http://www.kancolle-sasebo.jp/
気付いたのは今日
もしかしたらもっと前から消えていた…?
いつかは訪れる時 とはいえ、やはり悲しいものですね…
と同時に思ったのが
これはいよいよ旧佐世保鎮守府130周年イベントのページが
作られるのでは?という予想という名の期待です
というか日付が決まらないとどうにも動けない…
運営さん、早く情報発表してくれー!!!
http://www.kancolle-sasebo.jp/
気付いたのは今日
もしかしたらもっと前から消えていた…?
いつかは訪れる時 とはいえ、やはり悲しいものですね…
と同時に思ったのが
これはいよいよ旧佐世保鎮守府130周年イベントのページが
作られるのでは?という予想という名の期待です
というか日付が決まらないとどうにも動けない…
運営さん、早く情報発表してくれー!!!
「艦これ」佐世保鎮守府巡り
http://www.kancolle-sasebo.jp/
早いもので、あれから1年…
今回は、あの時見たもの聞いたもの等の感想ではなく
イベント自体についての感想を書きたいと思います
(別の機会に旅の詳細を書くかもしれません)
このイベントに際し感謝してもしきれないお二人がいます
一人が知人のS氏(仮称)と、このイベントの発起人のわいるどうぃりぃ氏です
まずS氏
イベントが発表された当時、そのあまりの急日程&九州佐世保という遠隔地でのことに
「無茶苦茶なスケジュールだなぁ 行ける人は楽しんできてください」と
完全に他人事でした
S氏からは声掛けされていましたが、ちょっといやだなと思ったのがかかる費用
関東から九州の交通費だけでも相当の出費になります
さらに旅自体全然していないのでそのことにも不安しかなかった
なので
「ピアノコンサートのチケット取れたら行きますよ(たぶん駄目でしょうけど)」と
半分冗談交じりに答えていました
が、S氏が見事チケットを取ってしまい「マジか!?」と耳を疑ったものでした
S氏のお誘いが無ければ、今に至ることは無かったと思います
本当にありがとうございます
そしてわいるどうぃりぃ氏
彼の姿というか存在を知ったのは、
旧佐世保鎮守府凱旋記念館(市民文化ホール)で行われた
ピアノコンサート2回目の壇上でした
スーツ姿の彼を見たとき、
「ん?なんでこんな人が壇上に上がってるんだろう…」と
思ったのが正直な気持ちでした
1回目の佐世保市長と比べ、話し方が完全に提督寄りでしたし(明らかに慣れていない風)
ネクタイも上手く結べていない
プロジェクトのトップの人とかがスピーチすべきなんじゃないのか?と思いました
今思い返してみると、覚えているのは
横須賀鎮守府所属の最古参組ということは喋っていたなというくらいです
そしてその後、彼がこのイベントの発起人であることを知ります
わいるどうぃりぃ様
とりあえずつらつらと。
ナカノヒトは艦これイベントをまとめあげた人間なんだけど、ここまでくるのに2年半かかった。
普通のおじさんに、艦これ、というコンテンツを説明するのにどれだけ手間がかかるか、まあやったことのない人間には想像もつかないんだろうなと思う。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
> とりあえずつらつらと。
ナカノヒトは艦これイベントをまとめあげた人間なんだけど、ここまでくるのに2年半かかった。
直接知ったのは下記サイトでしょうか
かんむす!様
【艦これ】佐世保イベの仕掛人の人、 ほんと努力と意地と執念で開催にこぎつけたんやな・・・
http://kanmsu.com/archives/39830
ちょっと長いですが該当ツイートを掲載します
「艦これ?なにそれアニメ?」この言葉を「同じ」人間からどれだけ聞いたか。
「いえ、ゲームでパソコンのブラウザゲームというやつで」
と解説しても、パソコンでやるゲームという概念すらない人間には想像がつかず、それが若い人に大人気ということすら理解できないのである。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
説明し、プレゼンをし、ひたすら粘り強くやってきたが、他の人たちは概ね見栄えのいいプロジェクトに夢中だった。
ずっと日陰者のまま、それでも諦めなかったのは「この企画は当たる」と半ば根拠のない自信があったからだ。
そして何人か、趣旨に賛同するひとが出てきた。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
その人たちは、本当に艦これが好きな人間たちなのだ。
わたしがなんとなくだがケッコン艦が一隻しかいないのに、何人もケッコンしている豪の者もいる。
そんなひとたちが「自分たちが本当に見たいもの」を提案し、C2機関を巻き込んで佐世保のイベントへと結実していったのだ。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
その熱意に本当の意味で応えたC2機関には感謝するしかない。
なにかと悪く言われる某Pだが、こちらが本気とわかると採算度外視の支援をしてくれたのだ。
その結果が佐世保に来てくれた提督たちの手元にある「ちんじゅふ。」である。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
C2に話が通ったのも、仲間の何気ないアイデアからだったのだ。
それまでアプローチはことごとく失敗し、それでも諦めきれていなかったときに、本当にトントン拍子に話が進んでいったのだ。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
それでもカネなんて一文もない。なにしろ半ば勉強会みたいな集まりだったため、ろくに資金すら集められなかったのだ。
という訳ですべてが手弁当、わたしも寄付金を5桁単位で出してあちこちで頭を下げてなんとか当日のボランティア代、会場を確保できているのである。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
提督の皆さんは、佐世保が用意したホームページを見てもらえればわかるだろうが、あれも仲間の一人が夜も寝ずにコツコツ作り上げたものである。
いみじくも艦これ運営に「手作り感のある」と称されたのはまったくその通り、としかいいようがない。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
九十九島せんぺいですら、受注生産したものをわたしたちが夜なべして袋詰めしていくありさまである。
数が用意できなかったのも金がなかったからである。
ただ、ここまでやっていると無関心だったひとたちも「わいるどちゃんがそこまで頑張っているなら手伝うか」と言ってくれるようになった。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
それでも「佐世保にそんな人がくるはずがない」「佐世保だけで売るなんてきれいごとですよ」「怪我する人間がいたら責任どうとるんですか」等々面と向かって言われていた。
まさしく気分は真珠湾攻撃を提案した山本五十六、といったところか。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
それらを吹き飛ばしてくれたのが、「提督」の方たちである。
正直、あのくっけん広場に整然と並び、スタッフの指示に従ってくれる方々を見てガチ泣きした。
自分のやってきたこと、これからやることが間違いでなかったことに。
本当に提督の皆さんには感謝しかない。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
これから佐世保のイベントがどうなるかはわからないが、すべては版元次第である。
佐世保もボランティアでいつまでも回すことができない以上、色んな変化はある。
しかし、あの抜けるような青空のもとで、佐世保を楽しんでくれたみなさまに楽しい思い出を届けられたのなら、艦これのファンとして— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
まったく本望と言える。
一旦了。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
「執念」
これがストレートに伝わってきました
大袈裟かも知れませんが、この佐世保イベントで人生が変わりました
具体的に言うと、旅に出るようになりました
一人の執念が一人の心を動かす
良くある話、しかもそれすら私にとっては他人事のようなセリフですが、
まさか自分自身に当てはまるとは…
わいるどうぃりぃ氏の一連のツイートを見るたびに、
今でも涙がこみ上げてきます
壇上に現れた、あの一人のおじさんの執念と行動が
結果6,000人以上もの提督を呼び寄せた
その内の一人である私
旅なんてお金に余裕のある人が気の合う仲間とワイワイ行くもので
自分には縁のないものだと決めつけていました
それが今では機会あれば一人でホイホイ行くようになってしまい…
お陰でお金が貯まらなくなりましたがw
ですので、私にとってこのイベントは
行って何をしたか、ではなく佐世保まで行ったということ自体に
とても大きな意味を感じています
…いや全然満足してないんですけどね!?結局セイルタワー見てないし、
佐世保バーガーも食べてないわでお前何しに佐世保まで行ったんじゃー!と
怒られても仕方ないくらい…w
ですので、私にとっては「佐世保」は特別な地になりました
どうやらまた佐世保で艦これ公式イベントが催されるかも?
その時にはあらゆる万難を排し、再びかの地を訪れたいと思い…いや訪れます
そしてこちら
その熱意に本当の意味で応えたC2機関には感謝するしかない。
なにかと悪く言われる某Pだが、こちらが本気とわかると採算度外視の支援をしてくれたのだ。
その結果が佐世保に来てくれた提督たちの手元にある「ちんじゅふ。」である。— わいるどうぃりぃ (@wildwilly888) March 21, 2018
> その熱意に本当の意味で応えたC2機関には感謝するしかない。
なにかと悪く言われる某Pだが、こちらが本気とわかると採算度外視の支援をしてくれたのだ。
その結果が佐世保に来てくれた提督たちの手元にある「ちんじゅふ。」である。
「某P」氏というのは多分あの方でしょうね
私自身、ゲーム内およびリアルイベントについて諸々言いたいことはありますし
都度このHPで記載しています
が、根底ではこの発言を信じています
そして、「艦これ」というブラウザゲームが
ゲームの枠を越えていった時でもあります
佐世保イベントの前までは鎮守府に行くどころか
毎年開催された三越コラボ品を買うこともやってなかったですからね…
「流石に高すぎて買えないわー」と
それが今では一人で舞鶴まで行き三越でスーツも拵えてもらうようになるとは…
インドア派()の自分が…
やはり佐世保イベントが無ければこれらの行動は無かったと思います
そして最後にこれを述べておかないとです
唐突ですがこのHPを作ったのもわいるどうぃりぃ氏が最大の要因です
彼の上記ツイートを見た後、
このことを自分なりに形にして残しておきたいと強く思いました
そして、願わくば一人でも多くの人に知ってもらいたい
という思いがずっとあり…しかし行動には中々移せない自分…
それが2018年7月に開催された氷祭りで遅まきながら爆発したという次第です
艦これイベントは公式でまとめるのでもなく、円盤化するのでもないので
何かしらでまとめなくてはならない
コンプティークなどの雑誌では特集記事数ページで終わりですし
なので本当はもっと早く佐世保について書きたかったのですが、
どうせ書くならイベント発表当時の思いから書こう!と思いつき
しかしながら、最終的にまとめ上げるまでの時間と労力を考えたら
重い腰が石のようになってしまいました
2019年ゴールデンウィークという時間が取れた今しかない、と思い
この部分だけでも書きあげることにしました
まとまらない文章で申し訳なく…
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます
その他サイト様の当時の状況や感想は別ページにまとめてあります
よろしければどうぞ
イベントについての感想はこちらからどうぞ
かの戦いの前、日本全国には四つの「鎮守府」がありました。その中の一つがあった街から「艦これ」運営鎮守府に、コラボしたいのじゃが…というご連絡を直接頂きました!旧鎮守府巡りは、「艦これ」開発の一つの動機。こちら、そんな港街の活性化、ご支援させて頂ければと思います。(続きます)#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) February 23, 2018
「艦これ」佐世保鎮守府巡り
http://www.kancolle-sasebo.jp/
「艦これ佐世保鎮守府巡り」開催ご協力へのお礼/佐世保市役所
http://www.city.sasebo.lg.jp/soumu/hishok/koe_ikenn_707.html
艦これ速報様
【艦これ】運営アイコンが時雨のお顔に更新!明日はいよいよ「艦これ」佐世保鎮守府巡り開催! 運営ツイートまとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53138960.html
【艦これ】運営、薄いガイド冊子がぎりぎり間に合う!・・・運営の薄い本かな? 他運営ツイートに対する提督の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53139111.html
【艦これ】四ヶ町商店街アーケード入り口に時雨がスタンバイ!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53142733.html
【艦これ】佐世保コラボのスタンプラリーの列が凄いことに・・・!矢矧の書き下ろし絵も可愛すぎ! 他佐世保コラボ雑談まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53145941.html
【艦これ】17日の「艦これ佐世保鎮守府巡り」は約6千人が参加!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53151484.html
【艦これ】戦略機動力のある提督が大量集結!「艦これ佐世保鎮守府巡り」行ってきましたレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53149998.html
【艦これ】北上様、一般バーガーボーイさんを人質に立てこもってしまう・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/53152663.html
あ艦これ様
【艦これ】佐世保アーケードの入口に既に時雨が待機中!
http://akankore.doorblog.jp/archives/51697726.html
【艦これ】佐世保の現地情報色々、既出分以外に「矢矧」「明石」「ガンビア・ベイ」の描き下ろしも!
http://akankore.doorblog.jp/archives/51700031.html
【艦これ】佐世保コラボに参加した提督の現地レポ、発起人の方は事前登録組の横鎮提督らしい
http://akankore.doorblog.jp/archives/51702894.html
【艦これ】佐世保バーガー、提督に食い尽くされてしまう…
http://akankore.doorblog.jp/archives/51701408.html
かんむす!様
【艦これ】佐世保コラボ連動キャンペーンでガチでボーキサイトをプレゼントwwwww
http://kanmsu.com/archives/39211
【艦これ】3/17~18はくっけん広場にて、スタンプラリー台紙&マップと限定「艦これ」九十九島せんぺいを展開予定!
http://kanmsu.com/archives/39173
【艦これ】佐世保コラボ応援で青島文化教材社さんが約30隻規模の1/700艦船模型を展示予定!
http://kanmsu.com/archives/39241
【艦これ】運営アイコン再び変更! ほか佐世保コラボマップ案内は朧が担当!
http://kanmsu.com/archives/39282
【艦これ】もう佐世保入りした提督おる?
http://kanmsu.com/archives/39329
【艦これ】佐世保コラボ時雨が商店街にいた!
http://kanmsu.com/archives/39354
【艦これ】幼少赤城さんポスターあった! ほかくっけん広場の物販お品書き
http://kanmsu.com/archives/39358
【艦これ】手作りガイド冊子表紙に明石さんとガンビア・ベイきたあああああ!!!
http://kanmsu.com/archives/39363
【艦これ】佐世保スタンプラリーの列wwwwwwwww
http://kanmsu.com/archives/39367
【艦これ】佐世保手作り冊子には矢矧の描き下ろしイラストも!
http://kanmsu.com/archives/39374
【艦これ】佐世保くっけん広場に声優・野水さんのサイン入りコンプティークが展示!
http://kanmsu.com/archives/39384
【艦これ】佐世保バーガー100人待ち!? 大盛況の模様
http://kanmsu.com/archives/39393
【艦これ】約3000人の集客が見込まれてるとニュースになってたけどそれどころじゃなさそうだな
http://kanmsu.com/archives/39387
【艦これ】世保地方創世Pの中の人は事前登録横鎮最古参組らしい!
http://kanmsu.com/archives/39395
【艦これ】記念公式Tシャツや手作り旧佐鎮ガイド冊子「ちんじゅふ。」などの再販を準備中!
http://kanmsu.com/archives/39428
【艦これ】佐世保バーガー屋さんに手描きの朝潮が! かわええ
http://kanmsu.com/archives/39404
【艦これ】空港の佐世保行きバスで時雨がアナウンスしてる!
http://kanmsu.com/archives/39410
【艦これ】「佐世保鎮守府巡り」、17日(土)は約6000人が参加!!! すげえ!
http://kanmsu.com/archives/39432
> 53 : かんむす@ななしてーとくさん 2018/03/19(月) 10:14:39 ID:cyMTA1NTY ▽返信する
おいい・・・、秋田から青春18切符で佐世保入りした提督がいたらしいぞ。
往復4日かかるやん・・・
【艦これ】佐世保の成功を機に色んな所でコラボして欲しいね
http://kanmsu.com/archives/39481
ヒェー
【艦これ】エアプぽい発言だけど真実しかないネタ一覧
http://kanmsu.com/archives/39704
壇ノ浦は草
【艦これ】佐世保イベの仕掛人の人、 ほんと努力と意地と執念で開催にこぎつけたんやな・・・
http://kanmsu.com/archives/39830
【艦これ】提督がコラボの感謝を佐世保にメールしたところ律義にも返信が来たそうだ
http://kanmsu.com/archives/40324
佐世保鎮守府巡り:発端から翌日まで
https://togetter.com/li/1210263
佐世保鎮守府 艦これイベントの地方ニュースです。
https://mobile.twitter.com/syokittyo/status/975021164526366723
文月 十一郎様
透明な七月
艦これ 佐世保鎮守府巡り レポート(3/17)
http://fudsuki.hateblo.jp/entry/2018/03/25/120049
つかぽん様
つかぽん提督のひとりごと
「艦これ」佐世保鎮守府巡りに行って来た備忘録(2018.3.17~18)
https://ch.nicovideo.jp/nickel-kc/blomaga/ar1336070
明日、いかりや。様
碇屋工房Blog
「「艦これ」とピアノコンサートと旧佐世保鎮守府凱旋記念館」行ってきたよ。
https://ikariyakoubou.com/weblog/?p=2666
艦これコラボ「佐世保鎮守府巡り」行ってきたよー。
https://ikariyakoubou.com/weblog/?p=2671
oldriceman501様
【佐世保鎮守府巡り】佐世保の時雨・西肥バス公式コラボ放送(由良さん参加ver.)
「艦これ」ファン 佐世保に集結 海軍の街楽しむイベント 18日まで | 長崎新聞
https://this.kiji.is/347766317422380129
あおば様
あおばの色々日記
艦これ佐世保鎮守府巡り行ってきたぞぉぉぉぉ!!
https://ameblo.jp/aoba519/entry-12361099889.html
艦これ佐世保鎮守府巡り行ってきたぞぉぉぉぉ!!Part2
https://ameblo.jp/aoba519/entry-12361103341.html
艦これ佐世保鎮守府巡りとジーストア行ってきた
https://ameblo.jp/aoba519/entry-12362007110.html
プライド様
ひまつぶしDIARY
https://yaplog.jp/443-htt/archive/4288
> 私自身、艦これをやってるわけじゃない一般ピーポーなんですが、稚内滞在中にTwitterで入手した佐世保で行われるリアルイベントが何か面白そうだったので興味本位で行ってみることに。
とのことですので、艦これユーザーじゃない方の視点もどうぞ
なるの様
なるのの続々東方見聞録
コイカツ!提督、佐世保へ(^_-) その1 佐世保バーガーコラボ
http://blog.livedoor.jp/donko824/archives/1071230196.html
コイカツ!提督、佐世保へ(^_-) その2 ニイタカヤマノボレ
http://blog.livedoor.jp/donko824/archives/1071338399.html
夕凪雄那様
渚屋Blog
「艦これ」佐世保鎮守府巡り・前編
http://nagisaya.blog.jp/archives/53273402.html
「艦これ」佐世保鎮守府巡り・後編
http://nagisaya.blog.jp/archives/53273547.html