【艦これ】北上さまSASEBO mode(仮称)

この運営、いっつもこうなんですよね

何の前振りも無く
いきなり素材をぶち込んでくるもんだから…
さらにその後も何の因果関係も説明せず
それが良くもあり悪くもあり…

値段が凄まじいライカのカメラしかもモノクロ専用とのことで
いろんな方が考察を繰り広げていますね
いやー皆様よくそこまで…と思います

こういうファンサイドで独りでに盛り上がるってのが
艦これの面白いところでもありますね

というか皆様カメラの話題で持ちきり?で
およーふくについてあまり触れないのが提督達のSAGA
ってやつですね…!
まぁ値段が値段だしなぁ

自分は単純に↑を思い出しました

ああそうか北上さま佐世保竣工か
あんまりそのイメージないんですよね

…そういえば前回の佐世保鎮守府巡りでも
佐世保バーガーのゆきおじさん立て看板を
人質に取ったように見える って話題になってましたね

キャンコ様
https://twitter.com/non_canko/status/974817886165377025
これこれw

今回の130th SASEBO 2019では
どんな話題をもたらしてくれるのか楽しみです!

…素で忘れてた

> 先行(抽選)申込み締切は【本日夜一杯】迄です!

https://ticket.rakuten.co.jp/music/m_other/RTIKAAL/

お忘れなく!!

艦これ速報様
【艦これ】北上さんの持っているカメラから北上さんの一面を想像するのって面白い
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55754889.html

【艦これ】この私服、北上のイメージ通りすぎてやばい
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55753929.html

【艦これ】カメラを持った佐世保お出かけmodeな北上様のイラストが公開!佐世保コラボ前段作戦先行(抽選)申込み締切は本日まで!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55753407.html

あ艦これ様
【艦これ】北上様の使ってるカメラが特定される。お値段なんと…
http://akankore.doorblog.jp/archives/53739723.html

【艦これ】佐世保コラボの描き下ろし「北上」が公開! ライブイベントの先行申込み締切は本日夜まで!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53738622.html

【艦これ】北上様カメラ特定完了か… 108万!?
http://kanmsu.com/archives/63812

【艦これ】カメラを持った北上様の描き下ろしイラストきた!
http://kanmsu.com/archives/63803

【艦これ速報様】 【艦これ】理想の提督像ってあるよね

http://kancolle.doorblog.jp/archives/55748637.html

ん?前にも似たような記事が…

改めて考えてみると、
艦これの理想の提督ってのも人それぞれですね
それがまた面白い点でもあるのですが

私は…現時点では結構揺れてまして
なんでしょうね
艦これって明確な敵はいるのですが
味方がどこまでか分からないってのがまた
そもそも艦娘とはうごごごご

これ考え出すと泥沼というか
時間を持って行かれるだけなのでやめときます

と思っていたのですが

コメント欄
> 81 艦これ速報@名無しさん 2019年08月25日 15:45 ID:LtcDr3XF0
> 既出だが無良提督。理由はいらんよな?
> 無良提督以外なら…ワートリの東さん?

アッー!!
最初の狙撃主東春秋か!!

これメッチャ面白そうだけど提督が慌てないからなぁ…
でも見てみたい
誰か描いてください!(

【かんむす!様】 【艦これ】艦これユーザーって、もしかして年齢層高い!?

http://kanmsu.com/archives/63781

そりゃもちろん といいたいところですが、
2018/12艦これ国勢調査を見ると
20代だけで40%越え 全然若いじゃないですか…!

リアルイベントで呼ぶゲストが高めの方ストライクなのは
やはり主催の趣mゴホン力が大きいのか…

コメント欄が100オーバーと、
皆様結構興味あるようで
私はあんまり気にならないんですよね
まー若い方が多い方が瞬発力とか新たな風が吹き込みやすいので
良いと思いますし

艦これのゲームシステムとして
アクション性が無いのと
他のユーザーと争う面が少ないってのも大きいですかね
…ランカー?知らんです(

そう言った点では
現在の新規ユーザーがどれ位入ってくるのか

その定着率なんかも気になりますね
後は離れていった人もか…

ログインボーナスも無く比較的マイペースでできますし
程よく人が増えて定着してくれるといいですね

DMM GAMES FESTIVAL 豪華プレゼント&ポイント還元(2019/8/1~2019/8/30)

https://twitter.com/dmmolg_com/status/1156806785581195265

https://games.dmm.com/cp/festival/2019summer/

あっぶね忘れてた!!

えーっと艦これだと
期間内にゲーム内アイテムを買うと最大で50%還元される、と
1,000ポイントが上限の最大500円分のバックですかね
ログインなんたらは艦これには関係ないですね

ポイントは
課金しただけではなくゲーム内アイテムを買わないとだめみたいです

> DMM GAMES FESTIVAL キャンペーン期間:2019.8.1(木)15:00~8.30(金)15:00

8/30は艦これがメンテでしょうから、実質8/29までか

どうせイベント中に母港拡張か指輪か補強増設買うからなぁ
今のうちに買っておきましょう…!

艦これ速報様
【艦これ】DMMGAMESFESTIVAL開始!最大500円分のGAMESポイントを還元など!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55660606.html

あ艦これ様
【艦これ】DMM GAMES FESTIVALが開始! 最大500円分のDMMポイントがもれなく還元されるキャンペーンなども
http://akankore.doorblog.jp/archives/53662690.html

「パーティーナイト・エスケープ」【アロハニッケル】(deco様)

https://twitter.com/zzzdecozzz/status/1161478688619323392

パーティーナイト・エスケープ(アロハニッケル)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=541685

[#艦隊これくしょん] 【C96】パーティーナイト・エスケープ – decoのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=76044144

C96から二週間近く経過していて今更で申し訳ないのですが
ご紹介していきます
皆サーカスが悪いんや…(

一言でいうと、響提督即死のほん

3ベェン

一コマですが芳谷少佐いてニッコリ

司令官【警戒mode】怖いヒェッ

切り伏せるしかないという発想にいたる日向ww

大鳳がイケメン枠でびっくりした

あー響 うんこりゃ人気になるのも頷ける…と思いました

司令官の虚無を煮詰めたような顔
[#艦隊これくしょん] 暁ちゃん(+響さん)漫画 – decoのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=65535837

捜索班の摩耶様鳥海にもいい目があるといいなぁ…

なくなる前に是非…!

「海の記憶 ①燦々と」【アロハニッケル】(deco様)

https://twitter.com/zzzdecozzz/status/1161478688619323392

海の記憶(アロハニッケル)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=537343

[#艦隊これくしょん] 【C96】艦これ再録総集編『海の記憶』 – decoのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=75961883

C96から二週間近く経過していて今更で申し訳ないのですが
ご紹介していきます
皆サーカスが悪いんや…(

表紙の吹雪かっこいいなぁ…

> サークル(先生)からのコメント/作品詳細
> 過去に発表したweb漫画や同人誌のうち、同一世界線の作品を再録集として綴りました。

> 艦娘×人間×深海棲艦の戦いの物語の記録。

こうあれですね、全部読んで知っているので
今更何を語る事が…という気持ちではありますが、それでも

いや、あるな

山元恵悟提督

各話本当に魅力的な艦娘が出てきますが、
やはり彼の物語だと思います

山元提督の下に集まった艦娘たち
その笑顔も、泣き顔も、彼の前だからこそ見せるもの
ああーもうたまんないですね…

「海の記憶」
艦隊これくしょん-艦これ-というゲーム
今更ながら昔の記憶をたどってみると、プロローグはおろか
ちゃんとしたチュートリアルもないという投げっぱなし設定(確か無いですよね?

逆にそうだからこそ、お話を作る際に
各人がかなり自由に最初を設定できるわけです

その中でもこの海の記憶は本当にもう別格ですね
何度見ても泣く

鎌田陸軍中佐とも実は険悪じゃなかったってものいいですねぇ…

そして
最後のページの「彼女」
果たして何時の日か…

これ以上は幾ら語っても余り意味がありませんね
是非ご覧になってください

武道館JAZZ 龍玄とし(Toshl)「モドレナイノ」特別上映!【艦これ】【130th SASEBO 2019】

> Special Opening Live!初日となる【9/13(夜)】前夜公演の前

これライブの前に流すんですね…!
ライブ終わった後かと思った
初日ライブは19時開演だから時間的にも厳しいか
ただ初日ライブに向けて提督側を暖めるには最高の起爆剤

>龍玄とし(Toshl)さんのご協力を得て

ここが何か…こう
14日にまさかのシークレットゲストとして…いやまさかな…

武道館JAZZ懐かしいですね
昼公演は提督側がどうすればいいのか分からず
盛り上がりに欠けましたが、
夜公演は本当にすごかった
あの時だけはみな深海側に寝返ったものですw

流すとしたら夜公演でお願いしたいですね
またコールしたいものです
あの時に負けないくらいのコールを…!

何処で上映するかにもよりますが
会場周辺で騒音問題にならないことを祈ります

漂泊のキリエ様【艦これBGM】深海棲艦ボーカル曲集~2019春イベまで【沈メタル】

これはとても良いまとめ

> ・明確な歌詞がない曲でもハミング的な音声が入っていれば収録しています

とのことで、曲数は結構多め
艦これサーカスロスの方にはうってつけです
…かくいう私も(
深海への誘いでインラインスケート部隊のイ級が思い出されます…!

各ボスの全身画像が見られるのがありがたいです
曲間のガシャンがいい感じ

…うーんこれを聞いていると沈メタルライブやってほしいですね
絶対行きたい
2018年末JAZZではサルーテトリオがモドレナイノを、
ズイパラで謎の深海棲艦()が渚を越えてを歌ってましたし
それこそ出演者は結構自由に采配できると思うんですけどね…
何時かの機会に期待…!

緊急追加案内を検討&鋭意調整中!【艦これ】【JAL戦略機動提督搭乗計画】

> 現在日本航空さんのご配慮で、9/12夕方以降HND発NGS/FUK便を中心に、来週中目標で緊急追加ご案内を検討&鋭意調整中です!

しゅげぇ!ホントに追加するのか!!
運営のこの書き方だとほぼ追加案内がありそうですね・・・

しっかし時間帯
9/12夕方以降ですって…?時間帯は前回と同じなのかしら??
まだ詳細不明なのでなんともですが、
こりゃどれだけの人が佐世保に来てしまうのか…?

そして

なんとなく思ったのですが、
往路より復路の方がヤバクないですかね??

恐らくですが16日(月・祝)で引き揚げる人が多数
つまりその日に集中するのではないかと
17日(火)まで滞在を伸ばせればベストなんでしょうが…そうもいかないのが

ともあれ、今後の情報要チェックですね!!

佐世保イベントの正式名称って?【艦これ】【130th SASEBO 2019】

そもそも
佐世保イベントの正式名称がよく分からんのです

【130th SASEBO 2019】Special Opening Live!
https://ticket.rakuten.co.jp/music/m_other/RTIKAAL/

上のサイトだと

佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府

C2機関Twitterでは

佐世保港開港130周年をお祝いするC2機関の特別遠征企画、【130th SASEBO 2019】

一体どっちやねん??という

Special Opening LiveのHPだと「130th SASEBO 2019」の表記は無く
C2機関Twitterでは「ちんじゅふ。」の表記が無い

HPでの名称を統一したい場合、ちょっと困るんですよね…

思い返せば第二次秋刀魚祭りの時もそうでした

なんというか、運営側で統一しないのかしら???と
本気で首を傾げたくなります

…それとも「ちんじゅふ。」はあくまでライブに対しての名称なのでしょうか?
だとしたら「Special Opening Live」は付かないよなぁ…
自分の読解力がないだけかしら…?

一応
当HPでは「130th SASEBO 2019」にしたいと思います
まーでもこれ、口に出して説明しづらい名称…w
字面はシンプルで好きなんですけどね