明日10/1(水)より正式に「艦これ」の公式商品化窓口及び各種協業等の公式窓口が、「艦これ」企画/開発/運営のC2機関を基幹とする株式会社C2プレパラートに統合されます。
お付き合いのある各法人には順次連絡済ですが、新たにコラボや商品化を希望される皆さんは、C2プレパラートまでご連絡ください。…— C2機関 (@C2_STAFF) September 30, 2025
> 明日10/1(水)より正式に「艦これ」の公式商品化窓口及び各種協業等の公式窓口が、「艦これ」企画/開発/運営のC2機関を基幹とする株式会社C2プレパラートに統合されます。
> お付き合いのある各法人には順次連絡済ですが、新たにコラボや商品化を希望される皆さんは、C2プレパラートまでご連絡ください。
>
> 既に戦略実験誌「みたいな!」最終号をお読みの読者の皆さんは一部ご存じですが、同日の公式統合窓口の移管を以て、株式会社角川アーキテクチャはその役割を終え、「艦これ」公式窓口機能は株式会社C2プレパラートに統合/移管されます。
> また、法人コンタクト窓口(協業/商品化)、個人サポート(公式物販アイテム等)も本日より新設、明日より機能正式開始となります。こちらも、この後ご案内いたします。
>
> 「艦これ」の(C)表記及びDMMさん / C2 / KADOKAWAさん三社アライアンスに変更はありません。また、既存映像作品TVアニメ「艦これ」、同劇場版、TVアニメ「いつ海」の公式窓口はかわらずKADOKAWAさんが担当いたします。
>
> 本日この後、各コンタクトの起点となる、株式会社C2プレパラートの試製HPも公開いたします(※将来展開予定のオンライン酒保、公式物販等の購入者サポート導線も設定予定)です。
>
> 提督の皆さん、「艦これ」協業各社の皆さん、引き続き
> どうぞ、よろしくお願いいたします!
> #艦これ
> #公式商品化
> #公式コラボ
> #公式統合窓口
> #C2プレパラート
発信があったことのみ
留めておきます