【あ艦これ様】【艦これ】この友人の結婚式で男釣ってそうな鶴姉最高に好きなんだ(2025/6/15)

https://akankore.doorblog.jp/archives/59245288.html

> 21: 名無しさん 25/06/14(土) 01:29:39 ID:CT.dx.L45
> no title
>
> no title
>
> 正規空母の清楚枠
> この友人の結婚式で男釣ってそうな鶴姉最高に好きなんだ

「友人の結婚式で男釣ってそうな鶴姉」
ひどい例えw

画像は↓ですね

よた様

なんちゅー美人さん

> 24: 名無しさん 25/06/14(土) 01:31:24 ID:OW.a4.L27
> >>21
> なんつか
> 滲み出る薄幸オーラ何とかできんのかって思う

> 25: 名無しさん 25/06/14(土) 01:31:58 ID:CT.dx.L45
> >>24
> 強いオスに言いなりにされそう感がパナイ
>
> 29: 名無しさん 25/06/14(土) 01:32:29 ID:vb.io.L22
> >>24
> 翔鶴さんは瑞鶴のお世話して暮らしてて
> 瑞鶴が結婚したら自分は彼氏がいたこともないのに気が付いたけど
> 一人暮らしを楽しむ28歳処女

被害担当艦としての面目躍如?ですね

コメント

> 1. 名も無き提督 2025年06月15日 19:04ID:BL.j3UEK0
> 瑞鶴の旦那奪いそう

ヒェー

> 5. 名も無き提督 2025年06月15日 19:24ID:nRCdKp9a0
> 翔鶴姉はこうヒモでアル中な旦那の酒代のために体売ってそうなのがいいんだ

> 6. 名も無き提督 2025年06月15日 19:30ID:PK5kQtpU0
> わかる(お前たち翔鶴姉になんて事言うんだ

酷いw

> 19. 名も無き提督 2025年06月15日 22:10ID:Kp9VkR8S0
> 翔鶴姉に車の運転してもらうと全ての信号に引っかかりそう。

ありえそうで


> 21. 名も無き提督 2025年06月16日 00:25ID:epEr5u450
> 他の参加者を随伴艦の皆さんと思ってそう

声出して笑いました

【C2機関】翔鶴は、諸先輩の四大空母が没した後も、日本機動部隊がその戦力を実質失うその時まで支え続けた、日本の名空母。(2025/6/1)

翔鶴

艦これに限定すると
と書き出そうとしたのですが
ちょっとまとまる気配がなく

あえて
ここで止めます

「いつまでも、覚えておきたいですね」
異論はございません

【感想】週刊ファミ通 2024年5月23日号(No.1848/2024年5月9日発売)

『艦これ』11周年記念33ページ特集! 『超探偵事件簿 レインコード プラス』や“ゲームサブスクリプションサービス”特集も必見(2024年5月9日発売号)【今週の週刊ファミ通】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/article/202405/4530

ロマンシング★嵯峨様

艦これ部分のみ
および
リアイベやインタビュー関連のみです

■表紙

吹雪・深雪・白雪・初雪
吹雪
凛々しい

■祝11周年! 2023.4-2024.3
『艦これ』EVENT PLAY BACK &
イベント参加艦娘声優
スペシャルインタビュー

イベントレポートアリは
佐世保 舞鶴 JAZZ

■舞鶴

写真
最後の艦娘音頭大会かな?
紫の法被ををまとった
ひとつ結びの女性
おそらく
吹雪衣装の上坂すみれ
だと思われます

舞鶴航空基地
第23航空隊格納庫内の
スペシャルステージの写真があります

艦娘遊撃隊
蒼龍さん
良い写り具合です

■艦娘 CV Interview 舞鶴編
上坂すみれ

一部のみ取り上げます

上坂
> 声優デビューして間もない時に出会った作品が
> 長く愛されていることは本当に感慨深いです。

そうか
デビューして間もない時でしたか
もっと活躍した後の印象でした

上坂

> 深雪さまの“MIYU BAG”、舞鶴遠征で大活躍でした!

こういうところ
流石です

カレー機関について

上坂
> メニューがともかく本気すぎるところ、
> ドリンクの充実っぷり、機関員さんや
> 艦娘遊撃隊さんに提督の皆さまの作り出すアットホームな
> 雰囲気に、すっかり魅了されてしまいました!

その言葉に嘘はなく
先日もご来店されました

■佐世保

佐世保港公園での
艦娘音頭大会
矢矧役の山田悠希
これまた後ろ姿ですが
決まってますね

艦娘音頭大会
結構フィーチャーされています
榛名さん
蒼龍さん神通さん
後ろ姿ですが無良提督も

ライブ
1MYB
ギターよしださくらさん
初参戦
演奏の一幕もバッチリ
無良提督かっけーなー
蒼龍さんと榛名さん素敵

■艦娘 CV Interview 佐世保編
洲崎綾

洲崎
> 去年10周年をお祝いしたばかりのような気がするのに、
> 月日が過ぎるのがあっという間で驚いています

ホントそうですね
あっという間に11年目です

佐世保遠征について

洲崎
> 初めましての大大大先輩である島津冴子さんが、
> 明るくパワフルかつ気さくに場を盛り上げて
> くださったことも印象深いです。

新人と大ベテラン
その間を取り持つのは
大変だったかも知れません
お疲れ様でございました

カレー機関について

洲崎
> 列に並んでいた時は謎の緊張をしていたのですが、
> 同席した提督たちがみんな紳士で、和やかに楽しむことができました。

この時ですね
当たり前ながら
お店の前で並んでいたのですよね
何と言うか、ちょっと信じられないです


洲崎
> すみぺが水を飲むようにお酒を飲み干していくので、
> つられて飲みそうになるのをグッと堪えていました。
> 私はあまり強くないので(笑)

「水を飲むように」
やはりお強い

■2024新春ライブ

> Toshl提督の『時雨』、『DIVA DIVA』の熱唱には
> 提督たちの歓声が鳴り響いた

合いの手
ものすごかったですね
コロナ規制もなくなり
声を限りに叫びました
あの会場の熱気が懐かしいです

Toshl提督

深海磨鎖鬼
相まみえる2人

背中の磨鎖鬼
超かっこいい

ステージ
野水瑞鶴と
翔鶴姉の衣装を着た方が

■JAZZ Spring Session

ウォースパイト内田秀
矢矧山田悠希
良いなぁ

「多くの提督たちがスーツ姿で来場」
前回とは違い、
ドレスコードがなかったとはいえ
スーツ姿が多かったですね

演者の方たち
黒を貴重とした衣装
かっこいい

■艦娘 CV Interview Live編
タニベユミ

2024早春イベ
『発動!竜巻作戦』について

タニベ
> なにより、うちの迅鯨さんが大活躍できて……
> 好き!な海域でした。

今 好きって

時雨改三について

タニベ
> “改三”衣装は、“未来(いま)”を感じさせる存在だと思います。
> ボイスはかなり新規収録させていただいたものを使用していまして、

ちょっと長いのでここまでで
未来 か
なるほど

JAZZ Spring Sessionについて

タニベ
> そのなかでも女性提督の皆さんがそれぞれすてきでした。
> 洋装はもちろん和装の方までいらっしゃって、
> ステージがいつもより近い感じなのもあって、
> 「かわいいなー、素敵だなー」とけっこうジッと見てしまいました!

へぇー
女性提督か
そちらはあまり見かけなかったので
和装の方もいらっしゃったとは驚きです

読者提督へのメッセージ

タニベ
> 私事ですが我が艦隊の嫁艦・村雨ちゃんも先日ついに
> 練度175という節目の時を迎え、
> 本当に長い時間ともに歩んできたんだなぁとしみじみとしてしまいました。

お忙しい中
よくもまぁ……
頭が下がります
次は180ですね

担当艦
ざっくり掲載順に

時雨
由良
迅鯨
リシュリュー
ジャン・バール
コマンダン・テスト
有明
夕暮
白露
村雨
夕立
藤波
早浪
浜波
宗谷

担当艦数
トップですかね

■艦娘 CV Interview 新艦娘編
結川あさき

艦これについて

結川
> 小学生のころ、友達に深海棲艦のイラスト集を
> 見せてもらったことがありました

ダブルパンチを食らって
ノックアウト寸前です

平安丸について

結川
> 潜水艦たちのお世話をする芯のあるお姉さんな部分と、
> 戦いが得意ではなくてあわあわしている少女の部分など、
> なんだか見守っていたいなと思う艦娘です。

お姉さんと少女
お花見modeの衣装も
結構可愛らしい感じでしたしね

★Drumについて

結川
> メインのイラストを見た瞬間、「けしからん!」と思いました。
> きっと皆さんも同じ感想だと思います(笑)

全くもって
けしからん
です

> 性格で見ても、“Drum”のゆる~っとしていて、
> ちょっと雑で感情がわかりやすいところが
> 自分と似ていました。
> というか、家での私はほぼこんな感じです(笑)

ほー
お写真を見る限り
そんな感じはないのですが
そうなのか

イベントに参加してみたいなど、希望は

結川
> カレー機関で“平安丸”と“Drum”が初めてグッズ化されたと思うのですが、
> 私が声優として担当したキャラクターがグッズとして出たのも
> 初でしたので、印象深いです

いきなり
カレー機関が出てきたので
ビックリ

そうか
担当キャラがグッズ化かぁ
自分には縁遠い世界なので
その様に思われるのですね

……

それにしても

もしかして、
お忍びでカレー機関に
行ったことがあるのかしら?

■いつ海2巻、OST9、ローソンコラボ、ラウンドワンコラボ

さっくり2ページにまとまっています

■『艦隊これくしょん-艦これ-』
プロデューサー&ディレクター
田中謙介氏
11周年記念最新インタビュー

田中P
> 『艦これ』というエンタメの一つをきっかけとして、
> 人生の豊かさがもし少しでも広がっていってくださっていたら、
> それは本当に本当にうれしいことです。

これについては
私も大いに感謝しております
艦これ、C2機関の様々な催しに触れたおかげで
少しづつ広がっていっていると思います

田中P

> 先日、呉に打ち合わせでお伺いしたときも、

ちょっと長いので割愛します

現地の皆さん
呉市長
呉地方総監
新たな気づきや日々の仕事にすぐ活かせる
話もあり、それらも
『艦これ』にフィードバックしていければ
とのことです

ふむふむ
呉リアイベについて
具体的な明言はありませんでしたが
呉の方たちと
より一層結びつきが強くなったようです

呉リアイベが楽しみです

■イラストレーター しばふ氏から
メッセージ

とても無難なメッセージです
昔を思うと

やめておきます

【感想】カレー機関【33rd Sequence 後半部】2024年5月17日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月17日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さんジョンストンさん
後半 春雨さん

周りの熟練提督方に圧倒されました

明石さんジョンストンさん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温26度
晴れ

日中
日差しが強い
5月中旬とは思えないほど

雨の心配がないのは
有り難いですが、
こうも暑いのは体に堪えます

ただ
この時間および
この待機列
日陰なので助かります

HERE.TOKYO
シャッターは下りていません

■提督談義

カウンター内
熟練提督でひしめいていました

皆様
よく食べ、よく飲み、よく喋る
終始圧倒されました

大分抜けてしまっていますが
覚えている範囲を書き出します

入店前の待機列

確か
16:28頃
列形成でしたっけね?
随分直前になったなぁと思いました

その僅かな時間にも会話が発生

シールについて
後半部の新シールは出ないっぽい?
というような話を
どなたがされていました

16番提督
この席だと
アクスタ
渡されるだけかな
とのこと

イコール
1種類しか残っていないので
選ぶ間もなく渡される
ということですね

可能性は残念ながらありますね

14番提督かな?
9番提督はれーかちゃんガチ勢
だから
残るんじゃない?

それに対して
どなたか
(9番提督は)前にゲットしているので
今回は選ばないかも?
との答え

うーん
ガチ勢なら
複数確保する可能性もあるかなぁ
と思いました

入店後

というか
この会話は後半かな

11番提督
レンジャー三型
レンジャーさんがいれば注文していた


バーボンのショットは
どうやって飲みます?

11番提督
レンジャーさんに
ショット2杯を入れてもらう
2杯とも

11番提督
そのほうが美味しいでしょ?

さも当然のような笑顔です

その通りですね!

しかしまぁ
いきなり2杯とは
私なら、速攻酔いが回りそうです
正にボイラーメーカーです

13番提督

無茶苦茶飲んでいました
水芭蕉と日本酒で10杯くらい?
それ以外にもガンガン飲まれています

ラストオーダー
水芭蕉と
大淀2型をオーダー

水芭蕉
注がれた次の瞬間には
飲み干していました

それを見ていた私
目を丸くします

そのまま話しかけます

13番提督
だって水みたいでしょ?

水芭蕉 というくらいですしね……

会計
3万未満でしたっけね?
意外といっていないものですね

私が春雨ドリンクの
マシュマロ抜きを注文した際
13番提督
ご飯抜きなど、色々細かく注文されていますね

いやー
私も皆さんみたいに
食べられればそうはしないのですが、
そんなに食べられませんので
とお答えしました

13番提督
後半部のシールがマジで出ない

声に出して嘆かれていました

14番提督
初老の方
めっちゃ飲むし食べる

お酒
合計8杯くらいいっていたのでは
サイドメニューもどんどん来ていました

よくそれだけ飲み食いできるなぁと思い
聞いてみました

14番提督
昼から飯抜きで挑む
だそうです

うへぇ

それなら確かに
容量的に入るかもですが
空腹状態でお酒をガンガン飲むと
滅茶苦茶酔いが回りそうです

14番提督
前回売り切れだった
七賢スパークリング
今回、飲むことができて嬉しそう

水芭蕉より
七賢スパークリングのほうが好き
とも仰ってましたかね

その直後
七賢スパークリング売り切れの知らせが
最後の1杯だったのかも

お会計22,501円
何故覚えているかと言うと
ちょうどぴったり
現金でお支払いしたからです

何故現金なのか

14番提督
家族に明細を見られると
色々あるから

デスヨネー

14番提督
カレー機関に行く際は
ちゃんと申告されているそうです

14番提督
アクボ
集めるときりがない

いっぱい溜まって、境界線をはみ出すと
問答無用で処分される

ひぇぇ
厳しいお家は厳しいですね

14番提督
カレー機関で飲むと、
他の居酒屋で飲まなくなる

ああー
これはよーく分かります

私もだいたいそんな感じになりました

飲んでもシール無いのか

考えてしまう時があります

14番提督
レンジャーさんがいれば
11番提督に強制的にレンジャー三型を
注文される
何故かと言うと
両手にジョッキを持って
レンジャー!するため

ひぇー
まーでも、
両手にあのジョッキを掲げての
レンジャー!は
レンジャーさんもご満悦ですね

14番提督
シール
集めようと思わなくても
自然と集まっている

まぁ……それだけ飲み食いしていれば
いずれ集まりますよね

9番提督

明石さんだっけな?
カレー機関の料理人さんについて
質問していました

9番提督
メインチーフの人はいるのですか?
明石さん
→メインチーフの他に、数人いますね
9番提督
どんな料理がメインなんですかね?
確か、天ぷら職人の人もいましたよね

その後
周りの提督も加わって話が続きましたが
内容はよく聞き取れずでした

カレー機関料理人エースは
元天ぷら屋さんにゃしぃ!

16番提督
(私がレンジャー三型を飲んでいるのを見て)
すごいですね


是非頼まれては?

16番提督
私は炭酸が駄目なので

ああー
それだと確かにビールは駄目ですね
カナシミ

16番提督
肉寿司3人前
ローストビーフ3人前
ものすごいサイドメニューの量です

聞けば
翔鶴姉のシールが欲しいとのこと

しかしながら
戦果はゼロ

私も
当然ながら翔鶴姉はゼロ枚です

新規シールの排出率が
厳しい回でした

私からも
9~11番提督に
翔鶴姉のシール余っていませんか?
と呼びかけました

その呼びかけに応じてくれましたが
余りは無しとのこと
カナシイ

その後
最後の方で
14番提督
ダブりが発生した模様

無事
14番提督と交換成立となったようです

いやー
良かったです!

後半

春雨さんからシールを受け取ります

シールの絵柄
SD春雨ちゃん

16番提督
春雨さんから春雨ちゃんシールですね


ですね

これは結構嬉しいものです

シール交換
16番さんの翔鶴姉が終わった後
私もダメ元でお声がけしました
朧が全然出ず

そうしたら
トレードしてくださいました

16番提督
私とのシール交換
私からは
舞鶴やキタニ水産さんのシールがあれば
とお伝えしたところ
舞鶴のシールと交換となりました


舞鶴、ちょっと遠いんですよね

16番提督
それほどでもないですよ

聞けば
名古屋在住とのこと

おおおー
それなら近いと言えますね

というか
今日も名古屋から来られたのか

カレー機関に参加される提督
都内及び関東が多いのでしょうが
名古屋から参戦の人も
結構いるイメージです

思い出した
前半 明石さんの
明石さんも提督側として
参加したい という時でしたっけね?

16番提督
兄貴が店員として働いた回に
来店したことがあるとのこと

おおおおおお!!

いいなぁ
羨ましいです

その時
兄貴は自らバイトの立場
と言っていたようです

へぇー
その機会
私にも訪れないかしら

カウンター内だったと思うのですが
提督たちの会話
明石さんがいるときでしたかね?
ちょっと忘れました

カレー機関
食材担当とお酒担当が
いるのでは
という推測を提督たちで話していました

うーん
どうなんでしょうね?

前半
ジョンストンさんが花火に点火していった後
火薬の煙
店内に充満します

提督のどなたか
煙幕だ!

14番提督
効果がしっかり発動してくれれば
的なことを言っていたような気がします

分かりすぎる

■前半
ジョンストンさん明石さん

開幕説明
ジョンストンさんが担当
たどたどしいかんじながら
しっかり勤め上げた印象です
お疲れ様でした!

パン
じゃんけんなし
へいわなせかい

途中から
明石さんにバトンタッチ

あとの話で判明したのですが、
ジョンストンさん
前の回では
説明をしていなかったようです
この回からなのかな?
明石さん
→説明事項が多いので~
と仰っていました

ふむ
まず明石さんが説明、
それを見て覚えたのかな

グッズ
明石さん
→13番
→残り1です

13番
春雨缶バッチだっけな?

店内
ちょっとどよめく

明石さん
→欲しい提督いますかー?

複数名挙手

明石さんとジャンケン
明石さん
→チョキ
だったかな?
残り二名

残った提督でジャンケン 
→5番提督がゲットされたと思います
おめでとうございます!

ジョンストンさん
乾杯の挨拶
→Cheers!

明石さん
そうきたかぁと
納得された感じでした

ジョンストンさんに
こちらに来てそうそう
レンジャー三型をオーダーします


バーボン抜きで!

ジョンストンさん
→お!
→その手があったかぁ
と感心されたようでした

前後の文脈なしで
この答え

これ
最初
???
だったのですが、

以前のジョンストンさん回
私とジョンストンさんの会話で
私がバーボンについて触れていました

覚えていらっしゃったのかな
いやまさかな

聞けば良かったですグギギ

配膳はカレー機関員さんから

ジョンストンさん
→今回、十一周年ということで
→様々なところで
→十一を見かけるね
→メニューとか


これもそうですね!

前菜
くり抜かれた11をお見せします

ジョンストンさん
→そうそう!
という感じでした

何かのタイミングで
ジョンストンさんに
お声がけ


→ジョンストンさん、
→ビールお好きですもんね

ジョンストンさん
ニッコリ

その時ではないのですが
ジョンストンさんに
レンジャー三型のジョッキを掲げて

Cheers!

ジョンストンさんも
乗ってくださいます

嬉しいいいい

ジョンストンさん
カレー&コニシガノフの花火に
点火してくださいます

ジョンストンさん
カウンター内の
チャッカマンに手を伸ばすのを見ました

明石さんが
カウンター内にやってきます
明石さん
→ジョンストンさんに点火してもらいます!
と宣言されます

ちょうどその時
ジョンストンさん
11番or12番提督に かな?

お酒を注ぐために
ガラス容器からボトルを探していました

ジョンストンさん
これかなぁ?
と周りのカレー機関員さんに確認した
と思います

それを見ていた私
ふむ
ちょっと時間がかかりそう
この流れだと
明石さんが点火する流れかな?
と思いました


明石さん

ジョンストンさんが注ぐのを待っているようです

ほほー

そういう段取り
しっかり守る?のですね

やがて
お酒の配膳が終わったジョンストンさん

16番提督の前に立ちます

ジョンストンさん
→点火するね!

その前に
16番提督のお皿
ご飯に斜めに刺さっている花火の位置
気になるのか
ジョンストンさんが直立させます

そこまで気にかけてくださっているとは
お見事です!

ジョンストンさん
→Fire!
さすが米艦

1秒後
花火の先端から
火花がパチパチと弾け飛びます

ジョンストンさん
→これ、楽しいね!
とすっかりご満悦

ほほー

私にとっては何度目かの点火
ですが
ジョンストンさんにとっては
初めての体験かな?

ともあれ
楽しまれているようでしたら
何よりです!

というか
楽しんでいるジョンストンさん
カワイイ

花火の角度直し
14番提督にも

ジョンストンさん
律儀ですね

ジョンストンさん
カウンター内からお姿を見ます
ジョンストンの制服
やはりすごい

あと

私が髪染めをよく知らないので
間違っているかもですが、
黒と金が交互になっているというか
これは地毛に金を染めているのかな

これなら
カレー機関には中々これないかも
と思ってしまいました

明石さん
明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

明石さん
→かしこまりました!

配膳時
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン
私も同じく
ガシャンガシャーン

明石さん
料理の説明
→カレーとコニシガノフ
→コニシガノフの皿には
→抹茶で「11」となっていますが
→カレーには
→11枚の花びらが添えてあります

ああー
あの花びら
そういう意味もあったのかぁ

よく考えて盛り付けてあるなぁ
と感心していました

そうしたら
16番提督
私の皿には13枚ありますね
とのこと
多少の誤差は、まぁねぇ?

明石さん
2杯目の明石さんドリンク配膳時

明石さん
→2杯目なので
→キラ付け入りまーす!
→キラキラキラ~

私も同じく
キラキラキラ~

今だ!


明石さんすみません!ちょっとご相談が
明石さん
→何でしょう?


明石さんは会話も上手で
話の引き出しも豊富です
それ故、どんな話を振ったらいいか
迷います

明石さん
意表を突かれた感じで
→ええっとぉ!?

詳細は忘れましたが
明石さん
→私には何でも(話題を)振ってくださって
→大丈夫ですよ!


ありがとうございます!

ううーん
何でも大丈夫
だからこそ
何を振ったらいいか
迷いますね

お隣提督かな?

それなら
昨日の夕食はなんですか?
でもいいんじゃないですか?


エエーッ
せっかくカレー機関で
お会いできるわけですから、
何かこうもっと

そこから

明石さん
→私は食べる担当なので
→サイドメニューとか何でも聞いてください!

他の提督
なら、オススメサイドメニューとか
聞いたらいいんじゃない?


明石産のおすすめメニューは
肉寿司とライスプリンですよね?

明石さん
→(ちょっと驚いた様子で)
→よくご存知で……!

前回?
じゃなかったかな
お聞きしたことがありますので

明石さん
→こちらの提督(私)とは
→よく会いますね!


お陰様で……!

そうなんですよね
33red Sequence
明石さんと御縁があり
これで4回目です

そうだ


明石さん、そういえば
この前大和さんとご一緒したのですが、
RADIOの件で明石さんと同じ回になることが多く
ホッとします
と仰っていましたよ!

明石さん
→そうだったんですかぁ~~

こうやって
他の遊撃隊の方からの情報を
当人にフィードバックできる
メチャクチャ幸せなことです

明石さん
→大和さんといえば、
→結構よく食べられる方でして
→この前も
→「明石さん、お腹が空きましたね」
→とよく話されていました
→提督のメニューを奪っちゃおうかとも

ヒェー
私は一向に構わんッ!!ですが
さすがに他の提督には

明石さん
→遊撃隊にも食べる担当と飲む担当がいまして
→私は食べる担当なのですが、


大淀さんは食べる担当ですね

明石さん
→そうですね
→他に食べる担当は大和さんと

その間の会話は忘れました

明石さん
→飲む担当は神通さんですね

14番提督かな?
鹿島さんも飲む担当ですね!
この前、オススメのお酒を聞いた時
これは何々~でオススメです等
詳しく説明してもらいました

神通さんと鹿島さん
間違いないですね

その後の流れ
配膳等も重なり
私は会話に入っていませんが

明石さん
→提督としてカレー機関に
→参加してみたくもありますね

明石さん
→そちら側(提督側の椅子)に座って
「明石2型をお願いします」(イケボ)

ぐおおお
その場に同席したいいいい

他の提督
その場合、
修理は自分でされるんですよね

なるほど
それがありましたね

■後半

春雨さん

前半後半交代時
春雨さん
明石さんのお顔の直ぐ近くで
拍手

明石さん
→もーなにー
と言う感じ
でじゃれ合っているようでした

もっとやって欲しい

春雨さんに
ルビーチョコレートを注文します

配膳
春雨さん
胸元のエプロンから
シールを取り出します

嬉しい

そして
あっという間に
チーズおろし

完全に虚をつかれた私
全く準備できていませんでした

春雨さん
チーズをこぼす両も僅か
熟練のスピードでおろしていきます


す、ストップ!
完全に気圧されました

見事なワザマエです

チーズおろしを契機に
お話したいことがあったのですが
それはまた別の機会に
と思うことにします

三ツ矢サイダー
納品
カレー機関員さん
誰もいない

奥に春雨さんがいる


春雨さんすみません!
納品に来られた方が

その後
カレー機関員さんが
対応されました


それにしても
三ツ矢サイダー
何に使うのかな?

16番提督
デザートですね

それか!
16番提督
炭酸がありますので

なるほどです

■カレー機関員さん

元赤髪のれーかさん
今日は黒髪&ひとつ結びでした

後半

れーかさん
今日は赤髪じゃないんですね

元赤髪のれーかさん
(ちょっと驚いたように)
→はい、黒に染めました

13番提督
よく見てますね
14番提督
髪だけに気になります?

仰るとおり、気になりますね

元赤髪のれーかさんに
サイドメニュー
何か食べられたか聞いてみました

グラタンとアヒージョだそうです


美味しかったですか?

元赤髪のれーかさん
→はい!

それは何よりです!

最後の方

元赤髪のれーかさんに
いつか、れーかさんの
笑顔がみたいです

こちらの元赤髪のれーかさん
笑ったところを見たことがないです

いつか、その時が来ることを

熟練カレー機関員さん
今日はいらっしゃいました

最後の方

れーかさん、1stからいますよね?
と聴きましたが
他の件と重なって
彼女に伝わらなかった様子です
グギギ
次の機会にこそ……!

最後の方
受付のおにーさん
質問しました


おにーさん、すみません
カレー機関って
シフト組むの大変そうですね

おにーさん
苦笑されていました

最後の最後

(おにーさんも)何かサイドメニュー食べられましたか?
おにーさん
→いえ、何も食べていないです

それを聞いていた周りの提督
偉い人は何も食べず
下の人に食べさせるんだよ

なるほどねー

実際のところはどうなのかな
と思いつつ
それだとちょっと悲しいですね
と思いました


開幕
ジョンストンさん説明の時
熟練れーかさんかな
べつのれーかさんと
なにやら秘密の話し合いをしていました

あれは何だったんだろう
気になります

■その他

2号膳シール3枚配布
→その後、籠の中のアクスタ選び

カレー機関員さん
→2号膳ですのでシール3枚どうぞ

すっと私の後ろを通り
16番提督の応対を始めます

あれっ
私のアクスタ選びがまだのような

カレー機関員さんが
16番提督に籠を向けた時


れーかさんすみません!
まだ、私がアクスタを選んでいないような

カレー機関員さん
→すみみません!どうぞ

かごの中を見ます
4種くらい


16番さん、何か欲しいのありますか?

16番提督
いえ

ふむ

確か
よつ2
みと1

ここで
みとを選んでしまうと
16番提督の選択肢が狭まってしまう
そのため
2つある よつ を選びました

終了20分前くらいでしょうか

カウンター内
というか
1F店内

春雨さん
および
カレー機関員さん
誰もいません

グギギギ

折角の良席
しかし
誰もいないのでは
話しようもない

シール等
提督談義の話題で
私ではついていけない時に
話そうと思っていただけに
悲しみもひとしおです

最後の最後の方
カウンター内
シールぽい四角の紙片
2~3枚重なった状態で
地面に落ちていました

近く
熟練カレー機関員さんがいます


熟練カレー機関員さんすみません!
カウンター内に
シールっぽいものが落ちているので
回収されたほうがいいかも

熟練カレー機関員さん
→かしこまりました

ちょうど
レシート配布されているときでしたので
余裕がなさそう

その後
別のカレー機関員さんが
来られましたがので
その旨伝えました

■れーかさん

いた!
しかしながら
遠い!

今日一番悲しかったことです

せっかくの良席なのに
彼女がいないのでは
何の意味もない

それでも
ごく僅かな機会を捉えて
話しかけます

前半


れーかさんすみません!
ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました
ニッコリ

ホントさぁ……
ほんともう
ありがとうございますとしか言えない

そうだ
このことを聞いておかなくては


れーかさん、すみません!
ビールですが、
レンジャー三型の容器に
ドバーッって
しないほうがいいですか?

この時
ちょこっと目に力を入れました

れーかさん
→うーん?
→そうですね……
→どちらでも大丈夫だと思います

この時の感じ
GOかNOか
判断に迷いました

ただ
前回の感触から
結論は出ました

れーかさん
私の生ビール注文を受けて
ビールサーバーから
ビールを注ぎ
上方の泡をカットしています

じーっと見ていようとしたのですが
流石に躊躇われるので
時々見るに留めます

れーかさんから
→生ビール配膳です


魔法の1杯
ありがとうございます!
そして
これはそのまま(レンジャー三型の容器にいれずに)
楽しみますね!

れーかさん
笑顔

これで良かったのかな?

最後の方


れーかさんすみません!

今sequenceのお酒ですが
(七賢スパークリングは品切れましたが)
何がおすすめでしょう?


メニュー表をお見せします

れーかさん
(1秒ほど真剣に見つめた後)
→そうですね……
→白ワインですね

ほぅ?
そうきたか


では、それを!

14番提督
では私も

白ワイン
フリザンビアンコ
です

ボトル
残量は下部の方に少しあるのみです
それを確認して
新しいボトルを空けるようです

14番提督
品切れかと思った

私も一瞬
その思いがよぎりました
新しいボトルが出てきて一安心です

れーかさん
→ワイングラスが出てしまっているので
→こちらに注ぎます
とシャンパングラスを差し出されます

問題ないです!

配膳後


すみません!
ラベルを見せてもらってもよろしいですか?


ラベルを確認します
本当は裏を見たかったのですが
まぁ表だけでも

頭がパーマの人の絵と
ITARIAの文字
を確認しました

フリザン・ビアンコ  イル・ファルネート Il Farneto Frisant Bianco 750ml  [微発泡・白]
https://www.yamatoya-e.com/SHOP/ilfarneto17520.html

こちらですね

何故これをオススメするのか
確認するのをすっかり忘れてしまいました
自分のバカバカ

戻って

ワイン
見た目から
リンゴを思わせる色合いです

香り
もしかしたらリンゴかな?
と思いましたが
そうではなかったです

微発泡

> 春先の気温上昇を利用して瓶内で醗酵を終える。オリ残したままリリース。(輸入元資料)

オリが残っていました
その見た目から
ますますリンゴジュースを連想しました

■〆

春雨さん
かい→に!

お見送りの春雨さんに

チーズおろしありがとうございました!
とお声がけ

直ぐ近くのおにーさんにも

そして
出入り口付近
れーかさんがお見送りでした


ありがとうございました!
の一言で退店

色々伝えたいことはあったのですが
後ろに提督もいらっしゃいましたので
速やかに退店すべきですね

以上です

前回が
カレー機関初めての方と同席
その感覚が残っているうちに
熟練提督に囲まれると
この温度差が凄まじいです

Sequenceを重ねたカレー機関ならでは
ですね

遊撃隊の方、れーかさん、カレー機関員さん
話足りない気もしますし
これで満足すべきと言う気もします

やっぱり
時間と機会が足りないです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

waiwai様

Satoshi様

トウカ様

ウズメ様

オク様

ユーリカ様

kiyuro様

ありがとうございました!

【艦これ】2024/4/23アプデ 11周年お祝い【花束mode】【カクテルドレスmode】

限定ビジュアルのみ取り上げます

よた様


山汐丸

大和

第二十二号海防艦

吹雪

> 艦これの主人公の中の主人公

熊野丸

タスカルーサ

ノーザンプトン

ヒューストン

記念グラ一覧

どれか1枚としたら
ノーザンプトン中破も捨てがたいのですが
山汐丸

中破
お腹から太もも周りがヤバい

海原さかな女史
こだわりがあると見ました

艦これ速報様
【艦これ】カクテルドレスmodeふつくしい・・・
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61445457.html

あ艦これ様
【艦これ】新規限定グラに対する提督たちの反応
http://akankore.doorblog.jp/archives/58324673.html

【艦これ】今季からの「鎮守府カウンターバー」【White Day】は、艦娘それぞれの特性と時間に合わせて変化します。地味にお楽しみにっ!(2024/3/13)

家具かー

攻略やステータスには
一切寄与しないものの
艦これにおいて
特に力が入っていると思われるコンテンツ

家具と言っても馬鹿には出来ない
様々な四季折々の家具が実装されています

さらに
家具職人から
艦娘絵師になる方もいます
そして
そういう方は
服装や小物などの書き込みが
尋常ではないです

さて
ここまで書いておいて
私も普段は
ふーん
で終わりですが、
カウンターバー
つまりお酒

興味が出てきたので
少し触ってみました

20時台
まずは

・赤城さん
→おにぎりとお味噌汁?など

流石ですね

・加賀さん
→ビール瓶と枝豆

ええっ
加賀さんお酒飲むのか
意外な印象

・蒼龍
→ビール瓶と枝豆

ふーむ
レモンサワー飲みますしね

・飛龍
→ビール瓶と枝豆

まー
飛龍もレモンサワー飲みますしね

・翔鶴姉
→ビール瓶と枝豆

翔鶴姉は呑兵衛
まずは軽くビールから でしょうか

・瑞鶴
→サンドイッチとジュース?

軽めですね
というか
酔った翔鶴姉を介抱する役目があるからかな


雑な調べですが
意外な発見もありました
今更だったらすみません

今回の【White Day】部分には触れていませんが、
気が向いたときに
色々見てみるのも面白いかもですね

艦これ速報様
【艦これ】バーカウンターの変化まとめてみたよ!おせちにワイン・・・!?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/47366610.html

2015年12月30日の記事です

9年前にもなるのか……

【艦これ速報様】【艦これ】呑兵衛艦娘で一番ヤバいのは誰なの?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61074084.html

> 13: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:02:14 ID:Ix.qc.L30
> >>1
> 乙
>
> ポーラとレンジャーと蒼龍酔わせてお持ち帰り
>  潰れずにこれが出来る提督はいるのか?

無理でしょう
と即答するレベル

> 15: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:02:17 ID:e8.sl.L11
> >>1
> おつ
> その三人なら蒼龍一択じゃ…
> 残りの二人はリバースしそう

蒼龍
その二人に比べて風評?は立っていないと思いますが
底なしのイメージです
酔い潰れる姿が想像できない……

> 51: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:04:46 ID:LM.sx.L23
> カレンダーのレンジャーさんすき

tamamizu様

カレンダーのレンジャー
というより
節分modeですね

中破時の背景
酒瓶の本数がヤバい

> 63: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:05:35 ID:LM.sx.L23
> >>57
> かわいいね…
>
> 77: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:06:40 ID:qi.dm.L12
> >>57
> 酒癖さえ悪くなければ完璧なお姉さんなのに…

前にも書いたのですが
笑顔なのがとても素敵です

> 62: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:05:30 ID:6x.es.L19
> 圧倒的ポーラ
>
>
> 74: 名無しさん@おーぷん 23/12/11(月) 22:06:29 ID:4g.dx.L10
> >>62
> さすが我が嫁

62提督の画像
ショートランドの酒仙提督様

> 呑兵衛艦娘で一番ヤバいのは誰か比較してみた
> (結果は比較する前から分かっていた・・・)

これは興味深いです

レンジャー
意外とそうでもなかったですね
その分、酔ったときとの差が大きく
それが印象に残りやすいのかな

千歳お姉は流石
さすが元b(サルーテネタ

ポーラ
ザラ姉様つよくいきて

あと
伊14が面白いですね
伊13から鉄拳制裁ってw

あー
レンジャーという艦娘が来てからの
今宵もサルーテ!が
読んでみたいです

一体どういうふうに味付けされるのか
とても楽しみです

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2023年12月12日 18:05 ID:xZz.szS.0
> ポーラとレンジャーが言うにはバーで飲んでるといつも優しい男性がおごってくれるらしい
> だがその度アル中で搬送される人がいるのは気にしないでおこう(汗

遠目で見ていたいです
近くで飲みたいとは思わないようにします

> 8 艦これ速報@名無しさん 2023年12月12日 19:41 ID:FITfm87z0
> ポーラはリバースしなさそうだけどすぐに脱ぐ、レンジャーは丸一日呑みっぱなしで危険、蒼龍はこっちが先に酔う。従って全員危険。

Exactly(そのとおりでございます)

> 15 艦これ速報@名無しさん 2023年12月12日 21:47 ID:BwKdkpz00
> 翔鶴姉ぇ!(マグナムと一升瓶の二刀流を振り回すのを避けながら)

翔鶴姉も隠れ呑兵衛艦娘なんですよね
確か
それも結構ヤバい方

> 23 艦これ速報@名無しさん 2023年12月13日 09:04 ID:WcK4YSUy0
> まあポーラが酒飲まなくなったら、正気に戻れってビンタすると思う

正気
正気?

> 25 艦これ速報@名無しさん 2023年12月13日 12:10 ID:DAoj3FWY0
> 酒は人類の友だから仕方ない

友人を見捨てられるか
ってところですよね

【あ艦これ様】【艦これ】お昼の翔鶴画像スレ

http://akankore.doorblog.jp/archives/57611724.html

> 6: 名無しさん 23/06/04(日) 14:25:42 ID:8v.1t.L60
> no title
> https://www.pixiv.net/artworks/53322810

#艦これ 趣味絵まとめ – ひさちゅうのイラスト – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/53322810

渋だとまとまって上がってますので
こちらを↓

石井久雄(ひさちゅう)様
https://twitter.com/hisatyu/status/647742783080415232

焼却姉ぇ!

この翔鶴姉好き
目が完全にイッてしまっているのが
とてもw

ひさちゅう提督の鎮守府の翔鶴姉
わりとヤバいキャラですしね

この翔鶴姉に限らずですが
翔鶴好き

今にして
翔鶴グラの最高傑作は
ノーマル翔鶴なのではないか
と思い始めています

コメント

> 2. 名も無き提督 2023年06月06日 12:03ID:TTucjKQV0
> 瑞鶴、お姉ちゃんお昼は寿司が食べたいわ!
> トロは中トロ コハダアジ(ヘイラッシャイ)

以下、恒例の大喜利大会

よくネタが続くなぁと
感心します

【感想】カレー機関19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】-拡張作戦- 2022年12月10日(土) 開演 18:40 1F

カレー機関19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155998

衝撃の
上坂すみれ来店

上坂すみれ_official様

こちらこちらでも取り上げました

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年12月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 比叡さん
後半 蒼龍さん

上坂すみれ来店の様子を
蒼龍さんにお聞きしました

それとは別に
瑞フェス ステージでの二羽鶴
まさかの情報が入手できました

比叡さん蒼龍さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 12度
晴れ
ただ、風がないので
それほど寒くはないですね

道路側の路地
銀杏の葉
敷き詰められているかのように
落ちています

受付
女性カレー機関員さん
あれ
いつものおにーさん
見かけなくなりましたね…

席番号
16
オワッター

上坂すみれ来店直後ということもあり
女性提督
どうしても意識してしまいます

男性と一緒
ウォー様のエコバッグをお持ちでした

入店後

最初の説明
比叡さん
カンペ見ながら感が強い
というか
実際に見ながら喋ってました

グッズ
フレッチャーボード
残り2
2人挙手
折角なので6番提督かな?が挙手
3人
比叡さんとじゃんけん
6番提督撃沈

比叡さん
→優しいですね
これ比叡さん
さらりと沈めておいて結構なセリフw

後なんだっけな
そうそう
24番?のポスター3種セット
バッテンが付いてますが
後1セット残っているとのことでした

SDれーかちゃん・レンジャーさん・後フレイだっけな

これは挙手ならず でした

パートフィロー焼き

秋刀魚パン

規定数に収まっていました
じゃんけん発生せず
優しい世界

■前半 比叡さん

なんだっけな
グッズの説明用紙だっけな?

ある程度時間が経った後
お隣提督もグッズ記入が終わり
テーブルから落ちそうになる
それを掴み
テーブルが手狭でしたので
隣のラック棚に置こうとしたら
比叡さん
→あ!そのままでお願いします
とちょっと強めにご指摘を受ける

グッズが置いてある棚
そこに手を伸ばそうと見えたのかな

そうだとすると
狭いとは言え
自テーブル内に収めるべきでした

しゃぶしゃぶ
比叡さん
お近く提督に
きのこの説明をしていました
→ピンクのきのこ
→花が開くような感じの名前
→提督から教えてもらいました
と比叡さん

比叡さんに
金剛二型を頼みます
聞いていたお隣提督
あるんですね!
確か、比叡さんがいるときは
注文できるはず
とお伝えしました
早速お隣提督もオーダーしていました

飲み比べセット
れのわ
比叡さんが一生懸命説明していました
→れのわ れいわ?
てな感じで

お近く提督
きのこをいっきにどばーっ
比叡さん
→一度に入れちゃうと冷めちゃうかも
お近く提督
→ええー

固形燃料ですしね
申し訳ないですが
参考にさせていただきました

比叡さん
(ご飯が無い私の膳を見て)
→あれ?ご飯ありませんが……

ご飯抜きでオーダーしました!
比叡さん
→なるほど!他のをいっぱい食べられますね!

そうなんです!

ご飯無しの人は少ないでしょうね恐らく

比叡さん
比叡ドリンク配膳時
→気合!入れて!飲んでください!

金剛姉様ドリンク配膳時
→絶対美味しいので!
お墨付き

前菜のパイの食べ方

比叡さん
お近く提督から
質問を受けていました
どうやって食べるんですか?

比叡さん
→そうですね……
→フォークで切っていただくか
→男性だと手づかみですかね

そうきたかー
そうしたら
比叡さん
→そうだ!こういうのは
→女性提督に聞いてみましょう!
とウォー様のバッグを持っていた女性提督に質問
実際のやり取りはちょっと聞き取れませんでした
無事やり取りは完了したのかな?

その女性提督
比叡さんは前にお会いしたことがあるようで
また会いましたね!と
会話をされていました

他テーブルでの話
比叡さん
1MYBライブについて
→艦娘遊撃隊の編成はまだわからない
→出られるよう祈ってください!
なんだっけ
初めての参加が1MYBライブ?
→阿賀野姉と一緒でした
という会話を聞き取りました

袖口からシールを出す比叡さん
それを見たお近く提督

それ、アニメで見ました!

比叡さん
→そうなんですよー
→私もアニメで見てびっくりしました
→私のほうが先なんですけどね!
確かに
2022年9月での時点
私の感想を遡っても
比叡さん
袖口から出していましたね

金剛姉様ドリンクを飲んで
さて次はどうしよう

比叡さんに注文
ちょっと迷って比叡ドリンクをオーダー
比叡さん
→ありがとうございます!
意外そうに笑顔

カーッ
そういうのやられると困るんですよね
また注文したくなってしまううう

比叡さん
すっごい聞きたいことがあり
場、というか私が温まってから
聞こうと思っていました
どんどん時間が過ぎ
中々タイミングが合わず
その内
2Fへ行ってしまいました

ガガーン
痛恨の極み

まー
ここら辺の判断は難しい
焦って話しかけても
速攻で切られてしまうと意味がない
しかたない
またの機会に

カレー機関員さん
めっちゃ背の高い、
すごいモデルさん?みたいな人がいますね
もしかして
艦娘遊撃隊のどなたなのかしら?

そのカレー機関員さんと比叡さん
並んで経つと
意外
比叡さんのほうが背が低い

あと
比叡さんの背中
金剛型の衣装は肩口が出ています
見るからに寒そうだなー
と思いました

■後半
蒼龍さん

キタ!
何と言っても
昨日のC2機関→上坂すみれの発信があり
その辺の事情を聞きたかった

2杯目の蒼龍注文の際
思い切って切り出してみました

12/8木曜
蒼龍の声の妖精さんが来たみたいですが、
蒼龍さんは「蒼龍」を注ぎましたか?

蒼龍さん
→来たねー 注いだよー

どんな方でした?
→んー
→それは言えないかな
→機密事項だからね

デスヨネー
それ以上聞くのは控えました

2杯目の蒼龍
実は一杯目を飲み干した直後に
カレー機関員さんに
おちょことお皿を下げられてしまいました

ま、すぐに来るでしょう
と思っていたら
10分くらい待ちぼうけとなってしまいました

おちょこの用意に時間がかかっているようです

2杯目頼んでありますのでと言えば良かったかー

チーズおろし
おろし先はアイスで
蒼龍さんにおろしてもらいました

一投目
日本酒「蒼龍」の受け皿に
そこそこの固まりがinしました

以下、蒼龍さんとの会話

蒼龍さん、10月の中旬くらいに
提督に圧をかけて蒼龍を飲ませまくっていましたね
最近は大人しいですが
私は圧かけまくるほうが好きです

蒼龍さん
ちょっと戸惑い気味に
→ええーそんなことないよー
とそそくさと移動されてしまいました

シマッタ
確かに
これはあまり良くない聞き方だったか
蒼龍さん申し訳ないです……


もう来てくれないかな
と思ったのですが

終わり際、また来てくださいました

その際
今日気づいたことを切り出してみました

それは
蒼龍さんの鉢巻

今更ながらですが
飛行甲板がデザインされています
頭の後ろの方も

蒼龍さんにそのことを伝えます
→いいでしょー
→飛龍とお揃いなんだよ

ここで
前回の鉄を踏むわけにはいかない
飛龍さんの方には持っていきませんでした

そういえば
気になっていたことがあり
聞いてみました

蒼龍さん、カレー機関での師匠は
鹿島さんなんですか?

蒼龍さん
→そうだよー
とあっさり回答
ほー
そこは濁すのかなと思っていたので
ちょっと面食らってしまいました

その後
独り立ちして問題ないですか?
というあんまり意味のない返答をしてしまいました
内心自分のバカバカと思ったのですが
蒼龍さん
→問題ないよー
→でもちょっと寂しいかな


これは怪我の功名とでもいいましょうか
やっぱり、お一人だと寂しいようですね

また別の機会ですが
蒼龍さんに
→足元寒くないですか?
蒼龍さん
→寒いねー
→カレー機関内は大丈夫だけど
デスヨネー
蒼龍さん
→赤城さんみたいに
→ニーハイ履いたら温かいのに

な、なんと!?
新しい概念
とても見てみたいです!

最後
蒼龍さんお見送りの際
今日は蒼龍さんの
「何人沈んでもらいます」
が聞けなくて物足りませんでした
とお伝えしました

そう
前半は比叡さんでした

蒼龍さん
→比叡さんは沈めてなかった?
なかったですね…

いや!沈めていました!
フレッチャーボードで沈めてましたね
というようなやりとり

退店直前にできて
良かったです

■提督談義

お隣提督
カレンダーをどこで買おうか迷っているとのこと
あれ?
お店毎に特典付きましたっけ?

どうやら
埼玉鎮守府で
いくら以上買ったら特典が付く
をまたやるのではないか
と考えているとのこと

なるほど
それは大いにありそうです

どういうきっかけだったか
忘れてしまいましたが
この方
翔鶴姉提督

それを聞いた途端
瑞フェスのチケットを聞く
→乙
→1日目ライブ参加したかを聞く
→参加した

開幕諸注意が
翔鶴姉だったことを話しました

意気投合
あれは本当に嬉しかった
その思いが共有できる
これがまた至極

そのまま
瑞雲前ステージで
まさかの野水伊織が翔鶴姉だったことでも
意気投合
嬉しいー

あれも嬉しいサプライズでした

IMYBのライブは残念ながら参加ならず
年明けライブも参加できないとのこと
カナシミ

また来年のリアイベで!

来年は10周年ですからね
とお伝えしました
必ずあるはず

お近く提督
1MYB落選
近所ということで(20~30分の距離)
そういうときには外れてしまう
これまたカナシミ

ん?まてよ
ということならタリーズのシールは
余裕でゲットですか?
余裕だったのこと
羨ましいいいい

13番提督かな?
デザート配膳後
目の前に神戸牛マリアージュがあることに気づく
お隣提督に
頼みましたか?と確認
いえ違います
いつの間にか頼んでいたのかな??と
クエスチョン

デザート近くで
お肉というのも結構しんどいですね
私なら酒と一緒に流し込めるのですが

カレー機関員さんに確認
13番さんオーダーのものでした

酒があればなんとかなる はず

カレー機関20thの話
上坂すみれ参戦の報を受け
ただでさえ少ない日数で厳しい抽選が
更にキツいことになりそう
と近くで話しました

まぁ、その可能性があるのなら
そうなりますよね
私も、この回に来てないかなと
期待してしまいました

来年のリアイベ
まだ何をやるか分かっていないですが
佐世保でまたやって欲しいですね
とお隣提督にお話

ですねー
佐世保のイベントは行かれました?と問いかけ
最初のはいけませんでしたが
2回目のは
空路戦略機動で行きました
ハッ!
ここで思わず握手
いいですよね翔鶴姉

最初の段階かな?
嫁艦を聞きました
→翔鶴姉
私は赤城さん
おー
遊撃隊にいますね
そうなんですよね ただ、
カレー機関では会えなくて
から
五航戦も遊撃隊入りしてほしいですね
それに対して翔鶴姉提督
もうそうなったら大変なことになる
これは、ご自身の財布に対してかな?
まぁ、そうなるな

あ、そうそう
遊撃隊五航戦繋がりで
瑞フェスライブ
二羽鶴の際の瑞鶴
あれは誰だったんでしょうね
と聞いてみたら
何でもネットの世界では
霧島さんによく似た人らしいとのこと

えっ!!!

思わず真顔になってしまいました

せん様

うおおおまじか

今度霧島さんにあったら
遠回しに話してみます!

シール交換
お近く提督
欲しい物があるそうなので
交換することに

どれでもいいですよ
と言ったのですが
萩風を指定
あーっ!
スミマセンそれは
早速矛盾してしまい申し訳ございません……
デスヨネーと外してくださいました

その後シール談義が続いていました
朝霜ヘッドが4枚くらいダブった
でしたっけね?
今回でようやく
エクゾディア朝霜完成とのこと
良かった良かった

そういえば
シール
できれば鈴谷が欲しかった
のですが、結局引けませんでした

その事を話したら
良ければトレードします?と
有り難い!

ただ、やはり
先程の萩風意外はすべてお持ち
駄目かぁ……
と半ば諦めたところ
瑞フェス瑞鶴に反応

え、それですか?
なんでも瑞フェスは未参加だった
とのことで
トレード成立
やったー
トレードレートとしては低い為
持っていてもしょうがないかな
と思っていただけに
とても有難いことでした

シールといえば
シール格納庫
今回も購入グッズリストにありませんでした
お隣提督も早く出して欲しいとのこと
そうなんですよね
これだけ次から次へとシールを出しておいて
専用の収納グッズがない
販売すれば間違いなく売れるのに
謎です

お隣提督
めっちゃ食べてすんごい飲んでいました
サイドメニュー頼みまくりな上
追加オーダーも
お酒
私の倍
はちょっと言い過ぎか
ただ
開幕比叡さんにほぼ間を置かずに
比叡ドリンク二型を注文したのには
目を丸くしました

聞けば
今回のために昼を抜いて臨んだとのこと

細い方なのに
すごいです

■料理

【神戸牛しゃぶしゃぶ御膳】
をいただきました

私の拙い説明より
下記の方の絵のほうが
伝わりやすいので
先に載せます

のどか様

山田様

・しゃぶしゃぶ御膳

着席時
目の前に
よくあるお一人様用の鍋の土台
それに
錫?の半円の皿が載っていました

乾杯の直ぐ後
男性カレー機関員さんが
だし汁を注ぎました
次に固形燃料に点火

つまり
本当にしゃぶしゃぶでした

きのこ
いっぱい種類があります
比叡さんが説明しましたが
ちょっと遠かったので
よく聞き取れず

前述の通り
一度に入れるのは良くないようなので
少しずつだし汁に投入

ふーむ
きのこを入れる順番
聞こうかと思ったのですが
前半だと皆さん忙しそうに
立ち回っていて中々切り出せず

適当に食うか
と思いました

このしゃぶしゃぶ
何より
出し汁がとても美味しい

特に
温かいのが最高です
さらにさらに
ポン酢もある
個人的に非常に嬉しい

お肉より
ポン酢のほうがお酒が進むまである

きのこ
美味しいとは思うのですが
名前が分からないとなると
単純に処理している感が強い
もったいないですね

ただ
このしゃぶしゃぶ
カレー機関には向いていないかも?

理由
・テーブルを思っきり占有する
・カレー機関だとゆっくり時間がない

1つ目
一人用鍋とお皿
特に皿がめちゃデカいです
少しでもスペースを作るため
お皿を移動しようにも
一人用鍋には火が付いていて
動かしづらい

2つ目
1つ目にも連動してきますが
なら全部入れてしまえばいいか
というと
一気に鍋が冷めてしまう
少しずつ投入したほうがいい
となると
その間、テーブルを占有してしまうわけです

温かい料理は
個人的にもとても嬉しいです
なので
このまま無くなるのは
悲しいです

今回を起点として
更にカレー機関向けの
温かい料理が提供されることを
願います

■その他

ご飯抜きをお願いしました

配膳
カレー機関員さん
→こちらしゃぶしゃぶ膳です
ご飯ありでした


すみません、ごはん抜きでお願いしていまして…
機関員さん
すみませんといって下げる
新たに
カレー機関員さん
→こちらどうぞ
またご飯が載っている
すみませんごはん抜きでお願いしていまして…

カレー機関員さん
→すみません

2連続は初めででしたね
元はと言えば
ややこしい注文をしてしまっているので
その点は申し訳ないです

アクスタ
萩風を選択
細い
あれ?シールはついてないのかな
聞こうとする前に
別途渡されました

座席

16番

○良い点
・テーブルが広い
相当広いですね
1Fでこの広さはここだけかも

・提督が後ろを通ることが無い
通路側に一度でも座れば分かると思います
入退店の時でも影響なし

ただし
カレー機関員さんは結構後ろを通ります

・フロア全体を見渡せる

・カウンター下のノートPCが見える
ここでの映像が各モニタに映ってるのね

●悪い点
・アクスタ
言わずもがな
最後ですしね……

・寒い
扉が開くたびに外気直撃

・艦娘遊撃隊が遠い
物理的な距離
および
心理的な面

心理的な面とは
ドリンクや配膳で
カレー機関員さんがテーブルを使用することが多く
端っこである16番の方まであんまり来ない印象でした

・お隣提督が喋らない方だと詰む

その場合は……
別の楽しみ方を見つけるしか無いかも

思い出した

お酒
ワインぽいのが壁際の作業台にありました
何故ワインと思ったのか
ワインキャップのようなものが付いていた
および
瓶のラベルにワインぽい名前があった

名前
ど忘れしました
グギギギギ
歯ぎしりしています
ワンチャン注文OKなのかな
と思いつつ
多分駄目だろうなと思ったので
控えました
ワイン飲みたかったなー

■〆
蒼龍→バンザーイ
でした

新しいなこれ

以上です

上坂すみれ関連は
致し方なし でした

北川様
https://twitter.com/ktgw_116/status/1608403449644978176

これはかなりありそう!

ただ、蒼龍さんとは
結構お話できました
また
瑞フェスでの二羽鶴瑞鶴が
まさかのあの方だったという
情報も入って満足です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様

違う回ですが
すみぺ提督つながりで

かま様

ありがとうございました!

【感想】【二日目 10/2(日)】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

行ってまいりました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
2022/10/2(日)について書きます

起床
5時です
昨日お酒を飲まないで正解でした

朝の光眩しくて
Weigh じゃない
ウェイクアップ

味噌汁にパン
無心でもぐもぐ

その後
荷物の整理と身支度とトイレ
ホテルでは
チェックアウト後も荷物預かりをしてくれます
とても有難い

手荷物を預けてホテルを出ます
お世話になりました
次、訪れる時はもっとゆっくりしたい

6時半前
バスに並びます
既に列が結構伸びています

始発には乗れず

富士スピードウェイ着
7:10頃
昨日に引き続き
雲ひとつない快晴です

霊峰富士
上部が赤茶けているかな?
存在感すごい

地下道を通り最後尾列に並びます

7:19頃
場内BGMが流れ始めました

艦これOST vol.4 梅雨明けの白露
ですね

粛々と待ちます

7:30
遠くで太鼓の音が聞こえます

え!?
艦娘太鼓は8:30からのはず
フライングでもう始めたのか?
いや、それとも
人がいるから特別に演奏しているのか??

まだ入場できそうにもありません
心のなかで歯ぎしりしつつ

入れたのは7:50頃
太鼓の演奏は終わっていました
悲しい

正規?の演奏時間
8:30までは時間があります

昨日
スタンプラリーをやっていませんでした
今年は優しい?みたいなので
このタイミングでやります

シート購入

結構折り返しています

進みも早い
無事ゲットです

用紙がどこかにいってしまい
探すのが面倒なので
残った写真ベースで記載します

の前に
痛車の展示
全然写真撮ってなかったので
この機会に

RQゴトランド
ウナフェスに続き、新衣装
優遇されてますねだが良い

太陽
周りに雲がない
昨日に続き、本日も晴天です
晴天過ぎて暑い&日差しがきつい
というのは贅沢でしょうかね

POP
決戦瑞鶴mode
瑞フェスのロゴが記されています
瑞鶴、毎回ネタにされるのかw

POP
吹雪レーシングmode

テントZONE
まだ結構な数のテントが張られています

POP
いつ海時雨

ここらへんに来ると
ふつーに山道です
自然豊か

前回のウナフェスをなんとなく思い出します
あの時
確かこういう道は
私服那珂ちゃんPOPがあったなぁ

ウナフェス時
30分くらい待ったチェックポイント
今回、列はほぼ無いと同じ
優しい

POP
矢矧
正面と後ろ
2枚あるのね
ポニテすげー長い
膝裏くらいまであります

スタンプラリー
確か
これで後は富士スピードウェイに戻るのみ

POPも
途中一箇所、ルートを違えたせいで
夏雲をとりこぼしたのみです

取りこぼしか
一瞬考えます

まー別に
このスタンドPOPも全部撮っているわけではないですし

時刻は
8:20

8:20?
ヤバい!
艦娘太鼓が始まってしまう

しかしながら
夏雲POP
時間効率を考えるなら
さっさと写真を撮ってきたほうが良い

迷った末
第3の選択
両方取る

とりあえずは艦娘太鼓
その後 空き時間を見て夏雲を撮る
大丈夫、時間はあるはず 多分

大慌てでステージに戻ります
汗をかくくらい

富士スピードウェイ
戻りつつある中
加賀岬!?
聞こえてきます

うおおおおおいそげえええええ

8:32
滑り込みアウト気味で
観覧です

■8:30~ オープニング【艦娘太皷】

曲目
加賀岬
強襲!空母機動部隊
モドレナイノ

モドレナイノ
サビの部分をずっとドンドンしていました
これが素晴らしい
思わずリズムに乗ります

やはり太鼓は良いです

「照る照るしぐれ
懐かしい」

なんだこれ?
自分のメモですが意味がわからん

あれかな?
大型モニターの映像ですかね

9:00
「モニターの音が消える
なんだ?」

むむ
消えたのは音だけでしたっけね?
覚えていない

スタンプラリーシート
既に完売

クリアファイル
秋雲、ゴトランド終了とのこと
うわああああ
マジか……

終了したのがいつなのか
昨日の時点か、それとも今日なのか
どちらにしろ
早めにやっておくしかなかったようです
無念

0912
モニター復活しました

ちょっと前後しますが
どこかで
艦娘遊撃隊が練り歩いた模様
Twitterを見たのかな

ううーん
今回、いや今回もか
残念ながらご縁がないようです
何時どこで会えるか
全くわからないですしね

■9:20~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 I 】

赤城さん夕立さん春雨さん明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さん

自己紹介
飛龍さん蒼龍さんは自身の名前は言ってなかったですね

折角なので
抱負を言う流れに

春雨さん
茶色いのと仲良くしたい?したくない?
どっちでしたっけね

飛龍さん蒼龍さん
カッチカチでしたね

終わった後
スタンプラリー再開

POP
村雨レースクイーンver

POP
しーちゃん 富士スピードウェイver

時間的にここらへんかな?

二羽鶴
聞こえてきました

ライブ入場口
リハをやっているようです
スクリーンに映っているのも丸見え
いいのかな?
野水伊織が歌う「Winners」
音響さん?がチェックしていました

地下道を通って戻ってきます

CRANE Garden

何気なく入ったら
なんと
HARUNA GR86に
艦娘遊撃隊 榛名さんがいました
うおおおおおおお
これは映える

ある程度撮ったら
後ろの人に譲り移動します


今度は金剛姉様も!

ギャアアアアア

ちょっとだけ追加で撮らせていただきました
私が写真撮るのすんごいド下手くそで
全然ダメダメな写真しか残っていませんorz

その後
スタンプラリー再開
じゃなかった
撮りそこなった夏雲POP
回収に向かいます

駐車場
びっちり停車しています
そういえば
今回のイベント、何人くらい参加したのかな?

前の人について行く形で進軍

途中
木の枝が進路を塞いてるようなところを通ります
自然を感じます
何かの木の実?
たわわに実っていました
運営側はスタンプラリーのルート通ったことあるのかな?
と割と考えるレベルです
まー 正規の想定していたルートとは違うかもですが
言っても詮無きことですね

POP
夏雲
回収!
10:10です

会場に戻ります

まだテントが張ってあります
撤収の時間大丈夫なのかな

POP
由良さん浴衣ver
どこだろうここ

10:36
会場に戻ってきました

お昼にはちょっと早いですが
ここらで何か食べておきたい

フードの方を見ます

愚直たれうどんテント
確かそこそこ空いていました
今なら行けるか

お品書き

甲のがんす仕様
売り切れていました

仕方なく
乙のノーマル仕様を注文します

既に太陽は容赦なく
日陰を求めて彷徨います

やはりというか
日陰エリアはかなり混み合っていました
端っこのほうが空いていたので
そこへ

会場内に
座って食べられるところはなく
立ち食いか、アスファルトに直座りか
辛いです

さて
食べます

これは
旨い
まず何より
すんごく優しい味
朝から歩き回った胃にとっては
とても有難い

お腹が減っている時は
お肉や油っぽいものを食べたくなりますが
むしろ軽めのほうが良いですね

出汁
カレーっぽさを感じました
気の所為かな?


胃と身体を休めていた時
なにやら歓声が

艦娘遊撃隊?山雲さんと朝雲さん
インラインスケートで颯爽と登場!

クルクルーと回転
スカートが翻ります
思わず拍手します
素敵な笑顔を振りまいた後
敬礼
風のように去っていかれました

インラインスケート
いいなぁ
高機動力

瑞フェスHPにある
> 艦娘遊撃隊改(機動力向上型)

こういうことですね

■11:15~ ZUI Fes.Drivers Talk Show ※撮影/録音禁止

昨日に続いて2回目ですね

メモを貼り付けます

———————————————————
秀スパイト
昨日、ホテルにもどって
聞きたいことを調べたとのこと

どうやって練習するのか?
無良提督
知り合いが呼んでくれる
サイトー隊員
週末に走る
平日はみっちり仕事なので……

無良提督
レース
ぶっつけ本番が多い
他のレースでコースが使用中ということもあるので
座ってさあスタートという時も
野水
メンタルが試されますね


自転車は乗りますか?
無良提督
ロードバイク持ってます
大学時代、名古屋から豊田?だっけな
30キロ走った
ロードバイク乗ってる友人と
一般道で40-50キロのスピードで走る人もいる

サイトー隊員
(自転車は)普通

無良提督
TREKさわっても良いですか?
一同
ドーゾドーゾ
野水
無良提督に触ってもらえるなら
喜ぶと思います!

無良提督
実は持ち上げて見ました
持ち比べてみて
カーボンは軽い
野水
軽い方がよいですか?
その方が漕ぐのに負荷がかからない

ハチロク
184キロ制限あり
テスト走行時
後ろの2台の方が早い
リミッター解除してあるので
だから
抜かさないように配慮してもらっている

レース
最初は緊張する だっけな?
カーブも最初はうまく曲がれない
ただ、段々慣れてきて
うまく曲がれたときは
ちゃんとコントロール出来ているなと実感

サイトー隊員
いまは未だ少しでもタイムを縮めるのに必死

レース車
自分のものではない
性能は一緒
なので後はテクニックの差がでる
コーナー
少しでも内側が空いていたら突っ込む

ナンバーつく
なので
普通の車と変わらない
ただ
操縦席にはジャングルジムみたいなのがついている
これは
車がひっくり返った時に保護する用
———————————————————

無良提督
大学時代、チャリで通ってたのか
凄いです

あと
レース車の操縦席には
そのような保護機能があったとは
車がひっくり返った時
このようなことが起こり得る
という前提か
いやはや


話した内容だけだと
結構無味になってしまいます

ただ、当日その場で聞いた内容は
もっと色々あり
また、無良提督側から提督にも質問があったりで
とても充実した時間でした

その場に居た提督も
車好きな方が多かったのではないでしょうか

サイトー隊員も凄い
休みの日には練習って
私みたいに休日はとりあえず寝る
ということはしないのでしょうね
私にはその気力が

っとと脱線しました

そのまま次の公演まで待機

暑い
いや、日差し
昨日に続き、猛烈な太陽光線
雨の心配が無い
のは大変ありがたいのですが、
容赦なく降り注ぐ太陽の光
キツい

さらに
アスファルト
容易には座れない
アンド
照り返し

せめて雲があれば
と願います

■11:40~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 II 】

立ち位置順で
神通さん鹿島さん霧島さん榛名さん比叡さん金剛姉様

メモを貼り付けます
———————————————————
それぞれ
ゲーム内の台詞を用いて
キャラ&自己紹介しました

比叡
ヒェェー

神通さん
油断していましたね
会場が湧く

神通さん
お辞儀が滅茶苦茶綺麗なのが印象的でした

手拍子
比叡と金剛姉様
拍手しあう
楽しそうで何より

セルフ回ってー

神通さん
スタイルを崩さず
うおー流石
———————————————————

神通さんがいると
ピシっと締まりますね

■13:00~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【昼戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼り付けます
———————————————————

ライブ
始まる前
田中P?ぽいひとが舞台下に
遠くて確証はないのですが
何となくそう見えました

吉田兄弟
何故呼んだのか
正直わからなかった
鎮守府秋刀魚祭り
イントロを聞いた瞬間
アッと声が出かかりました

理解しました

呼ぶべくして呼ぶ方たちだったと

オリジナル曲
の前に
演奏が開始されない
機材トラブル?
2人のスタッフさんが
ステージ向かって左側の方の
足元機材を色々やっていました
5分くらい?

固唾をのんで見守るとは正にこのこと
無事に開始されることを祈ります

何とか開始されました!

吉田兄弟
鎮守府秋刀魚祭り
はじめて聞いたとき
スピードを落としてくださいと
お願いしようと思ったそうです
ただ、それをやると
自分に負けた気になる
そのままで!となったそうです

ふーむ
何気なく聞いていましたが、
演奏するとなると
大変なのですね……

三味線
和楽器ですが
バチバチに叩きますと
仰っていました

確かに
まるでギターのようです

一曲目
静かなスタート
ん?このメロディ
どこかで聞いたことがある

母港か!

そのまま
艦これBGMをアレンジしたものを
演奏されるのかな?と
思いましたが

森山提督
三味線 和とロック
艦これサウンドにピッタリです

流石提督側の目線

I’ll come
甲の夜で披露する予定だった
ここで歌わせてくださいとのこと

べっちと野水
やたらイチャイチャしていました

提督として
野水さんの二羽鶴が聞きたい!
さす森山提督

ネルソン衣装で熱唱
野水
二羽余鶴

洲崎綾
聞けてよかったね森山
と、事務所の先輩としてコメント

森山提督
私本来あちら側(客席)なので!

この人はw

秀スパイト
日本語より英語の方が口にしやすい

ほー
慣れ親しんだ言語の方が
とっさに頭に出てくるのですね

金剛86
走行展示
八木
爽快感もあるのですが、綺麗
走り抜けるときもそうですが、
終わって並ぶ際
綺麗な動きでした

↑これ、すごく分かります

免許談義

森山提督
ペーパー
実家に帰った際、運転しようとするも
家族に全力で止められる

誰かがそうだよねー
と同意していました

八木
もっていない
いつも送り迎えしてくれる
お母さんありがとう!

クレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

青野さん!
アインシュタインの番組
みましたよ!

がんすうどん食べた方ー

ハイハイ!
ほんと優しい味でした

艦娘おせち
試作品が完成
持ってこようとしたが
生モノなので流石に断念

艦娘をモチーフにしたもので
再現が相当難しい
しかしそこが腕の振るい所とのこと

〆の後
森山提督
物販は1アイテム1限→2限
になりましたよ
とアナウンスありました
———————————————————

メモにも書いたのですが、
何故吉田兄弟が呼ばれたのか
正直分かりませんでした


BGM 鎮守府秋刀魚祭り
あのイントロを聞いたときの衝撃
今でも思い出します

そして
三味線ということから
その可能性を思いつけなかった
自分バカバカとなりました

ともあれ
BGM 鎮守府秋刀魚祭り
何気なく聞いていましたが、
いざ演奏するとなると
そんなに大変な曲だったのか

それを最後まで演奏されました
お見事でした

洲崎綾
事務所後輩の森山由梨佳にはビシッと
普段のふわふわした感じとは違って驚きました
芸能の世界
だけではないですが
先輩後輩の関係は厳しい

森山提督
→私本来あちら側(客席)なので!
ホントこの人はww
こういうスタンスとても好き

あとあれだ

甲チケットの人ー!との演者さんからの呼びかけで
手を上げていた提督たち
客席中央
甲チケットは真ん中ということだったのか

1MYB
臨時キーボードの
松井咲子さん

足なっが!
というのが第一印象

演奏
すごい軽やかで
それでいて優しい感じ

私の言語化下手くそですね

いつもとはまた違った
キーボードを楽しむことができました

♪鎮守府秋刀魚祭り
吉田兄弟さんが入ったことにより
1MYB演奏曲目に新たなラインナップが追加
これもまた喜ばしいことでした

■14:40~ 艦娘太鼓

特型駆逐艦
あと一曲忘れました

2曲目の時
インラインスケートの2人
朝雲山雲かな
ステージの前で踊っていました

最後
艦娘太鼓の2人も降りてきて
4人で挨拶

素晴らしい演奏&パフォーマンスを
ありがとうございました!!

15時頃
ドリンク列がかなり少ない
シールもまだ残っているらしいので購入

アイスウーロン茶と
ホットレモンジンジャー
だったと思います

飲んでいたら
先程のライブステージで
走行展示を行った2台が現れました
ドライバーさん降りる
拍手が沸き起こったと思います


ウナフェスでは
ずっと展示していた印象ですが
瑞フェスでは
機会を捉えないと見れない

走行展示等で
終始走り回っていたからでしょうか

痛車仕様プラス艦娘遊撃隊の写真
今回はあまり見かけなかった?印象です

それとも
あったのかなぁ

どうにもタイミングが合わなかったのかも
無念

★15:20~ 【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

今回の瑞フェスで
一番楽しい催しでした

1日目と合わせて
内容は別ページにまとめました

さて
残すは
16:30~Live【薄暮戦】
および
18:00~夜戦 艦娘音頭
のみ

なにか食べるタイミングは
恐らくここだけ

フードテントを見ます

秋刀魚
ほぼ人がいない

秋刀魚の塩焼きだけか
まぁ、何も食べないよりはましか

テントに行きます

うほー
丸いカレー容器
それにダイレクトに入っています
当然全部収まりきらず
秋刀魚がグニャッています

うーん
まぁ仕方ないか
シールも2枚つくし

今にして思えば
そもそも、この時間まで
フードが残っていること自体がすごいことでした
大体艦これリアイベだと
イベント終盤のこの時間帯では
無くなっていることが多いですからね

手に取った秋刀魚
若干焼きが足りない気がする?
ちゃんと火通ってるのかな
と訝りつつ
そこら辺で立って食べます

うっま
ただこの一言

昼前に愚直うどんを食べたのみ
お腹が空いていたので
味覚が鋭敏になっているところに
この秋刀魚

帰宅直後の感想にもかきましたが、
1分足らず食べ終わりました

最初箸を使っていましたが
最後両手でむしゃぶりつきました

“瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW
秋刀魚もしっかり楽しむことができました
良かった良かった

キタニ水産様
ありがとうございました!

その後

等身大POP
れーかちゃん
迅鯨
スキャンプ
レンジャー
4人が一同に介していました

みなさんもお疲れ様でした

16時前
まだ少し時間があります

秋刀魚の塩焼きだけでは
やはり物足りない
少し並びますが
コニシガノフも食べます

カレー機関でよく見る
熟練カレー機関員さん!

なんか声をかけようかと思いましたが
忙しそうにされているので
やめておきました

さて
コニシガノフ

カレー機関で履修済ですが
相変わらずの濃厚なクリーミーさ
お肉はちょっと冷えて固くなってたかな
最後のライブ&艦娘音頭に向けて
栄養補充もしっかり出来ました

■16:30~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【薄暮戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼ります
———————————————————
ライブ薄暮戦

二羽鶴
野水瑞鶴

ダンサーさん?翔鶴姉
誰だったんだろう…

山田
誰だっけな
森山提督から?
例のポーズをやって!
山田
驚く
その事は言わないって
打ち合わせしましたよね??
たがそれを無視する
確固たる強い意思
結局例のポーズをやる
矢矧改二
肝心なところで意思が弱い山田ちゃん
この発言はべっちか野水か

インラインスケート
鹿島さん
戻った遊撃隊の方たちと
ハイタッチしていました
尊い

山田兄弟
一曲目
フュージョン
何でも
様々な三味線のテクニックを
ミックスさせた創作曲とのこと
そして
曲の冒頭、艦これの楽曲を取り入れたと
母港!

鎮守府秋刀魚祭り
昼戦でも触れましたが、
曲のスピード
限界いっぱい
ただ、自分の限界を越えるつもりで
やると決めた
これが演奏できるmaxスピード

かっこいいなこの人達

金剛ハチロク走行
横一列で戻ってくる!
うおおおおお
これがすごい

カレーを作ろう。
森山提督とガンビア秀が歌う
二航戦の2人
春雨さん榛名さん?

森山提督
蒼龍さんにエプロンを着けてもらう
べっち
森山提督の顔がすごいことになってます!
森山提督
薄雲へ「成る」為に
マイクで薄雲の声を出す
無事成った模様
プロ

キタニ水産さん
2名登壇

コメント
秋刀魚をこんなに買ったのは
生まれて初めてかも
台風が来る中、
大変でしたがらなんとか揃えました!

こちらこそ、大変な中
美味しいサンマを用意してくださいまして
本当にありがとうございます!
美味しかったです!

そして
まさかの伊藤みどりさんから
ビデオメッセージ

氷祭り
いつも個人で滑っているので
艦隊戦?で
皆と滑るのは
とても新鮮でした
瑞雲祭り、たのしんでいってください!

ありがとうございます!
あの時の感動、懐かしいです

野水でしたっけね?
リンク上では凄いオーラですが
普段は笑顔が素敵なみどりさん
本当に、その通りだと思います

再びクレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

艦娘おせち
もしかしたら昼戦のほうかも?
ホテル総料理長は
航空母艦 瑞鶴 料理長の息子
とアナウンス

「航空母艦」
不意に現れたこのワード
一人震えていました

試作品も完成
早ければ今月末には
予約スタート

重箱
三重なんとか?
木でできているみたい

〆の挨拶
艦娘遊撃隊!
一同お辞儀
戻ったあと
春雨さんペコッと小さくお辞儀
やるなぁ

薄暮戦
夕暮れに沈んでいく
御殿場の様子
これがとても印象的でした
遠くの方まで見渡せる
大自然のパノラマ
見入ってしまうところでした
———————————————————

まず何と言っても
伊藤みどりさんからのメッセージ
甲チケット限定のミッドナイトシアターだけ
かと思ったら
なんとこの2日目ライブ薄暮戦でもあるとは

しかも
コメントも違っているようでした

未だに艦これのことを覚えてくださり
さらに
このようなメッセージまでいただけるとは
感謝することしきりです

深海氷翔王女
氷上での圧倒的オーラ
演目が終わればお茶目な面も
あの時の思い出が

金剛86走行展示
薄暮ということで
横一列で戻ってくる時
ヘッドライトがとても綺麗でした

森山提督
ちょこちょこ「提督」側になるのが
やはり面白いです
しかして
成るべく時は「艦娘」に成る
運営も逸材を引き当てたものです

吉田兄弟による
♪鎮守府秋刀魚祭り
今思出しても
身体が踊りだします
オリジナル楽器での演奏は
やはりひと味もふた味も違います
MAXスピードでの演奏、ありがとうございます!

ライブ後
大急ぎで音頭会場に戻ります

■18:00~ 富士総合【艦娘音頭】-夜戦- ※撮影/録音禁止

これが最後
最後に音頭で〆る
すっかり慣れて&当たり前のようになっていますが
ふつーはこうはならないんでしょうね

まぁいい

確かこれも
開始が押したと思います

早く帰りたい中
ヤキモキした思い出

メモを貼ります
———————————————————
艦娘音頭

皆がだらだら自己紹介
秀スパイスがグダグダな挨拶

山田
何故か英語で自己紹介
どうしちゃたの?
と野水
最後だからはっちゃけたのかな、とのこと

無良提督
ついにセンターに!
しぶしぶという感じですがw
間違ってたらごめんなさい
大丈夫!


押し付けあい
じゃあ無良提督!
一斉に上がる緑の探照灯
「やるのー?」
原文ママ
———————————————————

「皆がだらだらと自己紹介」
ひどい文章ですが、
確かこんな感じだったと思います

山田悠希
英語で自己紹介
どうしちゃったの?と心配されていたのが
おもしろゴホン印象に残っています

そして
無良提督が遂にセンターに!
「やるのー?」
若干本当に嫌そうな感じでしたw
でも最後にセンターに来てくれて
ありがとうございました!

終わった直後
バス停に向かい早足
時間がない

会場出口付近で
なにやらスタッフさんが呼び込み
何だ何だ?

よく聞くと
「グッズ販売やってまーす」
というものでした

男性スタッフですが
ちょっと声が小さい印象

バカでかい声じゃないと
気づかない

気づいても皆帰路を急ぐので
スルーされちゃうんじゃないかな
と思いました

18:35頃
バスに乗って富士スピードウェイを後にしました

帰路
御殿場から高速バスです

その前に
ザ・ゴテンバカンへ戻り
預けていた荷物を引き取ります

とても助かりました!
ありがとうございます
今度はゆっくりと利用できる時に訪れたい

御殿場駅
乙女口へ移動します
階段を降りる
焼肉の美味しそうな香りが立ち込めていました

一杯飲めたら最高なのですが
その余裕はなく

バス
瑞フェス帰りの人は
あまりいなかったかな?
なんとなく、御殿場アウトレットに
行かれた人たちが多い印象です

定刻出発
計二日間
天候には恵まれましたが
それ以上に強烈な日差しに
すっかりやられました

頭痛がします
熱中症ではないと思いたい

そんな中
スタートして30分も立たずに
大渋滞

この時が一番しんどかったです
頭痛
疲労
そして
予定している電車に乗れるのか
という焦燥

朦朧とする意識の中
できることは
ただじっと座って目を閉じるのみ

うつらうつら
眠っては起きて場所を確認
大して進んでいない
また意識が落ちる
の繰り返しでした

往路は割と時間通りでしたが
復路に遅延が堪えますね
交通手段見直さなければならないかも

1時間近く遅れたでしょうか
新宿駅着

疲れた身体に鞭打ち、早歩き
何とか電車に乗ることができました