【AlbaOrizzonte様】艦これ楽曲を演奏する、交響艦隊Albaの次回オーケストラ公演が決まりました。(2025/1/2)

AlbaOrizzonte Philharmonie~艦これの音楽をオーケストラで~
http://albaorizzonte.web.fc2.com/

> 2025/8/30(土) 予定
> いちょうホール(八王子市芸術文化会館)/東京都

お待ちしておりました

再び
あの艦これ楽曲の世界に
どっぷり浸れるとは
得も言われぬ思いです

【あ艦これ様】【艦これ】一番カッコいい艦これBGMって言われたらどれ上げる?(2024/11/5)

https://akankore.doorblog.jp/archives/58773485.html

> 850: 名無しさん 24/11/03(日) 23:12:22 ID:Pd.se.L27
> 一番カッコいい艦これBGMって言われたらどれ上げる?
> 好きとか嫌い抜きにして
>
> ワイは戦争を忌むものだけど

ガタッ

艦これBGMの話題
とあっては
取り上げないわけにはいきません

とはいえ
一番カッコいい艦これBGM

これ
私の中では
簡単なようでいて
実はかなり難しいお題です

というのも
艦これBGM
大体が
「燃える」と言う感想を
抱いてしまうからです

カッコいい曲かー
うーん

> 865: 名無しさん 24/11/03(日) 23:13:18 ID:GM.l9.L34
> >>850
> 何だかんだで神通さんの奴だわ

> 867: 名無しさん 24/11/03(日) 23:13:19 ID:et.ky.L27
> >>850
> でちはシマ船団護衛作戦かなぁ 月夜海の編曲版ってのも大きいけど

> 875: 名無しさん 24/11/03(日) 23:13:42 ID:Kz.q1.L73
> >>850
> シズメシズメかなあ~
> 鎮魂の大西洋も捨てがたい~

865提督の
神通さんのやつ

vol.4雨 tr.7 待ち伏せの夜戦 かな?
シマ船団護衛作戦
シズメシズメ
鎮魂の大西洋

うむむ
やはり
燃える
という感情が来てしまいます

> 893: 名無しさん 24/11/03(日) 23:15:15 ID:xH.ky.L26
> >>875
> うーみーにおちるってー♪
> あーがーきもがくってー♪
> そーらーにかえるってー♪
> やーみーにきえるってー♪
>
> 作詞ろーちゃん説すき
>
> 899: 名無しさん 24/11/03(日) 23:15:51 ID:Kz.q1.L73
> >>893
> かわいい

鎮魂の大西洋
やっぱギターに滾ります

> 879: 名無しさん 24/11/03(日) 23:14:03 ID:Ii.se.L70
> >>850
> カッコイイって言われるとムズカシイな…
>
> 886: 名無しさん 24/11/03(日) 23:14:46 ID:Pd.se.L27
> >>879
> テンション上がる曲でもいいな

握手
やはり「カッコいい」となると
難しいですよね

テンション上がるとなると
燃える
と同義でいいのかな

> 885: 名無しさん 24/11/03(日) 23:14:45 ID:nK.iv.L77
> >>850
> 徹底海峡を越えてかなぁ
> 友軍艦隊、反撃開始!も捨てがたいけど
>
> 909: 名無しさん 24/11/03(日) 23:16:30 ID:yk.iv.L4
> >>850
> 友軍艦隊!反撃開始かな

友軍艦隊!反撃開始
私の中では
リアイベでの無良提督のイメージが強いです

コメント

> 1. 名も無き提督 2024年11月05日 21:02ID:Zi3EBd6J0
> 鶴落ちる海と闇ホノルルの曲が好きだな

んー
鶴墜ちる海
これも昂ぶる曲ですしねぇ

> 5. 名も無き提督 2024年11月05日 21:08ID:JhPxJo0B0
> 坊ノ岬の波間
> サビのギターソロ前のドラムがほんとカッコいい

坊ノ岬の波間
これも
壮大と言うイメージが強いです

> 6. 名も無き提督 2024年11月05日 21:09ID:LWQSt6VF0
> 比叡と霧島の夜

Toshl提督の掛け合いのイメージ

> 9. 名も無き提督 2024年11月05日 21:18ID:gCkZFakg0
> 飛龍の反撃

これぞ泣ける

> 10. 名も無き提督 2024年11月05日 21:23ID:.UFK3Jag0
> 敵艦隊、見ゆ!

> 12. 名も無き提督 2024年11月05日 21:33ID:jxJ5nYyy0
> 「冬の抜錨!」がいいね。この曲は壮大でかっこいいよ。この曲を流すためだけに冬の飾りつけを装飾したままにしている。

なるほど
これは確かに壮大
というか雄大というか
カッコいい
と言う意味合いではかなり近いかも

> 13. 名も無き提督 2024年11月05日 21:36ID:oe.BCYm80
> 決戦!鉄底海峡を抜けて!
> 当時は聞く脱毛剤だったけどね

聞く脱毛剤
これも熱くなるというか

> 17. 名も無き提督 2024年11月05日 21:51ID:QtChKzaj0
> 連合艦隊、西へ
> 索敵機、発艦始め!
> 迎撃隊、発進!
> 波濤を越えて
>
> が全部出ないだと……

それだけ
艦これBGMは良曲が多いということですね

> 19. 名も無き提督 2024年11月05日 21:54ID:Hc0E8FxJ0
> 敵大型超弩級戦艦を叩け!

未だ
この曲の絶望感は健在です

> 20. 名も無き提督 2024年11月05日 21:56ID:gonqYHaB0
> ボーカル曲なら決戦!南太平洋海戦
> インスト曲なら友軍艦隊!反撃開始

> 23. 名も無き提督 2024年11月05日 22:02ID:ik5l2cxV0
> 決戦!南太平洋海戦が一番テンション上がったなあ

決戦!南太平洋海戦
この曲
私の中では全く別の意味合いです

> 25. 名も無き提督 2024年11月05日 22:09ID:yzLX0.ez0
> 士魂の反撃
> 最終決戦じゃー!!って思いながら突っ込んだ

この曲
士魂の護り
があってのものですね

> 21. 名も無き提督 2024年11月05日 22:00ID:WWneAe7M0
> 吹雪、出撃す!
> ボス戦をアニメ音源なんぞにしてなかったらこれがボス曲だったと思うわ

> 28. 名も無き提督 2024年11月05日 22:22ID:bv5RrcSL0
> 敵艦隊、見ゆ
> 吹雪、出撃す!
> 飛龍の反撃
> 士魂の反撃
> 友軍艦隊!反撃開始
>
> カッコいい系でパッと思い浮かんだの

吹雪、出撃す!
あー
これはかなり近しいかもです

> 39. 名も無き提督 2024年11月06日 00:00ID:.Zor0Kie0
> 第五艦隊の奮戦
> 友軍艦隊!反撃開始
> 噴式の胎動
> 瑞雲の空

> 46. 名も無き提督 2024年11月06日 03:13ID:l9frILJH0
> 我、敵機動部隊ト交戦ス を挙げる人がいないのが辛い

> 47. 名も無き提督 2024年11月06日 03:55ID:8n.J..dX0
> 迎撃隊、発進
> 流れる時はめんどくさいなあと思う場面だけど

> 51. 名も無き提督 2024年11月06日 07:29ID:HGPOWHYL0
> 西村艦隊の戦い
> 邀撃!ブイン防衛作戦
> マルタの戦翼
> Z決戦艦隊の咆哮

> 52. 名も無き提督 2024年11月06日 08:09ID:EYKsVKkn0
> 遥かなるウルシー泊地好きな同志いない?

> 53. 名も無き提督 2024年11月06日 09:00ID:W7.J0xfI0
> 艦隊決戦が好きだなぁ…初めて聴いた時鳥肌たった

> 61. 名も無き提督 2024年11月06日 19:32ID:zssw7TsS0
> 瑞雲の空
> 連合艦隊旗艦

コメントがおっつかないです

> 54. 名も無き提督 2024年11月06日 10:10ID:6Ze4eWBQ0
> 睦月型駆逐艦の戦いが好き。

ウゲー
これもありました

その流れで思い出しました

vol.8夜
tr.20 第三十一戦隊
tr.21 第六艦隊の戦い
これも当てはまるかと思います

> 56. 名も無き提督 2024年11月06日 13:45ID:YCy6Y4ta0
> 全艦娘、突撃! がかっこいいなあ

全艦娘、突撃!
この曲は
私の中で意味合いが異なるため
カッコいいとは除外になってしまいます

> 57. 名も無き提督 2024年11月06日 13:49ID:YCy6Y4ta0
> シズメシズメは曲単体でもカッコイイんだけど、ゲーム中に聞いた時のカッコよさがヤバい
> イントロと同時に表示される空母おばさんのグラとセリフ、たまらない

空母棲姫だからこそ
というのがまた

ここまで上げてきて
これがNO.1
というのは無いかなぁと思います
燃える
ならいくらでも挙げられるんですけどね


これでは何なので
OSTを振り返りしました

ありました
カッコいい曲

ost vol.8夜
tr.01 加賀(かが)の征く海

> 楽曲「加賀の征く海」のタイトル名は、「かがの征く海」でもあるのです!OST8の冒頭部は、そんな流れで聴いていただくとまた違った風合いも?

DDH-184も、か
ちょっと悔しい気持ちがありますが
カッコいいです

表題については以上です

最後
カッコいい=憧れる
という意味合いでは
艦これBGMとは異なりますが
この曲かと思いました

> 27. 名も無き提督 2024年11月05日 22:17ID:3ofAtHPX0
> 守るも攻むるも鋼鐵の
> 浮べる城ぞたのみなる

【あ艦これ様】【艦これ】艦これBGM最高の曲て?(2024/5/6)

http://akankore.doorblog.jp/archives/58354422.html

> 938: 名無しさん 24/05/04(土) 18:53:17 ID:2K.zk.L28
> 艦これBGM最高の曲て?

このお題
見た瞬間
取り上げないわけにはいきません

様々な曲が取り上げられています

皆様にとっての最高の曲
見ているだけで
なんかこう、にんまりしてきてしまいます

コメント

> 3. 名も無き提督 2024年05月06日 20:10ID:iuOUXJOv0
> やっぱり「シズメシズメ」かな。
> 曲名からして艦隊決戦ゲームBGMらしいし、コーラスや曲調がピッタリ。

艦これのみならず
ゲームBGMとしても
歴史に残る曲だと思います

> 9. 名も無き提督 2024年05月06日 20:31ID:AAjzexUV0
> 全艦娘、突撃!だろう。
> 本当に良く出来た曲だと思う。

あーだめだめ
泣く

> 20. 名も無き提督 2024年05月06日 21:17ID:O13Fw11S0
> ゲームは引退してるけどBGMが大好きでヘビロテしてる
> どれが一番かは決められないけどスレ・コメントでまだあげられてない曲だと二水戦駆逐艦の突撃
> 最近は2023夏イベ後半の曲がお気に入りです
> 大越さん本当にありがとうございます

「ゲームは引退してるけどBGMが大好きでヘビロテ」
そういう方もいらっしゃいますね
気持ちはすごく分かります

> 31. 名も無き提督 2024年05月06日 23:09ID:g.dNqrMr0
> あっれー ここまでに
> 『飛龍の反撃』来た?
> 来てた??

なんと
挙がっていないという

> 43. 名も無き提督 2024年05月07日 10:39ID:JZgxTuR60
> 秋の鎮守府 だな
> この曲と川内三姉妹のカレンダーイラストがブラック企業から転職する後押しになったわ
> ゆっくり紅葉も見に行けない人生はイヤだなって

人生を変えた曲
すごい

> 47. 名も無き提督 2024年05月07日 18:13ID:1oYqibj90
> 昼戦(砲雷撃戦、始め!)が基本にして至高よ
> ワイの出勤テーマソングや

かっこいい出勤

さて
私ですが
秋月の空
令和桃の節句

うーん

あくまで今の時点だと
決戦!南太平洋海戦
でしょうか

【艦これBGM】2024夏イベ 期間限定海域:「Operation Menace」前段作戦最終ボス戦闘BGMについて

noro様

つまるところ
私が艦これを続けているのは
「BGMをゲームの中で聞く」
このことに集約している
と言っても過言ではないかもしれません

言い過ぎか

ともあれ
2024夏イベ
悪名高いE4-3を抜けて
クリア後の堀
正直時間も取られる上に
いつ出るかもわからない
苦行です

それに耐えられるのは
素晴らしいBGMがあってこそ

今回は
この
前段作戦最終ボス戦闘BGM
一番好きです

最初の
ダンスのようなリズム
から
サビのギター
これがもうほんと堪らんです

たしか
ゲーム内では
ちょうどサビに当たる部分で
夜戦or撤退の
選択になったかと思います
ちがったっけな?

そういう記憶も
ゲームをプレイしていなければ
覚えていないもの

大越香里氏には
いくら感謝しても足りないくらいです
いつもありがとうございます

それにしてもこの曲
ライブでやったら
絶対盛り上がるだろうなぁ

恐らく
サントラ収録後でしょうから
聞けるのは何年後になるやら

【艦これ】15▼鎮守府ジュークボックス/海域BGMの季節更新♪「鎮守府の秋祭り」 & 12▼【家具屋さん】お品書きの更新 2/3 ・鎮守府神社境内の石畳 new!(2024/9/24アプデ)

まず
家具
「鎮守府神社境内の石畳」について

メンテ明けで
「神社の裏」
というワードがトレンドに上がっていました

なんのこっちゃ?
と思っていました

メンテ後
落ち着いてきたので
家具を購入

鎮守府神社境内の石畳
説明文に
記載がありました

なるほど
そういうことね

さらに
・鎮守府秋祭り提灯 new!
・鎮守府艦内神社 new!
を配置

窓とかその他を無しにします

うおおお
これは秋祭り!

あー
こんなときに聞きたいのは
鎮守府の秋祭り

粋か!
やりますなぁ運営さん

早速
ジュークボックスで
鎮守府の秋祭りを指定

その後
ジュークボックスを取っ払う

……

涙が出てきそうです

BGM鎮守府の秋祭り
前にも書いたのですが

「幻想」

ただ
やっぱりOSTで聞き慣れている曲
ゲーム内BGMをオフにして
OSTを流すことにしました

艦これ速報様
【艦これ】今提督の間で神社裏が熱い!!!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61826861.html

【艦これ】新床家具と窓なし家具を組み合わせるといいよね・・・
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61825023.html

「艦これ」Original Sound Track vol.IV 【雨】Tr.01 梅雨明けの白露(2024/7/18)

この曲の季節
というか
今年もこの曲の日がやってきました

というのも

ウェザーニュース様

> 今日7月18日(木)、気象庁は関東甲信地方・東海地方の梅雨明けを発表しました。

今、この曲を聞きながら書いています

感想からの引用で申し訳ないですが

「鬱屈とした梅雨が明け、晴れ晴れとした夏の初めの空が目に浮かぶような、軽快で爽快な曲調」

いやー
「梅雨明けの白露」
ネームドBGMとして
本当に良い曲を授かったな白露は
と思います

【感想】「艦これ」Original Sound Track vol.IX【護】(2024/3/3発売)

■タイトル

BGM – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/kancolle/BGM

> OST暁
> OST風
> OST雲
> OST雨
> OST波
> OST雪
> OST夕
> OST夜

こちらでも書きましたが
漢字一文字
プラス
自然現象?でいいのかな
その命名規則
今回はそれに当てはまらないです

> 本作モチーフは重要にして悲壮な”海上護衛”。

モチーフから
「護」
にしたわけですね

■前提

期間限定海域を攻略する際
BGMをonにしてプレイしています
ただ
当時の記憶はほとんど抜け落ちています

そのため

曲名
および
今聞いた感想を書いています

■曲の感想

・1.スエズ運河を抜けて

うえっ!?

艦これOST
1曲目
どれもモチーフとなる曲を
持ってくるイメージでした

1曲目からスエズか
ある意味
時勢を考えると合っていると言えるのかな

結構
打音が強め

否が応でも
これからの困難な航海を
意識させられます

・2.抜錨!アレクサンドリア

ピアノが走る

そしてサビ
ああああ

このメロディ
地中海の風を感じます

・3.地中海艦隊の激闘

あっ
これは

イベントで聞いた記憶が残っています
何となく前段だったような

・4.夏の弩級

うおおおお
重い

しかしながら
「夏の」とあるように
バカンス味を感じます

・5.ペデスタル作戦

鐘が鳴り響く
宿命的な何かが始まる

・6.マルタの戦翼

オペラを感じます
勇ましいドラムのリズムが印象的

・7.Trick or Fleet!

Treat
ではなく
Fleet

犬の鳴き声っぽいのが聞こえる

・8.根室沖の輝き

うおっ
濃厚な漁の匂い

三味線といい
実質秋刀魚祭り改三とか四のイメージ

・9.南号作戦

南号作戦(なんごうさくせん)

メロディからも
どことなく悲壮感が漂います

・10.第一護衛艦隊の戦い

華々しさは無く
悲壮な決意を感じ取れます

・11.護衛船団の航跡

うおおっ
ちょっと異界感
一体何処を航海しているのか

・12.八丈島沖の死闘

今までにないタッチの曲調
死闘であることには変わりない

・13.南西諸島海上護衛

必死さが滲み出ているかのようです

・14.バシー海峡を越えて

越えた先に何があるのか
今にも敵機が来襲しそうな
不穏な空気

・15.防衛せよ!捷三号作戦発動

やばい
絶対苦戦中だわ
と何故かゲーム内イベントでの
場面が浮かびました

ギターが走る走る

ライブ演奏で盛り上がりそう

・16.シマ船団護衛作戦

勇壮

このメロディライン
何処かで聞いたことがあるような

・17.北九州の月

何となく
秋月の空
と繋がりがあるかな
と考えていましたが
そうではなかったです

悲しい決意を感じます

・18.北九州防空戦

うおおお
熱い!

先の
北九州の月
モチーフなのでしょうが
今まさに激闘
という印象です

・19.ラバウル基地への進出

厳かさを感じます
これからの前途は如何に

・20.ラバウル航空隊

ドラムの軽快さ
心が沸き立ちます

・21.R方面作戦

こう
ちょっとずつ
場面が進展していく感じ

多彩な楽器での表現

すごく艦これBGM味を覚えます

・22.ラバウル航空隊の死闘

決戦

荒ぶるギター
ライブでやったら盛り上がること間違いなし

・23.豊後水道の先へ

出だしの楽器
なんだこれ、わからん
この、波間を揺蕩う感じ
好き

・24.第3警戒航行序列

第3警戒航行序列
イコール
輪形陣

あの場所へ

・25.坊ノ岬沖の波間

うおー
ピアノ!
ピアノメインの楽曲うれしうれし

避けては通れない
宿命の戦い

・26.未来(いま) Ohkoshi Piano Instrumental mode

ピアノ連続
嬉しい

大越音姫演奏なのか

ライブで
聞いてみたいですが
歌の方になるよなぁ

大越香里様

ありがとうございます!
これから何度も何度も聞かせていただきます

【感想】C2機関舞鶴遠征「艦これ」公式コラボ【Operation MAIZURU Expedition 2023】 MAIZURU 1MYB Special Live 2023&艦娘音頭大会(2023/10/1実施)

C2機関舞鶴遠征「艦これ」公式コラボ【Operation MAIZURU Expedition 2023】 MAIZURU 1MYB Special Live 2023 -C2機関“1MYB”特別ライブin MAIZURU– イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000161058

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

このページは
ライブ前段後段および艦娘音頭の感想を
抜き出して書きます
前後の行動は別ページに書きます

————————————————————————————–

■ご注意■
ライブ後日数が経ってしまいました
そのため、前段後段で
起こったことを分けることが困難です

分かる範囲で記載しますが
ごっちゃになってしまっています
ご容赦くださいませ

————————————————————————————–
■セットリスト

前段
Alba改二、ありがとうございました!様

後段
taxi様

上坂すみれ
自己紹介
冬月
会場にいる提督たちを
涼呼ばわり

べっち
→今日から提督たちは
→お涼さんですね

それはちょっとw

これは後段だっけな?
上坂すみれ
→冬月の台詞
→3食かぼちゃの話題が出てくる
→かぼちゃ尽くし
お涼さんが
相手ですしね

コラボ曲
TOM☆CAT
ふられ気分でRock’n’ Roll

選曲について
上坂すみれ
→この曲が選ばれたのは
→ラングレーさんだからですか?

ん?なんでだろう

上坂すみれ
→台詞で
→ロックンロール!
→と言っているので

これ
個人的に
ハッとさせられました

艦これをやるときは
大抵音声オフにして
台詞をあまり聞いていません

その為
ラングレーの台詞
聞いていませんでした

上坂提督
しっかり
台詞まで聞いているのですね
頭が下がる思いです

カレー機関について
カレーをつくろう。
上坂すみれ
→ああ、あのカレー機関で
→延々に聞かされる曲ですね!

延々とw

上坂すみれ
→終わる頃には
→かれー カレー カレーを作らなきゃ…となる
洗脳されている

上坂すみれ
→イープラスで申し込み
→当たるかドキドキした
→夜遅い時間
→それならお酒を好きなだけ飲める

夜だと気兼ねなく飲めますね
ただ
そうでなくてもガンガン飲まれているような?

上坂すみれ
→比叡改二
→テキーラ
→飲んでみた
→中々な強さ

「比叡はテキーラで動く」
的なことも言っていたような

艦首風上が本当に美味しいとのこと

カレー機関に参加した時
斜め前の提督がタニベガチ勢
タニベ合同という本を出しているとのこと

この回でしょうか

べっち
→洲崎綾さんからLINE
→このまえカレー機関にいった
→タニベガチ勢提督がいた
→どうしよと

上坂すみれ
→薄い本はこっそり広めましょう

ですね……!

上坂すみれ
→カレー機関
→提督のみというのが良い
→世間では肩身が狭い
→でも
→カレー機関なら全員提督
→思う存分楽しめる

わかるわかるー

上坂すみれ
→艦首風上も自力で当てた

流石!

上坂すみれ
観客の提督に向かって
突然の嫁艦質問
3人聞いていました

最初の方
忘れました
二人目
加賀さん

上坂すみれ
→そうです!
→そこの、「え!?俺?」
→と戸惑っている貴方です!
みたいな感じに
選ぶのが面白かったです

上坂すみれ
→忖度しないのがいい
→そういう提督たちが好き
3人目
五月雨

べっち
→私にも上坂さんにも被らないですね

確かに

上坂すみれがいるということで
吹雪
特別に上坂すみれの台詞ありバージョン
上坂すみれ
→私は練度が低くて歌えないのでセリフだけ
とのこと

その上坂すみれ提督
探照灯をもって
ステージ上でブンブン振り回していました
これもうただの提督では

上坂すみれ
→艦これBGMはどれも素晴らしい
→特に
→最初に演奏した秋の鎮守府
→何時間でも聞いていられる

秋の鎮守府良いですよね!
がっちり握手したい

嫁艦の続きでしたっけね?

上坂すみれ
艦娘遊撃隊
蒼龍さんをステージに呼び出す
蒼龍さん 休憩中
上坂すみれ
→蒼龍さんお休みのところすみません…!

蒼龍さんを前に立たせて
後ろからアテレコ
台詞選び
上坂すみれ
→どうしようかな…
ちょっと迷った末

→「第二航空戦隊の栄光、揺るぎません!」

蒼龍さん
上坂すみれの台詞後
最後にちょっとガッツポーズ

上坂すみれ
→ありがとうございます!
を3回繰り返す

ご自身も蒼龍衣装を着れば良いのでは

上坂すみれ
べっちのトランペット演奏
すごいと褒める
上坂すみれ
→声優でトランペット吹ける人なんて
→いないですよ!

べっち
→いやーどこかには
→いると思いますよ

うーん
確かに可能性としてはある?かも

1MYBの新曲
カバー曲
紹介の時
上坂すみれ
→せいきまつ?の曲
→ここだけ、80年代に
→戻ってしまうのですか??

この段階だと
何のことか
全くわかりませんでした
まさかあの曲とは、ね

ゲスト
舞鶴地方総監部
海上自衛隊 第23航空隊 白石司令

→1つだけ
→覚えていってください
→それは
→この日本海に面した唯一の海上自衛隊基地
→舞鶴
→そこで
→日夜訓練に勤しみ、
→任務を果たそうとしている
→隊員たちのことを

この方
スピーチ上手いなぁと思いました
もちろん、その発言内容も
覚えておきます! 

その後かな?
上坂すみれ
→提督たちは何でもできるんですねぇ
→こうやって偉い方を
→おもてなしする技能も

確かにそうかも
大分慣れたというところはありますね

べっち
→ラスト2曲です
提督たち
エエーッ!!
お決まりの反応

それを受けて

べっち
→今回はあと2曲で
→ホント終わりなんですって!

若干焦り気味に返答

まぁ、場所が場所だけに
延長はできませんもんね

上坂すみれ
担当艦での挨拶の際
白雲
ちょっとトチってしまう

上坂すみれ
→すみません……まだ慣れていなくて

まーこれはしょうがないですね
私も、白雲は
まだ慣れていなく
白雪と言ってしまいそうになる時があります

上坂すみれ
エックスを見たら
→何と…冬月が沈んでいるじゃないですかー!
→結局、大丈夫だったんでしょうか??

これですかね?

イワオ様

RIE様

お冬さんの
何とも言えない表情がw

たねふね様

無事、救助されたようです

蛇足

おっさん様

「今回転落したお冬さんは2代目」

海の直ぐ側ですし
どうしてもその可能性は高くなってしまいますね

ライブ
後段

上坂すみれ
最初の登場時
→みなさーん!これ食べましたかー?

ローソンコラボの
肉じゃがコロッケバーガーを振りかざす

そして
おもむろに食べ始める

二口位食べたところで
喋りだす

何をいっているのか
全くわからないw

→お水飲んで!
とべっち

ゴクゴク
定番のおいしー!
はあったかちょっと微妙

その後
話始めようとするも
まだ残ってると
再びお水を飲む
これ、あとになって
私も食べてわかったのですが、
確かに水分が無いとかなり食べづらいですね

ちょっとどのタイミングか
忘れましたが
上坂すみれに
可愛いー!と
提督たちより

上坂すみれ
→そうですね、「吹雪」は可愛いですね!


あくまで衣装と艦娘についてに
矛先をそらす
それでも可愛いという提督たち

上坂すみれ
→でも、いつも吹雪のこと
→芋芋言ってるじゃないですか!
これには爆笑しかけました
うまいなぁ

上坂すみれ – Wikipedia

> 「かわいい」と言われるのを苦手としており、代わりの言葉として「毛深い」を提案している。理由として両者は真反対の世界の言葉なので、言葉を置き換えている間に脳内が落ち着く、ということを挙げている[58]。

「かわいい」と言われる苦手だったのか

セトリ
前段と後段と違うことについて

上坂すみれ
→これ、すごい
→声優ライブでも
→こんなことはしない
→もしやるとしても
→事務所が許可しない

でしたっけね?
うーん
思いっきり大人の事情をw

でも、
こういう点を説明してくれるのは
すごくありがたいです

上坂すみれ
→やりたかったことがある
→それは
→演習ごっこ

時雨が 残念だったねと雷撃

吹雪 それを受けて中破
そんな!だめですぅ
という台本

それを聞いたべっち
本当にノータイムで
→やりましょう!
と力強く答える

二人でBGM&SEをアカペラ

昼戦もやったっけな?

上坂すみれ
→吹雪で「当たってくださーぃ!」
→小破

夜戦突入

べっち
→時雨で「残念だったね」
ドシュッと雷撃を放つSE付
吹雪に命中
中破のポーズ
上坂すみれ
→吹雪「そんな!だめですぅ!」

提督 大喝采

2人
楽しかったとのこと

別の時
上坂すみれ
→あの演習ごっこ
→6人編成でやりたいですね

べっち
→二人でできるのでは?

では、その編成は?
ということになる

上坂すみれ
→タニベ艦隊の最強布陣は?

べっち
(ここからガチ提督として答える)
→リシュリュー ジャンパール
→コマンダンテスト
→由良 夕立と…

(最後は時雨かな?と思いました)
べっち
ゴニョゴニョと早口で
→嫁艦は外せない 村雨さんで

上坂すみれ
→時雨は入れないの?
べっち
→だって、上坂艦隊は
→蒼龍飛龍の二航戦が出てくるので
→制空値が云々

これでからガチ提督は…(呆れ(褒め

最後の方
上坂すみれ
→またやりたいことがある
→蒼龍さんがいるので

蒼龍さんを呼ぼうとする
タイミング的に
キャストが全員出てくる
(となると、音頭の直前ですね)

上坂すみれ
蒼龍さんに対して
→チョキまるを標的に
→「対空見張りも厳として よろしくね!」
→と後ろで言うので、
→艦載機発進のポーズをしてください!

かなりの無茶振りw

蒼龍さん
しっかりその要求に答える
流石!

チョキまる
入渠
バケツを使用しましょう!

ゲストについて

上坂すみれ
→ゴツい車が何台も止まっている
→中にいる人もゴツい
→一体誰なんでしょう!?

いかつい人たち
上坂すみれ
→そんな方たちを迎え入れるのに
→いいんですかね私達?
→セーラー服で…

べっち
→大丈夫です、これが私達の「制服」ですから

べっち言いますねぇ

舞鶴地方総監
登場

上坂すみれ
純白の礼装に大興奮
→あのーすみません…
→お写真とってもよろしいですか?
→すみませーん!携帯!
とステージ上手に呼びかける

その後
まず
総監のみ撮影

→あーいいですねー
とカメラマン上坂すみれ
引きで1枚 バストアップで1枚

べっち
→ハイもう時間でーす!
と引き剥がす

上坂すみれ
→そんなぁー!

そこで
壇上にいる4人
地方総監
舞鶴市長
べっち
そして上坂すみれの
自撮りで4人で撮りたいと
言い始める

上坂すみれ
→提督たちに向かって
→後でアップするね!許可とれたら
とパシャリ

舞鶴市長も登壇されましたが
記憶の彼方ですグギギ

海路戦略機動の話でしたっけね
上坂すみれ
最初は
初雪が私服を着ている
流れからでしたっけね?

そこから

上坂すみれ
→そう言えば、エックスでみたのですが
→大阪の提督が舞鶴に来るために
→一旦北海道に行って?

提督 沸く

アニメの話
上坂すみれ
→最初は吹雪が主人公で、
→それが時雨にバトンタッチして

ここらへんの話題
触れていいのか
結構センシティブだと思っていました

巧みに話を持っていきました

正直、上手い
と感心しました

その時
べっちは夕立だった
→ぽーーーい!!
とべっち
→睦月役の日高里菜さんと
→3人でしたねと
上坂すみれ

→いつ海では、
→吹雪も
→睦月もいない…
→でも

その後忘れましたグギギ

冬月の話
いつ海でご飯の盛り付けをしていた回
上坂すみれ
→正直、冬月は
→料理とかはしない印象でしたが
→できるんですね

私も
冬月は出来ないイメージでした
ちょっと方向性というか
破滅度?が違いますが
性格といい、話し方といい
磯風に近い と思っていました

べっち
→ご飯は山盛りに盛り付けましたね

あと
何かのタイミングで
上坂すみれ
(吹雪モードで)
→司令官…大好きですっ!

ちょっと感情を乗せて言ってました

あーこれ
吹雪提督死んだなと思いました

これもどこかのタイミング
上坂すみれ
べっちに
→有明のかっこいい声が聞きたい!
とべっちにおねだり

べっち
ちょっと粘った挙げ句
有明を演じる
上坂すみれ
ご満悦

ちょっとこれは
ライブか音頭か忘れました
上坂すみれ
→1MYBのyumi
→普段のタニベさんと違うのですか?

べっち
→yumiはちょっとカッコつけています

だっけな?
へぇー
使い分けしているのか

未来(いま)演奏後

上坂すみれ
べっちの
トランペットの演奏について
触れる

べっち
→実はちょっと大変
→なにが というと
→この曲の時
→片手で持たないと行けない
→右手でトランペット
→左手でマイク
→普段は両手でもっているので、
→片手だと大変
とのことでした

なるほど確かに
そう言われてみれば、
よく片手で演奏できますね

アニメの話
上坂すみれ
→1人だけの警戒陣
→てどんなのですか?

べっち
→2人ですねと冷静にツッコミ

二人だけの警戒陣
上坂すみれ
→こうですか?
とべっちからちょっと横に
立つ

べっち
→そんな陣形はないよ

本家時雨の声で返す

やりますね

上坂すみれ
→ワーオ!コングラッチュレーション!!
→吹雪、感激です!(吹雪じゃないかも

べっち
→まぁ、そうなるな

上のセリフ
なんでしたっけね、何かの場面で
お二人が担当艦以外の台詞を
喋ったときだったと思います

これは後段
上坂すみれ
→次はライブの定番曲です!
→泡沫のシャングリア

定番曲
なるほどそう言われてみればそうかも
昔は必ず演奏それてましたが、
最近だと久々かも?
と思ったり

後段でしたっけね?
ラスト
音頭
上坂すみれ
探照灯の色を決める

今回の舞鶴遠征の
イメージカラー?の紫
しかしながら
提督たちは緑が多い

べっち
→何度かやった瑞雲音頭の
→影響ですね

それを受けて
上坂すみれ
両手持ちに
紫と緑に

上手い!!
ステージ巧者すぎる

最後の挨拶?
上坂すみれ
→リアイベ大好き!!
→また呼んでください!!
でしたっけね?

また呼んで!は
ちょっと自信無いですが
→リアイベ大好き!!
と叫んだのは間違いないです

前段 吹雪
後段 未来(いま)
でしたっけね?

上坂すみれ
壇上で探照灯を振る
ただ、もはや
振り回すといってもいいほど
自由に振る舞ってました
なんというか、
吹雪の声を出せて
吹雪の衣装を来た
ただの提督
に思えてしまいましたw

本人が楽しければ
それでヨシ!

前段
上坂すみれ
艦これサーバーの話
最初の鯖
→長くやってなくて入れなくなった
→2度目のサーバー なんて読むのか
→しゅくけ?
提督たちから「すくもー!」

しかしながら
うまく聞き取れなかったのか
上坂すみれ
→しゅくも?
惜しいのですが
違う、そうじゃない

上坂すみれ
カレー機関の話
一人で行くとき
→「私~、吹雪の中の人やってて~」
→と名乗り出るようなことはしません
でしたっけね?

後段
アニメの話
あの時のべっちは夕立役
改二になって
何か光っていたという話もありました

ここからは
他の演者さんの話です

きーちゃんさん
前段
あかりんごさんとハートマーク
後段
おなじくあかりんごさん
そして最後は
べっちとも

よしださくらさん
上手側
くぼたまりんさんと
ハートマーク

あかりんごさん
ジャンプを何度か
かっけーなぁ

春雨さん
渚を越えて
激しいヘドバン
しかしながら帽子が落ちない
凄いな

神通さん
前段
最後の挨拶で
ボクカワをアテンドしていたのが印象的でした

曲の感想

コラボ曲
TOM☆CAT
TOUGH BOY

出だしのイントロを聞いた瞬間
まさかまさか!
と驚きましたが

ハイハイハイハイ
めっちゃ叫びました

この曲
サビもキーが苦しいくらい高い
べっちも苦しそうでした
それがいいのですが
————————————————————————————–

■音頭大会

艦娘遊撃隊

神通さん
比叡さん
明石さん
蒼龍さん
それぞれ一言コメントありました

細かい発言内容は
残念ながら記憶の彼方です

残っている範囲で書きます

春雨さん
→皆さんは舞鶴を楽しまれていますか?
→私は、茶色いヤツと出会ってしまいました…
→まだまだ盛り上がってまいりましょう?

てな感じでした
大まかにはこんな感じ
ただ、茶色いヤツと出会ってしまった
という台詞は印象に残っています

神通さん
→そんな気合で大丈夫ですか?

うわーこれ
どういう流れだっけな
提督たちに呼びかけて
その反応に対して でしたっけね

アニキからの注意アナウンスが有りました

→音頭大会は撮影録音禁止です
→慣れない人が参加してわからないこともあります
→見かけたらやんわりと注意してください
→怒らなくていいです

確かに
見るからに提督ではない方も
意外といらっしゃる様子でした

上坂すみれ
なにげに吹雪の衣装
改二
それを受けて
べっち
上坂すみれに
まーわってをおねだり

なんやかんやで回る
その時
近くの護衛艦
はたおろし

べっち
→昼から夜に変わった
一段落してから
上坂すみれ
→タニベさんも回って

その時
法被を脱がせる

横にいた遊撃隊
春雨さん→上坂すみれ
蒼龍さん→べっち
をアテンド

べっち
上着なしのノースリーブ
上坂すみれ
→おおおー
べっち
→法被を切る前提だから
→上着を着てこなかった
べっち
→上着無しバージョンを皆さんに見せるのは
→なにげに初めて

遠くてよく見えませんでしたカナシミ

上坂すみれ
春雨さんに法被を着させてもらう
上坂すみれ
→着せてくれるの?優しーい!
と感激

ちょっと時間が前後しますが
ま~わってと言われた時
上坂すみれ
おもむろに
法被の前を
バーン!と開放する
しかも
時間を置いて2回も
ちょっ
ご自身のその ものを考えたら
とても危険がいっぱい

音頭2度目
べっち
上坂すみれに
音頭の途中で
→すみぺ
→とおよびしていいですか?

上坂すみれ
中々了承しない

上坂すみれ
→吹雪 にしましょう!

べっち
→それも組み込む感じで

そのタイミングかな?

上坂すみれ
→市長も入れましょう
→市長改二

「市長改二」

また
あらたなワードが誕生
その後
すみぺ
吹雪
は入ることは確定
市長改二 はどうなったんだっけな?

べっち
→途中で記憶が飛んだら申し訳ございません

仕方ないね

舞鶴市長
艦娘音頭参加
ちょっと記憶違いでしたら申し訳ございません
確か、
昨日の艦娘音頭大会後
艦娘音頭の猛訓練を行った
というふうな感じのことを
仰っていたと思います

上坂すみれ
音頭について
→普通、ライブで
→演者が踊るのはよくありますが
→こうやって
→客席?提督?と
→一緒に踊るのは珍しい
とのこと

ふーむ
C2機関リアイベに慣れてしまったので
何とも思わなくなってしまいましたが
他のコンテンツでは
一緒に何かする
ということはほぼ無いですかね

上坂すみれ
→お酒が飲みたい
→提督たちは、これが終わったら
→打ち上げにいかれるのですね

ご一緒したい
までは言ってなかったですかね
ただ
その後
→レンジャー!
と掛け声は間違いなくやりました

それを受けて
べっち
→レンジャーは乾杯の台詞じゃ
→ないんですけどね
と冷静にツッコミを入れてましたw

音頭の時
天気の話
べっち
→艦これイベントで雨に降られたことはない
→昨日も
→音頭のときは怪しかったですか、
→なんとか持ちこたえた
→提督たちが居なくなって
→少ししたらすごい土砂降りだった

あー
これはその通りですね
その通りは2つ

まず一つ目
天気
こと野外での
艦娘音頭について
私も全部に参加できているわけではないですが、
少なくとも参加した時は
雨は降らなかったです
というか
何度か危ない空模様でしたが
降られずにすみました

2つ目
土砂降り
昨日の日記に書いた通りです

べっち
どこかのタイミングで
→遠くの方に全身光っている人がいる!
とのこと

そして
べっち
→遠くにいる場合
→無性に叫びたくなります

一拍置いて
→ポーーーーイイ!!!
と大音量
叫びたくなるものなのかぁ

音頭2回目
上坂すみれ
→段々と暗くなってきて
→探照灯が輝くようになりましたね!
いよいよ
探照灯の本領発揮です

そいえば
ライブ前段後段
音頭のときだったかも?

べっち
→カレー機関の応募は10/2まで
→と結構取り上げていた気がします
→きーちゃんや艦娘遊撃隊に会った際には
→舞鶴の誓いを果たしに来ました
→と言ってください

とも

是非是非言いたい
ただ
リアイベ直後のカレー機関
皆さん感想を語り合いたいのか
放っておいても高倍率な印象です
どうか当たって欲しいです

————————————————————————————–

以上です

本当は
ここに書いた以上に
色々なことを喋っていました
そのどれもが興味深く
全てを書ききれない自分にもどかしさを感じます

そう
上坂すみれ

私は
彼女の単独ライブ等行ったことがなく
実はどういう方かわかっていませんでした
上智の外国語学部を優秀な成績で卒業した
お嬢様?のイメージでした
あと酒がお強い、か

それがまさか
こんなはっちゃけた方だったとは

でも
そんな彼女のお陰で
とても楽しいライブでした
感謝することしきりです


1つだけ
TOUGH BOY

まさかまさか
リアイベで聞くことがあるとは
カラオケで結構歌った曲
もちろんテンション爆上がりでした

最後に
物凄く私的な感想を一つ
藤田咲さん来てくれてたらなぁ
と思いました

冬月→涼月の絡みが見られましたし
その流れで
赤城さん→二航戦を是非見たかったです

艦これBGMがすごいと再認識しました(2024新春ライブ参加の感想)

2024新春ライブに参加して思ったこと
色々あるのですが
このことを書いておきたく

Alba改二、ありがとうございました!様

「索敵機、発艦始め!」

艦隊これくしょん -艦これ-Kancolle Original Sound Track 暁 | HMV&BOOKS online – KACC5193

> 発売日:2014年09月01日

サントラ収録曲としては
2014/9/1に世に出ました
ただ
ゲーム内ではもっと早く流れていたと思います

しっかし
vol.1暁
10年前なんですよね
改めて驚きです

個人的な感覚ですが、
それが今演奏されても
古さを全く感じさせない

私にとって
艦これはBGMが命
ということを
改めて認識しました

【艦これ速報様】【艦これ】艦これのライブイベントに行くニキたちは、やっぱり曲はちゃんと覚えてたりするの?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61082946.html

> 429: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 22:56:20 ID:Jw.6f.L17
> こんおぷ
> 艦これ(に限らないけど)のライブ行ったことないんだけど、
> ライブイベント行くニキたちは、やっぱり曲はちゃんと覚えてたりするの?
> CDはほぼ全部持ってるけど、そこまで聴き込まないからほとんど覚えてないし
> イベント楽しめるか不安で申し込んだことすらない

なるほど
そういう方もいらっしゃるのか

> 431: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 22:56:47 ID:Po.gd.L23
> >>429
> ミュート安定してるせいで最近のBGM把握してないぞ
>
> 443: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 22:57:29 ID:g2.fa.L70
> >>429
> (これいつのBGMだっけ…?)って思いながら探照灯振ってることも少なくないで
>
> 447: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 22:57:49 ID:Ty.zy.L42
> >>429
> 全然覚えてないから周りの提督に合わせてるだけでライブとか行ってるから安心しなされ
> あんま分からない局のときは手振りとかのアクションは控えめにしとけば恥はかかないし

わからない場合
なんとなくで探照灯を振っていれば
いいのかな と思います

> 480: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 23:01:10 ID:Jw.6f.L17
> >>431
> >>443
> >>447
> >>451
> そういうもんなのか
> いつか申し込んでみるか
>
> 一応デデン!だけは覚えてる
> あと初期からあるBGMは覚えてる(昔はたまにアレンジとか作ってた

特に艦これライブの場合
円盤化されないのが常
その為、一度は体験していただけると
良いのかなと思います

曲が分からない問題
今ですと
1MYBが出演する場合(というか最近は100%ですかね
1MYBのCDを聞いておくと良いかと
何かしらの曲を演奏されます

> 456: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 22:58:23 ID:N3.yr.L42
> >>429
> 艦これイベントに関しては、別に覚えてなくても大丈夫
> 探照灯も周りに適当に合わせながら振ってるだけで良いし
> ただ、艦娘音頭だけはマスターしといたほうが良い

「艦娘音頭だけはマスターしといたほうが良い」
ここだけガチンコで草
しかしながらガッチリ握手

> 459: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 22:58:38 ID:VB.td.L19
> >>429
> 全部は覚えてない
> っていうか1MYBのライブしーちゃんの趣味で80年代くらいの知らん曲のカバーやったりするしそこはノリ
>
> 476: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 23:00:23 ID:g2.fa.L70
> >>459
> FSWの時サイバーフォーミュラに即座に反応した人
> 周りにおらんかったわ…、ワイは狂喜してたけど
> no title

去年2023の瑞フェス一日目ですかね

あのイントロを聞いた瞬間
歓喜しました

> 523: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 23:04:23 ID:Iy.8f.L22
> >>499
> 忘れるのはまあわかる
> たぶんタイトルを画面端に書いておいてくれたらもっと覚えていられると思うんだ
> 東方の様に
>
> 530: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 23:05:06 ID:HZ.yt.L14
> >>523
> 曲を聞いたら知ってる!ってなるんだけどイベント名で言われてもわからないの・・・
>
> 546: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 23:07:08 ID:GH.zk.L12
> >>530
> わかるわかる~
> ドライブするとき艦これのサントラかけてるから曲は分かるけど曲名が頭の那珂で一致しない

曲名
私も結構自信がないです

コメント一覧

> 6 艦これ速報@名無しさん 2023年12月17日 09:26 ID:spz.JI4C0
> 艦これBGMじゃないけど「DIVA DIVA」はしっかりマスターしていったぞ
>
> Toshl提督が艦これライブで歌うために作って、「ももいろ歌合戦」で予行演習までしてくれたからね

「DIVA DIVA」もですね

> 13 艦これ速報@名無しさん 2023年12月17日 16:03 ID:QHVUTHD10
> 艦これみたいにイベントの度に全BGM新規書き下ろしで用意されるってそうそう無いから全く聴かないってのは勿体なく感じるわ

へぇー
そういうものなのですね