【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 前半部】2024年7月31日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年7月31日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 レンジャーさん

大和さんレンジャーさん
お久しぶりの感覚です

大和さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 33度

晴れ時々曇り

暑い
ともかく暑い

生暖かない風があるのが
まだましだったかも

ただ
上空を見ると
雲が結構あります

並んでいる間は大丈夫かなー
と思いたいです

入店前の整列
いつものおにーさんが
番号を読み上げます

10
で終わり!?
なんという少なさ
これにはびっくりです

さらに
番号を呼ばれた中で
来ない人もいました

うむむむ
これは、私が参加した回で
過去最低人数かも

いーわん様

むむ
2人不参加だったのか

HERE.TOKYO
開いていました
 
入店直前

紙袋があります
道路側の道端
衣類?か何かが見えていたかな

紙袋が置いてあった辺り
提督さんたちがいたような気がします


すみません!あの紙袋、
どなたか(提督という意味合いで)の忘れ物かもしれません


いつものおにーさんに
お声がけします

おにーさん
(ちょっと苦笑いを浮かべて)
あれ、朝からそのままなんですよね……

なんと
となると、中々難しい問題ですね

b_XYZ(ブ ン タ)様

翌日の8/1でも
そのままだったのか

■前半
大和さん

開幕説明
グッズ
赤坂ゆづアクボ残り2
ゆきしぐアクボ残り1

残数逆だったかも

挙手が合ったかは不明です

前半 大和さん
こちらのカウンターに来て一言
→今日はある意味特等席ですね!
→モニターもよく見えるかと思います

確かに
普段ですと
ここカウンターも埋まっています

モニター
特に
音については
席が埋まっていると
聞き取れないことがあります

今回
前には誰もいません
その為
聞こうと思えばよく聞き取れました

大和さんに
大和撫子をオーダーします

大和さん
→ありがとうございます!
こちらこそ!

配膳
大和さん
→いつもありがとうございます!
これ
上手いなーと思いました

9番提督にも同じセリフ

ちなみに
9番提督
大和さんとは2回目の邂逅
とのことです

ただ
言われる方とすれば
嬉しくないわけがない

もう一杯飲もうかなと
思っちゃいます
事実、お代わりしました

中々のテクニックてす

人はいないのですが
意外と
大和さんはこちらに来ません

むむむ
一つ、試したいことありました

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
可能なら、大和さんに
生ビールを注いでもらいたいのですが…

大和さん
驚いた感じで
→ええっ!?
→ちょっと、(れーかさんに)確認しますね!


その場はそれで終了です

やがて
大和さん
→おまたせしました!やります!
というような感じだったと思います

どうやら
大和さん
生ビールを注ぐのは初めてのようです
れーかさんにやり方を聞きながら
おっかなびっくり注いでいます

その様子
こちらも若干固唾をのみながら
見守ります

ほっぺたれーかさんからの
指導を受けて
一度注いだグラスから
上層の泡を取り除いていきます

大和さん
→少々お待ちくださいね

いくらでも待ちます!

大和さん
やっているときに
何度か
「ああっ」という悲鳴をあげています


大和さん、注ぐのは
結構難しいですか?

大和さん
→難しいです!

なるほど
ただ単純に
グラスにビールを満たすだけなら
ドバドバ入れれば大丈夫ですが
美味しく
となると
格段に難易度が上がりそうですね

その後
大和さん
→私不器用なので……
と済まなそうに
呟きます

いえいえ!
私としては
何が合っても
それはこちらが被るつもりで
様子を見ています

一度注いだ泡を捨てて
注ぎ足します

捨てる場所
ビールサーバー
下部の受け皿?のようなところです
ほー
そこに捨てるのね

そういえば
以前のSequence
レンジャーさんかな
が生ビールを注ぎ終わった後
春雨さんが
綺麗にしているのを
思い出しました

そして
生の注ぎ口
よく見てみると
2箇所あります

向かって
バーを押し込むと
液体が出てくるようです
バーを
手前に引くと
泡が出てくるようです

そういう仕組みになっているかは
わかりませんが、
見ている限り
そのような挙動でした

やがて

大和さんから
→どうぞ!
といただきます

泡と液体
3対7

見た目
お見事です


ありがとうございます!と
お礼を言って受取ります

一口飲みます

!?

こ、これは

正直驚きました
この泡のクリーミーさ

神泡れーかさんを
思わせるものでした

この感動を
早く大和さんに伝えなくては

こちらに来たタイミングで
大和さんにお声がけします


大和さん!ビールめっちゃ美味しいです!

大和さん
→そうですか?ありがとうございます!!

そのまま奥の方に向かわれました

手には
チーズおろし器が握られています

しまった
完全にタイミングが悪かったです

後悔しつつ
最低限のアクションは起こせたかなと
無理矢理にても納得することにします

その後
テーブル席から
大和さんに
生ビールのオーダーがあった模様です

大和さん
私に告げます
→提督さんが(生ビールを注文してくださったお陰で)
→オーダーがありました!

なんと
それは誠に光栄なことです

私からは
とんでもないです!

お答えしました

大和さんが注ぐ様子を
可能な限り見ています

泡と液体
3.5対6.5かな


良いバランスです!

大和さん
→提督(この場合、私)さんが見守ってくださったお陰で
→上手くできたかもです!

いえいえ!
大和さんの実力です!

その後
ビールのおかわりがあったようです

大和さん
→もしかしたら大分慣れたかもしれません!

おおおー
早くも

事実
注いだグラスの
泡と液体の比率
2.5対7.5くらいかな?


ナイス比率です!
と声がけしました

大和さん
9番提督がリモンチェッロを
飲んでいるのを見て
→リモンチェッロですね!
→確かレモンのハーブ酒ですね

むむっ
ハーブ酒でしたっけ?

リモンチェッロ
私にとっては
今宵もサルーテ!で
馴染のお酒です

ハーブ酒
かというと
ちょっと違うような気がしました

では、どういえば正しく表せるか
が思い浮かばず

そうですね……
といった
曖昧な表現で相槌を打つしかありませんでした

やがて
大和さん
→ハーブ酒については
→れーかさんたちが言っていました!
とのことでした

なるほど
それでは、ハーブ酒
と言ってもいいのかな

9番提督
飲みやすく、あっという間に
飲みきってしまいますね

大和さん
→なるほど!
→それは、逆に危険かもしれませんね
→度数も40度近くあるようですし

確かに
私も前回の見ましたが、
かなり飲みやすかったです

大和さんに
大和撫子をお代わりします

それを受けて
9番提督
では、私も
と大和撫子のオーダーが入ります

大和さん
→では、お二人が揃ったところで
→特別に乾杯をしましょう!


大和、推してまいります!
ですね

私は
その流れを知っています
ただ
9番提督
ピンときていないようでした
其の為、
ご説明しました

通常、1テーブル全員が
大和撫子を注文した際に
大和さんが乾杯の音頭を取ります

ただ、
今回は特別に
二人だけでも行うようです
というような感じです

2つの大和撫子が揃ったところで
大和さん
→いいですか?大和が
→「大和、推して」というので
→「参ります」で乾杯してください
→いきますよー……
→大和、推して?

9番提督と私
「「参ります!!」
乾杯!!

いつもより人数は少ないですが、
やってくださった9番提督と大和さんには
感謝です!

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
今Sequence、ワインは飲みましたか?

大和さん
ちょっと顔をしかめて
→それがまだ飲めていないのです

な、なんですと

大和さんといえば
赤ワイン
今回、その感想を聞いていから
注文しようと思ったのですが
無念です

であれば

では、2種の赤ワイン
とちらが気になりますか?

大和さん
→そうですね……
→ボルドーのほうが人気ですが、
→どちらも飲みごたえがあると思います

淀みなく
解説してくださいます

残念ながら
私が全部覚えていないので
書けるのがこれくらいです
鳥頭で申し訳ございません

最終的に
大和さん
トスカーナの方を選びました

(間髪入れず)
では、トスカーナを!

大和さん
→かしこまりました!
と満面の笑顔です

その少し後

大和さん
→実はボルドー、売り切れてしまっていたようです

少ししょんぼりした様子

なんと
となると
自動的にトスカーナ一択になったわけですね

実はこの会話中
いつの間にか
大和さんの後ろに
熟練カレー機関員さんが
立っていることに気づきました

真後ろではなく
カウンター内の壁沿いに
ですね

ただ
大和さんをじっと見ています

これはマズイ
もしかしたら
大和さんに用があるのかしら

トスカーナと告げた後も
会話を続けたかったのですが
熟練カレー機関員さんのこともありますし
ちょうど節目なので
会話をぶつ切りのように終わらせました

その後
熟練カレー機関員さんが
大和さんに
大和撫子の配膳を頼んでいるような
節がありました

危なかった

後ろ髪を引かれる思いがありましたが
大和さんとの会話を切り上げて良かったです

大和さんから
→後で感想を教えてくださいね
といただきました
ただ
感想をお伝えできる機会至らず
申し訳ございません

前半の中盤過ぎには
早くもほうじ茶
および
デザートが配膳されました

デザート配膳後
少ししてから

大和さん
→提督さん、チーズおろしですね!

うおっと
私としては
後半のタイミングかな
とおぼろげながら思っていました

その為
大和さんに話しかけられてから
慌ててスタンバイします

大和さん
→大和、推して参ります!

軽快に削っていきます

大和さん
アイスinチーズおろしについて
よーくご存知です
何なら
ご自身でも実食されたほど

ですので
結構削っても
大和さん
→まだ行けますね!

乗り気です

これはかなり嬉しいです

ただ
あんまりやりすぎると
小高い白い山ができてしまうので
気持ちもうちょい
の前のタイミングで
ストップ!をかけました

大和さん
ありがとうございます!

どのタイミングだったかは
不明です
最後のほうかな

大和さんに
今Sequenceの
おすすめサイドメニューを
お聞きしました

最初
マリアージュを
挙げられたかと思います

マリアージュ
そうなりますよね

大和さん
→今Sequenceは
→全然食べられていないんですよ

ええっ!?

大和さんて
食べる人だったのですか!?


私にとって
大和さんは
「お酒を飲む人」のイメージでした
結構衝撃です

大和さん
→大和、実はサイドメニューは
→今まで制覇していたのですが
→今Sequenceは未だなんですよ
→それももう今日で終わりですもんね

なんとー

食べて飲む人だったとは

大和さん
→大和は食べるのも好きですし
→飲むのも好きです
→辛いのも好きなんですよ

辛いのが好き
というのは見ましたが、
食いしん坊でもあったとは

改めて大和さんを見ます
ほっそりとした体
手指もとても細いです


そのほっそりとした体で
食べられるとは

大和さん
即座に
→そんなことないです!
→(お腹辺りを指して)
→ここらへんは大分ボリュームがあります


全然そんな風に見えないです!


では、逆に苦手な食べ物は
あるのですか?

大和さん
3品くらい挙げられていました
確か
ひよこ豆
小豆
ところてん
だったかな?

小豆について
大和さん
こしあんなら大丈夫なのですが
つぶあんは苦手で


はたと気づいて


申し訳ないです!
苦手な話で盛り上がっても
仕方ないですね
逆に、
好きな食べ物を教えていただけますか?

大和さん
確か3品くらい挙げられていたと思います

覚えている中では
芽葱
パクチー
あと一つが忘れてしまいました

芽葱
最初聴いたとき
メネギ
全く心当たりがありません
という食材があると思いました

大和さんにその旨お伝えして
メネギとは一体何ですか?
と質問します

大和さん
→ネギの一種です
→メ ネギ ですね

あああー
そういうことだったのか


芽葱
全然聴いたことがなく、
メネギ
という食べ物かと思いました
どこでたべられたのでしょうか?

大和さん
→(回らない)お寿司屋さんです

ほほー
寿司屋とは

9番提督
うんうん
と頷かれていました
9番提督もご存知だったとは

そのご
芽葱について教えてもらいました
髪の毛のように細い状態
と仰っていたかな?

詳細は
またもや記憶の彼方です
グギギ

そして
この時
大和さん
9番提督と私の目を
交互に見るようにしています

まー
この動き
前にもあったなぁ
と思いだしました

芽葱
9番提督はご存じのようですので
9番提督にも話に入っていただくように
もうちょっと振ってみようかな
と思いましたが、
最終的に止めました

遊撃隊の方との会話

望む方もいれば
そうでない方もいる
この段階で
ご自身から入ってこない
ということは
少なくとも今は
そうではない方なのかな
と判断しました

ここら辺の判断
少ない情報とわずかな時間から
行わなければならず
後になって
常々、これで良かったのかしら
と悩む日々です

話を戻します


いつの日か
芽葱もサイドメニュー等で
提供される日が来るかもしれませんね

大和さん
→カレー機関は
→不思議なお店ですしね……
→そういう日が来るかもしれませんね

大和さん
ここで
奥の厨房の方を向いて
→お願いしますねー

片手を口に添えながら
小声で言います

大和さんなりに
リクエストしたつもりのようですが
当然聞こえるわけもなく

ただ、その奥ゆかしが
とても愛おしいものでした

前半後半交代

大和さん
→みなさーん!
→後半戦はレンジャーさんが
→来てくださいました!

ある意味
いつもどおりの呼びかけです

大和さん
→それでは
→大和は2Fへ向かいますね!


レンジャーさんの前を通る大和さん
そのレンジャーさんを見て

大和さん
→大きいですね……
と呟きます

レンジャーさん
厨房から続く通路にいます
大和さんが通る道は
一段低いです
其の為
否が応でも
大和さんが位置的に下になります

更に言えば
レンジャーさん
かなりの高身長です

ただ
大和さんがそういうのは
ゲーム内の艦娘とは違って
ほぉ~と思いました

■後半
レンジャーさん

ほっぺたれーかさん
おすすめのお酒をきいて
散々迷った末
ちょうど現れたレンジャーさんに
ヘルプを求めるように
抱きついていきます


レンジャーさん!
生ビールお願いします!

すかさず注文します

ぽっぺたれーかさんすみません……!

しかしながら
レンジャーさんが現れたら
ビールを注文しようと
決めていました
どうかご容赦を……

レンジャーさん
流れるような手さばきで
あっという間に生ビールを注ぎます

配膳

その時

レンジャーさん、実は
先ほど大和さんに
生ビールを注いでもらったのですが、
初めてのようで大分苦戦されていました
レンジャーさんは
さすがのお手前ですね!

これ
後でじわじわと後悔が広がったのですが
違う言い回しをしたほうが
良かったなーと思いました

そして
その後悔は
その後に影響を及ぼしました

■提督談義

9番提督
前半
目の前のカウンター内に
誰もいなくなった時間

モニターに映る
Toshl提督を
じっと見つめています

新春ライブ
参加されたのかな?

切り出そうかと思いましたが
モニターに集中されている模様
話しかけるのは控えました

お酒
最初
レンジャー大ジョッキ
から
リモンチェッロ

ほー
そう来ましたか

話始めたのは
後半からだったと思います

シール
何か欲しいものあります?
と私から切り出しました

私の手持ちの中から
泡ひげれーかさんをご希望

むむっ
これは私も1枚しか持っていません

事情を説明して
申し訳ないですがお断り
しようと思いました


まーいいかー

とトレードしました

そういえば
あの4分割シールは
どうだったんだろう


32駆のシールは揃いました?
9番提督
円盤を買ったとき、
4種セットでもらいました

ほほー
ちゃんとセット組されているのですね

そこから
カレー機関談義

今日は
Sequence前半の最終日です
9番提督
告知が遅かったので
最後の方しか来れない
「告知は早くして欲しい
頼みますしーちゃん」

全くもって
その通りですね……

お店側の都合もあるのは
重々承知していますが
参加する側にとっては
直前発信では
どうにもならないことが間々あります

お休みについて
なんだっけな、
トヨタ方式?で
年間休日数が2日少ない
と仰っていたと思います

私がそこら辺の事情をよくわからず
ただ
あまり突っ込んで聞く話でもないなぁ
と判断しました

夏休み
来週末から
まとまってあるようです

おおおー


来週末からだと
コミケ行けますね!

9番提督
コミケは行かないと思います
というより
一度も行ったことが無いです

なんと

一度は行ってみたいですけどね
とも仰っていました

それなら
是非今夏に!
とも思いましたが
今年の夏は
例年にないほど暑いです
そんな中
初コミケは
危険かも

ですので
夏はやめて、冬の方が良いかも
とはお伝えしました

9番提督
なんでも、お若いうちは
オタクではなかったらしく
大学生の時に
友達か先輩からに
ハルヒのエンドレスエイトを
見させられて
そこからこちらの道に来たようです

なんと
あの話からとは
それはさぞ大変だったのでは

そこから
コミケの話に戻り
確か
先輩がコミケスタッフとのこと
当日会場でばったり会うのはちょっと勘弁
とのことで、
それが理由でコミケに行っていないらしいです

ふむー
あれだけの人数が来るコミケ
知り合いにばったり会う
というのは
相当確率が低いですが
これが意外と起こり得ますので
何とも言えませんね……

9番提督
提督歴
2013年秋からかな?
俗にいう零時迷子をご存じ

あの時から比べたら
今のギミックは未だマシ
みたいなことを仰っていたような気がします

今考えても
凄まじいですね……

2024夏イベ
E2の輸送作戦を遂行中
とのことです

あー
思い出した
前半

大和さんがいたころ
私から
大和さんがいらっしゃるので
ビールをお願いされては?
とご提案
9番提督
どんな返答だったかは忘れましたが
注文されなかったです

明日仕事とのこと

であれば
致し方なしですね

会計
9番提督
1万円行っていなかったようです
私としては
結構飲み食いされていたので
越えているだろうと思っていたので
以外でした
その事を話したら
9番提督
抑えめにしている
とのことでした

9番提督
最近は特にお酒が高いですね

うーん
それはどうしても思ってしまいますね
今Sequenceのワイン
1,180円以上
日本酒も
1種以外は千円超え
やはり
ちょっと高いです

さらに
赤ボルドー以外はシール1枚という

私からは
昨今の物価高もありますしねぇ……

何とも歯切れの悪い
コメントしか返せませんでした

別卓提督とれーかさんとのお話

れーかさん
別卓提督に
チーズおろしは何にかけますか?
別卓提督
グラタンで
れーかさん
グラタンは、
(メニューには)ちょっと無いですね……

というような
やり取りをされていたと思います

■料理&お酒

тамашка様

ありがとうございます!

・真夏の東京神田Trattoriaコース

前菜群の感想は
前回書きました

クルトン
前回ほど美味しくなかったような気がします
うーん
何でだ?

要因として
ドレッシング
あまりかかっていなかったから
かもしれません

レタスの方に
ドチャー
とかけすぎたかも

これは次回への反省点です

・C2機関特製
【夏機関】Second Piatto(セコンドピアット)

最初
トマトベースの料理が乗った
お皿が運ばれてきました

何かのサイドメニューかと思いました


すみません、私これ(トマトベースのお皿)は
注文していないです

おにーさん
失礼しました

ちょっと困惑した感じで
配膳するのを止めます

すかさず
10番提督
それ、今回のメインメニューですよ

えっ!?
これが


申し訳ないです!
それがリゾットなら
私のです!


おにーさんに
謝りながら受け取りました

これがそうなのかー

その後すぐ
カンガルー肉のお皿も
配膳されました

以前に調べたときに
中皿×2で来る
という知識を得てはいたのですが
いざ今日のこの時になると
すっかり忘れていました

噂通り
大分小さいです

ただ、これは
比較対象がカレーの大皿だから
ということもあるかもしれません

肝心のお味
リゾット
トマトベースの酸味がめちゃ好き
イカ墨は
あんまり印象に残っていないかも

量は少なめなので
あっという間に食べきりました
個人的には
これくらいの分量の方が
有難いです

カンガルーステーキ
木のプレートに載っています

確か
カンガルー
お野菜
ポテト
があったような気がいます

カンガルー肉
かなり噛み応えがあるお肉です
臭みは無いのですが、
牛肉と同じ感覚で
余り噛まずに飲み込むのは
ちょっとやめた方がいいかも
と思いました

その為
顎が疲れるまで
もぐもぐ

赤ワインが合いますね

・クラッシュトマト+

今回もオーダーしました

半分はカンガルー肉に
添えて食べました

もう半分は
お酒のおつまみ
だったのですが
前回ほどの満足は得られず

ふーむ

要因として
クラッシュトマト
味付けがされていません
元々、カレーのトッピング要員ですので
その点はしょうがない
という言い方も変ですが

その為
そのままおつまみとして
食べても
合わない感じでした

ちょっと工夫が必要かな

・ワイン

この席唯一?の利点
ガラス容器に入っている
ワインのボトル
直接観察できることです

ヴィンテージを確認しました
↓に記載します

白【ブェネト】
カ・ボッタ・レ・ポッジエ・ビアンコ
【2020】

白【ボルドー】
シャトー・レ・グラーヴ
【2022】

赤【トスカーナ】
ラ・セルヴァ テルツォ
【2020】

・尾澤酒造 【十九】 Morgenlot 純米大吟醸

レシートには
Morgenlot
と記されています
ただ、検索結果では
Morgenrot
の方が多い印象

Morgenrot
で進めます

七本鎗にしようか
木桶菩提酛にしようか
悩んだ末
こちらにしました

味的には
他のが気になったのですが
「十九 Morgenrot(モルゲンロート)で」
と言える
これが一番大きい

おにーさんに注いでもらったと思います
その際
ラベルも見せてもらいました

うーん
瓶といいラベルといい
この酒
良すぎる

■カレー機関員さん

ほっぺたれーかさん
お酒飲みます?

全然飲まない
と言う回答ではなかったと思います

そして
今Sequenceおススメのお酒があれば
教えてもらえますか?
とご質問

散々悩まれている様子でした

こちらとしては
かるーい気持ちで答えてくだされば
良かったのですが
れーかさんにとっては
そう捉えられなかったかも

難しいです

最終的に
ボルドー白をチョイスされました

私は丁度現れた
レンジャーさんに
生ビールをお願いしました

ほっぺたれーかさん
申し訳ございませんでした

ただ
その時
ほっぺたれーかさん
レンジャーさんに
えーんと泣きつきそうになっていて
ちょっとだけ
尊い
と思ってしまいましたスミマセン

男性カレー機関員さん
この方も新顔かな?
結構若そうな方でした

この方にも
おすすめのお酒を聞いてみました


おにーさん、お酒飲まれます?
若いおにーさん
→いえ、全然
なんとぉ

では

サイドメニューで一押しありますか?

若いおにーさん
(最初マリアージュを挙げられた後で)
→このトリッパは美味しかったです!
→おすすめですよ

おおー
そっちか

ピザあたりをチョイスされるかな
と思っていただけに
意表を突かれました


ありがとうございます!
機会あれば注文してみます

お腹の具合とも相談ですが
食べてみたいです

その後
何度か
若いおにーさんと
ほっぺたれーかさん
会話しているのを見かけました

おにーさんが一人になったところで


おにーさんすみません!
れーかさんとどんな話をされていたのですか?

おにーさん
恐縮したように
→業務上の話メインなのですが……
→申し訳なかったです
と謝られます

ええっ


いえいえ全然そんなことないです!!

首をブンブン振ります

おにーさん的には
私が不快に思って
そのように聞いてきた
と考えたのかもしれません

私にとっては
そうやって機関員さん同士が
楽しそうに話しているのは
全く問題ないですし

れーかさんと話したいなら
私からも話しかけますし

更に言えば
おにーさんとは
そこから
話を発展させたくもありました


そうなってしまっては
元も子もない
と言いますか

うーん
中々難しいですね
本日2度目かな

ラストオーダー
熟練れーかさんです

この時
かなり迷いました
もともと日本酒を飲みたかったというのもあり
最後は日本酒
問題は3種の内
どれにするか

ここはひとつ
聞いてみることにします


れーかさん、日本酒は飲みますか?

熟練れーかさん
→いえ全然

デスヨネー

では

19 モルゲンロートを
注文しました

熟練れーかさん
いつの日か
会話のラリーをしてみたいです

あーでも
彼女自身が望んでいない可能性も
あるしなぁ
これまた難しいところです

会計
若いおにーさん

ビール3杯

あれっ?
3杯頼んだっけな……?
大和さんとレンジャーさん
各1杯ずつだったような

その時
9番提督
ビールは確か2杯ですよ

アシストいただきました

申し訳ない、ありがとうございます!

おにーさん
→確認しますね

注文票の置いてある
カウンター内壁際の棚に向かいます

その後
→申し訳ございません、2杯でした
→訂正します

本来の杯数に直していただきました

手書きのメモでのカウント
さらに
カレー機関では
Sequence毎にメニューが入れ替わります

その為
どうしてもミスは発生しやすいかと思います

ただ
会計時に確認が入るので
最後の砦?として
自身で注文したものを
把握しておきたいところですね

■その他

・男性カレー機関員さん
若いおにーさんとは別に
もう一人いました

その方と
大和さん
小声で会話

おにーさん
今日は人が少ないから~

ぼそっと呟き気味

何となく
耳に入ってしまったのもあり
大和撫子をお代わりした
というのもありました

・参加提督が少ない

15:45回と
17:10回

2Fから下りてくる提督
2Fへ上がっていく提督
少なっ
という声も聞こえました

15:45回かな?
こっちも少なかったなぁ
と帰り際につぶやく提督も
いたような気がします


17:10回で思い出した
入店の一波が去ったあと
少ししてから
遅刻と思われる提督が現れました
お店入って直ぐのところで待っています

複数のれーかさん
カウンター内にいました

遠回りして対応するのかな?
と思っていたら
先程その他で触れた
男性カレー機関員さん
奥の方から現れて
対応されていました

■〆
レンジャーさん

レンジャーさん
→私の締めの時は
→「レンジャー!」と
→こぶしを突き上げてください

それではいきますよ

レンジャー!
「「レンジャー!」」

レンジャーさん
→声が小さいようですが……

ヒー
神通さんばりのご返答
思わず肩を窄めます

退店
私が一番入口に近い位置
その為
一番最初に退店するのが
合理的ですかね

個人的には
悲しいですが
致し方なし

その前に
9番提督
今日はありがとうございました
&
またお会いしましょう
と挨拶

すると
9番提督からも
また是非よろしくお願いします
とのご返答をいただきました

最後
レンジャーさん
受付のおにーさん
扉付近のれーかさん
それぞれに
ありがとうございました!
とあわただしく告げて
退店しました

以上です

まず
Trattoriaフルコース

とても満足です
味もさることながら

いつものメイン料理に比べれば
少な目かもしれません
ただ
私にとっては
十分満足です

次に
遊撃隊&れーかさん&おにーさん

今回
10番まで
カウンター側の提督が
9番10番しかいません

その為
いつもより
話すチャンスが多いのでは?

密かに期待しました

現実は
そんなことは全くありませんでした

何故なら
カウンターに提督がいない
イコール
皆さん来ないから
です

たまに来られたとしても
ドリンクを作る
グラスを片付けるなどの
目的があるため
結構話しかけづらい

これだったら
MAXまで埋まっていた方が
良かったのでは
と思えました

大和さん
初手でビールを振ってしまい
その後
注いでくださいまして
ありがとうございました!

折角の機会
こちらもチャレンジしてみましたが
結果良い方向に落ち着いたと思っています

あと
極めて個人的ですが
ついにこの時が……
と思いました

いつかは来てしまう
と分かっていても
いざその時になると

ただ
もしこの状況になっていなかったら
今日のようなことはなかった
と思います

そう思うと
固定観念というか
思い込みは
よろしくないな
ということを
改めて感じました

そうはいっても
中々難しい面はありますね

常に意識だけは
しておくようにしておきたいです

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

ゆーけい様

ありがとうございました!

【C2機関】本日 #呉 xローソンさん×千福(三宅本店)さんxC2機関協力による【「艦これ」公式 呉の地酒体験一揃え】のご案内も開始されました!(2024/11/28)

返礼品詳細 | どこでもふるさと納税
【ローソンふるさと納税カタログ掲載返礼品】「艦これ」公式 呉の地酒体験一揃え
https://lawson.dokodemo-nozei.com/gift/page?id=P01342025900002034202500001

> 【返礼品情報】
> かつて戦艦「大和」に納品された日本酒「千福」との公式コラボ返礼品。伝統の純米酒、フルーティーな純米吟醸、華やかな純米大吟醸をお楽しみください。日本酒のラベルは呉鎮守府にゆかりのある艦娘「大和」「蒼龍」「大淀」の本返礼品限定デザイン。返礼品限定アイテム「前掛け」と共にお届けします。
> 2024年に11周年を迎えた人気ゲーム「艦これ」と、かつて戦艦「大和」に納品された日本酒「千福」との公式コラボ返礼品。日本酒は広島県産米を使用し、定番の純米酒、フルーティーな純米吟醸、華やかな純米大吟醸に仕上げております。是非冷やしてお楽しみください。

> 寄付金額:
>
> 26,000円

見た瞬間リンク先に飛びました

しかしながら
「完売」の文字が飛び込んできました

> 注意事項
> ◆申込み期日
> 2024年12月3日から2025年2月7日まで(予定数に達し次第受付終了)

ウワー
申し込み期日になっていないのですね
早とちりでした

改めてページを見ると
「受付開始前」になっています

> ◆発送時期
> 25年6月以降順次発送

半年ほど先ですね
意識から消えた頃にやってきそう

んー
お酒もさることながら

> ふるさと納税限定アイテム:前掛け 約H600×W470mm×紐2260mm

こちらも気になりますね

【C2機関】【C2機関公式「艦これ」艦娘おせち2025(クレイトンベイホテルmode)】超絶賛受付中!&新春にあの純米日本酒もあわせて如何ですか?(2024/11/22)

> C2機関企画/監修、クレイトンベイホテルさんとの公式コラボとして同精鋭の皆さんとお届けする、新春専用の大切なお料理。和のおせちを中心とした過去最大規模の36種のレシピを、最新描き下ろしの新春「鳳翔」さんのレアアイテム含む、新作豪華新春艦娘アイテム群と共にお届けします。
>
> 既にお申込みは、上限を大きく超えておりますが、今晩〆切の本おせちに見事当選された皆さん、最新「鳳翔」さんとともに、どうぞよろしくお願いいたします!

怒涛の鳳翔さん押し

C2機関公式「艦これ」艦娘迎春おせち2025 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000156034

> C2機関公式「艦これ」艦娘おせち2025(クレイトンベイホテルmode)
> 先行受付:11月18日(月)20:30~11月24日(日)23:59

> C2機関公式「艦これ」艦娘洋風おせち2025(函館五島軒mode)
> 先行受付:11月18日(月)20:30~11月21日(木)23:59

五島軒様分は受付終了しています

さて
気になる点が
11/22 C2機関発信分

> 新春にあの純米日本酒もあわせて如何ですか?
> こちらもよかったら、よろしくどうぞっ!

おせちのページ
下の方にこんな文言があります

> あわせて、こちらの呉の純米日本酒も如何ですか?

大和改二と巫女日向のバナー

リンク先は
「艦これ」公式日本酒 – 千福オンラインショップ
https://www.sempuku-miyakeya.com/shopbrand/ct71/

「艦これ」公式日本酒 純米酒【艦娘日向】 720ml
https://www.sempuku-miyakeya.com/shopdetail/000000000519/ct71/page1/order/

「艦これ」公式日本酒 純米無濾過原酒【艦娘大和】 720ml
https://www.sempuku-miyakeya.com/shopdetail/000000000518/ct71/page1/order/

> ・1本につき、艦これ公式シール1枚プレゼント。商品に同梱されて発送されます(シールはランダムです)
> ・お一人様各1本までとなります。

シールも1枚プレゼントとは
やりますね

【帰宅直後の感想】カレー機関【36th Sequence 後段作戦 鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月15日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

夢のような時間でした

■秋刀魚塩焼き

食べる時
ちょっとしたはずみで
皮だけビローンと取れました

皮だけかぁ
やっちまったかなーと思い
ちょっと後悔しながら
そのままパクリ

何これ

無茶苦茶旨い!
皮旨い!!

ある意味
身よりも美味しいと思えたかもしれません

キタニ水産様には
頭が上がりません

いつも美味しい海の幸を手配してくださいまして
ありがとうございます!!

■お近く提督様

ありがとうございました!
もっともっとお話したかったのですが
ともかく時間が足りない!
今日このような時間を過ごすことが出来たのは
皆様のおかげです
本当にありがとうございました!

■大和さん

「大和撫子」
この言葉
大和さんにピッタリ

さらに
カレー機関歴10ヶ月くらいとは思えないほどの
場の仕切り巧者
と思いきや
ワインのアテがすごすぎるという一面も
また是非お付き合いくださいますと幸いでございます

■明石さん

メチャクチャ楽しかったです!
「明石さんが話すと場が動く」
多くの人を虜にしている現実を実感いたしました
明石さんでも疲れることがあるのか……
と思いきや
食べ物の話で驚愕
あらゆるものをエネルギーにして
さらに話題について無限の引き出しを有するという
強い
今日も素敵な笑顔で癒されました!

■春雨さんを思い出すれーかさん

呉リアイベ以来
ずっとずーっとお伝えしたかったことがあります
今日こそは
と思いましたが
タイミングを図りすぎてタイムオーバー
次こそは是非!
飲み比べセット用意の所作に見惚れました

■蒼龍さんを思い出すれーかさん

ボス格キャラが一般れーかさんに扮しているのは
レギュレーション的にいいんですかね??
と思ってしまいます
2年前ならいざ知らず

いや嘘です
嘘じゃないんですがいつもいて欲しいです!
トレーナー着てるだけで可愛いとかもう

■れーかさん

Amazing

ある一場面
提督が大和ドリンクを注文

直接注文を受けたわけではないれーかさん
10秒後には作り始める

1分以内に完成、大和さんに伝達

これは
配膳する大和さんにとっても
注文された提督にとっても
すごい恩恵だとおもいます

そして
貴女とのやり取りは
どれほど満たされる気持ちになるのか
言葉では言い表せないほどです

ありがとうございます

【帰宅直後の感想】カレー機関【36th Sequence 後段作戦 鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

一言
「歓喜」
です

■お近く提督様

川内提督様
もしや……と思いながらも
主に後半になってからのお声がけになってしまいました
自作法被の完成度 他の追随を許さない出来栄え
呉、本当に素晴らしいところです
是非!
そして
川内姉さんの魅力を語るには言葉は不要ですね!
次お会いできたとき用にシールを準備いたします!

■大和さん

お久しぶりです!
呉でのお話をしようと思っていたのですが
機会を逃してしまい一人切歯扼腕しております
生ビールのご活躍はかねがね
ワインとチーズおろしのお話、ありがとうございます!
特にチーズおろしは大変恐縮でございます
次こそは、呉の話などお聞かせくださいませ!
(ピノ・ノワール美味しかったです!

■明石さん

本日ヘトヘトな私にとって
本当に癒やしとなる素敵な笑顔でした
いつもありがとうございます!
クレイトンベイホテルでのお話や
お酒の話など、興味が尽きないです
また是非!

■ギャルれーかさん

ハロウィンでのことをお聞きしたかったのですが
私がモタモタしていたら
あっという間に終わってしまいましたグギギ
退店時のお声がけ、ありがとうございます!
またお相手くださいますと幸いでございます

■熟練れーかさん

今日も的外れ?な質問をしてしまいまして
申し訳ございませんでした
れーかさん間でのみの笑顔を
向けてくださいますよう、精進いたします

■ある方に似ているれーかさん

「いる」という噂は聞いていたのですが
まさか本当に実在していたとは
お団子ヘアー反則的なまでに

御本人には伝えられなかった資格のことを
お話させていただきました
是非お伝えくださいませ!(という茶番
ニ物が備わっているとか反則

■れーかさん

アイエエエ!?禁酒!?禁酒ナンデ!?
(事情はお伺いしましたが)
アルケミスト、本当に美味しいので
是非一口だけでも
熱燗&出汁割りも負けておりません
ドリンク、流れるような作業を見させていただきました
眼福でした
今日この席で本当に良かったです

そんな素敵な方たちとのやり取り
それを差し置いての喜び

我ながら酒クズで恐縮です

アルバリーニョと秋刀魚
この2つを味わえたこと
何よりでございました

【艦娘遊撃隊】大和さん&ジョンストンさん 判明(2024/10/14)

渡邉ひかる様

水野 花梨様

リアイベでの初お披露目から
1年以上経過した後に発信
かと思っていましたが
そうでもないのかな

ともあれ
情報発信ありがたいです

リアイベやカレー機関で
お目にかかった際には
是非よろしくお願いいたします

【C2機関】C2機関呉鎮守府遠征「艦これ」公式コラボ2024 【呉】の日本酒といえば……そうです!艦娘「大和」が鎮座する【千福・三宅本店】さん!今季遠征時も、がっつりコラボ展開開始です!(2024/10/7)

> 10/12(土)より展開開始のC2機関呉鎮守府遠征「艦これ」公式コラボ2024!
> 【呉】の日本酒といえば……そうです!艦娘「大和」が鎮座する【千福・三宅本店】さん!今季遠征時も、がっつりコラボ展開開始です!
> コラボ限定仕様千福【艦娘大和(純米無濾過原酒)】及び千福【艦娘日向(辛口純米酒)】が展開!
> もちろん呉遠征公式シール1枚付属(千福さん配備絵柄の中からランダム贈呈です)!
> ▼千福×C2機関コラボ 「艦これ」公式日本酒
> 純米無濾過原酒【艦娘大和】4合瓶(720ml)
> 戦艦「大和」時代前後の酒米を復刻、当時の仕込み方法「生?」で仕込んだ千福定番の名酒!
> ▼千福×C2機関コラボ 「艦これ」公式日本酒
> 純米酒【艦娘日向】4合瓶(720ml)
> 宿ですぐに頂くも良し、お土産にも良き!呉遠征時には、千福さんにもぜひよってみてくださいっ!
> #日本酒 はいいよね……今は亡き艦隊、そして艦娘と呉、さらに現代の静かな海を護る人たちに……一献!

千福・SETOUCHI DISTILLERY 株式会社三宅本店様

> ▼千福×C2機関コラボ 「艦これ」公式日本酒
> 純米無濾過原酒【艦娘大和】4合瓶(720ml)

> ▼千福×C2機関コラボ 「艦これ」公式日本酒
> 純米酒【艦娘日向】4合瓶(720ml)

無濾過原酒
コラボじゃなくても
飲みたいです

この師匠
麗しい

さらに
こちらもシール付き
人気が出ないわけがない

今更ながら
大和嫁の方は
大変だなぁ
と思います

艦これ速報様
【艦これ】日本酒の千福と今季はがっつりコラボ展開か!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61856152.html

【C2機関】C2機関呉遠征「艦これ」公式コラボ2024、お土産候補その壱の呉名物【大和サブレ―】!同コラボ特別限定版の量産が開始されました!(2024/10/7)

うわ
SD大和と中身のパッケージ
良いですね

これは早い段階で売り切れそう

特別限定版とのことですが
ある程度の期間販売してくださると
嬉しいなぁと思います

【感想】カレー機関【33rd Sequence 後半部】2024年5月15日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん
後半 大和さん

レンジャー三型
強敵でした

明石さん大和さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 23度
曇り

午前中の晴れがいつの間にか
くもりに
わずかに降りそうな可能性も感じました
どうかもってくれーと
祈ります

HERE.TOKYO
シャッターは下りていません
ただ
ガラス戸内側
ブラインドが下りきっていました

■前半
明石さん

開幕説明

パン
じゃんけんなし
平和な世界

明石さん
→お子様ランチ風
→旗は持ち帰らないように
→カレーとコニシガノフ
→11周年お祝いとして
→花火があります

かしこまりました!

明石さんに
明石ドリンクを注文します

配膳時
明石さん
→改修成功ー!
→チャッチャッララー
こちらも同じく手振りをします

明石さん
→今Sequence、結構出撃しているので
→お見かけした提督も多いですねー!
サーセンです

明石さん
→今Sequence
→初めての方いますか?
6番、8番提督が挙手されました

そんな明石さんに
今Sequenceイチオシの
サイドメニューを聞いてみます

明石さん
→肉寿司ですね!
→あと、ライスプリン
→ライスプリンは~
具体的な食材名を
挙げられていましたが
忘れましたグギギ

それを受けて?
6番提督
肉寿司を追加注文されました

明石さん
いつもお美しいのですが、
今日は特に際立って見えます


そのことを明石さんに伝えます

明石さん
若干戸惑ったように
→おっとと どうした?
→いきなり褒められましたよ?
明石さん突然ですみません!

本当に主観で申し訳ないのですが
何時も以上に輝いて見えました
なんでだろう?
上手く説明できないのがもどかしいです

その後
明石さんの髪の色を
話されたのかな?

明石さん
→前は茶髪気味でしたが、
→戻しました!
でしたっけね?
正確な台詞は忘れました

その後
明石さん
→髪をブルーベリー色に染めました
→まだちょっと
→その色は出ていないですが、
→色が落ちてくるとやがて
→その色になるはずです!

ほー
それはちょっと見てみたいですね

明石さん
2杯目の明石さんドリンクを注文

その際質問してみます


明石さんすみません!
チャレンジ?という言葉が聞こえたのですが、
それはどういう意味でしょうか?

明石さんのご説明
私が正確に記憶しておらずで
申し訳ないのですが
なんだっけな
提督からほしいシールを提示
その後
2枚提示された中から選ぶとのこと
3杯目は三分の一と
当てづらくなるので
最初に当てるのが肝心
みたいなご説明をされました


シールにさほど興味はないので、
明石さんから普通にいただきます!

明石さん
→かしこまりました!

明石さん
配膳時
→2杯目なのでキラキラ状態ですね キラキラ~

私も同じく
キラキラ~

最後の方
6番提督がカレー機関初出撃とのこと

なんと
これは明石さんにお伝えせねば!

通りかかった明石さんに


明石さんすみません!
こちらの6番提督、
今日はカレー機関初めてとのことです!

明石さん
(目をキラキラさせて)
→おー!
→どうですか?堪能されてますか?
というようなことをおっしゃったと思います

6番提督
ええ!

明石さん
→私のおすすめされた
→肉寿司も食べられてますね!
→結構注文されていますね!

その後の会話を忘れました

明石さん
→良きタイミングで
→明石2型を頼まれてますねー!

6番提督、ナイスタイミングです!

6番提督
事前に調べて、
今日明石さんが来ることを知りました!

明石さん
→お!流石ですねー!

その間

体をのけぞって
お二人の会話を邪魔しないようにしました

数少ない女性提督

遊撃隊の方
会話が弾めば
こちらも嬉しくなるものです

6番提督
良い思い出ができますように……!

■後半
大和さん

明石さんと大和さんとの
交代時のやり取りは忘れました

というか
この席だと、メチャクチャ見づらいですね;;

大和さん
さっそく、お隣テーブルで
大和ドリンクの注文を受け付けます

お隣テーブルで
どなたかが発言
これ、卓の全員が
大和ドリンクを注文すると
特別な何かが起こるとか?

大和さん
その時には
私達のテーブルに来ていたかな?

大和さん
→少々お待ちを……!

大和さん
こちらのテーブル付近に現れて早々

5番です!大和ドリンクお願いします!

大和さん
→ありがとうございます!
→番号もありがとうございます!

どういたしまして!

6番提督 1型
7番提督 2型
続けて
大和ドリンクをオーダー

8番提督
その流れに乗って?
1型かな をオーダー

同卓のどなたか
これで(お隣と)連合艦隊が組めますね!

確かに!

大和さん
大和ドリンク配膳
→提督!いつもありがとうございます

こちらこそ
ありがとうございます!

全員に行き渡ったあと

大和さん
→それでは皆さん!
→乾杯をいたしましょう

→大和が
→「大和、推して」と言いますので
→「参ります!」とお願いします!

皆様
グラスを掲げて

大和さん
→大和!推してー

皆様
参ります!!

乾杯

これいいですね
この一体感

ちょっと前
大和さんがいるときのみ
注文できる大和ドリンク
6番提督にご説明しました


別名、飲む信玄餅と言われています

乾杯後
6番提督に感想を聞いてみました


どうでした?

6番提督
そうですね、まさしく
飲む信玄餅餅ですね

伝わったようで良かったです!

その後
割と直ぐかな?

大和さん
→実は、明石さんに
→「6番提督がカレー機関初めて」
→とお聞きしておりまして……!

おおー

そういう情報共有もされるのか
明石さん流石です!

その後
6番提督と大和さんとの会話
お邪魔しないように
先程と同じく、のけぞり姿勢です
会話の内容は忘れましたカナシミ

大和さん
私のアイスを見て
→チーズおろしですね?少々お待ちを……


カウンター入口の方に移動されます

チーズおろし器を携えて
大和さん登場


スタンバイします

大和さん
→それでは大和、押して参ります!

チーズを豪快に削ってくださいます

もういいかな?
と思った時
大和さんからお声がけいただきます
内容を忘れてしまいました

予定より多めに
削っていただきました

ありがとうございます!


大和さんすみません!
以前、チリ産赤ワインがお好き
と伺ったのですが、
モンテス・アルファ・エムやアルマヴィーヴァを
飲まれるのですか?

大和さん
(目をキラキラさせて)
→飲みました!

マジかぁ
結構高いワインです


おおー 結構お高めのワインですよね

大和さん
→そうですね!

その時はなにかの記念日で(とおっしゃっていたのかな?
ちゃんとしたお店でいただいたそうです

大和さん
→そうでなくとも、
→チリ産赤ワインはリーズナブルなものが
→多いのでよく飲んでいます


ちょっと調べたのですが、
チリはカベルネ・ソーヴィニヨンが
有名らしく
チリカベの通称があるようですね


また一つ勉強になりました!
ありがとうございます

こうやって
ちょっとずつ知識が広がっていく
とても嬉しいです

その前後かな?

大和さん
→提督から教えていただいた
→このチーズアイス
→家でも試してみました!
→とても良いですね!
→パルミジャーノ・レッジャーノが~

驚愕
まさか
そこまでやっていただいていたとは

私としては
終盤、お酒のおつまみがなくなった際の
苦肉の策なだけに
家ではやらずです


家ではやらないので
むしろ恐縮です


ひたすら冷や汗でした

大和さん
律儀な方ですね
というのもありますが
お酒結構お好きなのかな

その後

とっておいた
レンジャー3型の
ショットグラス

アイスに投入します

それを見ていた大和さん
→なんと!そのような楽しみ方が


ちょっと試してみたいと思いまして

大和さん
→また一つ
→勉強になりました!

ぐえー
大和さん
言説がとても丁寧で腰が低く
むしろこちらが恐懼することしきりです


そういえば


そんな中、大和さんすみません!
実は、アイスのスプーンが
配膳されていなくって……

大和さん
(まぁ と言う感じで)
→それは大変失礼いたしました!


あ!いえ、
大和さんが悪いというわけではなく
こちらも気付くのが遅れまして

大和さん
→すぐご用意いたしますね!

カウンター内を捜索されました

そして

大和さん
→お待たせいたしました!
とスプーンを差し出されます


申し訳ないです、ありがとうございます!

大和さん
何から何までありがとうございます!

どのタイミングだったか
完全に忘れましたが、
大和さんからお声掛け

大和さん
→以前、あかやまRAIDOを
→やらせていただきましたが、
→それから
→明石さんと組ませて頂く機会が多く
→とてもホッとしております!
かな?
ちょっと細部は違うかもですが
そのようなことをおっしゃられました

うおおお

あかやまRADIO
覚えているのみならず
そのような繋がりも感じて
くださっているとは
とてもとても有り難いです!

これは別テーブルでの話
ある提督が大和さんに質問していました
艦娘遊撃隊、前半後半の
割り振りはどうやって決めているのか

大和さん
→さぁー……
→人それぞれですので

ふむ
ストレートな答えは
返ってこなさそうな気がしました

同じく他提督との会話

大和さん
→ローストビーフと赤ワイン
→大和的にオススメの組み合わせです!

仰る通りですね!

■提督談義

立ち上がり
とても静かでした

6番提督
サイドメニュー
一切注文していませんでした

むむ?
カレー機関において
初手でサイドメニューを頼まないのは
結構珍しいです
その時点で
ちょっと印象に残りました

やがて
メインメニューが配膳

どこかのタイミングで
何かの話をした際
6番提督
少食なので
とおっしゃっていました

6番提督
皆さん、食べるスピードが早いですね
と話を振ってこられたんでしたっけね?
ちょっと違うかも

ただ
なるほどと思いました
女性ですし
前菜から割とボリュームありますしね
個人的には
肉じゃがが重いです

その後
ポツポツと会話が進みます
そして
初参加というのを聞いた時
最初のサイドメニューの件
合点がいきました

と同時に
しっかりとセーブされていたのは
お見事と思いました

そして明石さんに初参加のことを
お伝えした次第です

その前後あたり
6番提督

カレー機関に初めて来店した
印象を語っていました
なんでしたっけね
思い出せない

ただ
来る前といざ来店した後では
印象が全然違う
というような感じの内容が
あったと思います

それについては
私も大いに感じます

写真不可なので
ひたすら文字情報に頼るしか無いですが
やはり
一度体験してみないと
この感じは伝わらないかなと思います

6番提督から
同卓提督に
皆さんカレー機関は
よく来ているのですか?と質問

まぁ……大体Sequence1回は
と7番提督だったかな

値段のこと

6番提督
最近使いすぎて
計算しながら注文している
ラウンドワンコラボも行ったとのこと

すっご

私の場合
同じく最近お金を使いすぎているので
セーブしたいです

ただ
カレー機関
不定期営業の上
抽選を突破しないといけない
そのため
来店するときは
なるべく値段は考えないようにしています
と答えたと思います

そうなんですよね
もうちょっと、
自分の都合で来店できたらいいのですが
店のキャパや人気具合からいって
相当難しいですよね

6番提督
半年くらい前?艦これ開始

エエー
このタイミングで始めるとは
一体どういうきっかけがあったのか、
きっかけを尋ねてみました

6番提督
元々艦これをやっていた

YouTube?か何かを見て
再開したとのことでした
なるほどですね

リアイベ
Jazzは行かれたとのこと

感想は?
6番提督
最高でした
デスヨネー

6番提督から
同卓提督へ
嫁艦の質問

6 ガンビー
7 由良さん
8 鹿島さん

私は赤城さんです

ガンビー嫁とは
ちょっと珍しいかも

私から
6番提督に質問

ガンビーのどのあたりが
お好きなのでしょうか?

6番提督
ひと目見て とのこと

一目惚れってやつでしたか

6番提督
海外艦好きらしく
ただ
配布されたシール
海外艦ゼロ
上手く行かないものです

追加の肉寿司
シール4枚
その内3枚が
平安丸とのこと
カナシミ

海外艦ではないのですが
私と7番提督
ダブったシールを提供しました
そして
8番提督
なんと全部のシールを提供
かっけぇ……!

8番提督
こういう時に限って
トレード用のシールを置いてきてしまうんですよね
こればっかりは仕方ないですよね
当日、誰が来て
どこに座るか
分からないわけですから

7番提督
前半の中盤以降かな
レンジャー三型を注文
気づけば
ショット2杯がなくなっていました
早い

どうやって飲んだのか
聞いてみました

まずショット
最初に1杯ジョッキに投入

うーん
皆さん投入されるんですねぇ
すげーな

6番提督
絵を描く
今日のことも描くかも
とのことでした

これはありがたいです
カレー機関の料理
特に前菜郡
見た目にも美しいものが多いのですが
いかんせん人間の記憶
すぐに流されてしまうもの

さらに
写真不可
となれば
イラストで残していただけるのは
本当に有り難いです

私から
同卓提督に
金剛型86買う方を聞いてみました

ゼロ
まぁ、そうなるな

8番提督
買うと怒られる でしたっけね?
理由を聞くと
別会社の整備工場だっけな?で勤務されているらしく
それで出勤したら色々言われてしまう
というようなことを仰っていたと思います
そういう事情なら ですね

6番提督から質問
シールガチ勢のひといます?

ゼロでした

6番提督
舞鶴に行く人もいるようですね

新作シールが出たようですしね
7番提督
小樽なら行きました

おー!交通費いくらでした
1万円台でしたっけね
やすーいと思いました

お会計
6番提督
7千円台でした
計算内だったのかどうかは
不明です

■料理&お酒

・「Ranger」Bourbon Ranger!【三型】

ついに
チャレンジする日がやってきました
いくつか
攻略パターンを考えてきましたが
まずはオーソドックスに

氷無しでお願いしました

ジョッキ
ビールでずっしり
重いです
氷ありだったら更に重いんだろうなぁ

ジョッキ自体
大きいですが中身はビール
問題?の
ショット2杯

そもそも
この組み合わせ自体
ボイラーメーカーとも呼ばれています

「ボイラーメーカー」とは?ビールとウイスキーの組み合わせを楽しもう!|たのしいお酒.jp

> ビールとウイスキーを合わせる「ボイラーメーカー」は、アメリカ生まれのカクテルです。
> レシピはさまざまありますが、よく知られているのは、ビールを注いだジョッキのなかにウイスキーのストレートをショットグラスごと沈めてしまうスタイル。その見た目は、アメリカらしくワイルドで、遊び心満点です。

ショットグラスごと沈める
うーん
ちょっとそれはいいかな

> 「ボイラーメーカー」というユニークな名の由来には諸説あります。もっともらしいのは、アメリカで発電用ボイラーの建設作業を行っていた労働者が、手早く酔っ払いたいがため、缶ビールのなかに、バーボンウイスキーを入れて飲んだという説です。
> また、アルコール度数が高くなるため、飲めばカラダがボイラーのように熱くなることから、名づけられたともいわれています。

「もっともらしいのは、アメリカで発電用ボイラーの建設作業を行っていた労働者が、手早く酔っ払いたいがため、缶ビールのなかに、バーボンウイスキーを入れて飲んだという説です」

うーん
カレー機関で
手っ取り早く酔っ払いたいとは
思わないかも

ということで
私の攻略法

ビール
普通に飲む
ショット
1杯目 ビールをチェイサーにちびちび
2杯目 アイスとともにアフォガード風にやる

というものでした

最初からとは言え
ショット1杯目
ちびちびやれば大丈夫だろう
と思っていました

この目論見は脆くも崩れ去ります

途中
ピンチが訪れます

やばい
これ以上酒を飲んだら
大変なことになってしまう
と言う状況でした

うーん
しょっぱなから
ウィスキーのストレート
厳しかったのかも知れません

美味しい肉寿司を目の前にして
復活した日本酒スパークリングか
シャンパンで楽しみたいところですが
そんな余裕は全く無いです

会話に花を咲かせつつ
脂汗を浮かべていました

何とか峠を越えました

危なかった

そして
アイスにバーボンを投入

うぐっ
こ、これ
かなりきつい

もちっとまろやかな印象を
想像していました

アイスの甘さで
バーボンの鋭さが先鋭化されるようでした

しかし残すわけにはいかない

水をもらいつつ
完食しました

ちょっとショックでした
まさかここまで苦戦するとは
元々そんなに強くないですが、
私もお酒が弱くなったのかなぁ
とちょっとだけ悲しくなりました

そして
翌日まで
お酒が残っていました

根本的に作戦を考えないといけないです

■カレー機関員さん

新人れーかさん
最初の方
サイドメニューとかかな?
応対してくださいました

なんというか
放っておけないと言うか
ちょっと危なげな感じがする気がします

気づいたら
お姿を見かけなくなっていました
ぐぅぅ
話しておけばよかったか

あと
最初の方
見たことがない男性カレー機関員さんもいました

開始直後は
皿を空けるの手一杯で
余裕がなく
こちらもいつの間にか です
悔しい&悲しい

■その他

最後の方

カレー機関員さんが
シャンパン2本?
シャンパンとワインかも
2本のボトルを携えて
カウンターの方に向かわれたのが
印象に残っています

■れーかさん

いた!
会いたかったです

入店直後
カウンター内
他のカレー機関員さんと話されていたれーかさん
ちょっとだけ見つづけて
こちら気づいていただけました
ニッコリ

もう思い残すことは
ってまだ早いですね

れーかさん
レンジャー三型をオーダー


レン
じゃなかった
れーかさんすみません!
レンジャー三型をお願いします!
氷なしでお願いします

れーかさん
→かしこまりました

待っている間
再びれーかさんにご質問


れーかさんすみません!
レンジャー三型ですが、
正しい?飲み方などありますでしょうか

言った直後
あれ、これ
前にも聞いたかも
うーん
れーかさんすみません

れーかさん
お答えくださいました
→そうですね
→そのままビールにいれるのもあれば
→ビールをチェイサー代わりに
→ショットを飲むというやりかたもあります


分かりました!
ビールをチェイサー代わりに飲みます!

この時でしたかね
違ったかも?
厨房奥の方
ドンガラガッシャーン
複数回の物音が

パリーンも聞こえたので
グラスも割れちゃったのかな

この空気を変えるように
れーかさんに話しかけます


実は、レンジャー三型
試してみたいことがありまして
後ほど、ご説明いたします

れーかさん
ちょっと苦笑気味に
→かしこまりました

フフン

あとで驚くさまを見るのが
楽しみです

ビールがなくなりかけた頃

れーかさんに
生ビールを注文します

れーかさん
配膳
受け取ってそのまま
レンジャー三型の器にドバーッ

ギリギリまでグラスに注いでくださったのか
移す際に零してしまいました
申し訳ないです……

同卓提督の視線に

これが追いレンジャー
と呼ばれるものらしいです
とご説明しました

うーむ
その時のれーかさんの表情
あんまり浮かない顔だった?
もしかしたら失敗しちゃったかも

その時
追いレンジャーについて
確認しておけば良かったか……
と後悔しはじめます

最後の方
大和さんにチーズおろしを
していただいたあと

近くを通ったれーかさんに


最初の方に
試してみたいことがある
と言いましたが、
答えはこれです


アイスに、残っていたショットのバーボンを投入

れーかさん
事もなげに
→何々ですね
と速攻お答えいただきました

ウゲー

最初の方でフフンと思っていた私ですが
この瞬間
ギャフン
と言わされた気がしました

流石れーかさん
やっぱりプロには
敵わないですね

その後
ちょうど近くにれーかさんがいました
それを見て
6番提督に
海外艦がお好きとのことですが、
日によってはレンジャーさんにお会いできますよ
もしかしたら、こちらの方に
よく似ているかも

れーかさんを視線に入れてお話します

あれっ?
れーかさん
全くの無反応

うげー
これはやっちまったか……?

もし意にそぐわないとしたら
れーかさん
大変申し訳ございませんでした

てっきり
例の
うふふふ
が来るかと思ったのですが

うーん
ここらへんの機微が
まだ良く分かっていないです

最後の方
れーかさん
GWでお会いできなかったことをお伝えしました
れーかさん
→休暇を取っておりました
なるほど!
リフレッシュされたのなら何よりです

最後の最後
れーかさんに
レンジャー三型について確認しました

→大丈夫ですよ
とのことでした

なるほど
まだ試してみたいことがある旨
お伝えしました

■〆

大和さん
ラムネ出しめたいと思います!

それでは
ラム→ネ!

退店
お近くにいたれーかさんにご挨拶
大和さんにありがとうございましたとご挨拶
隅にいたおにーさんにご挨拶
出入り口付近にいたカレー機関員さんにご挨拶

退店しました

以上です

帰宅当日にも書いたのですが
カレー機関初来店の提督がいらっしゃいましたので
意識的に話を振るようにしました
でもその後の展開を見るに
不要だった可能性ありです

楽しんでくださったようなら
なによりでございます

コニシガノフ改二
美味しいのですが、
肉寿司も来てしまい
急いで皿を空ける必要があり
味わって食べられなかったのが
心残りです

そして
レンジャー三型

強敵です
正攻法では勝てないかも
自分なりの攻略法を見つけなくては

明石さん大和さんれーかさん
応対いただきありがとうございました!
有り難いことに、
お会いする機会が多いかも
話のネタを考えておかなくては


れーかさん達にも話したかったですが
ともかく時間がない!

もちろん楽しかったのですが
悔しさが勝るという
私らしい感想です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

サイコロ様
https://twitter.com/saikoroP/status/1790642005565132851

– Rising -様

なぎ様
https://twitter.com/nagi_kantai114/status/1790644451741962496

レポート含めて
ありがとうございました!

【感想】カレー機関【33rd Sequence 前半部】2024年5月4日(土・祝) 開演 18:15 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 明石さん

コニシガノフ改二
美味しかったです

大和さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 24度
晴れ
雲一つない快晴

5月はじめにも関わらず、
日中は真夏日かと思われる程の
暑さでした

HERETOKYO
空いていました
家族連れ4人が
丁度出てきたところでした

■前半
大和さん

開幕説明
大和さん
緊張されているのか
言い間違いが結構あった印象です
聞いているこちらもちょっとハラハラ

しまった

後で
大和さん
開幕説明ガッチガチでしたね
とフォロー入れておけばよかったか

物販
確か、19番?
ノーザンプトンのポスターかアクボ
残り4枚でしたっけ?

大和さん
→欲しい提督さんいますか?

規定内に収まったようです

大和さん
隙を見て
大和の大和撫子をオーダーします

配膳
その後
大和さんに話しかけます
大和さんすみません!
今Sequenceのお酒でオススメありますか?
大和さん
→今は全然飲めてないのですよー

それは悲しい…
大和さん
→そうですねぇ…
→この赤ワインは気になっています!

では、それを!
大和さん
笑顔

大和さんから
赤ワインをいただきます

丁度
コニシガノフがきたところでした

ペアリング
うん
合いますね

大和さんに
大和撫子をお替りをオーダーします

その配膳時


大和さんすみません!
先程の赤ワインですが、
このコニシガノフに合います!

大和さん
→本当ですか?
→それは良かったです!
→あとで私もいただきますね!

是非!
どうか、ちゃんと飲めますように

大和撫子注文時

大和さん
いつもありがとうございます!

くぅー
こういってくださるのは
本当に嬉しいです

大和さん
チーズおろし器をもって
現れます

あっ
大和さんすみません!
チーズおろしはデザートでお願いしておりまして…

大和さん
→アッ
→提督さんはそうでしたね
→メニュー表に書いてなかったもので…


大和さん本当にすみません!

大和さん
→いえいえ!
→お酒のおつまみですものね

ぐぅぅぅ
チーズおろし
連続してこうなるとは
大和さん、重ね重ね申し訳ございませんorz

割と最初の方
大和さん
とお絵描きれーかさん
かな?
違う可能性があります

そのお二人
カウンター内の
8番~9番辺りで
内緒話をしています


自席から
集中力をMAXに

聞き取れませんでした
グギギ

そうでなくとも
カウンター近くであれば
その場面を拾って
繋げられたはず

この席番号ではどうにもなりませんね……

■後半
明石さん

明石さんに
明石ドリンクをオーダーします
その前に
7番提督が明石1型をオーダー
私も
それに乗っかる形となりました

その後
5・8番提督もオーダー
同卓全員がオーダーです

明石さん
→お!
→これは、乾杯できますね!

その後
全員に行き渡った後
明石さん
→では、明石に?かんぱーい!

いいですね~

そういえば
以前、鹿島ドリンクが揃ったときも
やっていましたね

その時は
イッチバーン!
だったかな

そのちょっと前
明石ドリンク配膳時

明石さん
→明石ドリンク入りまーす!
→ガシャンガシャーン

身振り及びBGMを口ずさみます

私も同じく
ガシャンガシャーンと
身振り&口ずさみます

終了まで
20分位かな?

丁度
明石さんが近くを通りかかります


明石さんすみません!
お手隙の際にチーズおろしをお願いしたく…

明石さん
→あっ
→かしこまりました!

程なく
明石さんがやってきます

その前に
慌ててスタンバイします

明石さん
→おっ 準備ありがとうございます!
→では
→良きところで
→ストップ!
→と仰ってくださいねー!


分かりました!

7番提督
もうアイス溶けちゃってるね

明石さん
→ですねー


いえいえ!全然大丈夫です!

明石さん
チーズおろしを開始
みるみるうちに
チーズで埋もれていきます


ストップ!

明石さん
→改修成功ですー!
♪チャッチャララー
と改修成功時のBGMを口ずさみます
私も
ちょこっと乗っかります

チーズおろしが終わった後

明石さんすみません!
先程、向こうのテーブルで
金沢の話をされていたと思うのですが

この部分
言ったような言わなかったような
というのも
カウンター席で
明石さんと別提督が話している内容が
耳に入りました

その後を受け継ぐ形で
切り出した次第です


料理、何が1番美味しかったですか?

明石さん
→色々ありましたが……海鮮丼です!

おおー

その後
7番提督も入ってきます

その後の会話を忘れましたが
明石さん
→実は、小麦粉断ちをしていたのですが
→金沢では解禁?しまして
→先程の海鮮丼を食べた5分後に
→ラーメンを食べました!

うえぇ!?
そ、それはすごい

そのあたりの会話
抜け落ちてしまったのですが

いわゆるチートデイ
関連かな?

その後
明石さん
→今日
→久々にカップラーメンを食べました!
→美味しかったですー!


嬉しそうに語っていました


分かります!
ジャンクフード、たまに食べると
無性に美味しいですよね!

明石さん
ウンウン
という感じでした

■提督談義

覚えている範囲で

7番8番提督
お知り合いかな?
共に
レンジャー三型を初手でご注文

7番提督
乾杯後
ショット2杯が空でした
聞けば
ジョッキに投入済とのこと
しゅごい

5番提督
詳しくはわからないのですが
技術者さん?

お仕事で
ウィスキー白州の
樽の調整をされているとのこと

ほほー

帰りに少しでも飲めないんですか?
と聞いたところ
車で通っていたので駄目でした
ということでした
カナシミ

ラウンドワンコラボ
カラオケ部屋について
5番提督
横浜西口店を予約するも
コラボルームは予約できず
ただ
当日、行ってみたら
コラボルームは誰も利用しておらず
アチャー
直前キャンセルとかあったんですかね……

7番8番提督
土日がメイン
抽選厳しくないですか?
と聴きました
大抵当たるとのこと
いいなぁ

あ、そうだ
追いレンジャー
空になったレンジャー3型ジョッキに
追加でビールやハイボールを入れることですが
これ
発案者はレンジャーさん
とのことです

ギェェ
どんだけお酒強いんだレンジャーさん……

7番提督
分割春雨ちゃんの足が出ていない
ということでしたので
私の分を供出しました
結構サイドメニューを頼まれていた印象ですが
揃わないときは揃わないものですね……

明石さん
と3番女性提督
明石さんの髪の色が
若干茶髪になっているということで
似合うー可愛いーー!!と
3番提督が絶賛していました
明石さんが
→3番提督にやってみたらいかがですか?
に対して
3番提督
私は手入れするのが大変で~
みたいな返しをしていました
ちょこちょこ間違っているかも
ただ大筋はこのような感じです

いいなー
やはり女性同士だと
話が弾むようですよね

あと
カウンター席で
明石さん
金沢に旅行に行ってきました!
と言う話をされていました
詳しい内容は
聞き取れませんでした

■料理&お酒

★11周年記念コニシガノフ改二

これ
美味かったです
バターラムカレーも美味しいのですが
コニシガノフも素晴らしい出来栄えだと思います

何が美味しいか
前回のコニシガノフより
更にまろやかさが出ていると思います
具材も
肉肉しい感じではないのが
個人的にとても好きです

★神戸牛の肉寿司 いくらと国産雲丹と国産キャビアを添えて

前回
お隣提督が注文していたもの
どうしても気になったので
注文しました

この時は
神戸牛のスライスが2枚
寿司シャリが1個
いくらと雲丹とキャビアがまぶしてあります
お皿の隅にはわさびがあります

いやー
これすごい贅沢です

そもそも
肉寿司を除いたとしても
いくらと雲丹とキャビア
高級食材のオンパレード
流石に量は少ないです
ただ
これだけの種類と
勿論キタニ水産様ご用意の海産物
旨くないわけがありません

さらにさらに
今Sequence
シャンパンがあります

このサイドメニュー
シャンパンしかありえない
ということで
ペアリングしました

結果として
マリアージュになっているか
というと
甚だ心もとないです

というのも
私が
肉寿司部分のみを
よく噛んでゴックンしてしまったため
シャンパンとのペアリングが
できていませんでした

ただ
この、高級食材とシャンパン
これを同時に楽しめるSequence
これだけでも
幸せな気分になりました

・お酒

・【シャンパン】ヴーヴ オリヴィエ ブリュット カルトドール

ヴーヴ・オリヴィエ・エ・フィス カルト・ドール・ブリュット N.V. 白 シャンパーニュ (シャンパン) フランス | ワイン通販のフィラディスワインクラブ
https://firadis.net/item/165.html

・【スパークリング】クレマン・ド・リムー ブラン・ブリュットル

クレマン・ド・リムー・ブラン・ブリュット・レゼルヴ | エノテカ – ワイン通販
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/JR7640012

先日
シャンパンとクレマン
そんなに違わない
と書きました

本日
両方味わいました
全然違いましたね

シャンパンのほうが
ワイン独特の苦味というか
それがありませんでした

・厳選【赤】カンティーネ・チェーチ

[ 人気商品 ]カンティーネ・チェーチ ランブルスコ・バーチョ NV (赤の微発泡甘口) – MARU MIYATAYA ONLINE SHOP

イタリアの赤ワイン
微発泡です

32ndでも提供されていました
メニュー表には
「好評につき続投!」と書かれていたような気がします

ただ
本当に好評なら
完売御礼だと思いますので
そうではなかったのかな?と

微発泡ということで
赤ワインながら
キンキンに冷えていました

どっしりフルボディもいいですが
このワインみたいに
優しい感じの味わい
好きです

・作【IMPRESSIONS】純米吟醸

◇作 IMPRESSION(インプレッション)-M 純米吟醸原酒 750ml | 日本酒専門店 佐野屋 JIZAKE.COM
https://www.jizake.com/c/sake/zaku/ns030017c00

水芭蕉も売り切れ
ということですので
唯一残った作を

これが美味しかった
今回洋酒のみでしたが
最後に美味しい日本酒に会えて良かったです

■カレー機関員さん

・妹さん

いた!


あっ妹さん!

妹れーかさん
ちょっとぎこちない表情が
溢れるような笑み

覚えていらっしゃった
嬉しいです!

・おにーさんさん

この方
カレー機関では初めてかな?

着用Tシャツ
見たことがない絵柄です


おにーさん、すみません!
そのTシャツ、いつ発売されたものでしょう?

おにーさん
→えっと……
→すみません
→確認してきます


その場を離れてしまいました

ああー
そりゃわからないですよね

その後
お酒を配膳した後
おにーさん
→このTシャツですが、
→昨年出たものらしいです


そうでしたか!
ありがとうございます!

うーむ
絵柄に野菜が使用されていました
もしかして
code:831関連なのかな?
と思いつつ
でも見たことない感じでした

純粋に、どのタイミングで出たものか
知りたかったのと
それを話しのきっかけにしたかったのですが
両方ともうまくいきませんでした

まぁ、そういうときもありますよね

おにーさん
お手隙の際に
水芭蕉をオーダーします

おにーさん
→すみません……
→水芭蕉ですが、
→先ほど売り切れてしまいまして

まじかああああああ
と心のなかで絶叫

うーん
Sequence終盤
グッズの品切れは致し方ないとして
お酒の売り切れ
本当に悲しいです

特に
Sequenceの終わりならともかく
まだ前半です
後半分も考えて
在庫を持っておくのも十分ありなのでは
と思います

・2年ぶりれーかさん

ここ最近
お見かけしていないカレー機関員さん
にも関わらず
接客はかなり丁寧

後半かな?

そのれーかさんに聞いてみました


れーかさんすみません!
もしかして、接客の経験がおありですか?

お久しぶりれーかさん
→はるか昔に……

そして
なんと、カレー機関
2年ぶりの勤務らしいです

2年ぶりれーかさん
→最初の回は、緊張のあまり
→手が震えていましたよ……


いえいえ!
ものすごく丁寧な接客でしたよ!

2年ぶりれーかさん
→ありがとうございます~


それにしても
2年振りとなると
だいぶ違っていて、
驚かれたのではないですか?

2年ぶりれーかさん
→そうですね……

ただでさえ
Sequence事に
サイドメニューとお酒が
切り替わるカレー機関

2年前となると
まだコロナの影響が残っていた
時でしょうか

わずか2年とはいえ
隔世の感
がありますね

■その他

・前半中盤くらい?かな
体調面で
ちょっとヤバさを感じ始めました

赤ワイン→シャンパン辺り
原因はなんだ……?
睡眠不足でもないし
朝昼しっかり食べてきました
いきなり酔いが回ったわけでもない
3杯目のお酒あたりが
ヤバさのピークでした

これは……マズイか?

嫌な汗が流れ始めます

なんとか耐え凌ぐしか無い

その後
明石さんのチーズおろしから
話が広がりました
そこから若干持ち直しました
危なかったです

・前半かな
提督同士で盛り上がっている時
カウンター越しに
大和さんが所在無げに
佇んでいるのを見かけました

私としては
どうにかしたいと思いました
しかし
私の席番号では
提督同士の会話を
突っ切ってしまうことになります

この場合
どうすればいいのか

答えは出ず

・カレー機関員さん

今日はいつもより
人数多めの印象でした
GWだから少ないかな?と
身構えていたのですが
杞憂でした

■〆
明石さん
よーっ→ネジ!

以上です

席番号や
体調面もあり
個人的に振るわず でした

折角のGWでしたが
無念です

ただ
コニシガノフ改二
および
肉寿司
美味でした

そして
後から振り返ってみると
次に繋がる回
だと思えることが出来ました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

にこぱん様

MJD様

SHINUZE様

マヤマん様
https://twitter.com/YaMaMaYa_1129/status/1786684887594143985

ありがとうございました!