【あ艦これ様】【艦これ】結局艦これが流行った理由って何だろう

http://akankore.doorblog.jp/archives/55378552.html

> 209: 名無しさん 21/01/07(木)23:57:03 ID:pX.94.L5
> 結局艦これが流行った理由って何だろう
>
> 211: 名無しさん 21/01/07(木)23:57:12 ID:mw.bm.L23
> >>209
> 誰もわからない
>
> 223: 名無しさん 21/01/07(木)23:57:45 ID:ug.bm.L1
> >>211
> 俺たちは感覚で艦隊運営をしている

定期的に出てくる話題
すなわち 誰もわからない

サービス開始当初はガチャがないことが
大きな要因だと思っています
が、その後については
うーん
色々思い当たることはありますが
決定打とはならないといいますか

やっぱりわからない

コメント一覧でもいろいろな意見が

その中で

> 43. 名も無き提督 2021年01月09日 02:01ID:gS.wR2dr0
> 流行った理由は諸々有りすぎて、これだと言うのは難しいけど
>
> 続いてる理由は「どんなに熟練しても、全力を振り絞って苦しむことができる」から
> じゃないかな?
>
> だから「辛くなって辞めた」人は見るけど、「飽きたから辞めた」という人は見たこと無いんだよね
> 疲れた古参勢とは対照的に、新規の人達は生き生きと楽しんでるよねえ

下2行
なるほどー
確かに、辛くなってというのは結構見たことがあります
ただ、飽きたから辞めた人は
不満を吐き出さずスッと消えると思うと
決して少なくないのではと考えてしまいます

> 65. 名も無き提督 2021年01月09日 03:12ID:57BLFTOg0
> 割りとユーザー層は大事で、比較的年齢高めの男性に受けると長続きする。
> 女性は移ろいやすく、学生以下も環境の変化に弱いしね。
> 商売は儲けたいなら女性、長く続けたいなら男性ってのがある。
>
> 後は、課金額で全てが決まらないのも重要。
> 金だけだは、イベントの突破やランクは決まらないからね。
> 金での叩きあいが始まるゲームは、少なからずその辺りで飽きる人が出てくる。
> 得られるものは栄誉だけって方が、人は熱くなりやすいからね。

「商売は儲けたいなら女性、長く続けたいなら男性」
ほおー

> 149. 名も無き提督 2021年01月09日 12:52ID:2HX.P7aF0
> コミケが無かった去年の年間委託同人誌数、実はオリジナルを除くと全ジャンル1位だったのだ…
> こんな状況下でもオンリーがこれだけ盛り上がるのは愛着持って長く続けてる層を獲得できたからだろうし人気の秘訣もそこにあるんじゃないかな

そりゃすごい
といいつつ、私も買っています
艦これは特に一般向けが強いと思います

> 157. 名も無き提督 2021年01月09日 13:31ID:zI4SktiU0
> >>149
> 渋の投稿数も実は2019年71,480作品→2020年75,376作品で増えてるんだよね
> コミケとか無いから減ってるジャンルそこそこあるのに増えてるのはユーザーが戻ってきてるってことじゃないかな

戻ってきているかどうか
この数字だけだと、
実感しづらい面があるかな と思います
実際そうなら嬉しいですね

【E4甲終了】期間限定海域【護衛せよ!船団輸送作戦】(艦これ2020冬イベ)

E4甲終了しました
ヘナヘナと腰から砕けそうです

悪夢のようなラスダン
深海側第二艦隊にナ級4隻+第一艦隊旗艦の闇竹
開幕魚雷が最悪5本飛んでくる
二度とやりたくない

友軍竹が大活躍
と良く聞きますが殆ど無く
旗艦かばうで中大破、もしくはカットイン不発
だいたいこれでした

割ったときも
そもそも竹無し

友軍が引き上げ
まただめかとボーッと見ていたら
5択→4択が決まり
ウソでしょ!?と驚きのまま終わりました

さて

新春任務も残ってますし、
新艦娘が1隻もドロップしていません

やれるところまでやるしかないか……

【かんむす!様】【艦これ】何が始まるんです?

https://kanmsu.com/archives/91679

画像を見ないとサッパリ分からないので
言っちゃいますと、
6隻全員同時にlv99到達です

海外軽巡
ヒェー

この軽巡嫁戦争
一体いつから開始されたのでしょうか

あくまで私の記憶では、
祥鳳さん大好き提督様ですかね

> 108: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)18:18:42 ID:IM.pl.L52
> >>85
> 何が始まるんです?
>
> 111: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)18:18:55 ID:9Y.qu.L34
> >>108
> 大惨事だ

まあ、そうなるな

> 140: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)18:21:01 ID:95.3s.L1
> >>135
> ロックマンかな?

この画像がまた恐ろしい
真ん中の由良さんのみ中破
作者さんのセンスが光ります

コメント一覧

> 13 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 19:36:38 ID:E1NTcyODE▽返信する
> 由良が不機嫌そうなのに草

> 20 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 19:54:42 ID:Q3ODQ2Mjg▽返信する
> クールぶってる間にライバル増えすぎてるぞ。

正にこれ

> 15 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 19:42:43 ID:YxMzc1MTk▽返信する
> ダークホース名取、提督の奪取に成功

だ、ダークホースすぎる

> 39 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 21:48:41 ID:YyNTA5MzQ▽返信する
> 由良ックマンは草
> 全員倒したらヘレナ・アブルッツィ・アトランタ・シェフィールドのところにドクロボットが…(3)
>
> 43 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 22:47:20 ID:YwMjYwNzE▽返信する
> 顔を隠した謎の兵装実験軽巡、何バリなんだ・・・?

由良ックマン
本文135の画像のことですね
上手い

> 55 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 08:01:48 ID:g3NzM1MDg▽返信する
> >140の由良さんジト目で睨んでて、オラ、マジぞくぞくすっぞ

分かる分かるー

C2機関/艦これ運営のTwitter文章について6

どうしても気になる表現があり
吐き出しておこうと思います

> 積雪や防寒に十分な警戒をお願いします。

防寒イコール寒さを防ぐこと ですよね?
それを警戒してどうするのだろう

言い換えるなら
「積雪には十分に警戒しつつ、しっかりと防寒対策をお願いします」
というところでしょうか

> 金曜カレーで鋭気を補給

鋭気を補給
なんかこう、違和感が残るといいますか
「鋭気を養う」に慣れているせいでしょうか

> 日本全国、強い寒波が襲来しています。

何故ここで読点を打つのか
日本全国「に」強い寒波が襲来しています
では駄目だったのでしょうか

【かんむす!様】【艦これ】キラ剥がれる度に間宮4つ買ってるから懐がやべえ

https://kanmsu.com/archives/91706

> 156: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)04:57:02 ID:KU.fn.L15
> キラ剥がれる度に間宮4つ(1200円)買ってるから懐がやべえ
> 早く終わってくれ
>
>
> 161: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)04:57:23 ID:MX.lv.L1
> >>156
> 米帝だ…

べ、米帝だー!!

> 168: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)04:58:04 ID:KU.fn.L15
> >>161
> お金ないよ…でもそれよりも時間がないんだ…

わかるわかるー
1-1周回すれば簡単にキラ付け可能ですが、
めんどくさい

特にイベント攻略中だと
気持ちが萎える
アンド
編成を直すのが地味に手間
なので
まみいら使っちゃいます
道中支援艦隊は特に

> 287: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)15:06:14 ID:vH.yq.L10
> まみいらの数が気付けば不吉な数字に近づいてきた

三桁どころではない数
良く溜め込んだなぁと思います

コメント一覧

> 9 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 15:27:16 ID:U2NzAxMzY▽返信する
> 連合艦隊で出撃する場合はキラ付けせんな
> 面倒なのも有るけど
> どうせ当らない時は当らないし、食らう時は食らう
> キラ付け程度でどうにかなるレベルじゃないしな

その通り
なんですけど、
こちら側が出来る数少ないバフ効果
やらないよりはやっておきたい時があります

> 15 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 15:40:28 ID:E0NzE3NDY▽返信する
> まみいら遠慮なく使ってる放送がこの前の梅雨夏イベントで課金40万円超えたって言ってたな…
>
> 41 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 20:47:12 ID:kyMTE1NTg▽返信する
> 1イベントで40万はすげぇ・・・。
> 自分の指輪含む累計課金額でもそれよりは安いよ・・・。

40万 ヒェー
そのお金があったら
とついつい考えてしまいます

> 22 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 16:00:17 ID:I5NzQzNTU▽返信する
> キラキラしててもあんまり避けてくれないんだもん
>
> 25 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 16:22:42 ID:c5NjU4NTM▽返信する
> キラキラしてても避けてくれない
> キラキラしてないともっと避けてくれない・・

フルセットキラ付けした後に
いつもすんなり通れるマスで大破
結構あるんですよね
行き場のない、やりきれない思い

> 16 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 15:42:00 ID:Y1OTgzMDY▽返信する
> 今回ラスダンで沼りまくって間宮100以上、伊良湖140以上あったのがそれぞれ半分以下になった。
> 今までずっと1-1とかでキラ付けしてたけど今回時間がないので使用したわ。
> すんげー楽wただ3回連続ボス前で大破撤退したりしたときはぞっとした。
> 課金まみいらだっらそれがあっという間にパアになるわけだし。
> 多分次からは素直に難度落とす。

難易度を落とす
この選択肢も視野に入れれば
気持ち的にだいぶ楽になりますね

何より、ゲームでイライラしすぎて
悪影響を出ては何にもなりませんし(ブーメラン

【あ艦これ様】【艦これ】え、今ってもう試製41使わんの…?

http://akankore.doorblog.jp/archives/55372146.html

> 510: 名無しさん 21/01/05(火)11:43:40 ID:ci.cl.L8
> え、今ってもう試製41使わんの…?
>
> 523: 名無しさん 21/01/05(火)11:44:25 ID:CH.xu.L29
> >>510
> もっといい性能の砲増えたからな

えっ
うちの鎮守府ではバリバリ使ってますが

> 512: 名無しさん 21/01/05(火)11:43:53 ID:Gf.lb.L4
> >>454
> >>500
> もう海外砲は何がなんだか解らない…

同じく
装備の並び順でかろうじて判断している感じです

> 527: 名無しさん 21/01/05(火)11:45:01 ID:FZ.cl.L9
> >>510
> 最近はもう命中2以下の戦艦主砲に出番無い
>
> 532: 名無しさん 21/01/05(火)11:45:42 ID:wg.1y.L6
> >>527
> イタリア崩壊★MAX「マ?」
>
> 542: 名無しさん 21/01/05(火)11:46:15 ID:Gf.lb.L4
> >>532
> 射程伸ばすのにネルソンが使うから…

あ!パスタ砲
これはネルソンや長門でのタッチ時使いますね

それ以外となると
フィットまで考慮するのは
やっぱ手間なので、
記憶とイメージで適当に
装備しちゃってるなぁ
マイナスにさえならなければいいかのスタンス

ふんいきでかんこれをやっている!

コメント

> 36. 名も無き提督 2021年01月07日 01:41ID:Xhm1o0iM0
> お?おまえらグダグダ言ってると、
> 装備改修が実装されたとき速攻で作った、
> ワイのノーマル46三連装砲★1×8基が火を吹くで(半泣き

ひ、ひぇぇ
うちにも中途半端な改修値がゴロゴロありますううう

> 37. 名も無き提督 2021年01月07日 01:41ID:votQGY1W0
> フィットよくわからん昔の知識だから
> 伊勢型と扶桑姉妹は基本これ載せてるわ

うちもこれですね

> 62. 名も無き提督 2021年01月07日 05:50ID:8klYfusD0
> 戦艦は全部ケッコンして140くらいまで上げてあとは重いの載せときゃええねん

一見乱暴に思えるけど、
手間とか管理とかトータルで考えたら
寧ろ正解な気がします
というかそうしたい

【GQ Japan】JALのブランドマークはなぜ“鶴”なのか?

https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20210106-jal-tsurumaru

GQ JAPAN様

へぇ~
これは知らなかったので取り上げました

最初から鶴丸じゃなかったのですね

日の丸をバックに飛ぶ航空機
その後、千羽鶴になり、
1959年8月に今の鶴丸が生まれ、
そして6年後の1965年に社章に採用

戦後の国際線
大戦直後の日本への印象
国際線主要客のアメリカ人が日本を想起するもの

写真もたくさんあり
とても興味深い記事でした

JALといえば
特に私にとっては思い出深い
130th sasebo 2019

その時、幸運にも空路チケットを入手
コラボ翔鶴姉グッズをいただき、
共に佐世保へ向かったのは良い思い出です
到着ちょっと遅れましたけどw

航空会社にこだわりもなく
そもそも飛行機での旅自体
高い・手続き面倒・落ちたらどうする等
マイナス面しかなかったですが、
イメージが一変しました
我ながらチョロすぎる

気軽に旅ができる
今は、その日々が戻ってくることを
ただ願うのみです

【かんむす!様】【艦これ】こいつら深海のくせに何で服なんて着てるんだろう?

https://kanmsu.com/archives/91694

> 593: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)18:34:59 ID:2Z.yq.L1
> いいデザインしてんねぇ!
>
> 634: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)18:36:52 ID:7v.ou.L20
> >>593
> こいつら深海のくせに何で服なんて着てるんだろう?

うわーこの重巡棲鬼の私服
メッチャいいー

> 678: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)18:39:36 ID:Yl.lb.L19
> >>663
> 人間の文化を見様見真似してるだけだぞ
>
> 651: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)18:37:42 ID:wg.1y.L6
> >>634
> 三越に外着おしゃれしてくるような奴らだぞ

やっぱ三越おしゃれだけは
説明が難しい
そもそもあの衣装
深海側が選んだのか
それとも

> 654: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)18:37:59 ID:4F.1y.L4
> >>634
> チラッと見えるほうが興奮するだろ?

これが真理

> 667: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)18:38:45 ID:ty.yq.L28
> >>654
> 服装関係なく俺に対して好感度高ければだいたい興奮する

こちらも真理

コメント一覧

> 8 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 00:11:17 ID:QxNzMzODA▽返信する
> 深海「お前らだって陸上なのに半裸の奴いるじゃん」
>
> 10 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 00:23:57 ID:I3Njg2NDA▽返信する
> だいたいの深海勢は島風服よりは露出が少ないもんな

祥鳳さんは許されましたね

島風服という
もはや服自体が概念化している存在

> 13 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 01:02:52 ID:g3OTQwOTM▽返信する
> 彼女達がかつて”艦娘“と呼ばれてた頃の記憶の残滓みたいなのが残ってんじゃないかな

悲しい気持ちになります

> 14 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 01:20:16 ID:U1MjA3NTA▽返信する
> そもそも海の中に住んでいるってどこから湧いてきた設定だよ
>
> 32 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/07(木) 12:41:24 ID:I4MDc4MjM▽返信する
> 深海棲艦、深海に棲む艦なんだから艦娘が出撃してない時は深海でゴソゴソしてんだろ

「深海に棲む艦」
言われて初めて意識したかもしれません
いっつも海上で戦ってるから深海のイメージが
あまりないんですよね

【かんむす!様】【艦これ】深海の目的も世界征服なのかな?

https://kanmsu.com/archives/91654

> 344: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)17:16:58 ID:o7.ec.L40
> 深海の目的も世界征服なのかな?

深海側の目的かぁ
言われてみれば、その目線では
あまり考えたことがなかったです

> 413: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)17:22:13 ID:NX.9d.L17
> 実際、人類の方がすでに深海棲艦に保護されている存在なのではないかとも思える
> その気になればすぐ海域取り戻せるし

> 421: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)17:22:46 ID:wg.1y.L6
> >>413
> 艦娘の強さは深海側に管理されている!

うわあああ
そういう見方もあるのか
ちょっと嫌な感じ
でも、すぐ海域取り戻せるのは
確かに謎なんですよね

> 584: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)17:31:26 ID:8r.aw.L7
> >>540
> 多分深海の姫や鬼が色仕掛け使ってきたら堕ちない提督はいないと思うの

角が痛そう
だから大丈夫!
だと思います 多分

コメント一覧

> 7 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/05(火) 23:32:04 ID:M1MzgzMDE▽返信する
> 別に目的なんかなくて艦だった頃の生存本能に従って暴れてるだけなんじゃないかね
> その一部を鹵獲してきて「敵を倒す」っていう単純な条件付けを施したのがかんm
>
> 19 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 01:59:46 ID:I3NjY5MDA▽返信する
> とかその当時への後悔とか妄執とかそういうのが形を持ってしまったモノが「その日、その時」の再演を延々と繰り返す異空間が“海域”みたいな

> 8 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/05(火) 23:48:25 ID:UwMTcwMTk▽返信する
> 征服じゃなくて人類滅ぼすのが目的じゃないかと
> 人間同士の醜い争いの為に生み出されて沈んでった艦達の怨念の塊みたいなもんだろうし、破壊衝動のみで動いてると思う
> 多分深海側からしたら未だに人類の肩持ってる艦娘は理解に苦しむ存在なんじゃないかな
> 沈めてやる(目え覚ましてやる)から早くこっちに来いって感じで戦ってるのかもしれない

劇場版艦これのテイストを感じます

> 11 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 00:00:09 ID:E3MTYzMjU▽返信する
> なんとなく敵もフロシャイムみたいな組織だったらいいなぁ

レッドさんは長門
似合いそう
かよ子陸奥
案外ハマっている気がします

> 20 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 02:14:09 ID:I3NjY5MDA▽返信する
> 征服とか意思のある行動ではなく、結果として人間や生物の生息が困難になるのだと考えている
> そこに現れると云うその事実そのものが世界を侵蝕するモノである、みたいな現象で
> 環境の汚染に裏世界ピクニックで謂うところの“グリッチ”を伴うような、そんなイメージ

す、すごい

> 21 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 02:33:12 ID:E0Njg1NzI▽返信する
> 顧客の取り合いかもしれんぞ。

この場合の「顧客」は誰なのか
そして「提供元」は誰なのか

> 26 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 06:29:07 ID:M1NDE2NDI▽返信する
> 定期的に戦争ごっこして満足させてやらないと発狂して暴れだす連中
> イベント直後の浄化された状態では一緒に打ち上げもやるし三越にも行く

やはりこれぐらいの理論にならないと
三越に行く理由が説明できませんねw

> 27 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/01/06(水) 07:02:37 ID:E0NjQzMDM▽返信する
> 実は艦娘サイドがイレギュラー、提督は襲撃した船の中にいた赤ん坊
> 赤ん坊の頃から艦娘に育てられてるので当然のように艦娘側が正義だと思い込んでる

これもまた面白い
是非どなたか書いていただきたく……!

【かんむす!様】【艦これ】今回だけは制空知識サボってる人も少し見といたほうがいい

https://kanmsu.com/archives/91649

> 83: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)19:48:55 ID:IK.9d.L20
> >>76
> 道中込み計算できるゾ
> https://noro6.github.io/kcTools/

制空権シミュレータ
https://noro6.github.io/kcTools/list/

制作者
のろ様

当サイトも何度も取り上げさせていただいている
BGM2ループの方か!春雨&大鯨嫁の
いつもありがとうございます!

制空権かー

正直めんどくさくて
計算したことないです
そして、今後もすることはないかもしれません

ゲーム内で分からない数値を
わざわざユーザー側が
調べなければならないというのが
ちょっとなぁ

というのと

ゲームくらい、あれこれ考えずに
プレイしたいというのがあります

そうでなくとも
艦これはマスクデータが多すぎる

もっとこう、単純に
やっていて爽快な気持ちになるゲーム
をやりたくなりますね

昔はここまで複雑じゃなかったでしたっけね
論者積みが正解な時もありましたっけ?

長くサービスを続けていく上では
色々な要素が追加されていくしか
ないのかもですが、
もうちょっとこう
何とかならないかなと思います

って話が逸れてしまいました

私の場合
制空足らなければ
単純に艦爆削って艦戦増やす
それでも駄目なら
謎の烈風キャリアウーマンになってもらいますかね

あ艦これ様
【艦これ】今回だけは制空知識サボってる人も少し見といたほうがいい
http://akankore.doorblog.jp/archives/55372002.html

> 178: 名無しさん 21/01/05(火)19:54:48 ID:G5.lb.L15
> >>154
> この編成なら6割の確率で棒立ちにできる!かっぷろ!
> ↓
> あとらんたぁぁぁぁぁぁ!どヴじで対空カットイン出さないのおぉぉぉぉぉ!

普段の発動率を考えると;;