【感想】カレー機関 25th Sequence -拡張作戦- 2023年6月23日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」25th Sequence -拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159006

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年6月23日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さんオンリーです

・席番号は最後
・佐世保本遠征終了後、初のカレー機関ですが
お隣提督は佐世保遠征不参加の為、佐世保の話が出来ない
・明石さんは給仕で忙しい
・シールは25th被りが4割弱

中々に厳しい戦いでした

明石さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 24度
くもり

24度ではありますが、
湿度が高く、とても蒸し蒸ししています
少し歩くだけでも汗が出てきます

空模様
雲に覆われているものの
降りそうな感じはしないかも
いや
降らないでくれーという願望ですね

入店前待機列
前の方
早くも話に花が咲いている人たちも

艦娘遊撃隊
明石さんオンリー

開幕挨拶
パン
限定10
6くらい?じゃんけんなし

限定6
これは10人近く上がりました
明石さんとじゃんけん
じゃんけん→ネジ!
意表を突かれました
流石明石さん

最終的に
残り一人
二人の提督とのじゃんけん
5回連続あいこ
でしたかね
中々珍しいことでした

最後
明石さん
→限定、というわけではないですが
→缶の時雨ビール
→まだあります
税込み76いくら だっけな?
ちょっと値段はうろ覚えです
→限定数なし
→飲みたい方は是非どうぞ!
とのことでした

マスク着用について
特になかったと思います

前半
会話が思うように行かず
そもそも
私が座った15番
今回、カウンターの提督方は
話をしない方たちでした
そうなると
艦娘遊撃隊の方は
自然、話が盛り上がってる方に行きます

デスヨネー

悲しい思いを抱きつつ
前半は料理を平らげるのに集中します

隙を見て
明石さんに
明石ドリンク1型をオーダーします
明石さん
→ガシャンガシャン
その流れは知っています
それに合わせて
こちらもガシャンガシャン

明石さんからは
分かってますねー
という笑顔をいただきました

明石さんとカレー機関員さん
1Fカウンター内の壁際
ドリンクを作る台の近く
密着して何かを話しています
何を話しているんだろう
気になりますね

明石ドリンク2杯目
今度は
→キラキラキラと
戦意高揚状態を演出

結構不意を付かれました
手を振ることしかできず
微妙な空気が流れてしまいました
クワー
そういうパターンもあるのかなぁ

チーズおろし
私がカレーなので
明石さんがやってきます
明石さん
→さぁこれから擦り下ろしますよ!という体制
しかしながら

明石さん、申し訳ございません……
チーズおろしは後半の
アイスでお願いしておりまして……
明石さん
予想外
という表情を浮かべて
→じゃあ、お隣の14番さん!
しかしながら
14番さんは穴子御膳です
明石さん
振り上げた拳ならぬ
チーズおろし器を抱えたまま
→ちょっと確認しますね!
と言って去っていかれました
ホント申し訳ないです……

前半終わりごろかな
2杯目の明石ドリンクが
テーブル上にあるとき


明石さんにご相談がありまして……
明石さん
→なんですか?

明石さんの許しが得られれば、別のお酒を
混ぜたいのですが……

明石さん
(かなり困惑した模様)
明石さん
→えーっと、スタッフさんに聞いてみますね!

これは2型のお酒を
こちらの指定のお酒に変更できるか?
というふうに捉えられたな
と思いました

慌てて
あ、いや お酒は単品で注文して
明石ドリンクに注ぐ形です

明石さん
わかったようなわからないような表情
ややこしくて申し訳ないです……
明石さん
→何を注文されますか?

山崎ストレートで!
明石さん
→わかりました!

ちょっとこれは反省です
というのも
以前、鹿島さんに同じことを振ったのですが
鹿島さん
即座に意図を組んでOKいただきました
なので
明石さんも同じように言えば大丈夫かな
と思っていました
うーむ
相手に正しく伝える技術
というか気遣いかな
まだまだ未熟な自分を恥じ入りました

その後
山崎ストレートが速攻来ました
さてどのように混ぜようかな
とりあえず半分ほど投入
飲んでみました
うーん
それほどマリアージュは得られないかも
確か明石ドリンク
お酢が入っています
それと山崎は合わないかな

そこら辺の事情を伝えようか
一瞬迷いました

丁度交代の時間になりました

明石さん
→後半は遊撃隊がいませんが、
→良きように楽しんでくださいね!
言い回しは違っていると思いますが
大体こんなニュアンスです

後半
ようやく料理も落ち着いてきて
さてこれから
という時に居ない
悲しみです

会計時

チーズおろしがまだ来ていないのですが……
カレー機関員さん
横にいるカレー機関員さんに相談します

やがて
あの独特の足音が聞こえてきます
来るな……これは
周りの提督さん
明石さんが来たということは
そろそろ終わりだな
という声が聞こえてきます

明石さん
チーズおろし器を携えて
やってきました

明石さん
私のデザートを見て
→大分アイス溶けていますが、
→大丈夫ですか?

大丈夫です!
程よい頃合いで
ストップを掛けます
その際
佐世保でお会いした時の
写真を明石さんにお見せしました

これは佐世保でお会いしたの写真です

明石さん
ビックリした様子
そして結構食い気味に
→これ、(SNSなどに)上げましたか??
明石さん
→SNSに上がっているものは
→保存しているんですよー

この写真
中々のもの
明石さんが気にされるのもわかります
ただ、意外なほど
明石さんからの食いつきが良かったので
私も驚きました

その後
まだ1Fに残っている
明石さんに質問します

明石さん
まず歩くと足音が響きます
さらに
結構高めのヒールです
そのことを伝えて
その靴、結構歩きづらくないですか?
明石さん
→実は近代化改修をしました!
→この靴でダンスもやったんですよ!!
ええええ!!
そんな高いヒールで!?
かなりビックリしました

明石さん
→ライブの時も、履き替えるのが面倒なので
→この靴で踊りました!
驚きです
明石さんの靴
相当ヒールが高いです
それでダンスまでされるとは……
明石さんの練度の高さに
驚かされました

これは前半の何処かのタイミングかな
他テーブルでの話
明石さん
→薄暮線が終わったあとの提督の移動
→すごかったですよ!
おそらく
ライブ昼戦→艦娘音頭→ライブ夜戦

艦娘音頭→ライブ夜戦
での移動のことを仰ってるのだと
思います

参加した身としては
それはしょうがないかな
と思いました
かなりカッツカツの
タイムスケジュールなんですよね

■カレー機関員さん

カレー機関員さんに
シャトー・ラグランジュ
をお願いしますとオーダー
カレー機関員さん
→シャトー・ラグランジュ……
→赤ワインですね!
ふーむ
最初っから赤ワイン
といえば良かったかな

ただ、赤ワインが複数あった場合
銘柄までしっかり伝えたほうが良いかな
という謎の先張り思想が発動しました

まぁ
シャトー・ラグランジュ
かっこいいですからね
口にだしていってみたくもなる
ということで……

■提督談義

前半
ほぼ会話がない状態でした

唯一
私が赤ワインと日本酒を頼んだ時
よく飲みますね
と声をかけられたくらいです

その時
カレーが来て、天ぷらも来て
早くテーブルを片付けなければなりません
さらに
私としてはまだまだ飲み始めなので
いやいや、まだまだですよ
の返しで会話が終わってしまいました

改めて思い出すと
前後半含めて
カウンター席では会話が殆ど発生していなかった
と思われます

これではマズイ

一念発起して
お隣提督にお話を切り出しました

シール、集まりました?
まずはシールの話題から

見ると
SDタスカルーサ
文字の色違いだけ?という
シールが

そこから
リアイベについてお聞きしました

リアイベ
関東近郊以外は不参加

当然
北海道及び佐世保
行かれていないそうです

ああああああ
佐世保の話ができない
心の中で頭を抱えました

やむを得ません
またまた話を聞いてみると
関東近郊は参加
ということは
ズイパラレッパラは行かれました?
→参加
とのことです
ヨカッタ

氷祭りの存在
終わったあとで知った
見に行きたかった

ああああああ
艦これリアイベ
その面白さに興味を持ったときには
スデに終わっているという
いつものパターンですね;;

2023新春ライブ
行かれました?
→不参加

ふぐぐ

2021・2022は参加とのこと
2022
森山提督暴走の回ですね
その話で少し盛り上がりました

このへんかなぁ?
店内展示ポスターの話になり
すぐ目の前に
時雨・べっちのサイン入りポスターが
ありました
うっそお
全然気づかなかった

見ると
店内ポスター
結構変わっていました
エスコンフィールドの
メタルポスター
光を反射していて目立ちます

そして
5番8番席の
カウンター内の壁
吹雪ポスターがありました
おそらく
上坂すみれ提督の
サインが入っているやつだと思われます
流石に文字までは判別できずです

カレー機関参加
1stの次くらいから
最初の早いもの勝ちシステムでは
取れなかったとのことです

平日のみ参加
4回申し込んで3回や4回のときもある
ヒェー
すごい
土日は申し込まないそうです
お家
ここから電車で15分ほど
職場 飯田橋

すっご
めっちゃ都内提督ですね
それだと
たしかに平日の早い時間帯に
絞れそうですね

今Sequence
今日
および
来週木金参加
とのことです

ホント羨ましいです


1F2Fまんべんなく
特にこだわりはないそうです

カレー機関のメニュー
もう一度食べたいものは?

ちょっと迷った末に
キノコの鍋
とのことでした
ほー
確か2022年年末の
萩風がキービジュの回でしたかね

調べ直しました
こちらですね

> そして、秋の8種健康きのこ+厳選の特選豚+そして神戸牛の晩秋の贅沢、C2機関【神戸牛しゃぶしゃぶ御膳】も!

それにしても
キノコ?

キノコお好きなんですか?
No
ただ、
その時出されたキノコ
珍しいもの
とても、スーパーとかでは
お目にかかれない種類のもの
だそうです

へぇー
全く知りませんでした

ちなみに
一番好きな席は?
→1,4,5,8

むむむ?
1は分かりますが、他は??
理由
艦娘遊撃隊に話しかけやすいのもあるが、
空き皿をカウンターに乗せられるから

ああー
そういうことか
スペースの問題ですね
確かに、
カウンターに隣接していると
食べ終わった皿は
カウンターに置けます
その分広く使えますしね

カレー機関25th拡張のページより

> 三の皿(メイン)
> 「C2機関」特製【「雨」御膳】
> 梅雨の季節の特製「穴子重」

お隣提督は穴子重でした

ちらっと見ました
天丼かな
うわー旨そう

やっぱそちらにすればよかったかな
とジワリ後悔
ただ
ご飯の量が調整できないからなー
そこさえクリアされればなぁ
と思いました

食べ終わった御膳
海老の尻尾が乗っていました
マジカヨ
エビもあったのかぁぁぁ

お隣提督
ゲーム
サーバー呉
2023年8月よりスタート
とのことです
10年戦士!

当時は猫が酷かったですね
と頷きました

最初の方は
ランカーになったこともあるが
今は……
とのことでした

まぁ、そうなるな

自分のペースでプレイできるのが
艦これの良いところですしね

嫁艦は時雨とのこと
〆で時雨サワー二型を注文
マリアージュか何かの
牛肉をずっと残していました
好物は最後に食べる、ということですか?
→時雨サワー二型のつまみ用に残してある
とのことでした
確かに、お酒だと
何かつまみはほしいですね

そうそう
仕切りのアクリルボード
溶けかかっていた時があった
とのことです

え!!??
ヤバくないですか??

鍋料理の時
アクリルボードの近くで
ガンガン温めていた提督あり
その結果
仕切りアクリルボードが
ぐつぐつ?行っていたとのことです

マジかぁ
やはり熱に弱いとはいえ
かなり危険ですね

空席の話
私が15番
16番さんはいません
最低でも1枠空いていました
カトラリーや前菜も置いていませんでした
事前にキャンセルの連絡があったのかな

その1枠
勿体ないですねと話しました
やるとしたら先着順で販売
とかでしょうか
あっという間に埋まりそうですね

てるてる坊主任務
ウィークリーを取りこぼしてしまい
MAXにはなっていないとのことです
カナシミ

まぁ、この手の任務は
メンテ明け後から
てるてる坊主を手に入れていないと
交換できないようなアイテムは
おそらく無いはず
なので、手持ち分で交換するしかないですね

任務つながりで
結構前の豆任務
お隣提督の
知り合い提督?かどうか忘れましたが
節分任務の報酬選択画面で
間違ってお目当てのもの以外を
選択してしまい、頭を抱えた
という話

ああー

今でこそ
アイテム入手の直前で
受諾? 拒否
みたいにYESNO判定がありますが
昔はそんな親切機能はありませんでしたね

その為
臆病なくらいに
選択した記憶です

■料理

三毛猫様

ありがとうございます!

・コニシカレー

スパイス
確かにしっかり効いていました
美味しかったです

ルーもさることながら
個人的には
チキン

これがメッチャ美味かったです

ジューシーな身
一口噛んだだけで
口の中に旨味汁が溢れます
それに対をなす
パリッとした皮
その対比が堪りません

思い出すだけでゴクリ

焼き鳥食べたいです

っとと脱線しました

・ヤングコーンのグリル

確か明石さんが
→外側の皮以外
→全部食べられますよ
と他テーブルで仰っていました

外側の皮と
更に一枚の皮以外は食べたかな

太陽の恵みを感じました

美味しい
かというと難しい

・穴子と新牛蒡の極上天ぷら

美味しいです
ただ
カレー配膳の直後に来てしまい
食べるのがだいぶ遅くなってしまいました
この辺コントロールできないのが
カレー機関の難しいところです

・入梅イワシ&なめろうで最中!

なめろうプラス日本酒
最高

★ブルーチーズと豆腐のディップ

今回
これが最も好きでした
ブルーチーズ
お酒のおつまみとして至高

ただ
前菜なので
まだエンジンが掛かってないうちに
かっこまなくてはならない

どうにかならないかなと思います
いっそのこと、
サイドメニュー化を希望します

■お酒

カレーに合うお酒
正直言って、正解は
無いのではと思うくらいです

ただ
今回チキンカレー
お肉ということで
赤ワインと一緒に
楽しんでみました

結果
うーん
悪くはないかな

さっぱりしたチキンなので
チキンだけ考えれば
寧ろ白のほうがあっているかも

ただその場合
カレーに負けそうなんですよね

ま、その時々に合わせていきますかね

一時期
赤ワイン・日本酒・ウィスキー
という
まるで節操のない状態になりました

お酒に詳しい人が見たら
呆れ果てるかもしれません

全部美味しくいただきました

菫露威吹もいただきました
生原酒旨い
さらに
なめろうとの組み合わせときたらもう
という感じです

■〆
よー→ネジ!

最後のお見送り
明石さんに
半年ぶりにカレー機関でお会いできました!
今日はありがとうございました!
とお伝えしました
その時は
半年といったのですが、
最後にお会いしたのが
2022年11月
半年以上でしたね

まぁいいか

明石さんからの返答を待たず
退店しました

っとと
時間が前後します

〆の前
明石さん
→カード払いで
→まだ会計が済んでいない提督がいます
→その方は
→退店後、左側に並んで
→お会計をお願いします

ほー
そういうこともあるのか
かくいう私も
その一人でした

退店寸前
カレー機関員さんがいます

レシートありますか?
カレー機関員さん
→会計はお済みですか?

いや、まだです
カレー機関員さん
→それでしたらレシートはありません

考えれば
当然といえば当然でしたね
会計が未だなわけですから
ただ
私としては、
会計後レシートは貰えないのでは?
と不安に思いました
そのため、聞いてみました

店の外
正面に向かって
右側で会計を行っていました
私も並びます
その際かな
近くの提督たちの話
これから飛行に気に乗って旅立つそうです
ヒェー
場所までは聞いていませんでした
タイミング的にも佐世保かな?
近くの提督
それができる財力と
休みが取れることがが羨ましい
全く持ってそのとおりですね
しかも
この跡三越コラボが控えているというのに
感嘆しつつ
会計をしようとしていた別の提督に
順番を譲り譲られ
会計を済ませて帰途につきました

退店時
雨が降っているかな
と心配でした

なんとか持ちこたえてくれたようです
本当に良かった

■その他

・佐世保ライブでの
井料愛良さんの話もあり
益々誰か関係者が来ているのでは??
と思いました

女性はゼロでした

・カレー機関員さん
少なかったです
MAXで4人かなぁ?

人数が少ないため
常に皆さん忙しそうに立ち回っていました
その為
ドリンクオーダーのタイミングが掴みづらい
また
頼んだとしても
結構時間がかかりました

七賢スパークリングや
シャトー・ラグランジュ
5分近く待ちました

結構辛いですね……

・シール

25thのが4割弱出ました
それも
ダブりが多いです
これも運とはいえ
思わずため息がでてしまいました

・れーかさん

最近お姿を見ず
一番悲しいかも
折角の良い日本酒が入ったのに
無念

彼女に是非
菫露威吹を注いでもらいたいです

・艦娘遊撃隊

フジタ様

18:15の回
春雨さん→明石さん
の前後半あわせて二人体制です

またか
というところです

何がまたかというと
私が参加した回で
遊撃隊の方が一人少ないことです

ここ数ヶ月で3回目ですね
1回目 鹿島さん
2回目 金剛姉様
これまた悲しいです

更に言うなら
今回
カレー機関員さんの人数が少なめです
その状況下で
遊撃隊がお一人
となると、後半は別フロアに移動されて
オーダーを取ってくれる絶対数が
減ってしまいます

こちら側ではどうにもならない部分
ただただ
己の不運を嘆くばかりです

今回
お隣提督
あまり、というか
殆ど話さない方でした
ただ
こちらから話しかければ
その分乗ってくださいました
艦これ歴も長い方なので
もうちょっとお話したかったですね

そして
この構図
前回とは真逆です
前回の金剛提督は
こちらから話題を振る必要がないくらい
積極的な方でした

提督によって
全く異なる様相になるカレー機関

その混沌さもまた
このお店の特徴の一つだと思います

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

震天動地様
https://twitter.com/yamatogata_y/status/1672141529711017984

クラムチャウダー様

雪風様
https://twitter.com/Yukikaze_IJN/status/1672142813893632000

https://twitter.com/Yukikaze_IJN/status/1672262752298217472

https://twitter.com/Yukikaze_IJN/status/1672236166249324544

アーッ
会計後佐世保に直行と
話が出ていたのは
こちらの方でしたか

同じ回ではないですが
雨御膳(穴子重)はこのようなものだったようです

三毛猫様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 24th Sequence 「艦これ」10th記念特別【後段作戦】 2023年5月4日(木・祝) 開演 18:15 1F

「カレー機関」24th Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000158217

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年5月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半春雨さん
後半鹿島さん

この回
一つの到達点でした

春雨さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 22度
晴れ

日中の夏日を超える気温も
この時間になるとだいぶ落ち着いてきました

入店待機中
道行く人
いつもとは違う層でした
旅行客や外国人も

きくかわさん
いい匂いが
漂ってきます

入店待機
10分前にしては
集まりが悪かったかと思います

入店
入り口扉入ってすぐ右側
速吸のPOPがありました

開幕説明
春雨さん
→注文時はマスク着用でお願いします
もちろん遵守しました

春雨さん
→時雨ビール注文できます
→前は制限がありましたが
→今は制限なしです
値段についてもアナウンスされていましたが
忘れました
缶は持って帰れませんとのことです

10番提督かな?
ファーストドリンク
時雨ビールを注文されている提督もいました

■前半
春雨さん

ネイル
今回はちゃんと見ました
左手薬指?だけ
色がついていないか
違う色なのが印象的でした

割と最初の方
カレー機関員さんと春雨さん
カウンター内でしゃがみ込んで
何かをされている様子

実際に何をしているのか?
は分かりませんでした

機関員さんと春雨さん
仲睦まじい様子
見ているこちらがほっこり

春雨さん
このときのために
ネタを用意したにも関わらず
話す機会なし
グギギギ
仕方ない……次回に持ち越しです

赤ワイン
シャトー ラグランジュをオーダー
したつもりでしたが
ポート ラグランジュ

春雨さんに伝えていました

なんでだ???
どこから「ポート」が来たのか
言った張本人も謎です

アチャー
伝わるかなぁ……?

程なく
春雨さん
→先ほどのオーダーですが、
→赤ワインでいいですか?


はい!
そちらで大丈夫です

春雨さんスミマセンorz

赤ワイン
白ワイン

シンプルにお伝えしたほうがいいですね

ある程度経過
2階席の提督が退店のため
階段から降りてきます

程なく
店の外で
→8番提督居ますかー??

カレー機関員さんがお声がけ
忘れ物があったのでしょうか?

■前半後半
交代

春雨さん
→皆さーん!後半は明石さんが来てくれました!

あれ??
隣には鹿島さんがいます

春雨さん
→春雨、一日勤務だから壊れちゃいました……
→解体されてきます!
やめてえええええええ

鹿島さん
→大変ですもんね 許します!
許された!

後半
鹿島さん

なんと
後半開始早々ドフリー
これは珍しい

そのことに気づき次第
鹿島ドリンクをオーダーしました
プラス
山崎も

鹿島さん
配膳時
→今日もお疲れ様ですっ
ああー癒されるうう

ラストオーダー
シャンパンをオーダー

このときかな?


鹿島さん、艦首風上飲みました?
と質問
鹿島さん
→味見程度には、ですね

ホント美味しかったです!
とお伝えしました

鹿島さん
ラストオーダーのシャンパン
注いでくださいました

神業でした

一投目

シュワシュワと泡立つ
それが
グラスギリギリ
零れる寸前で
泡が止まりました


注視していましたが
思わず
目を見開きました

絶妙なバランスです

その後
トクトクと注ぎ
8割くらいでストップ

絶妙です
そのことを
鹿島さんに伝えて
誉めちぎりました

鹿島さん
→零れるかと思って緊張しました!

お見事でした!!

これは
他テーブルで聞こえてきた会話

エスコンフィールドについて

鹿島さん
→別の回だと
→大抵の方は不参加でした
→経理の方は
→月末だと休めない と仰っていました

デスヨネー

■提督談義

後半入って
話に花が咲きました

14番提督
シャンパン→赤ワイン→日本酒
これはお強い

そのことを伝えます

こういうときでないと
飲まないですからね

わかるわかるー

後半開始早々の
鹿島さん
ドフリーであることは
珍しいとお隣提督に伝えました

お隣提督
その話を受けて
私が鹿島ドリンク注文時に
かぶせてくださいました

14番提督
リアイベ
タイミングが合えば参加

結構な頻度で海外出張が入る模様

この前も
フィリピンに出張に行かれたようです
すっご

前半かな
シャンパンが若干残っているときに
下げられてしまい
そのことについてカレー機関員さんに
確認されていました

増量されて戻ってきたようです
申し訳ない
としきりに言っていました

14番提督
艦これは9.5周年

初イベは
アイアンボトムサウンド
懐かしいいいい

ボスゲージが時間で回復
零時迷子ですね

初リアイベは
氷祭り

その時も海外出張中
0泊3日の強行スケジュールで
参加されたようです
ヒェぇぇ

氷祭り時の物販
2~3時間並んだのに
何の成果も得られなかったとのこと

懐かしいですね
あの時は、並んでいる最中に
2~3人倒れていた可と思います

最前列と遠い席の2回参加
遠い席
全体が見渡せた
特に
氷面のプロジェクションマッピング
魚雷の航跡がよく見えた
とのことです

へぇーー
いいなぁ

氷祭り
見るべきポイントが多すぎて
終わったあとで
あれも良かった、これも良かったと聞いて
憤慨状態です

14番提督
前日まで呉にいたようです
えええええ
しゅごい
カレー機関に当選したので
呉から帰って直行とのこと

ツイッターで話題になっていた、
進水式絵葉書の展示にも行けた
当日17時終了?で
ギリギリ到達
係の方に相談したところ
10分くらいなら……
ということで
10分くらいで見切ったそうです

ほーすごい
なんでも
旧帝国海軍のみならず
海外艦艇の絵葉書も展示ということでした

個人的に
びっくりしました

旧帝国海軍ならいざしらず
海外でも
進水式の絵葉書はあったのですね

14番提督
呉に来たので
居酒屋利根に行こうとした

カレーフェスタ?に参加とかで
開いておらず
酒狸さんにいかれたようです

ふーむ
それは残念でしたね

カレー機関
初参加は3rdから
あのころは先着順で大変だった
デスヨネー

14番提督
エスコンフィールド不参加
やはりタイミングが合わないようです
海外出張が多いと
そうなりますよね……

カレー機関24th
前半後半
それぞれ1回ずつ
やはりか
今Sequence
当選率低いですよね

榛名改二実装ということで
アクスタやシールが
新規追加されるのではないか
と思っていたとのこと

私はそれはないかな
と思いました
流石に24th申込み後の
榛名改二実装発表ですし
もしそうだとしたら
流石に非難轟々でしょうし

どこかのタイミングで
よみずいの榛名バンジーの
話にもなりました

私、あれは未体験なのですよね
やっておけばよかったです

★14番提督
最後
今回は結構会話ができたとのこと
聞けば
大体、会話せずで過ごしていたらしいです

なんと……
確かに
前半は会話はほぼなかったですが
後半は
かなりお話できました

図らずとも
楽しいひと時となったようでしたら
何よりの喜びでございます

12番提督
こちらの提督
熟練提督でした

14番提督とお話しているときに
積極的に入ってきました

そうかと思えば
14番提督が話し始めたときに
バッティングすると
スッと会話を引っ込めて
14番提督に合わせる

これは中々できないことだと思います
かなり会話スキルは高いです

12番提督
艦これを始めたのはいつか
覚えていない

今回の期間限定海域も
未出撃
とのことです

ほほぅ
そういうプレイの仕方もありますね

私としては
艦これというゲームは
自分のペースで楽しむことができるのが
良い点ですね
とお答えしました

リアイベ
全然興味がなかったようです
初参加は
深海大サーカス
おおおお
これまた懐かしいですね

それ以来
リアイベに参加されるように
なったとのこと

物販
つい最近の
2023年初春のライブ
フード列に並ばれたようです

早くも懐かしさが

その辺
私も並びました
がっつり同じような体験をされたようで
すごくシンパシーを感じました

ボロネーゼ
ガタガタ震えながら食べたとのこと
わかるわかるー!!!
私も正にその状況でした

カレー機関
2階が多いとのこと
1920回が都合が良かったようです
それが
22ndから でしたっけね
時間がずれてしまい
仕事が終わって直行しなくては
ならなくなったとのこと

こちらもわかります
慣れ親しんだ時間からずれると
結構戸惑いますよね

こちらの提督
今回の2023春イベ不参加とのこと
ええええ
ちょっとびっくりしました
丁でもチャレンジしなかったらしいです

アーケードでもやっていて
そちらがメイン
だっけな?

前回のイベントも
体調を崩して不参加

ふーむ
まぁ、それでも
自分のペースでできるのが
艦これの良いところですね

12番提督
余りお酒が得意ではないらしく
ただ
私が注文したシャンパンに
興味を示されました

飲みやすいですし美味しいですよ
とお薦め
オーダーされていました

最後の最後
トイレに駆け込み
スッキリされたようです

むむむ
とりあえず大事に至らなくて何より
ただ
薦めてしまった手前
申し訳なかったです

艦首風上
12番提督も14番提督も
当選されたようです
さらに
皆さん
鳳翔さんのおちょこも注文されたようで
まぁ、そうなるな
と思いました

■カレー機関員さん

前半の最初の方
サラダを食べているときでしたっけね?

カレー機関員さんに
→マリアージュ、注文されましたか?


全力で首をブルブル横に振る

大丈夫だったのかな?

後半
機関員さん

薄緑色の透明な液体
取り出して注いでいました

なんだコレ?
色合いからして
ワインぽいです

しかしながら
今Sequenceでは
ワインは
シャンパンと赤ワインのみです

あれは何だったんだろう

グラスに注がれた液体を見ると
炭酸ぽかったんですよね

もちろん
シャンパン、つまり
クロード・カザルの瓶ではありません

気になりました
直接聞けばよかったかな

最後
会計時

カレー機関員さんに聞きました

機関員さんは飲まれるんですか?

機関員さん
(話を振られたことに意外そうな表情で)
→いえ、あんまり


艦首風上、美味しいですよ!
機会があれば是非
12番提督も
美味しかったですよと
乗ってくれました

カレー機関員さん
→ありがとうございます!
→機会があれば飲んでみます!

酔った勢いではあるのですが
機関員さんも
この美味しさを体験してくれれば
何よりです

■料理
・「艦これ」10周年記念メモリアルカレー

野菜&牛肉カレーです

再びA士さんの絵を貼ります

前回
何も考えずカレーをかけてしまいました

これ
カレーをかける前
ただ牛肉のみを楽しむことができるのでは?
と思いました

あの
口に入れた途端
蕩けるような脂身
ただただ
旨味が濃縮された牛肉

これに合うお酒
お肉と言ったら
やはり赤ワインでしょうか

■厳選【赤】ワイン【シャトーラグランジュ】

実は今回
シャンパンよりも
楽しみにしていたお酒です

シャトー ラグランジュ|シャトー ラグランジュ|サントリー
https://www.suntory.co.jp/wine/special/lagrange/lineup-detail01.html

シャトー・ラグランジュ【宮武酒店ネットウエーブ】
netwave.or.jp/~sake-ml/w-ch-lagrange.htm

> 我が日本企業「サントリー」が所有する、新星ラグランジュ

>  1983年に、我が日本企業「サントリー」が初めて格付けシャトーの買収し(欧米以外の企業によるシャトー所有に対して、フランス政府が認可されたのは、サントリーが初めて)、ラグランジュの再生にのりだしました。

>  サントリーは、巨額の資金を投入し、ブドウ畑に排水用のパイプを敷設し、クローン(苗木)を植え替えるなど地道な努力を積み重ね、早くも、実力はトップ・シャトーと肩を並べるまでに成長させています。

びっくり
サントリーが買収したのですね

ということで
俄然興味が出てきました

ふぁれの様

> ラグランジュは2016から作り方を変えてるのでそれ以降が良いです。

ほー
2016年以降なら良いのか

ということで
ボトルを見てみました

ここで
記憶力の欠如を嘆きます

確か
「2015」
だったと思うのです

肝心の数字
ちょっと自信がないですorz

ただ
違ったのかぁ うーん無念
という思いが焼き付いています

実際には
早く食べないと
カレーもお肉も冷めてしまうので
マリアージュを楽しむ時間はありませんでした

ただ
シャトー・ラグランジュ
覚えておきたいと思います

WANDS様

シャトー・ラグランジュの桜井楽生氏、北海道伊達市を高品質スパークリングワイン産地へ | WANDS シャトー・ラグランジュの桜井楽生氏、北海道伊達市を高品質スパークリングワイン産地へ
https://wandsmagazine.jp/archives/15647

こんなのも見つけました

■その他

上坂すみれサイン見忘れました
グギギ

店内モニター
吹雪が結構喋ってました

べっち
ボス撃破ムービー
こう、店内で
ゲーム内の映像を見るのは
不思議な感覚ですね

ラスダン時
毎回録画してるのかな

・物販
フレッチャーポスター
またも品切れ
泣く

シール
24th前段は一枚もなし
従って
島風は出ませんでした

・艦首風上
当選していたので
飲まなくても良かった

ただ
せっかくですし飲んでみました

ほー
これは

めっちゃ飲みやすいです
これなら
日本酒苦手な人でも
大丈夫かもしれません
かくいう私がそうですので

なるほど
Twitterでの評判が良いわけです

・シャンパン

クロード・カザル

1杯目
O型のグラス

春雨さん
くるっと後ろ向きになり
右手で瓶底を持ち
左手でグラスを持って注ぐスタイル

七割五分くらいの量
上手い
熟練の域ですね

2杯目3杯目は
カレー機関員さんかな
注ぐ場面は見ていないか
忘れてしまったかも

■〆
かし→ま!

退店時
鹿島さんに伝えました

メタ的な発言になるのですが、
鹿島さんが鹿島さんで
本当によかったです!

鹿島さん
花開くように笑顔
→嬉しいです!ありがとうございます!

提督キラーの笑顔

こちらこそ
ありがとうございます!!

店を出たあとで
褐色の外国人の方に
声をかけられました

んん??
なんだろう

スマホを提示されました

目的地までの道のりを
教えて欲しいのかな?と思いました
酔っていることもあり
言葉は全然分かりませんでした
とりあえず
マップ上のマーカーを見ます

ファミマ?

すぐ近くにあります
マーカーのファミマとは違いますが
「ファミマ?」と言って
近くのファミマを指します

その後
何か言われたのか
いや
何も言われなかったかな?

すすっと
その外国人はファミマへ向かっていきました
目的は達成された
ということでいいのかな

以上です

おこがましいことは重々承知ですが、
私が参加したことによって
皆さんにプラスになったようでしたら
何よりです

以下、同じ回に参加したと思われる提督を

サイロン様
https://twitter.com/yasitirou/status/1654076170139492352

https://twitter.com/yasitirou/status/1654077299418107904

にせい様

Tan(いえのなかにいる)様

BOBはう様
https://twitter.com/buning_taii/status/1654082567514259457

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 23rd Sequence 2023年3月31日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」23rd Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157432

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年3月31日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半春雨さんきーちゃんさん
後半比叡さん

春雨さんおよび比叡さんに
別件でのご質問をしました
→アチャー
ということが続きました

春雨さんきーちゃんさん比叡さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 18度
曇り

暑くもなく寒くもなく
ただ、油断すると雨が落ちて来そうな空模様でした

カレー機関前に佐川のトラックが停車中
荷物か何かの搬入でしょうか

入店直後
等身大POP

左に時雨
右に三越蒼龍
お出迎えしてくれました

開幕説明
きーちゃんさんだっだかな?
ちょっと曖昧

マスク着用について
確か
→注文オーダー時は
→マスク着用をお願いします
というような感じでした

もちろん
遵守いたしました

パン10
じやんけんなし
塩焼き
8
きーちゃんが強い
4回戦まで
最後5番 女性が勝ち抜きました

■前半
春雨さんに質問

春雨さんに良く似た方がキスマイの番組に~

春雨さん
→春雨、何のことだか良くわかりません

ススッとその場を離れてしまいました

アチャー 1件目
うむむ
そちら方面の話題は駄目かぁ

きーちゃんさんに
シャブリをオーダー

春雨さんに
春雨ドリンクをオーダー

きーちゃんから
春雨ドリンク

カレー機関員さんから
シャブリ

をいただきました

違う、そうじゃないと
心のなかでツッコミ

その代わり
爆速で配膳されました

きーちゃんさんにお詫びをしました


実はきーちゃんさんに謝らなければならないことが…

きーちゃん
→?

前にオススメドリンクを聞いたとき、
鹿島ドリンクと教えていただいたのですが
違うものをオーダーしまして……

今回こそ鹿島ドリンクをお願いします!

きーちゃんさん
→ハイ!


それと山崎ストレートをお願いします

正真正銘
きーちゃん
怪訝そうに
→山崎、ですか?


ハイ!

丁度お酒が切れていました
いつもより早いですが
山崎をいただきます

配膳
テーブルが飲み物で
ごっちゃでした

きーちゃんさん
山崎を見て
→何だかドレッシングみたいですね!

なるほど!
間違えてかけないようにしますね

このやりとり
前の大淀さんを思い出したした

その際
山崎を鹿島ドリンクにブレンドする話しをしました
きーちゃんさん
物珍しそうに眺めてきました

これは鹿島さんにも
お許しを得た飲み方で……

正直ここら辺
うまく伝わっていなかったと思います
無念

■後半
比叡さん

あら
金曜に比叡さんが来るのは
珍しいと思います

登場早々
場を引っ掻き回す比叡さん

腕を上下に振りながら歩き回ります
何のことだか
わからなかったのですが、
ちょうどモニターで
Toshl提督が歌唱しているところでした
よく見ているなぁ

ある提督の
日本酒の器

比叡さん
→下げますね!
ある提督
あ、それ、これから注いでもらうものです
比叡さん
顔を覆う
→気合が足りませんでした……
カワイイ

比叡さん
私のテーブルを見て
→お済みのグラス、下げますね!

ほうじ茶に手をかける
まだ残っています

次に日本酒の器
これは空です


すみません、この後おかわりを予定していまして……

比叡さん
→加減が難しいですね!
いえ、むしろややこしくてスミマセン

比叡さんに
比叡ドリンクをオーダーします

比叡さん
比叡ドリンク配膳時
→気合!入れて!飲んでくださいね!
がんばるぞいのポーズ
こちらも
わかりました!とこちらも同じポーズを取ります

飲み終わったところで
金剛姉様のティーソーダもオーダー
この流れが出来上がってるなぁ

前みたいに
小さな声で
バーニングラブッ
って言っていただきたい所存

比叡さんに
チーズおろしをやっていただきます

→どれにおろしましょうか?
アイスを差し出します

豪快に回してくれます
てか
結構こぼしている気がします
でかい塊もぽろっとin
さすが比叡さん

その時かな?
比叡さんに話しかけます


比叡さんに良く似た方が
テレビドラマで出たのを~

比叡さん
→比叡、なんの事だかよくわかりません

プイッと行ってしまいます

アチャー 2度目
ここから話をつなげたかったのですが
駄目かぁ

最後の方
別件の話を振ります

そういえば昨年、比叡さんのよく似た方の
誕生日に金剛姉様とカラオケに行かれたと思うのですがー

比叡さん
→誕生日?誕生日ではなく
→進水日ですね


またもやプイッと去っていかれました

アチャー 3度目

金剛姉様は乗ってくださったのですが
流石に時間が経ちすぎていた?

比叡さん
お隣提督からのオーダー
→アイスチャイ!
カワイイ

ホットウーロン茶を見て
比叡さん
→ホットでホッとしてくださいね!
別のお隣提督
んん??
と鋭く突っ込みましたが
比叡さん、我関せずと
移動していきました
鉄の心w

比叡さん
カレー機関員さんと
こしょこしょ小声で話しています

比叡さんにかぎらず
結構見る光景
どんな会話をしているのか
とても気になります

思い出した
比叡さん
日本酒の瓶をガラス容器に戻す際
結構ガチャガチャさせるw
ある意味豪快です

その点では
春雨さん
とても静かです
手慣れていますね

思い出した
1F入り口付近の壁沿いのテーブル
比叡さんとれーかさん
比叡ドリンクを作成していました

比叡さん
→これくらいでいいんじゃないの?
れーかさん
→ダメです
黒い液体を均等に注いでいました

一体何があったのか

あと
比叡さん
夕立ドリンク注文受付時や配膳時
比叡さん
→ポイのドリンク
川内さんのドリンクは
比叡さん
→川内ですか?
呼び捨て等のライン
一体どこなんだろう?

■提督談義
お隣提督
ガンガン日本酒を飲んでいます

何が一番お好きですか?
と聞いてみます

天美です
おおー
話が前後しますが、
こちらの提督も天美ですね


大淀二型をオーダー
配膳後
巧みにかき混ぜています

上手いですね!
よく見ると
2本でかき混ぜています

お隣提督
箸も使っているんですよ
なるほど!
確かにストローだけだと
上手くいかないですからね

別のお隣提督
夕立嫁の方でした

この方も
ガンガン食べるし、ガンガン飲んでいました
初手か2手目で
日本酒飲み比べセット

注ぐのは春雨さん
提督から見て、
左側が山城ファーストクラス
右側が濁です

ほー
飲み終わったあと
どちらが美味しいですか?と聞いてみました
お隣提督
ちょっとだけ溜めたあと
ファーストクラスですね

へぇー

ファーストクラス
それはまだ飲んでいないんですよね

グラスも空になり
さてどうしようかな

悩んでいると
お隣提督
→悩んでいるなら飲んだほうが良いですよ
確かに!

そこで
最初に触れた
きーちゃんへ
鹿島ドリンクプラス山崎を注文

お隣提督には
お聞きしたにも関わらず
別のを頼んでしまってすみません
とお詫びしました

それにしても
ガッチリした体型ではないのに
よく飲み食いされます

聞けば
カレー機関で胃袋が鍛えられた、と

わかるわかるー

平日オンリーでエントリー
翌日仕事で
このペースで飲んでも大丈夫なのですか?
という素朴な疑問

お隣提督
テレワークなので、なんとかなります

なるほどー

かなりの種類の日本酒を
注文されていました
そんなお隣提督に
何が一番オススメですか?
と聞いてみました

お隣提督
天美です

やはりか!
天美人気ですね

お隣提督
艦これスタートは
2013年7月から

おお!
7月10日組ですか?

お隣提督
7月末からとのこと

懐かしい
あの頃は猫祭りでしたね
とお返ししました

リアイベ
氷祭りから参加

一番お好きなのは
ズイパラレッパラとのこと

おおおー

なんでも
コラボ入場チケット
13枚おもちとのこと

それ以外にも
花火があったときに見に行っているので
それ以上行っているとのこと

しゅごい
お住まいはお近くなのですか?

川崎にお住まい
なのでそこそこ近い
確かに

良い点
いついってもスタンディがあったこと
そうでしたね


園内BGMが好きでした

お隣提督
i-depですね

おおおおお!!!!!
よくご存知で!!!!

このときめっちゃテンション上がりました

やはり
自分が好きなものと
一緒というのは
とても嬉しいものです

アトラクション

高いところ苦手なのですが、
ブルーフォールとリヴァイアサン
とても楽しめました!

お隣提督
私も苦手で、リヴァイアサンは乗れましたが
ブルーフォールは乗れませんでした
スタンプだけもらいました

あれは仕方ないですね
私もよく乗れたなぁと思います

……

ブルーフォール
頂上での光景

その時の絶望感
フラッシュバックしてきます
嫌な汗が

しかしながら
もう
閉業してしまったんですよね
カナシミ

ブルーフォール – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB

> 2020年12月に入り解体作業が始まり、12月中に塔の解体が終了。2021年1月現在は土台部分を残すのみとなっていた。跡地にはとしまえんから「ミニイーグル」が移設され、「フライトイーグル」として営業を開始した。土台部分が再活用されている。

ほー
あの場所、別のアトラクションが移設されたのか

> その他
> スリルを求める場合、靴や靴下を脱ぐと足の裏へ直に風圧を感じてより恐怖感が増す。

イギィ
靴を脱いだのですが
これホント恐怖心が増します
「地に足が着かない」を
如実に体感できました

……あれ?
靴って強制で脱がされませんでしたっけね?

まぁいいか
話を戻します


魚釣りもやられたのですか?
お隣提督
いや、やってないです

そうですかー、私もやってないのですが
味が美味しかったと聞いて

そして
艦娘音頭の話もしました
派生で
ズイパラ音頭の話になりました

お隣提督
今でも踊れますよ!
マジすか
私は……正直自信がないです

お隣提督
4,5回踊ったら覚えたとのこと

素晴らしい

当時
前日くらいにいきなり発信があって
なんじゃ??
と戸惑ったのもいい思い出です

お隣提督が比叡さんにオーダー
しようとした矢先
比叡さんがくるっと別の場所に移動


比叡さん!
お隣提督のオーダーをお願いできますか?
比叡さん
→順番に伺います!
サ、サーセン

リアイベ周りの話

10周年リアイベについて

カレー機関のみ
どうしても信じられなくて……

お隣提督
C2機関発信で
4月5月6月で準備中とありましたからね

エスコンフィールド
5月か6月でしょうか

んー
やはりそうなりますよね

さすがに
エスコンフィールドで4月は
ない
と思いたい

先行偵察遠征佐世保

お隣提督
不参加
理由
一泊二日になりそうだから

そうですよね
やはり二泊三日は欲しいですね

お隣提督
いやいや
どうせ行くなら
三白四日ですよ

ヒェー
豪快!

■れーかさん

御本人は
れーかちゃん
とおっしゃっていましたが、
とてもちゃん付けできる
オーラではありません

なので
れーかさんと呼称します

天美をオーダー

1杯目
こちらで天美を教えてもらって
天美目当てで二次募集応募しました!

れーかちゃん
ニッコリ

カーッ
この人も提督キラーだよ!

注ぐ際
瓶を掲げて見せてくださいました

2杯目

次Sequenceでも
天美があることを願っています

れーかさん
→そうですね、あるといいですね

時期的に微妙だからなー
正直期待はしないでおいたほうが
ダメージは少ないかも

退店前
最後にれーかさんに
お礼を言いたく
店内をざっと見渡します


おらずでした
あらら
2階に上がってしまったかな

ショボンとしながら退店
最後のお見送り

いるやん!

美味しい日本酒を教えてくださって
ありがとうございます!

れーかさん
ニッコリ

お礼が言えて満足でした

■料理

鯛御膳です

・お味噌汁
やっぱりいいですね
心が落ち着きます

・料理

ちらし寿司
ご飯の量が調整できない
のはこちらにとって
デメリットです
そのデメリットを越えても
お腹へ優しいのが良い
日本酒にも合いますしね

・桜あんパン

別ページにも書きました

以上です

うーん

春雨さん
別案件の話を振らないほうが良いかな
鹿島さんや金剛姉様は
乗ってきてくださったので
OKかなと思ったのですが
人によるのかな

比叡さん
こりゃアプローチの仕方を
変えたほうが良いかも

結論から言うと
こちらから話題を振らない方が良いような気がします
いや違うか?
話題のチョイスや持っていき方が悪かったか
悩みますね

そして
カウンター席
前は好きでしたが
最近はそうでもない
ように感じてきました

その理由
広く話せることは話せるのですが
面を相手にすることになりがちな
気がします

提督→艦娘遊撃隊

点で話しているのに対して

それを受けて
艦娘遊撃隊→提督

他のカウンター席にいる提督も含めた
面での話に持っていく傾向があるからです

まぁ
一人だけで話を進めるよりは
その場を盛り上げる役目?というか
そういう側面があるのだと思います

そう考えると
例えば前回
自分にとってハズレ席だった
4人テーブル
特に通路側

こちらのほうが
ピンポイントで会話できます

通路側なので、
話す機会は相当限られますが
その僅かなチャンスを最大限活かせれば
リターンも大きいように感じます

行き慣れた感のあるカレー機関ですが
まだまだ
奥深いなぁと思いました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ゆーけい様

MJD様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 23rd Sequence 2023年3月29日(水) 開演 18:15 1F

「カレー機関」23rd Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157432

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年3月29日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
蒼龍さんオンリーです

同日の前の回?には
鹿島さんも参加されていたようです
ただ
私が参加した回にはおられませんでした

蒼龍さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 15度

神田駅を出た途端に降り始めました

トホホ
何ともついていないです

蒼龍さん
開幕説明時
→なるべくマスクしてねっ

ラジャー!

パン
最初6
パラパラと手が上がり
10に

鯛塩焼き
7に対して8
蒼龍さん
→一人沈んでもらいます
店内沸く
何とかゲットできました

実はこの時点で
あれれ?
と思いました

というのも
同日 前の回に参加された提督のつぶやきには
前半鹿島さん 後半蒼龍さん

ゆーけい様

そちらの情報を受けて
ドリンク配分をなんとなく決めていました

もしかして
前半後半入れ替わったりしたのかな?
だとすると
ドリンク配分も変えなくては

蒼龍さんに
さくらの花酵母を注文しました

実は日本酒の蒼龍
もう無くなっていると
思っていました

なので
さくらの花酵母を注文
メニューをよく見ればよかったかぁ

日本酒の蒼龍なら
蒼龍さんに注いでもらえるのはほぼ確定のはず
さくらの花酵母はどうなんだろう……

無事?蒼龍さんに
注いでもらいました
ヨカッタ


溢れなくていいので!
→しっかり溢れてくださいました

お次
蒼龍ドリンク一型を注文
「蒼龍」の嬉しいなぁ艦爆カクテル
ですね

蒼龍さん
→なーに?

出た
この距離感
多くの提督を惑わします

配膳時
蒼龍さん
→良くかき混ぜてね

なるほど
底の方にシロップ?が
滞留しているのが分かります

一口飲みます

ほーう
これはいいですね

蒼龍さんに
これ美味しいですね!
とお伝えしました

蒼龍さん
→だよねー

梅好きなので嬉しいです!
蒼龍さん
→ホント?私もだよー

ほほー
このドリンク
蒼龍さんの意向が反映されたのかな?
聞こうとしましたが
蒼龍さん
→上に乗っているのは
→オリーブだよ
と言って去ってしまいました

オンリーだしなぁ
仕方ないか

と思いつつ
オリーブを食べます

むむむ?
これは……
酒のつまみになるのでは?

横須賀の「カドヤのバール」さんで食べた
オリーブを思い出しました

チーズおろし
蒼龍さんにやっていただきます

結構豪快にすりおろしてくださいます
あっという間に真っ白


アッもう大丈夫です!
慌ててストップをお願いしました

その際
ちょこっとだけお話しました


2023新春ライブで
初めて蒼龍さんのTwitterアカウントを知りました
こんなにお若い方とは思いませんでした

蒼龍さん
→そうなんだ、ありがとー

この時
時間にしてわずか0.5秒
お互いどう会話を続けるか
手探り
その空気が
痛いほど伝わってきました

まぁ
話を振った私が続けるべきかも
ただ、この時は
完全に言葉に詰まってしまいました


艦娘遊撃隊をやってくださって
本当にありがとうごさいます

これは嘘偽り無い気持ち
ですが
まぁ、いかにもな台詞なので
すんなり伝わらなかっただろうなぁ
それは仕方ないです

■提督談義

同卓
私とお隣
そして
前には親子で参加
お子さんは小学校中学年かな?

お子さん
鹿島ドリンクを3杯ほど飲んでいました
帆立カレー
全部は食べきれない模様
残った分はお父さんがフォローしていました

お父さん
最初神通ドリンク→比叡ドリンク
で終了
ノンアルコールで
というのは聞こえました

親子で参加
興味はあるのですが、
なんと話しかけて良いものか
非常に迷います

そもそも
話しかけること自体
あまり望んでいないのでは
と思うと
どうしても二の足を踏んでしまいます

お父さんとお子さん
どちらがカレー機関に来たがっているのか
艦これは知っているのか
そしてやっているのか

聞くに聞けず
で終わってしまいました
致し方なしです

同卓提督
残り20分くらいから
怒涛の会話でした

入店直後
夜戦での選択画面が見えました

イベント中ですか?
→いえ、周回です

なんでも
今季イベント
E-3攻略中

E-2
乙でもおかしい
乙ですら甲の難易度
ということで丙クリア

期間限定海域の攻略具合
甲勲章
取ったり取らなかったり

クリア報酬により頑張る
砲はスルーするが
艦載機系統は頑張る

今回は
ランカー報酬でもらったので
頑張らない
とのことでした

ランカー提督!
聞けば
毎回ではなく
クオータリーランカーさんとのこと

サーバー

着任は
0710
10年戦士ですね!

ここで
お隣提督のお会計
一旦会話が途切れます

お会計後
会話再開

カレー機関にはよく来られるのですか?

Sequence毎に2~3回だっけな?

おおー
いいなぁ
最大で6回という時も

え!?
どうやって??

答えは
前段
後段
で分かれているとき
トータルで6回とのことです

なるほどー
私はそんなに当選したことがないので
ただただ驚きです

お隣提督
シール格納庫
見ると
膨れ上がっています

シールガチ勢の方かな?

シール格納庫、販売してほしいですね
に対して
10個くらい買いました
とのこと

ひぇぇ

なんでも
黄色がなくなった際
いずれ緑もなくなるな
ということで、
来店時に買い増していったそうです

なるほど
そういう読みが成り立つのか

未使用在庫が1~2こ
ただ
ここまで販売再開しないとは
思わなかった
とのことです

ですよねぇ
毎回シールが排出される中
間違いなく需要のあるアイテム
それを販売しない
かなり首を傾げたくなります

そのまま
シールアンドリアイベ談義へ

カレー機関のシールは
大抵なんとかなる
それに対して
きついのがリアイベ

ほぼ毎回コンプしているとのこと

きつかったのは
瑞フェス

シール収集のために
6万円が消えたそうです
ぎぇぇぇ

入場後、速攻フードへ
最初2枚
いきなりダブった
ああああああああ
それは悲しいですね……

ただ
そのダブったのが
なんと秋雲さん

おおおおー
以前カレー機関で聞いた情報が
役に立ちました

確か
C2機関ロゴと秋雲さん
この2つの排出率が激渋だった
でしたっけね?

聞いてみたら
そのようです
最初、ダダあまりかと思った秋雲さん
のちに
トレード要員として
かなりの倍率だったようです
まさにワイルドカードですね

先行偵察遠征佐世保
イベント前日のカレー機関
当選してしまった

うわああああ
19時過ぎに終了
そのまま佐世保に直行したそうです

気になっていたことがあります

カレー機関
その回
空席は多かったのですか?

同卓提督
→そうでもない
これから佐世保に行く方や
佐世保から帰ってきた方もいた

帰ってきた???
行く人は分かりますが、
帰ってきたとは

その答え
シール配布は23日からスタート
それに参加して
イベント前に帰ってきた
らしいです

高機動提督すぎる……

お隣提督
13時 昼のイベントに当選
確か
飛行機が40分遅れ
バスが1時間遅れ

開演0分前に会場到着
その前にビッグマンさんで
バーガー購入
それをバッグに突っ込んで
イベントに参加したそうです

気合が違いますね

帰りの飛行機が取れず
長崎翌日7時発の便
前日大村で泊まる
全然ゆっくり出来ないですね……

そんな中
埼玉鎮守府で新しいシール配布
戻ってきたその足で
埼玉鎮守府に向かったそうです

呆然とするしか無い

熱意に圧倒されます

そのシール
イントレピッドがやたら出る
しーちゃんが全然出ない
あ!その話も
カレー機関で聞いたことがあります

舞台は瑞フェスに戻り
フードコーナーだけでも30種類
それに
ローソンとクレインガーデン6種
超しんどい

特にローソン
告知が足りなかった上
全8種で1会計2枚まで
さらにシール配布条件も3千円?4千円

ともかくカネがかかる
どんなに運が良くても
4週は必要

その時
シール格納庫をパラパラと
めくっていました

キレイに
並んでいました
ほぼ全種あったのかな
よく集めたなぁ……

CRANE Gardenの追加分もきつい
とのこと

車を手放したので
平日のアクセスがきつい
土日はそこそこ混むので
スルー?しているそうです

10周年リアイベ
どこでやるとおもうか
聞いてみました

呉は去年やったから多分無い
佐世保は、市長勇退で変わり目だから可能性は低い
エスコンフィールド
昨日の時点で偵察云々だから
おそらくGW明けか

とても妥当なラインです
佐世保かな~と思ったのですが
そういう事情があると
確かにどうなるのかなと思いますね
新しい市長になったら
前の市長の路線とは違う風にやるはずだから
たしかになー
難しい問題です

ただ
10周年リアイベは何らかの形でやるはず
もしかしたらカレー機関のみ?の可能性も

ウウーン
カレー機関のみだと、
外れる可能性が高いからなぁ……

リアイベの告知
もっと早く出してほしいですよね
に対し

もう諦めている
ともかく
告知出たら行くだけ

か、かっこいい

毎回グチグチ言ってる
私とは大違いです

あと
リアイベ周りで
何かを話したような気がするのですが
記憶が飛びました
グギギ

■れーかさん

この呼称で伝わるかどうか
とりあえずご本人からのお言葉ですので
使用します

れーかちゃん
でお願いされましたが
ちゃん付けより
さん付け
の方がいいかな
と思いますので

隙を見て
天美をオーダーします

注ぐ際

これめっちゃ美味しいですね!
カレー機関員さん
→ですよね!
→前に2番で座られた方ですよね?
ウワー覚えていてくださったとは

天美
キンキンに冷えています
個人的に
あんまり冷やさないほうが
好きです

ただ
この天美
冷やしたほうが
僅かに感じられる炭酸味
これをシャープに
味わうことが出来るのかな

掛け値なしに旨い

味もさることながら
このカレー機関員さんに
ここ、カレー機関で注いでもらって飲む
さらに先週のこともあり
より一層の縁を感じる
この事が
この上ないスパイスです

カレー機関員さんに
天美お代わりお願いします!

カレー機関員さん
ニッコリ

カーッ
提督殺し

カレー機関員さん
→器はおなじで大丈夫ですか?
はい!
これ、実はかなり嬉しい気遣いです

前に
器が下げられて
新しいのが出てくるのに
かなり待った事があります

2杯目
コップギリギリ
れーかさん
→これくらいでいいですか?
これまた嬉しい

その際
小声で
→チーズおろし、すぐ来ますので
有り難いを通り越して
驚嘆

気配りまでできる
完璧か

ここで
カレー機関員さんに
聞いてみます

カレー機関員さんは
人数が多いので
なんてお呼びしたらよいのか……

機関員さん
→れ ー か ち ゃ ん
→でお願いします

有無を言わさぬ語調
ハ、ハイ
完全に気押されました

その後
蒼龍さん登場

実は後ろで
蒼龍さんがスタンバっている気配を感じていました
ぐおおおお
なぜこうも重なってしまうのか
苦悶しつつ
考えようによっては
なんとも贅沢な時間でした

■料理

・天美
別ページにも書きました

・山城屋【濁・純米生原酒】

【日本酒通販】山城屋 濁-daku- 生酛 純米大吟醸 にごり酒 720ml/1800ml – いそべ酒店
https://isobe-sake.com/products/yamashiroya_daku

これかな?
ザ・濁り酒という感じでした

こちらも飲みやすかったです

・絶品!鯛の塩焼き

C2機関ほか
食べた方が絶賛されている塩焼き

今回は食べることが出来ました

正直そこまで
もてはやすこともないんじゃないかな?
と懐疑的でした

一口

うんめぇ!
なんじゃこりゃ

焼くことにより
旨味がギューっと濃縮
噛みごたえも十分

ビックリしました
こりゃ確かに絶賛ですね

・国産帆立味噌バター焼きとひろっこ

かなり失敗しました
というのも
テーブルがいっぱいのときに配膳
食べるのが遅くなってしまいました

帆立は一口で食べちゃいました
味噌
もうちょっと味わえばよかったなー

ひろっこ

ひろっこ – あきた郷土作物研究会
https://www.akikyo.net/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%A3%E3%81%93/

> それは、1メートル以上の雪の下から掘り出されるアサツキの若芽です。秋田では、黄白色でより白っぽく、曲がっている細身のものが好まれます。

帆立の上に乗っていました
見た目がネギっぽい
これも一息に食べ尽くしてしまいました

・ブラッターチーズと春のフルーツ

こちらは前回食べましたね
フルーツ好き

・桜あんパン

別ページにも書きました

温めて食べました
驚き
全くの別物に昇華しました

■退店

外は土砂降りです
神田駅についた時点で降り始めたのは
まだマシだったのか

それにしても
雨脚が強い

メチャメチャ降ってるなー
思わず口から出てしまいます

お見送りに来てくださった蒼龍さん
→メチャメチャ降ってるねー
復唱してくれたみたいになりました

ワーオ
聞こえていたようです

ありがとうごさいました、ごちそうさまでした!
と蒼龍さんにお伝えして退店しました

以上です

6番席
私にとって
1Fでのハズレ席です

ただ
前回のこともあり
展開次第では
その評価が覆るのではないか?
と思っていました

結果
まー……
難しいですね

私としては
カレー機関
お酒と会話を楽しみたいです

ただ
席と周りの提督によっては
ままならないこともあります

今回
その傾向が顕著に出たのかなと
捉えています

非カウンター席だと
遊撃隊やカレー機関員さんに
話しかけるのは
物理的に難しい

どうしても通路を通る一瞬を
捕まえるしか無いんですよね

同卓ですと
私以外は
遊撃隊やカレー機関員さんに
ドリンク注文以外で
話しかけることはありませんでした
お酒も私だけです

楽しみ方は人それぞれ

配られたカードで
切り盛りするしかない

そういう状況下で判断するならば
頑張ったほうなのかな
と思いました

そして
後日改めて見ると
カレー機関
凄いお店です

ベースに
艦これがあるとはいえ

料理
お酒
シール
グッズ
艦娘遊撃隊
カレー機関員
店内映像

人によって目的も異なる
そもそも
お客さんの性別年齢も様々
それが
ランダム席順で強制相席

よくまぁ
続いているなぁと思います

一つ思うのは
会話重視or会話不要
アルコール飲むor飲まない
こういう希望アンケート
それによって
ある程度席を決めるというやり方です
んんー
店側がしんどくなるだけですね


終わった後は考えていました

それがまさか

この席、実は当たりなのではないか

思えてくるようになるとは
この時は思いも寄りませんでした

見方1つで
大分変りますね

っとと
料理のことも書きます

・鯛の塩焼き

これがまた美味しかった

数量限定のため
じゃんけんに負けると食べられない
という悲しみがありますが
今回は勝つことが出来ました

あまりの旨さに
皮も残さず速攻で食べきってしまいました

今思えば
ほぐしてちらし寿司inも
やってみたかったですね
勿体ないことをしたかな

ただ
焼きたての熱々の状態
それが一番美味しいのかも

しかしまぁ
塩で焼く
ただシンプルなはずなのに
同じ食材で
あそこまで顔が変わるものなのか
今更ながら不思議なものです

・天美

もちろんそれ自体の美味しさもあるのですが
ここカレー機関で飲む
というのが
とても大切

買って自宅で飲んでも
この満足感は出ないだろうなぁ
と思います

そして
この回
私としては珍しく
日本酒しか飲んでいませんでした
山城屋 1st Classも飲んでおけばよかったか
後の祭りですね

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

つかさ様

フジタ様

空工様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 23rd Sequence 2023年3月17日(金) 開演 18:15 1F

「カレー機関」23rd Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157432

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年3月17日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん&きーちゃんさん
後半 鹿島さん

入店前と入店後
諦めが正反対となった回でした

春雨さんきーちゃんさん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 13度
曇り
空にはどんよりとした雲
振りだしてもおかしくない空模様

体感ですが、
カレー機関参加の回は
半々で天候が悪い印象です
日頃の行いですかね……

受付
いつものおにーさん

きくかわさんの香り
あんまり漂ってこなかったです

パン
10人丁度
鯛の塩焼き
7人
5回位じゃんけんしましたかね
きーちゃんさんが
適度に強かったです

開幕の説明

きーちゃんさん
何度か詰まる
その都度
春雨さんがサポートしていました
流石です!

マスク会食についてのお願い

個人的に注目していました

飲食店等の感染防止対策TOKYOサポートボータル
https://supportplatz.metro.tokyo.lg.jp/

「マスク着用」の取扱い等の見直しについて
(令和5年3月13日から5月7日まで)
https://supportplatz.metro.tokyo.lg.jp/media/common/20230216_%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
※PDF

> ■3月13日(月)から、マスクの着脱は個人の判断が
> 尊重されることになります。
> ■ただし、各店舗が感染対策上又は事業上の理由等に
> より、お客様や従業員にマスクの着用を求めることは
> 可能です。

開幕の説明の中では
マスク会食についてのお願いは
ありませんでした

■前半
春雨さん&きーちゃんさん

2番席
やっぱり、話しかけづらいですね

カウンターが遠い上に
通路も滅多に通らない
悲しい

まー前半は
配膳やらドリンク提供やらで
皆さん忙しいですしね

一度
春雨さんが通路を通った時に
声かけようかと思いました

チーズおろし器を持っていました
流石に今はやめておいたほうがいいかな
と思って泣く泣くスルー

その後
チャンスは訪れませんでした

このままではまずい

前半の本当に終盤の方

意を決して
カウンターを通ろうとする
きーちゃんさんに
1番提督越しにお声がけ

きーちゃんさんは
お酒飲むのですか?

きーちゃんさん
→強いお酒は飲まないですね……
→カクテル中心です!

では
(メニューを指して)
カレー機関のカクテルで何がお好きですか?
きーちゃんさん
→鹿島さんが好きです!


なるほど!
それでは、ドリンクを……
(ほんの少し悩んで
山崎でお願いします!

周りの提督
ズコー

その流れじゃ鹿島でしょー!
と当然のごとく突っ込まれました


いやー、お酒は妥協したくなく……

きーちゃんさんからは
→山崎ですか?
と2回確認されました

す、スミマセン

そんなこんなで運ばれてきた
ハイボール改二特

え!?
めっちゃ濃い
何度も注文していますが、
全然色が違いました

過去最高に濃いかも

ざっくり
3:7
かな?
飲み干すのに一苦労するくらいでした

■後半
鹿島さん
交代の時
春雨さんと寸劇
いきなり開始される

春雨さん
鹿島さんの頬をパシーンと
本当に軽く叩く

えええっ!?
かなりビックリしました

春雨さん
→私が可愛いくないって~
ワンフレーズくらいしか聞き取れませんでした
無念

その後
春雨さんが鹿島さんに抱きつく

そういうの
端っこでやんないで!
かなりもったいないシーンでした

思い起こすに
こういうシーン
コロナ前のカレー機関では
良く見たんですけどね……
悲しい

鹿島さん
登場後
一番に鹿島一型を注文
その後どんどん追加があり
卓全員が注文

それを記念して
乾杯することに

鹿島さん
→鹿島ー?
→イッチバーン!
(宅全員で
イッチバーン!

あれ?
このどことなくイッチバーンさんこと
白露を彷彿とさせるやりとり

これはもしかして
鹿島さん前世の記憶ともリンクしているのかな
と思ったり思わなかったり

鹿島さんに
日本酒飲みました?
とお聞きしました

鹿島さん
→全然です


天美 メチャ美味しいです!
とお伝えしました

その後
比叡提督に

牛乳薄めverの
鹿島ドリンクが配膳

鹿島さん
→いつもありがとうごさいます!

お近く提督
そういうことは良くあるんですか?
と鹿島さんに質問

鹿島さん
→いえ、こちらの提督ただ一人です

おおー
いいなぁ オンリー・ワン

私が頼んだ鹿島一型
他の提督さん配膳が優先されたようで

鹿島さん
→提督さん、少しお待ちくださいね

いくらでも待ちますとも!
ア、イヤ
できれば程々のお時間で……

やがて
配膳の時間
鹿島さん
→提督さん、今日もお疲れ様っ

はああああ
ホント、今週は疲れ果てたので
鹿島さんのお疲れ様が身にしみました

あと
鹿島さんからめっちゃ良い香りがしました
思わず目を見開きました

その後
早めに一型を飲み干し
鹿島一型お代わり

山崎 ストレートをオーダー

何かの流れで
私がブレンドする話しとなり
同卓提督が鹿島さんに質問しました

同卓提督
この提督(私の事)も
良くこういう注文をするんですか?

鹿島さん
→良く頼まれますよー
アワワ

またまた同卓提督
(私と比叡提督について)
この2人とは何かあるんですか!?

鹿島さん
→秘密ですっ うふふ

ヒェー
心の中で舌を巻きました
こういう風に言うのか
上手いなぁ

手玉に取る
とはこういうことなのか
と一人感慨に耽りました

その時かな

鹿島さんと日本酒談義をしました

わざわざ
通路に出てきてくださって
話をしてくれる
とても有難いです

後半の遅い時間だと
配膳やドリンク提供も
ぐっと減り、通路を塞いても
大丈夫な時間が増える
というのもありますかね

会話に戻り


天美 メチャ美味しいです!
鹿島さん
→他に何か飲まれました?

さくらの花酵母【純米生原酒】
を飲みました

鹿島さん
→春は濁り酒が良く出ますよね

えっ
そうなの?

鹿島さんにその理由を聞きます

鹿島さん
→やっぱり蔵出し だからですかね
へぇー
正直その時点では
良くわかっていなかったです


鹿島さん日本酒お好きなんですか?
→大好きです!
おおー
澱みない返答

鹿島さん
→提督さんは何がお好きなんですか?


私はウイスキーです
鹿島さん
→あ!山崎ですね

ええ!
山崎はあまり置いてあるところがないので、ありがたいです!

その流れで
ウイスキーも種類を増やして欲しいです
と言おうとしましたが
止めました

鹿島さん
→ウィスキーをストレートで飲めるなんて
→凄いですね!

えっ
そうかなぁ


でも鹿島さんもお強いですよね
前に明石さんから
鹿島さんは顔色一つ変えず
お酒を飲んでいる
と聞きましたよ?
とお伝えしました

実際に見たわけではないですが、
めちゃくちゃ強いと思うんですよね

その後
実は気になっていた
“Sayaka’s BAR”について話しました

鹿島さん
→何でも5分で完売したらしいですよ?

ひぇぇー
そりゃ無理です

いつか
バーに参加してみたいです
とお伝えしました

鹿島さん
(比叡提督の方にも話を振る感じで)
→お酒が飲めなくても大丈夫ですので
→お待ちしていますね!
→と 鹿島の友達が言っていました!
と付け加えていました

鹿島さんのお友達が
仰っていたようです
ちょっと面白かったです

チーズおろし
会計時にまだ来ていないことをお伝え
やがて
鹿島さんが来てくださいました

鹿島さん
→遅くなってしまいごめんなさい
いえいえ!
こちらこそ変な注文で申し訳ないです

■提督談義

4番提督
とても陽気な方でした
終始話を振りまく
その御蔭で
今回、とても楽しく過ごすことが出来ました
ありがとうございます

2023春イベ
E-2
乙に落とすか思案中
何でも
甲勲章の呪いにかかっているみたい
最初
金剛姉様目当てで開始
ゲットしたら辞めるつもりだった
それが10年も続いてしまった
お隣提督
金剛ならわりかしすぐにゲットできますよね
デスヨネー
不思議に続きますね

春イベ
私とお隣提督未出撃
お隣提督
前段の友軍待ちです!
わかるわかるー

お酒はあまり飲まれず
最初のビールだけかな?

お隣提督のみならず
同卓の提督
皆あまりお酒は飲まれませんでした
比叡提督
ワインが好きですが、今日は
車で来ているので飲めない
それは致し方なし ですね

4番提督
佐世保にも行かれたよう

宿は取れたんですか?
取れなかった
なのでネカフェで夜を明かした
ひぇぇ
何でも
金曜~日曜まで佐世保
チケットが当たらなかったらやめようとおもったが
金曜夜と土曜夜当選
ならなんとかするしか無い、と
すごい

4番提督
あとの方になって
前菜の湯葉が入っている碗に手を付ける
これはなんだ?
今回
C2機関から
前菜の発表がないので
わからないのですよね
お隣提督
自分は見逃した
と思っていました

いえいえ、見逃しではありません
ほどなく
A4透明なクリアファイルに入った
コピー用紙っぽい紙を見ながら
カレー機関員さんが説明していました

鯛御膳
実際にはちらし寿司でした

重箱の隅にわさびがあります
これ
いかにも醤油をかける風ですが
醤油はありません

お隣提督と
醤油があればいいですよねと話しました
その後
茶色っぽいジュレ?が
醤油味っぽく
これと一緒に楽しむのか!
ということを
お隣提督と話しました

その後
しばらく経ってから
4番提督がわさびに気づきます
→これ、醤油がほしいよね
→すみませーん!醤油!
とカレー機関員さんに速攻オーダーしていました

ほほー
結構力押しするなぁ
と思っていました
程なく
醤油が入った皿が出されました
おー
出てくるのか

4番提督
さてどうやって食べよう
思案中
なんでも
よくスーパーとかにあるような
小さな魚の容器を想像していたようです
それなら
適量をちゅっちゅっつと
出せばすみますしね
どばーっと上からかけるしか無いかなぁ……
と思案していました

その後は不明ですが
後ほど
この醤油皿にわさびを溶かせばよかったかー
とちょっと後悔されていました

4番提督
復活してほしいメニューは?という話をふる
4番提督自身は
目玉焼きとベーコン とのこと

むむ?
それはちょっと心当たりが無いですね
ありましたっけね?

お隣提督
私はおつまみ三連星です

え!?今はないの?
結構ビックリしました
改めてメニューを確認します

ないです

ありゃー
てっきり通年メニューかと思っていました

お隣提督
あれがあれば、終盤まで
おつまみに困らないですからね
確かに

お隣提督
ラストオーダー
緑っぽいドリンクを飲んでいます
むむ?なんだそれは
同卓残りの三人も興味津々です

お隣提督
蒼龍ドリンクです
ああー!あれか!

「蒼龍」の嬉しいなぁ艦爆カクテル
ですね

梅の味がするとのこと
へぇー いいなぁ
中に梅?っぽい果実があります
これ、梅が入っているんですね
と聞くと
→そう見えますがオリーブなんです
え!?
→驚きますよね
→私も梅だと思っていたら
→オリーブでびっくりしました

デスヨネー
なんとも不思議なチョイスですね

比叡提督
ホタテカレー
配膳
でかいフライがある
な、なんだ!?
どうやら
殻ごとフライしてあるようです
ほぇー
中を開けると
殻の上にクリームソースが
ほほー
ずいぶん手のこんだことをしますね
でも、同頑張っても殻は食べられませんよね……
裏側
めっちゃ殻が見えました

鯛の塩焼き
私の予想では
秋刀魚の塩焼きのごとく
一尾まるごとなのかな
と思っていました

実際には
切り身でした
ほぅ
これなら
胃袋への影響も少なくて済みそう

アクスタ選び
何とはなしに
夕暮れをチョイス
その後の提督談義の中で
中破夕暮があることを教えてもらいました

マジデー
知らなかったそんなの……

お願いして
中破アクスタを見せてもらったのですが
その際
お隣提督が箸を落としてしまいます
わざわざ見せてもらう為に
動いた際に落とされてしまったので
カレー機関員さんを呼んで
お隣提督の箸を交換してもらえるよう
お願いしました

グッズ購入の話
お隣提督
Tシャツと食器類を集めているとのこと

ほー
カトラリーか
持って帰るのが大変そうだなぁと思いました

4番提督
昔はポスターと何か?をコンプしていたが
今ではもう
アクボも買って未開封なのがゴロゴロとのこと

分かります

今ではバッジ中心に購入
そのバッジ入れの話になりました

そういえば
2023新春ライブでも触れていた
F提督の痛バッグ
あれどうなったんでしょうね?
という話になりました

ホントどうなったんでしょうね……

レシート
少し前にQRコードで
読み取れるようになった話になり
その流れで

4番提督
→皆さんレシートはどうしてます?
お隣提督
→捨ててます 家計簿をつけ終わったあとに

すごい
家計簿つけているのか

お隣提督
→後で振り返ると、
→なんでこんなに使ってしまったんだろう
→と頭を抱えますよね

わかるわかるー

ただ
その時が楽しければヨシ!

■カレー機関員さん

同卓で
艦娘遊撃隊の話になり
ワンオペならぬゼロオペ回の話題


ゼロオペ回参加してみたいです!
カレー機関員さんとメインで話してみたいんですよねー

比叡提督
ゼロオペ回に参加したことがあるようです
→今は2Fに行っていますが、その時乾杯の音頭を取った
→機関員さんがいます

ほー
熟練カレー機関員さんかな?

そういう話をしたこともあり
一人のカレー機関員さんに話しかけます

カレー機関員さんは
お酒はよく飲まれるのですか?
カレー機関員さん
→最終日終わったあとで残っていれば ですね
ス、スミマセンでした

その後
日本酒の話になりました
特に天美
★とても興味深い話でした
いつか、お話できる機会があれば!

■料理

ホットウーロン茶
3回注文したのかな
いやー
全部ぬるかったです

ぬるいというよりは
冷たくないだけ
というレベルでした

替えてもらおうかな
と思いましたが
面倒だからいいやと
飲んじゃいました

ほうじ茶お代わりすればよかったかな

そうだ
グラス
ホットウーロン茶ですが、
いつものグラスと違っていました
かなり分厚いガラス容器

雰囲気がありました

・国産帆立味噌バター焼きとひろっこ
開幕の説明で
品切れです
とアナウンスがありました

当時は
ほーん
くらいの印象でしたが
改めて見ると美味しそうな名前ですね

さて料理

桃香様

これこれ!
ありがとうございます!

・味噌汁

割と早めに配膳
個人的にお吸い物なのかな
と予想していただけに
しっかりと味噌だったのは
意外でした

鯛が入っていたかな?
寿司屋で出てくるような
魚ベースのお味噌汁でした

美味しい

こういう
魚を使ったお味噌汁
とても難易度が高いのかな
と個人的に思っています

お代わりしたいくらいでした

・前菜
いつものSequenceのように
C2機関からの発信がありませんでした
なんだっけな

湯葉とジュレっぽいの
そぼろとなにか
シナチク?
の3点かな

説明ド下手くそですね

そぼろのやつ
竹を割った容器に入ってます
ドレッシング
初手で全部ぶち込みました

そうしたら
結構こぼれそう
ちょっとずつ入れるべきでしたね

・鯛御膳
御膳というから
鯛の尾頭付きなのかと
思っていました

実際は
ちらし寿司みたいなものでした
いろんな具材が入っていました
インゲン
ちょっと苦手でして……

何も考えず食べます

一輪の花
いつの間にか
箸にかかりました

正確には
ちらしの上に乗っていたのですが
意識外にあったのが
目に入ってきた
というところでしょうか

これは食べて良いのかな?
ちょっと迷いつつ
カレー機関員さんに聞いてみます

その間
お隣提督にも聞いてみます
お花、そちらにもあります?

ありますとのこと
花の色が違っているようです
へぇー

カレー機関員さんが戻ってきます
食べても大丈夫です
とのことです

なら食べるか

見て楽しみ、食べて楽しむ
春の恵みを感じました

わさび
重箱のすみにわさびが乗っています
お隣提督にも聞いてみたら
やはり乗っていました
醤油が欲しいですねー
と話しつつ
しかしお互いに機関員さんに声はかけない
という

無くても十分食べられますしね

その後は
先に書いた提督談義のところに続きます

・ブラッターチーズと春のフルーツ

評判が良さげなので
注文してみました

ブラッターチーズ

そもそも
読み方が違う?のかな

ブッラータとはどんなチーズ?おいしい食べ方やレシピもご紹介 | DELISH KITCHEN
https://delishkitchen.tv/articles/780

「ブッラータ」
なのかな?

まぁここでは
これ以上は触れません

さて
味に戻ります

不思議な味でした
いかにもチーズ!
という感じがないんですよね

これに合うお酒
同Sequence提供の中からチョイスするとなると
意外と難しいかも?

あとは
イチゴとリンゴなどがありました

個人的には
このフルーツがとても気に入りました

お酒を飲んでいる時
フルーツでさっぱりしたくなります

・バスクチーズケーキ

こちらで取り上げたケーキですね

サイドメニューにあればいいなぁと
思ってましたが
コース料理に含まれていました
お代わりはできません
まぁ、そうなるな

結構酔いが回っていて
かっこむ感じになってしまいました
味は
多分美味しかったと思います

雑な感想になり無念

そうだ
いちごアイスも付いてきました

・天美【特別純米生原酒】

桐沢十三様

天美

今回のカレー機関23rdでの乾燥で
やたら見る機会が多い印象でした

普段日本酒は飲まないのですが、
せっかく出し飲んで見るかー
とチャレンジしました

一口

うおっ!?
わずかに炭酸味を感じます
ビックリしました
そして
ほんのり甘い

そして
これが一番なのですが、
日本酒を飲んだあとの
キーンとする感じがない

これは旨いと思いました
なるほど、おすすめされるだけはあります

天美
天美 TENBI 特別純米酒(黒天) | 「天美」「長門菊川」醸造元|長州酒造株式会社
https://choshusake.com/products/tokubetsujunmai

> 天美の定番酒 特別純米(季節限定商品として生原酒も発売します。)

こちらの
生原酒の方ですね

ryu endo19760703様

これこれ

別ページに取り上げるほどでした

・さくらの花酵母【純米生原酒】

折角なのでこちらも
春、さくら
ということで
名前だけで注文したようなものです

こちらも濁り酒
天美と同じく
とても飲みやすい
これならパカパカいけちゃいそうです

商品紹介・日本酒(季節限定商品) | 商品紹介 | 来福酒造株式会社【公式】
https://raifuku.co.jp/list/kisetu/

> 53 純米生原酒「さくら」

こちらですね
注いだあと
カレー機関員さんに見せてもらいました
ビンを見せてもらいました
ラベル部分は無く
その点を聞いてみたら
剥がれてしまったとのこと
ただ
写真の
斜めに貼ってある
「桜酵母使用」シールは
覚えていました

Smile*JapanSAKE様

これですね

鹿島一型

同卓で
私ともう一人の提督がいつもと違うグラス
他2人がいつものグラス

なにか違いがあるのかな?
例えば
一型と二型で分けているとか?

と思いましたが
全員一型をオーダーしていました
ここらへんも謎ですね
単純に空いているグラスを使った
というだけなのかな

■シール
22ndのバレンタインのシール
ちょこちょこ入っていました

同卓提督、皆そのようです

■〆
かし→ま!

退店準備中

何と
1番提督の卓の下から
Tシャツが発掘されました

Sサイズ?黒
那珂ちゃんがプリントされるっぽい?

これは提督さんの忘れ物ですかね
カレー機関員さんが引き取りました

店を出た直後

ポツポツと降り出した感
あっぶな
ギリギリセーフでした

■さくらあんぱん

詠世様

これが意外とすごかった

まず見た目
ここまでカラフルなパンは
中々ないような

桜の葉
ホワイトチョコ
さくら餡

そして
ピンクの生地

ようやりますね


ブリオッシュ生地
冷えても問題なく柔らかい
桜の葉の塩漬け
塩味がアクセントになって飽きない
餡が控えめな甘さでした

反して?
ホワイトチョコ
これがい一番甘いですね
そして
手づかみで食べると汚れちゃう
とはいえ
チョコ好きなので
あったほうが嬉しいです

ボリューム
めちゃある
これ一個でお腹が相当膨れます

毎回よくやるなぁと思います
これも原価割れしてるのかしら


この時は
温めず、冷蔵庫に保存したものを
取り出してそのまま食べました

以上です

今回
席番号「2」
個人的には望ましい番号ではないです

遊撃隊の方はもちろん、
カレー機関員さんにも声をかけづらい席

なので
入店前には
諦めの気持ちがありました

終わってみれば
カレー機関での
一つの到達点といっていい回でした

美味しい料理
提督との会話
遊撃隊・カレー機関員さんとの会話
そして
美味しいお酒

一つ一つの項目が
高得点にまとまっていて
トータルの満足度がとても高い

そして
新たな発見
日本酒が美味しいと思えました
嬉しい

これぞ
カレー機関の醍醐味だと思います

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

Tan(いえのなかにいる)様

えいち様

Zap_Callman様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 22nd Sequence 2023年2月16日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」22nd Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157013

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年2月16日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
夕立さんオンリー

とても考えさせられる回でした

夕立さん
カレー機関員さん
同じ回の提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
天候 晴れ
気温 8度
青空が広渡っています
風が冷たいですが、
風がないときはおだやかな気候です

時間の前にお店到着

3人位の提督?が
店の前で話し込んでいました

入店後の説明

パン
10に対し11
夕立さん
→1人沈んでもらいます

蒼龍さんかな?

乾杯
カレー機関に→ぽーい!

■前半
夕立さん
あまりお話できずでした

ハンバーグ
不思議な食べ物が載っている
夕立さんに
これはなんですか?と質問
→分からないー
デスヨネー
少し経過して
カレー機関員さんが
→じゃがいもです
と教えてくださいました

そっちかー
ハンバーグの下にあるもの
と捉えられてしまったようです

少しして
別のカレー機関員さん
これはなんでしょうか?
と聞いてみました

カレー機関員さん
わからないので聞いてきますね
後ほど
→ロマネスコです
とのことでした

ほー
ありがとうございます!

→ロマネスコ
だそうです
へぇー

これ、前の回にも聞いていました
改めて自分の鳥頭に愕然としました

夕立さんに
ナパ(2杯目)をオーダー

カレー機関員さん
→生です

生ビールが配膳されました

あれ?生は頼んでないです
おそらく
私の滑舌が悪いせいか
「ナパ」ではなく
「生」と取られられた可能性が高いです

頼んだのはナパなのですが、
それでいいので飲んじゃいましょうか?
とカレー機関員さんにお伝えしました

カレー機関員さん
→いえ、持ち直します

ナパを持ってきてくださいました

前半終了時
夕立さん
→後半の遊撃隊はいません
→なので
→カレー機関員さんとお話するっぽい
と2Fへ上がっていきました

艦娘遊撃隊が一人の場合
いつの間にかいなくなっている?
というパターンが常だったので
説明してくださっただけでも
有り難いと思いました

■カレー機関員さん

あるカレー機関員さんに
今Sequenceで一番人気は
何ですか?と聞いてみました

機関員さん
→6513が人気です
とのこと

ほー

それを聞きつつで申し訳ないのですが
ナパお願いします
うーん鬼畜

同じカレー機関員さんかな?

ハンバーグとビーフシチュー
美味しいです!
機関員さんは食べられましたか?
と聞いてみました

機関員さん
ものすごくバツが悪そうに
かなり小さな声で
→賄いで……
とお答えいただきました

まー
その辺、別に気を使わなくても
いいんじゃないかな
と思いました
いろんな事情があるのかな?

またまた同じ期間員さんかな?

ナパが美味しかったので
瓶を見せてもらえますか?
見せてもらいました

やべーな
その時の情報
全く覚えていませんでした
カベルネ・ソーヴィニヨン
2019
は覚えています

■提督談義

同卓提督
昼休憩の合間を縫っての参戦
ひぇぇぇ

なんとか都合をつけているが、
よく思われていない可能性も

そもそも
そういう感じで抜け出せるなんて
すごいですね……

勤務地近いのかな?
と思って場所をお聞きしましたが
電車で30~40分とのこと
決して近くないですね

ハンバーグを最後まで残している
もしかしてお嫌いですか?
→しょっぱいのを最後に残しているとのことでした
完食していました

佐世保に応募しました?
→周りの方皆応募していない
→急すぎる
→せめて1ヶ月早く告知してくれれば
全くもってですね……

カレー機関での遊撃隊について
同卓提督
→中には、遊撃隊の中の人目当てで
→応募する人もいる
→スケジュールが読めないのにすごい

全くですね
誰が、何時来るか
わからないですからね
なにかのイベント等で
不参加確定なのはわかりますが
→2/24・2/25 2023先行偵察遠征 佐世保に
参加のため、明石さんおよび大淀さんの不参加は確定 など

シール
いつの回か
→6枚中4枚が同じシールになった
とのこと
まぁーこれはなぁー
可能性がゼロではないといえ
しんどいですね

瑞フェス未参加
聞けば
交通費が厳しいとのこと
これも分かります
単純に交通費だけではなく
宿泊費・飲食費がプラスされますからね

同卓提督
お昼時間帯が多い
土日は申し込んでいない
そもそも土日は当たる可能性が低いので
申し込む提督に譲っている
とのこと

そうなりますよね
土日は分からないからなぁ

アクスタ
→あまり欲しくないときに当たり
→欲しいときには当たらない
→もしくは
→当たっても、席番号が後ろで
→眼の前の提督で品切れ
その時の提督
→これ2個目で大して欲しくないんですよねー
と言っていた

うわー悲しい
気持は良くわかります
席ガチャ
どうしても発生してしまいます

イベント時の物販
→お品書きを直前で公開するのはどうなのか
これもすごく分かります
単純に、何が売っているのかわからない
しんどいですもんね

ドリンク
→カレー機関ではなく
→他のタイトルのコラボ喫茶
→炭酸飲料が多く
→杯数を重ねられない
確かに
炭酸だと、お腹いっぱいになっちゃいますしね

同卓提督
料理選択の件
そもそも料理について説明が少ない点
シール配布の件
アクスタの件
(早いもの勝ち・人気なものはすぐ枯渇する)
グッズ入れ間違えの件
などなど
リアイベ・カレー機関についての
不満点を止めどなく挙げていました

うーん
この時の受け答え
どうしたら良かったのか
未だ正解を見いだせないです

さらに言えば
不満点について同意できる部分もあるのが
また難しい

その方
→出禁になってるかもなー
と自虐的?に言っていたので
自覚があるようです

その時々の対応
遊撃隊
カレー機関員さん
周りの提督
どうすればベストだったのか

常に暗中模索です

同卓提督
コニシガノフや
鰻、海鮮鍋など
スラスラとカレー機関ネタが出てきたので
相当通っていそうでした

同卓提督
マスクを外して会話をされていました
開始
夕立さんからは
飲食以外はマスク着用のお願いがありました
私は飲食以外はマスク着用でした

・二人の女性提督
シールガチ勢のようでした

お一人
テーブルを移動してトレードしていました

最初、カレー機関員さんかなと思い
それにしては何故?料理もしくはグッズに
誤りがあったのかしら
と思いました

もう一方
分厚いシール帳を持参
綺麗に分けられていました
各Sequenceの付票が貼られていて
更に分かりやすい
なるほどこのようにするのかと勉強になりました

確かに、シールをパッと見て
それがどのSequenceだったのか
よほど思い出に残っていない限りは
浮かんでこないです

■料理

のどか様

夏野 菜。様

ありがとうございます!

前菜

・冷製コンソメスープ

これがメチャンコ美味かった
まずウニといくら
こんな豪華な食材が
前菜で食べられるとは

スープもこの時期温かいものが欲しいですが、
それを吹き飛ばすほど
美味でした

・Vt.神戸牛チョコレートハンバーグ

まずハンバーグ
四角です
さらに
チョコソース
このチョコソース
甘さ控えめで
チョコという感じがしませんでした
ハンバーグに合うかというと
結構難しいのですが
合わなくて不快な感じはしません

ハンバーグは
めちゃくちゃ肉
肉しか使っていない
という感じでした

高いハンバーグを食べていないので
わからないのですが、
個人的には
タマネギも入っていたほうが
良いかなと思います

ハンバーグの下
ポテトとチョコソース
この組み合わせ

ポテトチップスにチョコがかかっている
商品が発売されていますが、
単純に甘いものとしょっぱいもの
とても合います

ロマネスコ

くとーてん、。様

これこれ
ものすごく独特な見た目ですよね


見た目に反して
とてもおとなしい
しっかり火を通してあるからなのかな
何て言ったらいいのかな
癖のないブロッコリー?

トマトクリームのショートパスタ
唐突に入っています
いや唐突じゃないかもですが
これも美味しいのですが
他の個性的な食材に負けている感

ビーフシチュー
旨いね
ただひたすら旨い
ソースも濃い
脂もたっぷり

パン
乗っていました
あらー
パン無しを注文したんですけどね
1個だけだし、まぁいっかと食べました

ビーフシチューに浸して食べる
パンを食べる
ワインを飲む
これぞ欧州
と一人思っていました

・サブミッション 限定【赤】ワイン 800円
・ナパ 限定【赤】ワイン 950円
共にシール1枚です

ナパの方が好きです
おかわりしました
3杯飲んでいました

それにしても
メニューにも
レシートにも
「ナパ」だけしか書かれていませんでした
どうなんだろうなぁこれは

瓶を見せてもらいました
文言を忘れました
自分のバカバカ

堕天使のムクロ様

これだ!何となくこれっぽい

ハンバーグとビーフシチュー
そしてパン
赤ワインがとても合いました

■〆

確か、乾杯と同じく
カレー機関に儀→ぽーい!
でした

退店
カレー機関員さん一人ひとりに
ごちそうさまでした
とお声がけの上退店しました
いつもは
遊撃隊の方にお見送りいただいていました

カレー機関員さんのみのお見送りも
いいものですね

■チョコクロワッサン

マッキー様

大きめクロワッサンに
チョコがけ
苺のドライフルーツがまぶしてあります

美味しい
特に苺のドライフルーツ
酸味がアクセントになっていました

食べるとチョコが
ボロボロ落ちるので
その対策は必要かな

原価ド無視
その言い回しの通り

美味しかったです

ボリュームたっぷりすぎて
これだけでお腹いっぱいになりました

■滞在時間

短くなっています
正確に測ったわけではないですが、
80分かなと思います

前回の21st

> 2月1日(水)~2月3日(金) 2月6日(月)~2月7日(火)
> 15:00 start(1F席)15:40start(2Fテラス席)16:50start(1F席)17:30start(2Fテラス席)18:40start(1F席)19:20start(2Fテラス席)

1500→1650
1時間50分

今回の22nd

> 2月16日(木)
> 14:45start(1F席)15:25start(2Fテラス席)16:30start(1F席)17:10start(2Fテラス席)18:15start(1F席)18:55start(2Fテラス席)

1445→1630
1時間45分

片付けや次回の準備もあるので
なんとも言えないですが
5分短縮されています

悲しい
まぁ、カレー機関オープン当初は
80分でしたからね

元に戻った
と言えばしょうがないのかも

5thから88分になったようです

むしろ
開始時間がずれた
こちらのほうが大きいかも
2年近く慣れ親しんだ時間がずれる
特に平日
結構大変なものがあります

以上です


および
近くの提督
どのようになるか
こちらから選択できない以上
その状況下で行動するしかない

考えさせられる回でした

そして
一番悲しかったこと
シャンパンが終了していたことです

Satoshi様

ヒェー
こういう状況もありえるですね

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

https://twitter.com/lTdnB4FGehiuDFG/status/1626122469424914433

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 21st Sequence 2023年2月3日(金) 開演 18:40 1F

「今のところは」

「カレー機関」21st Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000156674

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

ちょっと頭でっかちになりすぎてしまい
すみません
残しておきたい情報が多く、
こうなってしまいました

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年2月3日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 夕立さん
後半 神通さん

今回
カレー機関内での
過ごし方について
考えさせられた回でした

そして
神通さん
すごいですね

ハッシュタグ那珂ちゃん世界一かわいい
も忘れずに

夕立さん神通さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 6度
曇り
降水確率40%
かなり危ない空模様

受付
女性カレー機関員さん
いつものかたとは違う方でした
短めソックス
寒そう

ビッグ金剛姉様ぬいぐるみを
持っている提督がいました

■前半
夕立さん

今回は殆ど会話発生せず
全体的にそうだったかな?
とても静かな前半でした

夕立さん
カウンター内側に控えて
提督の様子をじっと観察
空になったお皿等
目ざとく見つけて下げていました

夕立さんに
シャンパンをオーダーしました
注ぎ方
瓶の上の方を持ち
泡が溢れないように
注いでくださいました
何故か
焼酎の一升瓶をイメージしました
中々
皆様個性が現れますね

シャンパン2杯目かな?
夕立さん
注いでいたシャンパンが途中で無くなる
夕立さん
→なくなっちゃった
→ちょっとまってね

そこで
カレー機関員さんを呼ぶでもなく
ずっと奥を見る

待ってねと言われた以上
こちらも何もせず待っていました

なんというか
凄く夕立さん味を感じました

今にして思えば
私がカレー機関員さんを
呼んでも良かったのかな?
と思わないでもないですが
判断が難しいところでした

夕立さん
青いパーカーを着ていました

不思議なのですが
パーカー一枚羽織っただけで
またぐっと魅力的に見えました

中の人ネタなので
切り出せるタイミングを測っていましたが
中々良い機会を見いだせず
もう交代しそうな雰囲気
これはイカン


(慌て気味で)
夕立さん
サウナ・スパ資格取得
おめでとうございます!

夕立さん
キョトンとして
→ありがとうございます

ウワー
春雨さんと同じパターン
これは失敗か

交代間際だったのも要因かな
前半の最初は
食べる・選ぶのに
本当に時間がないです
ちょっと考えないとなぁ

その後
夕立さん
熱燗の具合を確認
ダイレクトに触っていたりで
大丈夫かなと
一人で心配していました

ひょいと
右手で二本の徳利を持つ
ほぅ
その動作もさることながら
綺麗な手だな
と思ってしまいました

■後半
神通さん

現れたときから
通るたびに提督が
神通ドリンクを注文
周りが皆飲むことに
同調圧力w

シールチャレンジ
1回目

シャンパンなので2枚


欲しい絵柄で宗谷 浦波

神通さん
→レンジャーさんとジョンストンさん

結果
宗谷としーちゃん

勝利!

からくりがあります

シールを配る前
神通さんシール山を半分にカットして
→上と下
→どちらにしますか?
と質問してきました

その時

あっ
絵柄が透けて見える!
下!

当たりました
これはイカサマではないですね

2回目

ジョンストン

神通さん
レンジャーさん

結果
レンジャー

おおおお
さすが神通さん
おみそれいたしました

その後
隣の提督とも
シールチャレンジ
見事
神通さん
宗谷を当てていました

レンジャー
種類があるので当てやすい
といえますが、
ピンポイントの宗谷
これを当てたのはすごい

さすがの神通力です!
とお褒めいたしました

神通さん
新春ライブ
いつもと雰囲気が違う!
別人か!?と思いました

その後のライブ
ダンスのキレ
これでいつもの神通さんと
気づきました
とお伝えしました

神通さん
→そんなにキレが良かったですか?

ハイ!

神通さん
→ありがとうございます

神通さん
前髪をおろしていた
付け加えるなら今回もおろしていました

→界隈では
→いつもと様子が違う
→別人か?と言われていました
と神通さん

まー
そうつぶやきたくなるのもわかります
イメージがかなり違いますからね

本当に最後の方
神通さんに質問しました


お酒を嗜まれますか?
神通さん
→そこそこです

デター
そこそこ
という人は大体強いんですよね
きっと神通さんも強いに違いありませんね

神通さん
チーズ演習
→あなたの大切な人を教えてください
赤城さんです
もうこの口上を忘れてしまいましたが
神通さんと勝負です

開始1秒後

思わず笑ってしまいました
周りの提督方
やんややんや

神通さん
5秒ほど呆れたようにこちらを見る
た、たまらねぇ

クソ雑魚提督なので……

実際
神通さんに見つめられて
耐えられるのは無理ぽ
ただでさえ
いつもとちがい、前髪を降ろされている
また違った印象でした
クソかわいい

チーズおろし
神通さん
呆れ果てたあと
一旦止まった構わずチーズおろしを再開

(慌てて)そ、その辺で大丈夫です!
神通さん
構わず2秒ほどおろし続ける
ヒェーw

神通さん
パーカーの着方が素晴らしいですね
と褒めました
なんというのか
丁度、肩口のところで止めている
というのか

ちょっと説明が難しいですが
そのことを神通さんにお伝えしました

……今思い返しても
結構酔っていたようです

神通さん
ちょっと面食らったような感じで
→パーカーの着方を褒められるとは
→思いませんでした

デスヨネー
ただ
私はその着方を見て
率直に可愛らしいと思ったので
お褒めいたしました

神通さん
→あまり褒められることがない
とおっしゃっていたので
いつもお辞儀がきれいです
とお伝えしました

神通さんに
今Sequenceで
食べたものを聞きました
大抵お食べになったとのこと
食べてないのが
マリアージュ

お漬物


お漬物はオールシーズン食べられますしね
ちなみに
おすすめは
カニクリームコロッケ
とのことでした

神通さん
Toshlove提督とお話
ランブルスコという単語が聞こえる
スパークリングワインの赤
ですかね

おもむろに
神通さん
→こちらの提督は詳しそうですね
と私を見つめる

ウンウンと訳知り顔でうなずく

タヴェルネッロ ランブルスコかな?
飲んだことがあるワイン
その話をしようかと思いましたが
外れたらかっこ悪いので
黙って頷いていました

今思えば
せっかく神通さんが振ってくださって
運良く答えることができた
何故言わなかったのか
と後悔に身を焼き焦がれています

最後の方
神通さん
シャンパンは飲んだことがありますか?
神通さん
まだ飲んでいないとのこと

おすすめしておきました
美味しいですよ!と
神通さん
(私がオーダーしたシャンパンを)
→注ぎながら良い香りがしました
然り!

神通さん
シャンパンを注いだことがないらしく
今回が初チャレンジとのこと

なんと
それはとても光栄なことです
最初
勢いよく注ぎ
泡がグラス一杯であふれそうなところ
ギリギリでストップ
神通さん
なかなか難しいですね

いやいや
中々なお手前です

どうしようかな
と迷ったのですが
グラスを持ち
少し傾けて
神通さんが注ぐのをアシスト

結果
見事な注ぎでした

注いでいる途中でグラスに手を出すのは
本来ならマナー違反?なのかなと考えましたが
円滑に進める上で必要なら敢えて
という気持ちでした

最後のシールチャレンジ
私とお隣提督×2
トータルの回数は忘れましたが
合計3回は的中

いやーさすがです
お隣提督いわく
もっと的中しているとのこと

神通さん
後出しで回答している
アンド
シールは提督が選んでいる
その中での的中率
素晴らしいです

神通さん
豆まきのお話
→提督型は豆まきで
→何を撒きますか?

落花生の話が出て
なんでしたっけね
埼玉と千葉と熊本は
落花生を撒くとのこと

神通さん
私を見て
→提督も落花生を撒きますか?

いやー撒かないです
丁度
お隣提督が千葉在住なので
落花生を巻いているとのことでした

神通さん
ここからが凄まじかった

落花生の話
→団子型が2つ
→ということで
→那珂ちゃんの髪型に似ています
→そういえば
→福は内
→といいますが
→ウチはナカ とも取れますね
→つまり
→福は那珂
→とも言えるわけです

微妙にニュアンスは違ってそうですが、
だいたいこんな感じでした

唐突に
溢れんばかりの那珂ちゃん愛
それに伴う超理論
流石です!

超理論
口に出すと神通さんに
チェックされそうでしたので
控えました

チェックで思い出しました

お隣提督かな?
なにかの弾みでチェック
という単語が出てくる

マイクチェックワン・ツーですね
神通さん
(私を見て)
→今、同じことを心に思い浮かべましたね
とおっしゃられました
デスヨネー

なにかの会話で
ダブルヘッダー提督
神通さんを
鬼軍曹呼び

ちょっと離れていた神通さん
背中を向けたまま
→何か仰いました?

こ、コエー
さすが神通さんです!

■カレー機関員さん

どの場面だったか

神通さん・男性カレー機関員さん・女性カレー機関員さん
の3人
男性カレー機関員さんが足元で作業をしていて
神通さんに当たりそうに
男性カレー機関員さん
体を捻って無事脱出
中々大変そうです

カレー機関員さん
比較的背の高い方
なんてお呼びすれば良いのか
とりあえずそうとしか言えない
その方
黒いタイツを着用
それだけと言えばそれだけなのですが
新鮮というか
ともかく書き残さずに入られませんでした

あー
最初に書いたシャンパンの途中
夕立さんのところですね
最終的にこちらのカレー機関員さんが
残りの分を継ぎ足して
配膳してくださいました

その際
シール2枚を差し出されました
ただ
夕立さんから
最初に2枚シールを貰い済です
最初にシールいただいていますので
と伝えると
ちょっとびっくりしたように
こちらと目が合ったのが
印象的でした

■提督談義
お隣提督

あれ?
前回、隣にいらっしゃった提督のような

やはりそうでした
比叡提督!

あれから
金剛型86の発表がないですね
という話になり
いつでもガレージを空ける準備はできている
早く発信してほしい
と仰ってました
うーん
やはり凄い
そういえば
服装も高そうな感じでした

宗谷のシールをお持ちではなく
欲しそうな素振りでした
ので
トレードで進呈
それを見ていた神通さん
→シールトレードですね
よく見ていらっしゃる

あ!そうだ
前回話したダウンタウンDXを
ご覧になったそうです

こちらの情報がお役に立ったようで
何よりです
結構ガッツリ出ていましたね
というお話でした

遊撃隊の方がTVに出るとは
いやはや
そして
もうカレー機関に来られなくなってしまうのかな
と思ったら
昨日も来てくださって
有り難い限り
というような話をしたら
衝撃を受けたようです

2/2
【艦娘遊撃隊】応援アカウント様

比叡さんと金剛さん

比叡提督としては惜しかったですね
また応募しましょう!
から
バレンタインの話
2/14応募について
比叡提督
微妙に厳しいらしいです
ただ
2/22も可能性がある
ということをお伝えしました

あ、そうだ
昨年は見事
比叡さんから頂いたようです
昨年
んー
今にして思えば
1MYBのバレンタインライブかな?

比叡提督
お爺さんが比叡乗艦
お父さんが護衛艦の整備に携わる
御本人が電気関係のお仕事
徐々に遠ざかっていますねと本人談
ただ
時々、海上自衛隊へ納品に行かれるそうです
それはすごい
これからは電子戦も重要
いまでも十分繋がりがありますね
これからもその繋がりが維持されますように

ラストオーダー
比叡ドリンクをオーダーされていました
流石!

ダブルヘッター提督
着物着用
なんでも
本日15時の回に参加
そこでしこたま飲み食いし
今回参加の前に
駅前のHUBで
ウィスキーとフィッシュ・アンド・チップスを
堪能したそうです

す、すさまじい

この方も
瑞フェス甲提督でした
ホント多すぎぃ!

テントを楽しまれたそうです
寒くなかったですか?と聞きました
大丈夫とのことでした

魔境柱島の
話でお隣の方と盛り上がっていました

神通さんとのシール勝負
負けたら神通二型もう一杯飲みますよ!
と自信満々
結果は……
無事?おかわりとなりました

ダブルヘッター提督
作を注文
品切れとのことで
ショボンとされていました
無念ですね;;

チーズおろし
私がやっていただいたのを見て
では注文を!
→ラストオーダー後です
つ、次の機会に……

Toshlove提督(女性)
Toshlのご尊顔がプリントされた
Tシャツを着用されていました

夕立さんともお話されていました

神通さん
ちょこっと聞こえた話では
カレー機関は2ndから参加

嫁艦は神通
カレー機関で神通さんと
お会いしたから
でしたっけね?

そうそう
22ndの申込状況について
話されていました

こちらのコンサート
が3/5に開催
その前日
3/4
Toshloveの申込みが多いそうです
逆に
3/5
こちらは少なめ
とのこと

ほー
そういう状況になっていましたか

2023新春ライブ
Toshl提督の映像が流れる
かぶりつくように
見ていました

■料理

・ふぐ皮と蟹とあん肝の酢の物

オーダーから30分後くらいかな?
今回は配膳されるのが早かったです

このぐらいに来てもらえると
とても有難い

・国産ふぐの【甲種】から揚げ祭り

美味しかったです
ただ
今回、いつにもまして
食べるのにモタモタしていたので
最後駆け足気味に食べてしまいました
じっくり味わえず勿体ない思い

・限定シャンパン【甲泡】トロワ・セパージュ・ピコネ

通年で置いて欲しいです

シャンパングラス
1杯目
翔鶴姉を引き当てる
それで2杯目も注いでもらいました

3杯目
カレー機関員さんにサッと下げられてしまいました
フルートタイプ

4杯目
瑞鶴
5杯目も同じです

■今回

一つ考えることがありました
前半

後半

あまりにも会話量が違う

前半
だいたい忙しいのですが
特に鍋アンド蟹料理

鍋への具材投入

蟹の処理

いつも以上に
提督側が忙しいです

そうなると
どうしても会話が発生せず
遊撃隊のみならず
提督同士の会話も ですね

その場合
遊撃隊の方も
状況を把握して
配膳や片付けに専念されるのかな
と思いました

あとは
提督側

以下
あくまで私見ですが、
大きな声で独り言をつぶやいていたり
カレー機関員さんとのコミュニケーションが
感じていて友好的ではない場合

私が絡むのを遠慮してしまいます

そうなると
その場の流れが途絶してしまう

その場合
遊撃隊の方
近寄らなくなってしまう
そんな感じがしました

遊撃隊の方にしてみれば
楽しそうor話がしやすそうな場の方が
行きやすい
のかなと思いました

ま~
でも難しいですね
静かに食事を楽しみたい方や
美味しい料理に集中したい方も
いらっしゃいますし

結論を出すことも難しい
その場の空気で
最善手を常に考える
非常に高難易度ではありますが
その事は意識しておこうと思いました

別件ですが

店内入口の扉が開く時
2Fへの入店・2Fからの退店などですね
寒い
外で並んでいる時は
そうでもなかったのですが
店内の暖かさに慣れると
余計に感じますね

■退店

神通さん
→忘れ物が多いので
→皆さん帰り支度をしましょう
一斉に支度を始める

締めの挨拶は忘れました
グギギ


思い出した

神通さん
→忘れてはいけない思い出は
→青い鳥海域で呟きましょう
→ハッシュタグ カレー機関で
→上司に見つかるとまずい方は~

→ハッシュタグ 那珂ちゃん世界一かわいい

ここらへんは憶えています
那珂ちゃん世界一かわいいのハッシュタグ
付けて発信しております!

退店
準備済なので
サッと帰ることができます

さて
神通さんがお見送りにこられるまで
ゆっくり移動しようかな
と思ったら
もう入口近くにいる!

ビックリ
え、もう移動したんですか!?
と神通さんに
話してしまいました

神通さん
→(当然ですがそれが何か?)
という感じの笑み
ヒャー流石です!

楽しい一時をありがとうございました!
とお伝えして退店しました

以上です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 21st Sequence 2023年1月27日(金) 開演 18:40 1F

「今のところは」

「カレー機関」21st Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000156674

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

ちょっと頭でっかちになりすぎてしまい
すみません
残しておきたい情報が多く、
こうなってしまいました

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年1月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん&きーちゃん
後半 鹿島さん

某野戦が好きそうなカレー機関員さんも

この回
極めて個人的ながら
記念回です

というのも
きーちゃんさん

某夜戦が好きそうなカレー機関員さん
2人が揃うという

やらかした私にとっては です

春雨さんきーちゃんさん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 4度
曇り
曇りor雪
降水確率90%
今にも振りだしそうな空模様
何とか持ちこたえてくれの一心

スマホを持つ手が冷たい

受付

いつものおにーさんではないですね
金髪の若いにーさん
ハキハキと、とても溌剌な受け答え

何となく見覚えが
この回で日本酒を勧めてくれた
機関員さんっぽいかも

チケット確認
検温
座席確認&記載
ここまではいつも通り

今回は
身分証による本人確認まで
行いました

それにより
入店がスムーズになりました
これからは毎回そうなるのかな?

着席後
乾杯
1844のほぼ45より
結構遅いですね

グッズ
10番?値段が違ってますとのこと
アクボ
1/2位の値段
なかなか派手な間違い具合

■前半
春雨さん
青いパーカーを着ていました
前回と同じかな?

きーちゃんさん
同卓提督
新春ライブ
11列
最前列だったとのこと
しかも真ん中
いいなぁ

さらに
きーちゃんさんのタオルを持参
きーちゃんさん
→今日来ることを知ってたのですか?
提督
知らなかったです
ただ、毎回持ってきているので

おおおおお
ファンの鑑ですね
きーちゃんさん
→おおー
→私達よりtoshol提督に近かったかも?
いやいや流石にそれは
と思いましたが突っ込むのは控えました

きーちゃんさん
バーニャカウダを見て
→これ私も食べました
→美味しいです!
ほほー
食べることが出来ているようで何よりです

その後
合間を見て
きーちゃんさんに
瑞フェスでの1MYBミニトークセッション
の感想を伝えました
めちゃくちゃ面白かったです!
きーちゃんさん
→ありがとうございます!
→楽屋、まんまあんな感じなんですよー!
へぇー
和気藹々としていますね


クリスマスライブも新春ライブも参加しました
またトークセッションがあるかと思いましたが
なくて残念でした

きーちゃんさん
→瑞フェスは
→あの会場?催し物?
→だからできたのかも

ライブは
音楽メインでしたね
と仰ってました

なるほど
またあることを願っています!


きーちゃんさんに言うべきではないかもですが
一応伝えました

きーちゃんさん
同卓提督が神戸牛を食べるのを見て
→おいしそー!
→私神戸牛大好きなんです!
→豪華ですよねー
ですよね!

きーちゃんさん
賄いかな?
実は我慢できず神戸牛を食べてしまったとのこと
わかるわかるー

同卓提督
神戸牛
カニと一緒に
くるくると巻いて
一口でパクリ
きーちゃんさん
その様子を
本当に美味しそうに眺めていました

きーちゃんさん
→今Sequenceの量は皆美味しいですよね
丁度運ばれてきた同卓提督の
唐揚げを見て
→これはお酒に合いますね!
→骨ありと骨無しがあって~
と続いていました

私は
前回唐揚げを食べたことがあり
その美味しさも十分知っていました

同卓提督に話されているので
あえて乗らず
さらに
私のテーブルの上には
あまり料理が乗っておらず
サッと視線を走らせてたきーちゃんさん
こちらに話を振るのは
違うかな?というニュアンスを
感じましたので
相槌を打つだけにとどめました

そうだ
あと、きーちゃんさんに
未来(いま)収録に
梅雨明けの白露収録されて
嬉しいです!とお伝えしました

きーちゃんさん
→確か、去年のバレンタインで演奏しましたね


→羽田でのライブですね

きーちゃんさん
→あれからもう1年も経つんですね……
→ようやく収録です!

一年前か
あっという間ですね

その後も
ちょくちょく目線をくださって
もうちょっと話を続けようかな
と思ったのですが
タオル持参のきーちゃん提督が同卓ですので
話をするのは控えるようにしました

春雨さん
お隣提督の
鍋の固形燃料交換を実施
火が消えているとはいえ
ひょいとつまんでさっさと交換
見事なお点前でした

そして
春雨さんに
折を見てようやく
お話できました

私、尊敬しているんです
それはなにか

瑞フェス1日目
ライブ
誰よりもお辞儀が深かったこと
そして
最後、艦娘遊撃隊全員で挨拶するとき
toshl提督もしゃがんだことに対して
春雨さん
慌ててもう一度お辞儀をしたこと

それを伝えました

・私がシャンパン2杯を立て続けに飲んで呂律が回っていなかった
・前半交代間際で時間がない
・こちらの説明下手

ということが重なり
全然伝えられませんでした

そのため
春雨さん
かなりキョトンとされて
→ありがとうございます
とだけお答えいただきました

思い返すだけでも
痛恨の極み

状況に合わせて
人に説明することの難しさ
いや、そもそも
話が長過ぎでした

身にしみました

■後半

後半
鹿島さん
入れ替わりのタイミングで
鹿島さんが春雨さんを
→捕まえた!
とばかりに抱きつく
パーカーの紐?が
絡まったのかな

いちゃつきやがって……
もっとやっていいのよ

このときの春雨さん
くっそ可愛かったです

鹿島さんへ
ほうじ茶オレを注文が続きます
私も注文しました

合わせて
山崎も注文

ドリンク配膳

鹿島さん
→今年もよろしくお願いしますっ
うげー
アレンジかましてくるのか
どんだけ気を使ってくるのか
感心せざるをえません

そのあと
山崎を配膳

その際に
鹿島さんにお聞きしました

鹿島さんから許しが得られたら
ほうじ茶オレに山崎を混ぜたいのですが
よろしいでしょうか?
スコッチ・オーレのように……

鹿島さん
目をキラキラさせて
→おもしろそう!

ヨカッター!
嫌な顔をされたらどうしようか
と思っていました

まぁ
鹿島さんの中の人?は
お酒お好きなので
おそらくいけるかな
とは思っていたのですが

予想以上に好反応で胸をなでおろしました

鹿島さん
→後で感想を聞かせてくださいね!

某緑の軽巡さんみたいなコメントをいただきました

はい!と答えました

これは生半可な答えはできないな
と真面目で調合を考えました

最初
山崎をちょびっと入れました
一口
全然山崎の味がしない
これは駄目だ
と2回、3回
結構投入しました

正直
ベストな配分はわかりませんでした

これならいけるかな?
という配分を得ました

その結果を鹿島さんにフィードバックします

伝わるといいのですが、
(通常の鹿島2型と比べて)
重厚な感じです
とお伝えしました

まだ山崎が残っていたので
2杯目の鹿島1型をオーダー

配膳時
→今日もお疲れさまですっ

その言葉を待っていました
いやー……
本当に色々ありまして
鹿島さんにねぎらっていただけるだけで
頑張った甲斐がありました

会計
某夜戦が好きそうなカレー機関員さん
シャンパン6杯目

チーズおろしが来ていないのですが……
とお伝えしました

機関員さん
→ハッ
→これは失礼しました

この時の機関員さん
本当に「ハッ」と声に出ていました
細かいながらも
印象に残るリアクションでした

程なく
鹿島さんに
チーズおろしを
していただきました

その際
蒼龍さんをネギちゃんと呼んでいる件
ついて触れました

鹿島さん
→そうなんです
→おネギちゃんです
→霧島さんもそう呼んでいるんですよ!
へぇー
どちらが先なんだろう
どちらにしろ、可愛いと思います!
さらに
「おネギちゃん」と
お と付けることで可愛さアップしていました

その際
前に蒼龍さん回で
鹿島さんが師匠ですよね
蒼龍さん
→ハイ
と即答したについてお伝えしました
うふふっと
鹿島スマイルで返答いただきました

鹿島さん
みたいな!vol.3で
カレー機関員の制服を着たと思うのですが
着心地はどうでした?
というのを聞いたのですが
このときの回答
忘れてしまいました

痛恨の極み2回目
グギギ

■提督談義

お隣提督
最初と最後は比叡ドリンク
とのこと
遊撃隊比叡さん繋がりかな?
と思い、ドリンクの理由を聞いたら
おじいさん→比叡乗艦
お父さん→こんごう型護衛艦に乗艦(下っ端

ヒエー
めちゃくちゃ縁がある!

遊撃隊の中の人はTVに出てましたね
と伝えると
ご存になかったようなので
1/25放映ダウンタウンDXの件を伝えました
TVerで見られる件も

あまりネットで情報を仕入れないとのこと
有益な情報になりましたら
何よりでございます

お隣提督
終盤で鍋が煮えたぎっていました
それを見て
雑炊セットは頼まれないんですか?と質問

雑炊セットは頼まないらしいです
それより
残っただし汁を日本酒に入れて飲むそうです
お行儀悪いかも だっけな?
そういうニュアンスなことを仰っていました

それはアリです!
間違いなく正解ですね

三越コラボが発表されていることに触れて
今回も散財ですね

ですね


前回の島風靴が
だいぶすり減っているので
買い替えたいとのこと
おおおー
買われたのですね

リアイベ関連の話
今年は舞鶴と佐世保がある
日程だけでも早く発表して欲しい
と私
大いに同意を頂きました
なんでも
千葉の方にお住まい
舞鶴にも行かれたことがあるようですが
その時は都内勤務で
移動が比較的スムーズだったとのことです

比叡提督ということで
金剛型86について触れると
どうやらちょっと前 12月に
我慢できず新車を買ってしまったとのこと
ガレージの最後の空き
もし
金剛型86で比叡が出たら
今の車を速攻売って
買い替えるとのこと
ひぇぇ

も、もしかしてお金持ち提督

買った車を見せてもらいましたが
見るからに高そうでした

う、うーん

ナンバープレート
比叡の進水年?にあわせて
1912
にしようとしたところ
手違いで
1921
になってしまった
鳳翔さんの進水年

うわああああ
まぁ、でもこれはこれで
新車を速攻うる理由にはなるかも?

鹿島一型のほうじ茶オレ
私の注文にあわせて注文されました
その際
牛乳抜きで
と仰っていました

これは結構ビックリしました

事情を聞いたところ
冷たい牛乳が駄目とのこと
以前、牛乳抜きのオーダーが通ったので
今回も頼んだとのこと

へぇー
そこまでアレンジしてくれるものなのか

となると
霧島さんの抹茶オレも
同じく牛乳抜きになるのかな
と聞いたところ
そうするみたいです

運ばれてきた鹿島一型
茶色が強いです
聞いたところ、ほぼほうじ茶とのこと
デスヨネー

瑞フェス
こちらの提督も甲チケットでした

うーん
カレー機関で近くに座る提督の
甲チケット率
80%くらいになってるんですが
これは一体


お隣提督
キャンプの経験はないので
車中泊にした
どうせなら
三越コラボで
キャンプ用具も出して欲しい

なるほど
確かに
売れ行きも良さそうですしね

同卓提督その2
あ!この提督
前に同席したことがありました
交換できるものがあれば……と
手持ちのシールをお見せしましたが
丁度その前に
お隣提督から
持っていない最後の一枚をトレードしたようで
私の分は不要のようでした

デスヨネー

その後
同卓提督と
筆談でやり取りされていました

退店間際
次はお役に立てるようにします!
と最後別れ際にお伝えしました

きーちゃん提督
鍋の日の消し方を
某夜戦が好きそうなカレー機関員さんに
尋ねていました

鍋の下にある棒を使って蓋をする
ということで
実行されてましたが
中々消えない

何というデジャブ
先週の自分を見ているようです
これはダメそうかな
と思いましたが
上手い具合に消えました
良かったですね

■料理

前回書きましたので割愛

・海鮮鍋

ランドン様

なるほど

> 出汁を取るためにエノキとつくねを先に入れる提督

ここ
大いに参考にさせていただきました

・限定シャンパン【甲泡】トロワ・セパージュ・ピコネ

6杯注文したようです
覚えていないです

シャンパン
機関員さんの注ぎ方にも
それぞれ違いがありますね
その点も見てみました

最初の1杯目

オーダー後
ポン!とコルクの抜ける音が響きました

カレー機関員さんから
シャンパンを頂きます
シール
1枚だけ

すみません、シャンパンは2枚だと思うのですが…
急いでもう一枚出していただけました
ややこしいですよね

某夜戦が好きそうなカレー機関員さん
今日いました

2杯目

丁度ドリンクを頼もうかなー
と思っていた時
夜戦が好きそうなカレー機関員さん
→提督、なにか下げるものはありますか?
とお声がけ
タイミング完璧か
しかも
提督呼び
そのままシャンパンを注文しました
やるなー
心底感心しました

その後
3杯目かな?

別のカレー機関員さんが目の前で注いでくださいました
翔鶴姉のグラス
勢いよく注ぐ
溢れるかな?と思いましたが
絶妙な加減でグラスに収まる
おおーー
凄いです!と褒めちぎりました
実際
あのグラスに炭酸を納めるのは
至難の業です
私が家で入れるとき
結構こぼしてます

4杯目かな
お代わりを注いでくれました

グラス半分以下でした
それで注ぎ終了

タハー
少ないかな
まあ突っ込むのも野暮ですし
そのままにしました

そもそも
1杯目
春雨さんに頼んだのですが、
グラス8分目くらい注がれてました
それを考えると
トントンかな

その後
同じカレー機関員さん
先輩?の機関員さんに
→シャンパンってどのくらい
→注げば良いのですか?
とご質問

うほー
声が聞こえてしまう以上
不可抗力ということで

その後のレクチャー
聞き耳を立てようかと思いましたが
ちょっと野暮ですね
控えました
なので
どう答えたのかは分かりません

5杯目
3および4杯目の方と同じカレー機関員さん

大丈夫かな?
ちょっとドキドキです

7割位でした
ほっと胸をなでおろしました

■〆

鹿島さん
新年を迎えて
ということで
あけましておめでとう→ございます!

■退店時

お見送りの
鹿島さんに問いかけ

シャンパン飲みました?
鹿島さん
→えー そうなんですか?

ここら辺
会話が噛み合ってないのが
良く分かりました

ただ
別に不快な気持ちにはなりません
何故なら
私自身、時々やるからです
ここカレー機関で

同卓提督の会話が
マスク着用&アクリル板越しということもあり
聞き取れないことがあります
その場合
聞き返すのも
会話の流れを妨げる為よろしくないかなと思い
相槌で乗り切る場合があります

この場合の鹿島さんも
おそらくそうだろうなと思いました

それに
私の聞き方も悪かった
「シャンパン飲みました?」
と鹿島さんに聞くのではなく
ではなく
「シャンパン美味しかったですよ!」
そのまま感想を言えば良かった

限りある時間と言葉で
より正確なコニュニケーションを取る
毎度勉強になります

最後の最後
退店直前
某夜戦が好きそうなカレー機関員さんでした

今日も素敵な笑顔をありがとうございます
とお伝えしました

以上です

きーちゃんさん
遅ればせながら
瑞フェスでのミニトークセッションの話が出来ました
また是非やって欲しいですね
他、色々お話できて満足です

そして
きーちゃんさん

某夜戦が好きそうなカレー機関員さん

笑顔が素敵なお二人回に参加できてよかったです

もちろん鹿島さんも ですね
特に鹿島のほうじ茶オレ
新たな楽しみ方をチャレンジできました
こちらも良い思い出です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

MJD様

ぼなP様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】-拡張作戦- 2022年12月10日(土) 開演 18:40 1F

カレー機関19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155998

衝撃の
上坂すみれ来店

上坂すみれ_official様

こちらこちらでも取り上げました

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年12月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 比叡さん
後半 蒼龍さん

上坂すみれ来店の様子を
蒼龍さんにお聞きしました

それとは別に
瑞フェス ステージでの二羽鶴
まさかの情報が入手できました

比叡さん蒼龍さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 12度
晴れ
ただ、風がないので
それほど寒くはないですね

道路側の路地
銀杏の葉
敷き詰められているかのように
落ちています

受付
女性カレー機関員さん
あれ
いつものおにーさん
見かけなくなりましたね…

席番号
16
オワッター

上坂すみれ来店直後ということもあり
女性提督
どうしても意識してしまいます

男性と一緒
ウォー様のエコバッグをお持ちでした

入店後

最初の説明
比叡さん
カンペ見ながら感が強い
というか
実際に見ながら喋ってました

グッズ
フレッチャーボード
残り2
2人挙手
折角なので6番提督かな?が挙手
3人
比叡さんとじゃんけん
6番提督撃沈

比叡さん
→優しいですね
これ比叡さん
さらりと沈めておいて結構なセリフw

後なんだっけな
そうそう
24番?のポスター3種セット
バッテンが付いてますが
後1セット残っているとのことでした

SDれーかちゃん・レンジャーさん・後フレイだっけな

これは挙手ならず でした

パートフィロー焼き

秋刀魚パン

規定数に収まっていました
じゃんけん発生せず
優しい世界

■前半 比叡さん

なんだっけな
グッズの説明用紙だっけな?

ある程度時間が経った後
お隣提督もグッズ記入が終わり
テーブルから落ちそうになる
それを掴み
テーブルが手狭でしたので
隣のラック棚に置こうとしたら
比叡さん
→あ!そのままでお願いします
とちょっと強めにご指摘を受ける

グッズが置いてある棚
そこに手を伸ばそうと見えたのかな

そうだとすると
狭いとは言え
自テーブル内に収めるべきでした

しゃぶしゃぶ
比叡さん
お近く提督に
きのこの説明をしていました
→ピンクのきのこ
→花が開くような感じの名前
→提督から教えてもらいました
と比叡さん

比叡さんに
金剛二型を頼みます
聞いていたお隣提督
あるんですね!
確か、比叡さんがいるときは
注文できるはず
とお伝えしました
早速お隣提督もオーダーしていました

飲み比べセット
れのわ
比叡さんが一生懸命説明していました
→れのわ れいわ?
てな感じで

お近く提督
きのこをいっきにどばーっ
比叡さん
→一度に入れちゃうと冷めちゃうかも
お近く提督
→ええー

固形燃料ですしね
申し訳ないですが
参考にさせていただきました

比叡さん
(ご飯が無い私の膳を見て)
→あれ?ご飯ありませんが……

ご飯抜きでオーダーしました!
比叡さん
→なるほど!他のをいっぱい食べられますね!

そうなんです!

ご飯無しの人は少ないでしょうね恐らく

比叡さん
比叡ドリンク配膳時
→気合!入れて!飲んでください!

金剛姉様ドリンク配膳時
→絶対美味しいので!
お墨付き

前菜のパイの食べ方

比叡さん
お近く提督から
質問を受けていました
どうやって食べるんですか?

比叡さん
→そうですね……
→フォークで切っていただくか
→男性だと手づかみですかね

そうきたかー
そうしたら
比叡さん
→そうだ!こういうのは
→女性提督に聞いてみましょう!
とウォー様のバッグを持っていた女性提督に質問
実際のやり取りはちょっと聞き取れませんでした
無事やり取りは完了したのかな?

その女性提督
比叡さんは前にお会いしたことがあるようで
また会いましたね!と
会話をされていました

他テーブルでの話
比叡さん
1MYBライブについて
→艦娘遊撃隊の編成はまだわからない
→出られるよう祈ってください!
なんだっけ
初めての参加が1MYBライブ?
→阿賀野姉と一緒でした
という会話を聞き取りました

袖口からシールを出す比叡さん
それを見たお近く提督

それ、アニメで見ました!

比叡さん
→そうなんですよー
→私もアニメで見てびっくりしました
→私のほうが先なんですけどね!
確かに
2022年9月での時点
私の感想を遡っても
比叡さん
袖口から出していましたね

金剛姉様ドリンクを飲んで
さて次はどうしよう

比叡さんに注文
ちょっと迷って比叡ドリンクをオーダー
比叡さん
→ありがとうございます!
意外そうに笑顔

カーッ
そういうのやられると困るんですよね
また注文したくなってしまううう

比叡さん
すっごい聞きたいことがあり
場、というか私が温まってから
聞こうと思っていました
どんどん時間が過ぎ
中々タイミングが合わず
その内
2Fへ行ってしまいました

ガガーン
痛恨の極み

まー
ここら辺の判断は難しい
焦って話しかけても
速攻で切られてしまうと意味がない
しかたない
またの機会に

カレー機関員さん
めっちゃ背の高い、
すごいモデルさん?みたいな人がいますね
もしかして
艦娘遊撃隊のどなたなのかしら?

そのカレー機関員さんと比叡さん
並んで経つと
意外
比叡さんのほうが背が低い

あと
比叡さんの背中
金剛型の衣装は肩口が出ています
見るからに寒そうだなー
と思いました

■後半
蒼龍さん

キタ!
何と言っても
昨日のC2機関→上坂すみれの発信があり
その辺の事情を聞きたかった

2杯目の蒼龍注文の際
思い切って切り出してみました

12/8木曜
蒼龍の声の妖精さんが来たみたいですが、
蒼龍さんは「蒼龍」を注ぎましたか?

蒼龍さん
→来たねー 注いだよー

どんな方でした?
→んー
→それは言えないかな
→機密事項だからね

デスヨネー
それ以上聞くのは控えました

2杯目の蒼龍
実は一杯目を飲み干した直後に
カレー機関員さんに
おちょことお皿を下げられてしまいました

ま、すぐに来るでしょう
と思っていたら
10分くらい待ちぼうけとなってしまいました

おちょこの用意に時間がかかっているようです

2杯目頼んでありますのでと言えば良かったかー

チーズおろし
おろし先はアイスで
蒼龍さんにおろしてもらいました

一投目
日本酒「蒼龍」の受け皿に
そこそこの固まりがinしました

以下、蒼龍さんとの会話

蒼龍さん、10月の中旬くらいに
提督に圧をかけて蒼龍を飲ませまくっていましたね
最近は大人しいですが
私は圧かけまくるほうが好きです

蒼龍さん
ちょっと戸惑い気味に
→ええーそんなことないよー
とそそくさと移動されてしまいました

シマッタ
確かに
これはあまり良くない聞き方だったか
蒼龍さん申し訳ないです……


もう来てくれないかな
と思ったのですが

終わり際、また来てくださいました

その際
今日気づいたことを切り出してみました

それは
蒼龍さんの鉢巻

今更ながらですが
飛行甲板がデザインされています
頭の後ろの方も

蒼龍さんにそのことを伝えます
→いいでしょー
→飛龍とお揃いなんだよ

ここで
前回の鉄を踏むわけにはいかない
飛龍さんの方には持っていきませんでした

そういえば
気になっていたことがあり
聞いてみました

蒼龍さん、カレー機関での師匠は
鹿島さんなんですか?

蒼龍さん
→そうだよー
とあっさり回答
ほー
そこは濁すのかなと思っていたので
ちょっと面食らってしまいました

その後
独り立ちして問題ないですか?
というあんまり意味のない返答をしてしまいました
内心自分のバカバカと思ったのですが
蒼龍さん
→問題ないよー
→でもちょっと寂しいかな


これは怪我の功名とでもいいましょうか
やっぱり、お一人だと寂しいようですね

また別の機会ですが
蒼龍さんに
→足元寒くないですか?
蒼龍さん
→寒いねー
→カレー機関内は大丈夫だけど
デスヨネー
蒼龍さん
→赤城さんみたいに
→ニーハイ履いたら温かいのに

な、なんと!?
新しい概念
とても見てみたいです!

最後
蒼龍さんお見送りの際
今日は蒼龍さんの
「何人沈んでもらいます」
が聞けなくて物足りませんでした
とお伝えしました

そう
前半は比叡さんでした

蒼龍さん
→比叡さんは沈めてなかった?
なかったですね…

いや!沈めていました!
フレッチャーボードで沈めてましたね
というようなやりとり

退店直前にできて
良かったです

■提督談義

お隣提督
カレンダーをどこで買おうか迷っているとのこと
あれ?
お店毎に特典付きましたっけ?

どうやら
埼玉鎮守府で
いくら以上買ったら特典が付く
をまたやるのではないか
と考えているとのこと

なるほど
それは大いにありそうです

どういうきっかけだったか
忘れてしまいましたが
この方
翔鶴姉提督

それを聞いた途端
瑞フェスのチケットを聞く
→乙
→1日目ライブ参加したかを聞く
→参加した

開幕諸注意が
翔鶴姉だったことを話しました

意気投合
あれは本当に嬉しかった
その思いが共有できる
これがまた至極

そのまま
瑞雲前ステージで
まさかの野水伊織が翔鶴姉だったことでも
意気投合
嬉しいー

あれも嬉しいサプライズでした

IMYBのライブは残念ながら参加ならず
年明けライブも参加できないとのこと
カナシミ

また来年のリアイベで!

来年は10周年ですからね
とお伝えしました
必ずあるはず

お近く提督
1MYB落選
近所ということで(20~30分の距離)
そういうときには外れてしまう
これまたカナシミ

ん?まてよ
ということならタリーズのシールは
余裕でゲットですか?
余裕だったのこと
羨ましいいいい

13番提督かな?
デザート配膳後
目の前に神戸牛マリアージュがあることに気づく
お隣提督に
頼みましたか?と確認
いえ違います
いつの間にか頼んでいたのかな??と
クエスチョン

デザート近くで
お肉というのも結構しんどいですね
私なら酒と一緒に流し込めるのですが

カレー機関員さんに確認
13番さんオーダーのものでした

酒があればなんとかなる はず

カレー機関20thの話
上坂すみれ参戦の報を受け
ただでさえ少ない日数で厳しい抽選が
更にキツいことになりそう
と近くで話しました

まぁ、その可能性があるのなら
そうなりますよね
私も、この回に来てないかなと
期待してしまいました

来年のリアイベ
まだ何をやるか分かっていないですが
佐世保でまたやって欲しいですね
とお隣提督にお話

ですねー
佐世保のイベントは行かれました?と問いかけ
最初のはいけませんでしたが
2回目のは
空路戦略機動で行きました
ハッ!
ここで思わず握手
いいですよね翔鶴姉

最初の段階かな?
嫁艦を聞きました
→翔鶴姉
私は赤城さん
おー
遊撃隊にいますね
そうなんですよね ただ、
カレー機関では会えなくて
から
五航戦も遊撃隊入りしてほしいですね
それに対して翔鶴姉提督
もうそうなったら大変なことになる
これは、ご自身の財布に対してかな?
まぁ、そうなるな

あ、そうそう
遊撃隊五航戦繋がりで
瑞フェスライブ
二羽鶴の際の瑞鶴
あれは誰だったんでしょうね
と聞いてみたら
何でもネットの世界では
霧島さんによく似た人らしいとのこと

えっ!!!

思わず真顔になってしまいました

せん様

うおおおまじか

今度霧島さんにあったら
遠回しに話してみます!

シール交換
お近く提督
欲しい物があるそうなので
交換することに

どれでもいいですよ
と言ったのですが
萩風を指定
あーっ!
スミマセンそれは
早速矛盾してしまい申し訳ございません……
デスヨネーと外してくださいました

その後シール談義が続いていました
朝霜ヘッドが4枚くらいダブった
でしたっけね?
今回でようやく
エクゾディア朝霜完成とのこと
良かった良かった

そういえば
シール
できれば鈴谷が欲しかった
のですが、結局引けませんでした

その事を話したら
良ければトレードします?と
有り難い!

ただ、やはり
先程の萩風意外はすべてお持ち
駄目かぁ……
と半ば諦めたところ
瑞フェス瑞鶴に反応

え、それですか?
なんでも瑞フェスは未参加だった
とのことで
トレード成立
やったー
トレードレートとしては低い為
持っていてもしょうがないかな
と思っていただけに
とても有難いことでした

シールといえば
シール格納庫
今回も購入グッズリストにありませんでした
お隣提督も早く出して欲しいとのこと
そうなんですよね
これだけ次から次へとシールを出しておいて
専用の収納グッズがない
販売すれば間違いなく売れるのに
謎です

お隣提督
めっちゃ食べてすんごい飲んでいました
サイドメニュー頼みまくりな上
追加オーダーも
お酒
私の倍
はちょっと言い過ぎか
ただ
開幕比叡さんにほぼ間を置かずに
比叡ドリンク二型を注文したのには
目を丸くしました

聞けば
今回のために昼を抜いて臨んだとのこと

細い方なのに
すごいです

■料理

【神戸牛しゃぶしゃぶ御膳】
をいただきました

私の拙い説明より
下記の方の絵のほうが
伝わりやすいので
先に載せます

のどか様

山田様

・しゃぶしゃぶ御膳

着席時
目の前に
よくあるお一人様用の鍋の土台
それに
錫?の半円の皿が載っていました

乾杯の直ぐ後
男性カレー機関員さんが
だし汁を注ぎました
次に固形燃料に点火

つまり
本当にしゃぶしゃぶでした

きのこ
いっぱい種類があります
比叡さんが説明しましたが
ちょっと遠かったので
よく聞き取れず

前述の通り
一度に入れるのは良くないようなので
少しずつだし汁に投入

ふーむ
きのこを入れる順番
聞こうかと思ったのですが
前半だと皆さん忙しそうに
立ち回っていて中々切り出せず

適当に食うか
と思いました

このしゃぶしゃぶ
何より
出し汁がとても美味しい

特に
温かいのが最高です
さらにさらに
ポン酢もある
個人的に非常に嬉しい

お肉より
ポン酢のほうがお酒が進むまである

きのこ
美味しいとは思うのですが
名前が分からないとなると
単純に処理している感が強い
もったいないですね

ただ
このしゃぶしゃぶ
カレー機関には向いていないかも?

理由
・テーブルを思っきり占有する
・カレー機関だとゆっくり時間がない

1つ目
一人用鍋とお皿
特に皿がめちゃデカいです
少しでもスペースを作るため
お皿を移動しようにも
一人用鍋には火が付いていて
動かしづらい

2つ目
1つ目にも連動してきますが
なら全部入れてしまえばいいか
というと
一気に鍋が冷めてしまう
少しずつ投入したほうがいい
となると
その間、テーブルを占有してしまうわけです

温かい料理は
個人的にもとても嬉しいです
なので
このまま無くなるのは
悲しいです

今回を起点として
更にカレー機関向けの
温かい料理が提供されることを
願います

■その他

ご飯抜きをお願いしました

配膳
カレー機関員さん
→こちらしゃぶしゃぶ膳です
ご飯ありでした


すみません、ごはん抜きでお願いしていまして…
機関員さん
すみませんといって下げる
新たに
カレー機関員さん
→こちらどうぞ
またご飯が載っている
すみませんごはん抜きでお願いしていまして…

カレー機関員さん
→すみません

2連続は初めででしたね
元はと言えば
ややこしい注文をしてしまっているので
その点は申し訳ないです

アクスタ
萩風を選択
細い
あれ?シールはついてないのかな
聞こうとする前に
別途渡されました

座席

16番

○良い点
・テーブルが広い
相当広いですね
1Fでこの広さはここだけかも

・提督が後ろを通ることが無い
通路側に一度でも座れば分かると思います
入退店の時でも影響なし

ただし
カレー機関員さんは結構後ろを通ります

・フロア全体を見渡せる

・カウンター下のノートPCが見える
ここでの映像が各モニタに映ってるのね

●悪い点
・アクスタ
言わずもがな
最後ですしね……

・寒い
扉が開くたびに外気直撃

・艦娘遊撃隊が遠い
物理的な距離
および
心理的な面

心理的な面とは
ドリンクや配膳で
カレー機関員さんがテーブルを使用することが多く
端っこである16番の方まであんまり来ない印象でした

・お隣提督が喋らない方だと詰む

その場合は……
別の楽しみ方を見つけるしか無いかも

思い出した

お酒
ワインぽいのが壁際の作業台にありました
何故ワインと思ったのか
ワインキャップのようなものが付いていた
および
瓶のラベルにワインぽい名前があった

名前
ど忘れしました
グギギギギ
歯ぎしりしています
ワンチャン注文OKなのかな
と思いつつ
多分駄目だろうなと思ったので
控えました
ワイン飲みたかったなー

■〆
蒼龍→バンザーイ
でした

新しいなこれ

以上です

上坂すみれ関連は
致し方なし でした

北川様

これはかなりありそう!

ただ、蒼龍さんとは
結構お話できました
また
瑞フェスでの二羽鶴瑞鶴が
まさかのあの方だったという
情報も入って満足です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様

違う回ですが
すみぺ提督つながりで

かま様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年11月4日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

始め
席番号を見て悲しくなりました
終り
この番号で良かったと思いました

始まる前と終わった後で
真逆に入れ替わった回でした

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温17度
曇り
11月に入り、夜風も冷気を帯びてきました
受付
女性カレー機関員さん

今回
熊肉はなし
パン
じゃんけん発生せず

乾杯
カレー機関に→乾杯!

席番号
2
でした

何故この席で悲しくなったか

・通路側なので遊撃隊に話しかけづらい
・2Fおよび厨房やトイレへと続く要路のため、会話が続きづらい
・上記により人通りが激しく、落ち着かない

話すには向いていない席だと認識していたからです

しかしながら
利点もあります

2号膳アクスタ選び
秋雲さん!
うおおおお
残り1個でした

てことは1回2個限定なのか
もうちょっと数増やしてもいいんじゃないのかな
と思いました

■前半
鹿島さん

鹿島さん
アニメ見たそうです
→リアタイは眠いので
→配信サイトで

時間が時間ですしね

鹿島二型配膳時
ちょうどお近く提督と話していた時
会話の切れ目を待って
配膳していただきました

鹿島さん待たせてしまってスミマセン

これは他のテーブルでの会話かな
「比叡さんと春雨さんを置いてきました」
この部分だけやたら
はっきり聞き取れたのが
印象に残っています

瑞フェス
甲チケットの
ミッドナイトシアターですね
その時の司会が
春雨さんと比叡さんだったらしいです

鹿島さん
チーズおろしをやっていただきました

ち、近い

カウンター席ですと
当然カウンター越しなのですが
この席だと
すぐ真横でやってもらえるのか
この席で良かったと思った瞬間

鹿島さん衣装
袖先が広がっていて
ちょっと中が見えちゃいそう

あと
チーズがわずかに飛び散って
ズボンの上にかかりました
ご褒美ですね
何も言わず黙って受けました

調子に乗って
鹿島二型
3杯目をオーダー
間もなく
鹿島さんから明石さんに交代
うわー
間に合わなかったか……

その後
カレー機関員さん
→鹿島二型未だですよね?
はい
なんでしたらキャンセルでも大丈夫ですよ
カレー機関員さん
→いや、これから作ります!

うーむむ
鹿島さんから受け取らないとその意味が
やむなしですかね
結局カレー機関員さんから
受け取ったのかな

■後半
明石さん

ここから怒涛の展開
同卓提督のトーク力の高さ

明石さんのテンションの高さが相まって
出るわ出るわ色んな話が
覚えている範囲を書き出していますが
実際にはもっとあったと思います

私自身、会話には殆ど絡んでいません
聞いているだけで満足でした

明石さん
実はお酒好き
何がお好きなのか?
→日本酒やワインなどです
ほー結構なラインナップ

→でもキャパはそんなにないです
→一杯とかでもう十分
→ボトルで飲むとかとてもとても

では
酔いが進むとどうなるのか
→カウンターの上に立ち上がます!
→同席の皆さん
見てみたい!

すごいですねw
確かに見てみたい

その際
提督に
→明石二型ですよね?ですよね?と
→二型を強要するかもです

いいじゃなーい
どんとこいです

明石さん
遊撃隊が飲んでいる絵は見たことがないですよね
隣席提督
→それ、見たいです!
→出来れば
→遊撃隊が飲んでいる姿を見ながら
→お酒を飲みたいです
え、何だそれは
パラダイスか?

明石さん
→でも、それをやると
→明石はカウンターに立ち上がりますよ?
是非!

明石さん
→お酒飲むと急激にテンション上がりますが
→その後急降下します
端的に言うと
リバース&賢者モードになるそうです

むぅ
私も何度も経験がありますが、
限界を超えるとやっぱりしんどいですよね

多分以下は
カレー機関営業終了後の話だったかな?

賄い料理は出てくるのですか?
→出ます!
→なんだっけな……
→野菜か何かを炒めたもの
言い方ww

→神戸牛も賄いになります
→神戸牛を焼いた何か
何かってww

カレー機関で食べて中で一番美味しいものの話

明石さん
→鰻!
→4回も食べたました

通常、賄いだと
大皿にどーんと盛り付けるらしいです

ただ、
明石さん
どうしても提督と同じものが食べたい!
ということでお重出だしてもらった たっけな?

うな重と日本酒
で楽しむらしいです
最高!ですね


2年前ですね
一同
→もう2年も前なんですね……
時の流れ
本当に早いですね

お酒つながりで
鹿島さん、いや
鹿島さんの中の人もお酒お好きですよね?

明石さん
→ですね
→あの方は顔色一つ変えず
→グイグイ飲みます
ヒェー
ヤバい飲み方している

明石さんにお話
先日の瑞フェスで
インラインスケートを披露されましたが、
前から滑ることができたのですか?

明石さん
→遊撃隊皆初めてなんですよー
それはすごいですね!
明石さん
→皆、練度高めですから!

流石です!

明石さん
最後
〆の直前かな?

両手で髪を持ち上げて
ツインテにしてくださいました

うおーーー!!
蒼龍さん味を感じます

明石さん
→雰囲気変わりますね
その通りです!

あまり乗り気でないらしく
2回しかやってくれませんでしたが
本当にイメージがかなり変わって
可愛さMAXでした

■提督談義

お隣提督
カツレツと
アヒージョ
を注文
カツレツ、意外と小ぶり
これなら食べられたかも
アヒージョ
美味しいらしく、お酒が進むそうです

お隣提督
7/10組
歴戦!
リアイベは瑞雲ハイランドから
嫁の千歳役 宮川若菜さんが
出演というので参加されたとのこと

なるほど
嫁艦の声の妖精さんがでるのなら
というのは
リアイベ参加の大きな原動力ですね

第1回リアル秋刀魚祭りは未参加とのこと

艦これリアイベは
始まる前は色々思うところがありますが、
いざ参加すると楽しいイベントになりますよね
ということを話しました

瑞フェス
スタンプラリーシート買えました?と質問されました
2日目だけ
お隣提督は両日買えなかったそうです
割と早い段階で売り切れましたからね……

しかも
このスタンプラリーシートが場内MAPを兼ねているという
買えないと、どこに何があるか歩くしか無い

公式HPもあるのですが、
画像が小さくてちょっと見づらいんですよね

瑞フェスからウナフェスの話に

フードの話

全然食べられかなかったと伝えました

そうしたら
どうも様子が?

ウナフェス参加
ただ、入場が遅かったので
ステージイベントは薄暮戦のみ
昼のイベントが始まったら
フードががら空き
余裕で食べられた

で、イベントが終わったら
途端に人がなだれ込んできた

なるほど!
そういうふうになるのか

場合によってはステージを見ない
という手もあるのですね

お隣提督
シールもグッズもあまり集めていないらしく

カレー機関だと、すごい数のシールを
持ち込んでいる人もいますよね

いろんな楽しみ方があるなぁ
と思いました

お隣提督
鹿島さんに
蒼龍をオーダー
その後、
飛龍をオーダー

飲み比べセットではなく
単品でそれぞれ頼むのは結構珍しい

なので、その理由を聞いてみました

単品のほうが量が多いから
だったかな?
へぇー

器の大きさが違うのかな
ちょっと注視してみたいです

とその時は思いました

後のSequenceで
見比べてみました
確かに、単品で頼んだほうが
量が多かったです

なるほどねー

アニメ1話の話
見てきた方いますか?という問いに
反応が薄い同卓
頑張ってカレー機関前に
見てこられたそうです
サーセン

艦娘音頭流れる

手振りをする
同卓提督
→踊りますか

この音楽を聴くと自動で……
そこから
瑞フェスでの艦娘音頭の話になりました

二日目最後の艦娘音頭
無良提督も踊った話
「やるのー?」
という台詞
前の提督
あの時の無良提督、割りと嫌がってましたよね
お!しっかり覚えている方がいる
デスヨネーといいつつ
でも最終的には踊ってくれたので
良かったです!

同卓提督
カレーを大辛注文
私が辛いのが苦手なので
凄いですねとお伝え
すると
お好きな人にとっては
そうでもない辛さらしいです

私のご飯なしを見て
→カレーでごはん無しができるんですね
と驚かれていました

あんまりやる人いないですからね
私の記憶でも
他の人がごはん抜きを注文したのは
前回被った時が初めてかも

後半入った直後でしょうか

私のテーブル
鹿島のほうじ茶オレ
明石のリペアドリンク

さんぴん茶
と結構とっちらかった状態に

かなりごちゃついてますね
と周りの提督から突っ込まれました
デスヨネー

19th申し込み枠の話
皆さん4枠申し込みます?

同卓提督
ペアで6枠とのこと
ヒェー
→弾数多いとその分有利ですからね

お隣提督
3枠かな?
いつもは
料理の種類に応じて申込みされているようです
コースが3種なら3回、と

今回の秋刀魚は2種のみですからね

そこから
料理を決め打ちで申し込まないといけないのは
やっぱり大変ですねという話に

席が決まってから
料理を予約できればいいのですが
と伝えました

同卓提督
ビール5杯飲んでました
すごっ

ビールお好きなんですね
同卓提督
→アルコール度数的にはそうでもないので
今自分が飲んでいるワインに触れて
→ワインほど強くはないです

これは後に
鹿島さんかな?いや明石さんだっけな
同卓提督のビールについて
→炭酸でお腹いっぱいになりますよね
という意見に全面同意です

同卓提督
カレー機関員さんに話す
→また絵を書いて~
何それ!?
そんなイベントが有ったとは

詳細は聞けずじまいでしたが
どういう経緯でそうなったのかしら
とても気になりますね

■料理
ジビエカレーです

前菜の皿
に盛り付けられたソース
前回、神通さんに教えてもらった
トリュフのソース

カレー機関員さんに
ソースの美味しさについて触れました
カレー機関員さん
→そうですよね!
と全面同意的な感じだったのが
印象に残りました
賄いで食べられたのかな?

前菜
パンの横にある
ピスタチオっぽいもの
ちょっと正確には覚えていないです
ただ
これ絶対酒のつまみになる
勢いで食べるのがもったいないので
後々まで確保しました

ジビエカレー
鹿でしたっけ?
全然そんな感じしない
お肉ホロホロでした

また
私が結構もたもた食べていたせいで
お肉から油が流れ出ていました

その油
カレーを一緒に味わう
思わずニッコリ

デザート
羊羹
フォークを入れる
そのちょっと前にお酒をオーダー済
ここは一口食べるべきか
いや、お酒を待つべきか

腕を組んで考えていたら
同卓提督から
→すごい悩まれてますけど、どうしました?
アッ
そう見えちゃうか

お酒を待つか、それとも一口食べるか
迷ってまして……
と吐露しました

大したことない悩みでスミマセン

■〆
ネジ!
明石さんらしいです

終わってみれば
とても満足した回でした

私自身というよりは
同卓提督のお力がとても大きかったです
ありがとうございました
出来ればまたご一緒に

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

せせらぎ様

つかさ様
https://twitter.com/tsukasa_0151/status/1588491883965460480

showta様

アキラ様

Zap_Callman様

kaw様

ありすと様

ありがとうございました!