http://kancolle.doorblog.jp/archives/56808839.html
ヨーソロー
その語感自体、日本語のようでもあり
外国語のようでもあり
確かに意味までは考えたことはなかった かも
> 53: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)01:58:50 ID:cg.8r.L19
> >>44
> ヨーソローは、幕末海軍からの名残であり、
> 旧日本海軍および海上自衛隊では、転じて『了解』『問題なし』の意味で復唱される。
> 漢字では「宜候」と書き、「よーそろー」と発声する。
> これは「宜しく候(よろしくそうろう)」が変化したものである。
>
> だそーでち
「宜しく候(よろしくそうろう)」が変化したもの
へぇ
そうなのかぁ
漢字で書くと
宜候
かぁ
日本語はともかく短くする傾向にありますね
コメント一覧
> 6 艦これ速報@名無しさん 2020年08月12日 07:55 ID:ql3ELihp0
> ポーラの「いいですか~?撃ちますよ~?フォーコ!」が好き
ちょっとヨーソローからはずれちゃいますが
凄いわかります!
> 22 艦これ速報@名無しさん 2020年08月12日 08:32 ID:50mkgKsG0
> よろしく候は江戸時代には使われていた言葉だし、江戸っ子は何でも短く言うのが好きだから「ようそろ」と言った。
>
> 真面目を「まじ」と略すのも江戸文化。
江戸っ子か!
まじ も江戸時代から合ったんですね
マジでヤバい若者言葉にも歴史があるって本当? | おもしろ | 日常に“学び”をプラス 漢字カフェ
> やばい
> 【意味】 危ない、自分にとって不都合な事態が起こりそうな状況を表す。
> 【由来】 牢屋や看守を意味する「厄場(やば)」という言葉があり、そのようなものと関わりあいになりそうな危険な状況を示す言葉として、「やばい」が江戸時代から泥棒などの間で使われるようになったとされる。戦後、一般にも広く使われるようになった。最近では「すごくいい」「魅力的」という肯定的な使われ方も出てきている。
やばい
も江戸時代からあったんですね
ハッ
ロイテルも実は江戸っ子?(無茶苦茶
> 45 艦これ速報@名無しさん 2020年08月12日 09:48 ID:aqLI0.5o0
> あばよ涙
> 63 艦これ速報@名無しさん 2020年08月12日 13:12 ID:TslYL5LL0
> >>45
> よろしく勇気でござる
な、なんのことでしょうね??