視したいと思います

ちょっと脱線しますが

JR東日本 駅からハイキング&ウォーキングイベント 横須賀の新たな楽しみ方「よこすかルートミュージアム」体験ハイキングコース|イベント|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
https://www.cocoyoko.net/event/ekikarahiking.html

これは気になる
マップもあって分かりやすい

JR横須賀駅から先
って行ったこと無いんですよね

> 2021年10月1日(金)~11月15日(月)
> ※10月1日(金)については台風接近に伴う天候不良のため催行中止とさせていただきます。
> どなたでも参加可能
> 参加費:無料

11月15日までか
ちょっと短いですね

ふーむ

【艦これ速報様】【艦これ&一般】島暮らしってどうよ? 提督の田舎暮らし雑談

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58294818.html

> 715: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)18:52:57 ID:3r.k9.L2
>
> 島暮らしってどうよ

んんんー
私としては
ちょっと厳しいかなというのが
ありますね

病気や怪我をした時に
ともかく大変そう
そこが一番心配

あとはネットさえ繋がれば
なんとかなるのかなぁ
そんな甘くないか

> 865: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)18:59:55 ID:Tl.6z.L24
> 舞鶴とかどうなんじゃろ?冬は暮らしづらいじゃろか?
> 呉のほうが温暖かなぁ

呉は気候温暖
食べ物も豊富と
聞いた憶えがあります

舞鶴、というか
日本海側は雪が大変なイメージ

> 923: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)19:01:52 ID:0g.ce.L1
> 日本海側は冬大変よ
> 太平洋側の大変さもあるだろうけど住んだことないからわからん
>
> 954: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)19:03:25 ID:eE.rc.L6
> >>923
> 割とよくあるらしいっすね

その後積雪の画像が貼られていますが
ヤバイ
これは無理

> 945: 名無しさん@おーぷん 21/07/25(日)19:02:56 ID:0c.i2.L1
> 長崎は北西部がいいっす

なぜ誰も反応しない
ノーコメもありや
ってことでしょうかCCOサーン

コメント一覧

やはり都会がいい
という意見がかなり多い印象です
そして
色んな所にお住まいのコメントがあり、
改めて提督はどこにでもいる
と認識した次第です

> 1 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 18:02 ID:38vvtkjF0
> 今まさに俺たちは日本という国で島暮らしをしてるいる

まぁ、そうなるな

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 18:13 ID:lpJhjc5z0
> 後半、島じゃなく北陸の過酷さしか語られてねえんだがw

それもまた良し

> 47 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 22:56 ID:dxckyIjq0
> 舞鶴は北陸じゃない定期
> 加賀さんから産まれた提督だけど、夏というより梅雨場が地獄になる
> 雪は年々少なくなってて、大雪で困る時は大抵全国的に困る事になる
> 都会から来た人なら水・魚・米は旨いと思うよ

「水・魚・米は旨い」
特に魚が旨いというのは
大いに惹かれますね
水が旨いということは酒が旨いでしょうし
最終的にコメが旨ければ良い!というまである

> 2 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 18:08 ID:M3Dyatdw0
> 島関係ないけど憧れで佐世保に移住しようか考えてる

> 9 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 18:33 ID:mermssIM0
> >>2
> 住むだけなら車なくてもなんとかなるレベルで楽、遠出しようと思うと日本本土最西端という肩書きが牙剥いてくるイメージ

> 23 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 19:13 ID:M3Dyatdw0
> >>9
> 何度か佐世保に旅行行ったときは車欲しいなぁと思ったけどなくてもなんとかなるのか…となると本当に移り住むのもありだなぁ
> 空港へのアクセスがもう少しよくなればその肩書きも軽くなるのになぁ

> 26 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 19:29 ID:mermssIM0
> >>23
> なおマジで住むだけならレベル、アーケード街に住むのに必要な全てがあるから
> 27 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 19:36 ID:M3Dyatdw0
> >>26
> アーケード、5番街で全て揃うもんね
> ただその近辺は家賃が高いからいいところ探すのが大変そうね…

> 48 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 23:11 ID:8FCEgO9M0
> >>2
> せっかくの島暮らしスレで、佐世保移住希望者か
> よし、針尾島に住もうぜ
> なんならちょっと高いけどハウステンボスの中のワッセナー(別荘地)とかも有るぞ

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 18:53 ID:FAw.oJ1x0
> 呉に住んでみたい。
> 大和ミュージアムのライブラリーに通い詰めたい。
> 物件安いみたいだし。

住んでいるところに旧鎮守府がある
これだけで相当テンション上がりそう
また、いずれも海に面しているのが良い

ただ、本当に住むとなると
もうちょっと色々な面から考えないと、ですかね