東京神田の現住所で長きに渡りお送りしてきました【カレー機関】!現住所での展開の最終シークエンスとなる今春【39th】Sequence、ご予約受付が開始されました!https://t.co/i6kPFJ5nMk
前段作戦の受付期間は、今回極端に短いので、お申込みどうぞお忘れなくっ!#カレー機関 #春のグリーンカレー pic.twitter.com/xWLSWqp5UX— C2機関 (@C2_STAFF) March 24, 2025
「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949
個人的に気になる情報を
ピックアップしました
後日
追加情報あれば更新するかもです
C2機関発信分はこちらにまとめています
整地したかったのですが
情報が多すぎて諦めました
Taotao様
リアイベ未経験,オフ会頻度低のインドア提督が初めてカレー機関に参加した感想。#カレー機関 https://t.co/uG5VLm9I9W pic.twitter.com/L9ZyNEccTt
— Taotao🐧@ベース弾き提督 (@tao2kc) April 2, 2025
すごい熱量です
羨ましい
taxi様
#艦これ カレー機関39th 前段 2025/04/01メモ1
艦娘遊撃隊明石さん(かわいい)
映像メモ タイトル39th一期一会〜
・いつ海オーディオコメンタリー1話(ROUND1コラボルーム版と同じ白露夕立村雨時雨+映像前後に少しメッセージ)
艦娘RADIO無し?物販は春イベ前段実装分まで(初雪改二グッズなし) pic.twitter.com/kNFQ6IOV3M
— taxi@艦これブログ「鎮守府に安らぎを」管理人 (@mottokancolle) April 1, 2025
#艦これ カレー機関39th 前段 2025/04/01メモ2
シールは写真の16種類+大泊中破の17種類は確認
配布アクスタはラ級妖精、れーかちゃん、?
物販にいつ海OST ver.1YB3Hシール4枚付きあり(先着特典時雨1+カレー機関シール3枚)
みたいな7のみで最新9無し pic.twitter.com/itHLALjlAa— taxi@艦これブログ「鎮守府に安らぎを」管理人 (@mottokancolle) April 1, 2025
#艦これ カレー機関39th 前段 2025/04/01メモ3
利根ドリンク有(抹茶ラテ風?甘め)
前菜サラダはマスタードが効いていて美味しい
グリーンカレーやや辛め程度。筍が入っていた
あのチキンライスはおにぎりくらい? のサイドで食べ切れるサイズ感で野菜付き
アヒージョ美味
デザートはティラミスor羊羹— taxi@艦これブログ「鎮守府に安らぎを」管理人 (@mottokancolle) April 1, 2025
#艦これ カレー機関39th 前段 2025/04/01メモ4
今回は現金のみでちょっと不安だったので物販は抑えめで
物販アクスタ 榧、ラングレーホワイトデー中破、軽巡新棲姫妖精、夜間爆撃機+龍鳳妖精ラ級妖精、軽巡新棲姫妖精、榧ポスターもあり。あとはWahooグッズもあるよ
節分曙夕張アクボ有り pic.twitter.com/kacganbbK3
— taxi@艦これブログ「鎮守府に安らぎを」管理人 (@mottokancolle) April 1, 2025
#艦これ カレー機関39th 前段 2025/04/01メモ5
艦これ舞台映像、グッズ無し(強いて言えばラ級と軽巡新棲姫妖精、榧グッズあり)
映像メモ
Toshl提督時雨あり、金剛型86FSWあり、にぎもる、
時雨迅鯨村雨れーかちゃん販促ボイス、しーちゃん
//今日は寒かったので少しチーズフォンデュが火力不足っぽい— taxi@艦これブログ「鎮守府に安らぎを」管理人 (@mottokancolle) April 1, 2025
ShimB様
アクリルボード
ワフー
ラ級 β
条約外巡洋艦水姫アクスタ
かや
ラングレーバレンタイン 中破
九九式練爆二二改
軽巡新棲 SD缶バッジ
れーか
かや
わーふ
軽巡新棲 SD
ラ級 σ SDポスター
ワフー
かや
ラングレーバレンタイン#カレー機関— ShimB@また轟沈させた愚か者です (@rx0093) April 1, 2025
サイド
桜と和のテリーヌ 980
鶏卵のアヒージョ せりとしらすを添えて 980
春満喫のフルーツマチェドニア 1080 2
霞のあのチキンライス 1380 3
ふきのとう絶品フリットと神戸牛春ステーキ 1980 4
美味し!国産焼きたけのこと神戸牛の春マリアージュ 2480 5— ShimB@また轟沈させた愚か者です (@rx0093) April 1, 2025
消化酵素様
桜と和のテリーヌ 1
鶏卵のアヒージョ せりのしらすを添えて 1
春満喫のフルーツマチェドニア 2
霞のあのチキンライス 3
ふきのとう絶品フリットと神戸牛春ステーキ 4
美味し!国産焼き筍と神戸牛のマリアージュ 5#カレー機関— 消化酵素 (@amiraxaze32gou) April 1, 2025
暫定確認したシール19種類です。
他にもあればご教示下さーい#カレー機関 39th pic.twitter.com/RNpI3I8ium— 消化酵素 (@amiraxaze32gou) April 1, 2025
アクスタ情報。一番上は配布。2段目以降は物販。
配布は他に、ラ級妖精、れーかちゃん、(前回の)モガドール中破、+α(忘れた#カレー機関
39th pic.twitter.com/ikz3W04QuF— 消化酵素 (@amiraxaze32gou) April 1, 2025
SLLY様
#カレー機関
チキンライス
お玉軽盛り1杯分くらいのチキンライスにチキンがどん!とのっている
味付けは薄め鶏卵のアヒージョ
鶏卵、しらす、ニンニク、パン一欠
塩味強くて美味しい— SLLY (@sllyatgames) April 1, 2025
マリアージュ
たけのこといつもの薄切りのお肉
たけのこは美味しかったけど、今日の肉はハズレ…噛み切れねえ…桜と和のテリーヌ
デザート枠、美味しい!
ただし980円、1枚、とコスパ悪し(笑)— SLLY (@sllyatgames) April 1, 2025
フルーツのマチェドニア
ゼリー&フルーツ、これは美味しい
お勧め— SLLY (@sllyatgames) April 1, 2025
ねこまろくはち㌠様
カレー機関39th 4/2 13時グリーンカレー。明石さんの乾杯からネジシメで!
春は一段と美味しい! グリーンカレーの春キャベツが甘くて美味しい。ふきのとう天ぷら美味い。お酒が進みますw
シールは1種足りない。交換してくれた人ありがとうございましたー。
初めて収入印紙がつきましたw pic.twitter.com/0Zqh2daEwh— ねこまろくはち㌠ (@nekoma68) April 2, 2025
イオナ様
あとレンジャー1杯分の余力が足りなかった(1敗)#カレー機関#艦娘遊撃隊 pic.twitter.com/qOipdTOjvG
— ♨️イオナ@⛄️🎹💛🎸🍎🥁🎸🦖⚔️🦄🌸🦕💗⚡🌙 (@kirinoiona401) April 2, 2025
クー様
チーズフォンデュは提供の際、テーブルでチーズに火をかけるのですが、保温程度の役割で熱々にはなりません。個人的には火傷の心配がなくチーズの風味を楽しめたので良かった。
とにかく野菜が新鮮で美味しい!これだけ素材の良さが引き立っている野菜は滅多に食べられない!最高でした#カレー機関— クー (@Epiphany003) April 2, 2025
さわら山様
あと、「天賦」っていう日本酒、あれがすごく美味しかったですね。
あの独特の風味が良かった・・・#カレー機関
— さわら山@八戸のごっつぁん提督 (@sawara_1993) April 3, 2025
艦これマーチ様
カレー機関1630回終了しました!
中に入った瞬間、瑞雲の空が流れてしたのを認識して1人テンション上がっていました!
神通さん、初めて話したけどめっちゃ面白いしメニューの紹介や天賦が愛山を50%まで磨き上げた純米吟醸酒という解説もしてくれて良かった!… https://t.co/7o3ep8SR1N— 艦これマーチ@佐世保 (@5iJ9Jr9VSnruGQA) April 3, 2025
KOUICHI ITO様
#カレー機関 に行った
神通さんワンオペだったが、料理やお酒の解説、指示を完璧にこなしていて驚く
グリーンカレーは辛い
シール演習2回目で勝ったのは率直に嬉しい
支払いにクレカが使えなかったのがキツイ
神通さん寒冷地装備が無く攻略に苦労していると話す、頑張って欲しいと切に願う— KOUICHI ITO (@tamanipaso) April 3, 2025
A.D様
チーズフォンデュの残りが少なくなったらトリュフを投入するのです。
トリュフにチーズを絡めて食べると最高に美味しいです#カレー機関— A.D@Urologist提督 (@ADhaTAlove) April 4, 2025
тамашка様
そんなわけでカレー機関でした 明石さんがいらしてて、待望のグリーンカレーにウキウキしてたら明石さんもお好きなようで…お皿に盛って"食べ終わり"の区切りがないと延々と食べてしまうとのお話ししてくださいました 運ばれてきた時の香りからもうテンション上がる上がる
— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
配膳はいつものカレーと同じくお皿にご飯(フライドオニオンと生バジルつき)と茹でた春キャベツが盛り付けてあって、カレー鍋にカレーが入っててお皿に自分で注ぐスタイルでした そしてお米もいつも通りのうるち米 クッ…勝手に思い描いていた理想とは違っていたけど、でもそれを超える美味しさでした
— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
グリーンカレーだけどそこまで辛くないです、言うて私も無印といなばとメーヤウくらいでしか味わったことないけど、胃がスースーくるとか鼻水止まらんとかにはならない!色合いも白っぽいのでたぶんカレーペーストよりココナッツミルクに重点置いてるんだと思います 甘辛くてンまい〜〜
— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
具は焼き目の入った鶏肉、赤パプリカ、たけのこでした たけのこがね〜〜しーちゃん言ってた国産たけのこですね?柔らかくて甘くてクセもなくて本当美味しかった!サイドでたけのこステーキ頼んでる提督さんたちが羨ましかった…もっと食べたい…
— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
食べてる途中で既にもう一回食べたいとか食べ終わっておかわりしたいとか言ってたのでその美味しさを察してください グリーンカレー初心者にもおすすめなマイルドめの辛さでしたので是非!
でも私はジャスミン米でも食べたい!どうにかなりませんかしーちゃん!!(どうにもならんよ) #カレー機関— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
お手軽に入手できそうな無印のレトルトの方がガッツリ辛いと思います!でもちゃんと青唐辛子の辛味はするので、慣れてない方には結構クるのでは…🤔
春キャベツを浸して食べるのも意外な組み合わせでしたが美味しかったので是非☺️— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
まだ後段の申し込み受付中ですがカレー機関で食べて印象に残ってるメニューに間違いなく今回のグリーンカレーが入る おかわりしたいのだわ
その他だと 松茸の土瓶蒸し 牡蠣のグラタン がすごくて…すごい味の体験だった…
みんなも神田のカレー機関の思い出語ろう…? #カレー機関— 🌈тамашка🍊 (@tama_lotus) April 4, 2025
サイロン様
カレー機関2000時回終わり。
今日は明石さんでした。
グリーンカレーって初めてでしたが、スープカレー系なのか!?と驚き、明石さんからタイのカレーと説明を受
け、言われてる通り一口目は辛っ!!でしたが、パクパクと口に運ぶ美味しさでした。
後、お酒の「天賦」が飲みやすくて美味しかった〜♪— サイロン (@yasitirou) April 4, 2025
とりっがー提督様
カレー機関16:30回16番席でした。艦娘遊撃隊は松さん。お料理はチーズフォンデュでした。料理が美味しいのはもちろん、今回の白ワインが旨すぎた。ボエケル・ゲヴュルツトラミネールって銘柄なんだけどこれは家で買って呑む。こうゆう出会いがあるのも良いよね。#カレー機関
— とりっがー提督 (@trigger_fleet) April 5, 2025
kotaro様
あと今回白ワインが個人的に大当たりでした。普段は日本酒を一通り注文して気に入ったものをもう数回っていうムーブなのですが今回は白ワインで通しちゃいました。レシートには白としか書いてないけどたぶんボエケル ゲヴュルツトラミネール。毎回お酒はどうやって選んでるのか気になる。#カレー機関
— kotaro (@no_kotaro) April 5, 2025
九部 零様
チーズフォンデュはいつもの固形燃料じゃなくて小さいキャンドルで温めてて、ぐつぐつはしてないし、そこまでトロトロでもない感じ。野菜はアスパラ1本とかブロッコリー、カリフラワーが1房ごろっとしてて一口じゃ食べれないくらい大きいwナイフが欲しかったw結構ボリュームあります。#カレー機関
— 九部 零 (@kyuuberei) April 5, 2025
アタリメ様
グリーンカレーは香りはそんなに辛い感じはしないのに食べると辛い。
ただ口の中に残る辛さではなくスッと引いていく辛さで合間に付け合わせの春キャベツを食べるとちょうどいい。— アタリメ (@atarime_uminchu) April 5, 2025
チャボ61様
#カレー機関
1400の回、ラストシークエンスだからグリーンカレーに。
遊撃隊は大和さん、あと機関員の娘さんに見覚えある方が2名いらっしゃいましたが気のせいですね。大和さんメニューの説明してくれたり初めてカレー機関来た人に声掛けしてたり頑張ってました。
尚舞台は別任務で観れなかった
↓— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
らしいです。流石大和型戦艦ですね、多忙なのでしょう。
前菜はポタージュとサラダ、ポタージュは枝豆?とかでしょうか、味が濃くて中々良かった。サラダも小さいながら厚めのベーコン入ってて良い味。
そしてメインのグリーンカレー、多分あそこでのカレーは最後なのでチーズも掛けました
↓— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
掛けてもらってる間に大和さんから教えてもらったのが結構スパイシーとのこと、チーズでマイルドにするの良いですねとお言葉頂きました。
で、普通に辛かったw
最後だからと記念にしたけどチーズありにして正解でした。でも味が良いのは確かで付け合わせの野菜を合間に挟むと良い感じ
↓— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
肉も美味かったので満足感高い。
サイドメニューはチキンライスと筍と神戸牛のマリアージュを。
チキンライスは小盛りのケチャップごはんにミニトマトやらレタスきゅうりとかの野菜と鶏肉入り、ごはんや鶏肉はもちろん野菜が美味いのが良い。
↓— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
チーズフォンデュを選んでた同卓の皆さんは余ったチーズを掛けてた。滅茶苦茶美味そう、私カレーだから出来なかった…後段行くならぜひやりたい。
筍と神戸牛のマリアージュはでっかい筍に神戸牛が添えられてた。
神戸牛が美味いのは何時もだけど筍も良い味、デカいから食べ応えありました
↓— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
デザートは桜のティラミスを。
優しい感じの味でシンプルに食べやすい、桜イメージのパウダーで見た目も良かった。
モニターではラジオが無かった代わりにいつぞやのラウンドワンで流れてた白露型のオーディオコメンタリーが。
店内が賑やかだったからあまり聞こえなかったのが残念
↓— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
でしたが、フリーダムぽいぽいの「一番って言わない白露は偽物っぽい」等迷言をまた聞けて良かった。
同卓の皆さんも良い人で助かりました、キーロフさん交換してもらえて良かった。
良い時間ありがとうございました。
店舗移転後もまた行きたいですね。— チャボ61 (@jmcnDHay9wShuep) April 5, 2025
タクミ様
カレー機関14時の部お疲れ様でした。
遊撃隊は大和さん。
春野菜のチーズフォンデュをワインと共に頂きました。バーニャカウダーを付けた上でチーズも纏わせて食べるとより美味しかっです。チーズは余ってしまうので霞のチキンライスに掛ける食べるのもグッドでした。玉子のアヒージョが美味でした。— タクミ@単冠湾 (@taku76852127) April 5, 2025
今回のカレー機関は新艦達やWDラングレー等はもちろん良かったのですが、ラ級や条約外巡洋艦水姫、軽巡新棲姫はSDでしたが深海棲艦のグッズがあって個人的に嬉しかった回でした。B2ポスターに採用されていなかったのはちょいと残念でしたが、この先もっともっと深海棲艦のグッズが出て欲しいものです。
— タクミ@単冠湾 (@taku76852127) April 5, 2025
たんじぇんと様
#カレー機関 感想戦やります!
本日初回13:00に参加してきました
同席された提督方ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
遊撃隊は明石さん単艦でしたお疲れ様です
舞台に出た松型トリオがカレー機関来るか聞いてみたところ三人とも自由な娘達だからちゃんと任務してくれなさそうと言ってました— たんじぇんと (@tanjent691) April 1, 2025
三太様
カレー機関で放映されたいつ海第一話白露型オーディオコメンタリーでわかったこと
夕立は白露に割と容赦ない
— 三太@PrayForKyoani (@TKS6311) April 5, 2025
tuna様
あとカレー機関の遊撃隊は神通さん、舞台の話をして全通で2階とか色々なとこから観てたって、凄い!(≧ω≦)料理の説明もしてくれるので大変有り難い。それとレンジャーさんぽいれーかちゃんが居たような?受付でまた来たのね的に笑われた気がするけど多分気のせい、御褒美かな!
— tuna🐟甲31提督業 (@tuna_RFX8) April 3, 2025
コウ様
遅ればせながらカレー機関終了してました。
同卓さんありがとうございました!
グリーンカレーあと引く辛さやった…
遊撃隊、昼は春雨さんワンオペでした。
舞台の話になって、
春雨さんはいなかったから聞いた事しかわかりません、いいね?
みたいな話をしましたwそして大阪杯待機🐎 pic.twitter.com/P98ht6iw0M
— コウ@横鎮 (@kou_yokochin) April 6, 2025
シゲ様
本日のカレー機関
◯裏方として参加の明石さん曰く、清霜役の神咲妃奈さんの愛称がしばらく「きよしー」になってたらしい。
◯きよしーの中破「痛いよぉぉぉ」は楽屋のトレンドになっていたとのこと。
◯樫は男前な感じ(杉ほどではない)、やる時はやる艦娘さん、とのこと。
〆は、ネジ#カレー機関— シゲ (@shigeno61) April 6, 2025
消化酵素様
菊の里酒造 大和 純米酒 1
尾澤酒造場 十九 gottolibero 555生原酒 1
西酒造 天賦 純米吟醸 愛山 2
ボエケル・ゲヴュツトラミネール 2
イネデイート2021 2#カレー機関— 消化酵素 (@amiraxaze32gou) April 1, 2025
・菊の里酒造 大和 純米酒
商品案内 | 菊の里酒造株式会社
https://kikunosato-sake.com/product/
大那?でしょうか
ねこまろくはち㌠様
カレー機関39th 4/2 13時グリーンカレー。明石さんの乾杯からネジシメで!
春は一段と美味しい! グリーンカレーの春キャベツが甘くて美味しい。ふきのとう天ぷら美味い。お酒が進みますw
シールは1種足りない。交換してくれた人ありがとうございましたー。
初めて収入印紙がつきましたw pic.twitter.com/0Zqh2daEwh— ねこまろくはち㌠ (@nekoma68) April 2, 2025
菊の里酒造 大那 春摘み新酒おりがらみ
↓ですかね
【日本酒通販】大那 純米吟醸 春摘み新酒 おりがらみ 一回火入れ R3BY 720ml | 尾崎商店
https://ozakishouten.com/product/%E5%A4%A7%E9%82%A3-%E7%B4%94%E7%B1%B3%E5%90%9F%E9%86%B8-%E6%98%A5%E6%91%98%E3%81%BF%E6%96%B0%E9%85%92-%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%BF-r3by-720/
・尾澤酒造場 十九 gottolibero 555生原酒
十九 Gattolibero ガットリベロ 555 生原酒 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/17889
> Gattolibero(ガットリベロ)はイタリア語で自由猫と言う意味で野良猫の事を指します。自由でありたいという願いを込め、自分たちの”手”で作ったものが「自由猫のように、縛られることなく“自由”で、 愛される存在になって欲しい。」 そんな願いをこめながら醸されています。今回は長野県産 信交酒555号(やまみずき)を使用。「信交酒516号」と「みねはるか」を交配、精米時の砕米の発生が少ないことから吟醸酒や大吟醸酒の醸造に適していると言われています。
・西酒造 天賦 純米吟醸 愛山
天賦 (てんぶ) 純米吟醸 愛山 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8175815000229?srsltid=AfmBOoo9BjCMMpkWucvIYmOsu5EwzJrOOo1of8HoagnUpeJK40H3TexN
・ボエケル・ゲヴュツトラミネール
ボエケル・ゲヴュルツトラミネール|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f60-02?srsltid=AfmBOor_Xcm8Y7JRDrpyFVGGTCMR6L5gM-Y2kvt_7SyeCylNV7kuLBW7
> 産地
> フランス アルザス地方 ACアルザス
> 品種
> ゲヴュルツトラミネール
> 蔵元
> ドメーヌ・エミール・ボエケル
ブドウ品種を知ろう!ゲヴュルツトラミネール | エノテカ – ワインの読み物
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/2839/?td_seg=tds990075tds773385
> ゲヴュルツトラミネールは果皮が薄っすらピンク色をした白ワイン用のブドウ品種です。「ゲヴュルツ」とはドイツ語で「スパイス」という意味を持ちます。
>
> イタリアやオーストリアで栽培されるトラミナー(サヴァニャン・ブラン)の突然変異と考えられ、「スパイシーなトラミナー」という意味の「ゲヴュルツトラミネール」と呼ばれるようになりました。
【ワインはじめて講座】ゲヴュルツトラミネール種の魅力を探る③|Firadis WINE CLUB
https://firadis.net/column/first-lecture-no108/?srsltid=AfmBOoqxf6uuTl2IoPHCEzB5X91O9PTKqy-G1e29RyxxTW8KQWynxQdL
> 今回はこの品種を使ったワインとどんな料理を合せるのか・・・について紹介して締めくくるのですが、もう僕が個人的に大好きなのは「タイ料理などのエスニック系料理とゲヴュルツの組み合わせ」。
>
> 例えばタイ料理は甘さ・辛さ・酸っぱさ・旨み、料理に含まれる各要素が強烈に自己主張していく料理。
> 全員が全員フルヴォリュームで歌って自己主張するアカペラグループのようでいて、奏でられる味わいのハーモニーはしっかりと一定のバランスを楽しませてくれるのが魅力です。
>
> そんな料理に合わせるなら、ワインだって当然突出したキャラクター性を持っていなくてはいけません。
> 香りが強くて個性的で、果実の甘さも濃厚、口当たりはとろーり、柔らかまろやか・・・
> そんな『ゲヴュルツ』だからこそ、タイ料理の自己主張としっかり渡り合える。
> 辛めに味付けたヤムウンセンやスイートチリソースで食べる揚げ春巻き、オイスターソースの炒め物やパッタイまで、冷たいゲヴュルツトラミネールを合わせて食べると本当に最高です。
なるほど
イネデイート2021
イネディート 2021|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it23-16?srsltid=AfmBOoruCwr4yN8K6NuuawfyOIG76SqeSy0rYKIXTCvComyIdq3cDZzN
> 産地
> イタリア トスカーナ州 IGPトスカーナ
> 品種
> メルロ50%、シラー50%
> 蔵元
> テッレ・デル・マルケサート
最後に
> 現住所での展開の最終シークエンスとなる今春【39th】
最終シークエンスということで
シャンパンがあれば
と思いました