【C2機関】同初日より【#瀬戸内海汽船】公式コラボ、弊社カレー機関主力シェフ陣&主力れーか隊(同戦隊長:艦娘遊撃隊”Ranger”含む)による【#カレー機関Express】(呉分遣隊)も作戦開始予定っ(※同開催日&詳細は続報をマテ)!(2025/7/26)

> 大和ミュージアム改装工事中の今夏の呉を支援すべく、
> 呉市立美術館にて【特別展 公式「艦これ」展】を、2025年7月31日(木)~8月31日(日)の期間で実施します。
> https://kure-bi.jp
> 初動総合ポスターとなる【#日向1945】を公開します。どうぞっ!
> #公式艦これ展
> 新作描き下ろし艦娘イラストによる公式ポスター群も、初動だけで約10種規模を展開予定です。お楽しみ&お土産にもぜひ!
>
> また、館内では【艦これ展 特設酒保】はもちろん、C2機関「艦これ」舞台【突入!礼号作戦1944】の演者衣装展示と共に、八月後半開催予定の同呉特設事後物販に先駆けて、同作艦娘ブロマイド&人気の限定アクスタを投入の全作を整備/再生産、同館2F設営の鎮守府バーカウンター型【礼号作戦ミニ酒保】にて先行展開予定!
> 同礼号作戦1944体感した提督方も、そうでない方もぜひ!
>
> 同初日より【#瀬戸内海汽船】公式コラボ、弊社カレー機関主力シェフ陣&主力れーか隊(同戦隊長:艦娘遊撃隊”Ranger”含む)による【#カレー機関Express】(呉分遣隊)も作戦開始予定っ(※同開催日&詳細は続報をマテ)!
>
> 今夏戦略機動を作戦立案中の提督の皆さん、【#呉】でお待ちしています!
> #C2機関
> #大和ミュージアム
> #呉市立美術館
> #呉の皆さん

【#カレー機関Express】
についてのみ触れます

一番ビックリしたのは
> (※同開催日&詳細は続報をマテ)!

この点です

「同初日より」
とあるので
カレー機関Expressスタートは
公式【艦これ】展と同じく
2025/7/31(木)かと思われます

本件でのC2機関発信が
2025/7/26(土)
開始4日前で
「続報をマテ」は
流石に

というのも
東京神田のカレー機関
最初期こそはチケット早い者勝ちでしたが
多くの期間で
抽選申込でした

神田のカレー機関と
全く同じ座組かどうか分からないので
何ともですが、
仮に抽選申込でなかったとしても
もう数日しかありません

そもそも
どこかのお店を借りるのか
キッチンカーでの提供なのか
特設会場のようなものを作るのか
それすらも分からないという
さらに営業日すらも

ここまで情報発信を控えているのには
何らかの意図があるのかと思われますが
どうか
一刻も早く情報公開を
と願うばかりです

【感想】カレー機関 39th Sequence【後段作戦】2025年4月24日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月24日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん

飲みすぎました

それもまた思い出での一つです

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ゆずれーかさん
ありがとうございました!

■気温23度
晴れ

気温以上に暑く感じます
まるで
初夏のよう

入店前
近くで
新たにオープンしたお店があるようです
開店祝いのお花が出ていました

肉料理専門ビストロ ゼアル
BISTRO ZEXAL

その時は
へぇ~
くらいにしか思っていませんでした

BISTRO ZEXAL(肉料理専門 ビストロ ゼアル)
https://zexal.tokyo/

BISTRO ZEXAL【公式】様

BISTRO ZEXAL【公式】様

あら
お肉メッチャ美味しそう
これは気になるお店です

HERE.TOKYO
開いていました

ここを見るのも
これで最後になるのかな

何となく思いました

■艦娘遊撃隊
明石さん

開幕説明
明石さん
→グッズ用紙に誤りがあります
→12番と13番

缶バッジかな?

→条約外軽巡~
と仰っていたと思います

チーズフォンデュの説明

明石さん
→チーズに火をつけていますが、
→それはチーズが固まらないようにするためです
→今でも十分食べられますので
というご説明でした

乾杯後の拍手
今日はやる気満々でした

乾杯の後
熟練れーかさんが
小さく拍手してくださいました

乗るしかない、このビッグウェーブに

私も拍手しました

残念ながら
近くにしか波及しませんでしたが
私としては
努めは果たしたかな
と思いました

最序盤
明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

明石さん
配膳
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン

私も
同じくリズムを刻みます

明石さんに
今Sequenceの
おすすめ料理をお聞きしました

明石さん
何でしたっけね
デザート以外は
網羅されたようです

す、すごい


その中で
イチオシはございますか?

明石さん
→グリーンカレーです!

即答でした

おおー

明石さん
グリーンカレーが
とてもお好きなようです

まかない料理も
グリーンカレーが出てくるので
とても満足されているとのこと

グリーンカレー!


以前教えていただいた、
パクチー
グリーンカレーと、とても合いますね!
とお伝えしました

明石さん
いつだったか、
まかない料理
特別に
グリーンカレーのドリア

提供されたようです

おおー!!

明石さん
→カレードリアと
→言うと
→茶色
→ですが、
→グリーンカレーはそうではありません

ふむふむ
確かに、カレードリアだと
茶色のイメージが強いですね

明石さん
→これくらいの器で出されました

両手で大きさを表します

大きさ
ちょっと大雑把な記憶で申し訳ないですが
縦30cm×横60cmくらいでしたっけね

かなりのサイズです

明石さん
→チーズがたっぷり乗っていて
→とても魅力的でした!
→量も食べ切れるくらいでしたが
→遠慮して
→これくらいのサイズを食べました

5cm×5cmくらいの
正方形を示しました

さすが明石さんです!

その賄い
明石スペシャルですね!
と言おうとしたのですが
サイドメニューの「C2機関スペシャル」と
混ざってしまいそうに思えたので
控えました

明石さん
→39thファイナルは皆さん申し込まれましたか?
→〆切は今日でしたっけ

お近く提督が
昨日〆ですねとご返答

明石さん
→そうでしたか!
→土曜日が抽選結果発表……
→今回は倍率が高そうですからね
→皆さん当選されると良いですね!

全くもってその通りです!


そもそも、
39th後段も
来るのに一苦労でした
とお伝えしました

別の機会

明石さん、チーズフォンデュの野菜ですが
これ、(チーズを付けなくても)
とても美味しいですね!

明石さん
→ですよねー!
→どれも甘くて
→美味しいと思います!

頷くばかりです

明石さん
→(チーズフォンデュの)野菜ですが、
→そのまま、チーズにからめて、バーニャカウダソースで
→と
→いろんな楽しみ方がありますね!

いやー
全くもって!

個人的には
グリーンカレー
のほうが好きでしたし
そちらが良かったのですが
このチーズフォンデュ
特に野菜
とても美味でした

別のタイミング
お近く提督より
チーズフォンデュの器
食べられるのですか?
という質問を受けて


明石さんすみません!
この器、
食べられますよね?

明石さん
→食べられますよー!

以前教えていただいたのですが
やっぱり
明石さんから
説明いただくほうがいいかな
と思い
お声がけしました

そのライスペーパーを食べて

明石さん、この器
美味しいです!

明石さん
ちょっとびっくりした様子
→そうですよね!


野菜中心でヘルシーな中、
この脂分が
良いですね

明石さん
笑顔

別の機会かな
お近く提督に
明石さん
グリーンカレーの良さを
説明されています

ふと
明石さんと私の視線が交差します


以前教えていただいた、
グリーンカレーにパクチー
最高でした!

これは
全く持ってそのとおりです
明石さんに
その思いを伝えられて
満足できました

明石ドリンク2杯め
お近く提督と同じタイミングでの
配膳です

先に私に配膳

明石さん
(2杯目なので)
→キラ付け入りまーす!
→キラキラキラ~!

私も
キラキラキラ~と
同じポーズをします

チーズおろし
明石さんにやっていただきます

その気配を感じて
慌ててスタンバイします

明石さん
→キリのいいタイミングで
→お声がけくださいね!


かしこまりました!

いつもどおりの量を
すりおろしていただきます


ストップ!

明石さん
→改修成功です~!
→♪チャッチャララ~


明石さんよりも
大きな声で
リズムを刻みました


あくまで
自分基準なので
声が足りなかったかも

チーズおろし後
明石さん
→おまけが落ちていますね

そこそこの塊がありました


それも
ひょいと拾い上げて
器に追加しました

マリアージュ配膳

明石さんに話しかけます


明石さん、この筍
本当に美味しいですね!

明石さん
(目を輝かせて)
→ですよね!
→厨房で
→焼いている際、
→漂ってくる良い香り
→まるで
→縁日での
→焼きとうもろこしのような
→香ばしさです!


満面の笑み
というのも
前回明石さんとお話しした際
同じような内容を
こちらが伝えていたからです

ただただ
ウンウン

笑顔で頷くばかりです

最後の方
明石さんに話しかけます


明石さん、お酒はあまり飲まれないですよね……

明石さん
→?
→そうですね


この白ワイン
れーかさんもおっしゃっていたのですが
飲みやすいので
ぜひお試しください!

明石さん
→白ワイン、別の提督も
→甘くて飲みやすい
→と言っていましたね


ハイ!


とても飲みやすいと思いますので
ぜひお試しください!

明石さん
→試飲してみますね!

その後

実は……この白ワイン
グリーンカレーと合うんです

明石さん
ちょっとびっくりした様子です


それも踏まえて
このワインをチョイスした
カレー機関
本当にすごいと思います

明石さん
→なるほど……

これについては
前回書きました
このグリーンカレーに合わせて
チョイスしたのかどうかは
正直不明です

ただ
この機会がなければ
ゲヴュルツトラミネール
知ることはありませんでした
改めて
カレー機関に感謝を気持ちも込めて
明石さんにお話しました

■料理&お酒

・チーズフォンデュです

RIE様

ありがとうございます!

2枚目の画像

このような形で盛り付けられていました

正直、どれから手を付けたらいいか
迷います
何となく
手前にあったカブから食べた
と思います

チーズ

最初に明石さんから説明のあった通り
あくまで固まらないために
温めているとのこと

チーズフォンデュ自体
初めて食べます
ただ、イメージとしては
熱々のチーズの中に具材を突っ込み、
みょーんとの伸びるチーズを
口に入れて
熱っ!
までがセットの印象でした

このチーズフォンデュ
熱々
というわけではありません
やけどしないので
気兼ねなく口にいれることができます

で、感想

うーん?
個人的にあまりヒットしなかった
といいますか
野菜とチーズのマリアージュ感が
あまりなかったでした

そう
野菜

野菜がともかく美味かった

チーズや
味変のバーニャカウダを
用意してもらった手前
恐縮ではあるのですが、
そのまま野菜をガブリ

私は十分満足できました

ブロッコリー
これなんかも、
食べるときは
たいていなにかの調味料をつけます

ここカレー機関の
ブロッコリーは
本当に美味しい

野菜がうまいと
酒が進む!

素晴らしいものです

そして
編んだ籠みたいになっている
ライスペーパー

これがまた良かった
野菜メインのなか
しっかり油を感じます

野菜と一緒に食べればよかったなー
と思いつつ
単体でも十分美味しいです

最後まで食べきるため
別皿に移しましたが
明石さんにしっかりと発見されてしまいました

・国産筍神戸牛マリアージュ

前回も食べたのですが
今回も食べざるを得ませんでした


美味しいんですよね
さらに
醤油の焦げた
香ばしい香りがたまらない

日本酒と合わせることができて
何よりでございました

・【大那】春摘み新酒

大那 純米吟醸 夢ささら 生酒 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8475177943205

んー
レシートでは春摘み新酒
なのですが
ゆずれーかさんに見せてもらったラベル
緑色
なんですよね

ラベルの緑色で
判断させていただきました


この大那
生酒なんですよね

それが私の好みと合致
予想外に美味しかったです

今Sequenceの日本酒3種
どれも
私には
美味しいラインナップでした
ご用意くださって
ありがとうございました

■カレー機関員さん

・熟練れーかさん

珍しく?
最初のオーダー取りでした
ちょっとややこしい注文をしたのですが
その通りに対応くださいました

ありがとうございます!

聞きたいことがあったのですが、
フロアにいたのは最初の方だけ
以降
お姿を見ることは殆どありませんでした

緑色
じゃないのですが、
そう表現するしかない色合いの
パーカーを着用されていました

髪型も
いつもとはちょっと違っていた印象です

・いつもはグッズ担当のれーかさん

何と言ったらいいのか
すごく迷います

仮に
この表現とさせていただきます

あと
緑色
じゃないのですが、
そう表現するしかない色合いの
パーカーを着用されていました

マリアージュ配膳後
筍の皮が
気になりました

これ、食べられるのかな?

通りかかろうとした
いつもはグッズ担当のれーかさんに
お聞きします


れーかさんすみません!
筍の皮は
食べられるのでしょうか?

いつもはグッズ担当のれーかさん
→皮は残されたほうが良いかと

なるほど!
その通りにしました

そうだ
いつもはグッズ担当のれーかさんに
ほうじ茶おかわりもお願いしました
ありがとうございます!

お会計も終わって
まったりタイム中

通りかかった
いつもはグッズ担当のれーかさんに
お声がけします


れーかさんすみません!
サイドメニューでなにかオススメはありますか?

いつもはグッズ担当のれーかさん
(ちょっと表情を歪めて)
→それが、何も食べられていないんですよ

ああああ


それは失礼しました!
筍、めちゃウマなので
機会があれば狙ってみてください!

いつもはグッズ担当のれーかさん
→わかりました

笑顔でのご回答でした

・受付のオニーサン

今日もフロアにいます

この注文は
オニーサンにしたほうがいいな
というのがありました


おにーさんすみません!

受付のオニーサン
なんでしょう?


マリアージュですが、
牛肉抜きでの注文はできますか?

受付のオニーサン
(面食らったように)
→えっと、……その場合の料金は


もちろん規定通り払います!
お肉がちょっとキツイのと
それでも筍は食べたいので……
無理なら諦めます

OKでした

面倒な注文で申し訳ございません

あの筍
美味しく
是非、日本酒で合わせたかったからです

ラストオーダー
受付のオニーサンです


十九 Gattoliberoお願いします!

受付のオニーサン
ちょっと怪訝そうな表情を浮かべたあと
すぐに
→十九 ですね

と確認されました

うーん
Gattoliberoの話をしたいなぁ
と思いました

■れーかさん

いた!

よかった~~
この時の安堵と言ったら
なかったです

今日の髪型
センター分け

後ろでお団子
と言う感じでした

茶色のトレーナーを着用

なにはともあれ
ビール

注文するタイミングを
虎視眈々と伺います

しかしながら
絶妙にタイミンが合わない

れーかさん
最初期
後ろにいる
通りかかるときにお声がけ!
と思ったのですが

来ない
むむ?
ちょっと振り返ると
鏡でお色直しをしているようです

ぐっと待ちます


この時はタイミングが合わず
お声がけ叶いませんでした

うぐぐぐぐ
ここは
我慢の一言です

やがてその機会は訪れます


れーかさんすみません!
生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました

配膳
れーかさん
→どうぞ
と言う風に差し出されます

ここで

本当に固まってしまいました
というのも
どういう言葉をかければ
今の気持ちを
過不足なく表すことができるか
思いつかなかったからです

不審がるれーかさん

やべっ!
慌てて受け取ります

その際
ただ一言
お待ちしておりました

完全に言葉のチョイスをミスった感じです

その後
れーかさんにご質問

れーかさんすみません!
今Sequence、日本酒はなにか
飲まれました?

れーかさん
(渋い表情で)
→それが、飲めていないんですよ~

うわあああ

これで会話終了かぁ
と落胆した直後

れーかさん
→白ワインはちょっと飲みました
→甘くて飲みやすかったです

生き返った私
ですよね!!!
と猛烈同意しました

別のタイミング

れーかさん、最近は
平日メインではなく
土日メインになったのですか?

れーかさん
→いえ

むむむ?

れーかさん
→最近は毎日来ています

うおおお
毎日か

というより
2週間前の状況を聞きたかったのですが
ここはそれ以上聞かないことにしました

何故なら
れーかさん
マスクをしていました

体調を崩されたのかな
と思われたからです

マリアージュ配膳
ナイフがありません

これは
誰かに頼まなくては

れーかさんが通りかかります


れーかさんすみません!
筍を切るためのナイフ
をお願いできますでしょうか?

れーかさん
程なく
ナイフを持ってきてくださいました

持ち手の方を差し出されます

うん
流石です

その後


れーかさんにお会いしたのは
2ヶ月ぶりですよ……!
と密かに力説しました

れーかさん
困ったような笑顔

それはそうですよね
こちらにとっては
それがどんなに長い期間なのか
と言う話ですが
相手にとっては
そうではなく

そのため
深入りはやめました


その代わり
その期間に
ゆずれーかさんに良くしていただきました!

れーかさん
???
と言う表情

軽くご説明しました

別のタイミング

れーかさん、そう言えば!
天美
山口県内でなにか表彰されたようですよ!
とお伝えしました

れーかさん
ちょっと驚いたような笑顔で
→そうなのですね
とのお答えでした


そうだ
チーズフォンデュの
土台

れーかさんが回収されました

火がついたキャンドル
のような固形燃料

れーかさん
メモ用紙を挟んだ紙の束で
パタパタと風を送って
火を消していました

結構力技ですね
と思いました

★ゆずれーかさん

ゆずれーかさん
いるかいないかは
入店直後ではわからず

何かを配膳している時に
お見かけすることができました


ゆずれーかさん……
すみません!

ゆずれーかさん
→はい
→アッ
→返事をしてしまいました

と苦笑

うおー
このリアクション
公式にOK
じゃないと捉えるべきなのか??

まぁ
このサイト内で
私自身が
勝手に言っている分には
問題なし
と判断させていただきます


このチーズフォンデュに
合うお酒を考えています
この日本酒の中で
どれが合うと思いますか?

ゆずれーかさん
→そうですね……

私の差し出したメニュー表を
覗き込みます

ゆずれーかさん
→チーズなので、
→日本酒ではなく
→白ワインのほうが
→良いかもしれませんね


では、白ワインで!

ゆずれーかさん
笑顔で
→かしこまりました

いやー
確かに
私としても
無茶振りだったかな
と思わないでもないです

なんとなく
ゆずれーかさん
日本酒がお好きそうでしたので
それに絡めてお聞きしました

ところが
白ワインをおすすめされるとは
実は私も
白ワインではないか
と思っていました

ご自身の好みを押し付けず
合うお酒をチョイスされるとは
改めて
感服いたしました

その後
お酒が無くなりました

ゆずれーかさんにお声がけします


(ゆず)れーかさんすみません!
大那
お願いします

ゆずれーかさん
→かしこまりました

注ぎも
ゆずれーかさんです

ゆずれーかさん
ボトルを抱えて
ラベルを一周してくださいます

その御蔭で
ラベルをしっかり確かめることができました

大那 純米吟醸 夢ささら 生酒 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8475177943205

これです!
この緑色のラベル
とても印象的でした

ゆずれーかさんの注ぎ

スピード

あいっかわず
お見事の一言です


ゆずれーかさん、
以前居酒屋か飲食で
働いた経験がお有りですか?

ゆずれーかさん
→はるかな昔に居酒屋で
ということでした

うおー
はるか昔か
その割には
その腕前
全く衰えていないです

見事な
ワザマエでした

お酒が無くなりました


(ゆず)れーかさんすみません!

お酒が無くなりまして……
確か、
日本酒は
天賦
をおすすめされていましたよね?

ゆずれーかさん
→はい


では、それを!

ゆずれーかさん
→かしこまりました

この時
丁度明石さんとお話中でした
ゆずれーかさん
明石さんとの間を縫うように
注いでくださいます

そんな
不安定な姿勢であっても
零すことはありません

これには
舌を巻きました

別のタイミング


ゆずれーかさん、ここ(カレー機関)は
どのくらいお勤めでしょうか……?

ゆずれーかさん
笑顔を浮かべながら
明言は避けた表現でした

むむっ
これは聞いてはまずいことか?


これは、聞いてはいけないことでしたね
長くもなければ短くもない
ということで
という風に
自ら話を切り上げようとしました

ゆずれーかさん
否定も肯定もしない
と言う感じでした

天賦と一緒に頼んだ緑茶

割と遅れて配膳されました

その時

筍かな?を
噛み締めつつ
目を閉じて余韻に浸っていました

???
→おまたせしました
といって
眼の前に緑茶が配膳されます

アッ
完全に虚を衝かれました


あ、ありがとうございます!

あわててシールを受け取りました

会計
ゆずれーかさん
私のお渡ししたクレジットカードを
手に取り
ほんの僅か
考え込みます

むむっ

何か……まずいことでもあったのかな?
その後
手続きをされました

会計後

このように
話しかけられる機会
次はいつになるのか
もしかしたら
これがさいごになるのかもしれない

そう思うと
迷った末
遂に聞いてしまいました


(ゆず)れーかさんすみません……

ゆずれーかさん
→??


こういうことを聞くのも何なのかもしれませんが、
(ゆず)れーかさんには
とても良くしていただいています
私にとって
(そうしていただくことに対して)
思い当たるフシがないのですが……

ゆずれーかさん
ちょっと困ったような
笑顔を浮かべます

やべっ!!
これまたやぶ蛇だった!

慌てて

いや、どの提督に対しても
同じような扱いですね
自惚れてしまいまして
申し訳ございませんでした


またいつものように
自分から話題を振って
自分で話をクローズしようとしてしまいました

その時

ゆずれーかさん
→提督(私)には
→いつも楽しませてもらっていますので……

優しい笑顔で
お答えくださいました

はぁ!?

瞬間的に

いえいえいえ!
楽しませてもらっているのは
こちらの方です!!
いつもありがとうございます!


速攻お礼を言いました

これは正にその通りで
れーかさんたちが
いつもお相手してくださっているお陰です

この点については
全く譲るつもりはなく
ひたすらお礼を述べました

ゆずれーかさんとれーかさん
会計時の端末について
通路でなにやら談義

時々笑顔が見えます


横目で見つつ
心のなかでは
満面の笑みを浮かべていました

締めの挨拶直前
近くにいたゆずれーかさんに一言
飲みすぎました

いやー
これについては
全くその通りで
ここまで飲むつもりはありませんでした

ゆずれーかさんに
完全に乗せられた形です

いや
勝手に自分で杯を重ねただけですね
ハイ

■その他

シール
前段のものが半分くらい排出されました

■〆

締めの挨拶
明石さん
→よー
→ネジ!

ちょうど近くにいたれーかさんに
お礼とともに
移転後もお会いできることを願っています
と伝えました

すぐ近くにいた
いつもはグッズ担当のれーかさんにも
お礼

カウンター内の明石さんにもお礼

角にいる
受付のオニーサンにも
筍美味しかったです!ありがとうございました

お礼

最後
お店の出入り口
ゆずれーかさんでした

それを見て

今日は本当にありがとうございました!
と笑顔でお礼を伝えます

それに対して
ゆずれーかさん
→こちらこそ

とびっきりの笑顔を
向けてくださいました

店の外
見上げれば
薄曇りから
青い空が広がっていました

以上です

れーかさん

ここのところ
私が参加した回に不在

もうこのまま
移転前にお会いすることはないのではないか

うっすら絶望していました

お会いできて本当に良かった

ただ
あまりに久々すぎて
伝えたいこと
数あれど
それを抑えるのに
精一杯でした
気持ちを過不足なく伝えるというのは
本当に難しいです

そして
ゆずれーかさん

日本酒のことといい
2週間の前のことを
しっかり覚えていてくださいました

うーん
私から
彼女にしてあげられることは
ほんの少しだけ

それなのに
何故こんなにも

その理由を
教えていただいたとは言え

未だ
自分の中では
納得できていない感じです

これ以上は
考えても詮無きこと

彼女の笑顔に応えられるよう
一層精進するのみです

【C2機関】大和ミュージアム改装工事中の今夏の呉を支援すべく、呉市立美術館にて【特別展 公式「艦これ」展】を、2025年7月31日(木)~8月31日(日)の期間で実施します。初動総合ポスターとなる【#日向1945】を公開します。(2025/7/26)

> 大和ミュージアム改装工事中の今夏の呉を支援すべく、
> 呉市立美術館にて【特別展 公式「艦これ」展】を、2025年7月31日(木)~8月31日(日)の期間で実施します。
> https://kure-bi.jp
> 初動総合ポスターとなる【#日向1945】を公開します。どうぞっ!
> #公式艦これ展
> 新作描き下ろし艦娘イラストによる公式ポスター群も、初動だけで約10種規模を展開予定です。お楽しみ&お土産にもぜひ!
>
> また、館内では【艦これ展 特設酒保】はもちろん、C2機関「艦これ」舞台【突入!礼号作戦1944】の演者衣装展示と共に、八月後半開催予定の同呉特設事後物販に先駆けて、同作艦娘ブロマイド&人気の限定アクスタを投入の全作を整備/再生産、同館2F設営の鎮守府バーカウンター型【礼号作戦ミニ酒保】にて先行展開予定!
> 同礼号作戦1944体感した提督方も、そうでない方もぜひ!
>
> 同初日より【#瀬戸内海汽船】公式コラボ、弊社カレー機関主力シェフ陣&主力れーか隊(同戦隊長:艦娘遊撃隊”Ranger”含む)による【#カレー機関Express】(呉分遣隊)も作戦開始予定っ(※同開催日&詳細は続報をマテ)!
>
> 今夏戦略機動を作戦立案中の提督の皆さん、【#呉】でお待ちしています!
> #C2機関
> #大和ミュージアム
> #呉市立美術館
> #呉の皆さん

> 呉市立美術館さんの公式HPはこちらです。
> https://kure-bi.jp
> 提督の皆さんはよくご存じの、入船山記念館(旧呉鎮守府司令長官官舎)のすぐ傍です。
> 呉駅からお散歩がてら、歩くのもよいものです。夏の呉、水分補給は忘れずに!
> お待ちしています!

呉市立美術館
https://www.kure-bi.jp/

公式【艦これ】展
ということで
どこか華々しいイメージが
私の中にありました

このポスターを見た時

思わず
目を閉じてしまいました

艦これ速報様
【艦これ】公式艦これ展初動総合ポスターとなる「日向1945」を公開!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62523012.html

【感想】カレー機関 39th Sequence【前段作戦】2025年4月10日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さん

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温
20度
曇り

丁度よい気温
しかしながら雲行きがかなり怪しいです

今のところは降っていないです
並んでいる間は
降らないでくれの一心です

2Fの丸窓?
でいいのかな
艦娘スタンディPOP
左 晴れ着アークロイヤル
右 晴れ着イントレピッド
が見えました

カレー機関店舗
向かって右側のビル
壁面
青く細いテープが貼ってありました

そういえば
1月か2月
足場が組まれていました
その名残ですかね

HERE.TOKYO
開いていました

そうか
カレー機関が神田から移転
となると
このお店とももう

■艦娘遊撃隊
春雨さん

開幕説明
春雨さん
グッズについて

残部僅少
グッズ用紙のNOから読み上げていました
11番 深海棲艦のバッジ?残1→じゃんけん発生せず
12or13番 ワフーさんのポスター 残4 数人提督挙手 じゃんけん発生せず
14番 ラ級バッヂ 残4 じゃんけん発生せず

へいわなせかい

春雨さん
→グッズ用紙には乗っていませんが
→ラングレーさんのアクボがあります

見本を手にとって掲げます

→欲しい提督さんは
→用紙裏面に
→A
→とお書きください

チーズフォンデュの方
お皿の縁にソース

なんだっけな
ソース名を忘れました

バーニャカウダです

→味変をお楽しみください
と春雨さん

あと
艦娘ドリンクメニューの一番下
レンジャー三型
一人1限です
でしたっけね

最後かな
お会計は現金のみ
も告げられました
うーん
悲しい

1番提督
チーズフォンデュ

白い紐状のものが
編まれてお皿
の方になっているもの
が乗っています

1番提督
これ食べられるのかなぁ

確か
前回参加時に
明石さんが
ライス~と説明されていたのを
覚えています


うろ覚えですし
ここはお店の人から
正確な説明があったほうが良い
と判断

ドリンク配膳を終えて
帰路の春雨さんに

春雨さんすみません!
これ(一番提督のお皿を指して)
食べられますか?

春雨さん
→ライスペーパーです
→食べられますよ

1番提督も
ご納得されたようです

春雨さん
ありがとうございます!

同じテーブルで
何度か春雨ドリンクが配膳
私の分が配膳後

この流れなら行けるか……?


春雨さん、すみません!

春雨さん
→?


聞くだけでいいので……
呉と新春ライブを見たのですが、
最後 演者さん締めの際
春雨さんのお辞儀
誰よりも深かったです!

春雨さん
おそらくどんなことを言われるのか
わからなかったので
身構えていたのかと思われます


上記私の話を聞いて

春雨さん
→ああ、あのときは
→無意識にやっていましたので……


カウンターに戻りながらの発言でした
ちょっと面食らったような表情が
記憶に残っています


無意識でやっていられたのなら
尚更すごいです!
お見事です!

いやー
ずーっと伝えたかった言葉

ただ
ご本人様には
どう伝わったのかは定かではありません

それでも
私の中では
胸のつかえが取れた
というか
ちょっとだけ
晴れやかな気持ちになりました

後の話ですが
私としては
舞台の話を振っても
帰ってこないのではと思っていました


後の回の提督を見ると
そうでもなかった様子

話せば良かったグギギ
とまた後悔しています

■料理&お酒

グリーンカレーです

感想は前回書いたので省略します

トッピングのC2機関スペシャル
マストです

・国産筍神戸牛マリアージュ


美味しさは
グリーンカレーにも入っているので
既に覚えています

さて
ナイフとフォークで
4等分くらいに切り分けます
パクっと一切れ
口に入れます

まず
瑞々しい
そして
筍特有?のエグみが
一切ありません

筍の概念を超えています

> いよいよ明日から東京神田でお贈りするカレー機関【39th】Sequence、その【前段作戦】(ご予約で抽選満員御礼!)開幕です!
> カレー機関特製「春のグリーンカレー」もC2機関「春色国産野菜のチーズフォンデュ」フルコースも美味しく完成しました!
> #カレー機関
> あとC2機関の今季の超お薦めマストチョイスは、カレー機関のシェフ陣が、丁寧な仕込みで焼き上げた旬の国産【筍】!筍って、こんなに美味しいの!?とびっくりするハズ!お待ちしています!
> #春の筍

「筍って、こんなに美味しいの!?とびっくりするハズ!」
正にこの通りでした

カレー機関
シェフの皆様
丁寧に作ってくださいまして
本当にありがとうございます!

神戸牛
相変わらずとろけるような
味わいです

筍と一緒に食べるのが
ベターだったのかしら?

・赤【トスカーナ】

イネデイート2021

イネディート 2021|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it23-16?srsltid=AfmBOoruCwr4yN8K6NuuawfyOIG76SqeSy0rYKIXTCvComyIdq3cDZzN

> 産地
> イタリア トスカーナ州 IGPトスカーナ
> 品種
> メルロ50%、シラー50%
> 蔵元
> テッレ・デル・マルケサート

何となく
ミディアムっぽいかな
と考えていました
ところがどっこい
どっしりフルボディの味わいでした

ここ数回のカレー機関提供の赤ワインでも
無いくらい
深い味わい

神戸牛ステーキに合わせたいかも
でした

■カレー機関員さん

・あるれーかさん

今日もいた!
しかしながら
こちらが遠慮してしまい
全然話せませんでした

深く後悔しています

・熟練れーかさん

熟練れーかさんがお会計


現金のみだと、大変そうですね
おつりなど……

熟練れーかさん
いえいえ

うーむ
難しい

・グッズれーかさん

あ!
そういえば
聞くことあったじゃん!
今になって思い出しました
グギギギギ

それは
眼帯
確か、二日前は
右目かな?に
眼帯をされていました

それが
今日はしていません

聞けば良かったー
また後悔です

・一人のれーかさん

ミディアムショート?
というのでしょうか
肩にかからないくらいの長さ
そして
大きめの黒縁眼鏡

むむ?
誰だろう

新人さんかなぁ

ただ
妙に見たことがあるような気がします
それにしても
誰にも当てはまらない
れーかさんやゆずれーかさんほどの
身長もありません

機会があれば
聞いてみようと思いました

前半
一人のれーかさん
近くを通りかかります


れーかさん、すみません!

……

んん?

あれっ?

もしかして

ギャルれーかさん!?


全然気づきませんでした!
あまりにも印象が違っていて

一人のれーかさん
改め
ギャルれーかさん
→よく言われます~
笑顔

いやー
まさかギャルれーかさんとは

全く思いつきませんでした
それもそのはず
いつもの?彼女からは
想像もつかない装い
特に
大きめの黒縁眼鏡が
ギャルれーかさんと結びつきませんでした

ギャルれーかさん
パーカー
左肩が引っ掛かっているのみ
のように着ています

おしゃれー

振り返ってみれば
最初の縁が厚い眼鏡

組み合わせるための着こなしなのかな

いやー
なんというか
アイテムと様相で
如何様にも見た目と
特に印象が変化するのですね

全くもって
脱帽です

ギャルれーかさんといったら
赤ワインです


れーかさん、赤ワイン飲みました?

ギャルれーかさん
→いえ、まだです!


でしたら変わりに飲みますね!

ギャルれーかさん
→後で感想を教えてくださいー!

飲んだあと


ギャルれーかさん、赤ワイン飲みましたよ!

ギャルれーかさん
笑顔でこちらを向きます


赤ワインお好き
ということで
色々と語りました

今思えば
完全に自分語りでしたね……

ギャルれーかさん
→えっと、つまり
→飲みやすさはどうでしょうか?
ぎこちない笑顔でした

し、しまった!!

よく言われる
オタクが自分の趣味の話になると
バーっと止まらずに話す
というやつをやってしまいました

それに気づいた私
れーかさん申し訳ございません……!
えっと、
飲みやすさでいうと

ギャルれーかさん
→いうと?

フルボディっぽいので
決して飲みやすい
というわけではないです!
ちょっと玄人好みかもしれません

ギャルれーかさん
そうでしたか
という表情です

やっちまった
赤ワインお好き
ということで
私と同じような目線で見ている
と思い込んでしまいました

深い後悔が押し寄せるのを感じます

それは全てが終わったあと!


ギャルれーかさん、
赤ワインはどんなものがお好きなのですか?
あ、
原産地でも
全然構いませんので……!

ギャルれーかさん
→私、特に好きなのはないんですよ
→以前、たまたま飲ませてもらった
→ワインがすごく好きで

ほー


そのワイン、覚えていますか?

ギャルれーかさん
→はい
→オーパス・ワンです


へー
オーパス・ワンねぇ

オーパス・ワンんん!!???

香川照之ミーム状態です


あれ、
めっちゃ高いやつですよ!!

ギャルれーかさん
→そ、そうなのですね

もしかしたら
いまいちおわかりになっていないご様子


私もいつか
死ぬ前には飲んでみたいと思っていた
ワインです
お味はどうでしたか?

ギャルれーかさん
→とても美味しかったので
→(赤ワインが)好きになりました

デスヨネー

やっぱり
普通のワインと比べて
全然違うようです

ギャルれーかさん
なにかのときに飲ませてもらった
ということ


……ギャルれーかさん
もしかして
お嬢様
だったりします?

ギャルれーかさん
→いえいえ!そんなことはないです

速攻否定されました

それにしても
作品番号1番
初めて
かどうかは不明ですが、
少なくとも最初の方で
このお酒を飲む

いいことなのかどうなのか

というのも
最初にその味を知ってしまうと
他のワインと比べた時に……
と言う風に思えたからです

いや、でも
少なくとも最初の方で
美味しい赤ワインを飲んだことによって
好きになる
そして
私との会話も生まれた

そう考えると
正解一択だった
ということになりますね

別のタイミング
トイレに行った際
洗面台のペーパータオルが
丁度無くなりました

誰かに伝えたほうがいいかな

カウンターを見ます
一番近国いらっしゃるのは
ギャルれーかさんでした
更に言えば
飲み干したドリンク類を
下げているところ

んー
どうしよう
一瞬迷いました

このまま放置は良くないかな
と思いました

ギャルれーかさんにお声がけ


れーかさん、お忙しいところすみません
ペーパータオルが無くなってしまいました

ギャルれーかさん
→ありがとうございます!
→提督さん(私のこと)は大丈夫でしたか?


丁度、自分が使った分で
無くなりました
なので大丈夫です!

ギャルれーかさん
→笑顔

こういう
やりとり

何気ないことかもしれませんが
嬉しい思い出です

・受付のオニーサン

珍しく
中盤を過ぎても
フロアに残っていました

赤ワインを楽しむための
料理がなくなりました

そこで
オニーサンに話しかけます


おにーさんすみません!
サイドメニューですが、
なにか食べられました?

おにーさん
→私ですか?
→いえ、何も食べていないです

首を横に振ります


そうですか……
では
この中で
オススメはありますか?


メニュー表を差し出します

おにーさん
→どれもオススメですよ!

うん
そう答えられるのは理解できます
実際、立場が入れ替われば
恐らく私も
同じように答えたと思います

しかしながら
それでは
ちょっと面白くありません


その中でも一つといえば
どれでしょう?
主観で選んでしまって大丈夫です!

おにーさん
→そうですね……

今日は珍しく?
乗ってくださいました

おにーさん
→チキンライス
→は良く出ていますね

なるほど

しかしながら
ちょうどカレーを食べきったところです
ご飯物はちょっといいかな

その為
気になっているサイドメニューを
こちらから提示します


自分的には
ふきのとうのフリカッセ

筍と神戸牛のマリアージュ
が気になります

特に
ふきのとう

筍ですね

おにーさん
→では、両方はいかがでしょう?


両方はお腹的に厳しいので……

おにーさん
うーん

ほんの僅か
悩みます

おにーさんの
口から出た言葉は
→筍……
でした


では、
筍ということで
マリアージュお願いします!

おにーさん
それで大丈夫ですか?
と言う表情

実際
筍は
前回から気になっていました

その為
問題なしです

マリアージュ
デザートの後で配膳

確か
春雨さんですかね

しまった
残りのカトラリー
ナイフがありません
あるのは
フォークと箸のみです

どうしようかな
お声がけするのを
ちょっと躊躇いました

お肉はいいとして、
筍はどうしよう

まぁ、箸で掴んで
ちょっとずつ食べるか
と思った矢先

春雨さんが現れました
筍を切るのに
→使ってください

フォークを差し出されました


ありがとうございます!!

素晴らしいタイミングでした
春雨さんありがとうございます!

■〆

春雨さん
→イベント海域で
→杉・榧がドロップします
→皆さん、手に入れましたか?

まだでーす!
が多かったかな

春雨さん
→杉が未だの人が多いですかね……
それを受けて
春雨さん
→それでは、
→杉榧こーい!で締めます

春雨さん
→杉榧ー?
提督たち
→こーい!

退店
お近くの提督にお礼
ちょっと離れた
ギャルれーかさんにもお礼
その際
髪型を見知ったものに戻していました


あ、見慣れた髪型です!
ギャルれーかさん
笑顔

カウンター内の春雨さんにご挨拶
そして
角のオニーサンにも挨拶

筍メッチャ美味しかったです!
是非、(厨房にも)伝えてください!

おにーさんも笑顔でした

出入り口
熟練れーかさん
お礼を言って退店しました

以上です


美味しかったです
カレー機関
シェフの方たちには
本当に驚かされます

そして
ギャルれーかさん
2度も驚愕させられました
完全に予想外
こういう驚きがあるのも
カレー機関の魅力だと思います

さらに
今回
普段あまり話せない方との
会話が印象に残っています

春雨さん
受付のオニーサン

ありがとうございます!

次回ありましたら
是非また
お話しくださいますと幸甚に存じます

【ライブ以外の感想】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2025 Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai(2025/1/3)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2025 Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

ライブ部分を除いた
当日の行動メインです

■10時過ぎ
みなとみらい駅に到着

もはや何度目?でしょうか


昨年だっけね
工事中で使えなかったトイレ
使用可能になっていました

1年経っているし
当然と言えば当然ですね

パシフィコ横浜へ向かいます

空模様
重ための雲が空を覆っています
雨は……
多分大丈夫じゃないかなぁ

海側の入口へ向かいます
その途中の階段
いつもですと
長蛇の列ができています

今年はありません

そのまま進みます

海側の会場正面
分かっていたことではありますが
今年はフード類の販売は無し
その為
キッチンカーがありません


会場内を通って
海側の方に伸びています

横列ではなく
縦列

2025新春ライブ公式 本陣酒保
2025新春ライブ公式 艦娘開運アイテム特設出島酒保
2025新春ライブ公式 アクスタ専用デスク


3つのお品書きが公開されています

ちょこちょこ
完売商品もありました

待機列
全体像も見えず
進み具合も良く分からず

遊撃隊
どなたもいないようです

ちょっと迷った末に
移動します

そういえば
パシフィコ横浜
国立大ホール付近くらいしか
来たことがありません

近くに何があるのか
散歩がてら行ってみることにします

展示ホール横を歩きます
特に展示がなかったかな

アネックスホール
ノース
まで来ました

少し一休みしたいかも

ドトールがあります
丁度良い
何かあったかい飲み物でも

休業中でした

うぐおおおおおお

人間不思議なもので
手に入らないとなると
余計に欲しくなる
といいますか

いや違うな
単純に寒かったので
あったかい飲み物が欲しかったのか

どこか
ないか

自販機で買えば
というのもありますが
ここまできたら
休みたい

ここで
ふつーにマップを調べればいいのですが
いつも天邪鬼が発動

良い感じを店を
勘で見つけてやる

一人息巻きます

とはいえ
辺りはビル群
何かお店がある感じはしません

これは素直に
引き返した方が良いか……?

弱気になってきました

キングモール橋
というのかな

道路を渡ることが出来るようです
渡った後
エレベーターで1Fへ

なおも進みます

最悪、どこかの駅から
みなとみらいに戻ってくるかな

おぼろげながら考えます

すると
一軒のお店が見えてきました

M.M MARKET & CAFE.
https://www.instagram.com/m.mmarket/

お店入り口横に
3本のパラソル
その下には
テーブルとイスがあります

うおっ
あった

普通なら
入ろうかどうしようか
迷うところです

ただ
この場合
流石に歩きっぱなしなので
休みたい
という思いが強く
何も考えずに入店

店内
2組くらいのお客さん
内1組は
親子連れ お母さんとお子さんです

ふーむ

カウンターで
ホットコーヒーを注文
その際
外で飲んでもいいですか?
と確認します

大丈夫です
とのことです

淹れたてのコーヒーを手に
外に出ました

こういうのは
テラス席
というのでしょうか

初めて利用します

1月の寒空
雲に覆われ、太陽も出ていません

雨もぱらぱらと
落ちてきたようです

そんな中
テラス席に座る人
当然誰もいません

店内にしようか迷いましたが
まー……
自分はストレンジャーですので


寒いです
速攻後悔しました
コーヒーも
あっという間に冷めてしまいます

ただ
ガタガタ歯が鳴る
という位寒いか
というとそうでもなく

一人でボケーっとする分には
良い感じでした

対岸のビル
ガラス張り
でいいのかな?
すごい反射です

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜【公式】|THE KAHALA HOTEL & RESORT YOKOHAMA
https://thekahala.jp/yokohama/

ここか
いつか利用する機会はあるのかしら

道行く人
ご近所さんでしょうか
犬の散歩をされている人を
ちらほら見かけます

今頃
会場では何か起こっているのかなぁ
と思いを馳せつつ
鉛色の雲を眺めます

すると
かすかに青空が見え始めました

時間を見ると
30分以上座っていたようです

そろそろ戻りますかね

器をカウンターに戻して
退店しました

一人、テラス席でコーヒーを飲む

この体験も
今日ここパシフィコ横浜へ来なければ
やれなかったことだと思います

そういった点で
契機となった艦これリアイベには
とても感謝しています

ちなみに
M.M MARKET & CAFE.
閉店してしまったようです
うぐおおおお
悲しい

さて
このまま来た道を戻る
でもいいのですが
何となく
面白くない
と感じました

とちのき通りを
進みます

右手
めちゃんこでかい
オーケーのお店

なるほど
近隣の方はここで買い物をするのか

その先の方には
アンパンマンの壁画が見えました
そのエリアが
近寄らない方が良いな
と思い
左折します

すずかけ通り
でいいのかな?

高島中央公園を右手に
進みます

それにしても
周り
高い建物が立ち並んでいます


人影がほとんどなく

正月三が日は
こんな感じなのかな

不思議な思いで歩きます

みなとみらい駅に
戻ってきました

11:30頃
クイーンズスクエア
先程とは打って変わって
人、人、人

これはたまらん

お店
いくつか回ったのですが
かなりの混雑です

となれば

焼鳥 炙り炭焼き をどり | ショップトピック |横浜ランドマークタワー
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5395

12時前でしたが
ちょこちょこお客さんも入っていました

カウンター席に座ります

ランチメニュー
もも焼き定食 おろしポン酢
を注文しました

食べ終わった後
何気なく
お酒のメニューを見ます

ブラックニッカ
超炭酸角ハイボール
ド炭酸サワー

おつまみ
サラダ
たこわさ
フライドポテト
馬刺し

思わず
飲みたくなってしまいます

12時15分くらい
退店
ご馳走様でした

開演には
まだ時間があります

一旦外に出ます

青空

若干雲が残っていますが
青空と呼ぶには十分な
ブルーが広がっています

ちょっと回り道をして
会場へ

すると
国立大ホール近くの駐車場
撮影している人も

何だ?

見ると
一航戦NOAHが
停車していました

おおー!!
これは

今のところ?
世界に一台だけ
ですかね

まさかここで
お目見えすることが出来るとは思わず
ちょっとだけ得した気分になりました

海側会場入り口へ向かいます

長蛇の列は変わらず

ただ
中に入れるようです


その前に
艦娘スタンディPOP
巫女鵜来
晴れ着イントレピッド
しーちゃんスタッフmode
巫女宗谷
巫女平安丸
巫女山汐丸
晴れ着アークロイヤル
エプロングロワール
をパシャリ

場内

酒保本陣ノベルティ
7,500円(税込)毎に
公式シール×1枚(※上限なし/1会計)
の注意書きがあります

グッズサンプル展示
タオルやリュック、アクボなど

入口で渡された
物販購入用紙を
スタッフさんに渡します

12:45頃
まだ時間があります

海を眺めてぼーっとします
確か
クイーンズスクエアに
戻ったりもしたのかな

正確には覚えていないので
多分違う時間帯かも

会場横
一台の車から
降りてくる方がいます

ん?

呉市長!
新原 芳明(しんはら よしあけ)氏でした

こちらと目が合います


呉市長!

新原氏
頷く


呉市長!

新原氏
頷く

あまりの驚きに
言語機能が死んでいます

その後

ペコっとお辞儀をして
去りました

今思い出しても
もうちょっとまともなことが
言えなかったのか
と思います


あのときは
突然のことで
どうにもなりませんでした

再び会場へ

艦娘スタンディPOP
晴れ着島風
晴れ着ネヴァダ
をパシャリ

また
海を眺めにいきます

奥の方に行ってみることにします
すると
錨がありました

なんだこれ?
台座付近を見ても
特に説明書きもありません

グーグルマップでは
「錨のオブジェ」
とあります

何かの船に関連が
と思いましたが
オブジェだったのか

臨港パーク内
凧揚げをしている人が

結構な高さまで揚がっています
おおー

近くのベンチに座ります
スズメが足元に寄ってきます
エサは何もなんだけどなぁ
と思いつつ
その動きを見守ります

14時前
ぼちぼち入場することにします

10分くらい並び
入場

祝い花
写真に残っている物を書き出します

株式会社角川アスキー総合研究所
クレイトンベイホテル
グッスマ鎮守府
マックスファクトリー鎮守府
株式会社セガフェイブ
株式会社KADOKAWA(複数あり)
合同会社ENJYU
DMM.com
DMM GAMES
富士スピードウェイ株式会社
ローソン「艦これ」班一同

艦娘スタンディPOP
晴れ着(酔いどれ)迅鯨
晴れ着(酔いどれ)長鯨
をパシャリ

ネヴァダやイントレピッド、
グロワールやアークロイヤルも
移動されて見やすくなっていました

昼公演後のお見送り

艦娘遊撃隊
春雨さん
鹿島さん
初霜さん
清霜さん
をパシャリ

大勢の方が
写真を撮ろうとしていました
その為
一瞬で済ませます

初霜さんのポーズが
印象的でした

これが
本イベントでの
唯一となる
遊撃隊との邂逅です

会場から出る直前
凄い人だかりです

なんだ?

深海遊撃隊がいたようです
何とか一枚パシャリ
集積地棲姫さんが写っていました

時刻
17:15

会場外

夜の帳が下りています

夜戦
開場 17:45

そのまま
入場待機列に並んでも
問題ない時間帯です

ただ
どうしても
というか

まさかのシークレットゲスト
鮎川麻弥さん
突然で申し訳ないのですが
私、Ζガンダムが大好きです
もしかすると
夜戦
ΖガンダムOPの
「Ζ・刻をこえて」
が歌われるかもしれない

居ても立っても居られない

向かった場所

焼鳥 炙り炭焼き をどり | ショップトピック |横浜ランドマークタワー
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5395

昼と同じかい!
と突っ込まれそうです

注文
角ハイボール
サラダ
馬刺し

酒! 飲まずにはいられないッ!

17:29
角ハイ配膳
17:30
サラダと馬刺し配膳

1時間後には始まっています

追加は無し
急いでかっ込みます

馬刺しが旨い!

これはもう
この幸せを抱えたまま
2杯目も飲んでしまいたくなります


ぐっと我慢

レコードが残っていないので
何ともですが、
18時前には退店しています

会計時
女性店員さんに
「うちのハイボール、やっぱり濃いですか?」

「いえいえ!このあと、予定があるので……」
と返答

予想外の問いかけでした

女性店員さん
このお客さん、1杯だけで
帰るとは思えない
何か理由があるのか?
それとも
ハイボールが濃くて
一杯で満足してしまったのでは

と推測されたのかな
と思いました

時間的余裕が全くない中での
お酒

余韻を味わうもなにも
あったものではありません


不思議と
とても満たされた感覚が
残っています

開演10分前
なんとか
入場出来ました

入場客の導線にそって
並べられた
艦娘スタンディPOP

開演10分までしたが
まだまだ人は多いです

夜戦終了後
21:34

場内を出る際
遠くの方で
集積地棲姫
重巡ネ級改
が歩いていました

こちらにくるわけではないので
遠巻きに撮影する提督たちでした

【ライブの感想】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2025 Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai(2025/1/3)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2025 Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

時間が経過しすぎている為
ライブ終わった後辺りの
メモ書きをそのままアップします

帰宅直後の感想

Ζ・刻をこえて

——————————————————
時を越えて
うおっ!?
完全に虚を突かれました


遊軍ジョンストン

撤退時
ガンビーに敬礼


ウォースパイトには敬礼なし
なるほど


べっち
→村雨デイパック
→全然売れてないから
→宣伝してこいと言われる

べっち
→みんな
→ウォースパイトを買っていく

それを聞いた
ウォースパイト
小さくガッツ
フフフ

春雨さん
誰よりもお辞儀深い
次点
松さん

深海道化鬼
一人は
鹿島さん
もう一人分からず

あれっ
もしかして
春雨さん??

艦娘音頭
新原市長
かなり見様見真似な感じでした

そして
キタニ水産さん
まがりなりにも
形になっていました

昼公演
最初の挨拶
ベーイ
途中詰まる
拍手


平安丸
一箇所
いい間違え
と思える箇所あり
堂々と
押し切りました
強い

ルンガ沖海戦
キーホード・ベース・ギター
の3人
ステージ中央で
演奏し合う

いい
とても良い

ピアノの人
立つべきところで
→ハイハイ!
という感じで
客席にスタンドアップを促す
これ
すごく助かります

声優紹介
松岡美里

メリーランド→サウスダコタ


いきなりダコタ
だったかな?


回ってーのあと
山汐丸の
衣装に?髪型に?
揃えた
とのこと
松岡美里
→かわいいでしょー?

ちょっと小悪魔チック
くっそ可愛い

結川あさき
まーわって
の後

ドラムの声を当てる

夜かな
べっち
そのドラムが終わった後で
「できればドラムの衣装で
出てほしいすが
難しいですね」

私は一向に

その時
べっちor結川あさき
往年の
コマネチポーズを
小さくやっていました

これは夜かな
秋刀魚祭りが終わった後
アークロイヤル
ソードフィッシュの良さを
説こうとしていました

あと
昼にはよく聞き取れなかった
内田秀イングリッシュ
夜には
大体意味の当たりが
つけられるようになりました

無良提督による
友軍艦隊
昼は無良提督に集中していました

時々ステージで拍手があります
なんだ?

夜を見て理解
明石さん
傷づいた艦娘を
修理していた
全部終わった後
会場から拍手
なるほどね

呉氏とボクカワ


後半
最後の方?

二人で抱き合っていました


新春かくし芸
新原市長を間に
ボクカワ 市長 呉氏
の3ショット

声優陣
可愛い
とやんややんや

かくし芸

右端の方で
結川あさきと呉氏が
なかよく密談?

すると
結川あさき
→私、呉氏といっしょにやります!
→なんかできるような気がしてきました!

なんど
すごい自信です

結果
全員失敗

べっち
文字が隠れるくらい
長い布
→こんなの成功するわけなーい!
と切れていました

切れるといえば

新海まさきによる
稽古?

深海遊撃隊プラス深海道化鬼
による砲撃

傷付く四人

内田秀
→しぐ
→じゃない
→宗谷or村雨さん
→援護を!

べっち
→私凄い無茶振りされてるんですけど!
とキレ気味でした

深海魔鎖鬼による稽古

深海道化鬼撤退時
二人共
敬礼をしていました
艦娘に?無良提督に?
あの意味は
何だったんだろう


最後字幕
部活紹介のとき

ボクカワの中身
「サイトー隊員」
と明記されていました

結川あさき
3人の市長が登場したことについて
→艦これのイベントでは
→こういうことが起こるのですね

かなり困惑気味

やっぱり
そういう印象になりますよね

声優のビデオメッセージなら
ともかく
市長ですもんね

松岡美里
ちょこっと反応
松岡美里自身は
それほど衝撃は受けていない模様

残りのお二方
言うに及ばず

鮎川麻弥
歌手活動40周年
記念アルバム発売中
5月にはライブも

2曲目
提督との絆
→この曲
→年末にいきなりやってください
→とオファー

C2機関
相変わらず外道なことを

鮎川麻弥
海が好き
夜では
潜ったりもすると追記
ダイビングの資格あり

探照灯

海のようでキレイ

鮎川麻弥
海の中
→静かで
→すこし物悲しい
でしたっけね

わかります

無良提督


結婚おめでとう!
の声に対して
応えようとする

喋らず
というより
マイクトラブル?
直ぐに解決
良かった

無良提督
→提督の皆さんが
→暖かく祝福してくださって
→本当にありがとうございます


それに加えて
→ケッコンカッコガチ
→というコメントを見かけた
→爆笑した

toshl

→本年で
→提督7年ちぇい!

場内拍手


歌い終わったあと
マイクスタンドぶん投げ(ステージ上

倒れ込んでいました

順番は
逆だったかも

新原市長
登場時
市長!市長!コール

五島軒社長
登場時
社長!コールが
起きかけようとしていました

五島軒社長
艦娘おせちについて
→C2機関さんから
→数を聞かされた際は
→びっくりした

普段は
函館市内のみの販売だったので
すべての料理
手作業
大変だったとのこと

→おかげさまで
→Twitterでも好評いただいていて
→何よりです

五島軒社長
函館市役所?を訪ねて
→市長!ボーリングやりませんか!

ラウンド1の255作戦に
借り出したそうです

函館市長
大泉潤
最初はしーちゃんPOPを横に挨拶
一通り挨拶が終わった後
徐ろに市長がボーリングをプレイする動画
一投目
結果わからず
画面 A
宗谷
「素晴らしいです!」
二頭目
2本残る
市長
ああーと言う顔
画面 A
吹雪
「流石です!」

この映像
五島軒社長が動かなければ
出来なかったのかも
ありがとうございます!

クレイトンベイ
コワモテ料理長

2024呉イベ
→4つある流し?
→言い方が違ったかも
→全部埋まった
→従業員さんいわく
→もうしばらく穴子は見たくない

ホテル支配人から
おせちのことを聞かれる

コワモテ料理長
→業者に材料を発注する際
→数を伝えたら
→2度確認された

コワモテ料理長
→一番大きな宴会場で
→全料理人
→というか全スタッフで
→なんとか乗り切った
→大きな事故もなく
→無事終わってホッとしている

両社の皆様
本当に
お疲れ様でございました


キタニ水産様あいさつ
社長

もう一人は若い方

マイクは
若い人が担当
淀みなく
かなり喋りが上手い

このかた
もしかして
昨年新入社された提督??


先ほど書いた、村雨のデイバック

昼に流した
FSWの挨拶を読み上げた後

べっち
→ここで悲しいお知らせがあります

続けました


秀スパイト
アンコール曲の紹介
→ナギヲコエテ
とアナウンス
恐らく
渚を超えて
じゃないかなと思います


最後の挨拶
ボクカワと呉氏
艦娘太鼓のお二人が
アテンドしていました
お疲れ様でございました

松岡美里
最初の挨拶
山汐丸
しおらしい演技
その後
素に戻って
元気いっぱいの挨拶
うーむ
やはり
私の中では
サウスダコタのイメージが
とても強いです

ダコタで思い出した


ドラムが
ダコタに
姉貴?とよく相手している
というようなセリフあり
いや違うか
もう正確なセリフは忘れましたが
ドラム→サウスダコタに
メッセージがあったのが
印象に残っています

吉田兄弟
昼公演
→ライブでしか販売しない?CD
→完売していた
→ありがとうございます
とのこと
それは凄いです

深海魔鎖鬼による
艦娘紹介

ウォースパイト
「戦争を忌むもの」
と言っていました

そして
平安丸

「姉、氷川丸が
横浜の海を守っている
かのような」

というような
ニュアンスのことを言っていました


べっち
1MYB演奏曲紹介
2024年夏イベの曲
べっち
→皆さんなにか思うところがあるかもしれませんが~

ウッ
とても苦労した思いだけが浮かび上がり
表情が歪みました

べっち
→私もそうです
と顔を背けながら言います
ですよねぇホント

退場
グッズ販売
多くの提督が向かっていきます
係員の方
特典シールは品切れです!
と叫んでいました

函館市長
そういえば
→函館でもリアイベを
というようなことも
仰っていたと思います

磨鎖鬼
抜かずの剣と言っていました
この磨かれた鎖のようにと
あー
その後
稽古が始まったんでしたっけ

toshl
深海磨鎖鬼に対して
→組紐屋の竜!
→テレビで見て憧れていました
って言っちゃうww

その時の磨鎖鬼
ほんの僅かに
苦笑していたような

その後
本年も
→ご指導ご鞭撻の程
→よろしくお願いします!

挨拶を欠かさない辺り
流石と思いました

磨鎖鬼
→違う世界で会ったことがあるかも~
みたいなことを
言っていたような

磨鎖鬼登場時
スポットライト
散らばっていた光が
ピタッと
磨鎖鬼に一点集中
これが毎回
見ていてすごいと思いました

toshl
会場に掛け声を呼びかける
野太い声
可愛い声
ピンク色の声
戻って
野太い声

あと
応ッ
応ッ
ワンッ
ニャン
もありました

内田秀による
ソロ月夜海

後ろ
バックステージ?
1MYBと同じ高さで
べっち
コーラスをサポート
しているように見えました

松岡美里
昼夜ともに
→みなさん、おみくじは買えましたか~?
ハハハ
——————————————————

【感想】カレー機関 39th Sequence【前段作戦】2025年4月8日(火) 開演 16:30 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん

明石さんと
舞台のことが話せて良かったです

そして
得も言われぬ思いです

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 19度
曇り

熱くもなく寒くもなく
気候的に丁度いい感じです

後に書くのですが
入場までの出来事で
HERE.TOKYOが飛んでしまいました

確か
開いていたと思います

■艦娘遊撃隊

明石さん

開幕説明
明石さんです

明石さん
→10番
(違うかも)
→バッジ
→榧と書いてありますが
→実際にはワフーちゃんです

→ラングレーアクボ
→注文表にはありませんが、
→注文可能です 

→用紙裏に
→ラングレーアクボ
→もしくは
→A
→とお書きください

A?
その理由は
聞けずじまいでした

明石さんによる
乾杯

誰も拍手せず
一人でもやろうか
と思いましたが、
流れには逆らわず

とても悩みました
拍手しておけばよかったか

明石さんに
前菜スープの中にある
白い柔らかい物体について
質問します


明石さんすみません!
これは、なんですか?

明石さん
→これは、カリフラワーと
→チーズを固めたものです
→珍しいですよね……


ここで


明石ドリンクお願いします!
とオーダー

しまった

話途中の明石さんを
遮ってしまう形となりました


会話を遮ってしまい
申し訳ございません!

明石
→笑顔で
→いいですよ~

その後
この食べ物
フランス料理だとご説明いただきました

明石さん
→ここカレー機関では
→普段食べることが出来ないものが
→食べられますね!


全くその通りです!


返したものの
会話を遮ったことが
頭から離れず
猛省です

明石ドリンク配膳

明石さん
→修理入りまーす!
→チャッチャララ~
もちろん
私も口ずさみます


明石さん、カレーは食べられましたか?

明石さん
→はい!
→明石、グリーンカレーは
→大好きなんですよ~

なんと


もしかして、カレーで
一番好きだったりします?
明石さん
→そうかも知れませんね!

明石さん
あまりのグリーンカレー好きに
ご自身でも
グリーンカレーを作られたそうです

明石さん
→ペーストから作りました!
→ただ、このカレー機関での味には
→及ばないです
→悔しいです!!


悔しさを滲ませていました

明石さん
→明石、毎日グリーンカレーを
→食べたいです!と
→(厨房に?)伝えたところ
→とても喜んでくれました!

そりゃ
そうなりますよね!

明石さん
カウンター付近かな?
そちら方面の提督とお話中

聞こえてきた内容が↓

明石さん
→このグリーンカレーには
→C2機関スペシャルが
→合うと思うんですよ~!

→パクチーとトマト~

それを聞いた私
今まさに
カレーに手を付けようとしたところです

こ、これは
何というタイミング

丁度通りかかった
カレー機関員さんに
C2機関スペシャルを
オーダーしました

配膳後
急いで
パクチー・トマト・卵を投入します

メチャンコ合う!!

こちらに来た明石さんに

明石さんすみません!
あちら(カウンター)でお勧めされていた
C2機関スペシャル、注文しました!

これは……
マストですよ!!

明石さん
パッと
笑顔
→ですよねー!!


特にこのパクチーが
メチャンコ合います!

明石さん
→パクチーとトマト、
→いいですよね!
→合わせてくださって
→ありがとうございます!


こちらこそです!
お勧めをおしえてくださって
本当にありがとうございました!!

明石さん
パクチーがとてもお好きらしく
パクチーだけなら
単品でも食べられるそうです


単品でも食べられるとは……
ただ驚きでした

改めて
明石さんにお礼をいいます


明石さん、
違うテーブルではありますが
教えてくださってありがとうございます!
明石さんの話がなければ
間違いなく食べることはありませんでした

明石さん
→喜んでいただけて
→何よりです!

こちらこそ、です!

明石さんに
舞台を見たことを伝えます

明石さん
→お!どうでした?


いやー……
もう……

完全に
言葉に詰まってしまいました

あの舞台
とても
一言では
その良さを伝えきれません

明石さん
そんな私の様子を見て
→楽しまれたようですね!


はい!


何より驚いたのが
役者さんは
すごい
ということです


私の中では
明石さんは
「明石さん」として
確立しています


あの舞台を見て
明石さん以外の
明石さんもある
というのが
ともかく衝撃で……
役者さんは
本当にすごい
と思いました

ここで慌てて
フォローします


明石さんには
何を言っているのか
わからないと思いますが……
すみません!!

明石さん
→明石はずっと舞台裏で
→裏方として手伝っていました!

デスヨネー

明石さん
→明石もできれば
→舞台に出たいです!

→こう、泊地で
→修理する一場面だけでも……!


ですよねー!!

眼の前にいる方に
部隊の感想を
直接伝えられない
いや、この場合
伝えられている
と言ってもいいのですが、
あくまで

としては帰ってこない

そのことは重々承知です

ただ
もう、なんというか
伝えずに入らえませんでした

明石さんに
オススメのサイドメニューをお聞きします

明石さん
→それはやっぱり
→チキンライス
→ですね!
→明石も食べることができました

それは何よりです!

続けて
明石さん
→単品になってしまうのですが、
→ふきのとうのフリカッセ
→これは美味しかったです!

あと
→マリアージュ
→の
→筍です!


筍!
確か、C2機関も
おすすめしていましたね!

このとき
ゆずれーかさんによる
日本酒配膳も重なり
途中で終了のような形になりました

明石さんに
チーズおろしをやっていただきます

スタンバイ後

ちょっと多めにやっていただくかもです!
明石さん
→分かりました!

いつもより
気持ち多めに
おろしていただきました

明石さん
→改修成功です~!
→♪チャッチャララー

同じく
口ずさみます

別タイミングの話

通りかかった明石さん
→むむ?
→何やら、縁日のような
→良い匂いがしますね……
→これは
→どなたかが注文された
→筍が焼かれている匂いでしょうか?

確かに
付近に
香ばしい香りが立ち込めています


(縁日で刺激されて)
焼きとうもろこし
のような匂いですね!

このたとえ
100点満点ではないのですが
60~70点くらいは取れている
と思っています

明石さんに
舞台の話をする機会が
再びやってきました

明石さん
→提督(私)は
→何回ご覧になったのですか?


複数回見ました!
見る場所が違うたびに
違った光景が広がっていて……
何度見ても新鮮でした!
あ、
樫さんと深海棲艦が戦っているのも
近くで見ることができました!

明石さん
→お!
→それは中々ですね!
→結構後ろの方でやっていたので


できれば
またやってほしいですね

明石さん
→それはどうですかね~
→一期一会!ですし

おおー
明石さんもすっかり

明石さん
→樫の印象はどうでしたか?

私としては
明石さんの印象が強く
樫は
ともかく驚きました

同じようなことしか
言えませんでした

いやー
これはもう
我ながら、説明が下手くそ
なのですが
そうとしか言えませんでした

明石さんいわく


・結構男勝り
・ただ、おしゃれにも気を使っている
・演習などでも手を抜くときはとことん抜く

敵索敵機を真っ先に発見したりと
やるときはやる
・オンオフがしっかししている艦娘

とおっしゃっていましたっけね

明石さん
→やるときはやるなら
→最初からやれよ!
→という感じですが!

ほほー

そういうことまで
考えられているのですね

その時は
ただただ
明石さんの話を
興味深く聞くだけでした

多分
時間軸がズレますが

明石さん、ここ神田も
今Sequenceがラストですね

明石さん
→本当ですねー
→次の場所は
→もうちょっと広いところだと
→よいですね


それはありますね……
ただ
ここ神田のお店は
それ故に
こうやってお近くで話すことができるので
それはそれでありがたいです!

これは
完全に別のタイミングですが

こうやって部隊で演じられた方に
間近でお話ができる
カレー機関はすごいお店だと思います!

お伝えしました

最後のほうかな?
明石さん→熟練れーかさんに
何か名前?
で呼んでいました

なんてお呼びしていたのか
気になったのですが
ついに聞けず
うーむ

■提督談義

かなり
記憶から抜け落ちています
悔しい

辿れる範囲で書き出します

・シール

4番提督
あと1枚足りない
赤背景のラ級

私の手持ちも確認
残念ながらありませんでした

2番提督かな?
私の手持ち分から
欲しいものがあったようなので
トレードいたしました

4番提督が
テーブル上に
シールを展開している時
明石さんが来られました

明石さん
→たくさん種類がありますねー
→今回のイベントで
→実装される子たちですか?

4番提督
Yes
からの
まだ入手できていない艦娘も

明石さん
→ブラウザではゲットできていなくても
→シールではゲットできたわけですね!

ブラウザ
というのが印象に残っています

4番提督
明石さんと
舞台のことで
お話

4番提督
ボックス席で観覧できた

明石さん
→ボックス席はレアですね!
→会場全体が見渡せますし

この際
私は
会話には入らず
ウンウンと頷くのみです

2番提督
3番提督
シール19枚?20枚?
結構稼がれています

2025春イベ
奇しくも
皆さんE3攻略中とのことでした

4番提督は
all甲で

うおおお

ご武運をお祈り申し上げます

カレー機関の話

申し込み時間と日程

やはりというか
平日でも夕方以降は厳しい
まして
土日は無理
というのに
皆さん大いに同意されました

やはり
そうなりますよねぇ……

39th後段
申し込みについて

最終日申し込む方いますか?
と聞いてみました

皆さん
渋い顔

2番or3番提督かな?

貴重な一枠を
潰すわけにはいかないですし

うーん
その気持ちは良く分かります

ただ
個人的には
最終日ということで
何かが起こりそう
な気がするのですよね

4番提督
チーズフォンデュ

運ばれた後
何かをチーズに投入

チーズ
うにょーんと
何処までも伸びてついてきていました

これは
もし後段で
チーズフォンデュが当たったら
気を付けた方がよさそう
と思いました

2番・3番提督
マリアージュを注文

ちょっと見ました
筍の皮
付いてくるのですね

焦げ茶色でした

2番提督かな?
ラストオーダーで
マリアージュと白ワイン
共にお代わりされていました
すごい

■料理&お酒

・前菜

Doe_firstdragon様

三毛猫様

RIE様

ありがとうございます!

スープ
明石さんにも質問しましたが
真ん中に浮かぶ白い柔らかいもの
豆腐よりふわふわしているといいますか

チーズとカリフラワー
ということですが
そのどちらの素材も
自己主張がほとんど無いです

これ、ほんとに
チーズとカリフラワー?
と思いました

何とも不思議な味でした

サラダ
ドレッシング好きです

・グリーンカレー

私は辛いのが苦手です
ただ
このグリーンカレー
結構好きなんですよね

帰宅直後から引っ張ってきます

—————-

結構辛いと評判のグリーンカレー
以前もめちゃんこ辛いカレーが提供されたこともあり
戦々恐々としていました

結果

旨い!
これはうまい
ココナッツミルク味が強いですね
メッチャ辛いというわけではありませんでした

そして

真っ先に引っこ抜いて食べました
これうまぁぁぁ

あと
鶏肉
隠れたMVPかも
—————-

そう
鶏肉が美味しかった

ナイフはないので
スプーンで切りました
それくらい
十分柔らかいです

あと
明石さんに教えていただいた
というより
こちらが勝手に聞いていただけ
とも言えますが

話を戻して
トッピング
C2機関スペシャル
これが大当たりでした

何より
パクチー
これが入ることにより
一気にエスニック感が増す
といいますか

あの独特の風味と味
それが
グリーンカレーの味わいと
ベストマッチ

それに
パクチーの緑
「グリーンカレー」という名の通りです
パクチーをいれることにより
名は体を表す
といえるかもしれません

あとはトマト
トマト好きなんですよね
それだけではなく
辛さを中和してくれています

卵はまぁ
個人的にはボリュームが増してしまうので
無くてもいいかな
と思いました

ともあれ
パクチーとトマト
個人的にもグリーンカレーにはマストです

・【天賦】純米吟醸

天賦 (てんぶ) 純米吟醸 愛山 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8175815000229?srsltid=AfmBOoo9BjCMMpkWucvIYmOsu5EwzJrOOo1of8HoagnUpeJK40H3TexN

生原酒
とかではないと思うのですが
それと同じような味わいでした

つまり
旨いです

皆様が
旨い旨いという理由が
良くわかりました

・【十九】Gattolibero

十九 Gattolibero ガットリベロ 555 生原酒 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/17889

> Gattolibero(ガットリベロ)はイタリア語で自由猫と言う意味で野良猫の事を指します。自由でありたいという願いを込め、自分たちの”手”で作ったものが「自由猫のように、縛られることなく“自由”で、 愛される存在になって欲しい。」 そんな願いをこめながら醸されています。今回は長野県産 信交酒555号(やまみずき)を使用。「信交酒516号」と「みねはるか」を交配、精米時の砕米の発生が少ないことから吟醸酒や大吟醸酒の醸造に適していると言われています。

生原酒です
生原酒大好きです

天賦とGattolibero
どちらも美味しいです
ただ
個人的には
僅差でGattoliberoの方が好きです

・白【フランス】

ボエケル・ゲヴュルツトラミネール|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f60-02?srsltid=AfmBOor_Xcm8Y7JRDrpyFVGGTCMR6L5gM-Y2kvt_7SyeCylNV7kuLBW7

レシートには
白【フランス】
とあるだけです

これは
ちょっと勿体ないと思います

さて
ゲヴュルツトラミネール
飲んだことはありません

これまた
皆様美味しいと
評判のワイン

ホントかなぁー?
と思っていました

あるれーかさんから配膳
注いでくださったのもあるれーかさんなのかな?

香り
んー
思っていたほど
匂い立つ
と言う感じではありませんでした


ほー
これは
大分自己主張が強い感じです

ブドウ品種を知ろう!ゲヴュルツトラミネール | エノテカ – ワインの読み物
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/2839/?td_seg=tds990075tds773385

> ゲヴュルツトラミネールは果皮が薄っすらピンク色をした白ワイン用のブドウ品種です。「ゲヴュルツ」とはドイツ語で「スパイス」という意味を持ちます。
>
> イタリアやオーストリアで栽培されるトラミナー(サヴァニャン・ブラン)の突然変異と考えられ、「スパイシーなトラミナー」という意味の「ゲヴュルツトラミネール」と呼ばれるようになりました。

「スパイシーなトラミナー」
確かにその通りかも

そして
このワイン
カレーと合わせるためにオーダーしました

【ワインはじめて講座】ゲヴュルツトラミネール種の魅力を探る③|Firadis WINE CLUB
https://firadis.net/column/first-lecture-no108/?srsltid=AfmBOoqxf6uuTl2IoPHCEzB5X91O9PTKqy-G1e29RyxxTW8KQWynxQdL

> 今回はこの品種を使ったワインとどんな料理を合せるのか・・・について紹介して締めくくるのですが、もう僕が個人的に大好きなのは「タイ料理などのエスニック系料理とゲヴュルツの組み合わせ」。
>
> 例えばタイ料理は甘さ・辛さ・酸っぱさ・旨み、料理に含まれる各要素が強烈に自己主張していく料理。
> 全員が全員フルヴォリュームで歌って自己主張するアカペラグループのようでいて、奏でられる味わいのハーモニーはしっかりと一定のバランスを楽しませてくれるのが魅力です。
>
> そんな料理に合わせるなら、ワインだって当然突出したキャラクター性を持っていなくてはいけません。
> 香りが強くて個性的で、果実の甘さも濃厚、口当たりはとろーり、柔らかまろやか・・・
> そんな『ゲヴュルツ』だからこそ、タイ料理の自己主張としっかり渡り合える。
> 辛めに味付けたヤムウンセンやスイートチリソースで食べる揚げ春巻き、オイスターソースの炒め物やパッタイまで、冷たいゲヴュルツトラミネールを合わせて食べると本当に最高です。

「タイ料理などのエスニック系料理とゲヴュルツの組み合わせ」

へー
ホントかなぁー?


これまた
疑っていました

以前、
カレーに合うお酒
というテーマで書きました

その時の結論

> カレーに合うお酒は
> 【カレーの種類・具材により異なる】
> ということになりそうです

カレーに白ワイン

うーむ
何か、合うイメージが沸かないです
ただ
ここはチャレンジ
ということで
合わせてみました

結論
これが
合います

意外

ゲヴュルツトラミネール
単品で飲んでも美味しいのですが
このグリーンカレー
不思議に合います

グリーンカレー
見た目も白いスープ
具材も白い物が多い
というのが
挙げられるのかも

そして
ゲヴュルツトラミネール
カレーに負けない自己主張
それが
良いのかもしれません

グリーンカレー

ゲヴュルツトラミネール

この組み合わせ
カレー機関で当選しなければ
決して試すことのない組み合わせ

この出会いに
深く感謝いたします

■カレー機関員さん

・あるカレー機関員さん
なんと言っていいのか
おそらくお初にお目にかかるれーかさんです
ただ
とても距離感が近い接客をされました

ついつい
甘えて色々話してしまいました

ブラウス
一番上のボタンを
はずされていたカレー機関員さんです

あるカレー機関員さんに

れーかさんすみません!
お酒、飲まれます?

あるカレー機関員さん
→ええ、まぁ

おっ
これはいけるかも


この中で
オススメはございますか?

とあるカレー機関員さん
→えっと、私
→日本酒は飲まないので……


そうでしたか

ちょうど
私が飲んでいるものが
白ワイン
どうやら
それがオススメらしいです

さすがに
早い段階での
同じお酒お代わりは
ということで
この段階で会話は終了です

その後
温かい飲み物が欲しくなりました

丁度
あるカレー機関員さんが通りかかります


れーかさんすみません!
ほうじ茶、残っているようなら
お代わりいただけますか?

とあるカレー機関員さん
→大丈夫ですよ!

湯飲みを持っていって
お代わりを注いてくださいましあt

ありがとうございます!!

ラストオーダー
確か
この
あるカレー機関員さん
でしたっけね?

お酒
改めて
オススメをお聞きします


れーかさんは確か
日本酒は飲まれないんですよね……
ワインでは
赤白どちらがおすすめですか?

とあるカレー機関員さん
→白です

ということですので
ゲヴュルツトラミネールを
オーダーしました

とあるカレー機関員さんが会計でした

> カレー機関【39th】Sequence、【前段作戦】の前半期にご予約当選された皆さんにご注意とお詫び!
> 同前段作戦の前半期は、システムの入れ替え/更新を行っており、店内で追加メニューやお土産を購入される際、#クレジットカード が使用出来ず、現金のみ対応です。ご不便をおかけして申し訳ありません。
> 39th前段作戦の店内で追加メニューやドリンク、お土産を予定されている方は、上記をご確認頂けますと幸いです。来週以降、システム更新完了と共に再び使用可能となる予定ですが更新作業に延期がありましたら、再度お知らせするようにいたします!
> 前段作戦に参加予定の皆さん、ご不便ご面倒おかけして大変申し訳ありません。本件どうぞ、ご留意頂けますと幸いです。
> #カレー機関
> #システム更新

4/8(火)の時点で
クレジットカードは使用不可でした

金額を聞きます

端数のみですが
332円
所持金
331円

1円足りません

ぐあああああ
現金払いだと
これがあるのが
辛いですね

あるれーかさんに

現金のみだと、
会計が大変そうですね
特にお釣りの準備が

あるれーかさん
薄い笑顔
まぁ、立場上何も言えないですよね
寧ろ
聞いてしまって申し訳ございません

・熟練れーかさん

最後の最後
グラス類を片付けているときに
話しかけました


れーかさん、すみません……!
以前、何度か
「加賀さんですか?」
とお聞きしたのですが
違っていましたね
申し訳ございません

すると
熟練れーかさん
予想外に
すごく笑顔
そして
→大丈夫ですよ
とのお答えでした

もうちょっとこう
マイナスの表現をされるかな

身構えていただけに
あの笑顔は
とても印象に残っています

★ゆずれーかさん

ご本人様のお許しが出た(気がする)ので
この呼称を書かせていただきます

まず
入店前の受付
いつものオニーサンではありませんでした

女性カレー機関員さんでした

開口一番

すみません、熱燗はないですよね……?

カレー機関員さん
ちょっと表情を曇らせて
→終わってしまいました
→申し訳ございません


いえいえ!
それでは

……

んん??

おもわず二度見しました

とあるれーかさん
じゃありませんか!!

驚くと同時に
ファーストオーダー
最初に注文したものから
緑茶に
速攻変更しました

これは
幸先良い感じがしました

前回での
呼び名の件
折を見て
その話をすることができるかも


期待に胸を膨らませました

そのような時間は
ごく僅か でした

ここで
更に驚くべきことに
とあるれーかさんから
お声がけ

とあるれーかさん
→どうですか?
→呼び名は決まりましたか?
と笑顔を向けてくださいます

まさか
前回のことを覚えていてくださった
だけではなく
まさか
私のことを認識してくださって
(ゆず)れーかさんの方から
入店前受付という
初っ端の段階でお聞きくださるとは

しかも
この往来で!?

完全なる奇襲であった

大いなる驚き

歓喜が
ない混ざります

しかしながら

次にお会いできたら
言おうと温めていたこと
それが遺憾なく発揮されました


れーかさん、ゆずはお好きですか?

とあるれーかさん
→??
→ええ、まぁ


「ここは譲れません」
のセリフからから
『ゆずれーかさん』
でいかがでしょうか?

ゆずれーかさん
クスッと笑った後
→いいですね
とお答えいただきました

うおおおおおお
うれしいいいいいい

あまりの嬉しさに
その後の記憶が
飛んでいます

そのため
ゆずれーかさんによる列整理
自分の番号が呼ばれているにも関わらず
全く気付かず

ゆずれーかさん
私にちらっと視線を向けます

むむ?
なんだ?

……アッ!!

急いで
チケットを確認
席番号を全く見ていませんでした

慌てて
列に並びます

ゆずれーかさん
申し訳無さそうな表情を浮かべます

とんでもないことです!
こちらの不注意で
大変申し訳ございませんでした

ただ
列に並んでいる間も
ドキドキしっぱなしでした

入店後
配膳に大忙しの
ゆずれーかさん

そもそも
今日はカレー機関員さんも
少なめの印象です

一刻も早く話しかけたいですが
こういうときは
ぐっと我慢です

ある程度落ち着いてきた?
タイミングで
お声がけ


(ゆず)れーかさんすみません!
日本酒、何がおすすめでしょうか?


ここで
(ゆず)と
カッコつきなのは
流石に声に出すのは
恥ずかしい
ただ、心のなかでは
そう呼んでいます
その為
カッコつきにしています

ゆずれーかさん
→そうですね……

私が差し出しているメニュー表を見ます

やがて
→天賦
→でしょうか
→皆さんよく注文されております


では、それを!

ゆずれーかさん
→かしこまりました

ゆずれーかさんが
注いでくださいます

ギリギリでストップ

お見事

特筆すべきは
注ぐスピード

淀みなく
躊躇いなく
器に注いでいきます

思わず
お見事……
と声に出てしまいました

その後
天賦の感想を伝えます


(ゆず)れーかさん、
天賦メッチャ美味しいです!

ゆずれーかさん
僅かに
目を細めて
頬を緩めます
→そうでしょう?
と言う表情


(ゆず)れーかさん、天賦は
お飲みになったのですか?

ゆずれーかさん
飲まれていないようです

ただ

「狙っています」
と小さいながらも
ハッキリとおっしゃいました

おおおー!
無事、味わえることを
祈っております!

その後
今度は自分から
19 Gattoliberoを注文

先ほど明石さんのところでも書きましたが
ちょっと被ってしまいました

ただ
半身で乗り出しながら
注いでくださったゆずれーかさん
これまた
ギリギリの
見事なお手前でした

お味
うおおおお
これ!
この生原酒ですよ

ゆずれーかさんに

(ゆず)れーかさんすみません!
私的には
こちらのGattoliberoの方が好きでして

ゆずれーかさん
ちょっと驚かれた様子


私、実は生原酒が大好きでして……

ぐおおお
その後のやり取りを忘れてしまいました
無念

なんでしたっけね?
何かのやり取りの際に
ゆずれーかさんからご質問

ゆずれーかさん
→大那は飲まれないんですか?


明日仕事じゃなければ……

ゆずれーかさん
なるほど
と言う表情でした

そうなんですよねぇ
やはりセーブは必要ですね
悲しい

ゆずれーかさん

なんだっけな
あの桃?ピンクのデザート
一つのお盆に
計8個

それを
片手で運んでいました

すごい
重くないのかな

■〆
よー→ネジ!

退店
あるれーかさんと
明石さんにお礼を伝えます

そして
最後のお見送り
ゆずれーかさんでした

ゆずれーかさん
満面の
と言う感じではありません
ただ
目元が
メッチャ笑顔

ぐう嬉しい


最高でした、ありがとうございます!
またよろしくお願いします!

満面の笑顔でお伝えいたしました

以上です

ようやく
舞台について
明石さんとお話することができました

これぞ
カレー機関の良いところです

そして
今回
初手の衝撃が強すぎです

あの時は
本当に頭が回っていませんでした
改めて振り返ってみると

・いつもの受付のオニーサンが不在
・ゆずれーかさんがいる
・ゆずれーかさんが受付対応する

という
かなりレアな状況でした

そして
前回のときもそうですが
今日この日でなければ駄目でした

改めて
この日に来られたことに
深く感謝申し上げます

それにしても
ゆずれーかさん
本格的にお話
というか
お会いできたのは
今年に入ってからだと思います

何故こんなに良くしてくださるのか
思い当たらないです

いや
もしかして
もっと前から話していた……?

うーむ
思い当たる節が

いっそのこと
御本人に
聞いてみようかな

いや
こういうのは
聞くだけ野暮
ということなのかもしれません

であれば
今は
その恩恵に預からせていただくことにします

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

カウント様

ディケーイ様

Zap_Callman様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 38th Sequence【拡張作戦】【桃の節句機関】 2025年2月27日(木) 開演 16:30 1F

> さらに、東京神田でC2機関がお贈りする【カレー機関】では、38th Sequence拡張作戦【桃の節句機関】(予約で満員御礼)を開催中!カレーはもちろん、桃の節句限定のスイーツPIZZA「桃の節句PIZZA」や「春待ち茶椀蒸し」「道明寺蒸し桜鯛」も美味しく出来ました!人気の神戸牛ステーキも春待ち仕様でお届けします。

「カレー機関」38th Sequence【拡張作戦】 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168958

カレー機関38th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年2月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
利根姉さん松さん

僥倖
この一言に尽きます

利根姉さん松さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 14度
晴れ

2月ですが
寒くなく
春の訪れを感じさせるような気候でした

いつものおにーさん
チケット確認&
ファーストオーダーを伝えます

席番号
久々のカウンターでした

HERE.TOKYO
開いていました

この景色を見るのも
後何回あるか

■艦娘遊撃隊
利根姉さん
松さん

開幕説明
の前に

どのタイミングか
忘れましたが
松さん

すんごく深々と
お辞儀をされました
腰を曲げる深さが
とても印象に残っています

グッズ説明
15~16でしたっけね?
1限と書いてありますが2限
あれ
逆だったかも?

今回
じゃんけんはありませんでした

乾杯の音頭は忘れました

そして
乾杯後の拍手

私と
もう1人の提督かな?
が拍手
直後
店内全体に
拍手の輪が広がりました
ヨカッタ

■松さん

お初にお目にかかります

声が
声が可愛い

結構びっくりしました

松さん
→ありがとうございます~
上手く文字で表現出来ないのが
もどかしいです

仕草も
良い意味で
おっとりしています
もしかして
お嬢様?

松さんに
松ドリンクの

について
ご質問


松さん、
この松ですが
できればそのままで
飲みたいですね

松さん
→そうですね、
→中には
→目元や
→口元に刺さる方もいます
→ストローではなく
→グラスから飲む方
→ですね

→ストローを使う場合
→指元に刺さる方もいます


ですよねぇ

と言いつつ
松ドリンクをストローで飲もうと
指をグラスに持っていきます

イテッ


その通りになっちゃいました

狙った訳ではないのですが
結構刺さりますね


松さん
甘いものがお好きなんですよね?

松さん
→はい~
→中でも
→チョコレートが好きです


カレー
15番提督
ハヤシライス
です

それぞれが配膳された後
松さん
→15番さんはハヤシライスなんですね~

その後
松さん
私のカレーを見ます


そうなんですよ!
(カレーは前回食べたので)
ハヤシライスを食べてみたかったです
見る限り、酸味があって
とても美味しそうです


(カレーが目の前のカレーについて)
こちらはお食べになりましたか?

松さん
→食べました
→中々スパイシーなお味でした

まぁ、そうなるな

丁度この日
利根姉さんのドリンクが実装

松さんから
その話も出たのですが
ちょっと思い出せずグギギ

15番提督
松さんの髪について
触れていました

毛先
緑色です

松さん
→そうなんですよ~
という感じで
話されていました

松さん
福神漬のお皿に避けた
ナッツを見つけます

松さん
→これは……
→もしかして
→サラダのですか?


はい!
お酒のおつまみとして
良いですよ

松さん
→なるほど~

このときじゃなかったかもですが


松さん、お酒は飲まれます?

松さん
→お酒は……
→なんですよねぇ

段々と
声が小さくなっていきました

飲まない
という
意思表示だと思います


デスヨネー

どのタイミングだったかな
デザート
じゃないか
なにかこう、
底が浅い黒塗りのお椀
のものが配膳された時

松さん
→いい香りです~

と辺りに漂う
芳香に引き寄せられたように
仰っていました

デザートが
配膳して
割とすぐ

利根姉さんと松さん
チーズおろしの準備をする
仕草を見せます


スタンバイします

チーズおろし
お二人がやってきます

な、なんと

一体どちらがやるんだろう?

松さん
→スタンバイありがとございます~
どちらにかけましょうか?

利根姉さん
→羊羹かの?

この話
丁度
羊羹に松の枝が
乗っていました

その事について
松さんに話を振った直後
その言葉を聞いて
利根姉さん
羊羹の方にチーズを下ろす
と思ったようです


いえ!
アイスでお願いします!

利根姉さん
→どちらが下ろすかのう?


(こちらが決めちゃっていいのかな)
では、
我こそは
と思う方にお願いします!

それを聞いた利根姉さん
(チーズおろし器を持っているのが)
→松じゃな
→松で!

ソウキタカー

松さん
→それではおろします~!
→えっと、どうしようかな……
→♪チーズ、チーズ、チーズをおろそう

なんと
カレーを作ろう。の
替え歌でおろしてくださいます

うれしいー

松さん
→♪いただきます~ハイッ

間を省略
1番が終わります
おろし具合も
私の中では及第点です


(歌も終わったし、これは
切り上げるタイミングだな)

何も言わずに見守っていました

すると
松さん
→ウリャウリャー

先ほどまでのおしとやかさとは
打って変わって
勢いたっぷりにおろし始めます

う、うわわ


す、ストップで!!


慌てて
ストップ宣言をしました

結構いい具合の
チーズが乗っています

松さん
→これで大丈夫なのですか?
という
ニュアンスの発言をされます
これ とは
アイスとチーズの組み合わせで
という意味合いですね


大丈夫です!
終盤、お酒のおつまみに
良いですよ!

気づいたら
酒のつまみの話しかしていませんね

デザートで思い出しました
15番提督
デザート
菱餅です

配膳時
横長の菱餅
ぷるるんっ
と小さく揺れました

他の提督かな?
この菱餅について
話しています

色合い
3段です
えっと、確か
上から
ピンク?

緑?
でしたっけね?
ピンクと緑は逆かも
白が真ん中
なのは間違いないです

他の提督との話の終わりを捕まえて


松さん、そういえば
この菱餅
配膳されたとき
ぷるるんっ
と揺れましたよ

それを聞いた松さん
おもむろに
15番提督の
菱餅を皿をもち
揺らします

ぷるるんっ

松さん
おちゃめな笑顔を浮かべます

松さん
意外と大胆ですねカワイイ

松さんに
呉ディナーパーティーについて
ご質問


松さん、呉で
何か美味しいものを食べましたか?

松さん
→食べました~
→ハイカラ食堂さんで
→そうりゅうカレーをいただきました

丁度このとき
15番提督のお会計が始まります

そのため
松さんと私の導線がカット
された形となりました
そのため
以降は
14番提督がお相手をされていました

断片的な単語
牛乳
あの銀色のトレー
と聞こえたのが
記憶に残っています

私の会計後
再び松さんと
呉の食べ物の話をします

松さん
→そういえば
→呉で
→焼き牡蠣(生牡蠣だったかも)を
→食べたんですよ~


おおー!
美味しかったですか?

松さん
→こちら関東で食べるのとは
→違っていて
→噛むとぎゅっとエキスが
→溢れ出しました

うおおおおおお
聞いているだけで
食べたくなってきます

松さん
→丁度、牡蠣が美味しい季節だったようですね

松さんが
旬をタイミンで
味わえて
何よりでございます

その後

松さん、地元が
呉なのですか?
松さん
→??

先ほど、そのような
会話をされたと思われたので

これは
ちょっと私の認識違いでして
松さん自身が
呉が地元
ということではなく
呉付近が地元の提督と
ディナーショーでお会いできて
良かったです
ということでした

松さん
→松の故郷は
→舞鶴ですので~

いずれ来るであろう
舞鶴リアイベでは
松さんも参加されますように

松さんに
2025新春ライブで
印象に残っていることを
聞いてみます

松さん
→そうですね~
→お披露目イベントで
→ステージに立てたこと
→でしょうか

松さん
→今までであれば
→お披露目のときは
→ステージには立たないのですが
→私と利根姉さんで
→立たせていただきました

ちょっとこれは
私の記憶が曖昧なので
松さんの発言とは
微妙に異なっているかも
正確に思い出せず
申し訳ございません

松さん
→利根さん以外にも同期が

ここで

初霜ですね
15番提督
朝霜ですね

どっちが正しかったでしたっけ
という話に

初霜さんがいたことは
間違いないかと思います

松さん
→ハチマキをされていましたね

ということなので
初霜かなと思います

このタイミングかな
松さんの
手元を見ました

ち、小さい


松さんすみません……
お手を見せていただいてもよろしいですか?

松さん
→??
という表情ながら
手を見せていただきました


小さい
かわいいー

松さん
照れたように
→ありがとうございます~

私準拠ですが
本当に可愛らしいお手々でした

あー
大切なことを忘れていました

松さん
松ドリンクの
お代わりをお願いしました

松さん
→追い松ですね

ハイ!

別のタイミングですが

カウンター内で
4人の方が
待つドリンクをオーダーでしたっけね?

松さんによる
→いただき松!

無事実施されました

その時
私のグラスは
ほぼ空
下げられないように
手でキープしていました


松さん、今Sequence
かなり出撃されていますが
連続出撃されていて
大変じゃないですか?

松さん
→そんなことないですよ
→いろんな提督とお会いできるのが
→とても楽しいです~
だっけな?
微妙にニュアンスは違うかもですが
だいたいこのような感じのご返答でした


模範解答ですね!

松さん
ニッコリ

まぁ、そういう答えに
なってしまいますよね
これは私の質問が
悪かったかもです

松さん
14番提督が注文された
茶碗蒸し
について
興味津々です

松さん
→美味しそうですね~

14番提督
この桜海老が美味しいですんよ!
そして
そら豆も

ウンウン
という感じで
松さん
説明を聞かれていたと思います

■利根姉さん

利根姉さん
こちらに来たタイミングで
利根ドリンクを
オーダーします

利根さん
→うむ!

確か
15番提督
初手で
利根ドリンクを
オーダーされていたと思います

それを見た
利根姉さん
(カウンター内で)
→4人揃ったら
→乾杯をやるのじゃ!


特殊ギミックですね!

その後
利根ドリンク配膳

しかしながら
15番提督はじめ
既に下げられてしまった
提督も

利根姉さん
→グラスがないのじゃ……

しょんぼりでした

カレーの説明
お人形れーかさんが配膳かな?
後でカレーの説明がありますので
食べないでください

かしこまりました!

やがて
利根姉さんが
説明してくださいます

なんだっけな
手前から
ビター
ピンクのは忘れました
ミルク
お皿外周の白いのはホワイト
でしたっけね?

利根姉さん
→それぞれの味の違いを楽しむもよし
→混ぜるのもよし
→じゃ!

チョコ
外周のホワイト以外は
密接しています

その為
それぞれのチョコの
味変を楽しむのは
ちょっと考える必要があります


利根姉さん、チョコですが
どうしても混ぜたくなってしまいますね

利根姉さん
→工夫して食べている提督もおるぞ!

ふむ
ならば
ということで

それぞれのチョコの上に
ちょっとだけ
ルーを乗せます

別々に食べてみました
……
うんまぁ
よく分からない

えいやっと
残りのルーを
お皿に全投入しました

利根姉さんドリンク
皆様の追加オーダーもあり
乾杯のタイミングが発生しました

利根姉さん
→よいか?
→吾輩が
→「うむ!」
→というので
→皆は
→「乾杯なのじゃ~!」と言って
→乾杯するのじゃ!

利根姉さん
→良いか?
→では
→「うむ!」

提督方
「乾杯なのじゃ~~!!」

利根姉さん
笑顔で頷かれていました

良かったです!


この乾杯
これから、いっぱい
行われることになりそうですね

利根ドリンク
飲んでみると
そんなに甘くないです


利根姉さんすみません!
この利根ドリンク
そんなに甘くないですね
飲みやすいです!

利根姉さん
→そうじゃろうそうじゃろう
という表情でした

そして
下の方
なにかオレンジの欠片が?

むむっ
柑橘系の味がします


利根姉さんすみません!
利根ドリンク、
下の方に
オレンジ?
があるんですね!

利根姉さん
→それは
→柚子
→じゃな!
→ここ(カレー機関)で
→漬け込んでおるものじゃぞ?


なんと…
そこまでの手間ひまがかかっているとは

利根ドリンク
抹茶ベース
上には
生クリームが乗っています
それにプラス
柚子も入っているとは

そして
この場合の手間というのは
利根ドリンクにいれることと
柚子の漬け込みを作っていることの
2つにかけました

利根姉さんに
今Sequence
どのサイドメニューがおすすめか
聞いてみました

というか
今日から新しいメニューでしたね
申し訳ないです
と謝りつつ
気になっているサイドメニューはどれかを
お聞きしました

利根姉さん
私の差し出したメニュー表を
見ながら
→そうじゃのう……
→この桜鯛かの?

正式なメニュー名を忘れてしまいました


桜鯛!ほほー
ぜひ
日本酒と合わせて楽しみたいですね
利根姉さん
目を見開いていました

利根姉さんから
カウンターの提督に
舞台を見てきたものはおるか?
とのご質問

半数以上の提督が挙手

一通り会話が終わった後


利根姉さんも
いつかは舞台に上がる日が
来るかもですね

利根姉さん
→うむ!
と頷いた後
テーブルにあるアクスタを見て
グッズについて話されました

ラストオーダーの前から
利根姉さん
3杯目の利根ドリンク

利根姉さん
→いっぱい飲んでくれておるな……
→ありがとうな!

お褒めの言葉をいただきました
嬉しいー

■提督談義

15番提督
最初の方
利根姉さんから話しかけられていました

利根姉さん
→お主、緑で染めておるのう?

何でしたっけね?
およーふくが緑
利根姉さんドリンクが配膳
緑のシール帳もお持ち
だったかな?

利根姉さん
ご自身の衣装も
緑がメインなので
その繋がりから話しかけたのかな

私の場合
遊撃隊の方から
話しかけられるというのは
あまりないので
顔で笑って
心で羨ましいー
となっていました

15番提督
会話メインというわけでもなく
シール交換のお話もなかったので
それぞれのペースで楽しむことにしました

本当に最後
こちらから
今Sequenceで
なにか欲しいシールはありますか?
とお声がけ

シールは
既にバックに仕舞われていたようです

アワワ
すみません……

そこから
カレー機関の当選の話になりました
38th拡張かな?
今回
ようやく当たったとのことです

1Fのみになって
当たりづらくなりましたね
というのは
同じ思いのようです

あと
39thがいつやるのか
という点についても
話しました

結局は
待つしか無いんですよね

15番提督
呉ディナーショー不参加
デスヨネー

14番提督
メガネを掛けた
女性の方

初手かな?
ハイボール
時雨サワー改二特?
を注文

後に
時雨サワー改二特の
お代わりをオーダー

すると
カレー機関員さんかな?
時雨サワー改二特
テキーラ入りなので
お一人様一杯のみです
と説明を受けていました

その後
別のお酒を注文されました

その様子を見ていた私

14番さん、お強いですね

14番提督
(この回のために)
カラッカラにしてきました

やる気に満ち溢れていらっしゃいました

その後も
順調にお酒を進められていたようです


そうだ

サイドメニュー
ピザを注文

配膳
フルーツピザのようです

14番提督
思っていたのと違った

どうやら
おつまみ感覚で注文された模様

14番提督
これはチョコが危険
みると
生地の上に
とろけたチョコが
泉のようになっています


あー
口に運ぶ際
チョコが垂れてしまいそうですね
服についたら一大事になりそうです

その後
チョコ好きの松さん
も来られました

12番提督
どなたか
神威シール持ってませんか?

トレードを希望されているようです

私の席からは
ちょっと遠かったのですが
丁度1枚出ていたので
よければトレードしますよ
とお声がけ

12番提督
マジすか!?
ありがとうございます!!
ということで
トレード成立

ダブり用の
分厚いタッパーも見させていただきました

持っていなかった
大井っちと交換しました

どうやら
これで
今回はコンプリート達成
とても喜んでおられました

お役に立てたようでしたら
何よりでございます

■料理&お酒

・4種のクワトロチョコカレー

前回食べました
数切れ入っている
お肉が
とてもご馳走でした

★【春待ち】茶碗蒸し

ちりあくた提督様

これが好き

そもそも
茶碗蒸し自体が
とても好きです
それだけでも高得点なのですが

・温かいメニューが少ない中、あっつあつで提供
・日本酒に合う

という

白海老
海老って
それだけでもう
おめでたいですね

そら豆
実は苦手な食材です
あの
パサパサ感がどうにも

茶碗蒸しに入っていました
恐る恐る口に入れます

……

あのパサパサ感はあるものの
おもったより強くなく
まぁまぁ行ける感じでした

何より
熱々の茶碗蒸し

どうしても
冷たい飲料を連投してしまうカレー機関
お腹に
とても優しい料理です

実際には
あっという間に
かっこんでしまったんですけどねハハハ

・「利根」の吾輩は柚子抹茶ラテ

これ
メニュー表では
吾輩の部分
輩と杯が上下に併記されていた
と思います

ちりあくた提督様

15番提督のを見て
これは甘そうだなぁと思っていました

配膳後
一口
……んんっ?
あんまり甘くないぞ

もっとこう
ドバーッ!と
甘さが襲いかかってくるイメージでした
実際には
静かな波のような感じでした

ホイップクリームも
甘すぎずで
とても助かります

さらに
柚子ジャム?があります

これが
アクセントになっています
とても良い飲み物ですね

・「松」の丁型雑木林カクテル

確か
前回
利根姉さんから
ザクロと緑茶がはいっている
と教えていただきました

しまった
改めて
松さんご本人から
解説いただいても良かったか

このカクテル
中々特徴的な物が多い
艦娘ドリンクの中にあって
とてもスッキリしています
飲みやすいです

松の枝には要注意ですね
油断大敵です

お酒
メニュー表を転機しました
走り書きなので間違っているかもです
何卒ご容赦を

・尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟 生詰 720ml | 龍神酒造オンライン
https://ozeyuki.raku-uru.jp/item-detail/763971

・生酒天美 うすにごり 生原酒桃天

天美 TENBI 純米吟醸うすにごり生原酒(桃天) – 長州酒造株式会社
https://choshusake.com/products/jungin_usunigori

・ル プティ クードゥリ フランス

ル・プティ・クードゥリ ブラン|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f95-04?srsltid=AfmBOorgn4YIZmcwm3Cyq9GDB3Cn1n1WfxdlFVmVEemJYQldoZlmKRLu

・ナターレヴェルガ ラブロッソ

ナターレ・ヴェルガ ラブ ロッソ IGT ヴェネト|ワイン通販の世界のワイン葡萄屋
https://www.budouya.jp/products/detail/4248?srsltid=AfmBOoquhK_C2v_HOBH4zJYc8pYOpIkCD2OpXfjKCb0LaA1_0DgH6UNq

・マルキノペノティエ シャルドネ 樽熟成2022

マルキ・ド・ペノティエ・シャルドネ・樽熟成 2022|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f32-04?srsltid=AfmBOoopGvkjOWbUQkxEoAymghsTGqSsbjhJO–AfaccjI0I-h4iokps

■ギャルれーかさん

髪型
ミディアム?
というのでしょうか
私が正確な名称を知らず
申し訳ないです

ただ
とても好みの髪型です

そのことを
ギャルれーかさんに伝えます

ギャルれーかさん
→ありがとうございます!

この方
笑顔の瞬間火力が
とても高いのですよね

思わず
こちらももらい笑顔になります

そして
終盤になってしまいましたが
ソロのギャルれーかさんに
ようやく話しかけることが出来ました


ギャルれーかさんすみません!
今Sequenceで
何かお酒飲まれました?

ギャルれーかさん
→それが、このSequenceは
→今日は初めてで……

なんと
では致し方ありませんね


そうでしたか……
それでは
何か気になるものはありますか?
というか
確かギャルれーかさん、
ビールがお好きでしたっけ?

ギャルれーかさん
→いえ、私は
→ワインが好きでして

なんですとおぉ!?

私のテンションが
数段階跳ね上がります


それを早く言ってくださいよー!!
ここ(カレー機関)だと
ワインの話をできる方が
あまりいなくって
とても嬉しいです!!

ギャルれーかさん
→そうなのですね


赤白スパークリング
どれがお好きですか?

ギャルれーかさん
→赤
→ですね

うおおお
女性は赤が好きな方が
多いのかな


そうなのですね……
実は赤はちょっと苦手でして

ギャルれーかさん
→そうでしたか
→でしたら、この
→ラブロッソはどうですか?


それは結構飲みやすいですよ!

ギャルれーかさん
→前のSequenceですが、
→海底熟成ワインもありましたね


それも飲みました!

ギャルれーかさん
→いかがでした?


それも飲みやすかったですね!


ここカレー機関では
色んなお酒が楽しめるのが
とても良いですね
居酒屋ではとても体験出来ないと思います

今思えば
私がかなり食い気味に話していましたね
反省です

ただ
それほど嬉しいことでした

時間も残り少なくなってきました


ギャルれーかさん、次もまた
よろしくお願いします!

ギャルれーか
→こちらこそ!

私の方が
思わずニッコリです

■カレー機関員さん

入店直後
カレー機関員さんが5人くらい?
いた印象です

確か
熟練れーかさん
ぎゃるれーかさん
ほっぺたれーかさん
お人形れーかさん
とあるれーかさん

でしたっけね?

おっ
今日は多いなと思いました

ただ
れーかさん
いません
頭2つくらい
大きな彼女

その存在感は
否が応でも

折角のこの席なのに
落胆しました

何故か
後日のように
後から現れる
とは
思えませんでした

■その他

この日
カレー機関

舞台艦これ

というスケジュールでした

正直
このような過密スケジュールは
あまりやりたくないです
しかしながら
カレー機関の開催日程
および
舞台艦これの日程上
このような形で
申し込まざるを得ずでした

まぁ
どちらかは当たるでしょう
と思っていたら
まさかの

両方当選したことにより
カレー機関でのお酒
控えたほうが良い
と思いました

カレー機関が
16:30スタートの
17:50ごろ終了

舞台艦これ
19:00開演です

電車で20分弱
移動は大丈夫です

問題は
トイレ

お酒が入れば
トイレが近くなります

ただ
舞台艦これ
開演中、席を離れる際
スタッフさんにお声がけが必要です
更に言えば
舞台の座席
移動しづらい位置です

となると
やはり
お酒を控えるしかない
というか
一滴も飲まないがベストです
可能なら
ドリンク&料理も控えたいところ

うーむ
お酒を何より楽しみにしている
私にとって
何を楽しみにカレー機関へ行くのか
という問題に

どうしようか

前日までずっと考えていました

致し方なし
カレー機関でのお酒無しは
コロナ禍で体験済です

とある組織の幹部ではないのですが
「カレー機関を楽しむ」
「舞台も問題なく観劇する」
両方やらなくっちゃあならないのが
辛いところです

覚悟はできました

という事情がありました

■れーかさん

いませんでした
今日この席での不在
とても悲しい

ただ
振り返ってみて
プラスに転じた面もあります

・お酒を飲まなくて済んだ
・とあるれーかさんと話せた

災い転じて
というところでした

うっそぴょーん
ホントは話したいことが
いくつもあったんですよねー

いや、嘘ではないのですが
うーん
やっぱり悲しい面は否定できないですね

……

と思いつつ
正に
今回のようなことがあった場合
次に繋げることが出来たと思われる
貴重な回でした

そして
得たことはそれだけではなく

今回
お酒を封印しました
結果
お会計
いつもより
抑えることが出来ました

当然と言えば当然
なのですが
お酒を飲まなくては楽しめない
と思い込んでいるところがありました

その為
この支払額に対しての結果
お酒を飲まなくても
大丈夫かも

思えるようになりました

■とあるれーかさん

カウンター内で
ドリンク作成を担当される
れーかさん

私の知る限りでは
・れーかさん
・熟練れーかさん
・ほっぺたれーかさん
です

今日は
上記いずれの方でもありませんでした

お顔を拝見

うーん
分からない

もしかして
新人の方なのかな?
と思っていました

今思えば
新人さんなわけがないですね
もしそうなら
熟練れーかさん辺りが
ドリンク担当になっているはず ですね

ずーっと誰だかわからないまま
しかしながら
テキパキ手際よく
作成されるドリンクを
許す限り眺めていました

終盤

ドリンク作成から
一旦開放された、とあるれーかさんに
聞いてみました


れーかさんすみません……
あまりお見かけしない方なのですが
新しく入った方ですか?

とあるれーかさん
→いえ、前からいます


(えっ そんなばかな)
そうですか……

ここで
15番提督からも
言われたような気がします
どこかで見たことはありませんか?
だっけな?


(うーん……
思い当たる髪型じゃないんだよなぁ
れーかさんにしては
背が高くないし)

この時
本当に誰だかわかりませんでした

であれば
消去法で考えます

・新人ではない
・れーかさんでもない
・もしかして以前会話したことがある??

それでも思い浮かばず
思わず
れーかさんのお顔をじっと眺めます

そういえば
最近お会いした方で
今日はお姿が見えない方がいます

艦娘遊撃隊
加賀さんです


いやまさかな


……もしかして
加賀さんですか?

とあるれーかさん
ちょっとだけ
ほんのちょっとだけ
悪戯っぽい笑顔になります


うっそーー!!!

思わず声に出て
飛び上がってしまいました

着地後
大変申し訳ございませんでした

深く頭を下げました

いやいやいや
あの加賀さんと
どうしても目の前のれーかさんとで
結びつきません

でも
どうやらそのようです

まじかぁ

下手をすると
カレー機関で
一番の衝撃です

そして
どうやら加賀さんらしいと
判明した瞬間に
緑茶をオーダーしました

条件反射です

何と言う失態
あの加賀さんに
新人さんですか?
とお聞きするとは

であれば、です
こうなってしまった以上
致し方ありません

そんな
とあるれーかさんに
ご質問します


れーかさんすみません……
とある一航戦の誇りを思い出させる方
ということで
れーかさんのことを何とお呼びすればよいでしょう?
れーかさんは大勢いますし……


ここで
赤城さんのセリフを
出してしまいました
動揺がそのまま出てしまっています

とあるれーかさん
その点には触れず
→「れーかちゃん」と呼ばれていますね


うーん……
(流石にちゃん付けは出来ないし
どうしたものか)


ちょっと呼び名を考えてみますね!

とあるれーかさん
→どうぞご自由に

この後
頭の中
ものすごい勢いで考え込みます

一つの候補が
浮かんできました

そのことを伝えようとしたときには
とあるれーかさん
ラストオーダー後
ということもあり
所定の位置から
引き上げていました

無念
いや
これは
次回の楽しみにとっておくことにします

熟練れーかさん・とあるれーかさん・グッズれーかさん
の3人かな?
何やら会話をしていて
熟練れーかさんが笑顔を浮かべています

それが
とびっきりの笑顔なんですよね

いつの日か
こちらに向けてくれる日がくるのでしょうか

会計
熟練れーかさん
これまた
流れるような手さばきです
おかけで
話しかけようかどうしようか
迷っているうちに
対応終了でした

次こそは会話を!

■〆
利根姉さん
→今日は楽しんでくれたかのぅ?

店内
拍手で溢れます

利根姉さん
→〆は
→礼号 作戦じゃ!

利根姉さん
→礼号?
皆様
作戦!

退店

お近くの提督にお礼
すると
12番提督からも
トレードありがとうございました!

お礼をいただきました

角にいるおにーさんにお礼

その様子を見ていた
利根姉さんと松さんも
笑顔を向けてくれます
お二人にもお礼を言います
出入り口
お人形れーかさんです
彼女にも
お礼を言って
退店しました

以上です

・ベストではない日程での当選
・れーかさん不在
・お酒封印

という中
・松さん初邂逅
・利根姉さんドリンク導入初日&乾杯ギミック参加
そして
・とあるれーかさんとのやりとり

帰宅直後にも書きましたが
僥倖でした

そして
時が経つにつれて
この回の評価が段々と上がっているような気がします

何より
どうか
また当選しますように

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

サイロン様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 38th Sequence【拡張作戦】Valentine Special 2025年2月19日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」38th Sequence【拡張作戦】 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168958

カレー機関38th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年2月19日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
加賀さん利根姉さん

至福の時間でした

加賀さん利根姉さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 7度
晴れ

風がなければ
まだ過しやすいかも

この時間ですがまだ明るい

日が延びたなー
と思いました

HERE.TOKYO
開いています

■艦娘遊撃隊

加賀さん
利根姉さん

開幕説明
なんだっけな
最初のアクボ
用紙には一限と書かれているますが
実際には2限 とのことです

乾杯
忘れました

その後の拍手

一人でもパチパチと
手を叩いていました
その後
別テーブルからも拍手が続きました

利根姉さん
→おっ
という感じで
リアクションされたのを
覚えています

加賀さんに
何だっけな
オススメの日本酒を聞きます

加賀さん
→尾瀬の雪どけです

即答です

思わずビックリしました


加賀さんすみません……
尾瀬の雪どけを
オススメされる
理由をお伺いしてもよろしいですか?

加賀さん
→勘です

これまた
即答

うおお
かなり
面食らいました


一航戦の勘ですね!

加賀さんに
注いでいただきました

加賀さん
淀みなく
躊躇なく
器に注いでいきます

おそらく
私の知る限り
ここカレー機関で
最速の注ぎです


(思わず)
お見事です!!

加賀さん
微動だにせず

ぐおお

こういうところ
滅茶苦茶加賀さんです

そして
零すところなく
表面張力ギリギリで
ストップ

お見事です!

お味

うおっ
これは
純米大吟醸に相応しく
スッキリとした
飲み口でした

近くを通った加賀さんに
お声がけします


加賀さん!
尾瀬の雪どけ
メッチャ美味しいです!

加賀さん
なんの衒いもなく
→当然です
→(私は)一航戦ですから

か、かっけぇ

流石です!!
と褒めちぎりました

別のタイミング


加賀さんすみません!
前回、オススメのお酒を質問したとき
升々福々をチョイスいただきました
本当にありがとうございます!
あれ、もっきりで
提供されるとは知らず
加賀さんのおかげです!

加賀さんの返答
細かい点は思い出せません

ただ

加賀さん
→私も覚えています
と仰ったことは
覚えています

う、嬉しすぎる

加賀さんにご質問


加賀さん、お酒飲まれます?

加賀さん
→嗜む程度です

この発言

同卓提督が反応

こういう人は強い
という
共通認識に達しました

その中で
神通さん
の話題が上がりました

利き酒師
の資格も持っているはず
という8番提督

7番提督
そうなの?
というリアクション

7番提督
お酒は
美味しいかマズいかの
2択
とのこと

それを拾って

酔いが進むと
どのお酒も大抵、
美味しい
になりますね

7番提督
最初、微妙に思っていても
飲んでいると
美味しくなるね

デスヨネー

加賀さんに
お好きなお酒

聞いてみます

加賀さん
日本酒
とは
明言していなかったですかね?

その話の中で
6番提督
加賀といえば
加賀鳶
がありますしね

そうでした!

加賀鳶
カレー機関でも
提供されないかなぁ

……
過去に
提供されていたら
スミマセン

加賀さんに話しかけます


加賀さんスミマセン!
加賀さんドリンクはないので、
前に聞いたおすすめの
緑茶
をお願いします!

加賀さん
→かしこまりました

ノンアルコール
普段は別のものを注文するのですが
加賀さんがいるときは
緑茶リピートです

別のタイミング


加賀さんすみません!
加賀さんドリンクは
今のところないのですが、
もし導入されるとしたら
どのようなドリンクがいいですか?

加賀さん
→そうですね……

考え込まれます

緑茶
松さんのドリンクで
使われていますしね

ここで
8番提督
緑色のカクテル
といえば
何々がありますよ

具体名を上げて答えられます

ただ
私の鳥頭では
忘れてしまいました
グギギ
無念です

なんだっけな

そうだ
これは別のお話に

店内モニター
和楽器バンド
暁の水平線に
がかかっているとき

8番提督
2024呉鎮守府巡り
ライブ
最前列で鑑賞
衣装がキラキラきらめいているのが見えました
加賀さんの衣装のように

ちょうど
加賀さんが通りかかります


加賀さんの衣装が
キラキラ煌めいている
という話をしていました!

果たして
煌めいているのは
衣装か、それとも
加賀さん自信か……

ここで
8番提督と加賀さん
同時だっけな
→輝いているのは
→両方ですね
というご発言

その通りですね!

序盤~中盤辺り

加賀さん

利根姉さん

お二人で
なにか話をされています

どんな会話を繰り広げられているんだろう
興味津々です

聴覚に
全集中しました

残念ながら聞き取れず

無念です

会計後
加賀さんに
チーズおろしがまだ来ていないのですが……
とお伝えしました

加賀さん
→かしこまりました

全く動揺すること無く
スタンバイに向かいます


事前準備完了

それを見た加賀さん
→ご用意ありがとうございます

こちらこそ!

加賀さん
一通りすりおろした後
→まだかけますか?

一瞬溜めを作ります


もう少し!

加賀さん
→かしこまりました
と言う代わりに
チーズおろしを再開されました


頃合いを見て
ストップ!

加賀さん
ありがとうございます!

最後の最後の方

利根姉さんも含めて
同卓提督と会話中

見れば
加賀さん

れーかさん
二人が並んで話しています

利根姉さんには
本当に申し訳ないのですが
お二人にお声がけしました


お二人が会話されているのを
見るのは
最高です!

そして次は
加賀さんに対して
でしたっけね
もし
利根姉さんでしたら
申し訳ございません


明日も仕事
ということもあり
今日はそんなに飲むつもりは
ありませんでした

滅茶苦茶
お酒が進みました
ありがとうございます!

お礼を伝えました

■利根姉さん

めちゃくちゃ
滅茶苦茶お話しました

あまりの
頻度及び時間のため
その全てを控えることができていません
私の記憶力のなさを
嘆くばかりです

覚えている範囲で
書き出します

利根姉さんに
おすすめのドリンクを
聞いてみます

前回
大和ドリンクをおすすめされたので
多分それかなー
と思っていました


利根姉さんすみません!
利根姉さんのドリンクは
残念ながらありませんが、
おすすめのドリンクはありますか?

利根姉さん
→ある!
→最近導入された
→松ドリンク
→じゃ!

なんと
そうきたか


利根姉さん、
申し訳ございません
松ドリンクについて
全然知らないのですが
どんなドリンクでしょうか?

利根姉さん
→うむ!
→ザクロと緑茶
→が入っておる!

な、なんと

その組み合わせ
かなり意外です

利根姉さん
→サッパリしていて
→おすすめじゃぞ!


利根姉さんのオススメとあれば
そちらをお願いします!

配膳

れーかさん
だったかな?

見た目
松が刺さっている

同卓提督からも
注目されます

7番提督
爪楊枝として使えるかもね


あながち間違っていません
それほど硬いです

事実
かなり硬いです

8番提督かな?
それを食べたら
大変なことになりますね

恐らく
そうなってしまう可能性が高いです

肝心の味
かなり
サッパリしています
とても飲みやすいです


利根姉さんすみません!
松ドリンクですが
かなり飲みやすいです!
甘くなくて
私にはちょうどよいです!

利根姉さん
→そうじゃろうそうじゃろう

したり顔でした

その後
利根姉さんに話しかけます


利根姉さんすみません!
おすすめドリンクですが、
前に
大和ドリンク
をおすすめされました
あれ、美味しかったので
大和ドリンクをお願いします!

利根姉さん
→おっ
という表情でした

配膳
加賀さんだっけな?

うん
やっぱり美味しいです
甘すぎず酸味があるのがとても良いです

利根姉さんに
そのことをお伝えしました

利根姉さん
→そうじゃろうそうじゃろう

これまたご満悦でした

利根姉さん
私が
速攻スープを飲み干してしまったことに対して
若干驚き気味でした


美味しかったので!
とお答えしました

勿論
美味しかったのもあるのですが
特に開幕直後
早めに平らげて
来たるべき料理のために
スペースを開ける必要もありますしね

利根姉さん
カレー&ハヤシライスが
配膳された後

利根姉さん
→この卓は
→チョコの説明はしたかの?


いえ、まだです!

ということで
利根姉さんに
解説いただきました

といっても

6番提督は
ハヤシライス

7番8番提督は
既にカレーをお皿に投入および
手を付けています


元赤髪のレーカさんに言われた通り
投入は控えていました

その為
私のお皿を
テール部中央に移動して
利根姉さんの解説を聞きます

利根姉さん
→ビター
→ストロベリー
→ミルク
→ホワイト
→の4種じゃ!

ご説明いただきました

利根姉さん
→味変を楽しむのじゃぞ!

7番提督
全部混ぜちゃった

まぁそうなりますよね

話は前後します
最初の方かな?

前菜のナッツ
福神漬の皿に移動しました

それを見つけた
利根姉さん
→むむ?
→これ(ナッツ)は
→元々この皿に持っていたものかの?


いえ!
これは、後で食べるように
こちらに移動しました

利根姉さん
→なるほど


まだ前菜が残っていた
7番提督の皿を見ます

利根姉さん
→そちらに乗っていたナッツじゃな?


そうです!
後で食べようと思っています
お酒のおつまみとして

利根姉さん
→ほほー
という感じでした

やり取りを見ていた
8番提督
そういう手もあるのですね
後半受かったら
やってみます
とのことでした

是非!

そして
終盤
テーブルには
デザート類のみ
というところ

残っていたナッツを指して
利根姉さんにお伝えします


最後の方で
ナッツが生きてきます!

先ほど
利根姉さんにオススメいただいた
ラブロッソを片手に
ナッツを示します

利根姉さん
→なるほどのぅー
と言う感じでした

まーこれは
お酒を飲む人じゃなければ
中々伝わらないかも

これは
中盤辺りかな?

利根姉さんに
今Sequence
オススメのお酒をお聞きしてみます

利根姉さん
→そうじゃな……

ちょっと逡巡した後
→ワインが良く出ているのぅ
とお答えいただきました

へぇー

そして
少しした後
お酒がなくなりました


利根姉さんすみません!
さきほど、ワインをオススメいただきました
丁度お酒がなくなったので
お願いしようと思うのですが
ワインだと何がおすすめ
もしくは
何が飲みたいですか?

利根姉さん
私が差し出した
ドリンクメニューをを覗き込みます

利根姉さん
→そうじゃのう……
→ラブロッソ
→かのう?


では、それで!

利根姉さん
→わかったのじゃ!

今Sequence
バレンタイン
それには
赤ワインが似合いますね

利根姉さんにご質問


利根ドリンクはないのですが
もし導入するとしたら
どういうのが良いですか?


先程の加賀さんともありましたが
緑のリキュール?
ここで話題に上がったかも
もう思い出せませんグギギ

同卓提督
皆さん利根姉さんとは
初邂逅だったかな?

8番提督は
2025新春ライブでお会いした模様

写真も撮っていたようです

その写真を利根姉さんにお見せします
利根姉さん
→わしじゃのう
ということでした

8番提督
ツインテールがお好き
なので
今日
利根姉さんにお会いできたことが
何よりの様子でした

良かったです!

6番提督
女性の方

利根姉さんに対して
肌が綺麗
と仰っていました

おおー
同性の方から見て
そのように見えるのですね

最後の方
利根姉さんと同卓提督たちで
2025新春ライブのことで
話が進みました
細かい内容は忘れましたグギギ

確か
私から
2025新春ライブで何か食べましたか?
に対して
利根姉さん
→いつもじゃと、フードが出ているようじゃな?

逆にご質問を受けました

残念ながら
今年はフードはなし
そのことをお答えした後
同卓提督たちで
何時に会場入りしたか

話が進んだと思います

中盤辺りかな?
6番提督
メニュー表をじっと見つめています
聞けば
チョコレートステーキだっけな?
を注文しようかどうか
迷っているとのこと

通りがかった
利根姉さんに
チョコレートステーキについて
聞いてみました

何でしたっけね
チョコレートソースが掛かっている
でしたっけね?
記憶があやふやでスミマセン

ステーキにチョコレートソース
うーむ
そのことを利根姉さんに伝えました

意外と合う
というご返答だったかな?

利根姉さん
→誰か
→注文したものはおらんのか?

7番提督がオーダー済
配膳を待っているとのことです

利根姉さんに
そのサイドメニューの感想を聞いてみます

利根姉さん
→美味しかったぞ!

満面の笑み

それを見て
思わず
こちらも笑顔になるほどでした

その流れかな?

利根姉さんに
今Sequenceのサイドメニューについて
聞いてみました

確か
2品目以外は
食べた
とのこと

おおー
利根姉さん
結構
食べるのがお好きなのかな

その中で
オススメのサイドメニューを
質問しました

利根姉さん
お芋
とのこと

丁度
7番提督の目の前に
さつま芋があります

これのようです

なんだっけな
さつま芋に
ホワイトソース?やチーズが
掛かっている模様

ほー
横から聞いていると
結構重たそうな感じでした


利根姉さん、
もしかして
食べるのがお好きでしょうか?

利根姉さん
→うむ!
と言う感じだったかな

なるほど!

別のタイミング


利根姉さんすみません!
お酒は……飲まれますか?

利根姉さん
明言は避けるように
→ぼちぼち
というお答えだったっかな

日本酒かワインの話になり
少しづつ味わっている
ということでした


それは、実質
答えを言っているような……?

その後
前回お聞きしたときには
ヒ・ミ・ツ・じゃ!
とお答えいただいたことを
お伝えしました

利根姉さん
そういう風に
返しておけば良かったかな
というような感じでした

これは
あくまで私の主観なので
実際のお気持ちは違うかもです

利根姉さんの衣装の話
→新品じゃ!
という利根姉さん

そこから
7番提督
利根姉さんの両腕
細いですね

その衣装、冬だと
寒くないですか?

利根姉さん
寒くない
というお答えでしたっけね

7番提督
カレー機関で初めて
食べた・飲んだ
というものは多い
カレー機関のサイドメニュー
NEWとつくものは
一通り注文している
との話に
利根姉さん
→うむうむ!
と頷かれていました


利根姉さんもそうなのですか?
利根姉さん
→そうじゃ!
と言う感じでした

利根姉さん
私のアイスを見て
チーズが掛かっておるのう?
と怪訝そうにご質問


お酒のおつまみとしてアリですよ!
とお答えしました

■提督談義

かなり盛り上がったのですが
これまた記憶の彼方です

致し方なし

覚えている範囲で書き出します

6番提督
女性の方

なんでも
Toshloveの方のようです
しかしながら
かなりのカレー機関常連さん

そして
お酒をよく飲まれていました

白ワイン→赤ワインかな?

確か6番提督だったと思うのですが
艦娘遊撃隊
鶴姉妹が出てきたことはありますか?
とご質問

うーん

8番提督
野水さんがやられていましたね


確か……2022?のZUIfes
二羽鶴歌唱中に
翔鶴姉がステージで踊っていたと思います
なんでも
榛名さんだったとか?
というようなことを
お伝えしました

咄嗟には
中々出てきませんね

7番提督
ご一緒になる機会がある方

最初生ビール→日本酒

呉ディナーショー
当たらないと思って応募したら当選


最前から2番目のテーブル

す、すごい

楽しまれたそうです

金曜から呉入り
お宿は
コンフォートホテル
土曜だけ違うところだったようです

ただ
荷物を預かってもらったりで
とても重宝したようです

大和ミュージアム
開店前から並ぶ
なんだっけな
9時オープンと思い
6時位から?並ばれたんでしたっけね

実際には
12時オープン
それはつらい

そのまま並んだのですか?
に対して
並んだ
とのこと
お疲れ様でした

7番提督
2024呉鎮守府巡りは
不参加とのことです

トイレから返ってきたら
ディナーショーでの
シールをテーブルに並べていました

ほー
日付入りなんですね

私が
遊撃隊の方に
ドリンク何がおすすめかを聞いている時

7番提督
お酒は
美味しいか不味いかの
2択だよね


飲み進めていると
大体
美味しい
になりますね

7番提督
最初は微妙な味でも
最後は
ま、いっか
になるよね

デスヨネー

7番提督に
今日はレンジャー三型
飲まれないんですか?と質問

7番提督
レンジャー三型は
レンジャーさんがいるときに注文
レンジャー!するため
とのことでした

あ、そういえばそうでしたね

8番提督
見た目
中東?っぽい方
外国の方かと思いました

ただ
日本語は流暢です

8番提督
前Sequence
節分機関かな
海外出張で参加できなかった

同卓提督
どちらに?

ヨルダン
だったかな確か
中東であることは間違いないです

中東
すごい

行くには
4箇所くらい
空港を経由するらしいです
ほぇー

8番提督
生まれは茨城
ハーフとのことです

喋れる言語
日本語

茨城弁

7番提督
昔、先輩が茨城弁を喋っていたけど
皆語尾が↑に
上がるんだよね

ほー

8番提督
ディナーショー
あまりに直前過ぎたので
申し込みすらしていない

家族?職場?にも相談したらしいですが
やめておけ、と

リアイベ
せめてもう少し早く発信して欲しい
というのは
皆の願いですね

店内モニター
和楽器バンドの
暁の水平線に
が流れると

2024呉鎮守府巡りの話に

8番提督
空路戦略機動で参加
ライブ
ベースあかりさんの目の前の席
そして
戦略機動だと
昼夜ライブの席が固定らしく
最前線で見ることが出来た
とのことです

皆様
リアイベ運良すぎじゃないですかね??

8番提督
衣装が煌めいて見えた
と言う話から
先程の加賀さんへ
と繋がったわけです

8番提督
ツインテール好き

利根姉さん!
ツインテですね
良かったです

8番提督
いつの日か忘れましたが
知り合いの同人作家と
イベントに参加?云々とのことでした

ラストオーダーで
レンジャー二型を注文

こ、この段階で!?

ビールグラス
氷が入っています
配膳後
8番提督
バーボンをグラスにドバー
うおー
最後でそれは凄い

8番提督
れーかさんオススメと聞いた
天美
も注文されていました

■料理&お酒

レシートを貰いそこねたので
正しい表記可は不明です

・前菜

ちりあくた提督様

いずれも
速攻平らげてしまいました
もはや記憶の彼方です

・クワトロカレー

利根姉さんご説明の通り
4種のチョコがあります
どばーっと
上からルーを注ぎ込みました
その為
正直、味変云々はわからないです

ただ
ブロック状のお肉が3切れほど
これがまた旨い
幸福感がパナイ
量も
これくらいで丁度良いです

・日本酒 尾瀬の雪どけ

加賀さんオススメのお酒
とてもスッキリしていました
辛口じゃないですね
今回の私の好みにはぴったりでした

・天美 うすにごり桃天

天美
春と言ったらこのお酒です
飲めるだけでも
有り難いです

・ナターレヴェルガ ラブロッソ

黒いボトルに赤いハートマークのラベルが
特徴的な赤ワイン

実は
昨年、ボトルで飲んでいます
その為
味については
取り立てて感想は無しです

■カレー機関員さん

皆様
緑色に近い
パーカーを着用していました

・熟練れーかさん
グッズ用紙回収係でした
本日は
三つ編み
おおっ
印象が大分異なります
そのことについて
触れたかったのですが
私が座った席は
かなり話しかけづらく

そのまま
何事もなく終わってしまいました
カナシミ

・元赤髪のれーかさん

サイドメニューの対応
および
最後までフロアにいた感じです

サイドメニュー注文
チーズおろしについても
スムーズに受け答え完了
正直
有り難いです

中盤前あたり


れーかさんすみません!
今日は、いつもの髪型ではないのですね

どう説明したら良いのか
難しいです
私なりに一言とで言えば
れーかさん
みたいな髪型でした

元赤髪のれーかさん
→はい


ネイルも今日は控えめですね

元赤髪のれーかさん
→そうなんですよ

ネイル
淡いピンク
肌色に近しい感じです


個人的には
今の色合い好きです!

元赤髪のれーかさん
→ありがとうございます

カレーをこぼした際
おしぼりをお願いしました

元赤髪のれーかさん
カウンターの下から
さっと取り出してくださいました

ありがとうございます!

最後のほうかな?


れーかさんすみません!
今Sequence、何かサイドメニュー
食べられました?

元赤髪のれーかさん
→(確か)ステーキと、デザートですね


食べてみたいものはありますか?

元赤髪のれーかさん
→ペペロンチーノです


おおっ!
それは
レンジャーさんを思い出すれーかさんも
オススメされていましたよ!

元赤髪のれーかさん
そうなんですか?
というリアクションでした

・受付のオニーサン

お近く提督の話している会話からですが
お近く提督からオニーサンへご質問
オススメのお酒はなんですか?
オニーサン
→何でもオススメですよ
お近く提督
オニーサンはお酒のまれるのですか?
オニーサン
→いえ、私はあまり飲まないですね

むむっ
そうだったのか

お近く提督の会話から
思わぬ情報を得ることが出来ました

できれば
オニーサンとも
会話を続けてみたいです

■れーかさん

いた!

入店直後
こちらに背を向けていたので
挨拶はできませんでした

最序盤
近くに来られます

ここで
お酒についてのお話や
オーダーをしようか
悩みました

ただ
この後の配膳ラッシュを考えると
控えたほうが良いのかな
と思い
ぐっと堪えました

序盤が終わったころ
れーかさんに
生ビールを注文しました

れーかさん
→かしこまりました

配膳は
加賀さんからでした

今にして思えば
生ビールを注いでくださったのは
加賀さん?だったのかしら
真偽の程は不明です

少し後
呉での後について
れーかさんにお話してみます

れーかさん
→私は呉に行ったわけではないので……

乾いた笑顔でのご回答


デスヨネー

別のタイミング
天美をオーダーします


今年も
この天美を
れーかさんにオーダーすることが出来て
何よりです

これは
嘘偽りない思いです

れーかさんが
注いでくださいました

ちょっとでも動かそうものなら
零れるくらいの量

お見事です!

れーかさん
→天美、にごりです
→私個人としては
→ノーマルのほうが好みですね


黒のラベルですね!
わかります!

うわー
趣向の解釈一致
メッチャクチャ嬉しい!です

ただ
このにごりも
十分美味しいものでございました

れーかさんにご質問


れーかさんすみません!
れーかさんのオススメ
お酒はレンジャーだと思いますが
(ここで艦娘ドリンクのメニューを出して)
ここからオススメはありますか?

れーかさん
→さぁ……私は
→お茶しか飲みませんので


デスヨネー!

7番提督
まさか、レンジャー三型が
オススメではない
なんてことはないよね?
とネタ気味に振ります

それは
何と言っても
オススメに入るのではないかと思います!

トイレに入る際
どなたか利用中でしたので
洗面台付近で空くのを待ちます

れーかさん
開いた皿を厨房に運んでいます
その際
足元を見ます

寒そう

余計なお世話ながら
そう思ってしましました

最後の最後の方
利根姉さんの横に
れーかさん

加賀さんがいます
お二人
なにか話している模様

話し終わった後
すすっと体を傾けて
れーかさんに告げます

お二人がこう……
話されているのは最高です!

れーかさん
笑顔を浮かべながら
手に持ったハンドクリーム
蓋を開けてちょっと出した後
加賀さんにお渡ししたのかな

ぐぅ
何も言えねぇです

■その他

カレーを服にこぼしてしまいました

アッ
と気づいたときには既に遅し

幸いにも
目立たない位置でした
九死に一生を得た思いです

元赤髪のれーかさんに
新しいおしぼりをお願いしました

十分気をつけている
つもりなのですが、
こういうことは起こり得ますね

思い出しただけでも
肝が冷えます

■〆

忘れました
無念

■退店

ちょっと離れた位置にいた
元赤髪のれーかさんに
ありがとうございました
とお辞儀

カウンター内にいた
加賀さん・利根姉さんに
順に視線を移動させながら
ありがとうございました
とお辞儀

もちろん
角にいたおにーさんにも

最後
出入り口にいた
れーかさん

笑顔でお見送りです


風邪など引かれませんように……
ありがとうございました!
と言って
退店しました

以上です

帰宅直後にも書きましたが

提督との会話
料理
お酒
遊撃隊の皆様
れーかさんs

至福の時間でした

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【37th Sequence 後段作戦 Merry Xmas Special】2024年12月20日(金) 開演 18:15 1F

「カレー機関」37th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167820

カレー機関37th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年12月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん単艦出撃です

積み重ねを強く感じた回でした

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 9度

一桁の気温ですが
そんなに寒くないかも

道路にはイチョウの落ち葉がありました

HERE.TOKYO
開いていました

■艦娘遊撃隊
明石さん

開幕説明
明石さん
→グッズ用紙について
→ご自身の席番号を
→用紙中央の上辺りに
→記入ください

かしこまりました!

明石さん
→ジョンストンアクボ
→残り4です

明石さん
→希望者は3人ですね……

じゃんけん
発生しませんでした

グッズ用紙
いつ海vol.1~3もありました

開幕説明後
明石さん
こちらに来る
前に
鏡で最終チェックをされていました

明石さん
奥の方で
前菜群のご説明

その中で
明石さん
→チーズといぶりがっこの生ハム巻き
→に刺さっている飾りつけ
→持ち帰らず、返却をお願いします
→食べ終わった皿においてください
とアナウンスが有りました

2番提督かな?
前菜のゼリーのようなものについて
質問されていました

明石さんからの答え
忘れました
タコが入っている
と言う話は覚えています

何故かと言うと
その説明を受ける前に
食べきってしまっていました
タコがあるんだ
と記憶に残っていました

その後
ちょうど私が食べようとしていた
チキンのジェノベーゼソースについて
説明してくださいました

明石さん
→緑色の細い植物の名前
→これはオカヒジキとのことです

酒菜みたに屋様

こちらですね

あと
小さくて丸い透明な食べ物
言い方はアレですが、イメージとしては
丸薬サイズ
の透明なかんじ

その名前も教えていただいたのですが
失念してしまいました

明石さん
→味はついていないんですけどね!
と仰られていたのは
覚えています

その時かな?
違うタイミングかな

明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

配膳
ガシャンガシャーン
同じく
リズムを刻みます

明石さんに
海底熟成ワインを飲みましたか?
と質問しました

明石さん
→飲みました!

何と
明石さん
お酒はあまり飲まれない印象
なので
驚きました

明石さん
飲んだ感想
→とても飲みやすいです
→飲んだ中で
→苦味も感じられました

好印象な感じでした

明石さん
→これは、お酒が飲める方は
→グイグイいけちゃいますね

ですよねー!!

私も
一気に飲み干さないよう
細心の注意を要しました

明石さん
→中には、10杯以上注文される方も
→いらっしゃいました


10杯!?
あ、ドリンクは
サイドメニューの5個のような
上限はないのですね

明石さん
→このワインはそうみたいですね


なるほど
その場合、財布は大破しそうですね

10杯か

やれなくはない
かもしれませんが、
諸々怖いですね

明石さん
→飲みすぎると深海勢になってしまうかも?
というようなニュアンスのことも仰っていました

うおっ
それは
ちょっと気になるかも……!

明石ドリンク
2杯目
2番提督の
明石ドリンク&烏龍茶配膳と重なり

キラキラ~はありませんでした
無念

明石さんにご質問

今Sequenceで
イチオシのサイドメニューはありますか?

明石さん
(ちょっと考えた後)
→フライドチキンです!
とお答え


ですよねー!!

あのビジュアルは
本当に
美味しそうです

明石さん
→是非食べてみてください!!

申し訳ないです……
お腹の具合を考え
注文は見合わせました

明石さんにご質問

新春ライブですが、
昼と夜の間のご飯
フードテントのものが出てくるのですか?

明石のお答え
NO

決まったお弁当が出てくるようです

明石さん
→食べてみたいんですけどね

私からは
あれ(テントのフード)は美味しいです!
とお答えしました

その時かな?
いや違うか
フライドチキンの時かな?


明石さん、意外と
ジャンクフードお好きですよね?

明石さん
→大好きですよー!!
何と
意外なお答え

明石さん
→食べすぎて、そろそろ
→危険領域に達しています

えええ


でも、新春ライブで
大量のカロリーを消費しますし

明石さん
→それがですねー
→新曲じゃないとそうでもないのですよ

明石さん
体が覚えているので
カロリーを消費せず
踊れるようです


それでも
明石さんは凄いですよ!
あの靴で踊れるわけですし
明石さんの靴
歩くたびに
ゴツゴツ
と音がでます

それだけ
重いということ

しかしながら
ステージ上では
それを全く感じさせずに
軽やかに踊られています

明石さん
→それがですねー
→この靴も
→そろそろ限界を迎えていまして
→いつ
→(壊れて)バランスを崩すんじゃないかと


なんと……
偉い人には
是非衣装を作り変えていただくように
お願いしたいですね!

明石さん
→遊撃隊も
→なんだかんだで7年目ですからね

7年目

今が2024なので
2017年から
ということになります


→確か、前世は
→時雨ですよね?

明石さん
→そうですね!


そこは否定されないんだな
と思いました

極めて私的ながら
レッパラのステージで
時雨水着衣装を
披露されたことを覚えています

そのことは
口には出しませんでした


遊撃隊を長きにわたり
演じてくださいまして
本当にありがとうございます

一礼しました

これは
紛れもなく本心です

明石さんが
明石さんを演じてくださって
感謝しています

明石さんからの
返答は忘れました

明石さん
チーズおろしをやっていただきます

デザート配膳後
そろそろ来るかな

心づもりをしていました

明石さん
→良いところで
→ストップ!
→をお願いしますね!


今日は控えめで……
ストップ!

明石さん
→改修成功ですー!!
→♪チャッチャララ~

もちろん
私も
口ずさみました

明石さん
ラストオーダーのドリンクを
配膳してくださいます

明石さん
→おまたせしました!
→角です!


明石さん申し訳ございません!
角ではなく、山崎をオーダーしていまして……

明石さん
→失礼しました!
→山崎です

いつものショットグラスではなく
ほかで提供されるような
ウィスキーグラスでした

一口飲みます

むむ?
これは
山崎かな??

正直
山崎である確証はありませんでした

あれほど
味は覚えた
といっていたのに

ただ
飲み進めるうちに
これは角ではないかも
と思えるようになりました

そのため
そのまま飲み干しました

これは最初の方の
別卓から聞こえてきた会話

明石さん
→本日2回目ですね!
→でも、さっきより多少時間が空いているから
→食べられるんじゃないですか?

ダブルヘッダー提督がいた模様です

別のタイミング
これは
2番提督→明石さんだったと思います

2番提督
明石さん、今週は
毎日参加されてますよね

明石さん
→はい!

おおー
となると
食べ物は大分食べられたのかな

2番提督
新遊撃隊の霞さんやフェニックスさんは
カレー機関には来られないのですか?

明石さん
→そうみたいですね~

ある意味
神のみぞ知る?

■提督談義

入店前
列整理
前の人たちがいません

なんと
2人欠席なのか……?

その後
入店直前で
お二人到着

受付のオニーサンとの
チケット確認をされていました

前半
1,2番提督
お知り合いのよう
3番提督
外国人提督

最初の方は
1,2番提督のみでの会話でした

明石さんからの説明が終わった後
フロア内も
静寂に包まれていたのが
印象に残っています

2番提督
海底熟成ワインを注文
私と同タイミングでの配膳でした

1番提督
家でよく飲むんですか?
2番提督
飲まれる
と言っていたかは不明
ただ
お父さんがドンペリを飲んでいた
というようなことは
話していたかと

ドンペリ
が印象に残っていました

1番提督
2番提督のワインを
一口いただいたようです

サイドメニュー
フライドチキンが出来上がりました
カウンターに並びます

その姿
見るからに美味しそうです

一つが
1番提督に配膳


1番さん、そのチキン
とても美味しそうですね

1番提督
美味しいとのこと
是非注文されては?

カリッカリに仕上がった
チキン
美味しいのは間違いないです
心揺り動かされました

その後
1番提督→3番提督
アジア圏以外の方で
カレー機関に来られるのは
初めてかも?
どちらから来られました?

3番提督
America
との答え

んんー
確かにアジア圏の方は見られますが
それ以外の地域からも
来られている印象です


確かにアジア圏の方が多いですが、
それ以外の方も意外と来ている印象です
この前は
アメリカからきた初月好きの提督にお会いしましたよ
確か胸元にも入れ墨をしていて

その時

3番提督
ソレ私デス

3番提督
おもむろに
シャツの上のボタンを外します

!!??

えええええ!!
確かに

以前同席の
初月提督でした

あのときとは
髪型・服装がかなり違っている印象なので
気づきませんでした

スマホカバー
初月一色です
後のことですが
1番提督がその事に触れていました
どこで購入されたのですか?
→自分で作った
とのこと

ふおおおおお
溢れる愛


3番さん、初月の
一番の魅力は何でしょうか?

3番提督
スマホカバーに描かれた初月
その頭の
ひょこっと
飛び出た部分をなぞります

初月(艦隊これくしょん) (はつづき)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%88%9D%E6%9C%88(%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93)

> ハーフアップにした後ろ髪を前で2箇所括るという独特な髪型をしており、括った後髪が獣耳か角を思わせるシルエットになっている。

この部分ですね

艦これをやり始めたのが5年前
と仰っていましたっけね?
その頃は
日本語もまだわからなかったようです

1番提督
共鳴
前にオーストラリアに留学?された時
言葉がわからず
ただ
現地の有名な作品(アニメ?だったのかな)から
覚えていった
とのことです
その作品
3番提督もご存知の模様

1番提督
その作品を知らないアメリカ人はいませんよね
とのことでした

続いて
1番提督→3番提督
艦これはアメリカでも人気なのですか?
答えはNO
だったかな
あちらではアズールレーンが人気とのことでした

初月提督と言えば


3番さん!初月のシールは
手に入れられたのですか?

初月のシール
正確には
初月改二ですね
今年の七夕機関で排出されました

Yesとのこと


良かったですね!!

2番提督
1番提督に説明していました

七夕機関
全部で5日間しか開催されず
そして
最後の方は
前Sequenceのシールが5割くらい出て
初月シールも中々の入手難易度


あの時は厳しかったですね……

今思えば
この時、僅かながらひっかかりがあったのは
間違いではなかったようです

2番提督
長さが30cm弱くらいある
タッパーケースをテーブルに置きます

ほー
バインダーに入れず
そのケースに入れているのですね
初めてみました

2番提督
いえ、これは交換用です

ヒェー
凄まじい枚数です
それ全部交換用
つまり
保管分は別にある
ということですね

2番提督とはどのタイミングだったか
もしかしたら同席されたことがあるかも


2番さん、もしかして榛名提督ですか……?

そうでした

2番提督
何度か一緒になったことがありますね

グェー
あちらが覚えていらっしゃったとは

そうなら早く言ってくださいよ もー!
と言いかけましたが
知り合いでもないので
ぐっと堪えました

1番提督
中盤の前くらいで
熱燗を注文

速攻飲みきっていまいた


熱燗美味しいですよね
1番提督
お酒を飲んで
記憶を失った
ということがないんですよ

こ、これは強い人だ


1番さん、お好きなお酒はありますか?

1番提督
特になし
とのことです


鹿島さんも料理に合わせて
お酒を合わせると言っていましたし
1番さんもお強いですね!

1番提督
以前は提督だったとのこと
嫁艦をお聞きすると
悩んだ末に
前は大和が好きで
ずっと頑張ってきた
いざ手に入ってみたら
燃え尽きたようになってしまった
とのことでした

ある意味
燃え尽き症候群
と言えなくもないかもですね

折角の機会なので
3番提督とシール交換
私が持ち分を出して
3番さん、なにか欲しいものがありますか?

3番提督
ジョンストンの「shiri」
とのこと
ジョンストン クリスマスmodeの中破ですね
1枚しかありませんでしたが
そこはもう進呈しました

アメリカの方でも
しりがやっぱりお好きなんだなぁ
と思いました

そのままの流れで
1番提督にもご確認

1番提督
僕のシールは隣(2番提督)に流れるので

あっ!!

そういえば
以前そういう話をされていました
2番提督
食べた分のお金は出すのでシールを全部もらっている
というようなことを
2番さんに確認したら
やっぱりそうでした

2番提督さん
すごい財力


そのタッパーのシール分で
金剛型86の榛名が買えそうですね
1番提督もご納得でした

シールと言えば

無職の黎明号bot様

これ
欲しい

2番さんに交換を持ちかけ
交換していただけました

ヨカッター


赤城さん加賀さんのシールはほしいですね

そこで
2番提督
赤城さんの貴重となったシールの話
ところざわサクラタウンの
タリーズでしたっけね?で出された
赤城さんシール
ファミ通表紙を飾ったやつですね
今では
10万くらいするとのことです

そ、そんなに

2番提督→1番提督へ説明
何でも
1日だけしか排出されず
その後も出てくることはなかったそうです
その為
その値段になっている模様

なるほど……
いつか手に入れられることはあるのかなぁ

時間が遡りますが
2番提督の頼んだサイドメニュー

牛ほほ肉の赤ワイン煮込みかな?
緑色の姿が特徴的な野菜がありました

過去、カレー機関で
何度か提供されています

どうしても名前が出てこず


2番さん、その野菜の名前
分かります?

2番さん
確かロマネスコですね

それだ!!
よく覚えていらっしゃいますね

3番提督
ラストオーダー
レンジャー二型をオーダー


3番さん、やっぱりバーボンお好きなんですか?

3番提督
Yes

なるほど!

1番提督
レンジャー三型にはしないんですか?

3番提督
「Too Much」
とのお答えでした

まぁ……
あのジョッキは
かなりのボリュームですしね

ふと
レンジャー三型ジョッキなし
を思いつきました
出来るのかな?

■料理&お酒

・カレー機関【久方の神戸牛カレー】
です

前菜

sera様

ヴィシソワーズ
とりあえずテーブルを片付けなくては
と言う一心で
速攻飲み干しました

タコのトマトゼリー寄せ?サラダ
タコがあるな
と言う印象でした

生ハム巻き
これは間違いなく
酒のつまみになる
と思い
残しておきました

チキンのジェノベーゼソース
ジェノベーゼソース
好き

つぶつぶ
味はしませんでした

・神戸牛カレー

サイドメニュー注文後
少しして
しまった!
と気づきました

カレー
ご飯抜きにしていませんでした

うぐぐぐ
今日は飲むつもりで来ました
その為
ご飯は不要です

今から言っても
もう遅いだろうなぁ
仕方ないかぁ
とトホホ状態でした

カレー配膳

ご飯
これが噂に聞く
雪だるま
大小2つのライスボール
グリンピース2個で目玉
だったかな?

よく作るなぁ
と思いました
写真で残せないのが
本当にもったいないです

神戸牛
ルーにも若干入っています
カレー皿の上にも
薄くスライスされたものが一切れ
いや一枚というべきか

これがまた印象に残っています

まず
塩味
すごく濃い

さらに
一噛みすると
口の中で
旨味が溢れかえります

赤ワインを注文しておいて
大正解でした

そして
ルー
正統派ビーフシチューです
シンプルに
旨い
コクが有る
といいましょうか
美味しい

そして
これは
ご飯との組み合わせが
必要です

ご飯抜きにしないで良かったです

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

入店前のファーストオーダー時に
注文しました

どのタイミングで来るのか?
ちょっと気がかりでした

着席
眼の前に
熱燗がありました

うおっ

個人的には
ちょっと早いです

何故かと言うと
開幕説明等で
今では5分以上かかっています

飲める頃には
冷め始めています

とはいえ
入店後、落ち着いてからオーダー→
配膳はメイン料理堪能中
ということに比べれば
まだましなのかな

とはいえ
ホットウーロン茶がない以上
私にはマストアイテムです

当然
旨いです

・赤 海底熟成【シャトームールヴィエル・ド
レシートはここで見切れています

CHムールヴィエル・ド・リサック

本気の熟成を求めて― 密着・海底熟成ワイン – プレコネクスト – プレコフーズの飲食店向けWEBマガジン
https://www.precofoods.co.jp/preco-next/meat/wine_kaitei/

ボトルを確認できていませんが
恐らくこちら

かなり少ないです
一息で飲みきってしまいます

その為
なるべく味わうように飲みました

感想

んー
なんというか
感激するほどの何か

正直ありませんでした
私の貧乏舌だと
そういう感想になってしまいました

乱暴な言い方なら
ピノとあまり変わらないかも

そもそも
「海底熟成」の方にスポットが当たっていますが
中身が何なのかが分かりません

更に言うなら
今日は
どっしり重いフルボディを
飲みたい気分でした

それと合致しなかった
と言うもあるかと思います

・赤 ボルドー【シャトー・エルヴェ・ラロッ
レシートはここで見切れています

シャトー・エルヴェ・ラロック 2016|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f34-0216?srsltid=AfmBOoqAAIOkFEKuVRQ4s8aCjWhB03mO8Tii8mcaVSkLLl0JHtK6dfvf

ボトルを確認できていません
これであっているかは不明です

海底熟成ワインを飲んだ後
すぐ注文しました

一口

うん
旨い

こちらの赤ワインの方が
今回の私には合っていたようです

★水戸部酒造【稲造】クリスマスバージョン

山形正宗 稲造 クリスマスバージョン | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8327977271461?srsltid=AfmBOor0S8qE4bhbIVdrok9vVIX7CU-Atr-FZpoSsZOCmC5E5Mx-4P1L

もう一つの日本酒と
めっちゃ悩みましたが
結局稲造にしてしまいました

> 今回は自社栽培としては珍しい「雪女神」を使用し、少し発泡感を残したクリスマスバージョンです!

少し発泡感を残した
というのが
お気に入りです

そして
今回
飲んだタイミング

カレーがあと少しで食べ終わる
と言う感じ

米9に対して
ルー1位の割合です

そこにこの稲造

これが予期せぬマリアージュでした

僅かなカレールー
ご飯
そこに日本酒

思わずニッコリしました

・スパークリング【ラ・クレイルヴァン・ムス
レシートはここで見切れています

ラ・クレイル ヴァン・ムスー|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f20-27?srsltid=AfmBOopWy_ZkAvmoZqRUT9Rjj0In3bQb-PqKF49Vq4-RGtGHeE_SXB2g

ボトルを確認できていません
その為
合っているかは不明です

シャンパンの後に飲みました

味はこちらの方が好みでした

> 蔵元
> メゾン・トラミエ

37th前段で提供された
赤ワイン
トラミエ ロンシエール プレミアム ピノ・ノワール

同じ蔵元です

個人的に
とても気になっていました

最後滑り込みでしたが
飲んでおいてよかったです

■カレー機関員さん

・元赤髪のれーかさん

元赤髪のれーかさんにご質問


れーかさん、カレー機関は
1年くらいですよね?
確か
昨年の11月くらいから でしょうか

元赤髪のれーかさん
→私、3年くらいいますよ?


ええええええ!!

これにはビックリしました

元赤髪のれーかさん
→最初の方は
→そんなに来ていなかったですが

なんと
それほどの年数を


前は赤髪でしたよね?

元赤髪のれーかさん
→ハイ!

この後の
元赤髪のれーかさんの言葉
失念してしまいました
激しい後悔

ただ
覚えていてくれて嬉しい
という風なニュアンスはあったと思います

とんでもない
こちらこそです!
3年前はともかく
1年前は覚えています

また
お付き合いくださいましたら
嬉しいです

■その他

・開幕の拍手

明石さんによる乾杯の後
明石さん拍手

私も当然それに乗ります

ただ
フロア内からは
拍手がなく

自然
拍手の波が収まってしまいました

乾杯のための
器を持ち上げた直後
慌てて拍手をするのは
危険を伴います

その為
他の回ですと
遅れて拍手の波が起こるのですが
今回はそうならず

どうにか
上手くいく方法はないか
と思いました

・シャンパン

お酒のところで書こうかと思いましたが
ちょっと長くなりすぎるので
こちらで

一言でいうと
物足りない
です

理由

昨年クリスマスのラインナップ

【モエ・エ・シャンドン】
【ヴーヴ・クリコ】イエロー・ラベル
【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル

これらに比べたら
というものがあります

正直、値段は上がるのはしょうがないとして
この時期にテンションが上がる
ラインナップであって欲しかったです

■れーかさん

いた!!
よかった
入店直後

アイコンタクトは
しませんでした

ただ
安堵したことは
間違いないです

髪型
後ろで縛っています
なんとなく
見慣れた感じに近い髪型でした

開始後
そこそこ経ってから
れーかさんにオーダーします


生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました

若干
硬い印象でした

れーかさんから
生ビールの配膳
同卓提督どの会話中だったか
明石さんとの会話中だったか
忘れましたが
片手間で受けてしまいました

激烈後悔

生ビール
一口飲みます

!!!
旨い

ビールが旨い
という印象

これは、なかなか
伝わりづらいかもしれません
なんといいますか
ビール特有の苦み
がとても少なく
穀物の持つ
地味が溢れている
といいましょうか

その気持のまま
御本人にお伝えできればよかったのですが
その機会は
ついぞ訪れませんでした

猛省

僅かなチャンスも
抑えておくべきでした

その後かな?
れーかさんに
海底熟成ワインを
オーダーします


れーかさんすみません!
海底……熟成ワインをお願いします

このとき
すでに呂律が怪しく

れーかさんに
正確にお伝えすることに
全神経を集中せざるを得ない状況でした

配膳

金髪のパンク風のおにーさんでした


おにーさんすみません!
このワイン
飲まれました?

おにーさん
飲んでいないとのこと

その答えから
飲んでみたい
という意思を
感じ取りました


飲む機会があるといいですね
とお答えしました

ちょっと遡って
おにーさんに
お酒は飲むのですか?
と聞きたかったです

ただ
2番提督への海底熟成ワインの
サーブがまだでした

ここで
話を続けてしまうと
2番提督への提供が遅れてしまいます
やむを得ず
会話を切り上げました

オーダーしたお酒が
一通り配膳されました

次は日本酒かな

ちょうど
れーかさんが
側にいたと思います


れーかさんすみません!
日本酒、どちらか飲まれました?

れーかさん
→飲んでないんですよー

ああああああ


そうでしたか……

であれば
自分で決めなければなりません

結局
稲造を注文しました

配膳
れーかさんです

私からは
もう何も言いません

れーかさん
表面張力ギリッギリに
注いでくださいました


ありがとうございます!

零さぬように
最新の注意を払って
飲みました

会計
れーかさんです

チャンス

会計確認後

れーかさんにご質問
れーかさんすみません!
れーかさんが飲みに行かれる際
これくらい飲まれるのですか?

自分のオーダーを指します

れーかさん
→いえ……
→私はビールが多いです

れーかさん
→もしかしたら
→お会いする機会があるかもしれませんね

この発言
一言一句
合っている
とは言えないのが
とても無念です

ただ
もしかしたら
合うかも
というニュアンスを込めての発言だったのは
間違いないかと思います


いえいえ!
れーかさんのほうが
(お酒は)お強いと思いますので……!

これ
恐らくそのとおりだと思います
れーかさん
ビールを何杯飲むか
までは聞けませんでしたが、
仮にれーかさんと飲み比べて
勝つ自信がありませんでした


となると、ビールのお好きな銘柄的に
お店のチョイスは
重要になってきますね!

れーかさん
大いに同意くださいました

別のタイミング


れーかさんすみません……
先日、髪を切られた
とのことですが
その理由をお聞きしてもよろしいですか?


恐る恐るお聞きします

れーかさん
→気分転換です

とのことでした


そうでしたか!
女性が髪を切る理由
センシティブな面がありますので……

あくまで私の印書ですが
女性が髪を切る
というのは
一大事だと思っています

そのため
れーかさんも
何らかの事情により
かと思い
とてもビクビクしていました

どうやら
そこまで重い理由でもないようです
一安心しました

その流れかな?

れーかさんすみません!
新春ライブ、参加されますか?

れーかさん
→さぁー
→それはわからないです

ほほ笑みを浮かべたまま
去っていかれました

ぐぬぬぬぬ

これはまぁ
致し方のないことです

最後の方


れーかさん、お体お自愛ください
今年はインフル、気管支炎と
体調を崩されてますので……

余計なお世話
になるかもしれません

ただ
カレー機関で
れーかさんにお会いできること
とても楽しみにしています
そのことを
包み隠さずお伝えしました

れーかさん

金髪アフロの男性カレー機関員さん

開幕後の時間

〆後の時間
お二人でなにか話をされていました

〆後
その会話の途切れた後で
お二人に挨拶しました

■〆

明石さん
よー ネジ!

れーかさん
男性カレー機関員さん
にお礼

明石さんには
楽しかったです!とお伝え

最後扉付近
おにーさんだったと思います

お礼を言って退店しました

以上です

今回も
絶好の好機
更に言うなら
神田での残り僅かな営業日という
リミットもありました

しかしながら
思うがままの条件が揃わず
その結果
考えていたことが実行できませんでした

自分の力では
どうにもならない
とはいえ
やはり
と言う思いがあります

致し方ない

ただ
同卓提督とはお久しぶりです
も出来ましたし
明石さんとは積み重なる年月についても
お話することができました
その点はとても良かったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

こめ様

かいな様

U-33様

ありがとうございました!