2021年 令和三年度のC2機関、4/1ご報告

以下怒涛の発信
先日に続き、もうちょっとまとめるか
分散して発表して欲しいところ

ですが
リアイベ関連が多く
久々にエネルギーが湧いてきました

数が多いので、
最後にC2機関ツイートを貼ります

まず
拙いまとめで恐縮ですが箇条書き

・今月4/23で「艦これ」は八周年、九年目の海に抜錨
・呉鎮守府エリア 今年【秋】全力展開
・【大和ミュージアム】に加え、【入船山記念館】ともコラボ
・大和ミュージアムのお土産に八周年記念限定お土産投入予定
・佐世保の皆さんからもお誘いあり
・西肥バス「さいちゃん」は、今年本格始動予定
・横須賀そして舞鶴の皆さんとも、色々とお話
★【秋刀魚祭り2021】リアルで広大な場所で
★若菜さん 今春から、艦娘の声の収録を少しずつ再スタート予定
・関係者/社への誹謗中傷や業務妨害行為 順次粛々と対応
・業務妨害・名誉毀損を行っていた相手に対して、不法行為に基づく損害賠償金300万円の支払い義務を負わせる事で確定
・「神戸かわさき造船これくしょん」にて問題となった相手に対して今春中に裁判を提起する運び
・【海の画集】ウィークリーランキング「総合」1位(楽天
・【海の画集】本日より様々なお店で一般予約開始
・【カレー機関】7th拡張作戦 ZECOさん描き下ろしの「Washington」春のお出掛けmodeも
・【カレー機関】8th 特に4/22・23・24は、八周年前夜祭・当日・後夜祭を準備中
・改二改装艦 比較的小型の【航空母艦】
・C2機関【1MYB】のZeppツアー、開催状況が整えば2021年【夏】以降にツアー展開予定
・【1MYB】最新1MYBのアルバムも制作 決定レーベルは【avex trax】
・「カレー機関」お土産 C2機関パン2021型、カレー機関パン2021型
・C2機関 DMMと早ければ今年度、新しい”食べ物”関連の新プロジェクトを共同で立ち上げ予定
・缶娘 今夏新作二種を投入予定 ソフトドリンクも鋭意企画中
★令和三年度後半…2022年に…鎮守府【瑞雲祭り】の開催を模索

あまりに多いので
3つに絞って取り上げます

の前にこれだけ
横須賀、呉、佐世保、舞鶴
旧四鎮守府
全てでリアイベ開催となると
本当に胸が熱いですね
リアルマネーは相当やばいことになりそうですが

さて3つ

★【秋刀魚祭り2021】
これには思わずニッコリ
広大な場所で思う存分サンマを喰らい
艦娘音頭を踊りたい
場所は第一回秋刀魚祭りと同じく
臨港パークを希望します

★宮川若菜
まじか
正直このまま…
という可能性もありえたので
無理せず少しづつで!

★【瑞雲祭り】
来年開催および模索中ではありますが
これまた艦娘もとい瑞雲音頭を楽しみにしています
同レジャーパーク?でのジェットコースターも
密かに楽しみ

> また、皆さんとお祭りができる日を、楽しみにしています!

こちらこそよろしくお願いいたします!

艦これ速報様
【艦これ】今年は秋刀魚祭り開催するのか!広大な場所ってどこでちかね?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57873694.html

【艦これ】複数の比較的小型の航空母艦に改二改装準備!?一体誰なんだ・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57873732.html

【艦これ】C2機関「1MYB」のZeppツアー、開催状況が整えば2021年夏以降にツアー展開予定など! 2021/4/1運営ツイートまとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57872881.html

【艦これ】第八駆逐隊各艦やタシュケントなど声を務める宮川若菜さん、今春から艦娘の声の収録を少しずつ再スタート予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57873000.html

あ艦これ様
今年度、C2機関とDMMで食べ物関連の新プロジェクトを立ち上げ予定
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625921.html

【艦これ】複数の比較的小型な航空母艦の改二実装が準備中!
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625814.html

【艦これ】今秋はゲーム/リアルの両方で秋刀魚祭りを開催予定!
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625663.html

【艦これ】長期療養していた宮川若菜さんが今春から収録を再スタート
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625661.html

かんむす!様
【艦これ】瑞雲祭り2022年開催か…!
https://kanmsu.com/archives/95896

【艦これ】DMMと新しい食べ物関連の新プロジェクトだって!? 何が始まるんだ?
https://kanmsu.com/archives/95892

【艦これ】比較的小型の【航空母艦】改二を複数準備中 誰が来るかな?
https://kanmsu.com/archives/95890

【艦これ】運営より、4/1のご報告
https://kanmsu.com/archives/95888

【艦これ】「秋刀魚祭り2021」ガチで今秋開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://kanmsu.com/archives/95883

【艦これ】長期療養をしていた声優の若菜さん、今春から艦娘の声の収録を少しずつ再スタート予定!!!!!
https://kanmsu.com/archives/95881

【艦これ速報様】【艦これ+一般】呉に行くんだけど、おすすめ観光スポット教えてくだち

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57811906.html

> 245: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)08:55:40 ID:L7.8j.L1
> おはおぷ
> 今から呉に行くでち
> おすすめ観光スポット教えてくだち
>
> 262: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)08:57:41 ID:Zl.kp.L17
> >>245
> 音戸の瀬戸大橋、伊勢日向解撤記念碑

ぐあー
思い出が蘇る
また行きたくなります

今なら大和ミュージアムで
コラボ展開されてますしね

> 開館&閉館時放送も限定版を実装!

これも聞きたい

戻って

> 290: 名無しさん@おーぷん 21/03/15(月)09:00:33 ID:Zl.kp.L17
> >>276
> バスだね。音戸ノ瀬戸まで行って、あとは工夫次第。
> まあ、歩いたってここで言ってた人いるけど。
> 徒歩だけならホントに大和ミュージアム、鉄のくじら、長船山くらいじゃまいか

音戸の瀬戸までは私も行きました
バスを使用しました
徒歩のみは厳しいですね

呉氏(くれし)様

これこれ!
私は下から見上げたので
この構図は見ていなく
次に行ったら見るぞー!

あとは
大和ミュージアムだけで
一日潰れますね
時間はあればあるだけ良い
と思います

話題に上がっていましたが

H.Kajimotoー呉の時計店の3代目ー様
https://twitter.com/Hi_iro07/status/1370139342132322305

> 呉市役所の食堂が閉店

海自うんりゅうカレーを提供
無くなってしまうとは;;

コメント一覧

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年03月15日 19:06 ID:dV7L3vm70
> 呉海自カレーの対象店30店舗中5店舗がコロナで閉店って・・・

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年03月15日 19:17 ID:eAvZ6oHx0
> >>14
> 落ち着いた時にまた来よう、なんて状況じゃなくなってるんだよな・・・
> また来たときにはもう何もなくなってるのがほぼ確実な情勢
> もう今しかないんだよ

「今しかない」
本当にそうなってしまいました

しかし今は緊急事態宣言下につき

やりきれない思いです

C2機関【大和ミュージアム】【来館記念コラボスタンプ】設置開始、スタンプカード&コラボポストカードも公式取扱い開始!

うわーこれほしい

真ん中のスタンプシートの大和
この絵は何のときだろう
すぐに出てこないグギギ

金剛姉様いますが、
1Fの展示に確かありましたね

建築設備技術遺産認定 巡洋戦艦「金剛」搭載のヤーロー式ボイラー | 常設展示 | 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

これこれ

ボイラー内が赤々としていたのが印象的でした
あと周りの人形も

> 呉の【大和ミュージアム】さんとの公式コラボは、約一年もの期間、ゆっくりじっくり開催します

少なくともこの一年間に
一度は呉に行かないとですね

> また、呉には状況が落ち着いた頃、全力で展開/支援予定です!

「何を」展開/支援なのか
は、突っ込まなくてもいいか

何時行こーかなー
というのを考えるだけでも楽しいですね

艦これ速報様
【艦これ】大和ミュージアムコラボポストカードはなんで金剛もあるの? 他呉雑談
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57791574.html

しづき みちる様

スタンプシートの大和は
この絵のようです

【艦これ】大和ミュージアムコラボの公式メモリアルスタンプカード&コラボポストカードの絵柄公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57791330.html

かんむす!様
【艦これ】呉の【大和ミュージアム】では、今春「艦これ」八周年4/23(金)からの公式コラボ入場券展開に先駆けて、今週末より【来館記念コラボスタンプ】設置開始!
https://kanmsu.com/archives/94901

【艦これ速報様】【艦これ】呉、舞鶴、横須賀しか知らんけど、佐世保って楽しいんかね 他呉氏

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57768467.html

TBSで呉氏が出た模様
当然のごとく見逃しました

> 298: 名無しさん@おーぷん 21/03/02(火)21:52:00 ID:I5.er.L45
> お前ら知らないかもしれないから教えといてやるけど
> 呉氏は艦これとなんの関係もない呉市のご当地キャラなんだぞ

リアイベ時
いることにもはや何の疑問も
抱かなくなりましたね

さてさて
貼られている写真を眺めているだけで
思い出が甦ります

> 3 艦これ速報@名無しさん 2021年03月03日 21:26 ID:nAHCgUd30
> 提督としては東公園とセイルタワーの訪問は義務であると考える
>
> ちなみに佐世保は大和型の入居ドックを用意したが、武蔵の建造ドックは長崎市の方だからな
> 三菱長崎造船所の史料館マジオススメ

武蔵の建造ドック
一度は見ておきたいです

三菱重工 | 長崎造船所 史料館
https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/nagasaki

> 史料館の見学方法
> 個人(専用シャトルバス)
> 史料館は工場内にあるため、個人のお客様は専用のシャトルバス(長崎駅前~史料館の間)でご来館下さい。

> 見学者は、電話でシャトルバスの予約をして下さい。シャトルバスの時刻は下記の通りです。
> 所要時間は、移動時間(往復)約40分+見学時間約50分の約90分です。

ほー
個人で行く場合は
予約必須なんですね

> 誠に勝手ながら史料館の建物工事のため、2020年4月1日から休館とさせていただきます。

うわああああああ

行けるうちに行っておかないと
次行ける保証は無いという見本

コメント一覧

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年03月03日 21:46 ID:S.nT3QwN0
> 個人的な感想としては、
> 観光なら、呉>横須賀>佐世保>舞鶴
> グルメなら、佐世保>舞鶴>呉>横須賀

観光
佐世保かなり良いかと
グルメ
四市とも海に面していますし
それ程差はないのかなと思います

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年03月04日 06:49 ID:0ll.pPzU0
> 意外と交通の便が悪いのが舞鶴
> 意外と交通の便がいいのが佐世保

舞鶴は空路が無いのが痛いですね
昔は東京~舞鶴の高速バスがありましたが
運行終了;;

京都交通株式会社:information:東京線(シルフィード号)運行休止のお知らせ
http://www.kyotokotsu.jp/information/1903tokyokyushi.html

【PV】【日本遺産】鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~

旧軍港市日本遺産活用推進協議会様

うっわー
センスある動画

ストレートな意見を言ってしまうと
四市とも海に面し風光明媚
海の幸も豊富で料理が旨い
それだけでも
十分行く価値のある土地だと思います

今すぐ旅立ちたくなります

各都市紹介ナレーションを書き起こしました

横須賀

> 三浦半島の中心部にあり、美しい海や緑豊かな山など
> 自然と近代化遺産が残ると共に
> 最先端の研究機関が集結する
> 歴史や自然、産業技術を感じられる
> 観光都市です。

> 瀬戸内海に面する陸地部と
> 倉橋島や安芸灘諸島などの島々で構成され
> 暖かく穏やかな気候と豊かな自然環境に恵まれた
> 観光都市です。

佐世保

> 日本本土の最西端に位置し
> 自然が美しい西海国立公園九十九島
> 日本最大級のテーマパーク
> ハウステンボス等がある
> 国際観光都市です。

舞鶴

> 日本海に面する港町で
> リアス海岸特有の美しい地形や
> 綺麗な海が魅力
> 京都や大阪の中心部にも近い便利さと
> 都会にはない自然・歴史・文化が感じられる
> 観光都市です。

ほー
いずれも〆は「観光都市」なんですね
興味深い

今の気持ちでは
舞鶴
もう一度冬に訪れて
雪と海鮮を堪能したいです

ホテルハーバー横須賀様

最初に知ったのはこちらでのご紹介なのですが、
動画5分あるとついつい再生が億劫になりスミマセン

【C2機関】【大和ミュージアム】(呉市海事歴史科学館)との公式コラボアイテム販売および公式コラボ入場券!

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
https://yamato-museum.com/

C2機関ツイート

> 公式コラボアイテム群、来月3/12(金)よりいよいよ大和ミュージアムによる現地販売スタート!

3/12(金)
平日か うーん無理
行ける方はご武運を

> 「艦これ」八周年を記念して今春4/23(金)より令和三年度一杯の約一年もの間、【大和ミュージアム】公式コラボ入場券も展開決定です!

これは嬉しい
約1年間ということであれば
余裕をもって呉を訪れることができます
コラボアイテム郡も売り切れ次第
補充等あるのでしょうか

C2機関「提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府」in横浜みなとみらいのチケット情報|イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000146405

公式物販情報はこちら(画像直リンク)
まだリンクが生きていました

Tシャツ
ロングTシャツ
法被
探照灯
コラボタオル
DogTag
B2ポスター
アクリルボード
かな?

どれを取り扱うのか
また
追加アイテム等あるのか
直近にならないと分からないですかね

さて、では何時呉に行くか
正直、艦これリアイベ開催時
じゃないときのほうがいいかな

あるいは
呉飲食店コラボと絡めてですかね

この続報を
昨年12月にパシフィコ横浜で行われた
呉振替ライブで
言っていたような気がしましたが
覚えていない……違いましたっけ?

ともあれ
気兼ねなく呉へと出掛けられる日が
帰ってくることを切に願います

艦これ速報様
【艦これ】「キリンボクカワランド サンリオピューロランド×C2機関」可愛いサンリオ限定アイテム群のオンライン物販を二子玉川酒保でスタート!お品書き案内は19:00、発売は21:00より!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57736291.html

【艦これ】佐世保リアルイベントでの経済効果など

巻ペーパー様

令和元年度第1回佐世保市地方創生推進協議会を開催しました/佐世保市役所
https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/tihousousei20191223.html

> 7.議事要旨(PDF:224KB)
https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/documents/07giziyousi_vol2.pdf(PDF直リンク)

こちらに載っていますね

> 3.議題

> 【プロジェクトチーム】
> ● 昨年3月に、佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130年記念事業の一環で、全国初の地元団体と『艦これ(艦隊これくし
ょん)』との公式イベントを開催しました。開催期間は9月13日から16日の4日間で、2ヶ月間『艦これ』のラッピ
ング高速バス(福岡-佐世保)が走行するなど、様々なイベントを実施しました。一次波及効果として14億円の経済効
果があったと試算しています。

2019年12月23日での議事録なので、
「昨年3月に」
→2018年3月の佐世保鎮守府巡り
「開催期間は9月13日から16日の4日間で」
→130th sasebo 2019
のことを指していると思います

ちょっとこの書き方だと
佐世保鎮守府巡りと130th sasebo 2019が
一緒くたになっているように思われてしまいますね

「一次波及効果として14億円の経済効果」

一次波及効果?
私自身が良くわからないので
調べてみました

経済波及効果ってそもそも何? | 株式会社neoclassicは「困ったなぁ」を「やってみっか!」に変える会社。
(リンク先URL長いので被せています)

> ②一次波及効果(一次間接効果)
> 一次波及効果とは、直接効果に伴う原材料などの購入(上記の例ではCPUやメモリーなど)によって誘発される生産額を言います。

波及効果のイメージは
こちらのページも理解の助けになりました

彩の国 埼玉県 総合トップ > 彩の国統計情報館 > 経済全般 > 埼玉県産業連関表 > 経済波及効果とは? > どうやって波及するの?
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a152/hakyuimg.html

なるほど
分かったような分からないような
艦これ日記を書くだけなのに
勉強しなければならないなんてグギギ

さておき

■「一次波及効果として14億円の経済効果」
これは、佐世保でのイベントに関連した諸々の金額
と私は捉えました
(間違ってたらゴメンナサイ)

さらに
このイベントを行ったことによる
所得の増加がもたらす経済効果の二次波及効果
この二次波及効果まで考えたら
一体いくらになるのやら

こうやって経済効果はどんどん拡がっていくのですね

もはや、肌感覚ではついていけなくなってきました
あとは詳しい人に任せます

そうそう
昨年3月での長崎県立大学の論文
についての日記
良ければご覧ください

かんむす!様
【艦これ】経済効果14億って...すご!?
https://kanmsu.com/archives/93743

コメント一覧

> 9 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/02/13(土) 21:57:24 ID:g4ODM2MjE▽返信する
> リアイベいろいろ言う人おるけどやっぱ楽しいもんは楽しいわ
> 高いかどうかは結局お金出す人が言う権利ある話やしなー
> また行きたい

楽しい
これに尽きます

> 93 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/02/14(日) 11:38:42 ID:MyNDM1MjM▽返信する
> この娘とコラボしよう
> ttps://sasebo.mypl.net/article/character_sasebo/15285

九十九島 凪海(くじゅうくしま なみ) | 佐世保のご当地キャラクター大集合!!| まいぷれ[佐世保]
https://sasebo.mypl.net/article/character_sasebo/15285

> 佐世保競輪場にいる萌えキャラ

micotter→九十九島凪海様
https://twitter.com/micottersasebo/status/1355770247903498243

えっ何この子
可愛い
これはコラボしたら楽しみですね

> 110 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/02/14(日) 15:26:53 ID:A3NDM3MTg▽返信する
> 呉市議が鎌倉市に視察に行ったら艦これを勧められた実例もあるぞ
> ttps://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/33133.pdf

平成30年度閉会中の活動状況 – 呉市ホームページ
https://www.city.kure.lg.jp/site/gikai/30heikaityu.html

110提督、よくまぁこんな情報をもってこられたものですね
脱帽です

しっかし、
他県の市議の行政報告書まで目を通すことになるとは
艦これをやってければ
ほぼ無い機会です

さて
5月9日~11日のやつですね

報告書(山上) [PDFファイル/1.68MB]

11ページ
【質疑応答】

呉市関係者→鎌倉市関係者 の順ですね

> コンテンツについてのアイデアはあるか?

という問いに対し

> 例えば、呉市は海軍の街なのだから「艦コレ」はどうか。
> オタクはお金を持っているので、行政として
> どこまで迎合するかの判断だと思う。

これは
中々な物言いですね

「オタクはお金を持っている」
もそうですが、
「どこまで迎合するか」
というのも いやはや
「艦コレ」にも反応せざるを得ません

資料作成はおそらく呉市側なので
果たしてどちら側の意向が強くでたのか
というのもありますが、
2018年5月と約3年前ですし
130th kure 2019を経て意識が変わっていることを願います

ああー疲れた

疲れた頭を佐世保の海風で癒やしたい
横須賀にも行きたいし呉にも舞鶴にも

「呉〜“戦艦大和のふるさと”呉はどうできた?〜」 – ブラタモリ – NHK(2021年1月23(土) 放送)

https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/JRKV59PMLK/

見ました
面白かったです

大和ミュージアム、造船所、眼鏡橋、灰ヶ峰、東洋一の軍港としての成り立ち
そして家賃四万円

見どころ満載でした

何より
タモさんの博識ぶり
コメントが逐一的確
やっぱ凄い

個人的には
眼鏡橋の成り立ちと現在を見ることが出来たのが
とても大きい
確かに、前に行ったとき
橋がないのになんで眼鏡橋?と思っていました
次回訪れた際には、訳知り顔で
「ウンウン」と頷きつつ通過したい

途中の急激な人口増加は
以前こちらでも触れていた事を思い出しました

ムギタロー様

家賃四万円のお家
書斎!
帝国海軍佐官のお住い いいなぁ
でも坂がきっつい

130th KURE 2019は不参加ながら
去年訪れた呉

また行きたくなります
灰ヶ峰は必ず訪れたい

> 再放送
> 総合
> 毎週火曜 午後11時45分

1/26(火)が
#173
「しまなみ海道〜“瀬戸内の覇者”村上海賊はなぜ生まれた?〜」
なので、
その翌週の
2/2(火)あたりに再放送があるかも?しれません

艦これ速報様
【艦これ+一般】1/23のプラタモリの呉回面白かったでち!呉また行きたいでちねぇ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57631580.html

ブラタモリ 2021/01/23(土)19:30 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA/1436194

【あと6日】「提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府」 in 横浜みなとみらい

> 今日は日曜日!今日は太平洋側ではお天気の気持ちのよい朝となっています。

何故「今日は」を2回繰り返したのか

> 太平洋側ではお天気の気持ちのよい朝

言いたいことは何となく分かるのですが、
「お天気の、気持ちのよい朝」

「お天気で気持ちの良い朝」
の方がいいんじゃないかなと思います

正直、普段ならスルーするところ

ただ、
もうパシフィコ横浜でのライブから
もう1週間切っています

昨日はメンテ明け直後でしたので
無いのはやむを得ないとして、
今日辺り、何かしらライブの情報が
発信されるのかなと予想していただけに
うーん
というところです

せめて物販についてだけでも
発信できないものかしら 開始時間とか
12/4(金)は平日ですし、早めに知っておきたい

C2機関「提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府」in横浜みなとみらいのチケット情報|イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000146405

> お申込み【抽選】受付の〆切は後約30分ちょい、本日【23:59】迄、です!
> まだの方は、少しだけお急ぎください!

ギリギリまで受付の発信があるとは
流石に今回は応募数が少なかったのでしょうか

> お互い頑張って乗り切ってまいりましょう!

お互い乗り切るためにも、
情報は早めに発信して欲しいと思います

「呉鎮守府遠征Special Live振替公演 」は夕方および夜の2公演の模様です

丹陽雪風改二などものすごい書くことがありますが
まずはこれ

雨硝子様
https://twitter.com/amagaras/status/1327460120205299712

昼公演 開演 16:00 (開場15:15~) 予定
夜公演 開演 19:30 (開場18:45~) 予定

2公演マジか

昼と書いていますが実質夕方ですね
真っ昼間からの開演じゃないのはありがたいですが、
夜開始が遅いなー

公演時間は1時間半?でしょうか
もし夜行けたとすると予想では21時終了
帰り時間結構辛い

さて何の曲をやるのやら
佐世保の時雨、渚を越えて、君くれハートは鉄板か
雪風の曲は無いなぁ

11/25発売の
【KanColle Memorial Compilation】収録曲も?
しかし、本来の10月呉公演では未発売でしたし
いやいや、結構可能性はあるかも?
ほっちゃんさんは無理としても、もしかしたら
佐倉綾音東山奈央日高里菜辺りはひょっとすると

続報を待ちます!