【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年11月4日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

始め
席番号を見て悲しくなりました
終り
この番号で良かったと思いました

始まる前と終わった後で
真逆に入れ替わった回でした

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温17度
曇り
11月に入り、夜風も冷気を帯びてきました
受付
女性カレー機関員さん

今回
熊肉はなし
パン
じゃんけん発生せず

乾杯
カレー機関に→乾杯!

席番号
2
でした

何故この席で悲しくなったか

・通路側なので遊撃隊に話しかけづらい
・2Fおよび厨房やトイレへと続く要路のため、会話が続きづらい
・上記により人通りが激しく、落ち着かない

話すには向いていない席だと認識していたからです

しかしながら
利点もあります

2号膳アクスタ選び
秋雲さん!
うおおおお
残り1個でした

てことは1回2個限定なのか
もうちょっと数増やしてもいいんじゃないのかな
と思いました

■前半
鹿島さん

鹿島さん
アニメ見たそうです
→リアタイは眠いので
→配信サイトで

時間が時間ですしね

鹿島二型配膳時
ちょうどお近く提督と話していた時
会話の切れ目を待って
配膳していただきました

鹿島さん待たせてしまってスミマセン

これは他のテーブルでの会話かな
「比叡さんと春雨さんを置いてきました」
この部分だけやたら
はっきり聞き取れたのが
印象に残っています

瑞フェス
甲チケットの
ミッドナイトシアターですね
その時の司会が
春雨さんと比叡さんだったらしいです

鹿島さん
チーズおろしをやっていただきました

ち、近い

カウンター席ですと
当然カウンター越しなのですが
この席だと
すぐ真横でやってもらえるのか
この席で良かったと思った瞬間

鹿島さん衣装
袖先が広がっていて
ちょっと中が見えちゃいそう

あと
チーズがわずかに飛び散って
ズボンの上にかかりました
ご褒美ですね
何も言わず黙って受けました

調子に乗って
鹿島二型
3杯目をオーダー
間もなく
鹿島さんから明石さんに交代
うわー
間に合わなかったか……

その後
カレー機関員さん
→鹿島二型未だですよね?
はい
なんでしたらキャンセルでも大丈夫ですよ
カレー機関員さん
→いや、これから作ります!

うーむむ
鹿島さんから受け取らないとその意味が
やむなしですかね
結局カレー機関員さんから
受け取ったのかな

■後半
明石さん

ここから怒涛の展開
同卓提督のトーク力の高さ

明石さんのテンションの高さが相まって
出るわ出るわ色んな話が
覚えている範囲を書き出していますが
実際にはもっとあったと思います

私自身、会話には殆ど絡んでいません
聞いているだけで満足でした

明石さん
実はお酒好き
何がお好きなのか?
→日本酒やワインなどです
ほー結構なラインナップ

→でもキャパはそんなにないです
→一杯とかでもう十分
→ボトルで飲むとかとてもとても

では
酔いが進むとどうなるのか
→カウンターの上に立ち上がます!
→同席の皆さん
見てみたい!

すごいですねw
確かに見てみたい

その際
提督に
→明石二型ですよね?ですよね?と
→二型を強要するかもです

いいじゃなーい
どんとこいです

明石さん
遊撃隊が飲んでいる絵は見たことがないですよね
隣席提督
→それ、見たいです!
→出来れば
→遊撃隊が飲んでいる姿を見ながら
→お酒を飲みたいです
え、何だそれは
パラダイスか?

明石さん
→でも、それをやると
→明石はカウンターに立ち上がりますよ?
是非!

明石さん
→お酒飲むと急激にテンション上がりますが
→その後急降下します
端的に言うと
リバース&賢者モードになるそうです

むぅ
私も何度も経験がありますが、
限界を超えるとやっぱりしんどいですよね

多分以下は
カレー機関営業終了後の話だったかな?

賄い料理は出てくるのですか?
→出ます!
→なんだっけな……
→野菜か何かを炒めたもの
言い方ww

→神戸牛も賄いになります
→神戸牛を焼いた何か
何かってww

カレー機関で食べて中で一番美味しいものの話

明石さん
→鰻!
→4回も食べたました

通常、賄いだと
大皿にどーんと盛り付けるらしいです

ただ、
明石さん
どうしても提督と同じものが食べたい!
ということでお重出だしてもらった たっけな?

うな重と日本酒
で楽しむらしいです
最高!ですね


2年前ですね
一同
→もう2年も前なんですね……
時の流れ
本当に早いですね

お酒つながりで
鹿島さん、いや
鹿島さんの中の人もお酒お好きですよね?

明石さん
→ですね
→あの方は顔色一つ変えず
→グイグイ飲みます
ヒェー
ヤバい飲み方している

明石さんにお話
先日の瑞フェスで
インラインスケートを披露されましたが、
前から滑ることができたのですか?

明石さん
→遊撃隊皆初めてなんですよー
それはすごいですね!
明石さん
→皆、練度高めですから!

流石です!

明石さん
最後
〆の直前かな?

両手で髪を持ち上げて
ツインテにしてくださいました

うおーーー!!
蒼龍さん味を感じます

明石さん
→雰囲気変わりますね
その通りです!

あまり乗り気でないらしく
2回しかやってくれませんでしたが
本当にイメージがかなり変わって
可愛さMAXでした

■提督談義

お隣提督
カツレツと
アヒージョ
を注文
カツレツ、意外と小ぶり
これなら食べられたかも
アヒージョ
美味しいらしく、お酒が進むそうです

お隣提督
7/10組
歴戦!
リアイベは瑞雲ハイランドから
嫁の千歳役 宮川若菜さんが
出演というので参加されたとのこと

なるほど
嫁艦の声の妖精さんがでるのなら
というのは
リアイベ参加の大きな原動力ですね

第1回リアル秋刀魚祭りは未参加とのこと

艦これリアイベは
始まる前は色々思うところがありますが、
いざ参加すると楽しいイベントになりますよね
ということを話しました

瑞フェス
スタンプラリーシート買えました?と質問されました
2日目だけ
お隣提督は両日買えなかったそうです
割と早い段階で売り切れましたからね……

しかも
このスタンプラリーシートが場内MAPを兼ねているという
買えないと、どこに何があるか歩くしか無い

公式HPもあるのですが、
画像が小さくてちょっと見づらいんですよね

瑞フェスからウナフェスの話に

フードの話

全然食べられかなかったと伝えました

そうしたら
どうも様子が?

ウナフェス参加
ただ、入場が遅かったので
ステージイベントは薄暮戦のみ
昼のイベントが始まったら
フードががら空き
余裕で食べられた

で、イベントが終わったら
途端に人がなだれ込んできた

なるほど!
そういうふうになるのか

場合によってはステージを見ない
という手もあるのですね

お隣提督
シールもグッズもあまり集めていないらしく

カレー機関だと、すごい数のシールを
持ち込んでいる人もいますよね

いろんな楽しみ方があるなぁ
と思いました

お隣提督
鹿島さんに
蒼龍をオーダー
その後、
飛龍をオーダー

飲み比べセットではなく
単品でそれぞれ頼むのは結構珍しい

なので、その理由を聞いてみました

単品のほうが量が多いから
だったかな?
へぇー

器の大きさが違うのかな
ちょっと注視してみたいです

とその時は思いました

後のSequenceで
見比べてみました
確かに、単品で頼んだほうが
量が多かったです

なるほどねー

アニメ1話の話
見てきた方いますか?という問いに
反応が薄い同卓
頑張ってカレー機関前に
見てこられたそうです
サーセン

艦娘音頭流れる

手振りをする
同卓提督
→踊りますか

この音楽を聴くと自動で……
そこから
瑞フェスでの艦娘音頭の話になりました

二日目最後の艦娘音頭
無良提督も踊った話
「やるのー?」
という台詞
前の提督
あの時の無良提督、割りと嫌がってましたよね
お!しっかり覚えている方がいる
デスヨネーといいつつ
でも最終的には踊ってくれたので
良かったです!

同卓提督
カレーを大辛注文
私が辛いのが苦手なので
凄いですねとお伝え
すると
お好きな人にとっては
そうでもない辛さらしいです

私のご飯なしを見て
→カレーでごはん無しができるんですね
と驚かれていました

あんまりやる人いないですからね
私の記憶でも
他の人がごはん抜きを注文したのは
前回被った時が初めてかも

後半入った直後でしょうか

私のテーブル
鹿島のほうじ茶オレ
明石のリペアドリンク

さんぴん茶
と結構とっちらかった状態に

かなりごちゃついてますね
と周りの提督から突っ込まれました
デスヨネー

19th申し込み枠の話
皆さん4枠申し込みます?

同卓提督
ペアで6枠とのこと
ヒェー
→弾数多いとその分有利ですからね

お隣提督
3枠かな?
いつもは
料理の種類に応じて申込みされているようです
コースが3種なら3回、と

今回の秋刀魚は2種のみですからね

そこから
料理を決め打ちで申し込まないといけないのは
やっぱり大変ですねという話に

席が決まってから
料理を予約できればいいのですが
と伝えました

同卓提督
ビール5杯飲んでました
すごっ

ビールお好きなんですね
同卓提督
→アルコール度数的にはそうでもないので
今自分が飲んでいるワインに触れて
→ワインほど強くはないです

これは後に
鹿島さんかな?いや明石さんだっけな
同卓提督のビールについて
→炭酸でお腹いっぱいになりますよね
という意見に全面同意です

同卓提督
カレー機関員さんに話す
→また絵を書いて~
何それ!?
そんなイベントが有ったとは

詳細は聞けずじまいでしたが
どういう経緯でそうなったのかしら
とても気になりますね

■料理
ジビエカレーです

前菜の皿
に盛り付けられたソース
前回、神通さんに教えてもらった
トリュフのソース

カレー機関員さんに
ソースの美味しさについて触れました
カレー機関員さん
→そうですよね!
と全面同意的な感じだったのが
印象に残りました
賄いで食べられたのかな?

前菜
パンの横にある
ピスタチオっぽいもの
ちょっと正確には覚えていないです
ただ
これ絶対酒のつまみになる
勢いで食べるのがもったいないので
後々まで確保しました

ジビエカレー
鹿でしたっけ?
全然そんな感じしない
お肉ホロホロでした

また
私が結構もたもた食べていたせいで
お肉から油が流れ出ていました

その油
カレーを一緒に味わう
思わずニッコリ

デザート
羊羹
フォークを入れる
そのちょっと前にお酒をオーダー済
ここは一口食べるべきか
いや、お酒を待つべきか

腕を組んで考えていたら
同卓提督から
→すごい悩まれてますけど、どうしました?
アッ
そう見えちゃうか

お酒を待つか、それとも一口食べるか
迷ってまして……
と吐露しました

大したことない悩みでスミマセン

■〆
ネジ!
明石さんらしいです

終わってみれば
とても満足した回でした

私自身というよりは
同卓提督のお力がとても大きかったです
ありがとうございました
出来ればまたご一緒に

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

せせらぎ様

つかさ様
https://twitter.com/tsukasa_0151/status/1588491883965460480

showta様

アキラ様

Zap_Callman様

kaw様

ありすと様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【10th Sequence】-拡張作戦- 2021年10月22日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【10th Sequence】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151409

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

既に一ヶ月近く前という点も何卒

まとめ
・神戸牛ステーキ:三種のソース うっまい
・艦娘遊撃隊 前半 春雨さん、後半 明石さん
・明石さんピラティスにハマっている模様
・雨は本当にめんどい

■天候 雨

ホント、雨のカレー機関はめんどくさくって
待機中は気合入れれば傘ささなくても良いかな?
と思う時がありましたが、
最終的には傘がないとキツイ降り具合になってきました

■の前に

JR東日本(公式)様

カレー機関とは直接関係がないのですが、
翌日から長時間内回りの一部区間で運休

これだけの山手線長時間運休は
JR発足後過去最長らしいです

特に意味はないのですが
なんとなく留めておきたかったので

■グッズ

雨降りの入店後
グッズ用紙を見る

前みたいに、
15分後に用紙回収
というようなアナウンスはありませんでした
回によるのか?

グッズNo.は36まで
だったような気がします
売り切れはあったかな?

あ、そうだ
注文用紙の値段がテレコになっていますと
春雨さんからアナウンスが有りました
何と何が
というのはもう記憶の彼方です

code:831
予約POPはありませんでした
10/18の段階で追加分も完売でしたし
まぁそうなるなというところ

■1杯目で酔っ払う

有り得べからざることに
1杯目で酔いがきました

理由は何となく分かる
昼飯をしっかり食っていなかったから

夕方カレー機関ということで
腹一杯になるのは確実
さらに
出来れば出費を少しでも抑えたい
という欲が出てしまい
少なめにしました

多分これが原因ですね
空きっ腹でアルコールが入ってしまった

いかんいかん
出費は仕方ないとして
次回あればお昼もしっかり食べようと心に決めました

■【10th Sequence】-拡張作戦-

拡張作戦と銘打たれていましたが、
10thと比べて
正直違いは無い と思いました
何か、気づかないところで追加や変更があったのでしょうか

■前菜群

万願寺唐辛子を食べようと持ち上げたところ
ボチャッと皿の上に落っことしてしまい
ちょうど春雨さんが来て
「タイミング良かったですね」という一幕
ハズカシー

幸い服に飛び散って大惨事
にならなかったので
ほっと胸をなでおろしました

■春雨さん

右手にサポーター?のようなものを巻いていました
怪我されたんですか?→大丈夫でーす!と即答
うーん聞かないほうが良かったか

■春雨カリースカッシュⅡ型

せっかく春雨さんがいるので
カリースカッシュをオーダー

悲しいことに
5分以上くらい待っても来ませんでした うぐぐ;;

その間、春雨さんにも
「グラス空ですが何か飲みますか?」
と聞かれ
カリースカッシュをお願いしますと答えました
頼んだ1杯目が未だなんですがと言おうかと思ったのですが
まぁ2杯来てもいいか という気持ちに

そうしたら
「あ、頼まれてましたねすみません」
とのことでした

前回も書きましたが、新人さんが多く入った?
まだまだ混乱は続いているようです

ようやく来たカリースカッシュ
春雨さんから渡されなかったのも
ちょっと悲しい
欲張りかもしれませんが、
艦娘モチーフのドリンクは
その艦娘から受け取りたいところ

さてお味
焼酎の割合がちょっと強かったかも
Ⅰ型を試してみたくなりますね

■プチ講習会開かれる

引き続き新人さんネタ
ベテランカレー機関員さんによる
新人さん講習会が開かれていました
実際何を喋っていたのかは
小声で話されていたので
分かりませんでした

オーダーをほぼ口頭のみで対応してるからなぁ
お店側でオペレーション変えたほうがいいんじゃないかなと
思いました

■【神戸牛ステーキ:三種のソース】

今回はこちらを頼んでみました
正確には、前回も頼んだすき焼きもオーダー
ちょーっと多かったかな?と若干後悔しましたが
なんとかなるだろうと

すき焼きは相変わらず
それ単体でメインを張れるほどです

そして
ステーキ

一口

旨い
うめー

もはや3種のソースが何だったか
すら思い出せないという体たらくですが
お肉本当に旨い
これだけでお酒がグイグイ進みます

前に食べた朴葉みそも良いですが
お肉単体で食べても十分
神戸牛ステーキコース作って欲しいです

■C1:期間限定 鎮守府【スペシャル国産野菜カレー】(※和牛&豊かな国産野菜仕様)

前回と同じ
お肉がスジ状にトロトロに溶けていた
旨くないわけがない

まー、出来れば
カレー単品をゆっくり味わいたいですね
テーブルは手狭だし早くスペースを空けなきゃだし
カレー機関員さんから回収のプレッシャーがあるので

ともかく時間制限があるのが辛い
しかたないっちゃーしかたないのですが

カレーとすき焼きとステーキ
間をおかず配膳で
テーブルがギッチギチでした

■明石さん

後半は明石さん
めっちゃ久しぶりです
確か去年の1月以来です

笑顔が眩しい

そして
席に来て開口一番
「最近、めっちゃピラティスにハマってるんですよ~」
と積極的に話題を提供
自分から話のペースを作っていく
こちらからどういう話を振ればいいのか?
を考えずに済むのでとても有難い

ってピラティスって何でしょう?

ピラティスとは。ヨガの違いは?どっちが効果ある?起源と歴史、やり方を解説 | ビューティ, トレーニング×スポーツ『MELOS』
https://melos.media/beauty/5485/

> ピラティスの歴史と成り立ち

>  ドイツ人のジョセフ・ピラティスが、幼少期に自身の病弱な身体を改善するために考案したのがそもそもの始まりです。その後、第一次世界大戦で従軍看護師として看護にあたっていたことで、負傷兵が寝たままリハビリできるエクササイズへと発展。
>  さらに1926年にピラティス氏がアメリカに渡り、そのエクササイズがニューヨークのダンサーに受け入れられたことが、現在のピラティスにつながっています。

> ピラティスはエクササイズとして始まった

>  こちらは、根本がリハビリ用として生まれたもの。身体に負担をかけず、強くしなやかな筋肉をつけることを目的としたエクササイズです。

ふむ
要はエクササイズか
運動らしい運動を全くしていない
こちらとしては異世界のお話
運動せねば

明石さん登場時に既に酔いが回っていて
ピラティスを速攻忘れてしまい
再び近くに来たときに
名前とどんなものか聞きました

説明が難しく、調べればわかりますよ
というのでググって画像を見つけて
これですかね?とお見せしたのですが
その時は器具やトレーニング室のことだと
思ってましたが違いますね

やりすぎて全身筋肉痛という明石さん
ご本人が楽しそうに話しているのでそれで良し

何かのタイミングで
「物欲の秋」という発言も
よく分かるお話

■明石のリペアドリンク

折角なのでオーダー
なんか赤いつぶつぶみたいなのがあります
これって何が入ってるんですか?と聞いてみる

コラーゲンボール!
すげぇな
美肌にも良いらしい

徐々に溶けてくるとのこと
「焦って飲むと喉にダイレクトアタック」(原文ママ
らしいので少し待ってみます

ヒャア がまんできねぇ
飲んじまえ!

ゼリーのような食感でした

あと、このリペアドリンク
お酢が入っているらしい
疲労回復効果もある
ふむ
これはちょっと良いかも

このドリンクも
受け取ったのが明石さんからじゃなかったのが
ちょっと悲しい

■お酒

思い出した
このリペアドリンクの後に
ハイボール改二特をオーダー

一口飲んで
ちょっとこれ濃いんじゃない??
と思いました

他のお店であれば嬉しいのですが
カレー機関だと、シールもあって
杯数を稼ぎたい欲が働くので
むしろ薄いほうが良いかも?という

これも新人さんが作ったのかなと思いつつ
ちびちび飲んでいました

■参加提督

お酒繋がりで

同席した提督さん
お酒強過ぎ

日本酒やワインその他まんべんなく
かなりのハイペースで飲まれていて、
すげえと思いました

女性提督もいらっしゃったのですが
この方もまた日本酒をグイグイやる
「米と水ですからいくらでもいけます」だったかな?
ヒェー

名古屋から参加の提督

お泊りですか?と聞いたら
日帰りとのこと
往復だけで諭吉が飛ぶ
交通費はかなり痛い

こちらの提督、リアイベ積極的に参加されていて
130thsaseboは遠すぎて断念 130th kureは参加
2020年初春の横アリでのライブ
4F一番右側という天上席
ステージが遠いが周りに人があまりいなかったので
伸び伸び楽しめたとのこと

これはありますね
ステージに近ければいいか
というと状況によりそうでもない事がありますからね

そして
カレー機関の前に
宗谷と初霜の錨を見てきたらしいです

山田記念病院!

こちらもいつかは行きたいです

結構飲まれていたので
帰りの新幹線で乗り過ごしたらどうなっちゃうんですか?
と聞いてみました
駅員さんに正直に話せば、超過分の運賃は
取られないらしいです
ほぇ~
それは助かりますね

あと、明石さんに
タイツを履いているんですか?という
とても気になる点を質問されていて
履いてますよーという返答
気にはなっていましたが
中々聞きづらいところをズバッと

やりますね
心のなかで拍手をお送りしました

シールも交換していただき、ありがとうございました!

女性提督ともちょこっとお話を
神戸牛熊野
店内展示ポスターでは
長袖になっているとのこと

マジか!
全然気づかなかった

見ている人はホント注意深く見ていますね
貼ってあることすら気づきませんでしたハハハ

本日2回目参加の提督も
カレーは半分残してしまったとのこと
そうなりますよね
同日二回申込みで、
どちらかの回だけでも というところだったかもしれませんが、
抽選は上手く行かないことがありますよね

シールを大量にお持ちの提督
専用のバインダーを持参されていました
ガチ勢の方には、カレー機関謹製のバインダーでは
ちょっと収まりきらない?
すごいです

■1Fと2Fどちらが良いか

何かの弾みで
ちょっとだけ議論しました
やはり、どちらも一長一短があり
一概には言えないが
1Fが良いのかも というところに落ち着いた はず

masa @残念なオイオイちゃん様

おっさん@単冠湾提督様

ナオ改二様
https://twitter.com/1192nao2960/status/1451468883680841730

なるほど

私としては
自分が座っているすぐ横を
艦娘遊撃隊が通るのは
2Fならではのポイントです

■デザート

前回のこともあり
マリトッツォにすると
おそらくまたお腹がキツイことになるな
と分かっていたので

マリトッツォにしました

ごまのアイス美味しかったんですよおおおお

結果
前回以上のお腹のキツさでした
美味しいだけに
味わって食べられないのが
申し訳なく

何とか胃にねじ込みました

■退店

外に出たら本降りの雨でした
改めて
カレー機関は軒先が無いんですよね
雨に濡れながら傘を

荷物を抱えて四苦八苦している提督がいました
持ちましょうかと声を掛けてお手伝い

ポスターがあるようです
それを
バッグを取り出し、逆さに被せる
ポスターに帽子をかぶせるような感じです
「こんなこともあろうかと」バッグを
持参していたとのこと
備えあれば憂いなし ですね

ゆーけい様

ナオ改二様
https://twitter.com/1192nao2960/status/1451516676772491269

ありがとうございました!