【感想】カレー機関【34th Sequence 後半部】2024年6月14日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」34th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165338

カレー機関34thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年6月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 春雨さん

前半 神通さんワールド
後半 れーかさんに怒られました

神通さん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■れーかさんに怒られる

先に書いてしまうと
私がサイドメニューを食べきれず
残してしまったからです

■気温 31度
晴れ
快晴

暑い
真夏を思わせる気候です
ともかく暑いです

HERE.Tokyo
シャッター下りていなかったです
利用者がいるのかな

整列

地下鉄銀座線
出入り口の方に
提督と思われる
男性複数がいました

■前半
神通さん

開幕説明
パン
10に対して8
神通さん
→遠慮されている提督はいませんか?
9……
スッと手を上げます
10!

神通さん
→ありがとうございます

平和な世界

神通さん
→パンナコッタに付いている傘
→お持ち帰り不可です
→食べ終わったら
→容器に戻してくださると助かります
でしたっけね

サイドメニューの
ホワイトアスパラ
神通さん
→ホワイトアスパラは旅に出てしまいました
→その代わり
→グリーンアスパラの提供です
というような感じでした
「旅に出てしまいました」
というのがいとおかし

物販用紙を見ます

みたいな!vol.6
販売しているかを確認するためです

確認できませんでした

その代わり
いつ海1巻
いつ海2巻
共に9990円

9900円
だったと思います

神通さんシール演習
1回目
今Sequenceのシール
なにがあるか
よく分かっていません
手元にあった榛名をお見せします
神通さん
→榛名さんですね
→では、私は
→平戸さんで

勝負

結果
みぃむこと伊36
神通さん
→引き分けですね
→ありがとうございました

こちらこそ!

その
みぃむシール
裏面に
ボールペン?の
走り書きのようなものがありました

神通さん
それを見るや
→綺麗なものに交換しましょう

シールの山から
探し始めてくださいました

初めは
これは有り難い
と思っていたのですが
中々
シール山から見つけることができません


あまり気にしていないですし
これもなにかの縁ですし
このままでいいですよ

神通さん
→いえ、探しますので
→少々お待ちください……

あー
神通さん
勝負師スイッチが入ってしまった模様

少しした後
神通さん
→ありました
と綺麗なみぃむシールを発見
交換してくださいました

お手数をおかけいたしました
ありがとうございました!

2回目

の前
神通さん
(神通ドリンク)をもう飲まれたのですか?

はい!
神通さん
→こちらは飲みやすいですか?

飲みやすいです!

シール演習開始です


平戸ちゃんで
神通さん
誰だっけな そこで来るの!?
と思えるようなチョイスでした

勝負
藤波だったな?
またもや引き分け

神通さん
→引き分けですね
→お手合わせありがとうごさいました

こちらこそ!
今日もお会いできて嬉しいです

神通さん
→フフッ

くあー

神通さん
開幕直後
前菜の説明をしてくださいます

→大きな皿の上に乗っている
→緑の葉っぱ
→アイスプラント
→濡れているように見えるのは
→濡らしてあるからではなく
→元々そのようなもの
→だそうです

その横のチーズ
これは、チーズと味噌を
混ぜ合わせている
でしたっけね?

その説明を聞きながら
ヒョイパクと
口に放り込んで行きます

神通さん
チーズおろし演習
2番提督がお相手です

神通さん
→提督の嫁艦を思い浮かべながら
→やめたいタイミングで
→嫁艦の名前と好きな理由(ちょっと違うかも)を
→叫んでください

スタート

開始して少し経ったあと

2番提督
嫁艦は榛名
好きな理由は……

詰まってしまいます

神通さん
2番提督の顔色を伺いながら
→どうしましたか?
少しづつ腕が動いて
チーズが増えていきます

2番提督
榛名の凛として
戦いに臨むところが好きです!
だったかな
細部は違っていますが
大筋は合っているかと

神通さん
じっと
僅かに2番提督を見つめた後
→……いいでしょう

ふーっ
見ているこちらも
緊張してしまいます

神通さん
→榛名さんの
→良いところを
→一度に挙げようとして
→詰まってしまいましたね?

2番提督からの
リアクションは
なかったような気がしますが
端から見ていると
だいたいそんな感じがしました

神通さん
恐るべき観察力です

2番提督
チーズおろし
前のときの
「笑わない」
だったら
勝ったことがあるのですが、
ある時ふとしたきっかけで笑ってしまい
以降勝てなくなりました
とのこと

一度でも意識ししちゃうと
厳しくなりますよね


でも、今日の神通さん
優しいと思いますよ
4番提督も同意してくださいました

実は
まだ近くに神通さんがいる間での
会話

「なにか仰られましたか?」

高速のツッコミが来るかと
身構えていましたが
温情?により
何事もなし でした

1番提督と神通さん
シール演習かな

神通さん
→上か下
1番提督
真ん中

なっ
そ、そういう手もあるのか……

なんだっけな
その時じゃないかも

神通さん
→私の何々~
1番提督
いえ、神通さんのオススメでしたら
何だって~~

あーだめだ
忘れました

ただ
横で聞いていて
おおーっ
と思いました

座布団1枚っ
と言おうとしましたが
やめておいて正解だったかも

神通さんに
オススメのお酒を聴いてみます

神通さんの説明
日本酒4種
雑賀は甘め
まつもとtojyoも甘め
江戸開城は唯一辛口
駕輿丁は忘れました


日本酒4種とも飲んだことがありますので

神通さん
→でしたら
→このカシスは
→いかがでしょうか

むむっ
これは予想外な回答です

神通さん
→このカシスには
→ブルーベリーや
→日本酒
→茶葉
その他の説明は忘れました
ともかく
色々入っているようです

正直
日本酒を飲む気でいましたので
このカシス
全く埒外でした

ただまぁ
神通さんがおすすめされるなら
ということで
注文してみました


飲み方
ロックとソーダ割り
どちらがオススメでしょう?

神通さん
→そうですね……
→こちらの提督(私)は
→お酒が強そうなので
→ロックはいかがでしょうか


では、それで!

配膳

本当に真っ黒ですね
香り
むむむっ
なんとも言えない
複雑な香りです

一口

!?


なんだこれ??

とても一口では
言い表せない
複雑な味わいが広がります

今更ながら
カシスなので
ベースはカシス
なのですが
到底それだけではない
複雑
というか
色々な味わいが溶け合って混ざりあった
不思議な味でした

神通さんが
来るのを今か今かと待ちわびて

近くに来た途端

からではなく
神通さんから
→提督、こちら(カシス)はいかがでしたか?


目を見開いて
神通さん!これすごいです!
なんというか複雑な味わいというか
とても梅酒とは思えないです

神通さん
→こちらの提督(私)は
→良いリアクションをしてくださいますね

いやーそれほどでも
って
突っ込む余裕もありません

ただただ
この
なんと表現していいかわからない
でも
この身に受けた衝撃を
必死に表そうとしました

神通さん
私の梅酒発言を受けて
→まぁ、これはカシスですので

続けて
神通さん
→このカシスですが
→(丁度私の卓上にあったビールを見て)
→ビールと合わせて
→カシスビール
→というのもありかと

→または
→ミルクと合わせて
→カシスミルクなども
→いいかもですね

神通さん
→わたくし、フルーツビールが
→好きなもので

へぇー
神通さん
ビールも飲まれるのですね
なんとなく
日本酒猛プッシュかと思いました

フルーツビールかぁ
昨年
横須賀オクトーバーフェストで
飲んだフルーツビール
ちょっと合いませんでした
私に会うフルーツビールもどこかにあるかな

神通さん
そのまま3番提督が注文された
ステーキの説明に移ります

→緑の葉
→両方食べられます

大きな葉
わさび
だったっけな?

小さいは
カタカナですらすら~
聴いたことがない名前です
神通さん
→合っているか自身がなくなってきました
→カタカナは苦手?なもので

耳に馴染んでいない野菜は
中々覚えられないですよね

神通さん
御膳の説明
天ぷら

Doe_firstdragon様

「谷中生姜のつくね」

神通さん
→どこまで食べていいかわからない方は
→とりあえず食べられるとことまで
→食べてください
→鮎の塩焼きの生姜も同じです

ざっくりしているw

ただ
仰るとおり
どこまで食べられるのか?
は分からなかったので
こちらの説明は大変助かりました

神通さん
ありがとうございます!

1番提督
スティックブロッコリーの天ぷら
についている
とうもろこしのヒゲ

正に手を付ける瞬間

神通さん
→そちらのヒゲにチャレンジされますか
→オススメの食べ方としては
→まず皮を引っ張って広げる
→そして
→ヒゲ部分を箸でクルクルっと巻取り
→とぐろを巻くようにします
→それに塩を付けて食べる
→お酒の良いおつまみです

なるほど
皮を引っ張って広げればよかったのか
またまたありがとうございます!

前半後半交代

神通さん
→皆さん 後半戦は春雨さんが来てくださいました
→後半も楽しんでいってくださいね

神通さん
春雨さんに敬礼
2Fへ上がっていきました

■後半
春雨さん

チーズおろし
気づいたら開始されていました
びっくりしました
手際が良すぎる
正に神速
全然準備ができていなかったです

■提督談義

2番提督
榛名提督
テーブルに
ちょこのっこ榛名を乗せていました
神通さんに見つかって
何やら話をされていました

榛名提督
金剛型86は?
→お金もないし置く場所もなし
ペーパードライバーなので

当選したこれを気に
乗り始めるというのも手かと!

2番提督
今回の榛名シール自引きならず
更に言うと
キタニ水産様の機関丼でも
榛名ポストカード引けず

お隣の1番提督
これかな

榛名ポストカードを出されました

ううーん
物欲センサーというか
上手く行かないものですね

榛名シール
1枚だけですが引けました
折角なので
嫁艦提督へ進呈です
喜んでいただけたようなら
なによりでございます

トレード用の山をみせてもらいます


おぼ

こちらで!

無事トレード成立です

その後
私が前Sequenceの大淀を持っていなかったので
3番提督と交換

3番提督
おぼを希望
トレード成立です

3番提督
三店方式みたいですね

さもありなん

あと
ショットガンヨナシール
盛り上がりました

全く意図したわけではないはずなのに
今見てもそうとしか思えない

ちょうど
1番提督が持っていたので
まじまじと見ました

やはり
ショットガンを持っているように見えます
缶詰が薬莢っぽさを演出しているかのごとく
さらに
トリガーハッピーっぽい表情もまた

ハートマークあったんですね
全く目に入っていなかったです

私から皆さんに質問
金剛型86を買う人は?

→いない

週末舞鶴に行く人は

→いない

あらら
意外と行かないものですね
カレー機関に来ている方
だとなんとなく行きそうな感じでした

1番提督
先月行ったばかりなので

ああー
それは流石に

どなたか忘れましたが
舞鶴リベンジしたい
昨年の舞鶴リアイベ
1日だけしか行けなかったので
という方がいました
スタンプラリーをやって
ほぼほぼ終わった
でしたっけね?

リアイベ
スタンプラリーを回るとなると
1日だけでは到底回りきれませんね

8/24のリアイベは

とりあえず宿は抑えたという1番提督
内容次第という3番提督

まー
こればっかりは
内容がわからない以上
何とも言えないですね

1番提督
ZUIフェス
甲チケット当選
ただ
キャンプ用具は一切持っておらず
そのため
慌てて買え揃えたそうです
すごいですね

カレー機関
ソロ活動メインと
仰っていたような気がします

ZUIフェスもお一人だったのかな?

その後
以前、別の提督から聞いた
阿武隈&由良さんの話を聞こうとしましたが
タイムアップでした

■料理&お酒

不思議の国のカシス【カシスと黒文字】

不思議の国のカシス 漆黒  〜カシスと黒文字〜 720ml – うらの酒店
https://www.urano-saketen.com/product/4478

> 不思議の国へとあなたいざなう漆黒の果実とボタニカルズ。
>
> アムレンシス、黒文字、茶葉と奏でる秘密のメロディ 森深く。
>
> 黒く耀く、濃密な果実味をお愉しみいただけます。
>
> おすすめの愉しみ方は、第1にオンザロックス
> ソーダわりは1:1が大吉です。

> 「黒文字」をご存知でしょうか。
> クスノキ科の低木で、和菓子を味わうときに使われる高級楊枝としてもおなじみですが、
> 今は、お茶やアロマにも使われ、日本のハーブとして注目されています。
> 柑橘のような爽快感、エスニックなスパイシーさも人気の的。
>
> ポリフェノールのコクは調和を生みボディとなり特にお肉料理とのペアリング体験は以前から
> 各地各国のお客様より様々にお褒めいただいています。

> ■原材料
> カシス、ブルーベリー、黒ぶどう果汁、黒文字、茶葉、 梅酒、日本酒、醸造アルコール、液糖、カラメル色素、酸味料、香料、甘味料(ステビア)、ナリンジン

「黒文字」
楊枝としておなじみだったのか

クロモジの香りと効能・使い方 | アロマ専門通販サイト | アットアロマ オンラインストア
https://store.at-aroma.com/topics_detail.html?info_id=6585

> クロモジは、暮らしの身近にある良い香りの木として古くから日本人に親しまれてきました。小枝や葉を折るとよい香りを放つことから「疲れを癒す木」としても有名で、旅人は山歩きの合間にその香りで疲れを癒したそうです。

へぇー
昔からあったのですね

今回の
カシスと黒文字
一言ではとても言い表せない
複雑な味わいでした

ロックも良かったですが
ストレートで楽しみたいかも

■妹さん&カレー機関員さん

ちょこちょこお皿を下げてもらったりで
お話する機会はあったのですが
前半は食べるのに忙しく
後半はグロッキーで
全くそのチャンスを活かせずでした
歯ぎしり

最後の最後

またお会いできて嬉しいです!
妹さん
→こちらこそありがとうございます!
零れるような笑顔

最後救われました
本当にありがとうございます

他にも
2年振りれーかさんも
いらっしゃいました

気づいていたのですが
最初と最後くらいしか
機会がなく
ついぞこの前のことも触れられずでした
あーもう悔しい

・ほっぺたがチャーミングなカレー機関員さん

私が
神通ドリンク1型を注文する際

神通さん1型をお願いします!
カレー機関員さん
→神通さん1型ですね!
→かしこまりました


これ
ドリンクには
「さん」をつけなくてもいいんじゃないか

後で思いましたが
まぁいいかとそのまま

そうしたら
そのカレー機関員さん
最後の方まで
「神通さん1型」「神通さん2型」
と呼んでいました

これで良かったのかどうか
今持って悩むところです

■その他

新規シール
2枚だけでした
内一枚の榛名は2番提督へ

1番提督
8割位は新規シールでした

■れーかさん

初手ビール
ニッコリ
なのですが
んん?
ちょっと顔色が良くないような……

れーかさんに
事情を聞いてみました

れーかさん
→ちょっとアバラを骨折してしまいまして
でしたっけね?

ぎぇぇ
飛び上がらんばかりに驚きます


だ、大丈夫なのですか??

思わず
華奢なその体を見つめてしまいます

れーかさん
→骨折というか
→ヒビが入っただけですので

そ、そうですか……
でもそれって
相当大変なのでは

れーかさん
どうかご無理なさらないように

れーかさん
カウンターに残っていた
チーズおろしの残骸
ささっと片付けました
流石です
こちらも気をつけておきます

最後の最後
メロンのコンポート
どうしても
喉を通りません

れーかさんに
ギブアップ宣言をします

多少は削ったのですが
端から見ると
手を付けてないように見えるかも

れーかさん
瞬時に厳しい表情をされました
→食べ切れる範囲での
→注文をお願いしますね
と注意されます


申し訳ないです!

平謝りです

■〆

春雨さん
神通さんもいらっしゃいましたので
じん→はる!

退店時
ほっぺたがチャーミングなれーかさん
春雨さん
いつものおにーさんにご挨拶

最後
扉近く
れーかさんです


れーかさん申し訳ないです!
次は気をつけます!

深々と頭を下げて退店しました

■パン

梅雨ブリオッシュ 梅のメロンパン仕立て

以前食べました
結構甘く、もういいかな
と思っていたのですが
神通さんの圧に負けて?
購入しました

冷蔵庫に入れておいたもの
前回そのまま食べました
今回
少しレンチンしました

個人的には
少し
のつもりでしたが
中のクリームが
パン下部の穴から漏れ出していました

やばっ
まぁいいか
それに付ける形で
食べました

おや
大分美味しくなっている
少なくとも
前回に感じた
めちゃくちゃ甘い
という印象は薄れました

ほー
チョコやクリームが溶けるおそれがありますが
パン
温めたほうが美味しくなるかも

以上です

メロンのコンポート
残してしまいました

悔恨
ただその一言です

なぜ残してしまったのか?
自分でもはっきり原因が分かっていません
今回
アルコールは3杯のみ
極度に酔っ払ったというわけではないです

サイドメニュー
メロンのコンポートのみ

鮎御膳が重かったからかなぁ
とはいえ
食べられないかといえば
決してそんなことはなく
正確に言うと
戻す寸前
とかではありませんでした

あと考えられるのは
最初の方で
ドリンクをハイペースで飲んでしまったからかな

tenki.jp様

関東で初の猛暑日を迎えるなど
ともかく暑かったです

水分塩分補給は怠らず
でしたが
喉は渇いていました

後は
体調や睡眠不足の可能性もあります

原因がいまいちハッキリせず
したがって
有効な対策も取りようがない

モヤモヤしています

これからは
いつも以上に
無理をしない注文を誓います

帰路
終わった
と思いました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

水野嘉洋様

waiwai様

トウカ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【34th Sequence 前半部】2024年6月6日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」34th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165338

カレー機関34thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年6月6日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

神通さんの日本酒講座
お見事です

春雨さん神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 25度
晴れ
蒸し暑い

空は雲があります
雨は心配なさそうです

HERE.Tokyo

シャッター
および
入口のブラインド
下りていなかったです

■入店前

受付のおにーさんに
ホットウーロン茶があるか聞きました
ないですとのこと

ですよねぇ

■前半
春雨さん

開幕説明

パン
じゃんけんなし
へいわなせかい

あとは
いつものレンジャー三型の説明でした

春雨さんとは
今回特に会話はなし

強いて言うなら

春雨さんすみません!
ルビーチョコレートお願いします

春雨さん
→春雨一型ですね、かしこまりました

くらいかな

前半後半交代時

春雨さん
神通さんに
左手で
4本
指を見せます

神通さん
頷く

???
あのハンドサイン
一体何だったんでしょう

■後半
神通さん

登場早々
神通ドリンクをオーダーします

神通さん
→かしこまりました

その時か、ちょっと後かな?
神通さん
私のドリンクオーダー表を見て
→随分飲まれてますね


→喉が渇いていまして……

いつも思うのですが
よく見ていますね

神通ドリンク配膳時
シール演習

神通さん
→どなたにしますか?

久々のシール演習
あれ、何するんでしたっけ?
全然頭が回っていません


神通さんのおまかせで!

神通さん
→それでは勝負になりません

デスヨネー


慌ててシールを漁ります


では…これで!

確かフレッチャーだったと思います

神通さん
→では、大淀さんで

神通さん
シール山のカットに入ります

神通さん
→上か下


下!

結果
カレー機関ロゴシール

神通さん
引き分けですね

うむむ
狙うのはやはり難しいですね

その後
割とすぐ
チーズおろしに入ってくださいました

神通さん
→アイスが溶ける前にやりますね

仰っていましたっけね?
お気遣い、痛み入ります

神通さん
→これからチーズをおろしていきますので
→ストップのタイミングで
→「嫁艦への愛」と
→「その理由」と思い切り叫んでください
(この次は記憶が、曖昧です)
→その愛が私に届くまでは
→ストップしません

でしたっけね?

あれっ?
何か、前よりハードル上がっていません??

前は
目を逸らさない
笑わない
とかだったような


前よりハードル上がっていません??

神通さん
(聞く耳もたず)

こ、これはマズイ

生半可な答えでは許してくれなさそう

チーズおろし開始!

始まっちゃった!
うおーどうしよどうしよ

考えている間にも
とんどんチーズの層が厚くなっていきます

やむを得ません


嫁艦は赤城さんです!
理由は~
とかなり慌てて叫びました

その後

じっと
神通さんと見つめ合います

字面だけ見れば
とてもありがたいことなのです

ただ
その余裕
今は全くありません

探るような
訴えるような
目線を
神通さんに向けます

神通さん
無言

この間
1,2秒

しかし
私にとっては
とても長い時間です

こ、これは
さらなる「愛」の叫びが必要なのか……?

意を決して
言葉を紡ごうとした瞬間

神通さん
→……良いでしょう

チーズおろしが終わりました

器には
うず高く積まれたチーズの山が
できています

神通さんの総評
→こちらの提督(私のこと)
→心からの訴えと
→戸惑い
→それらが半分くらい
→視線に混ざっていました

グエー
完全に読まれています

さらに
神通さん
→付け加えるならば
→まだ余力を残していそうです

!!!


→神通さんは人の心が読めるのですか!?

ノータイムで口から出てしまいました

神通さん
フフン
という笑顔を残して
離れていきました

そこまで
見透かされているとは
私の完敗です

神通さんに
今Sequence
イチオシのお酒を聞いてみました

神通さん
→今Sequenceは
→日本酒4種
→どれもオススメですね

日本酒の原料となる山田錦

なんでしたっけね
4種とも
普通の山田錦ではなく
特別な山田錦とのこと

山田錦
神戸が名産地とのこと

神通さん
自作のカンペかな
それを手に持って
読みながら
説明してくださいます

神通さん
私の
注文リストを見て
→あと2種飲めば
→全部味わっていただけますね


す、すみません
明日は予定がありますので……

神通さん
→あら
という言葉とともに
去っていかれました

なんという無念
気兼ねなくお酒が飲める日であれば
と歯ぎしりしました

また別の機会
神通さんの
日本酒の説明をお聞きしました

→雑賀
→と
→まつもとTojyo
→この2種はスッキリしていますが
→こちらの江戸開城
→港区で作っているのですが~

その後の説明は忘れてしまいました


神通さんすみません!
この江戸会場ですが、
メニューには
原酒
と記載があります

これは、
生原酒とは違うのでしょうか?

神通さん
→生原酒は
→若干の炭酸味を感じることができますが、
→こちらの江戸開城は
→その炭酸味はないですね
→その代わり

ぐあー
その後の説明も忘れました

神通さん
→上の2種の日本酒
→つまり雑賀とまつもとTojyoですね
→こちらは甘みを感じるのに対して
→江戸開城は違う味わい
というようなことを仰っていました


では、江戸開城をお願いします!

神通さん
→かしこまりました

お酒はここでやめておく予定でしたが
ここまでしっかり説明されたからには
飲むしか無いです

1番提督も同じく江戸開城をオーダーです

神通さん
注ぐ際
→こちらの江戸開城ですが
→さきほど開封したばかりですね

おおー

3番提督
ということは
まだ香りが開いていないということですね

ほほー
そういうこともあるのか

なんでも
封を切ってからの時間経過により
酸化および
風味が広がる
というようなことを
説明されていたかと思います

江戸開城

飲んでみます

ほほ-
この、吟醸酒とは違う
複雑でふくよかな味
好きです

神通さんに
その旨お伝えします

神通さん
→そちら(3番)の提督も
→仰られていたように
→時間経過で味わいが変わりましたか?

そこは正直覚えていないのですが、

この、吟醸酒とは違った
複雑でふくよかな味わい
好きです!

神通さん
ニッコリ

神通さん
→日本酒は、飲んでみないと
→その味がわかりませんからね
→例えばナパなら
→その名前である程度味を推測できるのですが

ナパ?
ワインですね
しかもアメリカ

ほほー
神通さん
ワインにもお詳しいのかな

その後はちょっと忘れましたが

神通さん
→色々飲み進めていって
→自分なりの「推し蔵」を
→見つけられるとよいですね

推し蔵!
→神通さんならではのワードです

神通さん
→日本酒
→可能なら
→ワイングラスで味わうとよいですね
→風味を十分に楽しむことができます

なんと
日本酒をワイングラスで
この発想はありませんでした
機会あれば試してみようかな

その後
フリーでいる神通さんに
お声がけしました


前は日本酒は全然飲まなかったのですが、
ここカレー機関に来るようになって
日本酒を飲むようになりました!

特に
昨年の9月頃でしたっけ?
御膳か何かのときに
神通さんがおすすめしてくださった
出汁割り
あれがものすごく好きです

この飲み方
特に日本酒だけの楽しみ方ですね

これは全くそのとおりで
個人的には
出汁割りこそ
日本酒だけにしかなし得ない
楽しみ方だと思っています

別の会話のときだったかもですが
神通さん
→日本酒の原材料は
→お米
→それ故
→何でも合わせることができますね

そのとおりです!

別のタイミングで
神通さん
(私のアイスonチーズを見て)
→こちらの提督の器ですが
→このような食べ物がありましたっけ?
→と思ってしまいました

その時
神通さん
カウンター内ではなく
通路側に移動していました

2番提督
これ(アイスonチーズ)
日本酒のつまみ似合うんじゃないですか?

神通さん
→まぁ
という表情

2番提督
是非試してみては?

私からも
お酒のおつまみに会いますよ!
とお伝えしました

シール演習
2回目


これです

先ほど頂いたカレー機関ロゴシールを
見せます

神通さん
→では、しーちゃんを
→ではない
→しーさんを

えっと、これは
私が正確に覚えていないので
多分こんなことを仰ったという
薄らいだ記憶で書いたものです
ですので実際とはちょっと違う表現です
もう記憶の彼方ですのでグギギ

つまり
潜水艦の方ということですね
伊41

勝負!

玉波でした

神通さん
引き分けですね

ぐぬぬ
なかなか、どちらかの
勝ち
にはなりませんね

最後
3回目


こちらです!
と藤浪を見せます

神通さん
誰だっけなー
忘れてしまいました

カット後
もう一回してから
神通さん
上か下

ぐえっ
一回カットされてしまって
わからなくなりました


(やむなく)上!

結果
前Sequenceのシール
みと
でした

神通さん
引き分けですね

んあー難しい!

神通さん
通路に移動して
2番提督に話しかけます

神通さん
→こちらの提督は
→日本酒がお好きなようですね

2番提督
いえ、それほどでも
これから会社に戻って仕事ですので

うええっ!?
これから仕事?

神通さん
→その割には
→結構飲まれているような……?

2番提督
まだ2杯だけですので

いやいや
1杯でも飲んでしまっては……

とはいえ
ご本人的には
この量は飲んだ内には入らない?
のようです

松の司について

神通さん
→普通?瓶のラベルには
→産地はあまり書かれないのですが
→この松の司
→瓶の上部に
→堂々と
→「山田錦」と書かれています

その時は飲めませんでした
帰宅後調べてみます

駕輿丁|純米大吟醸ブルー竜王山田錦[土壌別仕込]|松瀬酒造株式会社
https://www.matsunotsukasa.com/blue/kayochou/

ひぃやん=イリエマン様

こちらですね
確かにバッチリ記載されています

あと
何でしたっけね

黒い梅酒
それもオススメされていました

梅酒の他、ブルーベリーも
入っているとのこと

ほぇー
そういうお酒もあるんですね

それなら
風味も味わいたいところです

■提督談義

私以外の3人
お知り合いのようです

そのため
序盤から
私を除く3人で
盛り上がっていました

合間を見て
ちょこちょこと
会話に入らせていただきました

2番提督
2Fから降りてくる提督

2Fへ向かう提督
顔見知りの方がいるらしく
何度も挨拶されていました
特に
2Fへ向かう提督が多かった印象です

2番提督
今日はセーブしなくては
というのを
何度も仰っていました

気になったので
その理由を最後に聞いてみました

ストレートな答えは返って来ませんでしたが、
先週舞鶴→神戸に行かれたようです

出費がすごいことになりそう
それなら、確かにセーブする必要があるかもですね

3番提督
入店ギリギリで到着
なんでも
万全の体制で会社から出てこようとしたら
取引先から急な電話
上客故対応せねばならず~
というような内容だったかな?

そして
これから戻って仕事という
なんというか、お疲れ様です
としか言いようがないです

内モンゴル?のお客さんと飲むらしく
小さい器ながら何度も乾杯→飲み干すを繰り返す
そのため
カレー機関での数杯は物の数にならずのようです

最後の方
気になったので
差し支えない範囲でお仕事についてお聞きしました

鉄鋼関連だそうです

となると
英語ができる?

No
チャットGPTにぶち込んで
その答えを使っているようです

ほぉー

となると
円安の今は大変では?
→大変です

円高の時に仕入れた材料が残っているうちはいいが
それがなくなれば
高い材料を仕入れて安く売らなくてはならない

うわぁ……

スティックブロッコリーの天ぷら
トウモロコシの皮
下の方から
バックリと食べます

それを見ていた
3番提督だったかな?

それ(トウモロコシの皮)は
中のヒゲだけ食べるやつですよ

あーっ

そうでしたねスミマセン
とりあえず食べられる
というおぼろげな記憶しかなく
全部食べてしまうところでした

確か
以前のSequenceでもありましたね
もうすっかり忘れています
記憶力の欠如が著しい

同卓提督に
何番の席が良いか
聞いてみました

1,2番提督
番号の早い席と言っていました
つまり
今の席ですね
アクスタの選択権があるから
ごもっともです
3番提督も特に異議なしだったかな

3番提督が言うには
ある提督
2Fで番号が遅いときほど
シール運が良い
とのことです

ほぅ
そういうジンクス
人それぞれにありますね

3番提督
鮎御膳

鮎の塩焼き
頭を除いていたら
2番提督かな?
この鮎は頭から食べられるとのこと
その後
どなたの発言かは忘れましたが、
鮎は草食?のため
ワタもいける

またまたどなたか不明ですが
それにしても
これだけふっくらした鮎
どうやって仕入れてるんだろう
という話になりました

キタニ水産様ですかね?
毎回美味しいお魚を
提供してくださって
頭の下がる思いです

■料理&お酒

・前菜

三毛猫様

ありがとうございます!

アイスプラント?

貝とイカの酢味噌和え

秒でなくなりました

枝豆、じゅんさい、タコの酢の物

暑い季節
酢の物は体に優しい
枝豆、タコも美味しいです

正直
じっくり味わって食べたい
のですが
開幕直後は一番忙しい
&
早くテーブル領域を空けなくてはならない

泣く泣く
口に放り込みます

もずくと梅ジュレサラダ
これは見た目が
とても爽やかです

上部
淡いブルーのゼリー状
よくみると
赤い魚が泳いでいるようです

後日の話にはなりますが
この赤い魚
人参らしいです

よくもまぁ
ここまで作り込むなぁ
感心します

下部
鬼おろしの大根 と もずく

上下別々に食べてしまいましたが
これ、上下合わせて食べたほうが良かったのかな?

・カレー機関「雨の季節の限定カレー」
紙レシートの表記です

> カレー機関スタッフ謹製

むむ?
今になって気づきました
どなたかの発案なのでしょうか

ちりあくた様

こちらの情報を見ていたので
ある程度身構えることはできました

実際に見てみると
うおお
と思いますね

透明
カレールーが透明というのは
今までにない経験です


カレー風味のあんかけ
というのが
一番正しいかも

人参や紫キャベツ、牛肉もあります

何とも評価が難しい

ただ
いつものカレーのように
どっしりカレー!
ではないところが
ポイントでした

・サイドメニュー

★【スティックブロッコリー】の特製天婦羅

私の分
遅れてきました

揚げ物ですので
出来れば早めに来てほしかったところ
致し方なし

なんだっけな

ヤングコーン
スティックブロッコリー
とうもろこしのヒゲ

の3点かな

配膳されて早々
手前にあった
ヤングコーンを口に放り込みます

!!!

ふおおおおおおおおおおおおおおお

これよ
これこそ
カレー機関の天ぷら

サクサクの衣
程よい温度
それらとともに
コーンの甘味
口の中に溢れます

カレー機関の天婦羅
最高です

これは
寧ろ遅れてきたほうが
良かったかもしれません
つまり
揚げたて1番を食べられる

れーかさん
ナイスでした!

にゃしぃ!

スティックブロッコリーも
直ぐ無くなってしまいました

とうもろこしのヒゲ
提督談義のところで書いたのですが
全部食べようとして
3番提督に止められました

アブネー
間違いなく全部食べてしまうところでした

ヒゲの部分のみ
箸で掬います

意外とヒゲだけ
スルッと取れますね

食物繊維の塊
という気がしました

・お酒

【雑賀】純米大吟醸
澤屋【まつもとTojyo】
【江戸開城】純米吟醸原酒

こちら3点
それぞれ話題に挙げたところで書きました

■カレー機関員さん

2年振りれーかさん

なぜ2年振りなのかは
後で説明するとして
こちらのれーかさん
開幕のサイドオーダー注文の時点で
笑顔を絶やさずハキハキと接客
やりますね

全然パーソナルデータがなかったのですが
お酒に迷った際に
聞いてみました


れーかさん、お酒飲まれます?

2年振りさん
→……飲みますよ

結構低い声で
ぼそっと言ったような気がします

一瞬聞き取れなかったのですが
少なくとも
お酒を飲まない
と否定していなかったことは分かりました

これならいけそう
今Sequenceオススメのお酒を聞いてみました

ほぼノータイムで
まつもと
を挙げられていました

ちょっとビックリ

なんでも
前から好きだったようです
それならと
澤屋【まつもと Tojyo】をオーダーしました

早速一口

ほぅ

近くにいた2年振りれーかさんに
お声がけします

2年振りれーかさん
→どうですか、突き抜けるような感じがしませんか?


そう、確かに!
その感じがします!

爽やかな
飲みやすい日本酒でした


れーかさんに教えていただかなければ
このお酒は飲みませんでした
ありがとうございます!

れーかさん
→どういたしまして!

こういうやりとり
うれしいものです

スティックブロッコリーの天ぷら
他の提督に配膳されて以降
私のが未だ来ていません

オーダーが通っていない可能性もあります
実際、そういう時がありました

2年振りれーかさんに確認してみます


れーかさんすみません!
スティックブロッコリーの天ぷらが
未だ来ていないのですが……

2年振りれーかさん
→あ、追加オーダー分ですか?


最初にオーダーした分です

ここで
なんとれーかさんが入ってきます

れーかさん
→すみません……今作っているところです
→私が(オーダー?発注?)ミスしてしまいまして

れーかさんが何をミスってしまったのかは
忘れてしまいました


今育てているところですね
了解です!

致し方なし
今は待つばかりです

会計後かな?

2年振りれーかさんが近くにいたので
お声がけしました


れーかさんすみません!
最近お見かけしない感じですが、
もしかして新人さんですか?

2年振りれーかさん
→いえ!
→実は、2年振りに戻ってきまして……


なんと!
2年ぶりと言うと
大分変わったのではありませんか?

2年振りれーかさん
→はい
→ドリンクもすっかり様変わりしましたね


2年前というと、コロナの影響で
仕切りのアクリルボードが未だありましたっけね

2年振りれーかさん
→そうですね、今はなくなって
→乾杯もしやすくなったのではないでしょうか

ですよねぇ
あの時から比べたら
今は会話も乾杯もとてもしやすくなっています

その後
もう少し会話を続けたかったのですが
会計かなにかで流れてしまいました
またの機会に!

金髪の
熟練れーかさん
最初の方だけ見かけました

■厨房

4番
左奥の厨房
入口あたりが見えます

厨房全体の奥行き
ちょっとわからないです

入口よりほんの少し先
グリルか魚を焼いた時か
網目状のフライパンを洗っている
カレー機関員さんが見えました

ある程度観察しようと思ったのですが
1番提督と視線が交わります

中々難しいですね

■艦娘RADIO

聞く時間が
全くありませんでした

悲しい
それだけ盛り上がったということでもあります

別のタイミングで
ゆっくり聞いてみたいものです

■パン

梅雨ブリオッシュ 梅のメロンパン仕立て

買いました
帰宅後、冷蔵庫に入れて
食べる直前に出しました

そのため
結構カッチカチです

この時期
常温放置は危険なので
やむなしとはいえ
このパン
温めるのもちょっとなぁ
と思い
そのままモソモソ食べました

やがて
チーズ?と思われるような一団と遭遇
甘くて美味しい

というか
今回のパン
ちょっと甘すぎるかも
と思いました

もっさん様

■加賀さん

いませんでした

■れーかさん

いた!
今日は二つ結び
という髪型かな

しかしながら
全然近くを通りません

最初は
サイドメニューを取ったり
アクキーやパンやグッズ対応を
されていました

その後も
殆ど通らず
何と言うカナシミ

僅かなチャンスをものにするしかない


れーかさんすみません!
生ビールをお願いします

れーかさん
かしこまりました
ニッコリ

ちょっと距離がありましたが
寧ろ間近より
私が落ち着いて応対できたかも

その後
わずかに通りかかった瞬間


れーかさんすみません!
今Sequenceオススメのお酒はなんでしょうか?

れーかさん
→今Sequenceですが、ホールorキッチン(どちらか忘れました)を
→担当していないので
→全然飲めていないのです

ガーン

それは悲しいですね……


それでは、気になっているお酒はありますか?

れーかさん
→こちらですね

雑賀 純米大吟醸を示されます

なんと
これは予想外


その理由をお聞きしてもよろしいですか?

れーかさん
→ラベルに一目惚れでした

むむ
わからないぞ


では、雑賀を!

れーかさん
かしこまりました

れーかさんが注いでくださいます

瓶のラベルを見ます

鳥!

れーかさん
→鳥が可愛かったので

ほほー
女性ならではの感覚だなぁ
と思いました

後ほど
1番提督かな?が
教えてくださいました

そのラベルの鳥は
八咫烏

雑賀と言う名前とも
つながりがあるようです

うわぁ
それは知りませんでした

こういうところにも
歴史が息づいているのですね

別件ですが
3番提督
間違えて2号膳ではなく1号膳でコース料理を予約してしまったようです
何時もとは違い、スマホで予約したので
間違ってしまった
と言っていたのかな?

そのことを
れーかさんから受け取った直後に嘆いていました

それを聞いたれーかさん
→それでしたら2号膳に変更できますよ

入店前のいつものおにーさんに
話をつけていました

れーかさん
流石です!!

その後
おにーさんが
「3,000円追加で発生しますが切り替えできます」
と説明していました

れーかさんと2人位のカレー機関員さん
膝から下をぶつけた?らしく
「下味ができた」
等を話されていました
どんな内容だったかは
聞き取れず

また
れーかさんと
春雨さんもちょこっと話していました
会話内容が気になります

■〆

神通さん
→忘れ物が多くなっています
→個人的忘れ物NO.1はパン
→また身分証の忘れ物もあり、
→遠方の提督などは
→再発行した方もいるようです
→そのため
→まずは帰り支度をお願いします

→忘れ物と言えば
→今日の思い出

→以前は青い鳥の海域(ここ、正確に覚えていないです
→今は
→思いが交差する場所

→最近、カレー機関の感想が少なくなっています
→皆さま、是非ともお願いいたします

Aye aye, ma’am!

神通さん
→それでは締めですが
→今回はオススメの日本酒がおおいということで
→山田錦で締めたいと思います

→「やまだにし→き」
→で拍手をお願いします

それでは
やまだにし→き!

最後
神通さん
受付のおにーさん
扉近くのカレー機関員さんに
お礼を言って退店しました

以上です

神通さん
すごいです
久々に神通ワールドに惹き込まれました

スティックブロッコリーの天婦羅
美味しかったなぁ
また食べたい

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ブッキー様

waiwai様

jack007jonedoe様

OTSU🦕ぽんしゅ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【33rd Sequence 後半部】2024年5月17日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月17日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さんジョンストンさん
後半 春雨さん

周りの熟練提督方に圧倒されました

明石さんジョンストンさん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温26度
晴れ

日中
日差しが強い
5月中旬とは思えないほど

雨の心配がないのは
有り難いですが、
こうも暑いのは体に堪えます

ただ
この時間および
この待機列
日陰なので助かります

HERE.TOKYO
シャッターは下りていません

■提督談義

カウンター内
熟練提督でひしめいていました

皆様
よく食べ、よく飲み、よく喋る
終始圧倒されました

大分抜けてしまっていますが
覚えている範囲を書き出します

入店前の待機列

確か
16:28頃
列形成でしたっけね?
随分直前になったなぁと思いました

その僅かな時間にも会話が発生

シールについて
後半部の新シールは出ないっぽい?
というような話を
どなたがされていました

16番提督
この席だと
アクスタ
渡されるだけかな
とのこと

イコール
1種類しか残っていないので
選ぶ間もなく渡される
ということですね

可能性は残念ながらありますね

14番提督かな?
9番提督はれーかちゃんガチ勢
だから
残るんじゃない?

それに対して
どなたか
(9番提督は)前にゲットしているので
今回は選ばないかも?
との答え

うーん
ガチ勢なら
複数確保する可能性もあるかなぁ
と思いました

入店後

というか
この会話は後半かな

11番提督
レンジャー三型
レンジャーさんがいれば注文していた


バーボンのショットは
どうやって飲みます?

11番提督
レンジャーさんに
ショット2杯を入れてもらう
2杯とも

11番提督
そのほうが美味しいでしょ?

さも当然のような笑顔です

その通りですね!

しかしまぁ
いきなり2杯とは
私なら、速攻酔いが回りそうです
正にボイラーメーカーです

13番提督

無茶苦茶飲んでいました
水芭蕉と日本酒で10杯くらい?
それ以外にもガンガン飲まれています

ラストオーダー
水芭蕉と
大淀2型をオーダー

水芭蕉
注がれた次の瞬間には
飲み干していました

それを見ていた私
目を丸くします

そのまま話しかけます

13番提督
だって水みたいでしょ?

水芭蕉 というくらいですしね……

会計
3万未満でしたっけね?
意外といっていないものですね

私が春雨ドリンクの
マシュマロ抜きを注文した際
13番提督
ご飯抜きなど、色々細かく注文されていますね

いやー
私も皆さんみたいに
食べられればそうはしないのですが、
そんなに食べられませんので
とお答えしました

13番提督
後半部のシールがマジで出ない

声に出して嘆かれていました

14番提督
初老の方
めっちゃ飲むし食べる

お酒
合計8杯くらいいっていたのでは
サイドメニューもどんどん来ていました

よくそれだけ飲み食いできるなぁと思い
聞いてみました

14番提督
昼から飯抜きで挑む
だそうです

うへぇ

それなら確かに
容量的に入るかもですが
空腹状態でお酒をガンガン飲むと
滅茶苦茶酔いが回りそうです

14番提督
前回売り切れだった
七賢スパークリング
今回、飲むことができて嬉しそう

水芭蕉より
七賢スパークリングのほうが好き
とも仰ってましたかね

その直後
七賢スパークリング売り切れの知らせが
最後の1杯だったのかも

お会計22,501円
何故覚えているかと言うと
ちょうどぴったり
現金でお支払いしたからです

何故現金なのか

14番提督
家族に明細を見られると
色々あるから

デスヨネー

14番提督
カレー機関に行く際は
ちゃんと申告されているそうです

14番提督
アクボ
集めるときりがない

いっぱい溜まって、境界線をはみ出すと
問答無用で処分される

ひぇぇ
厳しいお家は厳しいですね

14番提督
カレー機関で飲むと、
他の居酒屋で飲まなくなる

ああー
これはよーく分かります

私もだいたいそんな感じになりました

飲んでもシール無いのか

考えてしまう時があります

14番提督
レンジャーさんがいれば
11番提督に強制的にレンジャー三型を
注文される
何故かと言うと
両手にジョッキを持って
レンジャー!するため

ひぇー
まーでも、
両手にあのジョッキを掲げての
レンジャー!は
レンジャーさんもご満悦ですね

14番提督
シール
集めようと思わなくても
自然と集まっている

まぁ……それだけ飲み食いしていれば
いずれ集まりますよね

9番提督

明石さんだっけな?
カレー機関の料理人さんについて
質問していました

9番提督
メインチーフの人はいるのですか?
明石さん
→メインチーフの他に、数人いますね
9番提督
どんな料理がメインなんですかね?
確か、天ぷら職人の人もいましたよね

その後
周りの提督も加わって話が続きましたが
内容はよく聞き取れずでした

カレー機関料理人エースは
元天ぷら屋さんにゃしぃ!

16番提督
(私がレンジャー三型を飲んでいるのを見て)
すごいですね


是非頼まれては?

16番提督
私は炭酸が駄目なので

ああー
それだと確かにビールは駄目ですね
カナシミ

16番提督
肉寿司3人前
ローストビーフ3人前
ものすごいサイドメニューの量です

聞けば
翔鶴姉のシールが欲しいとのこと

しかしながら
戦果はゼロ

私も
当然ながら翔鶴姉はゼロ枚です

新規シールの排出率が
厳しい回でした

私からも
9~11番提督に
翔鶴姉のシール余っていませんか?
と呼びかけました

その呼びかけに応じてくれましたが
余りは無しとのこと
カナシイ

その後
最後の方で
14番提督
ダブりが発生した模様

無事
14番提督と交換成立となったようです

いやー
良かったです!

後半

春雨さんからシールを受け取ります

シールの絵柄
SD春雨ちゃん

16番提督
春雨さんから春雨ちゃんシールですね


ですね

これは結構嬉しいものです

シール交換
16番さんの翔鶴姉が終わった後
私もダメ元でお声がけしました
朧が全然出ず

そうしたら
トレードしてくださいました

16番提督
私とのシール交換
私からは
舞鶴やキタニ水産さんのシールがあれば
とお伝えしたところ
舞鶴のシールと交換となりました


舞鶴、ちょっと遠いんですよね

16番提督
それほどでもないですよ

聞けば
名古屋在住とのこと

おおおー
それなら近いと言えますね

というか
今日も名古屋から来られたのか

カレー機関に参加される提督
都内及び関東が多いのでしょうが
名古屋から参戦の人も
結構いるイメージです

思い出した
前半 明石さんの
明石さんも提督側として
参加したい という時でしたっけね?

16番提督
兄貴が店員として働いた回に
来店したことがあるとのこと

おおおおおお!!

いいなぁ
羨ましいです

その時
兄貴は自らバイトの立場
と言っていたようです

へぇー
その機会
私にも訪れないかしら

カウンター内だったと思うのですが
提督たちの会話
明石さんがいるときでしたかね?
ちょっと忘れました

カレー機関
食材担当とお酒担当が
いるのでは
という推測を提督たちで話していました

うーん
どうなんでしょうね?

前半
ジョンストンさんが花火に点火していった後
火薬の煙
店内に充満します

提督のどなたか
煙幕だ!

14番提督
効果がしっかり発動してくれれば
的なことを言っていたような気がします

分かりすぎる

■前半
ジョンストンさん明石さん

開幕説明
ジョンストンさんが担当
たどたどしいかんじながら
しっかり勤め上げた印象です
お疲れ様でした!

パン
じゃんけんなし
へいわなせかい

途中から
明石さんにバトンタッチ

あとの話で判明したのですが、
ジョンストンさん
前の回では
説明をしていなかったようです
この回からなのかな?
明石さん
→説明事項が多いので~
と仰っていました

ふむ
まず明石さんが説明、
それを見て覚えたのかな

グッズ
明石さん
→13番
→残り1です

13番
春雨缶バッチだっけな?

店内
ちょっとどよめく

明石さん
→欲しい提督いますかー?

複数名挙手

明石さんとジャンケン
明石さん
→チョキ
だったかな?
残り二名

残った提督でジャンケン 
→5番提督がゲットされたと思います
おめでとうございます!

ジョンストンさん
乾杯の挨拶
→Cheers!

明石さん
そうきたかぁと
納得された感じでした

ジョンストンさんに
こちらに来てそうそう
レンジャー三型をオーダーします


バーボン抜きで!

ジョンストンさん
→お!
→その手があったかぁ
と感心されたようでした

前後の文脈なしで
この答え

これ
最初
???
だったのですが、

以前のジョンストンさん回
私とジョンストンさんの会話で
私がバーボンについて触れていました

覚えていらっしゃったのかな
いやまさかな

聞けば良かったですグギギ

配膳はカレー機関員さんから

ジョンストンさん
→今回、十一周年ということで
→様々なところで
→十一を見かけるね
→メニューとか


これもそうですね!

前菜
くり抜かれた11をお見せします

ジョンストンさん
→そうそう!
という感じでした

何かのタイミングで
ジョンストンさんに
お声がけ


→ジョンストンさん、
→ビールお好きですもんね

ジョンストンさん
ニッコリ

その時ではないのですが
ジョンストンさんに
レンジャー三型のジョッキを掲げて

Cheers!

ジョンストンさんも
乗ってくださいます

嬉しいいいい

ジョンストンさん
カレー&コニシガノフの花火に
点火してくださいます

ジョンストンさん
カウンター内の
チャッカマンに手を伸ばすのを見ました

明石さんが
カウンター内にやってきます
明石さん
→ジョンストンさんに点火してもらいます!
と宣言されます

ちょうどその時
ジョンストンさん
11番or12番提督に かな?

お酒を注ぐために
ガラス容器からボトルを探していました

ジョンストンさん
これかなぁ?
と周りのカレー機関員さんに確認した
と思います

それを見ていた私
ふむ
ちょっと時間がかかりそう
この流れだと
明石さんが点火する流れかな?
と思いました


明石さん

ジョンストンさんが注ぐのを待っているようです

ほほー

そういう段取り
しっかり守る?のですね

やがて
お酒の配膳が終わったジョンストンさん

16番提督の前に立ちます

ジョンストンさん
→点火するね!

その前に
16番提督のお皿
ご飯に斜めに刺さっている花火の位置
気になるのか
ジョンストンさんが直立させます

そこまで気にかけてくださっているとは
お見事です!

ジョンストンさん
→Fire!
さすが米艦

1秒後
花火の先端から
火花がパチパチと弾け飛びます

ジョンストンさん
→これ、楽しいね!
とすっかりご満悦

ほほー

私にとっては何度目かの点火
ですが
ジョンストンさんにとっては
初めての体験かな?

ともあれ
楽しまれているようでしたら
何よりです!

というか
楽しんでいるジョンストンさん
カワイイ

花火の角度直し
14番提督にも

ジョンストンさん
律儀ですね

ジョンストンさん
カウンター内からお姿を見ます
ジョンストンの制服
やはりすごい

あと

私が髪染めをよく知らないので
間違っているかもですが、
黒と金が交互になっているというか
これは地毛に金を染めているのかな

これなら
カレー機関には中々これないかも
と思ってしまいました

明石さん
明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

明石さん
→かしこまりました!

配膳時
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン
私も同じく
ガシャンガシャーン

明石さん
料理の説明
→カレーとコニシガノフ
→コニシガノフの皿には
→抹茶で「11」となっていますが
→カレーには
→11枚の花びらが添えてあります

ああー
あの花びら
そういう意味もあったのかぁ

よく考えて盛り付けてあるなぁ
と感心していました

そうしたら
16番提督
私の皿には13枚ありますね
とのこと
多少の誤差は、まぁねぇ?

明石さん
2杯目の明石さんドリンク配膳時

明石さん
→2杯目なので
→キラ付け入りまーす!
→キラキラキラ~

私も同じく
キラキラキラ~

今だ!


明石さんすみません!ちょっとご相談が
明石さん
→何でしょう?


明石さんは会話も上手で
話の引き出しも豊富です
それ故、どんな話を振ったらいいか
迷います

明石さん
意表を突かれた感じで
→ええっとぉ!?

詳細は忘れましたが
明石さん
→私には何でも(話題を)振ってくださって
→大丈夫ですよ!


ありがとうございます!

ううーん
何でも大丈夫
だからこそ
何を振ったらいいか
迷いますね

お隣提督かな?

それなら
昨日の夕食はなんですか?
でもいいんじゃないですか?


エエーッ
せっかくカレー機関で
お会いできるわけですから、
何かこうもっと

そこから

明石さん
→私は食べる担当なので
→サイドメニューとか何でも聞いてください!

他の提督
なら、オススメサイドメニューとか
聞いたらいいんじゃない?


明石産のおすすめメニューは
肉寿司とライスプリンですよね?

明石さん
→(ちょっと驚いた様子で)
→よくご存知で……!

前回?
じゃなかったかな
お聞きしたことがありますので

明石さん
→こちらの提督(私)とは
→よく会いますね!


お陰様で……!

そうなんですよね
33red Sequence
明石さんと御縁があり
これで4回目です

そうだ


明石さん、そういえば
この前大和さんとご一緒したのですが、
RADIOの件で明石さんと同じ回になることが多く
ホッとします
と仰っていましたよ!

明石さん
→そうだったんですかぁ~~

こうやって
他の遊撃隊の方からの情報を
当人にフィードバックできる
メチャクチャ幸せなことです

明石さん
→大和さんといえば、
→結構よく食べられる方でして
→この前も
→「明石さん、お腹が空きましたね」
→とよく話されていました
→提督のメニューを奪っちゃおうかとも

ヒェー
私は一向に構わんッ!!ですが
さすがに他の提督には

明石さん
→遊撃隊にも食べる担当と飲む担当がいまして
→私は食べる担当なのですが、


大淀さんは食べる担当ですね

明石さん
→そうですね
→他に食べる担当は大和さんと

その間の会話は忘れました

明石さん
→飲む担当は神通さんですね

14番提督かな?
鹿島さんも飲む担当ですね!
この前、オススメのお酒を聞いた時
これは何々~でオススメです等
詳しく説明してもらいました

神通さんと鹿島さん
間違いないですね

その後の流れ
配膳等も重なり
私は会話に入っていませんが

明石さん
→提督としてカレー機関に
→参加してみたくもありますね

明石さん
→そちら側(提督側の椅子)に座って
「明石2型をお願いします」(イケボ)

ぐおおお
その場に同席したいいいい

他の提督
その場合、
修理は自分でされるんですよね

なるほど
それがありましたね

■後半

春雨さん

前半後半交代時
春雨さん
明石さんのお顔の直ぐ近くで
拍手

明石さん
→もーなにー
と言う感じ
でじゃれ合っているようでした

もっとやって欲しい

春雨さんに
ルビーチョコレートを注文します

配膳
春雨さん
胸元のエプロンから
シールを取り出します

嬉しい

そして
あっという間に
チーズおろし

完全に虚をつかれた私
全く準備できていませんでした

春雨さん
チーズをこぼす両も僅か
熟練のスピードでおろしていきます


す、ストップ!
完全に気圧されました

見事なワザマエです

チーズおろしを契機に
お話したいことがあったのですが
それはまた別の機会に
と思うことにします

三ツ矢サイダー
納品
カレー機関員さん
誰もいない

奥に春雨さんがいる


春雨さんすみません!
納品に来られた方が

その後
カレー機関員さんが
対応されました


それにしても
三ツ矢サイダー
何に使うのかな?

16番提督
デザートですね

それか!
16番提督
炭酸がありますので

なるほどです

■カレー機関員さん

元赤髪のれーかさん
今日は黒髪&ひとつ結びでした

後半

れーかさん
今日は赤髪じゃないんですね

元赤髪のれーかさん
(ちょっと驚いたように)
→はい、黒に染めました

13番提督
よく見てますね
14番提督
髪だけに気になります?

仰るとおり、気になりますね

元赤髪のれーかさんに
サイドメニュー
何か食べられたか聞いてみました

グラタンとアヒージョだそうです


美味しかったですか?

元赤髪のれーかさん
→はい!

それは何よりです!

最後の方

元赤髪のれーかさんに
いつか、れーかさんの
笑顔がみたいです

こちらの元赤髪のれーかさん
笑ったところを見たことがないです

いつか、その時が来ることを

熟練カレー機関員さん
今日はいらっしゃいました

最後の方

れーかさん、1stからいますよね?
と聴きましたが
他の件と重なって
彼女に伝わらなかった様子です
グギギ
次の機会にこそ……!

最後の方
受付のおにーさん
質問しました


おにーさん、すみません
カレー機関って
シフト組むの大変そうですね

おにーさん
苦笑されていました

最後の最後

(おにーさんも)何かサイドメニュー食べられましたか?
おにーさん
→いえ、何も食べていないです

それを聞いていた周りの提督
偉い人は何も食べず
下の人に食べさせるんだよ

なるほどねー

実際のところはどうなのかな
と思いつつ
それだとちょっと悲しいですね
と思いました


開幕
ジョンストンさん説明の時
熟練れーかさんかな
べつのれーかさんと
なにやら秘密の話し合いをしていました

あれは何だったんだろう
気になります

■その他

2号膳シール3枚配布
→その後、籠の中のアクスタ選び

カレー機関員さん
→2号膳ですのでシール3枚どうぞ

すっと私の後ろを通り
16番提督の応対を始めます

あれっ
私のアクスタ選びがまだのような

カレー機関員さんが
16番提督に籠を向けた時


れーかさんすみません!
まだ、私がアクスタを選んでいないような

カレー機関員さん
→すみみません!どうぞ

かごの中を見ます
4種くらい


16番さん、何か欲しいのありますか?

16番提督
いえ

ふむ

確か
よつ2
みと1

ここで
みとを選んでしまうと
16番提督の選択肢が狭まってしまう
そのため
2つある よつ を選びました

終了20分前くらいでしょうか

カウンター内
というか
1F店内

春雨さん
および
カレー機関員さん
誰もいません

グギギギ

折角の良席
しかし
誰もいないのでは
話しようもない

シール等
提督談義の話題で
私ではついていけない時に
話そうと思っていただけに
悲しみもひとしおです

最後の最後の方
カウンター内
シールぽい四角の紙片
2~3枚重なった状態で
地面に落ちていました

近く
熟練カレー機関員さんがいます


熟練カレー機関員さんすみません!
カウンター内に
シールっぽいものが落ちているので
回収されたほうがいいかも

熟練カレー機関員さん
→かしこまりました

ちょうど
レシート配布されているときでしたので
余裕がなさそう

その後
別のカレー機関員さんが
来られましたがので
その旨伝えました

■れーかさん

いた!
しかしながら
遠い!

今日一番悲しかったことです

せっかくの良席なのに
彼女がいないのでは
何の意味もない

それでも
ごく僅かな機会を捉えて
話しかけます

前半


れーかさんすみません!
ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました
ニッコリ

ホントさぁ……
ほんともう
ありがとうございますとしか言えない

そうだ
このことを聞いておかなくては


れーかさん、すみません!
ビールですが、
レンジャー三型の容器に
ドバーッって
しないほうがいいですか?

この時
ちょこっと目に力を入れました

れーかさん
→うーん?
→そうですね……
→どちらでも大丈夫だと思います

この時の感じ
GOかNOか
判断に迷いました

ただ
前回の感触から
結論は出ました

れーかさん
私の生ビール注文を受けて
ビールサーバーから
ビールを注ぎ
上方の泡をカットしています

じーっと見ていようとしたのですが
流石に躊躇われるので
時々見るに留めます

れーかさんから
→生ビール配膳です


魔法の1杯
ありがとうございます!
そして
これはそのまま(レンジャー三型の容器にいれずに)
楽しみますね!

れーかさん
笑顔

これで良かったのかな?

最後の方


れーかさんすみません!

今sequenceのお酒ですが
(七賢スパークリングは品切れましたが)
何がおすすめでしょう?


メニュー表をお見せします

れーかさん
(1秒ほど真剣に見つめた後)
→そうですね……
→白ワインですね

ほぅ?
そうきたか


では、それを!

14番提督
では私も

白ワイン
フリザンビアンコ
です

ボトル
残量は下部の方に少しあるのみです
それを確認して
新しいボトルを空けるようです

14番提督
品切れかと思った

私も一瞬
その思いがよぎりました
新しいボトルが出てきて一安心です

れーかさん
→ワイングラスが出てしまっているので
→こちらに注ぎます
とシャンパングラスを差し出されます

問題ないです!

配膳後


すみません!
ラベルを見せてもらってもよろしいですか?


ラベルを確認します
本当は裏を見たかったのですが
まぁ表だけでも

頭がパーマの人の絵と
ITARIAの文字
を確認しました

フリザン・ビアンコ  イル・ファルネート Il Farneto Frisant Bianco 750ml  [微発泡・白]
https://www.yamatoya-e.com/SHOP/ilfarneto17520.html

こちらですね

何故これをオススメするのか
確認するのをすっかり忘れてしまいました
自分のバカバカ

戻って

ワイン
見た目から
リンゴを思わせる色合いです

香り
もしかしたらリンゴかな?
と思いましたが
そうではなかったです

微発泡

> 春先の気温上昇を利用して瓶内で醗酵を終える。オリ残したままリリース。(輸入元資料)

オリが残っていました
その見た目から
ますますリンゴジュースを連想しました

■〆

春雨さん
かい→に!

お見送りの春雨さんに

チーズおろしありがとうございました!
とお声がけ

直ぐ近くのおにーさんにも

そして
出入り口付近
れーかさんがお見送りでした


ありがとうございました!
の一言で退店

色々伝えたいことはあったのですが
後ろに提督もいらっしゃいましたので
速やかに退店すべきですね

以上です

前回が
カレー機関初めての方と同席
その感覚が残っているうちに
熟練提督に囲まれると
この温度差が凄まじいです

Sequenceを重ねたカレー機関ならでは
ですね

遊撃隊の方、れーかさん、カレー機関員さん
話足りない気もしますし
これで満足すべきと言う気もします

やっぱり
時間と機会が足りないです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

waiwai様

Satoshi様

トウカ様

ウズメ様

オク様

ユーリカ様

kiyuro様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【33rd Sequence 前半部】2024年5月5日(日・祝) 開演 14:00 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月5日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん
後半 春雨さん

春雨さん改二衣装です
そして
楽しかった!

明石さん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 27度
晴れ

快晴です
日差し
ギラギラと照り付けます
もう真夏みたい

HERE.TOKYO
営業している模様

■前半
明石さん

開幕挨拶
明石さん
淀みないです
流石熟練機関員さん

グッズ
明石さん
→グッズですが、
→19番
→ノーザンプトンさんが残り1です
→欲しい提督はいますか?

挙手はなかった模様

明石さん
→もし欲しい提督がいましたら、
→れーかさんにお声がけくださいね!

かしこまりました!

パン
じゃんけんは発生せずでした

明石さん
サイドメニュー
あらかた食べられたとのこと
食べていないのは
肉寿司・ローストビーフ

明石さん
→それは…流石に、ねぇ?

ふーむ
高級食材ですしね
気兼ねしてしまうのかな

明石さん
→私、今Sequenceは
→結構来ているので
→機会を狙います!

無事、食べられることを願います!

明石さん
→ゴールデウィークということで、
→普段お目にかからない提督もいますね…
→中には昨日お会いした方も
サーセン

明石さん
→初めての方いますか?

7番提督あたりかな?
手を挙げられていました

明石さんに
明石ドリンク1型をオーダーします

明石さん
→かしこまりました!

明石ドリンク配膳
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン

私も同じく
ガシャンガシャーン

実は、
明石さんと
今日もお会いできるとは思えず
しかも
前回の感想のまとめが
全く終わっていませんでした

そのため
かなり動揺した状態で望みました

結果
全然話せませんでした
グギギギギ

金沢の話は繰り返しすぎるしなぁ
さりとて
JAZZはちょっと時間が経ちすぎているし

前もって
艦娘遊撃隊
どなたが参加されるのか
分かればこのようなことに
ならなくて済むのですが、
そうも言っていられないですね

いついかなる事態でも
楽しめるようにする気構えが大切ですかね

■後半
春雨さん

明石さん
→みなさーん!後半は春雨さん?ちゃん?が
→きてくれました!

春雨さん
お姿を見たときから
なんと
最敬礼

明石さん
→神通さんばりの敬礼ですね

敬礼
すごかったです
8秒くらい?
されていましたでしょうか

ビックリしました

その印象が強くて
交代時の台詞等は
吹っ飛んでしまいました

春雨さん
カウンター席に来たときを捉えて


春雨さんすみません!
春雨ドリンクお願いします!

春雨さん
コクン

春雨ドリンク
配膳時


その衣装、メチャクチャ(強調)可愛いですね!

春雨さん
(目を合わせずに)
→ありがとうございますー

くそー
目を合わせて欲しかった

ただまぁ
致し方なしですね
神通さん曰く
「カレー機関での春雨さんはクール」
なのですから

その後
自分でもわからないのですが
異常にテンションが上ってしまい
春雨ドリンクをリピートし続けました

春雨さん
ぶっちゃけ、衣装が変わっただけで
中の人の対応が
変わった
等はありません
ただ
改二の衣装
めっちゃかわいいんですよね

そのことを
春雨さん御本人に告げても
こちらが期待している応答がないかもしれない
なら
やるべきことは
春雨ドリンクを飲みまくること
それが、私にできる
唯一の意思表示です

春雨さん
ラストオーダーのシャンパン
注いでくださいました

6割弱注いだ後
ちょこちょこっと
追加で注いでくださいました

それを見ていた私
思わずニッコリ
こういうの
とても嬉しいです

退店時
春雨さんにお声がけします


3月のジャズの待機列の時
お声がけいただきました
ありがとうございました!

春雨さん
???


覚えてないか……やむなしですね
チーズおろしのことで
お声がけいただきまして

春雨さん
(何かを思い出されたように)
→ああ、あの時の


(その反応を待たず)
嬉しかったです
ありがとうございました!

うん
相当酔いが回ってましたね
リアクションはないだろうな
と思って
胸に秘めていたのですが
ついつい出てしまいました

そのため
春雨さんの返答を待たず
逃げ帰るように出てしまいました

春雨さん
改二の衣装
左足にガーター
スカートが短いような気がします
ちょっとしゃがむときけんがいっぱい

■提督談義

14番提督
かなりの高齢提督だと思います
私の右隣に座っていたのですが、
お話する際
左耳ではなく右耳を
出されていました

サイドメニュー
お餅っぽいものを注文されていました
結構美味しそうだったので
きいたところ
ぼたもち
とのことでした

それを受けて
16番提督から
注文すればいいんじゃないですか?
と言われました
確かに
これと日本酒は合いそうです
ただ
もう結構お腹いっぱいなので
そこは辞退しました

シール
14番提督に
なにか集めているものはありますか?
と訪ねたところ
今Sequence
何種類あるかわからないとのこと

確か……22種類のはず
それを受けて
到底揃わないとのことでした
重ねて欲しいものがあれば
と聞いたところ
丁度私のシール
一番上にあったドレス吹雪
それが欲しいとのことでした

いいですよ
ということで差し出します
14番提督
では、お言葉に甘えて
と回収されました
私としては
トレードのつもりでしたが
昨日ドレス吹雪をトレードして
余っていました
まぁいいか
こんなこともあろうかと
というわけではないですが
トレードしておいて良かったです

吹雪が嫁艦なのですか?
と訪ねたところ
初期艦とのこと
開始は2013年
歴戦提督ですね

イベント海域
2度ほど甲勲章を取り逃したと
つまり
それ以外は獲得できているわけですね
いやー
頑張られていますね

16番提督
女性でした

前半の最後のほうかな?

どういうきっかけで会話が始まったか
忘れました


確か
カレー ご飯抜きで配膳
それを見ていた
13番提督
慣れていますね

いやー、量が食べられなくなってしまって

と言う流れですかね

話を戻して
16番提督から何かを言われて


カレー機関には食べるより
飲みに来ている
とお答えしました

16番提督
バーみたいなものですね

バー
これについては
ものすごく言いたいことがあります
そのため
16番提督への答えが
1秒ほど止まりました


まさにそんな感じです!

バー
真っ先に思い起こすのが
今宵もサルーテ!
それに絡めて話そうかと思いましたが
思いとどまりました

ラストオーダー後

(誰に言うともなく)
飲みすぎました

16番提督が拾ってくださいました
結構飲まれていますね


いやー
ラストオーダーと聞くと
どうしても頼みすぎてしまい
特に
今回のように
皆さんとの話が楽しい時は
何時もやってしまいます

これ
その通りなんですよね

ラストオーダー
ノンアルのみにとどめて
落ち着かせるのが正解のような気がしますが
ラストオーダー後の結構余る時間を考えると
ついついお酒を多めに頼んでしまいます

ただ
だからといって
残すということはしません
今回も
きっちり飲み切りました

それを受けて
13番提督
初手でレンジャー三型はいいですよ
最初にグーンと上がって
後は落ち着くだけですから


それ、すごく分かるんですよね……
ただ、レンジャー三型
私がどうしてもバーボンが苦手でして

13番提督
バーボンは甘いですからね


正直、あのジョッキは憧れるですよね
レンジャーさんがいれば
「レンジャー!」できますし

16番提督
あの、海賊が飲んでいそうな
器ですね

言い得て妙ですね


あれに追いレンジャーもできますし

13・16番提督
追いレンジャー?


空になったジョッキに、
ビールやウィスキーを注いで
使い回すことです

追いレンジャー
まだまだ浸透していないのかな?


そういった意味も含めて
レンジャー三型を飲む人が
羨ましいです
せめて
ジャパニーズウイスキーなら
考えたのですが……

ちなみに
13番提督の
レンジャー三型の飲み方
ジョッキをチェイサー代わりに
飲んだそうです
ということは
ショットは別に飲んだのかな

13番提督
それなら
ショットを違うウィスキーにすれば
いいんじゃないですか?

!?
いや、それは
お店のオペレーション的にありなのかしら
とまず思いました

いや、まてよ

・レンジャーズのショットを無しにする
・別のウィスキーをショットで注文する

これが通れば行けるか??
勿論
料金は通常のレンジャー三型
プラス
別のウィスキー分が追加発生します

でも
理屈は通ってそうな気がする


2秒ほど熟考しました
そして
13番提督に
ありがとうございます!!
これは良い知見を得ました
とお答えしました

多少時間を戻して
16番提督に
欲しいシールはありますか?と尋ねました

16番提督
浮き輪さんが欲しいとのこと

あああー

それは私も供出分は無いです


申し訳ないです……
トレードできる分がなくて

16番提督
大丈夫です
明日も来るので引きます!

おおお
それは是非とも!

13番提督
浮き輪シールはレア枠ですからね

そうだったのか
それは知らなかったです

16番提督
明日はお子様ランチ風とのこと

量について
13番提督が本日お子様ランチ風でした


何が1番辛かったですか?

13番提督
ハンバーク
とのこと

ともかくビーフ100%で重い
さらに
エビフライ
これも馬鹿デカい
とのこと

うーむ
やっぱしんどそうです

16番提督
お子様ランチ風は
液体で流し込みます
とさらりと言っていました
もしかして
お酒お強いのかな?
今日はあまり飲んでいるふうには
見えませんでした

量の話
13番提督
前のSequenceかな?
アップルパイを10人前注文している
提督がいたとのこと

ひぇぇ

あれ?
確か、一人の注文上限数がありませんでしたっけ?

13番提督
その時はなかったとのこと

なるほど

思い出してきました


アップルパイというと
五島軒さんでしたっけ?
あれは重たそうですね

13番提督
その通り とのアンサーです

それを受けて

16番提督
カレー機関、洋食のメインメニューは
重たいですね
確か最近和食があったような

その時

結構酔いが回っていて
すっかり記憶が飛んでいました

和食というと
1月下旬の
天ぷらかな?と思いつつ
でもそれは昔過ぎるか
最近だと何かあったような
でも全然思い出せませんでした

13番提督も入って
あれだっけ?いやあのときだったような
と話し合いましたが
出てきませんでした

今になって検索
32nd春御膳
これがありました

何たる不覚

ただ
16番提督
前回は参加できていない
とのことでした

1月下旬の天ぷらが
案外正解だったのかな?

16番提督
蒼龍二型を注文
ふむ
お好きなのかな?

あ、それで思い出しました

多分13番提督かな

明石さんに
明石ドリンク注文後
大淀ドリンクも注文されていました

明石さんも

と反応されていました
上手いですね

春雨さんのときには
時雨ドリンクをオーダー
うむむむ
上手いなぁ

……

16番提督
以前、お隣りに座ったことがあるような
気がしてきました

今となっては後の祭り ですね

たるる様

もしかして
同じ方かな?

■カレー機関員さん

熟練れーかさん
本日もいらっしゃいました

ビール
こちらの熟練れーかさんに注文
なんとなく
美味しく注いでくれそうな気がしました

お味
ふむふむ
結構まろやかです

あー
そのことを伝えようとしたのですが
タイミングが合わず忘れました
グギギギ

後半の中盤あたりかな?
熟練れーかさんと
赤髪れーかさん

シールが入った入れ物
どこに置くか
で議論していました

確か
熟練れーかさんが
プラスチック容器のフチに引っ掛けよう
としました

すると
赤髪れーかさんが
それは前にやったことがあって云々

結局
スペースを調整して
収めたようです

熟練れーかさんに
シャンパンをオーダーします


グラスは今あるやつで大丈夫なので!

熟練れーかさん
→かしこまりました

先程のシールの置き場所やりとり後
熟練れーかさんが
シャンパンの瓶を持ってやってきました

実はその前
別のれーかさんが
→お下げしますね

シャンパングラスを下げてしまいました


れーかさんすみません!
シャンパングラスですが
下げられてしまいまして……

熟練れーかさん
→あー
という表情を浮かべた後
すぐさま新しいグラスに注いで
配膳してくれました

れーかさんすみません……!

こちらで空きグラスを
確保しておくべきでした
反省

赤髪のれーかさん
会計時


れーかさん、結構長いですよね

赤髪のれーかさん
→そうですか?
→……そうかも


何時ぐらいからこちらに?

赤髪のれーかさん
→ちょっとわからないですねー

うーむ
これは
ある程度自分から提示すべきだったか

■料理&お酒

・神戸牛の肉寿司 いくらと国産雲丹と国産キャビアを添えて

今回も注文しました

神戸牛
前回は2枚でした
今回は
やたら長いのが1枚
個人的には2枚のほうが良かったなぁ

さて

私の食べ方
まず
いくら・雲丹・キャビアを各個撃破
シャンパンを味わいながらです

最後に
肉にわさびを乗せて
シャリともぐもぐ

お肉柔らかいですね

日本酒のほうがいいのかな
それとも赤ワイン?
いやいやビールかも
と考えつつ

んんー
これなー

肉じゃなくて
鮪だったら
と思ってしまいます

いやこれはこれで
美味しいのですが
連続だと感動が薄れますね

鮪が恋しくなりました

・作【IMPRESSIONS】純米吟醸

◇作 IMPRESSION(インプレッション)-M 純米吟醸原酒 750ml | 日本酒専門店 佐野屋 JIZAKE.COM
https://www.jizake.com/c/sake/zaku/ns030017c00


旨いですね

> 「なんだ、この酒は…。火入れの酒なのに、新酒のような微発泡があるぞ!」
>
> まるで、酒蔵に突入し、槽場で搾りたてのお酒を試飲しているかのようなクオリティ!


それは感じました
すごく新鮮な感じでしたね

・【微発泡 白ワイン】フリザンビアンコ

イルファルネート/フリザン ビアンコ 2022年(白泡)
https://www.wineshopfujimaru.com/SHOP/2021072501.html

イタリアの白ワイン
こちらも微発泡です

これ結構好きです
ぶどうというより
リンゴ味がある印象でした

■その他

・ビールサーバー

今まで意識したことはなかったのですが
熟練れーかさんにビールを入れてもらっている際
熟練れーかさんの足元の樽?を見ました

SAPPORO

うおっ!?
意外でした

カレー機関
SUNTORY系?のお酒が多い印象
従って
ビールもSUNTORYなのかなと
思い込んでいました
それが
SAPPOROとは

個人的には
ビールの銘柄
こだわりはないです
それ故
何でもいい
といえばそうなるのですが
驚きの発見でした

・白露

なにかの映像?で
白露姉の声が聞こえてきました

普段声を聞くことがなく
従って
ここカレー機関でのモニター映像で
強制的に聞かされるわけですが

白露

なんか可愛いなこの長女
と思うようになりました

なんでしょうね
タニベユミ艦の中でも
かなりお転婆ながら
女性味が強いと言うか

イッチバーン!にこだわっていますが
しっかり長女もしている

ふむ
白露
いいかも

・カレー機関員さん

昨日同様
人数多めの印象でした
助かりますね

■〆
の言葉も思い出せないほど
酔っていたようです

前半明石さんだったから
あか→はる!かな?
違うかも

以上です

春雨さん改二衣装

正直、中の人はそのままですし
取り立てて変わる ということは
ないんじゃないか
と思っていました

とんでもない
なんであんな可愛く思えたのか
ともかく可愛かったです

それに伴い
自分のテンションも異常に上がってしまいました
周りの提督に大分助けていただきました
本当に感謝いたします

そして
楽しかった!と思える回でした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

tuzura提督様

クー様

ガク様

後ろの席
私にとっては羨ましいです

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【33rd Sequence 前半部】2024年5月2日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月2日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
通し レンジャーさん

バターラムカレー
美味でした

春雨さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 19度
晴れ
明け方の雲模様が嘘のよう
雲もありますが
降る感じではないです

HERE.TOKYO
シャッターが上がっています
ガラス扉も開いています
店の外
ブルーシート
巾着袋のようになっています
何が入っていたのか?不明です

■前半
春雨さん

開幕挨拶
春雨さん
パン
じゃんけんなし
平和な世界

お酒
レンジャー三型の説明のみ
売り切れは無いようです

乾杯
音頭を春雨さんが取ります
カレー機関に→レンジャー!

春雨さんに
2杯目の春雨ドリンクを注文します


春雨さんすみません!
えっと、あの、あれ抜きで……

瞬間、ド忘れしました

私がまごまごしていると
春雨さん
→マシュマロ抜きですね?
→かしこまりました

そう!それです
お手数をおかけしてしまいまして
申し訳ございません

カレー配膳
同席提督
コニシガノフとカレー
それぞれ、
ライスに花火が刺さっています


ライス抜きでオーダーしました
さてどのようになるのか

春雨さん
→ライス抜きですので、ポテトに刺しています

デスヨネー

その後
花火に点火してくださいました

春雨さん
何度かチーズおろしに訪れます

正直、まだ早い

そのうち
春雨さん
→では、春雨は2階へ行きますので
→レンジャーさんにお願いしてください

春雨さん
本当にごめんなさい!!
ただ、前半だと早いのですよね

■後半
レンジャーさん

開始早々
カウンター席へ向かわれます
その後
なかなかあえず
結構経って後
ようやく
生ビールを注文できました

レンジャーさん
→ありがとうございます!
ニッコリ

今では
多くの提督を魅了している笑顔です

配膳
春雨さんから頂きました

あれっ
レンジャーさんじゃない

見ると
レンジャーさん
1番提督にレンジャー三型を提供していました

ぐぬぬぬ
致し方無しです

何かのタイミング
ようやくレンジャーさんにお声がけできました


レンジャーさん!
大人気ですね

レンジャーさん
笑顔の後
→ありがたいです!

会話スキルも上がっているなぁ

レンジャーさんにお酒を注文
確か
水芭蕉かな?

レンジャーさん自ら注いでいただきます

瓶をちょっと見ます
瓶内二次発酵
おおー
これが見たかったのです
注いでくださった後
質問してみます


レンジャーさん!
今Sequenceオススメのお酒はありますか?

レンジャーさん
→そうですね…一通り飲みましたが
→今Sequenceは発泡酒か多いですね
→私としては
→七賢スパーリングがオススメです

ほぅ


では、それを

レンジャーさん
→かしこまりました!
ニッコリ

カーッ

レンジャーさん
七賢スパーリングを注いでくださいます


こぼさなくていいので!
レンジャー
お手の物です

その時かな?
レンジャーさん
→チーズおろし、いかがたしますか?

時間をみます
まだ早い
と思えるタイミング


レンジャーさんすみません!
まだ、ちょっと早くて……

レンジャーさん
→かしこまりました

春雨さんレンジャーさん
本当にすみません
でも、どうしてもまだ早い
と思える時間なのです

七賢スパークリングを飲んだ後
レンジャーさんとお話


水芭蕉と七賢スパークリング
飲み比べましたが、
七賢スパークリングの方が
好みかもしれません


七賢スパークリングの方が
より日本酒味が強いと言うか……

レンジャーさん
→分かります

おお
通じたか
これは嬉しいです

その後
遂に
チーズおろしをやっていただきます


このときが来ようとは……

本当に僅かな時間
私としては
感慨深い瞬間でした

少なくとも
昨年からのやり取りから
いつか、この時がくるのかもしれない

おぼろげながら思った時がありました

それが
このような形で訪れようとは

何とも言えない
想いが溢れます

レンジャーさん
→止める時は
→レンジャー!でお願いします


かしこまりました!

レンジャー!の宣言で
終了します

ちょっと声が小さいかな
と思ったのですが
レンジャーさん
OK判定いただきました

その際
レンジャーさん
→いつもはデザートですよね?


そうなのです!
ただ、今回はこれを食べたく

デザートを指さします

そして
トマトとチーズ
終盤のお酒のおつまみにとしてですね

レンジャーさん
今回のデザートを見て
→なるほど!
→こちらには、白ワインが合いそうですね


さすがレンジャーさん


では、クレマンをお願いします!
ちょっと通じていなかったので
メニュー表を指差します

レンジャー
→スパーリングですね!
→本当にそれでよろしいですか?

念押しされます

私としては
レンジャーさんが
おすすめされたお酒を
拒否するなどとんでもない


それで大丈夫です!
と力強くお答えしました

同じタイミングかな
レンジャーさんに
ある質問をしてみます
土日についてです

レンジャーさん
→さぁーどうでしょうー?

でたよー
これが出たときは
答えが帰ってこないです

こちらとしては
ぐぬぬと思いつつ
しかし
レンジャーさんの可愛い仕草が
見れます
それで
プラマイゼロと思うようにします

ラストオーダー後
レンジャーさん

七賢スパークリングを注ぎに
いらっしゃいます

レンジャーさん
→(グラスが)ないですね

ああっ
そういえば先程
新人れーかさんが
下げてしまいました


すみません!

レンジャーさん
グラスを手に持ってに
再び現れました

注いでくださいます

一度、泡まで含めて
いっぱいになった後
再度
注いでくださいます

でた
これぞレンジャー流

結果
見事としか言いようのない程の
分量でした

レンジャーさん
お見事です!

■提督談義

3番提督
4番提督
お知り合いのようです

終盤
2席で申し込むのか
また
その際の当選率をお聞きしました

だいたい2席で申し込む
そして
当選率もそう悪くないそうです

へぇー
1席よりは厳しいのかな
と思っていましたが
そうでもないようです

3番提督がお代わりした
ローストビーフ
美味しそうでした

・神戸牛の11周年記念特製ローストビーフ
ですね

腹に余裕があれば
食べたかったなぁ

3番提督
お仕事
差し支えない範囲でということになると
エッセンシャルワーカー
と言うお答えでした

そのため
リアイベにはほとんど参加できていないようです

カレー機関は
ある程度前もって参加できるものの
リアイベは厳しい

その気持ち
よく分かります

その代わり?
2022年か2021年でしたっけね
新春ライブでは
前から2列目だったこと

うぐおおおおおおおお

キャストさん見放題とのこと

いいなぁ

ところが
そうでもなく
近いゆえに
見るべき箇所が一杯で
どこを見ていたらいいのか分からない
とのことでした

いやー
それはちょっとうらやましい悩みですね

2024新春ライブでは
3F席でした
見るべき箇所なんて
1箇所しかありませんでしたね

ちょっと時系列を遡って
3番提督かな?

花火
面白がっていました
これ(花火のこと)、追加オーダーできないのかな

ほほー
これは意識外でした
実際には無理でしょうが
考え方は面白いと思います

最後の最後
お二人に欲しいシールをお聞きしたところ
私の手持ちから出せるものがあったので
トレードしました

春雨ちゃんがほぼなくなりましたが
欲しい提督のところにいくならば
ヨシ!

1番提督
初手レンジャー3型

レンジャーさんから
配膳後
ショット2杯
立て続けに飲み干されました

うええ!?
その後も
バーボンをロックで2杯
→氷が邪魔
とショットで2杯?でしたっけね

ものすごい酒豪提督

大丈夫なのですか?
と聞いたところ
全然行ける
何なら
カレー機関が終わった後
2軒目も行ける
とのことでした

思わず絶句

普段は
日本酒などを飲まれるそうなのですが
レンジャーさんがいる時は
バーボンを重ねるようです

食べる方も凄い
シール
40枚くらいでしょうか?
いやはや
凄いとしか言いようがないです

SD春雨がない
ということで
丁度1枚あった分をトレードしました

重複分から選びます
分割春雨ちゃんの
足部分をいただきました

1番提督からは
下半身でいいのですか
と言われましたが
その時点で
分割春雨ちゃんは
1枚も持っていなかったので
重複分から選ぶと
そのパーツになりました

昨年でしたっけね?
「海防艦の下半身」というワードよりかは
マシかなぁと思います

1番提督
Toshl提督のロンTを着用
コロナでポシャったライブ物販の
アイテムだそうです

ああー
延期の後、結局中止になった年ですね……

春雨さんから
チーズおろしのことを聞かれた際
1番提督からは
いつ&何にやるのですか?と聞かれました
私からは
時期が来ればお分かりになるかと
という返答をしました

1番提督
私の方こそ
日本酒を結構飲まれてますよね?
と言われましたが、
日本酒

バーボン
アルコール度数が全然違いますしね
日本酒と同じペースで
バーボンをショットで空け続ける
なんて到底無理無理ィ です

1番提督
シールコンプリート勢かな
1Sequence毎に
コンプリートされているようです
よくできますねと聞いたところ
なんとかなる
とのことでした

話が進みますが
会計後のレシート
1番提督のを見せてもらいました
合計
3万9千円
ギィェェェ
やっぱり無理無理ィ

そこまでされているので
ラウンドワンのもコンプリートですか?
ときいたところ
ラウワンはやっていないそうです
出遅れたから
でしたっけね

ふむむ

4番提督
艦これ10周年ということで
10年前
ランドセルを背負っていました
とのことです

これが若さか……


ノースリーブグラサン大尉
のセリフが思い浮かびます

3番提督
シール入れかな?
ゴト由良が表紙


これ、10周年のお菓子のやつですよね
3番提督
あれです
とカウンター側の壁上にある
お菓子箱を指差します

何でも
最初はアクキー風にしようと
おもわれたようですが
ちょっと難しい
ということで
箱を切り抜いた模様です

ここまでするということは、もしや


どちらかが嫁艦ですか?
3番提督
由良さんです

おおー!


となると
ここカレー機関で流れる
艦娘RADIO
じっくり見たいですよね

1番提督も会話に混じっていたので
どなたが言ったのか忘れましたが
それはもちろん
その部分だけイヤホンで
じっくり聴きたい
とのことでした

ですよねぇ
カレー機関
モニターを
しっかり見ている時間がないです

ここだけでしか見ることができない
というのも
分かるのですが、
なんとかならないかなー
と思ってしまいます

1番提督
肉寿司をオーダー

・贅沢神戸牛の肉寿司 いくらと国産雲丹と国産キャビアを添えて
ですね

この文字列の強さ

そして
配膳
うっわ
美味しそう!


美味しそうですね
と思わず声をかけてしまいました

1番提督
おそらくキタニ水産さんの
いくらとウニもありますね

じゅるり

ただ
肉の部分
これを鮪にして欲しかった
と仰っていたかな

うわあ
寿司機関!
是非それは参加したいですね

食べ終わった後
お代わりをオーダーしていました
凄いです

2F
17:10回
ある程度時間が経過した後
2Fからかな?火薬のにおいが
再び満ちてきました

4番提督かな?
飲食店なのに、
このにおいがあふれるって
大丈夫なのでしょうかね

うーむ
言われてみれば確かに
そこら辺、詳しい事情は不明ですが
毎年行っていることでもあるので
麻痺してしまっているかも

3番or4番提督から
提督は年齢層高めの人が多いですね
という一言には
(年齢層を高めてしまって)すみませんでした
という他ありませんでしたタハハ

■料理

RIE様

ありがとうございます!

・前菜

サラダ

何時も以上に瞬殺を目標にしました
結果
野菜以外あんまり覚えていないです

あ!
なんだっけ
しめ鯖っぽい魚のが入っていました

白身魚のすり身とクラッカー

まず
すり身

皿の上に
「11」
を型どったすり身があります

そして
型抜きしたと思われるすり身が
クラッカーの上に乗っていました

あんまり味がしなかった?
印象が薄いです

そして
ミニトマト
ポロッと落っことしてしまいました

その後のことは
下の方の
カレー機関員さんのところに書いた次第です

★バターラムカレー

美味い
これ美味しいです

私自身
バターカレーが好き
という補正があるものの
それを抜きにしても
美味しいと思います

ラム
非常に柔らかい
牛よりも好きかも

ワインに合わせたいかも
赤?いや、白でもいいかな

お子様ランチ風
同卓提督が皆
コニシガノフorカレーのため
実物を確認していません

・季節の特製限定デザート

無職の黎明号bot様

これこれ
是非味わってみたかった

下の方に行くほど
濃いブルー

ブルーハワイっぽい味?
さわやかでした

ゼリーもさっぱりしていましたね

そして
これはつまみにはならないなという
酒クズの感想でした

・お酒

ぞめ様

ありがとうございます!
こちらの電子レシートを参照させていただきます

水芭蕉【MIZUBASYO PURE】

MIZUBASHO PURE – 永井酒造株式会社
https://nagai-sake.co.jp/item_category/pure/

> 伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング清酒。

日本酒でシャンパン
たまらん

いつものお猪口での配膳でしたが
シャンパングラスで味わってみたいですね
泡立ちを確かめたい

・七賢スパークリング

スパークリング日本酒 | 七賢|山梨銘醸株式会社
https://www.sake-shichiken.co.jp/lineup_sparkling/

ラベルを見るのを忘れました
痛恨の極み

スパークリング 空ノ彩 720ml | 山梨銘醸株式会社
https://shop.sake-shichiken.co.jp/products/151

こっちだったけなー
違っていたらスミマセン

こちらも瓶内二次発酵です

水芭蕉

七賢スパークリング

どちらが美味しいか?
あくまで個人的に ですが、
七賢スパークリングの方が
日本酒味が強かったです

場のノリもあり
七賢スパークリングをリピートしましたが
水芭蕉も十分美味しい

ちなみに
七賢スパークリング
25thでも提供されていました

・【シャンパン】ヴーヴ オリヴィエ ブリュット カルトドール

ヴーヴ・オリヴィエ・エ・フィス カルト・ドール・ブリュット N.V. 白 シャンパーニュ (シャンパン) フランス | ワイン通販のフィラディスワインクラブ
https://firadis.net/item/165.html

やばい
あんまり覚えていない

・【スパークリング】クレマン・ド・リムー ブラン・ブリュットル

クレマン・ド・リムー・ブラン・ブリュット・レゼルヴ | エノテカ – ワイン通販
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/JR7640012

飲んだ瞬間
あれ?シャンパンと間違えて提供されたのかな?
と思えるほどでした

■カレー機関員さん

これは
割と最初の方かな?

私との交流ではないのですが
レンジャーさん
赤髪のカレー機関員さんとお話
赤髪のカレー機関員さん
レンジャーさんと同じ背丈になります
どうやら
目一杯背伸びをされたようです

そこに
春雨さんも参戦
春雨さんも背伸びをします

くぅー

この
遊撃隊とカレー機関員さんの会話
もっと見ていたいです

言ってしまっていいのかな?

男性カレー機関員さん

サイドメニューの確認をしてくださいました

この方
昨年12月および昨月4月にも
お会いしていないと思います

めっちゃ丁寧な接客

こちらの答えに対して
満面の笑顔で返してくださいます

くそー
こんなん、高感度爆上がりに決まっています

あとで絶対話しかけようと決めました

前半の終盤辺りかな?

こちらの男性カレー機関員さん
1番提督の前のカウンターに陣取り
サイドメニューの差配を行っていました

れーかさんおよび春雨さん
両手にサイドメニューを持って
その差配のとおりに動きます

丁度お酒がなくなり
この男性カレー機関員さんに
注文しようとしました

この状況では
とても無理そう
終わるのを待ちます

この差配のポジション
私の中では
レンジャーさんかな
と思っていました

レンジャーさん
遊撃隊として、色んな方に話しかけられます

となると
この男性カレー機関員さんが
今回の中心なのかな
と思いました

ようやく落ち着いた頃
男性カレー機関員さんにお声がけします


おにーさん、すみません!

男性カレー機関員さん
→なんでしょう?


おにーさん、お酒飲まれます?

男性カレー機関員さん
→ええ、そこそこは


では、このメニューの中で
オススメは何でしょう?

日本酒&ワインのページをお見せします

男性カレー機関員さん
最初はちょっと戸惑った様子
しかしその後
真剣に考え始めました

男性カレー機関員さん
→そうですね……
→提督さんは何がお好きですか?


何でも大丈夫です!

男性カレー機関員さん
さらに戸惑った様子

本当かな?と思われても無理はありません

実際、カレー機関に来店するようになる前は
日本酒ワイン・ビールウィスキー
全部を楽しめていたわけではありません

それが今では
我ながら驚きます

話を戻します

男性カレー機関員
→それでは
→七賢スパークリングはおすすめできると思います


なるほど!
こちらのお酒、レンジャーさんも
オススメされていましたよ!
では
そちらをお願いします!

男性カレー機関員さん
(笑顔で)
→かしこまりました!

このときだったかな?
いや、レンジャーさんのときかな?
1番提督から
飲み屋じゃないんだから~
と突っ込まれました

仰ることはご尤も
しかしながら
私にとって
カレー機関
飲みに来ています
それに
これだけのラインナップを揃えているわけですから
お店の方におすすめを聞くのは
邪道ではないかな
と思います

1番提督には
つい聞いちゃうんですよね~
とお答えしました

てっきり
こちらのおにーさんに
七賢スパークリングを注いでいただくものと
思っていました

実際には
レンジャーさんが
注いでくださいました

予想外の驚き

レンジャーさん
お忙しい中、ありがとうございます!!
次は
男性カレー機関員さんさん、是非!

新人れーかさん
新人さん
これは
私が勝手にそう言っているだけです
初めて見るお顔
印象としては
垢抜けていない印象です

町とお酒が切れた頃
こちらの新人れーかさんに
お酒をオーダーしました
多分そのときは
オススメは聞いていなかったと思います

七賢スパークリング
ラベルを下にしていました
他の方と比べて
明らかに慣れていない感じです


こぼさなくて大丈夫ですので!

新人れーかさん
たどたどしい感じで
注いでくださいました
これはこれでとても嬉しいです

実は
最初の方
前菜のトマトを私が落っことしてしまいました
壁際にコロコロ
丁度その時
新人れーかさんが来ました


れーかさんすみません!
実は足元に

新人カレー機関員さん
→あっ
と足元を見るも
時すでに遅し

潰れてしまいました

春雨さんが
後処理してくださいました
春雨さん、申し訳ないです……

ということもあり
こちらの方には
積極的に話しかけよう
と思った経緯もあります

ただ
結果として
話しかけて良かった
と思いました

終盤
新人れーかさん
→こちら、お下げしますね

日本酒のグラスを片付けます


ラストオーダー
七賢スパークリングを注文していました
そのグラス
継続したほうがいいかな

一瞬思いましたが
新人れーかさんがさげられていたので
ま、いっかと思いました

巡り巡って
レンジャーさんすみません!!

会計時のれーかさん
なんとお呼びすればいいのか
そこそこのベテランさんのはず

手続き終了時
れーかさんにお声がけ


れーかさんすみません!
お酒、飲まれます?

カレー機関員さん
→ええ、まぁ

おっ
意外な返答でした
てっきり飲まないものかと思っていたので


では、こちらのお酒で
おすすめはありますか?

れーかさんの返答
七賢スパークリングでした

おおー


実はこれ、男性カレー機関員さんも
オススメされていました

カレー機関員さん
→そうなのですね


次回の参考になりました
ありがとうございます!

赤髪っぽいれーかさん

最初の方で
レンジャーさん・春雨さんと
絡んでいた方です
芸能関係の方?と思われるような
目鼻立ちです

こちらのれーかさんにも
聞いてみました

お酒
余り飲まれないとのこと

うーむ
残念ですが、ある意味
予想範囲内です


では、おすすめのお酒はありますか?

赤髪のれーかさん
またもや七賢スパークリングを
挙げられました

うおおお
まじか

私からは
レンジャーさん、他のカレー機関員さんも
七賢スパークリングを推していたことを
お伝えしました

聞いた4人中
4人とも
七賢スパークリングを挙げるとは
予想外のことに驚きです

■その他

・シール
前Sequenceのものが混じっていました
さらに
カレー機関ロゴシールが
ともかくダブる
さらに
前Sequenceのロゴまで
流石に運が無さすぎでした

・カレー機関員さん

今回
かなりの人数だったと思います
おかげで
注文しづらいということはありませんでした

・店内映像

艦娘RADIO
時雨と由良さんでしたっけね?

あと
Jazz Spring Session
ビリージーンさんのサックス
次発装填、再突入!ですかね?
ソロでの力強い演奏
印象に残っています

・パン
11周年をお祝いする
ブリオッシュブーケ

三毛猫様

今回
そんなに期待してはいませんでした
そのため
まずサイズに驚きました

パンが入っている
いつもの白い袋
それに収まりきらず
はみ出ています

う、うーん
これ、白いビニール袋から出してしまうと
衛生的に気になりますね

致し方なしかなぁ

さて
多少レンチン後
ほぼ予備知識無しでの実食

うおっ!?
何だこの甘さ
マーマーレードみたいな感じ

「自家製レモンカスタード」
とラベルには書かれていました

へぇー
よく作りますね

このパン
いつものように
どっしりボリュームがあるわけではなく
むしろサクサク食べられて
そんなに重くない

個人的にGOODでした

■〆
はる→レン!

最後、退店時
男性カレー機関員さんを発見
きょうはありがとうございました!

次回また会える望みを込めて
挨拶しました

新人れーかさん
退店時
カウンターにいらっしゃいました

きょうはありがとうございました!

お声がけできてよかったです

レンジャーさん
少し遠くの位置から
→ありがとうごございました
と極上の笑顔

先制攻撃に
すっかりドギマギ
あたふたして挨拶しました

春雨さんいた!
心のなかで
チーズおろしすみませんでした
とあやまりつつ
ありがとうございましたとペコリ

その後
いつも通り隅にいるおにーさんと
出入り口間際のれーかさんにも
挨拶
退店しました

以上です

春雨さん
チーズおろし
申し訳ございませんでした
早い段階だと、最後まで残らない可能性があり、どうしても
ただ
これ、個人的な事情なので
早めにやってもらい
その後、残るように耐えればいいか

次からはそのようにします

あと
カレー
これが予想以上に美味しかった
できれば常設メニュー
難しければサイドメニューに追加してほしいくらいです

ご飯もいいですが
パンやナンだともっと美味しいかも

以下
同じ回に参加されたと思われる提督を

COUGA様

ありとうございました!

【感想】カレー機関【32nd Sequence 後半部】2024年4月16日(火) 開演 16:30 1F

「カレー機関」32nd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164514

カレー機関32ndについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年4月16日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん
通し レンジャーさん

最終日近くともなると
売り切れが多いですね

春雨さん神通さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温
22度
晴れ

暑い
気温以上に暑い感じ
です

HERE.TOKYO
シャッターは下りていませんが
ガラス扉
ブラインドが下ろされています
入口の方も
膝下くらいまでブラインドが下りています

営業しているのかな?

■前半
春雨さん

開幕説明
春雨さん
→春雨改二アクリルボード
→残り3です
→欲しい提督いますか?
多分じゃんけんはなかったかな?
その後の
パンおよびサザエのつぼ焼きもじゃんけん無し
平和でした

レンジャー3型の説明

春雨さん
→レンジャー3型
→「レンジャーさんのように」お酒が強い方に
→強調しているのが印象に残りました
→なお、メニューには載っていませんが
→シールは2枚付きます
ウンウン

開幕
カレー機関に
レンジャー!
だったと思います

春雨さん
JAZZの写真をお見せします

春雨さん
→あ!ありがとうございます
若干
本当に若干ではありますが、
声音が柔らかくなったのを感じました
嬉しいー

春雨さん
素敵な笑顔を
こちらこそありがとうございます!

春雨さんに
2杯目の赤ワインを注文します


1杯目
レンジャーさん
3/5くらい

2杯目
春雨さん
2/5くらい

単純に量だけ見れば
多いほうが良い
と言えるのですが
ことカレー機関においては
シール配布があります

つまり
あまり量が多いと
後半しんどくなります
そのため
私にとっては
少なくても十分助かるというわけです

何が言いたいかと言うと
レンジャーさん
私がお酒好きなのを覚えていてくださって
多めに注ぐ
春雨さん
少なめで良いということを覚えていてくださって
多少控えめに注ぐ

どちらも
こちらを覚えていてのこと
嬉しい限りです

■後半
神通さん

私の立ち位置では
前半後半の寸劇?が非常に見づらく
何が行われていたかは
不明です
カナシイ

さて
神通さん
登場直後
1~4番テーブルで
神通ドリンクの注文が相次ぎます

そちらのテーブルで
昔は、神通さんが登場すると
神通ドリンクを皆頼んだんですよね
とある提督の発言が聞こえました

ありましたねぇ

私も
5番です!神通ドリンク1型をお願いします
と注文します

神通さん
(私のドリンク注文履歴をサッと見て)
→結構飲まれてますね

うおお
素早く目を通すとは
流石です!

神通さんに質問します


神通さん、今Sequenceの
おすすめの日本酒はなんですか?

神通さん
→そうですね、伯楽星は売り切れですが
→この加茂錦 黄水仙
→名前も二水戦に似ていることから~

→荷札ラベル
→これは日本のみならず
→台湾でも使われている方式です

→度数も抑えられています
→通常、14~15度ですが
→こちらは13度
→丁度ワインと同じくらいです

全部の説明を覚えていられないほど
スラスラと淀み無く出てきます
凄い


二水戦
こう言われたら
頼むしか無いじゃないですかー

ということで
黄水仙をオーダーしました


これは生原酒なのですか?

神通さん
→いえ、生原酒ではないのですが
→しぼりたて
→です
→つまり
→ひやおろしと同じような感じですね

ここの説明
ちょっと事実とは異なるかもしれません
私の記憶を思い起こしての描写です
そのため
誤りは私の責となります

丁度
近くにレンジャーさんがいます


もともと日本酒は飲まなかったのですが、
レンジャーさんに教えていただいて
今ではすっかり飲むようになりました!
ともお伝えしました

今思えば
日本酒を飲むようになった理由
神通さんにも要因がありました
今となっては後の祭り
次回あったときにお伝えします!

神通さんに
新春ライブのことで
疑問に思ったことをお聞きします


神通さんすみません!
新春ライブですが、
鎮守府の朝で
神通さんがダンスで登壇されました

曲調自体可愛いものなので
神通さんのイメージとは
あまり合わない?かもですが……
これはご自身で希望されたのですか……?

最後の2行
謎の神通さんの圧を感じて
自然と声が小さくなっていったのを
よく覚えています

神通さん
→さぁ……
→そもそも私達に
→選択権はありませんので

で、デスヨネー!

かるーい気持ちで聞いたのですが
触れないほうが良かったかもしれません
神通さんごめんなさいorz

チーズおろし
最後の方でやっていただきました

神通さん
→チーズおろしをストップしてほしい時
→「レンジャー!」と叫んでください


新ルールになったのか


以前、神通さんに
「最速負け提督」の称号を
いただきましたので
それを返上するよう頑張ります!

チーズおろしスタート


そろそろ頃合いかな
レンジャー!


これはだめだ
神通さん
何も言わず
ただじっとこちらを見据えます
これ
これが何よりのプレッシャーです

再び
チーズおろし再開


れ、レンジャー!


これもダメだ!
と自分からダメ出しをしてしまいます
それもそのはず
神通さん
また無言です

こ、怖い


レンジャー!!!

精一杯の声を張り上げます


こ、これでも駄目ですかね……?

神通さん
良し
ということで
チーズおろし終了です

神通さん
→二度目のレンジャー!ですが、
→良くダメだと分かりましたね?


そりゃあ、
神通さんの目をみれば
一目瞭然ですよ

神通さんの
無言のプレッシャー
久々に味わいましたが
やはり
底知れないを感じました

神通さんに
あかやまRadioの話をします


以前、明石さんに
大和さんとRADIOをやっていただきまして
あ、これ
唐突すぎですね申し訳ございません

思い返しても
説明ド下手くそですね
猛烈に恥じ入りますが
今はその猶予はありません

拙いながらも続けます

私は1stからカレー機関に来ているのですが、
丁度この場所で
神通さんと明石さんが
寸劇を始められたのを
よく覚えています

神通さん
→そのようなことを
→していましたでしょうか?

疑問顔

これについては
しっかり記録に残っています


もし可能なら
神通さんにもお願いしたいですね

神通さん
→私は、できるだけ多くの提督と
→お話をしたいので
でしたっけね?

そう
それなんです
あかやまRadio
その問題があったのです


デスヨネー……
もし機会あれば
で終了いたしました

大和さん繋がりかな?

神通さん
→大和さんとお会いしたいですね

全然お会いできていないんですか?

神通さん
→いえ、この前もお会いしました

会ってるんかーい

神通さん
自慢したいことが2点あるとのこと

何でしょう?

神通さん
→まず1点目
→大和さんと
→直連絡が取れる

神通さん
若干得意げでした

神通さん
→2点目
→数ヶ月前だったでしょうか?
→アーケードで
→神通を手に入れました!
→と報告がありました

おおおー


2重の意味で羨ましいです!

そこから
アーケードの話になり
神通さん
前に
アーケードをぶっ通しで半日くらい?
プレイされたそうです
そのお店&その時は
台数も多く
他の提督に影響が出る恐れがなかったので
それだけ連続でプレイできたようです

神通さん
→文字通り飲まず食わず
→いえ、飲みはしましたが

→それが終わって
→自宅でカードを確認したところ
→「神通」だけ無い!

ガーン

→お店にも確認してもらいましたが
→ありませんでした
→その直後から
→アーケードの熱が急激に落ちてしまいました
とのことです

何と言うカナシミ

そうか
ブラウザですと
解体or轟沈ですが
アーケードは
カードが無いと
そうなってしまうのか……


それは悲しいですね
私はアーケード未プレイでして

神通さん
→一度はやられたほうがいいですよ
→限定海域などで
→陣形を選択しますが、
→その違いがよく分かります
とレクチャーいただきました

ふむ
陣形
確かに、そこまで深くは意識してなかったかも

そこから
同卓提督にブラウザorアーケード
どちらがメインかを聞く神通さん

ここらへんで
会話をテーブル全体に広げる手腕
お見事です

結果として
最初はアーケードもかじっていたが
ブラウザに落ち着いた
という提督が多い模様でした

神通さん
→皆さんブラウザに落ち着くのですね

ある提督
アーケード、最初はものすごい人気で
好きなだけプレイできなかった
というのもあるかと

あー
ありましたね
アーケード登場当時
人気故に
プレイ回数に制限がかかっていたお店も
会ったと思います

神通さん
→やるからには
→ランカー目指しましょう

これだから
神通さんはww

何でも
アーケードランカー1位同士の提督が
同じ回に参加されたことがあり
16~17時間はプレイされている
とのことです

ひぇぇ

休憩以外は文字通りプレイ
戦果を稼ぐ必要がある時は
カレー機関は控えているとのこと
でしたっけね

どの世界もランカーは
熾烈な競争ですね

神通さん
黄水仙を注いでもらう時


こぼさなくて大丈夫です!

神通さん
→?


あ、いや
グラス内に収めていただければ

神通さん
→かしこまりました、やってみます


表面張力ギリギリを狙うかのような
返答が帰ってきます

ひぇぇ
表面ギリギリとはいきませんが
かなりの分量を注いでいただきました

神通さん
ありがとうございます!

最後の方
神通さん
どういうきっかけだったかは忘れました

確か
神通さんから
ビールお好きなんですか?と聞かれたからかな?
違うかも

これは
私がラストオーダーで
ビールを注文したからです


いやー
実はビールは全然飲んでいなかったのですが、

神通さん
(近くにいるレンジャーさんを見て)
→レンジャーさんの影響で、ですね?


は、ハイ!

ヒィィ
心を読まれている

シール演習
まとめて書いてしまいます
3回

1回目

平安丸で!
神通さん
→平安丸さんですね?
と必ず「さん」付けされます
流石です!

神通さん
→では私は
→電探で

勝負!
結果
れーかちゃん

引き分けです

2回目

再び平安丸
神通さん
電探だっけな?

勝負!
結果忘れましたが
再び引き分けです

3回目

今度こそ平安丸!
神通さん
3回目は変えてきたかも


神通さん、意外と負けず嫌いですよね……
しかし今回は勝たせてもらいます!

勝負!

引き分けでした

クソー勝てない
絵柄のチョイスが不味かったかな
いやそれは言い訳ですね
次こそは!

どの話の流れか忘れましたが

神通さん
→春雨さん、カレー機関ではクールですからね
クール
なるほど言い得て妙です

しかし
前半後半交代の時は
大抵いちゃついているとのこと

もっとやって欲しい!

7番提督かな?
神通さんとのシール演習×2

8番提督
大和
神通さん
ドラムさん

結果
大和およびドラム!

おおおー!!

両者勝利!
へいわなせかい

ラストオーダー
神通さんに生ビール
をお願いしました

その後
ビールサーバーで
ビールを注ぐ神通さんを目撃

目撃と言うと
ちょっと変ですが、
御本人に注いでいただくのは
やっぱり恐縮ですが嬉しいものです

お味
あ!これ
お店の生ビールです
慣れ親しんだ味

■レンジャーさん

生ビールを注文します

配膳
丁度、アクスタ選びと被ってしまいました
レンジャーさん
こちらのアクスタチョイスが終わるのを
待つ感じです
ここでレンジャーさんの
時間を奪うわけにはいかない

アクスタとレンジャーさん
交互に受け取り対応しました

それが
ついでのような感じで
なってしまい
レンジャーさんとは
全然話せませんでした
グギギギギ
致し方なしですね

レンジャーさんに質問します

カレーですが、
日本酒と赤ワイン
どちらが合うと思いますか?

レンジャーさん
一瞬真顔
これは真剣モードです

→そうですね……
→カレーは魚介中心なので、
→日本酒かと思いますが
→今回の日本酒は甘めのお酒が多いので……
→デザートに合うんですよね

その後
私が受け持ちます


となると、
消去法で赤ワインですね!

レンジャーさん
→はい!


ホントは白ワインがいいのですが、
売り切れですもんね

レンジャーさん
→はい……

そうなのです

開幕挨拶
春雨さんから
伯楽星と白ワイン
売り切れが報じられました

無念
やむを得ません
今あるもので楽しみます

赤ワイン
ランブルスコ
微発泡です

うまい!

かなり好みの味な上
マリアージュの神戸牛があります
ベストマッチでした

そのことを
レンジャーさんに伝えます


レンジャーさん!
先程の赤ワインですが、マリアージュの
神戸牛があったので
ベストでした!

レンジャーさん
笑顔

レンジャーさんに質問
天美ですが、レンジャーさんのオススメで
メニュー入りしたのですか?

レンジャー
プルプルと
首を横に振ります
なんですとぉ

この後
レンジャーさん
何かを仰っていましたが
聞き取れませんでした
無念

ただ
天美
レンジャーさんの推しがなくとも
ラインナップするほどの
人気なのですね

その後
周りの提督が
天美をよく注文していました

レンジャーさんに
そのことを報告します

レンジャーさん、
天美よく出ていますね
レンジャーさん
→そうなんですよ、嬉しいです!
笑顔

レンジャーさん
他のれーかさんはもとより
春雨さんとも
楽しそうに話されています

一体どんな会話をしているのか
最大限聴力に集中
しかし
聞き取れませんでした

悔しい

レンジャーさん
神通さんのシール演習
いつかレンジャーさんも
実施しますか?と質問

レンジャーさん
(ちょっと戸惑ったように)
→いえ……私は……

むむむ
シール演習
受ける方は楽しみですが
やる方としては
かなりハードルは高いか

私としては
いつか実施される日を
楽しみにしています!
と答えました

レンジャーさんに
神通さんが入れてくださった
生ビールの感想を伝えます

レンジャーさんが入れてくださったのとは
一味違いますね
とお伝えしました

ただ
レンジャーさん
他テーブルでも
かなりの頻度で
会話をされています
すっかり人気者です

まぁ、そうなるな……

一抹の寂しさを覚えます

■提督談義

後半のシール交換をきっかけに
結構話が弾みました
全部を思い出せなくて悔しいです

7番提督
ちょっと遅れて参戦
15分くらい経過してからかな?

7番提督
大和シールが欲しいようです
私の方で丁度ダブりが出たので
トレードしました

6番提督
今sequenceは今日のみ
ということで
こちらもダブったシールを
トレードしました


平安丸をお願いします!

6番提督
多分、そちらのアクスタに
付属してきますが
それでも大丈夫ですか?

あー
確かに
まぁ、アクスタ分は別枠ということで


それで大丈夫です!

7番提督か8番提督かな?

カレー機関前に
キタニ水産で
機関丼
および
途中のお店で
カレーパンを食べてきたとのこと

す、すごい
カレー機関を控えて
それほど食べられるとは
私としては
羨ましい限りです

キタニ水産さん
混んでましたか?と聞いてみました

そんなには混んでいなかった
整理番号30番台でした
とのことです

さすがにド平日だと
そうなりますよね

これも
7番or8番提督
この前
初めて佐世保に行きましたが
まだコラボシール配布中でした


ゲットされた5枚のシールを
出されます

なんと
シール配布
個人的に
もう終わったと思っていました

5枚
らんぷ亭さんで3枚
コース2枚プラスドリンクで1枚
でしたっけね

アーケード内のケーキ屋さんでも

ビタミンベリーさんですね

いや違うとのこと
あれっ
となると

あっ
Miyabiさんか!

そのようでした

6番提督かな?
佐世保はまだ集めやすかったですが
舞鶴は大変でした
長蛇の列の中、
最初の方の人が
5人分とか10人分とか買っていってました

ふえぇ
そのような事態になっていたのですね

7番提督
前半も結構すぎた後
レンジャー3型を注文されていました

ほー
どのタイミングで注文してもいいとはいえ
時間が経てば経つほどキツイかな
と思っていただけに
ちょっと驚きました

同卓提督とは
呉のリアイベ
いつなのか
早く発表して欲しい
ということで
コンセンサスを得ました

これは本当にそう思いますね

6番提督
今sequenceのシールは全何種類でしょうか?
と言う話


確か……22種類プラス6種類ですかね

すると
その話を聞いていた
2番提督から
22種と追加6種です
とお声がけ

ヨカッタ
合っていたようです

その追加6種については

えっと、確か大和と熊野丸と
で詰まってしまいました
他の方にバトンタッチ

おぼろげならが覚えている
だけでは駄目でしたね

7番提督
帰り際に
大和シール交換してくださって
ありがとうございました!
とお礼を言われました

そこまで感謝されるとは
欲しい方に渡って
何よりでございます

■料理&サイドメニュー&お酒

料理

春爛漫カレーです

覚えている範囲では

カレールウにアサリ
お皿に
皮付きのアサリ×3
芽キャベツ?×3
でしたっけね

きりつきセンセ様

> カレーに入っていたアサリの砂抜きが不十分で思いっきりガリってなったことw

こちらの発信を見た後でしたので
若干身構えていました

1回だけ
ガリッと
堅いものが噛み合わさった感覚

これは恐らく
殻ですね
殻ならセーフです!

お味
魚介系
ですが
特有の生臭さや潮の強さはありません
お肉よりヘルシー
好きです

★国産サザエのつぼ焼きと神戸牛の贅沢マリアージュ

サザエ
数センチにカット
殻の中に配置されています

神戸牛
3切れ
時雨煮 でいいのかな?
甘い煮付けです

ホント贅沢ですね

サザエ
凄いかみごたえがあります
よーく噛んで
味わって食べたいです

ただ
カレー機関だと
食べきるスピードが求められます
十分堪能できなかったのは残念

神戸牛
ちょうど赤ワインが手元に
合わないわけがない

個人的に
3切れで十分満足です

・厳選【赤】カンティーネ・チェーチ

[ 人気商品 ]カンティーネ・チェーチ ランブルスコ・バーチョ NV (赤の微発泡甘口) – MARU MIYATAYA ONLINE SHOP

イタリアの赤ワイン
微発泡です

> 美食の地、パルマのロマンチックな優しい微発泡赤ワイン。

赤ワイン=どっしりフルボディ
を常にイメージしている
私にとって、

優しさ
微発泡

というワードは
それほど魅力的ではなく

従って
特に意識せず飲みました

うおっ
これは……美味い

まず微発泡
本当にわずかに炭酸味があります
かなり新鮮な感覚です

そして
優しさ

あああー
優しい味わいです

これが赤だ!
と力強く主張するのではなく
すっと隣に寄り添うような
優しさ

予想外の収穫でした

・加茂錦【純米大吟醸】荷札酒 黄水仙

加茂錦(かもにしき) 荷札酒 黄水仙(きすいせん) 純米大吟醸 生 720ml 日本酒・焼酎の通販|大和屋酒舗
https://www.yamatoya-e.com/SHOP/kamonisiki002b.html

二水戦公認?の日本酒
クセがなくスッキリとした味わいでした

■カレー機関員さん

着席後
カウンターで

後に判明しますが
ギャルれーかさんと
もう一人のれーかさん

もう一人のれーかさん
何かの用紙の端に
お絵描きされています

2人ともすごく楽しそう

私としては
そういうのもっとやってください
と言う気持ちなのですが、
入店直後から
そう言っていいものか
一瞬深く考えて
控えました

前半かな?
れーかさんとレンジャーさんが
戯れています
一体どんな会話を
全神経を耳に集中
駄目だ聞き取れない

レンジャーさんが
→囲まれたー!
と言っていたのを
かろうじて聞き取れたくらいでした

会計確認
れーかさん

入店直後のれーかさんです

確認終了後

れーかさん、絵が得意なんですか?
カレー機関員さん
→いえ、私ではなく
→別の娘ですね

もう一人のれーかさんでしたか


あら、てっきりお絵描きれーかさんかと思いました
カレー機関員さん
私は
→ギャルれーかちゃん ですね

お!
この方がギャルれーかさんか
覚えました

■グッズ

Sequence後半
最後の方になると
売り切れが多いです

グッズ
買おうと思っていたものが
売り切れていました

悲しみに包まれました

■〆

神通さん
忘れ物の話

→忘れ物が多いので
→帰る前に今一度ご確認ください

→前の時は
→バレンタインデーのチョコレート
→および
→財布の忘れ物がありました

ひえぇぇ
それはヤバい

神通さん
→感想は
→青い鳥
→もとい
→今は思いの交差する場所ですね
→そちらにしっかりとお願いします

aye aye ma’am!

■退店

レンジャーさんに
お伝えしたかったことがありますが
レンジャーさん

神通さん
お二人が並んで
カウンター内から見ています

ぷ、プレッシャー


ご馳走様でした!
と慌て気味に応じて
立ち去ろうとします

壁沿いのポスターに
引っかかってしまい
額が揺れます

それを
手で抑えた後
いつものおにーさん
および
扉近くの
カレー機関員さんに
ご馳走様でした
と挨拶をして
退店しました

以上です

遊撃隊の方
提督方とは
結構お話できました

その分
内容が記憶から抜け落ちてしまい
もう思い出せないのが悔しいです
ということは
楽しかったということですね

れーかさんたちとも
もっと話せれば良かったなぁ
時間が足りないです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ニャンコ師匠様
https://twitter.com/nyarome5656/status/1780133266542268678

ディケーイ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【32nd Sequence 前半部】2024年4月4日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」32nd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164514

カレー機関32ndについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年4月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 大和さん

御膳のボリュームがすごい
サイドを控えて正解でした

春雨さん大和さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温8度
曇り

重たい雲が空を覆っていました
雨は
おそらく大丈夫そう

■前半
春雨さん

開幕説明
なんだっけな
特四式のアクスタでしたっけね?
限定10だったような

春雨さん
→欲しい提督さん、いますか?

10以内に収まったようです

パン
こちらも限定10

じゃんけん発生せず
へいわなせかい

あと
春雨さん
→今回のサイドメニュー
→時間がかかるのが多いので
→注文する際にはご注意ください
というようなことを仰っていました

サラダ
結構シンプルな味だな
と思ってモシャモシャ食べていました

すると

春雨さん
→すみません……サラダのドレッシングが
→配膳されていませんでした

→これから配ります

なんとぉ

見ると
9番提督
サラダの影も形もありません

9番提督
その旨話して、ドレッシングは遠慮していました

私の場合
半分以上食べてしまいました

なので
受け取ったドレッシング
半分くらいかけた後
未だ目の間にいる春雨さんに

春雨さんすみません……
もう半分以上食べてしまいましたので
こちらを

ドレッシングの容器をお返ししました

その後
9番提督と
ドレッシングなくても美味しかったですね
とお話しました

和御膳
配膳

春雨さん
→10番さん、どうぞ

ご飯が載っています


春雨さん、すみません!
ご飯抜きでお願いしておりまして……

春雨さん
徐ろに
ひょいと
お茶碗を回収します

それでOKです!

カレー機関員さんの場合、
お盆ごと持っていかれる時があります
そのことを
不思議に思っていました

今回の春雨さんのような
対応のほうが
個人的には良いかな、と

次回あれば
お茶碗だけ回収いただくように
お願いしてみることにします

Jazzのことを話したかったのですが、
御膳で手一杯だったのと
機関員さんが少なく
終始忙しそうに立ち回られていて
話すきっかけを見いだせませんでした

無念

■後半
大和さん

9番提督
大和ドリンクオーダー
私もその流れに乗りました


10番です、私も大和ドリンクお願いします!

その後も結構続きます 

9番提督かな?
最初の登場時に
カウントしてしまえばいいのでは?

その通りですね
事実、前の時は
そんな感じでカウントがあったと思います

大和さん
→提督さんたちは優しいです!
→注文する際、番号を仰っていただけるので
→こちらも把握しやすいです!


一応番号名乗ったほうが良いかな?と
確証なく言ってみたのですが
有効なようで何よりです

大和さん
今Sequenceイチオシのお酒を聞いてみます

大和さん
→今Sequenceは全然飲めていなくて…
カナシミ

→でも、白ワイン飲みました!
→甘口で美味しかったです!
→デザートの合わせると良いかもですね

なるほどです!

大和さん
この前のあかやまRadioの件
改めてお礼を申し上げました


大和さん、受け答えもスラスラですごかったです!

大和さん
→いえいえそんな!
→あの時は、明石さんがリードしてくださったので

とんでもない!明石さんは熟練機関員さんですが、
大和さんはまだ日が浅いです
その状況であれだけ出来たのですから、
すごいです!

これは本当にそう思いました

このときかな?
大和さん会話中、
お酒の瓶に右肘をぶつけてしまいます

大和さん
苦悶の表情を浮かべた後
→お恥ずかしいところをお見せしてしまいました…

まずその時のお詫びをしました

私としては
なにより、
大和さんが無事かどうかのことのほうが
重要です

9番提督と共に心配しましたが
大丈夫なようです

大和さん
→小破です…

肘の先端に当たって
じーんと来た様子でもありました
心配ですが
御本人が大丈夫と仰っています
信じることにします

大和さん
チーズおろしをやっていただきます

大和さん
→おまたせいたしました!
→大和、推して参ります!

大和さん結構豪快に擦り下ろします

その前に
先程の事故を受けて

チーズおろしの場所
ちょっとだけ
ずらします

こうすれば
お酒の瓶と接触する危険が減るはず
9番さんのテーブルに出てしまいますので
9番さんすみませんと
お詫びをします

その事もあってか
大和さん
豪快にすりおろしてくれました

ストップを掛けた後

大和さん
→このことについて
→先ほど提督にも勧めてきました!

!?


思わず聞き返します

そ、それはどういうことですか??

大和さん
→提督(この場合の提督イコール私)が仰るように
→お酒のおつまみとして
→楽しんでいる提督もいますよ
→と
→2Fで提督方にお話してきました!

なんと
恐懼の至りです

お酒を飲まない方には
あまりおすすめできないかもですが、
大和さん自ら進めてくださっとは
深々と一礼いたしました

その流れから
9番提督
トッピングのことについて
大和さんとお話しています

9番提督
肉じゃが
明石さんから聞いたとのことで
肉じゃがを
カレーに投入するやりかた

大和さん
最初、ピンときていなかったようですが
なるほど!と理解されたようです

大和さん
→カレー機関といえば肉じゃがですよね!

9番提督
2回ほど、でていこないときもありましたね

私からは
確かポトフのときもあったはずと
会話をアシストしました

9番提督
比叡さんのドリンク
ショットグラスのやつも
確か何かと混ぜて飲むと……

と話されていたので
確か神通さんのドリンクでしたかね
とアシストしました

大和さん
→神通さんのドリンク
→オレンジジュースと青汁
→ミックスすると良いかもですね!


よくおぼえていらっしゃいますね
流石です!

大和さん
ラストオーダー後
赤ワインのコルクを開栓しようとしています

その様子
こっそり見ていました

カウンター内
壁際のサーブ台
コルクを抜こうとしています
栓抜き
ナイフっぽいやつ?を展開する感じ
L字
のような形です

大和さん
結構苦戦されている模様

れーかさーんと
ヘルプを求められていました

L字のやつ
私も使ったことがありません
ただ
その形状から
慣れていないと使いづらそうだなと
思いました

大和さん
隙を見て
話しかけます


大和さん、あの栓抜き
使いづらそうですね

大和さん
→そうなんですよー!!


心のなかで
デスヨネー

大和さん
→家ではワインをよく飲むのですが、
→あのタイプは使ったことがなくて

なにィ!?

思わず反射的に聞いてしまいました


大和さん、ワインは
赤白スパークリング
何がお好きですか?

大和さん
→赤ですね!


お好きな銘柄はございますか?

大和さん
→そうですね……
→チリ産が好きですね

ほほぉーー
新世界か


わかりました、ありがとうございます!
いつか、カレー機関でも
チリ産赤ワインが出るといいですね

大和さん
笑顔

思わぬところから
会話が広がるものです

大和さん
大和ドリンク提供時

大和さん
→よーく混ぜてお召し上がりくださいね

ウンウン
私も、必要以上にかき混ぜたつもりでしたが
まだまだ結構下の方に沈殿していました
次はもっとよく混ぜることにします

どのタイミングだったか
忘れてしまいましたが

大和さん
シールを渡す際
カウンター内の下で
結構シャッフルされていました

一番上と思われるシールを
さっと取ってお渡し
が多いパターンと思われる中
この行動が印象に残りました

何か、
願いを込めて渡してくれている
と良いな
と思いました

■提督談義

両隣の提督
シールメインの方だと思われます

9番提督

新作サイドメニュー
次から次へと運ばれてきます
それも
2人前など

なんでも
今Sequence前半は1度のみ
そのため
頑張っているそうです

私が前菜群を食べているころには
もうサイドメニュー待ちでした

お話を伺うと
いつもは2F席
ただ
今回は申し込みを間違えてしまい
この時間帯に
その為
半休を取ったとのことです

2Fか
やっぱり、場所が広い方が良いですか?
と聞いてみました
単純に、
仕事終わりに来れるから
とのことでした

なるほどですね

すごい量を食べていますが
お酒は注文されていません

お酒はダメとのこと
そうなると
サイドメニューで枚数を稼ぐしかないですね

時折
艦これを操作しているようでした
聞いてみると
2024早春イベE4-1攻略中とのこと
やっていることは1-1出撃のキラ付けかな

恐らく甲だと思います

行けそうですか……?と
恐る恐る聞いてみます

分からない
そもそもイベントがいつまでなのかも
分からないし

ということでした

4/3に艦これ運営から
4/10(水)で終了
の発信がありました

そのことを伝えます
まぁ、駄目なら難易度を落とすまで

無事攻略出来ていることを祈ります

9番提督
カレー機関の参加
1stの先着受付は駄目だった
その後の抽選から来ている
とのことです
やはりというか
熟練提督が多いですね

11番提督

こちらの方も
よく食べる方です

カレー機関員さん
11番提督に
→サイドメニューのシール配布
→30枚です

うええっ!?

枚数を聞いて驚きました

見た感じ
細身の方で
とてもそんな多門丸提督には
見えませんでした

後の会話の流れから
11番提督も
今Sequence前半は今回のみ

今日が勝負のようです

次々とサイドメニューを平らげていく中

何度か
お皿を持ち上げたまま
無言でじっと前を見つめています

むむ?

最初、その意味が分からなかったのですが
どうやら食べきったお皿を
下げて欲しい ということなのかな

しかしながら
今回、カレー機関員さんの数が
少ないです
皆さん忙しそうに立ち回っています

アイコンタクトのみでは
中々捕まえられないようです

アシストしようと
機関員さんに声がけしようかと思いましたが
特に前半30分くらい
機関員さんが0人か
お一人いてもササっと配膳
→すぐ移動

何とかしてあげたいと思いつつ
機関員さんの絶対数が少ないのは
どうにもならないですね

れーかさんに
今日は機関員さん少ないですね
と聞いてみようかとも思いましたが
意味のないことなので控えました

9番提督&11番提督

11番提督
シール
あと2種足らない

それを見た
9番提督
春というと……これですかね?
と不足分を交換されようとしています


春 というと春雨さんの絵柄かな?
と思ったのですが
そうではなく
背景に春 の字が入ったものですね

その後
9番提督
榛名嫁ということで
持っているシールを見せてもらいました

うわーすごい
バインダーの厚みが違います

すると
11番提督
おもむろにバッグからファイルを取り出します

1面9枚入りのファイル
全部榛名
それが何ページにも渡っています

ひぇぇー

そこからお二人の
榛名シール談義が花咲いていました

覚えている限りでは
梅雨榛名が枚数少ない

何故なら
コロナで途中中止になったから

梅雨榛名
確か、傘を持ってるやつでしたっけ
かなりあやふやな記憶なので
黙って聞いていることにしました

11番提督も
中止で手に入らなかったようです

後日
いつかのフレッチャーシールで
どなたかと交換した
と仰っていました

すごい熱意です

■料理

桃香様
https://twitter.com/momocan_annex/status/1774923725768638752

いつもありがとうございます!

・前菜3種
速攻
とまではいかないまでも
早い段階で蒸発しました

・スープ
濃厚で美味しかったなぁ

・枝豆のずんだ風
恐らくこれだけで
十分お酒のおつまみになると思われます


前菜のこのお皿
スペースを結構取っています

御膳のために
空きスペースを確保しなければなりません

泣く泣く
かっこみます

・蒸籠
これで
せいろと読むのか

春雨さんの説明
→蒸籠は、頃合いを見て
→機関員が火を消しにまいります
だっけな?

とりあえず
食べごろになるまで
放置しておいてよさそう

どのタイミングかは忘れました
そして
春雨さんだったかな?

蒸籠の蓋を回収

中を見ます

うおっ

まず最初に感じたこと
色とりどりの野菜

そう、野菜
めっちゃ入っています

これはうれしい
蒸されているということで
油もない
これは私にとって
ベストな料理です

食材

・めかぶ

すんごいツルツルします
箸でつかもうにもツルっと逃げられること数度
片手でアシストしてようやく捕まえました

ポン酢でサクッといただきました
よく噛みます

・もやし

スケッチには無いのですが
もやしがあったと思います

すんごく長いです
せいろの円周 半分くらい行ってたかな?

箸だけでは到底まかないきれず
これまた片手でアシストしました

・ブロッコリー

見た感じ
結構硬そうな印象でした
恐る恐る口に放り込みます


意外と柔らかい
天ぷらといい
ブロッコリーを推してきますね

・他の食材

特徴を把握しつつ
味わおうとしましたが
タイムオーバー
前菜と同じく
急いでかっこみました

そう

野菜とはいえ
すごいボリュームです

これはちょっと食べるの大変そうだあなぁ

最初に漠然と思いました

結果
時間がかかりすぎて
れーかさんにせいろの回収を
お願いされるという事態になってしまいました

いやーしかしなぁ

これだけの種類の食材
しかも
複数の調味料

出来れば味わって食べたいものです

カレー機関の難点というか
自分のペースで食べる
ということが
難しい場合があります

致し方なし
とはいえ
うーん

話を戻します

複数の調味料

先ほどのスケッチから抜粋させていただきます

> ピンク色の塩
> ゆず皮+塩こうじ
> つけ味噌
> ポン酢

こんないろいろあるの?
という感じです

私なら
ポン酢があれば十分です

事実
殆どポン酢で食べてしまったかも

・ゆず皮+塩こうじ
これがそうだったのか
パッと見た感じはわからなかったです

・つけ味噌
正直これだけでお酒のおつまみとして十分
今回はあまり味わえずでした
勿体なかったなぁ

・鰆のたたき
これ鰆だったのか!
てっきりカツオだと思っていました

サイドメニューにもカツオのタタキがあります
それを注文した人は
ダブってしまうのでは?
と思いましたが
余計なお世話だったようです

・お味噌汁

あると嬉しい
とても嬉しい

今回
タケノコが2個
どーんと入っていました

ちょっとぬるかったかな
まー、アツアツを提供して
何かあったのでは大変なので
この温度にしてあるのかな

★春の国産美桜鳥のぼんじり

ぼんじり
好きです
楽しみにしてきました

ただ
あまり楽しめなかったです

その最大の要因
提供される時間

正確な時間はわかりませんが、
来た時は
御膳の野菜類を食べている最中でした

つまり
味わう時間がありません

むしろお皿を置くスペースがないので
あわててせいろの上に
焼き鳥とアスパラを逃がす
→すぐその皿を片付けてもらう
といった感じでした

肝心のお味
そんな状況でしたので
速攻モグモグして終了

うーむむ

あと
個人的にぼんじりは
ビールなどの炭酸系で
あわせたいところです

その配分ミスもあったかなぁ
と思いました

・お酒

天美と伯楽星を飲みました

・天美【純米吟醸】うすにごり生原酒 桃天

天美 TENBI 純米吟醸うすにごり生原酒(桃天) – 長州酒造株式会社
https://choshusake.com/products/jungin_usunigori

・伯楽星【純米大吟醸】桜

伯楽星 純米大吟醸 桜 | Sakenomy – 日本酒を知り、日本を知る
https://www.sakenomy.jp/sake/TST0000013099/

残念ながら
細かな感想は無しです

せいろの野菜を食べるのに
精一杯でした

■カレー機関員さん

ショートカットの機関員さん

ラストオーダー時
対応してくださいました

カレー機関員さん
→10番さん、ラストオーダーは
→いかがされますか?


ちょっと迷いました

そして

れーかさんは
お酒飲まれます?

カレー機関員さん
→はい

おっ
飲むのか
なら


れーかさんのおすすめのお酒は
なんでしょう?

カレー機関員さん
→えっと、そうですね……
→未だ飲んではいないのですが
→ラベルが綺麗なので


天美の瓶をかかげます


では、それを!

カレー機関員さん
→かしこまりました!

ちょこっとだけですが
お話できて良かったです

男性カレー機関員さん

この方
初めてかも
20代前半~中盤辺り
今風の若者と言うイメージです

ただ
接客はとても丁寧
印象に残ります

最後の方
男性カレー機関員さんに質問します


おにーさんは
飲食の経験はおありですか?

男性カレー機関員さん
→はい

おおー
あるのか


なるほど!それで丁寧な接客だったのですね
ありがとうございます!

男性カレー機関員さん
ちょっとはにかんだような表情を浮かべます


その笑顔も素敵ですね!

実際
良い笑顔だと思いました

ラストオーダーも終わった後
件の男性カレー機関員さん
眼の前にいます

またまた質問してみました


おにーさん、お酒飲みますか?

男性カレー機関員さん
→ええ、まぁ


今Sequenceで一番のおすすめはなんでしょう?

男性カレー機関員さん
→えっと、飲んだわけではないので……
→確認してきます!


厨房の方に向かわれます

おわっと


あー!そこまでしなくて大丈夫です
あくまで主観、で!

男性カレー機関員さん
→そうですか
→そうですね……

とメニュをーを見て
ちょっと考えつつ

男性カレー機関員さん
→日本酒ですか?それ以外も?


んー、日本酒で!

男性カレー機関員さん
→では
→伯楽星
→ですかね

ほほー
そちらを選びますか


ありがとうございます!
(次回があれば)参考にします!
と返答しました

■迷ったこと

9番提督
先にも書いたのですが
肉じゃがinカレーを明石さんに
教えてもらった件について
大和さんとお話しています

その際
大和さん
ちょこちょこ私に
視線を向けてきます

結論から言うと
極力お二人の会話に入るのは
避けました

理由として
提督側からすれば
遊撃隊と直で会話ができる
貴重な機会

その会話中
横から入るのは
9番提督にとって
あまりいい気持ちがしないかなぁ
と思いました

ただ
こちらに向けてくる
大和さんの視線が気になったのも事実

なので
完全に間に入らない
というよりは
基本頷くだけ
要所のみ、ちょこっと会話に入りました

どういう行動が正解なのか
常に悩みます

こればっかりはケースバイケース
としか言えないのでしょうが、
常に最適解に近づけるよう
考えを巡らせないとなぁ
と思いました

■思ったこと

前菜の枝豆ずんだ風
和御膳の調味料など

手の込んだ料理と
様々な調味料

本来なら
素材や食べ方など
事前情報を入手した状態で
味わいたいもの

せめて
食べる当日、
口頭だけではなく
メニュー表などの
文字&写真情報での説明が欲しいところ

しかし
カレー機関では
一切の情報発信がありません
前は頻繁に食材やサイドメニューについて
発信があったのですが、
31stくらいから全く無し

単純に言って
もったいないと思います

どんな手の込んだ料理も
時間および場所の制約から
その調理方法や味を感じる間もなく
食べるしかない

せめて事前に情報があれば
多少は違うのでは

フロントで接する
カレー機関員さん、れーかさん、遊撃隊の方には
いつも良くしてくださって
とても感謝しています

情報発信の立場にある方には
ご考慮くださいますと幸甚に存じます

■れーかさん

いた!
ヨカッター

入店直後
挨拶しようとしましたが
こちらに気づかず
回がスタートします

その後
れーかさんの姿が見えず

とても嫌な予感がします
もしかして
2Fに向かわれてしまったのでは

悶々とした気持ちのまま
食事を続けます

やがて
れーかさんがこちらに来られます!

い、いまだ!


れーかさんすみません!

このとき
ちょっと体が乗り出し気味でした

れーかさん
私に気づいた様子
ニッコリ


生お願いします!

れーかさんも
若干乗り出し気味な姿勢
→かしこまりました、ありがとうございます!

こちらこそです!

やがて
配膳

もう既に
溢れています


ありがとうございます!と
そのまま空中でキャッチ

同じ轍は踏まない

急いで減らします

といいつつ
受け取った段階で
溢れているという

あわわ
急いで少し減らします

その後
シールを受け取ります
絵柄が見えないように裏側が上に
そして
シールも既にビールがかかっています
ヒェー


うまいんですよ
ビール特有の苦さは無く
どこまでもクリーミー

神泡です!

気をつけないと
一気に飲み尽くしてしまいます

一旦セーブした後
気をつけてチビチビ飲むようにします

その後
ついに
れーかさんに
天美
を注文します

あれから1年
感慨深いです

注いでもらう際

ついに、天美ですね

れーかさんからの返答は忘れました
いや、なかったかな?

10番席
眼の前にお酒の瓶がガラス容器に
冷やされています

それが障害となって
カウンター席からは
かなり話しかけづらそうでした

この席になってしまったことについて
このときほど悲しんだことはありませんでした

致し方なし
次なるチャンスを待ちます

れーかさんと大和さん
カウンター内のドリンク台で
お話をしています
時折笑顔を浮かべる二人

実はこの時
丁度お酒が切れてしまい
お二人にお避けを注文しようとしました

しかしながら
この光景
私が声がけして邪魔するわけには行かない

お酒を飲みたい気持ちを抑えつつ
お二人の会話が終わるのをじっと待ちます
何を話されているんだろう
全集中しますが聞こえず
グギギ

程なく
会話が終わり、二人が離れます

その瞬間を捉えて

大和さんすみません!
伯楽星をお願いします!

大和さん
笑顔でご対応くださいました

50分くらい経過したとき

れーかさん
→すみません、なにかお下げできるものがあれば
→お下げしますが……

和御膳です
まだ半分近く残っています


うーん、今下げられるものはないよなぁ
と思います

あ!!
そうか、これ
食器を早く下げたいんだ

その事に気づいた私
れーかさんすみません!
今急いで空けます!!

れーかさん
ばつが悪そうに
→本当にすみません……

こちらこそ申し訳ないです
じっくり味わいつつ
さらにいえば
私が食べるのが遅いので
片付けが進まないということでした

急いで手近なお皿に
残った食材を置いて
蒸籠をさげてもらうようにします

れーかさんが手をかけるのを見て
私から渡そうとします
れーかさん
→大丈夫ですので

その言葉に素直に従いました

会計
れーかさんがご担当
ヤッタ

しかしながら
烏龍茶
4杯

4杯も頼んだっけな……?


れーかさんすみません
3杯だったような

れーかさん
お顔がくしゃっとなります
そこまでリアクションするのぉ!?

れーかさん
→確認します
と移動しようとします

その時

れーかさんすみませんん!
4杯頼んだかもです

注文票を確認したら
4杯だったようです

れーかさん
本当に申し訳ございません

記憶のみに頼るのは
よろしくないですね

注文
こちら側でも
何らかの方法で覚えておいたほうが良いかも
と思いました

れーかさん

閉回間際
モニター映像を切るために
機器を操作しています

その様子を何気なく眺めていたら
目が合いました

ちょっとだけすまし顔で
移動されていきました

高身長のれーかさん
基本、上からの目線が多いですが
今回は下からの目線

新鮮でした

あと
れーかさん
表情がとても多彩です

最後
退店時

れーかさん
お店奥側のカウンターにいます

こ、この最後のチャンスを逃すわけには


れーかさんすみません!
あのお姿でないとお会いできないかと思っていました
本当に良かったです!

れーかさん
→さて、何のことでしょうー?

いたずらっぽい笑顔

くっそ
かわいい

その後
れーかさん
挨拶待ちの大和さんの隣に
素早く移動


大和さんの直後に
れーかさんにもご挨拶が出来ました
嬉しい
ありがとうございます!

■その他

れーかさん生ビール注文時に
受け取ったシール

裏側にかかっているビールを拭いて
絵柄を確認します

うおっ!?
大和

れーかさん
流石です!

■国産たけのこパン

正式名称がもっと長いのですが
面倒なのでこの名称で

ぞめ様
https://twitter.com/Z_O_M_E/status/1774971686703730698

今回は総菜パン
最初、いらないかな
と思ったのですが
気づいたら手を挙げていました

後日
レンチンして実食

うおっ!?
旨い!

何が一番旨いか

パンの内側
ともかく柔らかいのです

ラベルの表記
白味噌と吟醸酒粕とあります
これがあるから かな

たけのこ・ベーコン・菜の花
適度な分量
さらに
それぞれの色合いも良いですね

予想を裏切る結果となりました

カレー機関パンの中で
TOP5に入ります

以上です

10番席
目の前にお酒を冷やしてあるガラス容器があり
その為、遊撃隊の方や機関員さんと
思うように話せませんでした

さらに
両隣の提督
シールメインの方でした
私からアシストできず
その点も申し訳なかったです

せめてお二人が
隣同士だったなら
と思いつつ
席配置だけは
どうにもならないですね

そして
和御膳
野菜たっぷり
さらに油を使わない調理ということで
とってもヘルシー
本来なら諸手を挙げて喜ぶべきところ
そのボリュームに撃沈間際でした

次回あれば
食べるのに集中した方がよさそうです

サイドメニュー
控えたのが
正解でした
サザエの壺焼きも気になったので
迷ったのですが
結果として良かった

ただ
食べたいことに変わりはないです

たけのこパン
これは美味しかった

カレー機関のパン
常駐メニューというものはなく
常に期間限定

さらに
申し込み多数の場合
じゃんけんもクリアしなければならない

そういう条件を乗り越えて
初めて手に入るパン

時には
自分の好みの味ではなかったりもします

しかし
今回のように
美味しいパン
カレー機関の思い出補正にも
十分プラスに働きます

またこの感動を味わいたいと思いました

【感想】カレー機関【31st Sequence 後段作戦】2024年3月13日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」31st Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000163346

カレー機関31stについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年3月13日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さんレンジャーさん
後半 川内さんレンジャーさん

楽しかった!

春雨さん川内さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温12度
晴れ

快晴
雲一つない晴れです
絶好のカレー機関?日和

待機列
街路樹
椿?ピンクの花が咲いています

HERE.TOKYO
シャッターは降りていません
外から見た限り
誰もいないっぽい感じ

■入店前

いつものおにーさんに
チケット確認をしてもらいます
座席番号
確か
3番でーす
と聞こえました

またかぁ

このところ
続いて4人席
今回はカウンターが良かったなぁ
座席番号
見直しても変わるわけではなし
今日はここで頑張るか
と思いました

入店直前
列形成
3番なので
前の方に行きます

その際
後ろの方から
あの……座席番号、合ってますか?
と話しかけられます

番号
確か3番のはず
チケットを見ます
「3」と記されています
その左側
少し開いたスペースにうっすらと
「1」
があります

うっそぉ!?
これ13番だ

ごめんなさい!!
とお詫びをして
慌てて
後ろの列の方に向かいます

丁度11番提督が整列しているところでした

本当に申し訳ございません

列形成の際
チケットを再度確認するようにします

そして
13番の位置に並びます

後ろは……
いない!?

これまたビックリしました
これで全員なのか

最初から定員割れしたのか
それとも
出席不可の事前連絡があり
人数調整した結果なのか

不明です

そのことで
11番・12番提督とお話

11番提督かな
まぁ、普通この時間には
中々来れませんからね

デスヨネー

■前半
春雨さん

開幕挨拶
淀みなく進みます

お土産パン
グッズ用紙回収の時間
レンジャー三型の説明
食べ切れる量&ドリンクのオーダーを
でしたっけね?

春雨さん
レンジャーさんと並んでいる時
場所は、8・9番提督の近くかな

多分ですが
週末のJazzの話をされている時かな

春雨さん
→提督さんが知らないことは
→私達も知らないです

んあー

いつも情報が突然
遊撃隊の皆さんも大変そうです

春雨さん
眼の前にいることが多く
いろんなドリンクをオーダーしました

チーズおろし
春雨さん
→今回は、カレーでいいですか?
うあっ

春雨さんすみません!デザートでお願いします
しまった
最初のオーダーのときに
ちゃんと伝えていなかったか

いや
確か
着席前にオーダーを取っていて
乾杯の流れになったので
途中でぶった切られた感じでした

春雨さんすみません……!

後になって気づいたのですが
春雨さん
「今回は」
と仰っていました

ということは
覚えられている気がします

春雨さん
ホット烏龍茶をオーダーします

配膳時
春雨さん
→熱いので気をつけてお飲みください

確かに熱い
というか
アッツアツです

個人的にはその方が嬉しいです

春雨さんのお気遣いも感じられて嬉しい

あと
春雨さん
シールを配る際

テーブル手前に置く
のではなく
私の近くに無造作に積み上げられている
シール山に
おいてくださった時もありました

これ
結構嬉しいです

カレーを食べ終わり
お皿を下げてもらう時
春雨さん
→スプーンも下げて大丈夫ですか?

はい!
あ、スプーンですが
新しいものに取り替えていただきたいのですが
このあとマリアージュが来ますので

春雨さん
→はい

すすっと
新しいスプーンをご用意くださいました
仕事が早い!

さて
春雨さん
なんというか
やっぱりカワイイ
ずっと見ていたい

そのことを
口に出して伝えて良いものか
迷った末に控えました

私としては
笑顔を見たいと言う気持ちは
変わらずあります

ただ
春雨さん
そのままで良いと思うようになってきました

可愛いは正義

あと
春雨さん
時雨パーカー着用
パーカー部分を占める紐っていうのかな
その先端に
ボールペンを結びつけていました

ほぉー
流石
熟練さんです

赤ワインだから
交代直前かな?
春雨さんに
赤ワインのラベルを見せてもらいました
ありがとうございます!

レンジャーさんが
レンジャー三型を用意
ビールサーバーを使用しています

その後
春雨さんが
ビールサーバー回りを
拭き拭きしていました
よく気がつくなぁ

■後半
川内さん

こちらに来て回りの提督と会話
途切れた瞬間に

川内さん!川内ドリンクお願いします

11番提督
お、早いですね

スミマセン狙っていました

配膳
川内さん
→はい!川内ドリンクだよー


ありがとうございます!
いつも素敵な笑顔ありがとうございます!

川内さん
→えへへー
と言う感じでしたカワイイ

川内さん
14~16番が空席なのを見て
→入り口がよく見える
→なんだか新鮮だねー

そうか
提督側からと
機関員さん・遊撃隊の方たちとの視線
逆になるわけですものね

店奥カウンター内から
入口扉付近に来る景色
どんな感じに見えるのでしょうね

川内さんに
チーズおろしをやっていただきます

気配を感じて
スタンバイします

川内さん
→やっせん♪やっせん♪

口ずさみ&リズムを取りながら
チーズおろし器を回していきます

私も思わず
そのリズムに載って体を動かします

程よい感じで
ストップを掛けます

川内さんありがとうございます!

その後
最後の方かな?

奥の方にいた川内さんが
カウンターにやってきました

白ワインをグラスに注いでいました
その際
片手で底の方を鷲掴み

うおっ
実は結構力持ち?

見ると
容量があと僅かです
そうだったのか
その後
新しいボトルを開封のため
壁際の台に移動
レンジャーさんの隣にいました

それら諸々終わって
眼の前に来た時


川内さんすみません!
川内さんって、お酒飲まれます?

川内さん
→(フランクな感じで)
→飲むよー!

うっそぉ!?

文字通り飛び上がってしまいました

あくまで私のイメージですが
川内さん
お酒はどちらかというと
飲まない派
だと思っていました

川内さんに
今sequenceのお酒で
何が好きかを聞いてみます

川内さん
飲んだことはないが
ZAO春色が気になるとのこと


それは美味しいです!
とおすすめしました

川内さん
甘いお酒がお好き
でしたっけね?
ZAO春色も
甘みがある日本酒です

川内さん
→最初、このお酒
→ザオウハルイロ
→と読んじゃったよー

あー!
それわかります!
私も同じ読みでした
まさか
シュンショクと読むとは

そこでレンジャーさんも加わりした
レンジャーさんもおすすめのZAO春色
私も先程オーダーしました!
レンジャーさん
お という表情を浮かべていました

ZAO春色
川内さんに注いでもらいました

私としては
今まさに飲みたいと言う話をしていた
川内さんから注いでいただくのは
大変恐縮です

飲む機会があると良いですね
とお伝えしました

川内さん
これは他の提督との話かな?
もうすぐ夜戦の時間だから
元気が出てきている
というようなニュアンスの話をされていました

あと
これは他の提督との話なのですが
確か
川内さんが那珂ちゃんについて
言及していました
どんな話をしていたのか
ちょっと気になりますね

川内さん
最後
レンジャーさんとの背比べ

レンジャーさんの方が大きいです

川内さん
→ちっちゃくない!
と仰っていたかと思います
かわいい

■レンジャーさん

開幕直後

レンジャーに
ビールを注文します

注ぐ様を見ます

一度注ぎ切った後
上の方の泡をカット
その後
ギリとはいかぬまでも
継ぎ足します

配膳
ちょっと動かしただけで零れそう
うおっと

ただこの段階では焦らないつもりでした
まずは前菜を片付けてから

ただ
後から後から
というより
下からか
ビールが盛り上がってくるようです

事実
グラスから大量に溢れ始めています

ヤバいヤバい

慌てて口をつけて
これ以上溢れるのを防ぎます

後に
レンジャーさんに
そのことをお話しました


レンジャーさん、ビール注ぐのお上手ですね!
レンジャーさん
→ありがとうございます!

あれですね、一回注いだあと
上の方をすくい取るのですね

レンジャーさん
その理由について
説明してくださいました
ただ
なんと仰ったか
忘れましたグギギ

マリアージュのだし汁に日本酒を注いて
いただきます

それを見ていた
レンジャーさん
→やりますね 美味しそうです
というお褒めの言葉を頂きました

嬉しいー


そうなんですよ!
とても美味しいです!

そのままの勢いで
おかわりを頼んでしまいました

レンジャーさんすみません!
お代わりを

若干通じていなさそうでしたので
作です!
と追加説明を加えました

レンジャーさん
話しかけたいのですが、
レンジャー三型を作成する途中
つまり
あの樽を取り出し、氷を入れてビールを注ぎ云々
工程が多いです

流石にその時は話しかけるのを控えます

14~16番席カウンターの下
タッパー
といえないほど
白い大きな容器から
アイススコップを使って
氷を取り出していました

ほー
そこにあったのか

やがて
フリーになった時


レンジャーさん、話しかけたいのですが
なかなかお忙しそうで……

レンジャーさん
なにか仰っていたような気がしますが
聞き取れなかったです無念

レンジャーさんがフリーの時

レンジャーさんすみません!
オーダーを

丁度その時
入り口の扉が開きます

17:10 2Fの提督が入店開始

レンジャーさん
入店してきた提督に
→こんにちは~
と挨拶されます


落ち着いたらで大丈夫ですので……!

そして
落ち着いた後

レンジャーさんから
→先程なにか注文されたそうですよね?
とお声がけいただきました

今しかない


はい!
白 リースリングで!

レンジャーさん
→かしこまりました
とニッコリ

私も焦って
短縮したドリンク名で伝えてしまいました

流石レンジャーさん
通じました
ヨカッタ

その直後
第2陣?が入店開始
危なかったです

レンジャーさん
隙を見て
話しかけます


レンジャーさんすみません!
先月上旬、こちらを見せて
艦娘遊撃隊はこちらがふさわしいのでは?
とお話した件ですが……

と話しかけました

30thでのアクキー レンジャー
をレンジャーさんにお見せしました

レンジャーさん
→お レンジャーですね!

アチャー
うまく伝わらなかったか

この件
ちょっと入り組んでいるので
一言で伝えきれないんですよね

まー
仕方ないか

この会話
もうちょっと続きがあります

レンジャーさん
→今sequence
→レンジャーシールありますよね?


ありますね!

獲得したシールを漁り始めます

その間に
レンジャーさんは離れてしまいました
ショボン

その後
手元には
今sequenceでの
レンジャーシール2枚
確認しました

レンジャーさん
カウンターで
別席の提督と話されています
提督さん
レンジャーさん、今sequenceで
何か食べました?

レンジャーさん
→まだ何も食べていないんですよー
→その代わり
→お酒は全種飲みました!

おおおーー

流石レンジャーさん!


その中で、どれが一番オススメですか?

レンジャーさん
→そうですね……
→ZAO春色ですね!

おおー

その理由については
忘れてしまいました

しかし
その時
しっかり覚えておこうと思いました

……待てよ
一番オススメ
もしかしたら
シャトー・ダケリアのロゼ
だったのかもしれません

ただ
その後
ZAO春色の話は
間違いなく出ていました

記憶力の欠如が嘆かわしいです

戻って

レンジャーさん
後半も来てくださいました


レンジャーさんすみません!
バーボンでなくて
本当に申し訳ないです……
山崎ストレートをお願いします!

レンジャーさん
ちょっと苦笑された後
→かしこまりました

申し訳ございません
レンジャーさんがいる以上
バーボンを飲むのが
ある意味筋?なのですが
ここは譲れませんと
加賀さんばりの

レンジャーさんから
山崎ストレートをいただきました

一口
ピリッ
電気が走ったよな
刺激があります

これ
これこそ、ストレートですね

今回は
一気に飲むのではなく
舐めるように
ちびちびいただきました


レンジャーさんすみません!
今日ですが、
生ビール・ワイン赤・ワイン白・日本酒・ウィスキー
一通り制覇しました!

レンジャーさん
→それはやりますね
という感じの
お言葉をいただきました

ただ
彼女の仕草からすると
それほどのことではない
というニュアンスを感じ取りました

むむむ
レンジャーさん
やはりお酒お強いですね

レンジャーさん
好きなお酒を聞いたところ
→日本酒とビールです
とのことでした

最後の方
正直飲みすぎました


レンジャーさんすみません……
飲みすぎました

正直に告白します

それに対しての
レンジャーさんの返答

忘れました

それを受けての
私の返答
レンジャーさんがいるなら
飲むしかなく……
ただ
注文したものは
全部食べきれます

これは
せめてもの責務ですね
事実
デザート・ドリンク含めて
完食しました

レンジャーさん
気になっていたことを聞きます


レンジャーさん、リアルイベントには
参加されるのですか……?

レンジャーさん
(いたずらっぽい笑顔を浮かべて)
→さー どうでしょうー?

はぐらかされたああ
しかし
首を横に振っての仕草
くっそ可愛い


なんでも、艦娘音頭も練習されているとか……?

レンジャーさん
→さー どうでしょうー?

その時の仕草
腰を起点にして
上半身を横に倒す感じです
笑顔でそれをやられたら
こちらかは何も言えないです

私も
エーソウナノー
とばかりに
同じ仕草をさせていただきました


レンジャーさんすみません!
某夜戦が好きそうな
れーかさんのように、
れーかさんverで参戦されることは
あるのでしょうか?

レンジャーさん
(笑顔で)
→さぁ、どうでしょうー?

ぐぬぬ
またもやこのスタンス
可愛いので許す許さないではない
許す一択
まぁ、彼女の立場を思えば
答えられない質問なのかもしれません


実は、先週もカレー機関に来たのですが
その時はいらっしゃらなかったので……

レンジャーさん
→先週はインフルエンザのため
→お店にでれませんでした

えええー!!


ええっ!今は大丈夫なのですか?
レンジャーさん
→はい!

そうですか……どうかご自愛くださいね

そういうことだったのか
それは致し方がないですね

レンジャーさん
カウンター内で
烏龍茶でしたっけね?
容器に補充をしています

補充中は
話しかけないほうが良いかなと
話しかけたいのを
ぐっと我慢します

終わったタイミングを見計らって

レンジャーさんに

ある質問をしました

レンジャーさん
(ノータイムで)
→ハイ!!
との返答

おおっ
私が面食らいました

そうか……

当然といえば当然ですが
これからはレンジャーさんとして
航海されるのですね
陰ながら、幸多からんことを
祈っております

どのタイミングか
忘れましたが

レンジャーさん

レンジャーさんとの会話中に

毎回、レンジャーさんに
カレー機関でお会いできるのを
楽しみにしています

レンジャーさんの
リアクションを忘れました
グギギ

思い出した
前半後半の交代時

レンジャーさん
カウンター内の通路から
店奥にいる春雨さん川内さんを見ていました

レンジャーさん
その立ち位置は
れーかさんポジですわぁ

他のテーブルでの会話から
レンジャーさんの
→レンジャー!
が聞こえてきました

実際には
字面ほど力強くはなく
れんじゃぁー♪
と言う感じでした

それが
高身長のレンジャーさんの
イメージとは乖離していて
ギャップカワイイ

■提督談義

カウンター内の皆様
結構盛り上がっていました

ただ
こちらでも書いたのですが
序盤からお酒のペースをトップギアに入れてしまい
余裕がありませんでした

次こそは
会話に入らせていただきます

以下、覚えている範囲で

12番提督
前半の終盤辺りかな?

お酒お強いですね
とお声がけされました

確か
白ワインからの
赤ワインを注文したときでしょうか

ちょっとビックリ


私よりも、(10番提督辺りに向けて)
レンジャー三型を注文されている方のほうが
強いと思いますよ

あくまで私見ですが
序盤からビール+バーボン ショット2杯のほうが
強いと思います

12番提督
本当に最後の方に
お話させていただきました

シール
集めているようなので
何かお手伝いできればと
欲しいシールを聞いてみました

12番提督
テーブルに展開しているシールを
カウントし始めます

1,2,……
21

どうやらコンプリートのようです
すごい
良かったです!

12番提督
ラフな格好でした
脚もサンダルで
風が結構冷たい中
すごいなと思いました

聞けば
今は仕事をやめて無職
そのため
この時間に参加できるそうです

在職中は
土日に申し込むしかなかったとのこと

あああー
それは大変ですね

そこから
申込みの秘訣?について
お聞きしました

12番提督
抽選に申し込んだら
すぐにメールを開く
とのこと


メール?
そのことが当落に結びつくのかしら

聞けば
12番提督
申し込み控えメールの開封or非開封で
有人での申し込み判定をしているのでは
との読み

ほーなるほど

これは私も実施しようと思いました

あと
コース料理について
当選後に選べるようにして欲しい
とのこと

これについては
全面同意ですね

コース料理
AとB
2種類あったとして
A×2 B×2で申し込み→
A×2のみ当選
だとBの料理が楽しめませんからね……

食材の手配等もあり
難しいですかね

あと
混雑状況についても
お聞きしたのですが
時間切れ
〆の時間になってしまいました
無念
次はもっと早く話しかけるようにします!

レンジャー三型の器
注文されていた
10・11番提督の会話

氷なしでも注文できる
その場合
ジョッキに半分くらいしか入っていない

まぁ
氷で嵩が増しているのはあると思います

どなた
というより
カウンター席での会話で聞こえてきたのが
「昔はチェイサーは甘えだった」

ヒェー
酒豪提督がいたのかな

■料理

料理&サイドメニューは前回書きました

カレーでした
ご飯&カツ抜きをお願いしました

お隣提督の魚料理がとても美味しそうでした
せめて申し込み〆切前に
発信があれば
と思ってしまいます

★国産蛤と神戸牛の桃の節句マリアージュ

今回も注文しました
暴飲している胃に
優しく染み渡る
熱々のだし汁

さらに

海老
神戸牛

幸せです

キタニ水産様
美味しい食材をいつもありがとうございます!

半分は
日本酒に出汁を投入して
出汁割り目的です

ある意味
胃に優しいも何も無い かも

■お酒

まずお初のを

・厳選【赤】ワイン オールドヴァイン ジン
紙のレシートではここで見切れています
おそらくですが

・厳選【赤】ワイン オールドヴァイン ジンファンデル
だと思います

まず味以前に
温度

室温でした

これにはちょっと感動

赤ワイン
確か、あまり冷やさないほうが
良かったと思います

見れば
赤ワインのボトル
他のお酒と同じように
ガラス容器の中で冷やされていません

温度管理もしっかりされているのですね

春雨さんに
ラベルを見せてもらいました

多分これです

しあわせワイン倶楽部
ボーグル・ヴィンヤーズ オールドヴァイン・ジンファンデル
https://www.shiawasewine-c.com/?pid=70509151

お味
フルボディではあるのですが
めちゃどっしりしていない
と言う印象です
そのため
ガッツリお肉を食べる時
じゃなくても
楽しめる赤ワインだと感じました

・フレッドロイマーリースリング カンブター
紙のレシートではここで見切れています
おそらくですが

・フレッドロイマーリースリング カンブタール
だと思われます

株式会社日本グランド・シャンパーニュ / フレッド・ロイマー リースリング・カンプタール 2022
http://www.ngc-japan.co.jp/eccube/products/detail.php?product_id=524

これかなぁ
ラベルを見せてもらっていません
そのため、ちょっと自信がありません

さて
お味

その前に
前回もこのワインを飲みました

何より
見た目
きれいな黄金色

その見た目が印象に残っていました
今日絶対飲むと決めていました

香り
ビックリしたのですが
ちょっとりんご風味を覚えました
自分でも驚いています

スッキリしたのみくち
スイスイいけます

・とりあえず!生ビール(レンジャーさんver)

レンジャーさんの項目でも書いたのですが
配膳された後から
器から零れるほどの密度

おそらく
レンジャーさんならではの腕前

お味
ビール特有の苦味
それがかなり軽減されていました
非常にまろやかで濃厚です

久しぶりにビールを飲みましたが
こんなに美味しかったっけ?
と驚きました

たまにはビールも良いものですね
いや
レンジャーさんのお点前によるのが
大きいのかも

今回

生ビール
ワイン白
ワイン赤
日本酒
ウィスキー
と4種?5種?
飲みました

特に理由はなく
レンジャーさんがいるなら
ビールかな
でもレンジャー三型はきついし
それなら
ビール単品でいいか

何となく思い浮かびました

なら
そのままの勢いで
他も飲んでしまおう と

カレー機関提供のお酒
今回はこれで全種飲んだことになるかな

厳密には
艦娘ドリンク二型に入っている
焼酎
これは飲んでいないので
制覇とは言えないと思います

飲むペース
個人的に早すぎました
序盤からトップギアに入れてしまいました
その理由として
レンジャーさん

後半いなくなってしまう
となると
前半飛ばすしか無い
個人的には
もうちょっとゆっくり楽しみたかったです

自分で注文しておきながらですが

それにしても
お酒のチャンポン
多分
各1杯ずつなら、
まだまだいけるわガハハ状態です

ただ
レンジャーさんとの会話で
日本酒が予定よりもプラスされてしまった分
きつくなったかな
ホント罪な人ですレンジャーさん(自分勝手

当日帰るまでは持ちました
その後
意識が消し飛んでいました

そのため
帰宅直後の感想
と書いていますが
実際には時間が開いています

■カレー機関員さん

黒髪れーかさん
おさげというかボブカット?
なんというのか
私が適切な言葉を知らず
こう呼ぶしかない状況です

そのボブカットれーかさんに
お酒は飲まれますか?と聞いています

飲みます

意外と力強い答えでした

今sequenceおすすめのお酒を
聞いたのでしたっけね?
ここでも
ZAO春色でした
人気ですね

話している時
後ろから
レンジャーさんがのしかかるように
覆いかぶさっていました

おおっ
仲が良いのかな
思わずニッコリしていまいました

メガネのカレー機関員さん
この方もお初かな?

同じく
お酒を飲まれますか?と聞いてみます

そこそこ飲む
でしたっけね?

メニュー表を差し出して
今sequenceのお酒を聞いてみます
日本酒&ワインのページを見て
カレー機関員さん
あまりこういうのは飲まないんですよね
と言うお答えでした

では
何を飲むのか
もうちょっと深堀りしようかと思いましたが
それは控えました

色々合って
ZAO春色の話

私からは
いろいろな方がおすすめされていて
美味しいですよ
機会があれば
ぜひ飲んでみてください
とお伝えしました

男性カレー機関員さん
いつも受付をされている方です

13・14番席近くの
角あたりにいました

話しかけました

今回、14~16番が空席ですが
勿体ないですね

カレー機関員さん
そうですね……

聞けば
平日のこの時間帯は
こういうこともあるようです
致し方なしですね

2月25日(日)22:00更新
31st後段 混雑状況

> 3月13日(水)
> ○14:45 △15:25 ▲16:30 △17:10 ■18:15 ■18:55

▲です
やや集中

うーむ

締切直前で
動きがあったということでしょうか

電ちゃんさん
何が電ちゃんかというと
髪型
後ろ髪の留め方が
電ちゃんそっくりでした
ほとんど話せなかったので
どんな方かは不明です

あるカレー機関員さん
とても悲しそうな
表情を浮かべて対応されていましたた

どうしてしまったのだろう
私にはどうすることも出来ないのですが
ちょっと気になりました

■その他

・艦娘RADIO

昭南ちゃんが喋っているのを
ちょっとだけ聞き取れました
ヘレナ聞きたかったなー

というか
榛名フィーチャー確定Sequenceは
森山提督もお忍びで参加されるのかしら

・シール

全て今sequence
というわけではなく
前回のSequenceも少し混じっていました

・会計確認
作【純米大吟醸】新酒
1点でした


一杯目を飲んでいる時
レンジャーさんと出汁割りの話をしました
すかさず作おかわりをオーダー
従って
2点です

カレー機関員さんに
1店ではなく2点です
と訂正してもらいました

■〆
川内さんが音頭を取ります

夜戦→レンジャー!

退店

座席no.
私が最後です
場所的にも
私が一番先に退店すべきですね

そそくさと帰り支度をして
まず
目の前の
男性カレー機関員さんに
挨拶をします

その後
視線が泳ぎ気味に
レンジャーさん川内さんに
視線を向けます

お二人
店の奥の方に視線が向いています
その後
私の視線に気づいて
ニッコリ
幸せの瞬間


ありがとうございました!!
と言って退店しました

以上です

入店前のミス
今後気を付けます

座席
カウンターで良かった
いろいろな方と会話ができて
楽しかったです

強いて言うなら
熱燗欲しかったですね

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シシ様

オク様

もってけ各停様
https://twitter.com/miromuyo_qoo/status/1767860247350415762

〆鯖様
https://twitter.com/matsumoto11023/status/1767934032489353375

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【31st Sequence 後段作戦】2024年3月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」31st Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000163346

カレー機関31thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年3月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

アメリカ人提督と同席でした

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 8度


曇ではあるものの
雨が降る感じではなさそう

tenki.jp様

朝方
都内も降雪がありました

ただ
この時間
その面影すら
なくなっています
そのほうが有り難いですけどね

HERE.TOKYO
本日も閉まっていました

■前半
春雨さん

春雨さん
交代時
→みなさーん!後半は明石さんが来てくれました
→これからもっと盛り上がりますね!
→それでは!

その後
明石さんにずずっと接近

お顔とお顔が近い
キャア

明石さん
すんでで躱して
事なき?を得ず

こういうの
もっと見ていたいです

■後半
明石さん

奥の席に向かう最中
すれ違いざま

明石さん
→昨日ぶりですね?

ありがとうございます!

明石ドリンク
配膳

→明石1型ですー!
→キラキラ!
笑顔

キラキラ~の
手振りは
私も行いました

チーズおろし
明石さんにやっていただきます
今回は控えめに

→チャッチャララー

改修時のBGMを
口ずさんでいただきます

その後


昨日はありがとうございました!

お礼を言うことを忘れません

明石さん
何かのタイミングで
来週のリアイベJazzについて触れます

明石さん
→私も提督たちと同じく
→何も知らされていないんですよー

様々な事情があるとはいえ
遊撃隊の方にまで情報が降りてこないのは
と思ってしまいます

まだ情報解禁前のため
知っていても言えない
という可能性はありますが

退店時
明石さんに
昨日はありがとうございました!
とお伝えしました

■提督談義

1番提督
シールコンプリートを
目的にされていました

2番提督
アメリカ人の方

初月提督

4番提督
トンカツに塩 が印象的
プラス
長門提督

1番提督

シールのコンプリートを
目的とされているようです

今Sequence後半
今回で2回目
あと2枚でコンプリート

残念ながら
私からお渡しできるものはありませんでした

その後
最後の方で
出てきました

それを早速
1番提督に差し出します

トレード

丁度
1番提督の会計確認
それが終わったあと
シールを交換しました

微力ながら
お役に立てたようなら
何よりです

明石さんに
沖縄料理では何が好きですか?

沖縄に行ったことがありますか?

質問されていました

近々、沖縄に行かれるのかな?

2番提督

アメリカ人の方です

最初
腕に入れ墨が見えました
今思えば
タトゥーだったのかも

うおー
そういう人もカレー機関に来るのかぁ
と思っていました

その後
あまり喋らない

よくよく観察すると
どうも日本人ではない??

困ったぞ

もし話しかけて
日本語が通じなかったら
どうしよう

と思いつつ

スマホカバー
初月です

これは……
普通に提督なのでは?
というか
ここに来ている以上
その可能性が高い

思い切って聞いてみました


初月お好きなんですか?

2番提督
笑みを浮かべて
Yes

よかった
日本語が通じるようです

そういえば
着席後
香水の匂いがしました
れーかさんか誰かかな?と思っていました
どうやら2番提督のようです

2番提督
初月が嫁艦

私が
初月のどんなどころがお好きなんですか?
と質問したところ
2番提督
全部
との答えでした

この前のタイミングかな?
徐ろに
Tシャツの胸元部分を下げます

初月の入れ墨?タトゥー?がありました
ヒェー

こりゃ本物です

その後


初月以外の秋月型が好きではないですか?

この質問
うまく伝わらなかったようです

むむむ
すかさず
4番提督がフォロー

秋月型だと、他に誰が好きですか?

そうそう!
そういうふうに聞きたかったのです
4番提督にフォローのお礼を伝えました

2番提督
1に初月 2、3がなくて

こりゃ
筋金入りの初月提督です

カレー機関
5thから通っているという
これまた熟練提督でした

ゲーム
5年前からプレイ開始
当時はアメリカからプレイしていたそうです

今は日本にいる
でしたっけね?

来週のJazzリアイベ
参加します?との問いに対して

2番提督
そのあたりは
アメリカに帰っているとのこと

ああああああああ
もっと早く告知がされていれば、あるいは

2番提督に
リアイベは参加されますか?
と聞いたところ

大湊、呉、ほか鎮守府は大方回ったようです

大湊!
すごい
そこまで行くとは

そこで
1番・4番提督も入って
大湊でのリアイベは
キャパ的に厳しいのではないか
という話に繋がりました

4番提督
通年イベントならともかく
一度のリアイベでは
キャパが足りない
とのこと

そうですよね……

ホントどうなることやら です

2番提督
次の呉?には参加予定とのこと

おおー!
私も
初月のシールがあったら
提供できるように努めます!

2番提督
作とかも注文されていました
お酒も行けるのか
もうちょっと聞けば良かったかな

2番提督
初月の他には
イヨ
伊13がお好きのようです

お酒で思い出した
2番提督
バーボン レンジャーズでしたっけね?
それも飲んだというようなことを
仰っていたような

4番提督
カレー
ご飯大盛り
そして
塩を注文されていました

塩?
それが引っかかっていました

あるタイミングで
4番提督に訪ねてみます

この塩は
何に使ったのですか?

これはトンカツに使いました

トンカツ!

それは通な食べ方
よくご存知ですね

4番提督
実は、この食べ方も
教えてもらった食べ方です

へぇー
いろんな食べ方があるのですね

さらに
塩の近くに小皿があります

これは?

4番提督
これは醤油です
最中を食べるときに

なるほど
私も前回、あればいいなー
と思っていました

4番提督
熟練カレー機関員さんだなと思いました

4番提督
クレープ注文
明石さんから
面白い?でしたっけね
食べ方をフォーカスされていました

見れば
デザートを
クレープの上に乗せています

おおー
これは見るからに美味しそうでした

本当
いろんな食べ方がありますね

4番提督
お酒はダメとのこと

なるほど
まぁ、カレー機関では
お酒を飲まずとも
十分楽しむができますしね
とお伝えしました

4番提督
嫁艦は長門
長門かー
確かシールは
新春の晴着のみだったはず

そのことを伝えると
4番提督
おもむろにバッグから
その新春シールを取り出します

携帯されていましたか


長門というと、
カレンダーの浴衣がありますね
あれもシールになればいいのですが……

4番提督
そうですね
カレンダーの絵は
時々シールになっていますが

本当ですね

カレー機関
ほぼ毎月開催されていますし
毎月のカレンダー絵も
是非シールにしてほしいです

来週のJazzリアイベの話
その時点では
未だに詳細発表なし

そのことについても話しました

4番提督
今から募集を開始しても
当落発表は来週火曜日頃?
遠方の方は大変ですね

そのとおりですね

首尾よく当選したとしても
交通費
宿泊費
直前ではどうしても割高になります

リアイベ告知
早めにしてほしいものです

4番提督
カレー機関でしたら
まだわかるのですけどね

聞けば
4番提督
都内住み
Jazzリアイベの場所は品川
ドアツードアでいけるそうです

いいなぁ
羨ましいです

1番提督のシール希望を聞いて
最後の方
配られたシールを見ます


なんかピンク!

31st前段のもがみんでした

それを見ていた
4番提督
思わず苦笑されました

ですよねぇー

4番提督
Jazzの件
コラボホテル
そのうち、コラボホテルでも
Jazzがあるのではと予想されていました

おおー
いいですね
私としては
ぜひお酒も……と伝えたところ
4番提督
大人の ですからね!
お酒もきっとあると思います

ですよねー!

C2機関
呉の話をしていることから
呉コラボ
いつやるのか?と言う話に

たしか
大和ミュージアムが
大規模改装のため
秋以降?休館に

その為
その前にやるのではないか
という予想

そういうことでしたら
そうなる可能性が高そうですね

■料理&お酒

・桃の節句フルコース

桃香様

ありがとうございます!

フルコース
お上品な感じでした

リゾット
ご飯物と聞いて
ちょっと警戒していました

心配したほどの量ではなく
有り難いです


うーん
フランス料理!と
勝手に感じていました


というか
甘鯛のウロコ焼き

見るからにトゲトゲしています
口の中で刺さるんじゃないか?

恐る恐る口に入れます

おや
そんなに固くない

パリパリとしていて
食感も良いです

後述するのですが
これなら白ワインだなと思いました

美味しかったです
割とあっという間に食べきりました
少なめな量も
私にとっては有り難い限りです

・厳選【白】ワイン レゼルブ リーヴィニヨ

紙のレシート
ここで見切れています

31st後段気になる情報
でも取り上げましたが
情報が不足していて
確定できないです

メニュー表
フランス
と書かれていました

そして
このワイン
ソーヴィニヨン・ブランだと思うのですが
カレー機関だと
リーヴィニヨの表記
その辺の事情が良く分からないです

・白ワイン フレッドロイマー リースリング

これ
レシートだと厳選【赤】ワインになっています
今回
赤ワインは頼んでいません

うーむ
オーダー確認の際
烏龍茶がまだ来ていないことを
言おうとして
そちらに大分意識を持っていかれていました
その辺りが原因かも

その為
正式名称は不明です

さて
このリースリング

美味しい

メニュー表
黄金色の~と記載があったと思います

そういうもんかね
と思いました

実際
綺麗な黄金色でした


個人的には
ソーヴィニヨン・ブランより
好きです

・作【純米大吟醸】新酒

何度もリピートしました
その理由

国産蛤と神戸牛の桃の節句マリアージュ
です

出汁割り?と言って良いのか

ある程度作を飲んで
容器を減らしたところで
マリアージュ汁を投入

やばい
無限に飲めてしまう美味しさ

日本酒はこれができるのが強いです

今sequence
熱燗が終了
ただ
寒い日は続きます

熱燗をどうにかして楽しめないか
頭を捻った結果の作戦でした

■カレー機関員さん

ピアスのれーかさん

昨日に引き続き
お会いできました

前菜
三色スープ

ピンク色
どんな食材を使っているのか
こちらのれーかさんに聞いてみました

カレー機関員さん
→少々お待ちください

その後
クリアファイルに入った
紙を携えてやってきます

→えっと、桃と
→紫カリフラワーです!

紫カリフラワー
はー
そのような食材が合ったのか
また一つ勉強になりました!

カレー機関員さん
→おまたせしました!
→神戸牛ステーキです

むむ?
私は注文していません


れーかさんすみません!
私は注文していなくて……

カレー機関員さん
→ハッとした表情
→すぐに
→2番提督に配膳しました

カレー機関員さん
→失礼しました!

いえいえ
早めに気づけて何よりです!

最後の方かな?


今日も素敵な笑顔ですね
ありがとうございます

カレー機関員さん
→ありがとうございます!
→また、よろしくお願いしますね!

かしこまりました!

会計時
注文していた
ホット烏龍茶が来ていません


れーかさんすみません!
注文していたホット烏龍茶が
まだきていなくて……

カレー機関員さん
→失礼いたしました!
→確認してきますね

まだ出来ていなかったようです
カレー機関員さん
→今からご用意しますね!

あ、それでしたら
1つだけで十分です
時間的に、2つはキツいので……

カレー機関員さん
→わかりました!

熱々のホット烏龍茶
冷えた体には
とてもありがたいのですが、
終わり間際では
逆に熱すぎて飲めないという

中々うまくいかないですね

熟練れーかさん

あれ?
あの方

今は金髪っぽいですが
確かカレー機関初期からいる
熟練さんのように見受けられます
というか
8.9割そうだと思いました


れーかさんすみません!
カレー機関員さん
もしかして熟練カレー機関員さんですか?

カレー機関員さん
→さぁ…?どうでしょう

この聞き方じゃあ
伝わらないですよね

一連のやり取りが終わった後
激しく後悔しました

■シール

前回と同じく
31st前段のが混じっていました
3割位かな

コンプリートを目指しているわけではないのですが
やっぱり、こう

■桜と求肥のよもぎあんぱん

晴傘様

カレー機関のあんぱん

結構重たい印象
食後のデザートにしては重たすぎる
かといって
メインでは物足りない

今回はスルーしようかなぁと思ったのですが
じゃんけんせずに買えそうだったので挙手しました

いつものごとく
少しレンチンしました

うん
大分よもぎが強いですが
悪くない味です

求肥
「ぎゅうひ」と読むのですね

求肥って何?由来や特徴、お餅との違いについても解説! | クラシル
https://www.kurashiru.com/articles/c19a54c4-44d2-47ab-843c-653af1ce81e0

> 求肥とは
> もち粉や白玉粉に、砂糖や水あめを加えて練り上げた和菓子のことを「求肥」といいます。

> 諸説ありますが、求肥の歴史は古く、平安時代のころには中国から伝来し、日本各地へ広がっていったと言われています。
>
> 当時の求肥はもち米玄米や黒砂糖で作られており、それが牛の皮のように黒みがかった見た目をしていたことから「牛皮(ぎゅうひ)」と呼ばれていたのだそうです。しかし、その頃の日本では仏教の思想から、牛・豚・馬などの肉食は避けられていたため、読み方はそのままに「牛皮」から「求肥」へと書き改めたと言われています。
>
> そんな求肥の特徴は、上品な甘みともっちりやわらかい食感。時間が経っても固くならないことから製菓材料として用いられることも多く、大福や練り切り、あんみつ、最中など和菓子を中心に、さまざまなスイーツに使われています。

ほぇー
平安時代からあったのですね
元は発音のごとく
牛皮 だったのか

■その他

グッズ用紙
NO.19
バッチ

しーちゃん
ならぬ
「しーちちゃん」
になっていました

途中
男性カレー機関員さんが退店

その後
二人ほど
女性が2Fへ上がっていきました

そのうちの一人
きーちゃんさんに似ているような
気がしましたが
その後の回での参加報告がないとなると
見間違いかな

れーかさん
いませんでした

以上です

席番号や状況的に
明石さんとはほとんどお話できませんでした

前回に引き続き
ということで
絶好のタイミング

席番号だけはどうすることも出来ませんね

そのかわり
同卓提督との会話をすることが出来ました

シール
料理
お酒
初月のため?

おそらく主目的が違う中
こうやって
一堂に回して話ができる

これも
カレー機関ならではの体験です

以下
同じ回に参加されたと思われる提督を

Satoshi様

ウズメ様

いすらむ帽子様

ありがとうございました!

【感想】クレイトンベイホテル・呉阪急ホテル・呉森沢ホテル Collaboration Thanks Presents 【C2機関「艦これ」JAZZ Spring Session】in Club eX 2024年3月16日(土)・2024年3月17日(日)

クレイトンベイホテル・呉阪急ホテル・呉森沢ホテル Collaboration Thanks Presents 【C2機関「艦これ」JAZZ Spring Session】in Club eX – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164270

個人の感想がメインです
何卒ご容赦くださいませ

今回
一言で済みます

帰宅直後でも書いたのですが
「羨望」

これに尽きます

男性奏者の方たち
アイコンタクト→演奏を合わせる?→笑顔
という場面が時折ありました

そもそも
C2機関アップの写真のように
ダークスーツでビシッと固められています
ともかくカッコいい

そして
ステージ上で
やり遂げた時に見せる笑顔

ああー

ただただ羨ましい

あの笑顔
自分の仕事を全うした男の笑顔です

これが
1MYBの演奏なら
こうはなりません

性別・年齢など
かけ離れています

ただ
今回のJAZZ奏者の方は
諸々自分と似ています
(勿論容姿やスキルは全く別ですが)

どうしても
客席で観覧している自分
何も成し遂げていない自分と比べてしまいました

最初からその点を考えていませんでした
ただ
あの笑顔を見た時
突き上げるような羨望を覚えました

後は
演奏外のことをちょこっと

・ウィング高輪の工事

品川駅高輪口前プリンス側再開発・西武グループがとうとう動き出す。準備組合などが都市計画の素案発表。|不動産投資の健美家
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/5734.html

会場へ向かう途中の
ウィング高輪

工事中のため
道幅がとても狭く
移動がちょっと大変でした

・3/16(土) 演奏後

先ほど書いた羨望
身を焦がすような想い

酒を飲んで鎮めるしか無い

WIRED CAFE Dining Lounge | CAFE COMPANY
https://www.cafecompany.co.jp/brands/wired-cafe-dining-lounge/

ともかく空いているところに突撃しました
普段の自分なら恐らく入らなかったでしょう

紙メニューがない

スマホ等でQRコードを読み
そこから注文
初めての体験でした

・3/17(日) 入場待ち

春雨さん鹿島さんが登場

写真を撮らせていただきます

春雨さんから
「チーズおろしの人」
と言われ
動揺を隠せず

素敵な笑顔でパシャリ
ありがとうございました!

以下
3/16(土)および3/17(日)直後の
メモを貼り付けます

本来なら
手直しするのですが
最初に書いた想いに
上書きされてしまいました

そのため
ほぼ誤字修正のみです

【3/16(土)】
—————————————————————————–
明石さん
注意をアナウンス

明石さんと大淀さん
客席の通路を歩く

明石さん
赤淀提督
呼吸困難になりそう
邂逅
エンドレス

冬の抜錨
シズメシズメ

モドレナイノ?

西村艦隊の戦い

戦争を忌むもの

自発装填、最突入
冬の二水戦

友軍艦隊、反撃開始

母港
昼戦
夜戦

飛龍の反撃

あなたとの絆(赤淀ダンスあり)
月夜海

曲の合間合間
演者さんが見せる笑顔
それが
強烈な羨望でした

座席
狭い!
多分、過去一せまい
そういえば
前回の2016ワインとピアノも
これくらい狭かったかも

しかも
平たい床
高低差がない
前の人の頭と重なると
見えない

1MYBではない
男性だけのメンバーで開始

これ
とても新鮮でした

1MYB
やはりというか
華があります

そして
今回
全員男性
しかも
平均年齢は高めです

正直、華はないです

ただ
いつもの1MYBにはない
パワフルさ
これは感じました

後に
サックス&ボーカルの
ジニーさん登場

それまでは
男一色のステージでした

ギター
ドラム
そしてピアノ
それぞれ見せ場がある
その中で
ベース
自分の中では
ともすれば忘れられた存在でした

それが
飛龍の反撃
フィーチャーされてから

常に意識するようになりました

以降の曲
ベースのメロディが
一番下に
揺蕩っている
そう感じました

艦これの曲
ピアノ
これがもうなにより
と感じました

そして
Jazzといったら
サックス
になりました

曲の合間合間
秀スパイトが登場
曲目を読み上げます

それが2~3回続いたかな

そして
最後
影ナレしていた迅鯨
竜巻作戦に参加
なんでしたっけね
潜水艦に見つかったので
引きづられていった
でしたっけね?

その代わり
由良さんがきました

由良さん制服のべっち登場

べっち
わずか2回のステージ登壇のために
由良さん衣装を着たのか……

艦これ要素的には
それくらいでした

開演前10分ほど前のアナウンス
休憩なしの薬100分です
閉園後、トイレは閉鎖します
今のうちにお済ませください
でしたっけね?

その後
提督たちがトイレに殺到したのは
いうまでもないです

休憩なしの100分
確かに、トイレにいっておかないと
ちょっと怖いかも

ジャズアレンジ
相当原曲を変えてきているのも
あった印象です

最初聞いて
これ、なんだっけ

クエスチョンマークが浮かんだことが
何度かありました

最も印象に残ったのは
うーん
悩みます

未来(いま)かなぁ
この曲
ライブの定番曲

さらに
必ず出演するべっちがいるので
100%ボーカル入り
アンド
トランペットの吹奏あり

それが
ボーカルなし
&
トランペットなし

新鮮でした

Aパート
純粋にピアノのみ
Bパート
徐々に演奏楽器が増えます
ドラムの勢いも増して
クライマックス
全開かな?
と思いきや
ピアノで静かに閉める

いやー
新鮮ですね

提督との絆
このときばかりは
演奏よりも
明石さん大淀さん
ダンスに釘付けでした

艦娘遊撃隊
カレー機関では提督の相手をして
リアイベでは写真を撮られる
壇上ではダンスも

本当に
大変だなぁと思いました

途中
二人が見つめ合い
大淀さんが
ちょっとだけ照れくさそうに
笑顔を浮かべたのが印象的でした

ギター
見た目から
ヒゲドライバーを思い出しました
エレキギター

アコースティックギターを
使い分ける職人気質

ベース
艦これの曲の特性上
待ちの時が
結構あったかと思います
待つのって大変ですよね

ドラム
パワフル
力強く叩くドラム
イメージとして、やはり
パワーが大事かなと思います
それ故
繊細な音を出す時
坂道のアポロンの千太郎を思い出しました

ピアノ
グレイヘアーの男性
おそらく一番の年長
時々
曲の合間に
左手を天井に突き上げるポーズが
気になりました

サックス
ジニーさん
紅一点
さらに外国人の方かな

シズメシズメ
最初、ボーカルとして登場
文字通り
シズメシズメを連呼します

月夜海では
ピアノとのセッションも
この曲もボイスのみ

それにしても
ここまでギッチギチの席だと
ちょっと辛いですね

単純に希望だけ言うなら
ゆっくりお酒を飲みながら
楽しみたかったですね

最後
べっちと秀スパイト
ステージ端から端まで手を振る
二人が交差する時
なんだっけな、
手を握ったか肩を叩いた?
スキンシップ
麗しい

退場時

遊撃隊
神通さん
榛名さん

遊撃隊の写真撮影OKだったのか
誰も撮っていなかったから
挨拶して出てきてしまいました

そして
兄貴がいました
ありがとうございましたとペコリ
兄貴も返してくれました

邂逅
1:50~1:58
ギターの音
印象に残っています

次発装填、再突入!
0:01~0:02
笛の部分
このメロディを
ピアノでリピートしていました

—————————————————————————–

【3/17(日)】
—————————————————————————–
鹿島さん春雨さん
春雨さん
→チーズおろし、アイスにかける人だー

鹿島さん?春雨さん?
→提督さんスーツの人が多いー
列形成 1157頃

客席の足
紐で縛られて固定されている

目を合わせて笑顔
冬の抜錨
夜戦

モドレナイノ
ボーカルのみの人
参戦

ソロパート終わったあと
拍手をうながす
それをきっかけに
その後も同じように拍手あり

これは非常に有り難かった
昨日は
拍手していいか分からなかったです

矢矧
山田悠希
相変わらずスラッとしています

未来(いま)

春雨さんと鹿島さんのダンス
追加

最初春雨さんのみ
ちょっと遅れて鹿島さん

鹿島さん
Aパート
真剣な表情
Bパート
笑顔をみせる

開幕アナウンス
時雨
一箇所噛む

春雨さん
鹿島さんとの場所交換する際
帽子を手で押さえるような仕草

ギター→ピアノ
ピアノ→ベース
のように
視線を交わすの好き
上質な時間
情緒をぐちゃぐちゃにされました

ギター
職人という感じ
ほそーい 羨ましい

ベース
黒スーツ黒ネクタイが
ビッシリ決まっていました
何気に
1番感情表現が豊かかも

ドラム
パワフル
やはりドラムはこうでなくては
というのは個人的意見です
でも
シンバルを繊細なタッチで音を出すの好き

ピアノ
グレイヘアーの達人
1番の年長かな
艶やかで滑らかなメロディを
奏でいます

最後
物販
大淀さんが販売していました

公演時間
1436位
前回より5分ほどオーバー

メイン奏者の4人
休憩無しで演奏
すげぇ
—————————————————————————–