【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月21日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

久しぶりに神通さんと色々お話できました

春雨さん神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 31度
晴れ時々晴れ

暑いです
夏本番ですね

かなり真っ黒い雲があり
降ってきたら厄介そうだなと
危惧しておりました
幸いなことに
行きも帰りも降られませんでした

■前半
春雨さん

んんー
やっぱり難しい
今の春雨さんを相手に
会話を続けられる提督がいたら
そのテクニックを是非ご教示いただきたいです

ただでさえ前半は
料理を片付けるのに忙しく
時間も余裕もないですからね……

話を振ってみようとしますが
さっと戻ってしまう
逆に言えば
それだけスムーズに接客しているわけで
ある意味
熟練カレー機関員さんかもしれません

■後半
神通さん

来て早々
1番さん→3番さんと
神通ドリンクの注文が続きます
私もその波に乗りました

シール演習
1回目

熊野丸
神通さん
誰を選んだのか忘れました

結果
熊野丸!
何と
私と神通さん
同じくらい驚きました

すかさず
神通ドリンクをおかわりします

神通さん
→流石提督さん、今度は私に
→勝ちを譲ってくださるのですね

むむっ

個人的ながら
神通さんが弱気なのは
ちょっと違うというか
神通さんには
常に余裕を持った状態でいて欲しい
と思いました


いえ!神通さんなら御自身の力で当てられるはずです!

神通さん
→お優しいんですね、ありがとうございます

今思えば
これもフラグだったのかもしれません

シール演習
2回目


平戸
神通さん
→平戸さんですね?
「さん」付けに直す
流石です

神通さん
→では私はあまt
→噛んでしまいました
神通さん
(これまた珍しく弱気に)
→噛んでしまいましたので
→当てられないかもしれません…

そんなことはないですよ!
と声をかけつつ

勝負!
れーかちゃん

神通さん
苦笑したように
→引き分けですね

そして最後
ラストオーダーに
神通ドリンクと別の物
2杯注文していました

シール演習
神通ドリンク以外も対象になりました


平戸
神通さん
→では…榛名さんで

驚きました
榛名とは
前Sequenceのシールです

流石にそれは無いんじゃないかな
と思いました

2枚分
結果
確か天津風

榛名!

えええええ!!!!

めちゃくちゃビックリしました
まさか本当に榛名を当てるとは

神通さん
(得意満面の笑顔)

私のほうが恐れおののきました
流石の神通力です!

その後
無言で立ち去る神通さん
その横顔
勝ち誇ったような表情に見えました

ちょっと席を外している間に
神通さんと5番提督との会話がスタートしていました
ちょっとだけ混ざせていただきました

神通さん
ワインの話
→お肉を食べるときは
→赤ワインが欲しくなります

おおー
その気持ちよく分かります

神通さん
確か、シードルなど含めて
お酒を全部飲んだ
と仰っていたのかな?

神通さん
→これは私が飲みたいからではなく
→提督の皆さんに教えるためです

そうですね!
そうですよね?

あ!
ここで思い出しました


神通さんに感謝しているんです

神通さん
→何ですか?

シードルの
フレアルデル
銘柄等気になって
検索しても引っかからず
そうしたら
カレー機関参加の提督さんが
神通さんから教えてもらったとのこと
別銘柄と同じ醸造所 だっけな?
そのヒントから
見つけ出すことができました

ありがとうございます!

神通さん
(ちょっとだけ覗き込むように)
→もしや、青い鳥海域で
→そのことについて呟かれていませんか?

な、なんと


いえ、違います

神通さん
→そうですか……実は
→同じようなことを話されていた
→提督がいましたので

なるほどー
その方も
神通さんの助けがあったお陰ですね

シードルの話

神通さんのおすすめはどれですか?
神通さん
→そうですね……
→なにもないときはフレアルデルでしょうか
→料理に合わせるときは
→(真ん中の2つ)を指しました

私も
全制覇したことを伝えました

中でも一番は
ブリュットでした

神通さん
→そうですね、ブリュット
→例えるなら
→真夏の暑い日
→ハイボールのかわりに
→きゅーっと飲みたくなる
→そんな味でしょうか

何という具体性に富んだ例え方

私ときたら
一番リンゴ!という感じがします
という
なんとも貧相なイメージの伝え方になってしまいました

サイドメニュー
枝豆もちの話


枝豆もち美味しいですよね!
神通さん
→そうですね
→こちらはシードルにも合いますし
→日本酒にも合いますし……
他にも挙げようとしていましたが
丁度5番提督に料理が運ばれ
会話が切れて神通さんは移動されてしまいました

えだ豆餅
お酒なら何でも合うと思います!

チーズおろし
丁度会計と重なってしまい
神通さんをお待たせすることになってしまいました
申し訳ないです……

神通さん
→貴方の大切な艦娘は誰ですか?


赤城さんです!

それでは
→私の目を見て
→逸らさない・笑わない・喋らない
→いいですね?
→では始めます

1秒未満
笑ってしまいました
やっぱ無理!
提督が艦娘の瞳に勝てるわけがありません

神通さん
心底呆れたように
そこでチーズおろしもストップしてしまいます


あ、神通さんもうちょっと欲しいです……
神通さん
力強く再開

あっ ちょっと今度は多いです……
思い出すだけでも
結構情けない声を出していたと思います

神通さん
→よく混ぜて召し上がりください


なんと!
混ぜるという発想
思いつきませんでした
やってみることにします!

最後のシール演習直前でしたでしょうか

神通さん
(私のドリンク注文表履歴を見て)
→結構いろんなのを頼まれてますね

ほぇー
そういうのもしっかり見てるのですね
なんというか感心しましたというか

最後の最後
フリーの神通さんにお伝えします

佐世保ライブ

舞台からはける時
神通さん
深々とお辞儀をされていましたね
流石です!

その後の神通さんの答え
ちょっと覚えてないですグギギギギ
ただ
そのタイミングあたりで
鹿島さんからタックルを食らったとのこと

な、なにぃ!?
そんな事があったのか……


そういうのはぜひ舞台上でお願いします!
神通さん
→舞台上でしたよ?

えーっ!

神通さん
→確か前夜祭か、昼公演でしたでしょうか

あーそうか
前夜祭なら、私は不参加なので
見ることはできませんでした

その話も
神通さん
→青い鳥海域で少し見かけました

なんということ
やはり全公演参加しないとだめかorz

そういえば
シードルの呼び方
神通さん
シードル↑

シードル↓
最後のイントネーション
神通さんは上げて
私は下げていました
どちらが正しいのかな?

■提督談義

7番提督
欠席でした
前菜等配膳されていませんでした

先に
6番提督
物品購入の際
なにやら5番提督と話しをしています
どうやら
お知り合いの天津風提督のために
ポスター代行をお願いしてるようです

ほー

OKだったらしく
先に代金を支払っていました

5番提督
ポスター、折れたら大変だから気をつけてね
6番提督
大丈夫です、筒をもってきていますので

おおー
イベント系で偶に見る
黒くて伸縮できる筒です
その時点では正式名称は不明です

他にもポスターがあるらしく
入れるのにちょっと苦戦されていました

5番提督
大丈夫?入る?
6番提督
大丈夫です 北海道遠征の時 11枚運んだ経験があるので
ええええ
そりゃすごい
この筒に11枚すべて収まるのかは不明ですが
入れるときはギュウギュウに丸めないと
入らないね
というようなことを5番提督と話しました

6番提督
こちらも結構なフードファイター
ノルマンディー風カレーを注文されていました
オムレツ(スフレ)が結構重いとのこと

わかります
デザート風な見た目に反して
かなりボディに来ます

5番提督
以前同席したことがあるかも

遠方の提督は大変という話になり
ここカレー機関に来店のため
新幹線や飛行機で来る人もいる
5番提督は結構近くに住んでいると
仰っていました
片道2時間だったかな?

5番提督
氷祭りの映像を見ていて
涼しそうでいいねー

そうですね、もう5年も前ですね

5番提督
コロナ前かー

そこからちょこっとコロナの話
コロナ
何もかも変わってしまった
ただ一つだけいいことがある

テレワークが導入された

以前は特定の人しか許されなかった
今は継続してテレワーク
お陰で暑い夏も外に出ずに済んでいる

いいなぁー
満員電車に乗らなくて良いというだけで
かなりメリットがありますよね

北海道遠征 参加
佐世保本遠征は不参加

北海道遠征
GWに仕事が入った分
休んでいいよね?と
強引にもぎ取ったそうです

佐世保本遠征は
流石に無理だった模様

ほとんど間隔がありませんでしたし
そうホイホイ休みは取れませんよね

5番提督
最近C2機関のTwitterが見れなくなって
困っているとのこと
聞けば
Twitterをやられていないようです
その為
明日からの三越コラボもつい最近知ったそうです

うへぇ

艦これの最新情報はTwitterで発信されるので
それが見られないのはとても辛いですね

前はログインしなくても見られたが
最近はそれも駄目
こちらですね

Twitterのアカウント取得するしか無いかー
と呟いていました

現状、そちらの方が良いかもしれませんね

グッズ購入の話
5番提督
(6番提督のポスターを受けて)
最近はバッジ類がメイン
ポスターを買っても
飾る場所もないし置く場所もない

そうなりますよね
ポスターはどうしても嵩張ってしまいます

料理
今Sequenceの新メニューは
全て制覇したとのこと
す、すごい
前段は今回だけ当選したので
シールも含めて頑張ったらしいです

いやーすごい
確かに、見ていると
配膳された片っ端から
料理を片付けていました
シール目当てでもあるようです


料理というか
カレー機関での支払金額について
かな

昼飯 値段で迷うが
ここカレー機関では
値段なぞ気にせずに注文する

あああーー
めちゃ分かります

カレー機関では
値段感覚が正直麻痺します

5番提督
お酒
ビール→ビール→艦首風上かな?

ビール2杯飲まれていたので
ビールお好きですか?と聞いたところ
普段は1杯だけ
ただ暑かったので2杯飲んだ
とのことです

暑い時はビール!

カレー機関26th後段
申し込まれたとのこと
ただ、日程的に
金曜のこの時間しか来られない
とのことでした
26th後段
最終日22時の混雑状況では
7月が平日土日含めて
全ての時間でほぼ■でした
祈るしか無いですね……

■れーかさん

今日もいました!
良かったー

れーかさんに
シードル制覇と
その御礼を言いました


先日、シードルの話をしまして
それがきっかけで全種飲んでみました

れーかさん
→昨日のことですよね、覚えています

うおっ
ぼかして発言したのですが
覚えていてくださっていました


れーかさんから
勧められなければ
シードルは飲まなかったです
ありがとうございました!

から
全種飲んでみて一番好きなもの
ブリュットでした
そのことをお伝えしました

■カレー機関員さん

誰と誰の会話か
何時だったか
そもそも、私の後ろの方で
話をしていたのが聞こえてきただけです

「お願いしますって言われたから」
「お願いされました~って返してるの」

機関員さん、
ちょっとそのお話詳しくお聞かせ願えませんか?
というわけにも行かず
一人悶々としていました

機関員さん同士の話
もっと聞いてみたいです

ただ
絶妙に、聞き取れない音量で話されています
8番席
カウンターに近い席だというのに
微妙に聞き取れないんですよね

音量設定が匠の域

■その他

後半かな?
ガッシャーン!という
結構派手な音が聞こえました
お皿かグラスが確実に割れてそう

ぞめ様
https://twitter.com/Z_O_M_E/status/1682704348177108993

意外と
この手のアクシデントが
結構多い印象です

・シール?ステッカー?

カレー機関員さん
最初の方
→二号膳ですのでステッカー3枚です

ステッカーなのか
かと思えば
別のカレー機関員さん
ドリンク時
シールです

ふむー
人によって呼び方が違うようです

■お酒

電子レシートを受け取ろうとしたら

「お店の会計データが削除または変更されています」
とエラーメッセージがでて
電子レシートを受け取れませんでした
カナシミ

その為
紙のレシートの情報を記載します

お酒の情報
ボトルを見たわけではないです
検索結果から引っ張ってきましたので
間違っている可能性があります

○【クールドリヨンシードル】ブリュット
980円

明治屋ニュース – クール・ド・リヨン「シードル・ブリュット」新発売のご案内| 明治屋
https://www.meidi-ya.co.jp/news/20111102_2.html

一番「シードル」という感じがしました
りんご味が強い
あと
炭酸なのですね
ちょっと驚きました

○【フェルムドラモット】
1,080円

フェルム ド ラ モット / ポワレ ドンフロン | 【吉澤ワイン商店】ソムリエがおすすめする良質なワインの通販ショップ
https://chaiyoshizawa.com/frs0001100/

こちらは洋梨ですね
洋梨自体のイメージが頭にあったので
この酒はそのイメージに反して
ちょっと硬かった印象です

○【ラ・テフォルティエール】
1,280円

ラック・コーポレーション|ラ フォルティエール  : フランス
https://order.luc-corp.co.jp/shop/g/g11312202101/

辛口ということも有り
スパークリングワインに
近かった印象です

○【フレアルデル】
1,580円

ラック・コーポレーション|ルジュフルール
https://order.luc-corp.co.jp/shop/m/m11312200/

Y様

フリアルデル
で検索したら出てきました

生産者
LESUFFLEUR(ルジュフルール)

神通さんのこの情報がなければ
辿り着くことは出来ませんでした
改めて感謝です!


洗練された
という表現がピッタリです

お高いお値段ですが
シール2枚プラス
とても飲みやすいので
個人的に結構注文します

名前
カレー機関では
「フリアルデル」ではなく
「フレアルデル」なのかは
謎です

シードルではないですが

○厳選【赤】ワイン バロン・ブリアール・ブルグイユ
1,280円

これ
検索してもひっかからず
ものすごい悶々としていました

カレー機関のメニュー表には
下記記載されています

「ロワール地方のAOC
ノルマンディー近隣のカベルネ・フラン
肉料理にも合います!」

最後の方に
神通さんにお願いして
ボトルを見せてもらいました

うん
全然分からん

裏面
日本語で輸入業者が書かれていました
覚えていたかったですが
全く覚えていない……歯ぎしりです

Baron Briare Le Grand Arpent Bourgueil | Vivino 日本
https://www.vivino.com/JP/ja/baron-briare-bourgueil-le-grand-arpent/w/1762194

なんとなく、このボトルっぽい印象です
年も合っているかどうか不明です

■〆

神通さん
→忘れ物が多くなっております
→まず帰り支度を始めましょうか

皆さん帰り支度をする

神通さん
→よろしいですね?
→忘れ物といえば、青い鳥海域で発信も
→忘れずにお願いします

→〆ですが、皆さんよくご存知の
→四文字で〆させていただきます


(四文字?那珂ちゃんだと5文字だし……
なんだろう?)

神通さん
ずい?→うん!

そうきたかー

以上です

久々に神通さんと色々話せました
でも、まだ足りない
またお会いできることを祈ります

以下、同じ回に参加したと思われる提督を

Satoshi様

waiwai様

むきえび様

もってけ各停様
https://twitter.com/miromuyo_qoo/status/1682370185477640193

9様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月14日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 きーちゃんさん

またまた同卓提督がすごい回でした

神通さんきーちゃんさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 29度

蒸し暑い
ちょっと歩いただけで
汗が吹き出してきます

曇ではありますが
雨は降ってこなさそう
という願望があります

開幕
パン
10に対して11
神通さん
→最後まで勝利した方
→残念ながら権利を失います
だっけな?
通常負けが脱落の所
その逆を行くとは
流石神通さん

結果
13番提督かな?
その辺りの提督が最終勝利者でした

ジャンケンが終わり
神通さん
→では、権利を得た方もう一度挙手をお願いします
カウント
9
あれ?
神通さん
→1名減ってしまいましたね
→では
繰り上がり当選ということで
13番提督もパンをゲットです


鰤の山椒焼き
8に対し9

先程と同じ
最終勝利者が権利喪失

私でした
うそおおおおお
涙目です

最後
神通さんの前菜の説明
なんだっけな、泡っぽいの
正式名称を忘れました

神通さん
→ゆっくり掬うと大丈夫ですが、
→急いで掬うと消えてしまいます

最初???でしたが
いざ味わう段階になると
その意味がようやく分かりました

■前半
神通さん

シール演習
1回目

天津風
神通さん
→大和さん
だったかな?

神通さん
→上か下か一瞬迷いましたね?
その通り
うe 下で!
躊躇いました

結果
天津風
的中!
私よりも
神通さんのほうが驚いていました

2回目

熊野丸
神通さん
→比叡さん
だったかな?
結果
ブルックリン水着
両方外れ

ギリギリ3回目

熊野丸
神通さん
忘れました

結果
比叡!

神通さん
これには意外なリアクション
神通さん
→そういえば、比叡ドリンク
→リニューアルしました
→試しに飲んでいただけますよね?

考えてみます!
この時
ドリンクを畳み掛けていたので
結構苦しく
通常であれば
神通さんのオススメ通りに注文したのですが
その余力はありませんでした

神通さん
最初の方
前菜群の説明をしてくださっています
ただ
周りの提督
食べるのに夢中で
あまり傾倒してない模様
私はウンウンと相槌を打ちながら
聞いていました

前菜の泡
神通さんの説明通りです

自分ではゆっくり掬ったつもりでしたが
文字通り泡となって消えてしまいました

神通さんの教えどおり
ゆっくり掬ってみます

おお!
残っている

口に運びます
うーむ
なんというか
泡っぽいので食感はないです

今まで経験したことのないような
感じでした

うまく表現できず無念です

ノルマンディー風カレー
黄色い塊があります
7番提督
なんでしょうね、これ?

うーん
困ったときの神通さん
通りかかった神通さんに
これは何でしょう?
と聞いてみました

神通さん
色々ご説明してくださいました

忘れてしまいましたグギギ

とりあえず
黄色いのはオムレツだったかな

へぇー
カレーにオムレツ
意外な組み合わせです

そうそう
神通ドリンク
レシートには
「神通」夜戦改
と記載されています

中身を確認しないで頼みました
来てビックリ
緑です
うぇっ!?

神通さんに
何が入っているのか聞いてみます
神通さん
→緑は青汁
→下にオレンジジュースです
→驚かれるかもしれませんが、
→混ぜると意外と甘いんですよ

ま、まじか
青汁飲んだことがないんですよね

この時
同席提督と会話中
何気なく神通ドリンクを飲んでみます

うおっ!
なんとも言えない味です
その時はかき混ぜていませんでした

これは混ぜたほうがいいのかな
と思い
良くかき混ぜます

すると
意外なことに
結構飲みやすい

これまた驚きました

2杯目を注文する時
神通さん
→お代わりですね?

はい!最初は驚きましたが、美味しいです!
とお答えしました

さらに言うなら
グラスサイズ
鹿島ドリンクや霧島ドリンクと
同じサイズです
艦娘ドリンク
量が多いのがネックでした
これなら
無理なく楽しむことができます

■後半
きーちゃんさん

来てそうそう
夕張ドリンクを注文します

レシートには
「夕張」の試してみてもいいかしら?
と記載されています


夕張ドリンク1型で!
きーちゃんさん
→ハイ!

配膳
むむ?
これまた以外
白いです
確か、夕張ドリンクって
クリームソーダだったような

きーちゃんさんに中身を聞いてみます

なんだっけな、マンゴージュースと
メロンのジュレ?←ここ違うかも
と牛乳とのこと

きーちゃんさん
→とりあえずカレー機関に来て
→真っ先に飲みました!
→美味しかったです!
→提督さんもきっとすぐ飲み干しちゃうと思いますよ!

ほほー
それならそのとおりにしなくては


これはきーちゃんさんの意向が反映された
ドリンクですかね?
ミルクがあるというと
きーちゃんさん鹿島ドリンクお好きでしたし
きーちゃんさん
(鹿島ドリンクに対して)
→そうなんですよー!
しかしながら、夕張ドリンクは
きーちゃんさんの意向ではないらしいです

お味
ほー
これは優しい味
ともすれば暴飲暴食になりがちな
カレー機関
ホッとする味です
ただ
ミルクが入っています
連投は厳しいかなと言う印象です
いや
鹿島ドリンクもいけたし、いけるか!(暴飲

きーちゃんさん
主に同卓の会話の切れ目を縫って
話しかけました

今Sequenceでの料理、何か食べました?

きーちゃんさん
→これからです!
あああああ
そういえばそのようなことを仰っていましたね
完全に話題ミスりました
その後、きーちゃんさんから
オススメを聞かれたのですが
私があまりサイドメニューを頼んでいないので
同卓提督にバトンタッチしました

きーちゃんさん
確かマリアージュなどのお肉は
予約してあるといっていましたっけね?

チーズおろし
こちらのスタンバイを待ってくださいます
きーちゃんさん
→いきますよー!
結構力強く削ってくださいます
頃合いを見てストップ
その時
大きな塊がボロン
きーちゃん
思わず笑顔

これは頂きます!と
美味しくいただきました

■提督談義

5番提督
すごいシールの量をお持ちでした
縦長の収納ボックスを2コ
プラス
ハードカバーのバインダーケース
すごい高級そう
7番提督
そのバインダー高そうですね
5番提督
ヨドバシで千円くらいで購入したものだそうです
へぇー
中身
榛名がビッシリ埋まっていました
凄まじいの一言
7番提督が榛名を一枚お持ち
トレードしましょうか?
5番提督
ちょっとバインダーを確かめて
OKです、大丈夫です
とのこと
無限回収?ではないのでしょうが、
ノータイムでOKと言わない理由が気になりました
8番提督
ページが丁度埋まるから
余ってしまうと大変なことになります
とのことです

なるほどー

最初意味が分からなかったのですが、
あれですね
見開き2ページ丁度に収めている
それが次のページになると
その分も集めなくてはならない
ということでしょうね
なんという ただ感心するばかりです

8番提督がしんどそうにしています
それを見て
7番提督
良ければどうぞ
と胃薬?胃腸薬?を差し出されます
すると
5番提督も
ヒェー
皆さんそういったアイテムを持ち込まれているのですね
備えあれば憂いなし ですね

5番提督
最近のリアイベ
中途半端に参加とのこと

佐世保2/24ライブ当選

その日、カレー機関当選
ライブの時間に長崎空港?羽田空港
ちょっと曖昧です

エスコンフィールド
6/1には都内に戻ってこなくてはならず
でしたっけね?
そのため
一人だけ引き返して五島軒?で
始球式を見ていたそうです
切ない

佐世保本遠征
前入り6/9は出来ず
6/10朝から参戦
6/11蜂の家に行く
5番提督曰く、戦略機動は罠
何故なら
6/11 午後には佐世保を立たないといけないから
なるほど

6/12 15時までには戻っていればいいので
できる限りシールは集めた
半分くらい

その代わり
クリアファイルは5種コンプリート
それは凄い
クリアファイルは死守しているそうです
台紙は買ってもらったそうです

天津風シール
最後まで出なかった模様でした
ならということで
天津風シールの交換を申し出ました
おまけでシール1枚余分にいただきました
ありがとうございます!

5番提督
ノルマンディー風カレー

トッピング
卵・トマト・パクチーを注文されていました
カラフルです
そのことを伝えると
パクチーが好きなので
とのことでした

サイドメニュー
というかこの場合はトッピングか
シールが付くかどうか
ということに意識がいってしまいます
今回のトッピング
料理を楽しむということを
思い出させていただきました

7番提督が注文した
桃とメロンのブッラータを
5番提督が興味ありそうに眺めた後
注文されていました
5番提督
なんでも
これで26thサイドメニューは制覇とのこと
すごい

5番提督と8番提督
お知り合い?
佐世保本遠征 蜂の家さんで同席したとのこと
すごい偶然ですね

7番提督
26th後段
きっと水着艦娘が追加されるはず
特にヘイウッド


何故ヘイウッドが?

フレッチャー級はすべて水着が実装されているから
なるほど!
性格にはZECO米駆逐艦ですが
確かに皆水着が実装されていますね

8番提督
開始から30分くらいして到着
なんでも
14:45回とダブルヘッダー

その回で
嫁艦の大和のシール
自引き
とても喜んでいました

その時
マリアージュを3皿注文
量的には問題ないが
辛いのが駄目
今回のマリアージュ
糸唐辛子とメキシカンソース?が乗っている
赤アンド赤
見るからに辛口風味です

途中10分弱 席を離れていました
トイレでしょうか

終始 非常に辛そうでした
せめてこれだけはと
前菜のサラダのお肉を1枚
何とか食べようとしていましたが
結果的に殆ど残していました
無理は禁物ですね

■料理
ノルマンディー風カレーです

三毛猫様

これだ
ありがとうございます!

流星群☆(もりもり☆P)様
https://twitter.com/By0902shinystar/status/1684137242569363456

有馬 記念(提督用)様
https://twitter.com/ando_teitoku00/status/1687089206458548224

ノルマンディーポークも
のどか様

J. 様

■前菜

・特製サラダ

レモンクリームドレッシング
ともかく美味しかった
ただ、最初にドバーッと全部入れてしまい
全ての食材がその味になってしまいました
少し食べてからにすれば良かったかな

・レモンとタイムのエスプーマ

エスプーマとは|エスプーマとは|エスプーマ アドバンス ESPUMA ADVANCE
https://www.espuma-advance.jp/about_n/

> 生クリームはもちろん、イチゴやマンゴーのフルーツ、醤油にフォアグラなど、どんな食材も、“空気のような軽い泡”に変えてしまうのがエスプーマ。
>
> エスプーマ アドバンスは、専用ボトルに液体を入れ、そこに亜酸化窒素(N?O)を添加することで、ボトルの中で液体とガスが混ざり合い、レバーを引くと発泡しながら放出されることで泡ができる厨房機器です。

> エスプーマとは、スペイン語で「泡」のこと。

エスプーマ
泡という意味なのですね

さて
カレー機関のエスプーマ
本当に泡です
それも、生クリームのようではなく
シャボン玉を敷き詰めたような感じ

神通さんのところでも触れましたが、
ふつーにガッとスプーンで掬うと
儚く消えてしましました

ゆっくり優しくスプーンを入れると
泡が残ります
それを口に入れる

舌に乗せるとまもなく消えていきます
味は正直覚えていませんが、

そのインパクトが大きかったです

■メイン

ノルマンディー風カレー

ムール貝が3つほど
ルーに入っています
カレー自体はあんまり印象にないかも

スフレオムレツ
これが
意外と重たかったです
モン・サン・ミッシェル風ということで
また凝っているのですが
お腹へ確実に蓄積されます

■サイドメニュー

・【無花果】Fig Can Fry! ブルーチーズ添え

前Sequenceで
ブルーチーズを堪能した身としては
これを楽しみにしていました

結論
重い!

無花果
ブルーチーズ
それぞれ単品は問題ないです

ただ
無花果
コロッケのように揚げられています

これが予想以上に重い

さらに
下の方にキャラメルソースがあります
油と糖分
中盤の胃に容赦なく襲いかかります

そう
提供されるのが
カレーと同じくらいかちょっと後
だったと思います

揚げているのでその分遅くなるのは
致し方なし

ただ重い
残念

個人的には
無花果が揚げられていなければベストでした

・お酒

フレアルデル
を飲みました

シャンパンやスパークリングワインより
度数は低めな感じです

かなりフルーティですね
お酒の感じはあまりしないかも

永遠巫夢様

> 神通さんの説明によればフレアルドルとラ・フォルティエールは同じ酒造産だとか!これは絶対のみたい!

ほー

余談ですが
フレアルデル
バロン・ブリアール・ブルグイユ
この2つ
検索に引っかかってきません

ノルマンディーポークも
検索数からすると
ポークノルマンディの方が多いです

カレー機関の謎命名ですね

・厳選【赤ワイン】【甲赤】シャトー・ラグランジュ

まだあります
24thから継続とは
よっぽど仕入れたのかな
1杯注文しました

シャンパン
ありませんでした
カナシミ

■カレー機関員さん

青髪のカレー機関員さん
意図せずですが、艦娘ドリンク以外は
ほぼこの方に注文していました
そのことから
何か話せばよかったなぁと今更後悔

フレアルデルを注文
青髪のカレー機関員さん
→フレアですね
略称フレアか
次はそれで注文してみようかな

■れーかさん

いた!うれしいいいいい

と言っても全然話せず
最後の最後にちょこっとだけです

フロアスタッフが少ないのか
忙しそうでした
その為、他の提督さんには
普通に対応されていました

お酒のメニュー
日本酒がありませんでした
れーかさんに
今回、日本酒はなしですか?と質問
れーかさん
→ありますよ!吹雪と、艦首風上がある分だけ

あるのか!
カレー機関の裏メニュー と言っていいのかな?
色々あるなぁ

その時ニッコリ笑顔で答えてくださいました
本当にニッコリ
尊さに塵になりそう

■その他

・日本酒
今回
確か……メニュー表にお酒はなかったかと思います
最近のSequenceで
散々推しておいて
スパッと切る
随分思い切ったことをするなぁと思いました

・ほうじ茶
つめたーい状態でした

ううーん
私としては、夏こそホットでいただきたい
ウーロン茶もホットに出来ませんし

ほうじ茶だけでもホットに出来るか
聞いてみようかな

・そして
後半以降
段々とお腹の具合が悪くなってきました
具体的には
今すぐにもトイレに駆け込みたい状況

何故だ??
睡眠は普通通り取れました
朝昼飯共に抜くこともなく
水分補給もしました
初手から強いお酒をガンガン飲んだわけでもない

原因がはっきりせず
何ともモヤモヤでした

気合でなんとか持たせました
ドリンクは全部飲みましたが
デザート
完食寸前ですが無理はしないようにしました

れーかさんに
すみません、ギブアップですと告げて
下げていただきました

れーかさん
→大丈夫ですよとニッコリ
ホント申し訳ないです……

■〆
きー→ちゃん!

1MY→B!
でした

■パン

紙レシートには
ノルマンディーパン
と表記されています

クラムチャウダー様

「タヴァチュール ノルマンディーmode」

タバチュール | パンの図鑑
https://bread.jp.net/tabatiere.php

> タバチュールはフランス語で「タバコ入れ」と言う意味で、本場フランスでは「タバチェ」と呼ばれている事もあります。名前の由来はユニークなその見た目がタバコ入れに似ていたからだと言われており、クラストの上部のカリカリとした食感と香りが大きな特徴となっています。

タバコ入れって
食品に付ける名前としては中々ですね

冷えたままだと硬いです
レンチンしました
だいぶ食べやすくなりました


フランスパンぽいというか
水分少なめ
その為、ドリンク必須です

中にりんごがはいっています
結構しっかり形を保っています

デザート
に食べるにはかなり重い
むしろ主食かな

以上です

今回
5番提督と8番提督
シールを収集されている方でした

嫁感への愛の深さ
尽きることがないですね

また
シールを通して
提督と提督が繋がっていく
こうやって輪が広がっていくんだなぁと感じました
これもカレー機関ならではです

私としては
きーちゃんさんが中盤以降
かなり手持ち無沙汰そうでしたので
もっと話したかったのですが、
通路側からの6番席からは中々話しかけられず
難しいところです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

クラムチャウダー様
https://twitter.com/kurekaga184/status/1679750931393683457

カサブランカ様
https://twitter.com/casablanca_kcal/status/1677530407691243521

むきえび様
https://twitter.com/takataka1183/status/1679752807346491393

ありがとうございました!