【感想】カレー機関 36th Sequence 後段作戦【鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月15日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

カレー機関36th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年11月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 明石さん

春雨さん、蒼龍さんを思い出すれーかさんもいました

帰宅直後の感想にも書きましたが
夢のような時間でした

大和さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度
曇り

午前の雨は上がりました
ただ
雲はまだ空を覆っています

17度にしては
空気はヒンヤリしていました

HERE.TOKYO

店内カウンター付近に
従業員さん?がいました

ちょっと目が合った印象

確かお酒も置いてあったかと
ここで飲む事が出来たらと
思ってしまいました

■前半
大和さん

開幕説明
カンペを見ながらのご説明
毎Sequence
覚えることが多くて
大変ですよね……

松茸ご飯
1限
最後の方に追加で
アナウンスです

乾杯が終わった後

拍手

お隣の提督も
乗ってくださった感じかな?
ただ
それ以上は
広がらなかったです
無念

しかし
大和さん
(拍手したことに対して)
→ありがとうございます!
と発言
こちらこそです!

大和さん
来て早々
大和ドリンクをオーダーします

大和さん
→いつもありがとうございます!

うめーなー

大和さん
→提督(私)とは昨日ぶりですね!
→よくお会いしますね


お陰様で……!

その直後
大和さん
→提督はチーズおろしですよね?
→後半の方にお願いしますね!

ぐぉぉ

この時点では
まだサイドメニューのオーダーが
終わっていません

大和さんに言われた以上
必ず注文しなくては
と思いました

というか
この時点で
大和さんにお頼みしてみたら
どうなったのか?
はちょっと考えました

その後
割とフリーな大和さんに
熱燗もお願いしました

配膳は
某春の雨を感じれーかさん

春の雨を感じるれーかさんに
→待ってました!
とお伝えしました

大和さんに
酔鯨をオーダーします


昨日、気になるお酒と
頂きましたので……!

大和さん
ニッコリ

大和さんに注いでいただきます

大和さん
→酔鯨ですね……
→昨日気になると仰っていましたね

あらら?
これは大和さんが気になる
だったような?

まーそこは話を続けず
気になっていたので
注文したのは
その通り


はい!
とお答えしました

表面張力ギリギリ
ちょっとこぼれましたかね
オーケーです!

一口

これは
スッキリしていて
とても飲みやすいです

その場で
大和さんに感想を伝えようとします
と大和さん
目の前にまだいらっしゃいます
手にはシール

たああああ
まだシールを

受け取っていませんでした


うわあああ!
大和さんすみません!

慌ててシールを受け取ります
その時に

酔鯨美味しいです!
とお伝えしました

交代直前
大和さんにご質問

大和さんすみません!
大和さんといえば
赤ワインですが、
大和さん的に
おすすめのアテはありますか?

大和さん
→アテですか?
→そうですね…

大和さん
→やはりチーズですね
→それもブッラータチーズです

→おわかりになりますか?


ブッラータチーズ……
ここカレー機関で
出されたことがありますね

ブッラータチーズ
カレー機関的には
ブラッターチーズ
でしょうか

その
表記の違いがあり
覚えていました

大和さん
→それと
→シャインマスカット
→です!


シャインマスカットぉ!?

素っ頓狂な声を出してしまいました

チーズとマスカット
その組み合わせ
ありなのか?

大和さん
その後の組み合わせ食材と合わせて
・ブッラータチーズ
・シャインマスカット
・バルサミコ酢
・はちみつ
・塩(これも普通の塩じゃなかったかも
を挙げていました

うーむ
絶対一品抜けています
ただ
もう覚えていません
グギギギギ

ちょっと
一度にお酒を飲みすぎました
そのことを説明した上
もう一度
大和さんに
復唱していただいたにも関わらず
この体たらく

どうお詫びを申し上げたらいいか

その場は
そこで終わりにしました

帰宅後
調べました

東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選 – CHEESE STAND Media
https://cheese-media.net/?p=6448

> シャインマスカット×東京ブッラータ

> ●シャインマスカットのソース
> (東京ブッラータ1個分)
> シャインマスカット  2~3粒
> ホワイトバルサミコ酢 15g
> 白ワイン       15g
> グラニュー糖     8g
> 塩          適量

これかな?
なんとなくこれっぽい

そうだ
大和さんの挙げた食材
ワインじゃなくて
多分
オリーブオイルです

話を
カレー機関内に戻します


大和さんすみません……
そのアレンジは
ご自身で考えられたのですか?

大和さん
よく行くお店でのこと
だそうです

それにしても
何でしたっけね?
大和さん
→赤ワインには
→お酢orバルサミコ酢(のどちらか)
→が合います
と仰っていましたっけね?

いやー


随分おしゃれなお店に
行かれているんですね

ついつい言ってしまいました

大和さん
その後の会話を忘れてしまいました
無念

話が前後します

大和ドリンク
時間差をおいて
徐々にオーダーが入り始めます

壁沿い
作業台で何か書き物をしている
大和さんに

次々に大和ドリンク
オーダーが入ってきますね
流石大和さん!

大和さん
笑顔で
→提督方のおかげです!

この返しも
上手いなーと思いました

これは
他の提督とのやりとりです
12か13番提督
大和さんにアルケミストを注文

大和さん
→アルケですね!

ほー
そう省略するのか

今思えば
その時点で突っ込んで見ればよかったか
と後悔しています

■後半
明石さん

前半後半
交替の挨拶は
オーソドックスなものだったと思います

話している前後の場面を
完全に忘れました

その為
話した内容のみ書きます

明石さん
挨拶直後
鏡でチェック
そこに
提督からオーダーが入っていました

明石さん
→ハイハーイ
と言う感じで
向かわれていました

明石ドリンク注文
配膳時
ガシャンガシャーン

チーズおろし後
チャッチャララ~も
忘れません


そうだ
明石ドリンク配膳時かな
そのちょっと前に
春雨ドリンクをオーダーしていました

れーかさん
カウンター内のドリンクスペースで
明石ドリンクと春雨ドリンクを作成

春雨ドリンク
明石さんからの配膳でした

明石さん
→春雨ちゃんのドリンクです

おっ
明石さんから
春雨ちゃん
というワードが聞けるとは
新鮮な気持ちでした

明石さんに

その法被、似合いますね!
色合い的にも明石さんのイメージにぴったりです

明石さん
まんざらでもないご様子でした

明石さんにご質問

明石さん、今Sequenceのサイドメニュー
何か食べられました?

明石さん
→そうですね
→秋刀魚は食べました!

おお!
食べられたのですね
ヨカッタ

明石さん
→それから……
と私の差し出したメニュー表を見ます

なんだっけな
2品くらい挙げられたのですが
記憶の彼方ですグギギギ

明石さん
→糠漬け?ですか
→ちょっと気になっているのですが
→それは食べられていないです

糠漬け!
確か、15番提督が
注文したような


15番さんすみません!
糠漬けの感想はいかがですか?

15番提督も巻き込みます

確か
塩分が強い
と仰っていたのかな
いや違う
その発言は14番提督かな?


塩分が強いということは
お酒のアテに良さそうですね

14番提督
私は
白いご飯が食べたくなりました

なるほど!
ご飯もありましたね

別の場面

明石さんは凄いですね
明石さん
→?

先日のカレー機関では
明石さん熱烈ファンの方が
ずっとお話されていましたし
呉リアイベでは
人形?のようなものを持って
明石さんに挨拶にこられた方もいますし

明石さん
何と言ったか
これまた忘れてしまいました

そんな多くの人を虜にする
笑顔に癒やされています!
今日もヘロヘロでしたので……

明石さんは
いつも元気ですよね
明石
→そうなんです!
→実は
→私も疲れる時があるんですよ~

あらっ
明石さん
私の中では
いつも元気いっぱいのイメージです


なんと!
ちなみにそんな時は
どうやって回復されていますか?

明石さん
→明石は食べるのが好きなので!

なるほど
食べることでエネルギー補給しているわけですね

明石さん
→明石は好き嫌いがないんですよ!
→甘いものも辛いものも好きです
→苦手な方が多いと思われる
→パクチーやひよこ豆も美味しく食べられます!

なんとぉ
例に上げたその2品
私も得意ではない食材です


ということは
ブロッコリーも大丈夫ですか?

明石さん
→ブロッコリーは
→寧ろ積極的に食べたいくらいですね!
→そんな感じなので
→人と食べに行った時
→避けてある食材を
→「これ苦手なんだ じゃ食べるね!」と
→いただいちゃいます

おおおー


それはすごい!
そういうことなら
(元の魅力も相まって)
よく人に誘われてそうですね

食べ物の好き嫌い
勿論無いにこしたことはないのですが
本当にそうだとは


ちなみに
最近食べたもので
美味しかったものはありますか?

明石さん
→最近ですと……
(2秒ほどシンキングタイム)
→味噌ラーメンです!

うおおっ!?
これまた意外な答え

明石さん
→バターと炭水化物と塩
→あまり良くないと思いつつ
→美味しいです!


そういうものほど
美味しいと思えますね

明石さん
→ピザも好きです!
→特に宅配ピザですね

ほほー

明石さん
→お店で食べる
→釜揚げピザも良いのですが、
→宅配ピザならではのあの味が好きです


分かります!

明石さん
→でもピザは途中で飽きちゃうんですよね……


それもメッチャ分かります!!

明石さん
そこで何か
サイドメニューを頼むとのこと
その料理を忘れてしまいましたグギギ

この会話中だったかな?
春雨さんを思い出すれーかさんが
どなたか、シャーベットを注文されていて
まだ来ていないと言う人はいますか?
と確認が入りました

カウンター席では
該当なし
でした

ここで会話が終了
明石さんは厨房の方に向かわれました

14・15番提督と
カンガルー肉の話をしている時
明石さんも入ってきます
普段
カンガルー肉を食べることもなく
そもそも食べようと思うこともない
と提督達の認識

明石さん
→そうですね
→カンガルー肉
→食べましたが
→美味しかったです
というような感想だったと思います

最後の最後
明石さんフリー
結構酔いも回っていたので
勢いだけで話しかけてしまいました


明石さんすみません!
次のSequence
36拡張ですかね……
出られるか
わからないですよね?

こんなの
聞かなくても答えはわかっているというのに
自分のバカバカ です

明石さん
→そうですね、分からないですね

デスヨネー


ですよね、申し訳ないです
もし出られた際には
牡蠣、食べられると良いですね

すると
明石さん
→明石は呉では
→カキフライは食べたのですが
→生牡蠣を食べられていないのですよ

なんとぉ


何と!美味しいですからね
是非食べられることを祈っています

生牡蠣
是非味わいたいですね

明石さん
話す時
他の提督にも目線を向けます
個ではなく
場で話そうとする感じでした

そうすることで
提督間でも会話も生まれやすくなる
そういう点も
有り難い限りです

■提督談義

15番提督
カレー
カレーには見えない


あんかけっぽいですよね

昨日の会話が活きました

15番提督
後半入ってすぐ辺り?かな
松茸ご飯追加分が配膳
ただ
料理が何も残っていない状況でした


タイミングがアレでしたね
何かサイドメニューを注文されては?

15番提督
確かステーキ

シャーベットを
注文されていました

シャーベット!?
おかずが欲しいタイミングで??
ビックリしました
その理由は聞けずじまい

何かの弾みで
カンガルー肉の話
15番提督

ここカレー機関でないと
食べることはない

そもそも、カンガルー肉
美味しいかどうか不明ですし
食べたいと思わないですよね

14番提督
10年前でしたっけね?
横須賀にお住まい
その時
カンガルー肉を出すお店が
あったらしいです

ほほー
横須賀で
意外なところで
意外なものが
と言う感じです

15番提督
熊肉も提供された時があった
確か
入手できなければ提供されなかった

あー!
確かに
ありましたね熊肉

いつのSequenceか
思い出せないですが
確かにジャンケンした記憶が
なんとなくあります

ゲーム内秋刀魚祭りの話

今日集め終わった15番提督
半分どころか な14番提督
私もまだまだです

14番提督
去年は集めやすい印象だった
例えば
6-5下ルート
3匹出たこともあったが
今年は駄目

メチャクチャ同意しました
私も
今年はちょっと苦戦してます

■料理&お酒

・メイン料理

新秋刀魚御膳2024です

感想は以前書きました
追加分のみ書きます

・前菜の最中包み

んー
個人的には
どうやって食べればベストなのか
ついぞ答えが出ませんでした

前回
バラして食べました

今回は
基本に忠実
最中にして食べることにしました

パクリ

うーん
それぞれの食材が合わさって
ハーモニーを奏でる
と言う感じじゃないんですよね

感覚的なことなので
上手く伝わらないかもですが

★秋刀魚塩焼き

帰宅直後にも書いたのですが
皮だけビローンと取れてしまいました

うーむ
皮だけかぁ


身と一緒に食べてこそ
と思っていました
ただ
箸で皮をつまんでいる状況から
身の上に乗せて
とやるものもなぁと考えました

最終的に

背骨
尻尾
以外は全て食べきる心積もりでした

皮だけだけどいっかぁ

口に放り込みました

!?

うっま
皮旨い!!

旨味がギュッと
詰まっている感じでした

新鮮な秋刀魚は
皮まで旨い
いや、皮だからこそ旨いのかな

また新たな発見でした

美味しい秋刀魚を手配してくださった
キタニ水産様には
本当に感謝しております
ありがとうございます!

★土瓶蒸し

改めて書くことではないかもですが
熱燗&出汁割り
美味すぎる

カレー機関がきっかけで
熱燗をここまで美味しく飲めるようになるとは

改めて
恐ろしい場所です

秋刀魚御膳
非常に満足度の高いメニューです

一つだけ
難点があるとすれば
秋刀魚の塩焼きと土瓶蒸し
ほぼ一緒に提供される点

お互いに
結構なスペースを占有します

さらに
塩焼きを優先して食べると
熱々の土瓶蒸しが
冷めていってしまいます

いつかのSequenceでは
最初に塩焼きが
デーン

テーブルに乗っている時がありました

そちらのほうが
有り難いかもしれません

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

昨日もそうでしたが
もうちょっとで零れそう
というくらい
並々と入っています

とても嬉しいです

・酔鯨酒造【酔鯨】高育秋あがり 純米大吟醸

純米大吟醸酒 純米大吟醸 高育 秋あがり | 純米大吟醸酒・純米吟醸酒 | 酔鯨の商品 | 酔鯨酒造株式会社
https://suigei.co.jp/collection/1165.html

スッキリした味わいながら
ほのかに
優しい甘さが残ります

「好き」の部類でした

■カレー機関員さん

・春雨さんを思い出すれーかさん

Doe_firstdragon様

2024年11月13日回ですね

> 春雨さんに似たれーかちゃんがいらっしゃいますね。

ええー!
まさか春雨さんが
個人的に衝撃でした

いつか会えるのかなぁ
と薄ぼんやり考えていました

入店後

うわ
いた!
実在していたとは

密かに
期待値が上がります

遊撃隊 春雨さん
神通さんが評するに
「春雨さんはカレー機関ではクール」

評する通り
最低限の会話で終わってしまうことが多く
というか
大体そうなのですが

ただ
れーかさんに扮している
とあっては
会話のチャンスがあるのでは?
と期待していました

サイドメニュー確認
春雨さんを思い出すれーかさんです

注文が終わった後
春雨さんを思い出すれーかさん
→チーズおろしは……デザートでしたっけ?
と言われた気がしました

ちょっと
いやかなり嬉しい
内心だけで笑顔になりました

熱燗
配膳は
春雨さんを思い出すれーかさん


待ってました!

お声がけ
ノーリアクション
まぁ、これは
直接頼んだわけじゃないですしねハハハ


この時点で
こちらのれーかさん
いつもの春雨さんmodeと同じのような
気がしていきました

うむむ
となると
例えば
眼の前に来たときに
れーかさんすみません!
とお声がけしても
会話が続かない可能性が出てきました

焦ってはダメ

チャンスが訪れるのを
只々待ちます

チャンス
訪れました

春雨さんを思い出すれーかさん
お会計対応
カウンターの9番提督からかな?
開始されました

これは

このチャンスをものにしなくては
と心に決めました

すると
13?14?番提督あたりで
れーかさんが
会計対応を変わります
というような仕草orお声がけ

うっそぉ
いや普段でしたら全く問題ないのですが
今日このタイミングは

致し方なし
次の機会に持ち越しです

春雨さんを思い出すれーかさん
れーかさんの後で
飲み比べセットを用意していました
数セットオーダーが入ったのかな

お酒を注ぐスピード
量も表面ギリギリ
その手際の良さに
思わず見惚れてしまいました

飲み比べセットを運ぶ際
並々そそがれたグラスから
お酒が溢れるのも意に介さず
(というか、そうしないと運べないのですが)
いち早くオーダーされた提督に運んでいきます

その手際の良さ
紛れもなく熟練れーかさんでした

・蒼龍さんを思い出すれーかさん

先週お会いできていました
その為
それほどの衝撃は無かったです

いや
あったか

髪型
ボブカットというのかな
そして
カレー機関かなにかの
濃い緑色のトレーナーを着用されていました
トレーナー
いわゆる萌え袖っぽい感じです

この時点でぐうかわいい

会話自体は
出来ていません

というより
大和さん明石さんがいる時に
側にいることが多く
タイミングが掴めません

あとは
お皿を何度が下げていただきましたが
その時も
話して良いものか
ちょっと迷いました

最後の方になり
お酒も結構回ってきた中で
蒼龍さんを思い出すれーかさんに

なんで今日はれーかさんなんですか?
とご質問

蒼龍さんを思い出すれーかさん
→さー どうだろうねー?
と意味深な笑顔を浮かべて去っていきました

小悪魔の笑み

・熟練れーかさん

開幕説明が終わった後
一瞬だけ
いたような気がいます

髪型
いつものまとめた感じではなく
ボブっぽかった記憶です

・遊撃隊とれーかさんs

カウンター内で
何度も何度も何度もお話をされていました
時折
楽しげな声と最高の笑顔が窺えます

何だ
この尊い空間

以前明石さんにもお話したのですが
遊撃隊とれーかさんs
私と話しているより
お互いに話しているのを聞きたいです

もしこの場で
一切の発言ができない代わりに
この会話を聞くことができるボタンがあれば
躊躇った後
勢いよく押す自信があります

いや
今では
ギリギリまで悩むかな

■その他

・シール
全て新作でした

・後半始まって
10分くらい?
入口が空いて
提督が入ってきた模様です

カウンター内のれーかさん
→ご案内しますので(その場で)お待ちください
→扉は閉めてください

時間的に
17:10回の提督かな?

れーかさん
厨房に消えた後
遅れてきた提督を
アテンドしていました
大変だなぁ

・すみぺサイン入りポスター

トイレから
戻る際
壁際のポスターを見ます

これ、すみぺ提督のサインだ!

よく見ると
稲木ちゃんポスターでした
となると
もっと前のですね

・本日
大和さん
明石さん
春雨さんを思い出すれーかさん
蒼龍さんを思い出すれーかさん
れーかさん
がいました

大和さん
明石さんは前半後半で別々です

ただ
時間によっては
最大4人が
カウンター内に
ずらりと
並ぶことがあります

壮観です

そして
誠に恐縮ではございますが
それ故の弊害がありました

れーかさん
とお声がけすると
こちらが意図していないれーかさんが
反応されてしまう可能性がありました

その為
なるべくそういう状況ではない時に
声をかけるようにしました

そうなると
タイミングが合わないこともしばしば

春雨さんすみません!
蒼龍さんすみません!

言わないほうが良いかな、と考えてもいました

あとは
特に前半、料理を運ぶ機会が多い時に見られますが
カウンター内に
大和さん
料理を運ぶれーかさん
がいた場合

今はれーかさんに声をかけたくても
れーかさんは忙しい
かといって大和さん向けの話題ではない
という時
これどうすればいいんだ??
と脳がショートします

非常に贅沢な悩みですが
結構困る状況でした

■れーかさん

入店直後
お姿は見えませんでした

ウワー
駄目かぁ

諦めようとしたところ
開幕挨拶後あたりかな?
厨房から登場

開始早々
多くのドリンクを作っています
特に
まだお酒が無かった頃
オーダーしようと思いました

れーかさん
カウンター内の台で
飲み比べセッのお皿とグラスを用意
次々に注いでいきます

7セットくらいあったかな?
結構な量です

3つの区切りがある
白く横に長いお皿
その区切り一つ一つに
グラスを置く
お酒を注ぐ

黙々と
対応されています

今話しかけても
応対は厳しそうだなぁと
ぐっと我慢します

全ての配膳が終了
こちらに向かってきます

い、今しかない


れーかさんすみません!
生ビール、いけますか?

恐る恐る聞いてみます

れーかさん
→大丈夫ですよ

よかったぁぁぁ

生ビール配膳

思わず笑顔になってしまいます

その後
オーダーが入ったドリンクを
ガシガシ作っていきます

その様子を見ていました

一言でいうと
メッチャ早い

驚きのまま
思わず目の前のれーかさんに
メッチャ手際が良いですね!

伝えました

れーかさん
→ありがとうございます

ちょっと照れたような感じでした

その後
もうちょっと細かく見ると
右手と左手
同時に別の作業をされています

ひぇぇぇ


れーかさん、右手と左手が
同時に別々に動いているのですが
凄すぎです!

れーかさん
またまた照れたように
→もう慣れちゃいましたから
とのこと

いやいやいや
いくら慣れたと言っても
そう早く動くの??と思いました
ましてや
ドリンク作業
一歩間違えると
ガシャンと
グラスを倒してしまう可能性もあります

そのような危惧など
どこ吹く風
どんどん作り上げていきます

圧巻だったのは
帰宅直後にも書いた
大和ドリンクです

直接注文を受けたわけではないのに
提督からオーダーが入ったら
速攻作り始めて
1分と立たずに大和さんにパス

驚くべきスピードです

そして
このことは
配膳する大和さんにとっても
注文された提督にとっても
すごい恩恵だとおもいます

ドリンク
注文してから
どれくらい時間がかかるか

すぐ提供できると思われる
ウーロン茶などはさておき
艦娘ドリンク
見た目も凝っています
その分
時間がかかるのは道理

ただ
私もよく分かるのですが
注文した側にとっては
すぐに飲みたい
と思ってしまいます

その希望に
最速で答えるれーかさん

そのことは
さらなるドリンクの注文も
繋がると思います

れーかさん
凄いなぁと思いました

前半終わり間際かな?

アルバリーニョ
誰に注文するか
ずっと悩んでいました

大和さん
は赤ワインですし
蒼龍さんを思い出すれーかさんは
以前に注文したことがあります

そこへ
れーかさんが現れました

おっ
これはベストなタイミングかも


れーかさんすみません!
アルバリーニョお願いします!

れーかさん
→?


分かりづらくてすみません!白ワインです!

れーかさん
→ああ
という表情で
用意に着手してくださいました

どうやら
新しいボトルでの提供だったようです

配膳
まずグラスを置いたあと
新しいボトルを開封

れーかさんが注いでくださいます

その際かな?
れーかさん
(こちらの白ワイン)
→ガルソン
→で覚えていました


あー
なるほどです!

メニュー表では
先頭のワードですしね


れーかさん、ワインは飲まれます?

れーかさん
なんて返答でしたっけね
忘れちゃいましたが
薄めの返答だったと思います
その後
ワインを勧めたのですが
同じく忘れてしまいました
無念

別の時

れーかさんすみません!
まだ……断酒はされているのでしょうか

れーかさん
完全に断っているわけではないのですが
概ね
というニュアンスだったかな?

うむむむ

その直後かな?

れーかさん
→私、飲む時は大体外で なんですよ
→家ではあまり飲まないです

な、なにぃ!?
これにはビックリしました

その後
会話を続けたかったのですが
そこで終わってしまいました

これは
上の話の前かも


れーかさんすみません!
甘いものって……お好きですか?

れーかさん
→そうでもないですね
→食べないわけではないですが


やっぱり!

この時
食い気味に会話を遮ってしまいました
もっとよく聞いていればと
今になって歯ぎしりです

続けます


実は、鹿島さんが
甘いものは苦手
とのことでして
もしかしたら
お酒が強い人は
あまり甘いものは食べないのかな
と思って……

この話題
ここで終わってしまいました
私が途中で遮らなければなぁ
後悔することしきりです

ラストオーダー
アルケミスト
れーかさんが注いでくださいます

量について
とやかく言いません
全てれーかさんに任せます

れーかさん
またまた表面張力ギリギリを攻めます
ちょっと零れちゃいましたね


れーかさんには大変申し訳ないです
アルケミストが好きでして……
無濾過生原酒が美味すぎです
と伝えました

最後の方
会計時かな?


れーかさん、カレー機関は
2年経ってないですよね?
確か2023年2月くらいから
だったと思いますが……

れーかさん
→いえ、3年半はいますよ


マジすか!?申し訳ございませんでした

速攻頭を下げます

心のなかでは
ウソーンと
混乱していました

れーかさん
→最初の1ヶ月は
→1回くらいしか来ていませんでしたが

な、なるほど

とはいえ
そこそこ前からの勤務だったのですね
駄目だ思い出せない


今ではすっかり
カレー機関の
エース
だと思っています

れーかさん
いやいやそんな
と言う感じでした


私の中では
不動のエースです

会計対応
春雨さんを思い出すれーかさん
から
れーかさんへバトンタッチ
その時は
うーん
と思いました

結果的に
ベストでした

あと
飲み比べセットを用意している時
れーかさん
あるお酒の器の中身

流し?の下辺りのところに
ポイッと
勢いよく捨てていました

むむ?
あの動作は何だったんだろう
気になったのですが
聞くのを忘れてしまいました
何かが器に
入っていたから捨てたのかな

■退店

明石さん
→よー
→ネジ!

だったと思います

カウンター内の明石さんに
メチャクチャ楽しかったです!
とお伝えしました

角にいる受付のおにーさん
出入り口付近の
確か、蒼龍さんを思い出すれーかさん
にも
お礼を言って
退店しました

以上です

今回
無念なことに
かなり記憶が抜け落ちています

カレー機関が終わった後
余韻に包まれて
手が全く動きませんでした

その後
記憶の残滓をかき集めました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

オク様

マヤマん様

ゆーけい様

waiwai様

王子様

白いムック様

Satoshi様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年10月14日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年10月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は言われずとも
神通さんからの指令なのです

この回
私が参加したカレー機関史上
最高に会話しました

最初に神通さんから
説明があった通り
食べるときや飲むとき以外は
マスク着用のお願い
会話の際
こちらをしっかり守りました

艦娘遊撃隊
前半 川内さん神通さん
後半 鹿島さん

川内さん神通さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候

気温 20度
曇り
空にはどんよりとした雲
寒くもなく暑くもない
日は既に遠くに落ちています

■艦娘遊撃隊

前半 川内さん神通さん

乾杯の音頭

の前に
神通さん
→日本酒提督の方は
→器をあわせないことをおすすめします
だっけな

確かに、日本酒だと乾杯はちょっと難しいですかね
というのと
初手から日本酒かー凄いな
と思いました

「那珂ちゃん!」
ん?何だこのメモは
挨拶時かな?

神通さん
→私達が何姉妹か知っていますか?
3の指を出す
→ありがとうございます
神通さんよく見ているなぁ

神通さん
→那珂ちゃんはいませんが
→いや、いるのですがここにはいません

→いると思ってください
イマジナリー那珂ちゃん

開始
パン10
最初6人くらい

神通さん
→この回はなんと 私達とじゃんけんができます
その後上がる手

あと一つ
10!
流石です!

熊肉
限定5
9人挙手
神通さんじゃんけん
勝者4
素晴らしい調整です
最後
勝者1
ピッタリ終了
熊肉もゲットできました

神通さんと川内さん
開始早々
料理の説明に来てくださいました

神通さん
→こちらのサラダ
→サーモンや梨が入っているのですが

ちらと
私のテーブルを見ます
→おや こちらの提督は
→もう殆ど食べてしまわれましたね

さ、サーセン
前菜郡はともかく早めに平らげるように
していますので

その後
ドレッシングの説明

神通さん
→これは全部入れなくても大丈夫です
ですよね?と合いの手を求めるような目線で
こちらを見てきます

全部ぶち込んでありましたタハー

なので
仰る通り全部入れる必要はないですね
とフォロー的な回答をしました

キッシュ
鹿肉も入っているとのこと

そして
ソース
→トリュフです
→美味しいですよ
とのこと

このソースについては
後ほど触れます

お隣提督
同人グッズではありますが
川内型制服の小物入れを披露
さらに
ちょこのっと?
川内型三姉妹も取り出す

おおー流石
用意がいいです

でも並べるには
ちょっとテーブルが狭い?

それを見ていた
神通さん
→私達川内型はスリムですから

流石!

神通さんのお姿が見えたので
さっそく神通ドリンク二型を注文

神通さん
→メニュー表も見ずに注文するとは……
驚きとも呆れとも取れる表情

えっ!?

もしかして
「神通さんの夜戦」無くなったのか?
とものすごい焦りました

あまりに動転して
もしかして無くなっちゃいました?
と神通さんに聞いてしまいましたが
ありますとのこと

ほっと胸をなでおろします

神通さん
お隣提督の川内型バック
および
私のシール入れを見て

→提督方は普通じゃないものをお持ちですね

えっ
私のシール帳
錨のマークがあるので
そちらに反応されたのかも
いやいや市販されているものですよ
と言おうとしましたが
野暮になりそうなのでやめました

神通さんシールチャレンジ
神通ドリンク配膳時に
配布されるシール
その絵柄について
神通さんと当てっこするというものです

神通さん
→私、この後半シークエンスは
→今日は初めてで
→イマイチシールの種類を
→把握しきれていないんですよね

大丈夫です神通さん
未だ2日目なので
私も全然です!


マサチューセッツ
神通さん
鵜来

結果
忘れましたがふたりともハズレ

神通さん
→引き分けですね

大抵はこの結果ですね

ソース
食べてみました

のどか様

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1580896622359515136

鹿肉のキッシュに
付いていたソースですかね

!!

うっま!
なにこれ
全部食べきりたい

神通さんに
このソースめちゃウマですね!と伝える
神通さん
→ですよね
→これだけ販売してほしいくらいです
わかるわかるー!

カットイン!チーズおろし

神通さんと対戦です
→あなたの大切な艦娘を教えてください

赤城さん
→ではその~~
(ここらへん記憶が……グギギ)

→では私を見て
→目をそらしたり笑ったりしては負けです

ハイ

神通さん
→始めますよ


耐えきれず笑ってしまう
更にいうなら始まる前から

うーんなんででしょう
正直楽しくって仕方なかったです

神通さん
→0秒も立たずに……
(また呆れ顔いただきました)
→最短記録かもしれません

お隣提督
よわよわ提督ですね

クソ雑魚提督でスミマセン

川内さん
夜戦ドリンク2杯頼む

今日も笑顔が素敵ですね
川内さん
→ありがとー!

お隣提督
川内さん夜になったらお元気ですね

川内さん
→夜は元気が倍だよー!

川内型は夜が強いというこの話
神通さん
→川内型は夜が強くなりますが、
→提督は夜は赤疲労が付きますね

ホントそうなんですよ

お隣提督
一撃で撃沈されます!

神通さん
シールチャレンジ2回目


レンジャー

神通さん
少し迷って
2回目も鵜来

いざ!

鵜来

うおおおおおおお

神通さん見事的中!

思えば
前回のときも
2回目は的中されていました

正に神通力

神通さん
瑞フェスでの話

赤城さんの写真を取りまくったらしいです
那珂ちゃんがいればもちろん那珂ちゃんを
取りまくるのですが
気づけば赤城さんを取っていたとのこと

神通さん
→(公式に かな?)上がっている写真は
→ほぼ全て私が撮りましたからね
多少エッヘン気味の神通さん
カワイイ

あと
夕立さんも撮りまくったらしいです

お隣提督
では
神通さんは誰が撮ったのですが?

神通さん
→今は文明の利器というものがありまして
→ボタンを押せば3秒後に撮影してくれるのです
自撮りかー

艦娘音頭
流れる
神通さん
→思わず踊りだしたくなりますね
軽く踊りました

最後の最後
神通さんに
瑞フェスでの
艦娘遊撃隊ミニステージ
10/2での感想をお伝えしました

お辞儀がとても綺麗でした
すごいです

神通さん
→よく見ていてくださってありがとうございます

そのまま厨房の方に向かい
→お辞儀を褒められましたー!
と発声
鹿島さんに伝えていたのかな?
例えるなら
BISTRO SMAPでの中居くんみたいな感じ(古い

ちょうど前後半入れ替えの直前でした

あっぶねー
伝えることができてよかった

考えようによっては
丁度良いタイミングでもありました

■後半
鹿島さん

鹿島二型を頼む
あれよあれよと1型の注文
最終的に11杯だっけな?

鹿島ドリンク配膳時に
お隣提督
「おつかしま」

何それ
そんなオプションあったのか


速攻飲み干し
二型をおかわり

「おつかしま」
やっていただきました

鹿島さん
→流行らせようかしら
間違いなく流行る
しかしながら
ふつーのお疲れ様も言って欲しいかな

鹿島さんに
瑞フェスで秋刀魚食べました?
食べていないとのこと
ガーン もったいない
では、他に何を食べましたか?とお隣提督

鹿島さん
→いいんですか?一日かかってしまいますよ?
→瑞雲焼き2種
→うどん
→フランクフルト
→おでん
あと他にもあったのですが
会話が切れてしまいました

鹿島さん
意外と食べるお方だったのですね

2杯目いただいた後かな?

瑞フェスではお酒を楽しめなかった
なので
今日を楽しみにしていました
とお伝えしました

鹿島さん
→今日は打ち上げですね!
ホントそれです

鹿島さんというか
艦娘遊撃隊絡みで

お隣提督から

瑞フェス
夜の部

なんでも、司会進行が
春雨さんと比叡さんだったとのこと

これも突然言われたらしく

他の艦娘遊撃隊の方は
さわやかな方に向かわれた
だっけな?

それでも人が多すぎて
結局食べられなかった
だっけな
ちょっとこの辺記憶が曖昧でスミマセン

それにしても

艦娘遊撃隊の方が司会でイベントとは
やはり参加したかったなー

そして
鹿島さん
というより
鹿島さんによく似た中の人への質問のつもりで

瑞フェスでお酒は飲むことができました?

→飲めませんでした
→提督さんたちが羨ましいです

鹿島さんに
インラインスケートは
元から滑ることができたのか
聞きました

→滑れませんでした

うおーマジか

最初、このインラインスケートの話を
持ってこられた時は
何を言ってるんだろう?
と思ったそうです
デスヨネー

それも割りとイベント近くになってから
だそうです

ここら辺
ホント艦これリアイベは
出演者に容赦しませんね……

お隣提督
どこで練習したのですが?
という話
具体的な場所までは
出なかった記憶ですが
練習場所の確保がとても難しかったそうです

それでも
最終的には無良提督と
同じフィールドで滑ったわけですから
凄いと思います


1日目 10/1
艦娘遊撃隊
ミニステージ2回目

いきなりインラインスケートで
登場した時は
本当に驚きました

鹿島さん
→見ていてくださってありがとうございます
→実は道路が凸凹で
→結構危なかったです

ほー
傍から見ていると
軽やかに滑っているようでしたが
中々どうして

瑞フェスライブ会場での出来事について
鹿島さんに
細々したことも含めて
感想をお伝えしました
→そこまで見てくださって
→ありがとうございます
とのことでした

鹿島さんの帽子
ライブでのダンス中に
落ちたことはないのか
聞いてみました

ライブでは
かなり激しいダンスをされていて
ちょっと気になっていました

鹿島さん
→かなりしっかり被るので
→今のところ落ちたことはないです

ほー
それは凄い
落ちないように
固定されているのかと思っていました

ただ
渚を超えて
この時は確実に落ちてしまうので
初めから脱ぐそうです

確か
ヘッドバンギングのような
仕草をしたような
記憶がグギギ

その繋がりで
お隣提督
過去に一度、ライブでかな?
霧島さんの頭の艤装(電探かな)が
落ちたことがあったそうです

それを見て
ああ、落ちることもあるのだと
思ったそうです

逆に言えば
それ一回だけで
普段はそういうアクシデントが
発生しないのですから
やっぱりプロは凄いです

最後の方で
鹿島さんに今Sequence
何か食べたか聞いてみました

→熊肉食べました
→美味しかったです!

おおお
食べられて良かったです

私も今日食べたばかりです
豚の角煮みたいで美味しいですよね
うーん
例えがちょっとあれですね

お隣提督
カレー機関に来ていないと
熊肉を食べることなんて無いですね

ホントその通りです

■提督談義

お隣提督

カレーのご飯無し
珍しいことに被りました

最初、カレー機関員さんが
配膳する際
お隣に運ぼうとする
しかし、呼ばれた番号は私なので
そちらをいただきました

カレー機関員さん曰く
ご飯なしはお隣提督だけだと思っていました

こういうこともあるのですね

実際、その時のカレーは中辛
私は中辛
お隣提督は甘口
ですので、私の分で合っていました

それを見た神通さん
→ご飯無しが並ぶのは珍しいですね
→実はお知り合いですか?
と声をかけてくるほどでした

お隣提督
アヒージョのパンも無し
徹底されています

更にお隣提督
アヒージョの肉も抜いてみては?
それだと
めっちゃオリーブオイルのみですねw

今度やってみるか

お隣提督
パン抜きにしたはいいが
油で結局お腹が膨れそう
だっけな
確かにサッパリはしていないですねw

イベント海域
E6かな?
コマンダン・テストことコマちゃんがボロボロ出る
そっちじゃなくて
フランス艦の戦艦(妹)を迎えさせてくれ

ああーわかる

違うお隣提督

瑞フェス
甲チケットとのこと

おおおーーー!
いいなぁ

氷祭りの映像のことを聞きました
編集版
映像は残っているので
いずれ円盤化するのでは?
ホント、円盤化して欲しいです

氷祭り映像が終わったあと
テントに引き上げたので
いつ海1話は見ていないとのこと

いずれ1話はやりますし
その時見ればOKかと

リアイベ初参加が
何と氷祭り

それはものすごく印象に残りますね

反対側の提督も加わり、
そこから無良提督の話

氷祭り発表時
無良提督の参加は
必ずしも好ましく思われていなかった

これは今だから言える話ですね

それが
リンク上の艦娘たちが
無良提督に敬礼している様や
何と言っても氷上の滑りを見て
一気に反転

懐かしいです
私もまさにそれでした

最初のお隣提督
見ていると思わず声が出ますね
その通り!
無良提督がジャンプを決めた時は
我知らず叫んでいました

私からは
ステージと座席がとても近くて
その点も良かったことを挙げました

陣形の話
別の席の提督も絡んでいます

イベント海域
一旦目を話すと
今自分がどのマスにいるのかわからなくなる

これめっちゃわかります!
特に大和や武蔵など
衣装や艤装で画面占有率が高いと
そうなりますよね

お隣提督
とりあえず困ったら単縦陣!
でやったら
敵潜水艦にボコボコにされた

分かりすぎる……

そこから
敵の警戒陣が有能すぎる
こちらの警戒陣も封印するので
敵警戒陣を使えなくするようにすべき

欲しいその機能

もしくは
敵警戒陣OFFにする代わりに
こちらも警戒陣を選べなくなるような
ボタンが欲しい

もしあったら使うかすごく迷う

んんんー

私は迷わず敵警戒陣OFFにしちゃうかも
敵に当たらない→閉幕雷撃で被害甚大
思い出しただけでもゲンナリしてきます

カレー機関に来たばかりの頃は
TVモニターや店内の様子を見るのに
忙しかったですが
今ではすっかり落ち着きました

ここで
上の方に飾ってあるフィギュアを
下から見る仕草をする提督
それも、遊撃隊鹿島さんの眼の前で

やりますねぇと思いました

お隣提督
かなり飲まれていた印象
ピノ・ノワール
二航戦飲み比べセット
シャブリ
強い

後半のその調子で行くのかな
と思ってみていましたが
後半戦は
ノンアルコールメインで飲まれていました

シール
この方もほぼコンプリート
かと思われるくらい持っていました

瑞フェスでの秋雲さんシールお持ち

お!
確かこれは
カレー機関で前回参加した際、お隣の方から
教えてもらったものです
確か1日目の前半だけ配られて
以降殆ど見ていないという
持っている人は持っているのですね

瑞フェスもコンプされました?
一種類だけ未入手
C2機関ロゴ だっけな?

お隣提督
その方が良い
下手にキャラ絵が配布されないよりは
なるほどね

どうやってそこまで集めたのか
2日目後半になると
そこかしこでシールのトレードが発生
そこで集めたとのこと

はー
そういうものか

■料理

エビカレー改でした

すんごい上品な味
上質なエビを丁寧に
下拵えしたんだろうなぁ
と思いました

すみません
料理やらないので
それっぽいことを書きました

あと
シーフードカレーに良くある
海鮮味の強さ
これが実は苦手なのですが
このエビカレー
それがありませんでした

つまるところ
旨いということです

■カレー機関員さん

艦娘遊撃隊の方?と思ってしまうくらい
背が高くて
存在感が凄い方がいました

お隣提督の二航戦飲み比べセットを
注ぐ姿勢と
手元
人差し指をまっすぐに伸ばしている所作が
とても美しい

この方ともお話すればよかったなぁ

〆の挨拶
イベント→ お疲れ様!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

wak@あるび様

フジタ(おさげもえ・ナゾベーム)様

ゆーけい様

Zap_Callman様


確かシール演習で
三式弾と答えていた方かも

違うかも?

サンヨウチュウ様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年10月8日(土) 開演 14:10 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年10月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 霧島さん
後半 春雨さん

霧島さん、春雨さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候

気温 20度
曇り
昨日までの寒さはなく
暑さはなく過ごしやすい

街路樹
というか植木鉢か
先月の
枯れていました

■艦娘遊撃隊

前半
霧島さん

カレー機関に
乾杯!

注文時かな
あれれ?
なんかめっちゃ輝く笑顔を
向けてくれたのですが
ドキドキしました

瑞フェス後
ということで
どうしても聞いておきたかったこと

インラインスケート
元からやっていたのですか?

霧島さん
→初めから滑れたわけではなく
→皆で練習しました
→外で滑ったのも初めて
→溝とかあって難しい
とのことでした

いやいや
初めてとは思えないくらい
滑れてましたよ!

霧島さん
→ありがとうございます
→これこらも連度をあげて頑張りますね!

後半
春雨さん
会話発生せず

今思うと非常にもったいない

艦娘遊撃隊関連は以上です

席の関係で
話しかけづらかったです
無念

■料理

熊肉
限定4に対し希望6

霧島さんじゃんけん
1回目
一人のみ勝利

2回め
3人引き分け
→その3名が当選

無事食べることができました

実食
熊肉

そもそも熊肉って
食べたこともないですし
どんな味がするのか

筋張っているか
独特の味になっているか
かなりドキドキでした

実際
旨い
びっくりしました
いやこれ
豚の角煮と言われてもわからんぞ?

熊肉って
こんなに柔らかくなるのか
カレー機関
底知れないです

・コース
猪鹿蝶御膳です

のどか様

とてもわかり易いイラスト
ありがとうございます!

こちらのイラストをもとに
・サラダ

これ結構美味しかったです
とてもおしゃれ
まー
前菜なので
速攻片付けなければならない宿命

前菜
凝ってるなぁと思うのですが
秒で食べる

・猪鹿蝶御膳

ぶっちゃけすき焼きですね

生卵の白身
あんまり好きではないので
すき焼きの鍋にin→
蓋をして固めよう
と思ったのですが
蓋を開けたら速攻カレー機関員さんに
下げられてしまいました

ああー
今下げられるのはちょっと困るかも
と思ったのですが
ま、いっか と

お酒
・赤ワイン【甲】ピノ・ノアール
1,280円

美味しい
これ好き

比較として
・赤ワイン【乙】スーパーサントニオ
1,080円

も飲んでみました

むむ
スーパーサントニオの方は
いわゆる「赤ワイン」という感じ
ピノはそれがない

個人的ながら
ピノの方が美味しいと思います

にしても
ワインの名前の付け方
と言うのも変な話ですが、
よくわからんのですよね
「スーパーサントニオ」
レシートにはそのように表記されています
ただ
スーパーサントニオ
で検索しても出てこない

瑞フェスでの
マザミエル リキータ
も検索に出てこずでした

■提督談義

同卓提督
筆談でのやりとり
シールトレード
迅鯨の上半身シールご所望
残念、持っていませんでした

お互いの手持ち分を確認

す、すごい
一覧表を作成されている
もうこの時点で
私の持っているものでの
トレードは発生しないだろうな
と思いましたので
早めにお返しいたしました

その後
筆談でやり取りさせていただき
名乗られました

あ!
シールをすごい集めている方です
そういえば一覧表、Twitterで見たことがあります
瑞フェスのキャンプ甲証も見せてもらいました

いやー、カレー機関
いろんな出会いがあるんだなぁと思いました

名古屋提督

まず
瑞フェス
参加された
甲チケット
皆さん甲かぁ羨ましい

こちらの方のシール収集もガチです

瑞フェス
フード類でのシール18種
ローソンでのシール9種
CRANE Gardenは8種?だっけな
これは瑞フェス開始日以降の追加分ですかね

はぇー
そんなにあるのか


んん??
ローソン?
ローソンでもシールありましたっけ

あったようです

まじか
この前のキャンプくじなど
アルェー
公式HPに記載ありましたっけ?
→そこにはないが
どこかのC2機関ツイートには
あったかも とのこと
まじかぁ

道理で
結構な列ができていたわけです

シールは全9種
ただし1会計でもらえる枚数は上限3枚
コンプリートするには
少なくとも3周必要です

確か4週でコンプした
と言っていましたっけね
残り1枚が揃わず
しかしながら
フォロワーさんから
トレードの連絡があり
めでたくコンプ

ほー
SNS凄い

秋雲さんシール
排出率かなり渋い模様
会う方皆
秋雲のシールあります?
→ないです
が挨拶になっていた
とのこと

一日目の午前中しか
配られていない?
怖すぎる

スタンプラリー
秋雲さんのクリアファイル
手に入らなかった
またもやフォロワーさん
ありますよトレードしましょう

ローソンのシールで交換されたそうです

こうやって
トレードする
いいなぁと思いました

シールだと
交換しやすい
というのもいいですね

んー
この回に聞いたのじゃなかったかもですが
先程の秋雲さんシール
よりもレア度高いシールがあるそうです

それが
C2機関ロゴシール
へぇーそれが
と正直思いました
枚数絞ってあるのかな?

瑞フェス
天候の話
前回が寒かったので
防寒具や雨具を用意したが
無駄になってしまった

デスヨネー
日差し対策が必要になるとは
思いもしませんでした

前回?のウナフェスも参加された
ただ、その時は
シールは集めていなかったとのこと
まー
あのときの飲食ブースの列は
エグかったですからね

ちなみに
今回の瑞フェス
真っ先に飲食コーナーに並んだとのこと
戦略があるのですね

瑞フェス
前乗り
午前中には出立しようとしたが
結局15時発
ついたのは夜遅くとのこと

ミッドナイトシアター
氷祭りにも参加された
ということで、
実際の映像はどうだったか
聞いてみました

そうしたら
見逃してしまったとのこと

なんでも
真っ先にやらないだろうと読み
食事をした
そうしたら一番最初に放映
ガーン
そうなりますよね

18th後半には
カレー機関で一部映像が流れるということで
そちらを見ましょう!

シャワーを浴びるために
1日目艦娘音頭を犠牲にして
行ったとのこと

ああー
あれ、時間が相当シビアでしたしね

軍資金
10万ほど持っていった
余裕だろうと思ったら
かなり危なく
シャワーを浴びるついでに
コンビニで下ろしてきたとのこと

すごく分かります
私も現地で想定以上に
お金を落としてしまいました

キャンプ
天候が良くてよかったですね
→本当に良かったです
ただ、2日目は寝不足でした
デスヨネー

カレー機関
名古屋から1本で来れるので
意外と楽
お金を考えなければ
その点は致し方なしですね

ゲーム内イベント
まだE2がおわったばかり
連休中は甲で頑張る
すぎたら下げる
さらに
翌週の水曜日には免許の更新
うおおおお
時間がない!
ご健闘を……!

堀は捨てる模様
私もその状況です

以上です

今回
瑞フェス終わった直後のカレー機関
ということで
遊撃隊の方を含めて
色々と話したかったです

ただその状況が発生せず
無念

しかしながら

教えてもらった瑞フェスでのシール事情
これが、後々生きてくることになる

そうすると
参加して良かったと思えてくる不思議な回でした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

輪菜 たける様

こう様

ZOめ様

ゴウ様

ありがとうございました!

【カレー機関】18th Sequence 初日(2022/9/17)の情報

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人的に気になったもののみ
拾ってきました

こういう重要情報を
リプのみで留めるのは如何云々
毎度のことなのですが書きます

> “猪”は国産猪の特製牡丹鍋、味噌仕立てで仕上げました。
> “鹿”は日本鹿の特製そぼろ、麦飯にもよく合います!
> そして”ちょう(鳥)”は、貴重な国産の雉を特製餡かけご用意しました。

猪鹿蝶
ではなく
猪鹿鳥(雉)
ということでしたか

美味ければ何でも良い

> 白のシャブリに加えて、今季の赤はピノ・ノワールもご用意です!

シャンパン復活は無しなのかな?
何とも無念

> 今回の一期一会ジビエの「熊肉」、丁寧に赤ワインで仕込んでいるので、クセはあるけど臭みはなくて、その独特さ、美味しいですよね。
> 兵站入荷できた時だけの、限定レシピです!

ヒンナヒンナしたい

tamamizu様

> 追加メニューは
> 鹿肉とアワビのアヒージョ
> 猪肉の特製香草カツレツ
> 熊肉 赤ワイン煮込み
> 神戸牛 秋のお月見ステーキ
> 神戸牛 銀杏ソース トリュフ塩

アワビ
惜しげもなく高級食材を投入
さすがカレー機関

> #カレー機関 の追加ドリンク
> ネ級改のブラック・ルシアンは
> ブラックコーヒーです!

コーヒーきたあああああ
これでデザートをより楽しむことができます

ブラックのみ
アルコール付きの二型も可能
ほほぅ

シン様

月見ステーキ
お酒が進みそう

ンジン様

八トタ 107レ様

うおっ
蒼龍さん、カレー機関員制服から
卒業ですか
目出度い

北川提督の飛龍からのコメントが見たい

一日通しだったのでしょうか
お疲れ様でございます

ロブ様

シール
秋雲さん
あざとい

たかのすけ様

グッズ
シール格納庫の復活は無さそう?

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1571268606423605250

南瓜パン
涼月もニッコリしてそう

糖度20度以上の文字があります

「糖度」って、そもそも何? | 【べつばら.com】 スイーツ豆知識&ニッチ情報
https://ameblo.jp/vetsubara/entry-11346649929.html

> 参考までに、いろいろな果物や野菜の糖度をご紹介しておきます。
>
> イチゴ  8~13度
> 柑橘類 10~14度
> すいか 11~15度
> 梨 12度
> メロン 12~18度
> 桃 13度
> りんご 13~17度
> 柿 16~18度
> バナナ 16~20度
> ぶどう 17度
>
> スイートコーン 15~18度

すっご
バナナより甘いってことですか
これは気になりますね

艦これ速報様
【C2機関】今日からカレー機関18th Sequenceか!新規アクスタや新メニューがあるみたいでち
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59733642.html

コメント一覧

> 8 艦これ速報@名無しさん 2022年09月17日 20:41 ID:ijErKDfl0
> 言い方悪いかもしれんが熊も鹿もホントに美味く調理されててさっぱり判らんかった。
> もう少しワイルドな料理が出されるネタ回かと覚悟してたんだが。
>
> リアイベ入ったせいか倍率低かったみたいだしジビエ料理初心者は後段予約してみると良いんでないかなと思う。
> 久しぶりに酒が進みすぎたくらいには美味かった。

> 9 艦これ速報@名無しさん 2022年09月17日 20:53 ID:SPelg2vh0
> 猪鹿蝶御膳の牡丹鍋も追加メニューの鹿肉のアヒージョも、きちんと下ごしらえされていて美味しかったです。癖の強いジビエは処理次第で結構差が出ますので(狩猟免許保持者)

> 10 艦これ速報@名無しさん 2022年09月17日 21:24 ID:AU1eZ6pL0
> >>9
> リアルハンターかよ
> 第一種銃猟免許もちなのん?
> 最近、作ってる農作物に被害が出そうなので、『わな』あたりまで取ろうかと検討中です

狩猟免許保持者の方もお墨付き