【艦これ速報様】【艦これ】東京から広島って何で行くか悩むよね(2025/7/6)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62475095.html

> 223: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:33:49 ID:bV.r2.L64
> >>219
> 東京から広島って結構きついのよね

> 227: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:34:09 ID:EM.sj.L5
> >>223
> 陸か空かでまず悩む

新幹線か飛行機か
メジャーなところだと
その2択ですかね

> 249: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:36:11 ID:pi.sj.L43
> >>227
> 広島だと新幹線でノンビリおススメ。
> 飛行機は搭乗時間リミットに天候トラップがあるものね。
>
> 新幹線はギリギリまで天候つおいし
>
> 237: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:34:57 ID:KL.sj.L42
> >>223
> 新幹線で4時間ってまああんま楽ではないしのう
>
> 234: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:34:44 ID:hI.nz.L25
> 東京~広島ですらのぞみで4時間+呉線30分
> うちの場合は東京まで新幹線でさらに2時間半かかるのだ
>
> 気軽に行ける場所ではないのや

新幹線
飛行機
それぞれにメリット・デメリットがあり
一概にどちらが良い
とは言えないところです

> 255: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:36:48 ID:Ey.en.L49
> 空港は遠いイメージが…
>
> 273: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:38:36 ID:J5.lm.L36
> >>255
> 広島空港から呉へ直通バス出ていてそこまで便は悪くない
>
> 292: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:40:10 ID:lM.nz.L69
> >>273
> 去年のイベント時 広島空港から呉に毎日通っていたが ・・・道のりはシンプルだが割と長かったな

「去年のイベント時 広島空港から呉に毎日通っていたが」
毎日!?
それはさぞお辛い
と思ったのですが

バス・JRをご利用の方へ アクセス時刻表:呉駅前 ⇔ 広島空港|広島空港
https://www.hij.airport.jp/access/timetable/6.html

呉→広島空港
夕方に終わってしまうのが辛いですね
ただ
早めに並べばほぼ確定で座れますし
広島からの帰路は意外とありなのかも
と思ってしまいました

> 297: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:40:44 ID:J5.lm.L36
> >>292
> まあ新幹線と呉線のほうが王道ではある
>
> 307: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:41:32 ID:lM.nz.L69
> >>297
> どうにも公共交通機関が苦手でな~ クルマでいつも行ってる
>
> 312: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:42:13 ID:LH.m6.L9
> >>307
> おーぷんには新潟から舞鶴まで車で行くのもおるしな
>
> 296: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:40:38 ID:KL.sj.L42
> >>255
> 広島空港は確かにアクセス悪いんだけど呉行のバスが出ていて1時間くらいで着くの
> 新幹線で広島駅ついて呉まで鈍行で50分なので比較検討してもいいとは思う
> バスの乗り継ぎがいいかは知らんけど
>
> 286: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 09:39:47 ID:pY.s4.L32
> 自分で運転していくのもな~300㎞超えると公共交通機関使った方が楽じゃね?なるし
> 3人ぐらい集まって燃料代割り勘で運転後退ぐらいなら安くつくかなー


始点がどこか
によって話が変わってきますね

今回は
東京から広島
と言うお題

そう考えると
相当というか
よほどの理由がないと
車と言う選択肢は

ただ、C2機関は
往復しているみたいですね

艦これ速報様管理人様
> 広島に宿を取るなら新幹線が良いことも多いですよねぇ

広島ベースだと
新幹線は便利ですね

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 19:05 ID:T2YT7.8c0
> 広島で朝一に行く必要が無いなら夜行バスが一番かな
> これで午前中に呉に入れるし

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 19:06 ID:QQ5hS2jZ0
> クレイトンベイに呉阪急呉森沢ビューポート呉、江田島のご安航などなど泊まりたいホテルが多過ぎるから夜行バスで宿泊を浮かすと勿体なく感じる人も多そう

悩ましいところですね

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 19:13 ID:2lI4.YD.0
> 近隣にでも宿あるなら管理人の言う通り新幹線が一番無難なんじゃないか

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 19:25 ID:fzr5bQF20
> 新幹線で朝一から移動すると崎陽軒シウマイ弁当が売ってないのが欠点なのだ

お弁当も旅の醍醐味

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 19:40 ID:VBzBt2f10
> 新幹線だと姫路辺りでケツが崩壊する

わかりみ

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 20:03 ID:R9mVN9s20
> 広島~呉間の鉄道移動は普通と安芸ライナー(快速)で
> 15分くらい違うから後者意識して大雑把に予定組むとええかも

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 20:09 ID:T2YT7.8c0
> >>10
> 呉線の快速は各停の追い抜きはしないから来た順に乗るのが最速じゃね?

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 20:27 ID:fzr5bQF20
> >>11
> 順番の話じゃなくて乗車時間の話でしょ
> 効率考えたら安芸路ライナーに乗れるように広島駅到着時間を考えるべきってことよ

まー
長時間移動となると
目的地までに
時間ぴったりにつくと
考えて行動するのは
ちょっと危険かな
と思ったりします

> 13 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 20:34 ID:Sh0M6mAX0
> 広島空港~呉駅のバスはそれなりに本数あるけど飛行機の時間次第では小一時間くらい待ちぼうけになるのが難点

うまくいかないときがありますね

> 16 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 22:27 ID:TM1c8L6u0
> 呉に行きすぎてやること無い問題
> 飯を5回とるのもおかしいし
> だいたいミュージアムいって入船みて3時間呉の場外馬券場で暇潰すってのがパターン

やることないほど
行っているとは
すごい

> 17 艦これ速報@名無しさん 2025年07月06日 23:07 ID:tx9fxHI20
> 広島から東京なんて乗り換え無しのぞみ一本で普通に遠征してるから逆で悩むなんて感覚がわからない

> 18 艦これ速報@名無しさん 2025年07月07日 01:44 ID:9HnXfT9P0
> >>17
> 東京駅まで2.5時間と書いている奴もいるし、東京駅品川駅新横浜駅羽田空港成田空港と始点は複数考えられる
> 地方側から上京するときほど単純ではないよ

そうなんですよね
始点が異なればそれだけ

> 20 艦これ速報@名無しさん 2025年07月07日 07:24 ID:Wlpj54fB0
> 広島空港初めて行ってあまりのド田舎に絶望するがいい

> 21 艦これ速報@名無しさん 2025年07月07日 07:48 ID:jiHvXplc0
> 広島空港からは呉や広島市は結構遠いのが難なのよね

これはホント
もうどうにもならないのが

> 24 艦これ速報@名無しさん 2025年07月07日 10:42 ID:SZrFFnhz0
> 空の場合は広島空港はLCCがあるので空港から市内への移動料金込みでも結構安くできる
> もし厳島とかに寄る気があるなら広島じゃなくて岩国空港利用して厳島→広島がおすすめ。自衛隊基地併設のためなのか多少の雨風じゃ閉鎖しないし乗り入れ限られてるから時間もズレない
> ただしANAしかないからセールスしてないとそれなりのお値段

あー
厳島も選択肢にあるのか

> 25 艦これ速報@名無しさん 2025年07月07日 14:02 ID:x8S.LYnn0
> 8月3日にクレイトンベイに泊まるのだけど、ビアパーティーか呉濤でのんびり食事するか迷っていたり…オイル蒸しおいしいのよね…

なんとも贅沢なお悩み

> 26 艦これ速報@名無しさん 2025年07月08日 01:14 ID:GUnNCjeT0
> 呉行くなら江田島絡めて3泊ぐらいしたいし
> 広島とか岩国とか三原尾道とか近場に
> 行きたいとこ多いから1週間ぐらい休みたいなー

わかるわかるー

【艦これ速報様】【艦これ】しかし呉の夜景は相変わらず良いわね(2025/6/29)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62456406.html

> 551: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:25:13 ID:Za.yv.L44
> しかし呉の夜景は相変わらず良いわね
> no title

写真
夜のアレイからすこじまですかね
クレーンの赤い光が良いです

> 564: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:26:14 ID:97.yv.L24
> >>551
> 日が沈んでからのアレイカラスこじまは綺麗だろうなぁと思いつつまだ行けてない…
>
> 574: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:26:55 ID:Za.yv.L44
> >>564
> 夕焼けも綺麗だから狙いたいわね呉は
>
> 611: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:29:06 ID:xL.dm.L23
> >>564
> アレイカラスコ島は近すぎて満願飾でもない限りはちょっとな。
> 案外いいのはちょっと上がったところから撮る方がいい。
> なんなら第2音戸大橋の売店あたりから俯瞰でとるのもありだと思う。

夕焼けかー
いいなぁ

そして
写真を取る場合
離れたほうが良さそうですね

> 622: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:31:07 ID:DY.4n.L14
> >>611
> ワイが行った時はこんな感じだった
> no title
>
> no title
>
>
> 623: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:31:25 ID:PI.1t.L1
> >>622
> これは映画のオープニング
>
> 627: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:31:45 ID:zz.yv.L24
> >>623
> 夜間に出撃していく極秘任務の始まりか
>
> 650: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:33:10 ID:PI.1t.L1
> >>627
> 出演者の名前とか監督の名前とか、流れつつ始まるオープニングだわ
>
> 639: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:32:42 ID:5o.k7.L36
> >>623
> 基地に戻って喜んでたらヤーボが飛んでくるやつでしょ知ってる
>
> 625: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:31:33 ID:97.yv.L24
> >>622
> これはこれで雰囲気出てる
>
> 629: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 21:31:54 ID:qB.w9.L72
> >>622
> これは風情あるな
>
> +27いいね旅行画像ポインツ

朝?霧?
うっすらと浮かぶ艦艇
想像力を掻き立てられます

以下
素敵な写真がいっぱい掲載されています

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 15:05 ID:hK.YWksQ0
> 夜に江田島から広島行きのフェリーに乗ったとき呉のライトに照らされたクレーが綺麗に見えたな
> これなら榛名みたいにクレーン好きになるのも解る

夜フェリーか
それも体験してみたいです

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 15:10 ID:cmheapuG0
> 音戸の瀬戸公園からは元製鉄所位しか見えない
> クレイトンの先の埠頭から呉の港の全景を見れるが金網があったはず
> 夜景で無ければオイスターカフェからの呉港の眺めもいい

> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 15:21 ID:75O.rdSu0
> 呉駅周辺も再開発で綺麗になるらしいね。製鉄所の跡地が何になるかも気になる

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 16:08 ID:5gZ8f21q0
> 灰ヶ峰展望台からの夜景をいつか撮りたいな
> 道中の難易度高いけど

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 16:26 ID:x0ejFQZV0
> 呉の夜景から消えたのは高炉の炎だなぁ(はじめて呉に行ったとき、江田島帰りの古鷹号から見た)
> 山から見下ろす夜景での難易度は呉(灰ヶ峰)>佐世保(夕張岳)かなぁ
> 灰ヶ峰展望台まで日中でも3回道間違えたw
> (安物のカーナビに騙されたともいう)

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 16:56 ID:dW8RaOy20
> 西3鎮の中では一番軍港に来たんだなぁって感じて好きや

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 17:59 ID:sfGfEK9N0
> >>2
> 「呉港」は呉市の本州側の海岸線の大部分のことなのですよ
> みなさんが呉港だと思っているのは中央桟橋ですよ
> かつては鍋桟橋とかもあったのですが現在はバス停に名前を残すだけになってます
> その他地図に載らない桟橋や岸壁がいくつもあって仕事や生活で使用している人たちがいるわけです
> 呉港に含まれないのは南に向かって大きく突き出した半島部分(いわゆる休山)の海岸線です

> 8 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 18:15 ID:NsCeKBIg0
> 夜の炎良かったけどそうかもう見れないのか

> 9 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 20:23 ID:ldACqAEq0
> 灰ヶ峰展望台夜景はやはりレンタカーとか無いとか厳しいんかな。
> と基本出かけ旅行は公共交通機関と徒歩民でアクセスググったら
> 最寄りバス停から徒歩1時間半かぁ・・・。

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 20:41 ID:.DwPgKrQ0
> 6月頭に呉行ってきたけど、こういう写真見たり話を聞くと、俺は全然呉を周れていなかったなあともったいなく感じる

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年06月29日 21:11 ID:areoODDc0
> アレイからすこからの潜水艦群は壮観なもんだけどいつも不安になるのは自分だけ?
> なんつーかレンジャー級の敵戦闘員10人くらいでいつでも完全制圧されそうにしか見えんのよね
> 完全武装の歩哨を立たせるとか地下ドック化するとかなんか対策して欲しい・してあると信じたいけど不安

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年06月30日 00:07 ID:7xJmgNPJ0
> >>11
> 誰が住んでいるのかわからない宮原の10階建てぐらいのマンションから丸見えなのだから今更ですわ
> 大日本帝国時代は宮原に建てる建物は海側に窓をつけてはいけなかったのですけどね

時間がものすごく取られそうなので
貼るのみにとどめます

【艦これ速報様】【艦これ&一般】呉に来て敢えてお好み焼きを食べないという選択(2025/6/8)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62409601.html

> 76: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:45:04 ID:aa.km.L48
> 呉に来て敢えてお好み焼きを食べないという選択
>
> 83: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:45:33 ID:Xy.zl.L21
> >>76
> 呉で食うならお好み焼きよりも細うどんやろ?
>
> 87: 名無し▼副 25/06/07(土) 19:45:50 ID:s8.rq.L68
> >>76
> 結構あるな
>
> ワイは呉にいったら焼肉とラーメンとパンがメインだ
>
> 96: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:46:46 ID:dy.64.L13
> >>76
> ワイは速攻で多幸膳行ったなぁ…

取り上げておいてなんですが、
呉にいったらお好み焼きを食べない
と言う選択肢はあります

> 136: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:48:43 ID:aa.km.L48
> >>83
> >>87
> >>96
> レストさんの大和オムライスもあるぞ
> no title
>
> 158: 名無し▼副 25/06/07(土) 19:49:58 ID:s8.rq.L68
> >>136
> わい 大和オムライスは自由軒で食す模様
>
> あそこで大和オムライスの歴史を教えてもらった
>
> 169: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:50:17 ID:q1.tg.L5
> >>136
> シンプルだけど、専門店とかシャレオツな洋食屋の
> オムライスよりもうまかったなぁ。

なっつかしい
レストさんのオムライスは食べました
めちゃうまです

> 106: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:47:08 ID:Xy.zl.L21
> >>87
> 呉のラーメンなら宙か南洲ラーメンか、いちいちがうまいぞ。
>
> 125: 名無し▼副 25/06/07(土) 19:48:06 ID:s8.rq.L68
> >>106
> 調べたらつけ麺か つけ麺あんまくったこと無いんだよな
>
> 150: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:49:32 ID:Xy.zl.L21
> >>125
> いちいちは普通のラーメンもあるぞ。
> つけ麺もうまいんだがな。
>
> 195: 名無し▼副 25/06/07(土) 19:51:57 ID:s8.rq.L68
> >>150
> 外で券売機買うスタイルなのか
>
>
>
> ・・・ドア・・・だと?
>
> 201: 名無しさん@おーぷん 25/06/07(土) 19:52:31 ID:Xy.zl.L21
> >>195
> no title

中国新聞U35

i.chi.i.chi_1.1_(Instagram)

インパクトありますね

コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 12:17 ID:IeBBy1vN0
> 呉のマックでいいよ

> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 12:24 ID:as.ZPFPc0
> レンガ通りのマックはなんでいつもあんなに行列できてるんだ?

ほぇー

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 12:34 ID:4eWhU5zG0
> 地元民ですら食いたいもの多過ぎてお好み焼き食っとる暇ねえよってレベルなんだよなあ…

「地元民ですら食いたいもの多過ぎて」
素晴らしいことですね

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 13:35 ID:EHQ6RmuL0
> 実は過去6回呉訪問して飯食ったお店の中で廃業・移転したお店が6件もあるんだよ…

悲しいですね……

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 14:40 ID:A2BoefXz0
> カレーばっかり食べてた

それもまた良しかと

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 15:30 ID:ElcKflOF0
> あ…ありのまま、起こった事を話すぜ!
> おれは大和ミュージアムを出て昼飯でも食うか、と思ったらいつのまにかゆめタウンの惣菜を大袋2つ分抱えていた…

その後
どうしたのかが
とても気になります

> 9 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 18:29 ID:rmCdU4B50
> メシの後はデザートも忘れずに
> 福住フライケーキとメロンパンとエーデルワイスのクリームパイは呉の甘いもの3大マストよね

デザートを食べる余裕があるときは

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 21:40 ID:u1sE9.5W0
> 森田食堂はタバコを吸うついでに飯を食う場所
> 非喫煙者にはお勧めできない

こ、これは

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年06月08日 21:49 ID:k7ELD6F80
> オムライスなら、レスト>>>>自由軒だ。自由軒はポークソティーか特製ハンバーグを食え。そして竹輪フライ。レストは味噌汁とカレーが美味しい。焼き飯は今一つだった。

お味噌汁
飲んでいなかったです
次の機会に

【艦これ速報様】【艦これ】今年の夏は呉にいこうか、それとも初の佐世保にいこうか(2025/5/18)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62361940.html

> 85: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:25:08 ID:7C.0p.L67
> 今年の夏には旅行にいくつもりだがぁ
>
> 呉にいこうか
>
> 初の佐世保にいこうか

パッと思いついたのが
両方行けばいいのでは?
でした

> 90: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:00 ID:m7.r9.L41
> >>85
> どこから行くかも関係するで
>
> 91: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:03 ID:Vl.iq.L9
> >>85
> 大湊「待ってるぜ!」
>
> 97: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:34 ID:f5.e1.L25
> >>91
> なんかあるの…?(元青森県民)
>
> 99: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:37 ID:7C.0p.L67
> >>90
> 中部だな ちな愛車で行くつもりだ
> >>91
> いけん・・・試される大地には・・・

中部地方お住いの方のようです
車かぁ

話の流れは
愛媛や大刀洗にも飛んでいます

> 118: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:29:57 ID:m7.r9.L41
> >>99
> 車の人は機動力高いからどっちも行っても、いい意味で差が無いから心に刺さる方に行っていいと思う
>
> 127: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:31:10 ID:7C.0p.L67
> >>118
> 昔ほど高機動できなくなってるからなぁ・・・移動中どっかに一泊したいレベルだ
>
> 今んとこ神戸(兵庫)の榛名のマスト見に行ってから呉方面に行きたい

車だと
機動力高いですよね

やはりどちらも

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 12:05 ID:r2gs9y120
> 呉や佐世保もだが行ったことのない大湊に行くのも候補だな
> そもそも今までの人生でまだ青森に入ったこと一度もないし

大湊
私も気にはなっています

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 12:19 ID:74OsQ0K80
> 日向行こうか、伊勢行こか、いっそ海兵隊で…
> みたいなフシだなw

デスヨネー

> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 12:19 ID:JemBwx2t0
> 井之頭五郎「迷ったときは両方だ。」

暴論に見えて
意外と正解だったと言う可能性も

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 13:03 ID:I3GUoFdm0
> 九州だったら福岡の太刀洗行ってから佐世保行って、ハウステンボス寄った後に
> 鹿屋で二式大艇みて、ついでに指宿で温泉でも入ってから帰るといいんじゃないかな
> 佐世保とハウステンボスは割と近いし、鹿屋と指宿は同じ鹿児島なので大丈夫大丈夫

> 8 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 13:08 ID:cMojyhEY0
> 中部から佐世保へ車で行くのなら
> 大阪~北九州(門司)をフェリー使うのもありかな
> 25000-30000かかるけど高速代ガス代ホテル代
> 運転手の疲労とか考えると

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 14:20 ID:M.L5aE7W0
> 九州だと、「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」に興味がある。
> 人吉海軍航空基地だそうだけど、ひみつ基地、そそるよね?

> 15 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 16:35 ID:70npSN750
> 車で呉行きなら周防大島(屋代島)の陸奥記念館もお勧めしておきたい
> 日程的に大変と思うけど
>
> >>13
> サテライトでの展示期間は着水状態(フロートなし)でリニューアル後はフロート付に変更して展示したいって館長がインタビューで言ってた気がする

やはり
車だと選択肢が増えてよいですね

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 15:14 ID:NqgYkCxK0
> 提督なら鹿屋で無二の大艇ちゃんを見てうっとりするのが義務ではないだろうか
> そのついでに大湊に逝くべし

ついでのレベルでは

【艦これ速報様】【艦これ】都内から呉って新幹線と飛行機どっちのがええんやろ(2025/1/26)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62108801.html

> 171: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:20:45 ID:k4.wy.L12
> 都内から呉って新幹線と飛行機どっちのがええんやろ
> 飛行機は結局空港からの足の問題ありそうだなあ

ざっと全体を見回すと
新幹線
を挙げる人の方が多い印象です

> 181: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:22:01 ID:mg.d6.L49
> >>171
> ワイは新幹線で広島行って宇品港まで出てシーパセオで呉入りしとる
>
> 182: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:22:06 ID:nk.ag.L10
> >>171
> 新幹線と舟
>
> 192: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:22:51 ID:k4.wy.L12
> >>181
> >>182
> 交通船なんてのもあるのか流石港町
>
> 215: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:25:12 ID:mg.d6.L49
> >>192
> 広島空港からだとバスでしか呉には行けないからなあ
> 1時間くらいかかるし
> 広島駅からなら電車でもいけるし宇品港まで電車で行ってフェリーに乗るって手も使える
> シーパセオはいいぞ

宇品港からの船旅
というのもありますね

> 215: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:25:12 ID:mg.d6.L49
> >>192
> 広島空港からだとバスでしか呉には行けないからなあ
> 1時間くらいかかるし
> 広島駅からなら電車でもいけるし宇品港まで電車で行ってフェリーに乗るって手も使える
> シーパセオはいいぞ
>
> 230: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:26:20 ID:k4.wy.L12
> >>215
> うわあシーパセオググってみたら立派な船じゃないか
> 俺はてっきり漁船みたいな大きさの交通船なのかと
> これは乗るだけでも楽しめそう
>
> 262: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:29:34 ID:mg.d6.L49
> >>230
> 一回乗ったらやみつきになっちゃってさあ
> 呉行くたびに乗ってるんだ
> no title
>
> no title
>
> 268: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:30:13 ID:k4.wy.L12
> >>262
> かっこいいねぇ…
>
> 278: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:32:05 ID:mg.d6.L49
> >>268
> 波も静かで乗り心地いいしオススメよ
> いつか松山まで乗ってみたい
> no title
>
> no title
>
> 287: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:32:44 ID:nk.ag.L10
> >>262
> パセオもいいけど個人的には普通の定期便のほうが好き
>
> 293: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:33:14 ID:mg.d6.L49
> >>287
> 実はそっちはまだ乗ったことないのよね
> 今度はそっちに乗ってみようかな

シーパセオ
私も2024呉鎮守府巡りで
乗船しました

瀬戸内海の
あの箱庭感

一度は乗船されると良いかも

> 196: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:23:28 ID:56.8s.L30
> >>171
> 広島空港はまともに使える立地じゃない
>
> 207: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:24:30 ID:F8.o6.L27
> >>196
> 山陽本線直通のアクセス線作るつもりでいたけどJR西日本に断られちゃったからね…
>
> 213: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:25:06 ID:56.8s.L30
> >>207
> まあ呉行くなら連絡の直通バスあるけどねえ
>
> 238: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 19:26:56 ID:56.8s.L30
> 広島空港の立地のおかげで
> 東京~広島間のシェアがいまだに新幹線優勢という

広島空港

改めてみると
すごいところにあるものです

艦これ速報様管理人様

> 広島空港君はどうしても立地が・・・
> 管理人的には都市部から電車が繋がってる空港が好きですねぇ

激しく同意せざるを得ません

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 20:06 ID:3Qw4Hsoc0
> 広島空港って”あくまで広島県にある空港”だからな
> 呉に行くなら新幹線+呉線の方がずっと早い

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 20:07 ID:tf7L9XO40
> 某議員のせいであの立地だからな…すまんな、本当にすまん

色んな事情が

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 20:10 ID:O2CTsycf0
> 機動戦略で行ったけど広島空港が遠いから時間で考えるとまじで新幹線一択

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 20:22 ID:ah9kMDna0
> 一度行った
> 新幹線だった

> 17 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 00:08 ID:9XhTAzJc0
> 岡山も広島も僻地に空港作るから利用者が伸びないんだよ・・・
> 関東から呉に行くなら新幹線+船か電車で呉着が絶対に良いよな
> 空路は到着後の移動手段を考えたらまず選択肢に入らん

> 32 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 18:28 ID:ANYl.jen0
> 広島空港~呉のバスが一日9本と微妙なんで行きはともかく帰りは新幹線で、となってしまうな

新幹線
東京駅から一本
というのも大きいんですよね

> 14 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 21:46 ID:RGnxfXaL0
> >>10
> 空港と駅近くていいぞ
> でも呉はちょっと遠い・・・
>
> まあ自分は直で呉行くなら空路で広島空港からバスかな
> 自分の場合は都下からだと若干空路のが早いし3時間以上座りっぱだるいわ

> 25 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 10:48 ID:z99f7jfv0
> 地元民だが広島空港は意外とバス本数多い。広島市内から呉行くのは、電車好きならともかく大変なのに変わりはないから、新幹線派が優勢なのは全く分からん

> 26 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 10:54 ID:.ADDP3qS0
> 広島空港から直接呉に行けるから時間は飛行機のほうが早いっしょ
> 広島駅の方経由したら時間がかかるけど

> 27 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 11:13 ID:wTMdBj.N0
> 広島市内なら新幹線が圧倒的に有利だが
> 呉となると空港からの直通バスが強いから悩みどこだな
> 東京側の空港アクセス難度次第じゃなかろうか

> 28 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 12:12 ID:ouohk0B40
> 羽田までの距離が近いなら飛行機のが呉まで着くのは断然早いよ。
> 加えて時間次第ではあるけど飛行機のが安い。
> 新幹線で行くのはシーパセオで海から呉入りする場合とか、帰りかなぁ。
> 基本は飛行機のが楽。

飛行機
広島空港→呉直行だと
飛行機のほうが時間的には早いイメージです

広島→呉が
どれもそこそこ時間がかかる印象です

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 20:17 ID:jBvhyq020
> 知らない人もいるかもだから念のため書いとくけど
> 広島駅から宇品港までは路面電車で30分以上かかるから船で呉入りしたい人はそのつもりで計画立てるんやで

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 20:20 ID:XrDqLXE20
> 広島駅から宇品港までは路面電車は休日だとダイヤ遅れまくりで時刻表もあてにならないからな
> 時刻表前提で動くなら1時間は見たほうがいい

そうなんですよね……
広島駅⇔宇品港
これがまた30分以上かかるという

以下
気になったコメントを残しておきます

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 21:27 ID:IxXezqsq0
> 土曜に横浜22時過ぎ発車のサンライズに乗り
> 明朝6時頃岡山で通常の新幹線に乗り換え
> で8時頃呉線に乗り換えて呉に
> こうして日曜の呉総監部の見学に間に合った
>
> 冬季だったんで岡山は真っ暗だったけど
> 夏季だったら朝日が拝めるかも

> 15 艦これ速報@名無しさん 2025年01月26日 23:46 ID:2n05L.m40
> ワイ広島市民で東京は飛行機派(駐車場が無料だから時々岩国空港にも行く)。
> 昔は「4時間の壁」っていうのがあってちょうど広島あたりで新幹線と飛行機のシェアが逆転するというのはよく言われていたけど、近年は7割くらいが新幹線とのこと。ただし最近国道375線のバイパスができたから呉から広島空港のバスはかなり便利になったので時間的には飛行機+バスが有利(シェアは知らないけど呉から広島まで出る人はあんまりいなさそう)。
>
> 結論としては広島に用事があるならどちらでも。呉だけなら飛行機+バスかな。
>
> 番外編として、広島~呉はバスも結構シェア持ってる。広島バスセンター発なのでわざわざ広島駅まで行かなくても済むのと大学病院の近くを通ったりするという独自ルートがあるため。リーガロイヤルとかバスセンターあたりで宿泊する人は一考の価値あり。
>
> 船はロマンだけど、上にもあるように宇品港が微妙に遠いし、基本松山航路のおまけなので・・・。ただし水害の時には通勤通学に使っていたという話はある。

> 16 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 00:04 ID:kmRBI4lZ0
> 松山からシーパセオはあかんか
> いや、ロマンを語りたかっただけです。音戸の瀬戸通って行くのはよさそやなぁ
> 東京から戻る感覚が嫌で尾道とかから電車で呉に行ったけど、、、遠かった

> 18 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 01:42 ID:bL8fIg.Q0
> サンライズ瀬戸と特急を乗り継いで松山まで行って、そこからシーパセオで呉に入るの楽しそう
> ただ松山駅とシーパセオの出る港はちと離れているらしいねぇ

> 19 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 01:44 ID:3NgOlT.w0
> 夜行バス東京駅→広島駅13時間
> 仕事終わりPM8時に乗車すると広島AM9時、そこから電車で呉9:30くらいって丁度いい
>
> 観光は体調と体力が大事なので、こういうの眠れないタイプの人はやめとけな

> 21 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 06:44 ID:NHt.eXZ.0
> >>2
> 旧空港付近、湾内にメガフロート作って空港作っておけばよかったのだが、旧空港拡大の話が上がったときに市街地から遠ざけろと請願したのはほかならぬ広島市民なのよ
>
> んであのざまさ
> アクセス鉄道作るにもJR西は新幹線のパイ奪われるから絶対に首を縦に振ることはないし、広電はそこまでの資金力ないからな

> 22 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 08:02 ID:5.7Ts1d30
> サンライズで岡山→広島駅→広島港は駅から港が朝は時間がかかるんだよね。
> それを見越してのスケジュールを。

> 30 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 15:22 ID:NTGgaG440
> 空港のみならず、広島は本当交通行政が後先のことを全く考えないポンコツ過ぎ案件多過ぎて頭抱える。道路とか特に酷いからな…広島呉道路は用地買収の根回しが下手過ぎて10年ぐらい橋脚のみ立って工事中止してたし、バイパス予定地にゴミ集積したらバイパスと通す高さより高い山になって慌てて迂回ルート設計し直したとかいう話は山ほどあるし…議員の力関係やらゼネコンの得意分野やら裏に色々あるにはあるが、利便性度外視の決定が多過ぎるんだよ…

> 33 艦これ速報@名無しさん 2025年01月27日 20:19 ID:RfZqtu1.0
> 個人的には空+レンタカー。
> 呉~空港のバスは本数や発着時間が良くなかったのと、艦これライブの会場のすぐ隣に駐車場があるので車が楽だった
> (車があれば一般の観光も足を伸ばせるし)
>
> でも新幹線から船もいいね。今度乗ってみたい

> 34 艦これ速報@名無しさん 2025年01月28日 20:45 ID:Msf.bPjb0
> フェリーで呉に行くと
> 海上に頭を出して進む潜水艦を見れたりしてステキだぞ

【祥鳳さん大好き提督様】提督ってヤバければヤバい程に「ヘヘ、面白くなってきやがった・・・!」みたいに燃え上がるところがあるよね・・・。

うおおおお
こ、これは

一コマ目の
「まだE4でもう資源が底をついた!!」
てみるだけで
卒倒しそうになります

しかしまぁ
あの怪作を
良く艦これに落とし込めるなぁ
と思います

最後のグレシャム提督の顔も良すぎる
ルークが時雨
というのも面白いです

【あ艦これ様】【艦これ】艦これどうやって落とすのか分からない四天王(2025/2/14)

https://akankore.doorblog.jp/archives/58985288.html

> 407: 名無しさん 25/02/13(木) 13:42:43 ID:Nq.wp.L3
> 艦これどうやって落とすのか分からない四天王
> おおいっち
> 山城
> 龍田 あと一人は?
>
> 411: 名無しさん 25/02/13(木) 13:43:07 ID:WO.f7.L30
> >>407
> おおいっちなんてもう落ちてるようなもんでしょ
> 言い張ってるだけで

大井っち
昔は
クレイジーサイコレズだったはず?が
今では

これですしねぇ

> 418: 名無しさん 25/02/13(木) 13:43:29 ID:nT.by.L27
> >>411
> でもさでもさガチレズっちもたまにはいいと思うんだよ

そちらも見てみたいです
ただ
何をやっても
北上様にはお見通しで
ニヤニヤされるだけのような気がします

> 413: 名無しさん 25/02/13(木) 13:43:16 ID:mH.4w.L5
> >>407
> フェニックスが落ちないんだけど

ウッ

> 421: 名無しさん 25/02/13(木) 13:43:38 ID:sO.zf.L13
> >>407
> 霞
> 曙
> 満潮

これまた
全員
手遅れのような

> 429: 名無しさん 25/02/13(木) 13:44:37 ID:7E.zf.L47
> >>407
> 筑摩
>
> 彼女の世界観の中には当初提督という人物は存在をしてなかったからな

筑摩か
確かに

> 466: 名無しさん 25/02/13(木) 13:49:04 ID:da.by.L56
> >>429
> 筑摩が大好きな提督がいるけど筑摩はその気持ちを知りつつでも利根が一番だから答えられないと思ってたら
> 「筑摩の気持ちも提督の気持ちも吾輩は理解している!そして吾輩は提督のことが大好きで結婚したいと思っておる!だから三人で一緒に暮らせば万事解決なのじゃ!」
> って超理論ですべて解決してなんだかんだ二人とも子沢山になって幸せに暮らすみたいなのどうかな?

これは良い
しかしながら
初っ端から筑摩が落ちていますね

> 430: 名無しさん 25/02/13(木) 13:44:39 ID:fx.dh.L33
> >>407
> アーク

ソードフィッシュを絡めていけばいけるのでは

> 478: 名無しさん 25/02/13(木) 13:50:14 ID:c0.jz.L28
> 大井っちのっちはエッチの略説
> no title
> https://twitter.com/papahamuko/status/1345327550336172032
>
> 490: 名無しさん 25/02/13(木) 13:51:50 ID:da.by.L56
> お前ら大井っち好きすぎだろ…
>
> 俺もです///

ななはむ様

OKっち

> 496: 名無しさん 25/02/13(木) 13:52:04 ID:o2.zf.L100
> 罵倒しながらもお願い聞いてくれる艦娘No.1
> no title
> https://twitter.com/mtz960/status/1720750838065545692
>
> 513: 名無しさん 25/02/13(木) 13:53:41 ID:c0.jz.L28
> >>496
> ドスケベコスプレを机の上に置いてたら何も言ってないのにエッチの時着てきそう

もちぞう様

これだから大井っちは……

コメント

> 1. 名も無き提督 2025年02月14日 21:02ID:9GzUGiE40
> 大井っちって既に落ちてね?
> あと龍田さん落とそうとするとこっちの首を落とされちゃうからな

> 11. 名も無き提督 2025年02月14日 22:40ID:DQQHTxAT0
> 龍田さんは提督の意識が落ちてるときだけデレるよ

意識が落ちてるときだけデレる
むむむ
むかーし
何かでそのようなを見たような気が
ビリー提督かな?
違うかも

> 2. 名も無き提督 2025年02月14日 21:05ID:NS54u9Os0
> 山城はあー見えて即落ち

> 19. 名も無き提督 2025年02月15日 06:59ID:k74Uu1.70
> 山城は、自分の人生は不幸が当たり前と思ってるから、ちょっと幸せを感じさせてやれば落ちると思う

山城
なんだかんだ情に厚いイメージ

> 8. 名も無き提督 2025年02月14日 21:51ID:jl.Lq2ro0
> 千代田は無理くさい。長良は行けそうでも取っ掛かりが存在しない

> 9. 名も無き提督 2025年02月14日 22:30ID:0YzzA7Cm0
> 千代田も落ちてる
> バレンタインボイス聞けば分かるけど「千歳お姉見なかった?」の意味が変わってるからな

えっ
千代田が?

千代田/季節ボイス – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/kancolle/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0/%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9

> バレンタイン
> 提督、千歳お姉見なかった? あっ、そう……し、仕方ない! じゃあ、これ! あげる。

ほほー

> 12. 名も無き提督 2025年02月14日 22:42ID:13p9YCx70
> 初霜はいつになったら恋愛に興味持ってくれますかね?
> かれこれ10年は待ってるんだけど

> 14. 名も無き提督 2025年02月14日 22:48ID:7OCxgMgK0
> >>12
> といいつつ、既に夫婦みたいな生活とやり取りをしてたりしそう。あくまで戦時中としてのけじめを付けてるだけで。

もふはそうなってそう

> 13. 名も無き提督 2025年02月14日 22:45ID:xwaSqCDE0
> 川内ちゃん
> 恋愛に興味なさそう

んんー
どうかな
意外と

> 17. 名も無き提督 2025年02月14日 23:59ID:P5pqQJcR0
> >>8
> 長良はいっしょにトレーニングするだけで簡単に落ちるぞ?
> 長良のペースに一切遅れる事なく終了まで着いていけたらだが…

無理そう

> 23. 名も無き提督 2025年02月15日 09:10ID:yJJ6Ktwn0
> 日向も瑞雲一途すぐる・・・

瑞雲を絡めていくしか

> 15. 名も無き提督 2025年02月14日 22:54ID:QD3K.FZb0
> レイテ前編の海峡夜棲姫ラスダン時に護衛一番下にいた防空埋護姫一択
> どうやっても落とせなかったわw

(目を逸らす

> 5. 名も無き提督 2025年02月14日 21:37ID:UusczxWP0
> 赤城さんだろ

> 7. 名も無き提督 2025年02月14日 21:49ID:biwcbj4Z0
> >>5
> 美味しいもんでも食わせてれば…と思いきやのらりくらりつーか上手いこと躱されそう

> 10. 名も無き提督 2025年02月14日 22:36ID:UusczxWP0
> >>7
> いくら上手いものを食わせても飯友になれるだけで恋人になるイメージはない

ちょっとこの話題
語りたいのですが
今は控えておきます

【あ艦これ様】【艦これ】魔法少女とかやってそうな艦娘といえば(2025/1/15)

https://akankore.doorblog.jp/archives/58921994.html

> 2: 名無しさん 25/01/14(火) 00:08:32 ID:SJ.xi.L67
> 1000:名無し:25/01/14(火) 00:08:10 ID:Aa.lb.L8
> 魔法少女とかやってそうな艦娘

何と言っても
ハロウィン朝潮ではないかと

> 20: 名無しさん 25/01/14(火) 00:09:39 ID:W2.gm.L36
> >>7
> ちょっと前にキュア秋津洲なら描いた
> no title

前線とか苦手かもー

> 9: 名無しさん 25/01/14(火) 00:08:50 ID:GN.bd.L25
> 魔法少女武蔵

魔法?少女?

> 12: 名無しさん 25/01/14(火) 00:08:59 ID:QL.gm.L12
> 時雨だろ、魔法使いに憧れてにでそう

敵役が似合いそう

> 23: 名無しさん 25/01/14(火) 00:09:56 ID:lZ.o9.L4
> ほっしょさんが魔法少女になっても良いものとする

魔法少女になった鳳翔さんを
見ている空母sを見たい

> 34: 名無しさん 25/01/14(火) 00:10:52 ID:gk.xi.L21
> no title
> https://www.pixiv.net/artworks/123008286
>
> no title
> https://twitter.com/siroimakeinu831/status/1837888314675966345

#艦これ 敷波 – きたはまさんのイラスト – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/123008286

きたはまサン様

うっわ
敷波杏子似合いすぎ!

> 40: 名無しさん 25/01/14(火) 00:11:11 ID:xM.xi.L32
> さっきから不穏当な作品ばっか出てくるな
>
> 43: 名無しさん 25/01/14(火) 00:11:41 ID:2t.e2.L44
> >>40
> まどマギが悪い
> あれのせいで魔法少女という属性に変なの混じり始めた
>
> 44: 名無しさん 25/01/14(火) 00:11:45 ID:uw.a7.L105
> >>40
> まどマギ以降魔法少女モノは闇のイメージで固定されてしまった

まぁ……
影響力が半端ないですからね

> 116: 名無しさん 25/01/14(火) 00:17:52 ID:m2.vf.L28
> くろくろ艦の空母って基本魔法少女?じゃない
>
> 120: 名無しさん 25/01/14(火) 00:18:22 ID:QH.a7.L62
> >>116
> 魔法というか呪術とか陰陽とかに近い?
>
> 123: 名無しさん 25/01/14(火) 00:18:43 ID:2t.e2.L44
> >>120
> 呪術廻戦に居そう…ってコト!?
>
> 131: 名無しさん 25/01/14(火) 00:19:02 ID:uP.ep.L8
> >>123
> しかも京都のほうにな。

龍驤ちゃん!

コメント

> 4. 名も無き提督 2025年01月15日 19:07ID:ptDQTIOs0
> ええ!?妙高さんに魔法少女のこすぷれを

ここで
妙高さんを持ってくるチョイス
見習いたい

> 5. 名も無き提督 2025年01月15日 19:08ID:paC9rZzu0
> 艦娘は基本的に魔砲少女みたいなもんだろ

魔法
魔砲

> 8. 名も無き提督 2025年01月15日 19:15ID:1BX.QUjb0
> >>4
> 美しい…
> (関節技で前衛芸術に変化した※4を眺めながら)

> 15. 名も無き提督 2025年01月15日 20:44ID:zbM43HW00
> え…「特殊戦」とか「育成計画」出しちゃいけない感じ…?
> >>8
> やはり妙高さんは「肉体言語」か……

ヒィィ

まほいく
中の人も出ているので良いのでは
と言う個人的趣向

> 22. 名も無き提督 2025年01月15日 21:28ID:MfsePAo10
> まっ…魔装少女なら中の人的に阿武隈や瑞鶴にやってもらうとか!?

懐かしい

> 29. 名も無き提督 2025年01月15日 23:25ID:JqBns4J40
> そのうち艦載機を魔法で召喚する魔法少女空母艦娘が実装されると予想している。西洋風の魔女になるか、リリカルな感じの魔法少女になるかは知らん

なるほど
あながち
というところですかね

> 33. 名も無き提督 2025年01月16日 02:10ID:S5OfguX40
> >>4
> そういう事言うから、足柄さんが鏡の前に立ったじゃないですか!

ガラさんなら
なんというか
微笑ましいと言うか

> 30. 名も無き提督 2025年01月15日 23:32ID:PA4VNA6C0
> ローマ「私も一応それっぽい恰好はしたけど……ゴニョゴニョ」

> 34. 名も無き提督 2025年01月16日 02:24ID:f8JjgDBH0
> ※30
> 自分は真っ先のこのスレ内でハロウィンローマかって書いたよ。

魔法「少女」かというと
魔女寄りですかね

> 35. 名も無き提督 2025年01月16日 03:54ID:WGz.9.fi0
> 魔砲少女リリカルなのです

う、うまい

> 37. 名も無き提督 2025年01月16日 09:07ID:puUBYhF30
> マジカル握撃で粉砕する系魔法少女武蔵

マジカル要りますかねぇ?

> 39. 名も無き提督 2025年01月16日 13:13ID:Wp655LBP0
> んなこといったらRJさんが魔法少女になってしまう

今でもいけるいける

> 23. 名も無き提督 2025年01月15日 21:32ID:33.eoRa00
> 現代の兵器で倒せない敵を倒してるんだから艦娘は基本的に魔法少女もしくは魔女だろ

確かに

【艦これ速報様】【艦これ】おっさんが好きそうな趣味で艦娘が触ってないぽいやつって何だろ?(2025/1/9)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62071903.html

> 584: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 21:31:27 ID:1s.k0.L26
> 機械オタ→明石夕張
> カメラオタ→磯波時雨
> 釣りオタ→ボノ大潮
> 後おっさんが好きそうな趣味なんかあるかな

ボーノは趣味というか
提督のため
と言う印象がありますね

あとは
囲碁とか将棋とか?
となると
初春や日進が可能性ありそう

> 588: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 21:31:49 ID:vr.v7.L1
> >>584
> バイク、ガンダム
>
> 619: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 21:34:01 ID:1s.k0.L26
> >>588
> 車来たから次はバイクだよなあ
> 足柄さんとか似合いそう

バイク
どの艦娘が乗っても
決まってそう

> 593: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 21:32:07 ID:tz.xu.L12
> >>584
> 流石に山登りと盆栽と蕎麦打ちはまだいないか

いたらそれはそれで

> 596: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 21:32:21 ID:i9.fk.L23
> >>584
> 釣りに響も
> おっさん趣味ね…サウナとか

サウナか
確かに

コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 18:04 ID:TDO0Mnuq0
> おっさん艦娘もいるからない

おっさん艦娘
誰でしょう

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 18:39 ID:7kV.kjHl0
> 盆栽とかかね?
> と思ったらこのゲーム、盆栽ゲーだったな

HAHAHA
これは一本取られました

> 15 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 20:02 ID:CBh.Opdz0
> 野球や競馬だ
> ウマ娘から入った視点だけど
> おっさんは野球しかり競馬にも騎手、馬、オーナー、なんか馬育てる人にドラマを見てる

野球はまぁ
プレイするならいいのですが
応援する方だと色々ありそう

> 18 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 23:52 ID:itfYzueg0
> >>15
> 野球はコラボしただろ
> なんなら赤城に野球属性つけてたし

あっ!
エスコンフィールドがありましたね

> 20 艦これ速報@名無しさん 2025年01月10日 03:38 ID:g.LNb4xl0
> バイク、ガンダム とか言うからVガン思い出しちゃったじゃん。

見てください!

> 25 艦これ速報@名無しさん 2025年01月10日 06:39 ID:cOehpnly0
> 酒呑みの艦娘はそれなりにいるけど、喫煙してる艦娘はいたっけ?

> 27 艦これ速報@名無しさん 2025年01月10日 10:44 ID:ZSRy7JL10
> >>25
> ガングート…かな?右手にパイプみたいなものを持ってる。
> ただしアーケードでも煙を吸ってる様子は無い。右手で敬礼する時わざわざパイプを左手に持ち替えてるのが細かい。

お酒は語る必要がないとして
喫煙がありましたね

あ艦これ様
【艦これ】おっさんが好きそうな趣味の艦娘って後何かあるかな
https://akankore.doorblog.jp/archives/58911791.html

コメント

> 12. 名も無き提督 2025年01月10日 22:00ID:v3sryq6i0
> ゆるっとウォーキングしてそうなポーラ
> 時々給水所(日高屋)で補給する

給水所
で吹き出しました

【艦これ速報様】【一般】アーレイ・バーク級駆逐艦95番艦(DDG-145)の艦名がイントレピッドになったんだな(2025/1/6)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62064607.html

> 626: 名無しさん@おーぷん 25/01/06(月) 11:33:31 ID:PW.xs.L45
>
>
> スカイママがデストロイヤーになるんだな
> しかし95番艦か

梶野 暁様

> 636: 名無しさん@おーぷん 25/01/06(月) 11:34:50 ID:Mn.ny.L35
> >>626
> 空母から駆逐とは…たまげたなぁ
>
> 638: 名無しさん@おーぷん 25/01/06(月) 11:35:06 ID:gj.4a.L32
> >>636
> そうりゅう「」
>
> 643: 名無しさん@おーぷん 25/01/06(月) 11:35:51 ID:YY.l7.L29
> >>638
> 護衛艦、いいね?
>
> 647: 名無しさん@おーぷん 25/01/06(月) 11:36:09 ID:3Q.jv.L35
> >>643
> 潜水艦では
>
> 651: 名無しさん@おーぷん 25/01/06(月) 11:36:24 ID:gj.4a.L32
> >>643
> 広義ではあってはいる(潜水艦

どちらかというと
その事自体ではなく

このニュースを受けて
駆逐艦イントレピッド
その画像が出回っていることを
残しておきたく

その前に

コメント一覧

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 15:48 ID:FZsdKWbs0
> もうアーレイバーク級何隻作るつもりやねん…

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 16:09 ID:gUr59Nv00
> >>5
> ズムウォルト級があれだったのでしょうがない

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 16:14 ID:N9E0S.xb0
> >>5
> 後継艦の開発に失敗しちゃったから……

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 17:10 ID:5JqNzHEo0
> アメリカ海軍の造船って大分ヤバい事になってて
> 沿海域戦闘艦や新型の原潜も設計が遅延しまくってる状態において
> バーク級だけが希望の星みたくなってるな

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 17:53 ID:jQ9cvJuj0
> >>10
> 新型フリゲート(コンステレーション級):工期短縮の為にイタリア製ベースで済ませよう
>
>  か~ら~の~
>
> ①原型との共通性85%→15%まで低下
> ②計画外の重量超過(約10%)による最高速度低下の見込み
> ③2022年に起工した1番艦の完成は最大3年遅れる(2026年→2029年)
> …なんで起工前に設計を詰めておかないんですか??

> 14 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 18:24 ID:mDJaSjYB0
> >>10
> 沿海域戦闘艦はもう、※海軍も完全に見捨ててしまってるからなぁ……
> 建造計画は全部打ち切り、現役に居る奴らも順次モスボール化して、
> 「お蔵入り」よ。設計や用途が独特だから中古で他所に放出しようにも
> 手を上げるトコは無いだろうと来たもんだ

> 18 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 20:18 ID:zDvWgXpn0
> >>14
> 大きな戦争は起きずここからは地域の武装ギャングを懲らしめる程度の紛争しか起きないって高をくくってたら、中東とアジアは火の海
> ウクライナの件で欧米が我が国以上に平和ボケ極まってたのは正直溜息しか出なかったな

> 20 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 20:43 ID:HjJqutxB0
> >>18
> あっちの方、第一次世界大戦から第二次世界大戦の間も、オリンピックで各国の小銃の性能競争すればもう二度と大戦(第一次世界大戦の当時の名称、もしくは欧州大戦と言われていた)は起きないだろうと、思ったぐらいだからなぁ……
> 年々進歩する小銃の性能を見れば、世界中(≒当時の欧州)でバカバカしくなって、もう二度と戦争やらないだろうと本気で思ってた
> 多分、核兵器が出来たんだから、もう二度と世界大戦は起きないとか思ってる人も政治家レベルで結構いると思われ

そのようなことに

> 22 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 22:20 ID:nI3H18Kz0
> 日本のFFMの建造が遅延なく順調に進んでいるのが注目されているくらいだからな。新設計の軍艦をまともに作れている国が他に皆無なレベル。
> いや中国があるか。内情が出てこないからほんとに大丈夫なのかはわからんが。

ほぇー

最後に画像を

祥鳳さん大好き提督様

しろまる様

Pot*de様

御nomichi様

coic伯爵様

再び
コメント一覧

> 19 艦これ速報@名無しさん 2025年01月06日 20:34 ID:0qD7cPkR0
> ミニマムボディでダイナマイツな訳だなよろしいけしからん

ダイナマイツ!