【プロポーザル結果】令和3年度 旧軍港市日本遺産周遊促進等情報発信業務に係る公募型プロポーザルの選考結果は次のとおりです。

平和産業港湾都市 旧軍港4市 – 横須賀・呉・佐世保・舞鶴
http://www.kyugun.jp/

> 2021年 7月 7日 更新
> 【プロポーザル結果】令和3年度 旧軍港市日本遺産周遊促進等情報発信業務に係る公募型プロポーザルの選考結果は次のとおりです。

プロポーザル結果表(PDF)
http://kyugun.jp/pdf/20210707kekkahyou.pdf

先日触れた四鎮守府の周遊計画
プロポーザル結果
1位 ANAあきんど株式会社東京支店

ANAあきんど株式会社
https://www.ana-akindo.co.jp/

> この度、ANAセールス株式会社(以下:ANAセールス)は、事業の更なる発展を目的として、2021年4月1日に旅行事業を、ANAX株式会社に会社分割により承継し、商号を「ANAあきんど株式会社」に変更致しました。

聞き慣れない社名でしたが、
今年4月に商号を変更したばかりのようです

さて、どのような企画を打ち出してくるのか
注目したいと思います

01周遊促進等情報発信業務プロポーザル実施要領
PDF

> (3)特定者の選定及び結果通知

> ア 失格者を除いた者のうち、(2)の総合点が最も高い者を契約の相手方の優先候補者
> (以下「特定者」という。)とし、本業務に向けた協議を行い、
> これが整えば契約を締結する。ただし、契約に至らない場合は、
> 次点者を特定者に選定する(次点者以降も同様の取り扱いとする)。

次点者が
C社

Cというのがとても気になります

「カレー機関」に対する虚偽の通報を所轄の警察にする嫌がらせ行為が報告されました。

一文目
パッと見て意味が分かりませんでした

何を伝えたいのか
が一目でわかる文章
私も自信をもって出来ている
とは言えません
顧みて反省することしきりです

さて
「報告されました」
とありますが、
誰が誰に
というのが分からないですね

「正しい生産者さん」
んんー?
この場合、「正しい」という言い方であっているのか
首を傾げたくなります

とはいえ
昨日に続きまさかの連日発信

こういったことで
リソースが消費されてしまうのは
とても悲しいことです

C2機関が正常にタスクをこなしていけるよう
願うばかりです

【艦これ速報様】【一般】ヲタやって過ごすなら、住む場所どこが良いと思う? 提督たちの住居雑談

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58213546.html

この手の話は
個人の環境差や何を重視するかで
変わってきますので
一概には言えないですが
あくまで私個人の今の気持ちとしては
神奈川がいいかなぁと思います

都心にも出やすく
新幹線もあり
羽田空港・横須賀にも近い

家賃とか全く考慮せず
になっちゃいますが

> 387: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:29:07 ID:nm.sr.L28
> >>316
> 実際少し前にやった住みやすい街ランキングで本厚木が初めて一位になったらしいし
> 持ち家持っていない若い家族は結構移住してるらしいぞ

本厚木
うーん
ちょっと遠くなっちゃうかなぁ

> 405: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:30:13 ID:ik.tx.L17
> >>387
> へー本厚木行ったことないけどええんやな
> 埼玉の川越あたりは家賃相場も良さそう都内まで近いし
>
> 428: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:31:27 ID:yK.29.L36
> >>405
> 住みたい街ランキング(売りたい街ランキング)
>
> 438: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:31:58 ID:ik.tx.L17
> >>428
> なるほどなww

「住みたい街ランキング(売りたい街ランキング)」
憶えておこう

本厚木もうちょっと続けます

> 427: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:31:27 ID:Gv.29.L1
> >>387
> 本厚木は新宿まで急行・快速急行で50分かかるからな・・・しかも小田急の混雑はヤバイ
> ロマンスカーも停車するけど朝は満席に近い
> どこまで通勤するかによるが都内23区通勤は結構しんどいよ
>
> 447: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:32:29 ID:zC.29.L18
> >>427
> でもこの前すっげー久しぶりに小田急乗ったら複々線化&高架化してるやん
> それでもダメなん?
>
> 456: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:33:19 ID:Gv.29.L1
> >>447
> 朝夕のラッシュ時はやっぱり混雑がひどいし、
> 複線時代より早くなったとはいえ、まだまだ詰まる

コメント一覧では

> 33 艦これ速報@名無しさん 2021年07月04日 16:28 ID:AMZ5xj.G0
> 本厚木は新宿行の始発電車がけっこうあるから
> ホームでしっかり並べば通勤はむしろ楽

ふーむ
新宿行きの始発電車があるなら
待ってれば座っていけるでしょうし
やっぱありなのかなぁ

戻って

> 312: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)10:24:44 ID:76.h4.L40
> >>281
> ただ艦これのリアイベ重視は
> 都会住みのメリット他と比べたら薄めよね
> カレーやライブ系あるから無いわけじゃないけど
> 容赦なく地方飛ばされるし

艦これリアイベは
関東から西で多いですしね

コメント一覧

> 4 艦これ速報@名無しさん 2021年07月04日 15:10 ID:V08cTRhu0
> 関東圏はマストだよなぁ。私的には住んでいた神奈川で京急線に乗りやすいところ。

京急線沿線は憧れ

> 26 艦これ速報@名無しさん 2021年07月04日 16:13 ID:a6r4cWMy0
> 広島の郊外なら3万円台からあるぞ
> 大和ミュージアムの近くだし、いいところだよ

以前ブラタモリでも紹介されていました
あのお家が思い浮かびました
家賃四万円

【カレー機関】9th Sequence 予約(抽選)受付は2021年6月28日(月)23:59まで!

「カレー機関」【9th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150205

現在の混雑状況 カレー機関のチケット情報 – イープラス
6月28日(月)13:00更新
https://eplus.jp/sf/word/0000150205/info

多分このあとC2機関アカウントで
発信があると思いますが先に書きます

開始直後の土日
7月3日(土)・7月4日(日)
全部の回で集中■ですね

いや、まてよ
7月10日(土)・7月11日(日)
7月17日(土)・7月18日(日)
残りの土日も全部の回で集中■

これは非常に厳しい

ポチポチ白記号がありますが、
ド平日の15時~16時台

無理っす

色々言ってても
申し込まなければ始まらない

忘れずに申し込みます

イープラスの申し込みページより

> 結果確認期間 2021/07/01(木) 10:00~2021/07/01(木) 20:00


今回は結果発表が10時からなんですね

6/29 追記

やはり発信がありました

6月28日(月)19:00更新
現在の混雑状況 カレー機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150205/info

全ての回で真っ黒
非常に厳しい

こりゃダメかな

【公告】令和3年度 旧軍港市日本遺産周遊促進等情報発信業務に係る公募型プロポーザルを実施します。

いきなり何のことだ
と言いますと

平和産業港湾都市 旧軍港4市 – 横須賀・呉・佐世保・舞鶴
http://www.kyugun.jp/

> 2021年 6月 7日 更新
> 【公告】令和3年度 旧軍港市日本遺産周遊促進等情報発信業務に係る公募型プロポーザルを実施します。[募集期間:6月7日~28日]参加を希望される場合は、実施要領等の内容を確認いただき、必要書類の提出をお願いします。

01周遊促進等情報発信業務プロポーザル実施要領
PDF

> 1.趣 旨
(省略)
> 「令和3年度 旧軍港市日本遺産周遊促進等情報発信業務」(以下「本業務」という。)は、
> さらなる旧軍港四市の日本遺産の認知度向上を図るため、効果的な情報発信を行う。また、
> マーケティングを実施し、After コロナを見据えた新たな周遊促進事業を企画・実施する。
> 本実施要領は、本業務の受託者を公募型プロポーザルにより選定するために、必要な事項
> を定めるものである。

「周遊促進事業」

説明が間違っていたら申し訳ないのですが、
上記企画を立案・実施する事業者を公募する
ということでしょうか

また四鎮守府の周遊計画があるのですね

あと気になったのが

> 2.委託業務の概要
> (4)履 行 期 間 契約締結日から令和 4 年2月 28 日(月)まで

来年2月いっぱいか
コロナがどうなっているか

> 4.スケジュール
> 令和 3 年 7 月中旬 審査結果通知

来月中頃には結果が通知されるようです

端的に言うと
これ、C2機関は応募しているのかどうか

2021年4/1ご報告
で四鎮守府それぞれの皆さんとお話している
と言ってしますし

いやーでもどうなんだろうなぁ
C2機関なら単独でイベントをやりそうな気もしますし

もしかしたら
と思ったので書いておきました

C2機関では無いとしても
上記C2機関リアイベと絡めて
うまく回れたら良いなぁと思いました

> 【参考】令和2年度日本遺産魅力発信事業実績報告書
PDF

以前行っていた
四市周遊スタンプラリーの結果
令和二年度だと達成者90名
コロナ禍でなければ
と思ってしまいます

【カレー機関】この夏開催の9th Sequence 予約(抽選)受付開始!

2021春イベに時間を取られていたら
あっという間に9th再開の連絡が

> さらにチャージング航行をイメージした季節の最新作デザートも鋭意開発準備、

ん?
何ですかチャージング航行って

A士様
https://twitter.com/kitsunefukka/status/1407351989487472647

あー
新家具にあるのか
タロとジロもいる
後ろのペンギンに
何かしらの思いを抱いてしまいます

モンベル | モンベルについて | 南極通信「氷海航行とコウテイペンギン」
http://about.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=8&id=86

> 船で前進・後進を繰り返し、船の勢いと重みで海氷を割りながら進む航海の仕方を「チャージング」と言います。

ふむふむ

> 【特製ビーフストロガノフ改】


これは嬉しい

> 北海道直送の極上雲丹料理等

うんたん!

ふつーにカタカナで
ウニ
と書かないのは何か意味があるのか?

ウニ – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8B

> なお、「雲丹」の字をあてるときはウニを加工した食品を指す

うわっ
意味があったんですね
加工した食品だと「雲丹」を使うとは

> 東京都の最新要請仕様に適応した形で、

お酒
どうなるんだろう
とても気になります

> カレー機関員の皆さんのご帰還をお待ちしています!

ちょっとこの表現
気になりました

「帰還」

うーん
これだと、常連さんのみ
という風に捉えてしまいました

初めて応募する方も含めて
ふつーに「ご来店」でいいんじゃないかな
と思ったのですが考えすぎですかね

などとやっている内に

「カレー機関」【9th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150205

予約開始されました

> 開催期間
> 「カレー機関」【9th Sequence】7月3日(土)~7月18日(日)

短い
オリンピックは避けたということでしょうか

ちょっと見ていきます

> C2機関がお贈りするこの夏の新作メニューをお贈りします。

んん?
「お贈りする」「お贈りします」
と2回使われている

> 【9th Sequence】をご予約しながら、参加を新型コロナで見送った皆さん

やっぱこの表現
含みがあるように見えてならないです

> 新たにご用意する充実のサブメニューに舌鼓をぜひ!

舌鼓をぜひ
ん~
「舌鼓を打つ」とセットで使うものなのでは

さて
一番気になるのは
お酒
提供されるのでしょうか

何にも書かれていないのが
ちょっと怖いです

> 【申込抽選受付期間】
> 「カレー機関」【9th Sequence】:6月24日(木)20:00〜6月28日(月)23:59

来週の月曜までですね
申し込む予定の方はお忘れなく

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関「9th Sequence」、ブーケ持った美少女がいるでち・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58176600.html

【艦これ】カレー機関「9th Sequence」の予約(抽選)受付を20:00から開始!期間は7月3日(土)~7月18日(日)!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58176408.html

【あ艦これ様】【艦これ】田舎だとオタ活は何かと不便じゃないかって思うんだが 提督は苦労とかしてる?

http://akankore.doorblog.jp/archives/55840548.html

> 232: 名無しさん 21/06/15(火)23:09:00 ID:VF.sl.L13
> 田舎だとオタ活は何かと不便じゃないかって思うんだが
> 提督は苦労とかしてる?

田舎と一口に言っても
状況によりさまざま
各個人間の体感でのお話になりますね

> 240: 名無しさん 21/06/15(火)23:09:32 ID:fP.gq.L18
> >>232
> とりあえず安全だからと思って通販で物買っても
> 持ってくる配達員自体が知り合い
>
> 245: 名無しさん 21/06/15(火)23:09:40 ID:mO.sm.L17
> >>232
> 電子書籍メインになってあまり苦労はしなくなった
> でも映画館は遠い

通販で何を購入されたかがポイント
映画館が遠いのは辛い

コメント

> 3. 名も無き提督 2021年06月18日 01:04ID:7yAT6JQz0
> 東京に行かなければ不便さには気づかなかった…(佐賀住並感)
> 通販は三日遅れで来るし本もそう、東京でイベあったら一泊は覚悟関東に生まれたオタクは感謝して暮らしてほしいね

> 4. 名も無き提督 2021年06月18日 01:05ID:AnQyknpp0
> と思うじゃん
> 東京は部屋は狭いし家賃は高いから使えるスペースも金もなくなる
> 田舎に実家があるなら毎回数万かけて東京に行ってでも広い場所でオタ活した方がいいぞ

> 27. 名も無き提督 2021年06月18日 04:09ID:sWgedXQi0
> 地方在住の友人も言ってたなぁ
> 同じ航路の往復航空券でも、東京発は安くて地方発の便は高いんだってね
>
> ただ >>4 の言う通り、コレクターにとっては地方の方が良いかも
> 不動産が安くて広いから
> 都市部でコレクターやると、汚部屋まっしぐらになる

それぞれに良いところがあり
その良いところが
逆に良くないところにもなり

「長所」と「短所」は表裏一体…ままならぬものよ
と仰った
某悪の帝王様の言葉が
いつも浮かびます

かと思えば

> 5. 名も無き提督 2021年06月18日 01:06ID:sYyVn3sF0
> まだお金と時間かければ何とかなることがどれだけ恵まれてたかって
> パンデミック直前から海外に住むことになった今になってつくづく実感する
> 行きたくてもいけないのがしんどい

お金と時間があっても解決できない
この現状
悲嘆にくれます

> 6. 名も無き提督 2021年06月18日 01:07ID:HUN.Ch.m0
> 陸の孤島民だけど、今はコロナ禍でイベント系は配信してくれるようになった点正直かなり助かってるな。
> 艦これのリアイベに関しては以前は観艦式とか遠征して行ってたけど、最近は方向性変わってきて興味無くなって遠征する必要が無くなったからこれまたありがたい

イベント系配信
艦これにはもっとも縁の無いワード
やって欲しい
抽選で外れたときなど有用ですし

> 8. 名も無き提督 2021年06月18日 01:10ID:vEX9NwOc0
> 沖縄県民、リアイベが文字通り海の向こうの出来事なのでかなしい

私としては
綺麗な海が近くにあるだけで
とてもうらやましいです

> 10. 名も無き提督 2021年06月18日 01:33ID:EMzQ9OaU0
> なんにせよライブやイベント参加はとにかく金がかかる

全くもって
ただ、参加しなければ
得ることのできないものがあるのも
また事実ですね

> 21. 名も無き提督 2021年06月18日 02:26ID:yl0c.MBH0
> 最後のケツの肉のくだりが管理人ちゃんの琴線に触れたんやろなあ

> 22. 名も無き提督 2021年06月18日 02:34ID:UaGxqxD20
> 鈍行長距離の旅は高性能クッション持参はデフォやで。

鈍行長距離
コスパは良いでしょうが
今の私が
金は無いが時間は更に無い

> 28. 名も無き提督 2021年06月18日 04:14ID:nOJaT7X50
> 昭和の田舎じゃオタクであること自体がタブーだったから隔世の感があるな

(無言でうなずく)

> 30. 名も無き提督 2021年06月18日 05:58ID:4QPXaa.P0
> ワイは物理的なグッズは切り捨てる事にしたからネットさえありゃ快適やで(強がり)

その思い切りの良さを見習いたいです

> 34. 名も無き提督 2021年06月18日 07:00ID:IS8TxfaL0
> 関東在住はリアイベには強いが呉、佐世保辺りは辛い

関東在住民として
佐世保空港を作って欲しい

> 35. 名も無き提督 2021年06月18日 07:18ID:PhFWjjji0
> 艦これはイベントが東京だけじゃないから有利とも言えないな
> とはいえ、リアイベほぼ東京近郊だし羨ましい

様々な要因で
リアイベは東京近郊に集中してしまうのですが
艦これはそうでもないのが良いですね

> 46. 名も無き提督 2021年06月18日 10:51ID:CiK2iqvE0
> アクティブ系は寝台特急サンライズやら長距離フェリーやら駆使するようになるぜ
> フェリーで宿毛・佐伯間を通過するときはなぜか心が「おほー」ってなってしまうね

フェリー全然乗ったこと無いんですよね
いずれ

> 48. 名も無き提督 2021年06月18日 11:36ID:PxRDggqZ0
> >>6
> ワイと逆やな。観艦式のころは声優顔見せイベなら別にええかって感じだったけど、オーケストラとか遊園地とか体験型イベになってから興味湧いて積極的に行くようになったわ
> 新規BGMも増えたしまたオーケストラやってくれんかなぁ

そうなんですよ!
体験型イベントが増えたので
リアイベに参加する意味が非常に大きく
オーケストラかー
私としては、ピアノリサイタルを是非お願いしたいです

> 52. 名も無き提督 2021年06月18日 11:50ID:QgOqeHBl0
> 休日は一歩も外に出たくないざます

これもまた真理

> 43. 名も無き提督 2021年06月18日 09:42ID:Qt.8nWLi0
> 艦これしててそんなオタ活することある?イベントは意外と地方も多い気がするし
> ネットで届くものならよほど離島にでも住まない限り全国津々浦々ってやつでそう困らない
>
> 横浜住みだけど東京でやるイベントはそう多く無いし、常々呉とか舞鶴に行ってみたいと思ってた
> もっと横須賀になんか来てくれないもんかねえ。海軍の中心なのに

> 61. 名も無き提督 2021年06月18日 13:38ID:QK0fc.rw0
> >>43
> 海軍根拠地はどこも東京駅から乗り換え1回だということは知ってるか?

> 67. 名も無き提督 2021年06月18日 17:31ID:sxDrbeAx0
> >>46
> そういやサンライズ瀬戸際号の人も提督だったなw
>
> >>61
> 今は呉も舞鶴も佐世保も乗り換え無しじゃ無理だろ。
> 舞鶴に至っては三セクになっちゃったし。

> 8. 名も無き提督 2021年06月18日 20:06ID:7yAT6JQz0
> >>67
> 実はギリ一回でいける、それぞれ新幹線に乗って広島、京都、博多で降りて広島からは呉線一本京都からは本数少ないが東舞鶴まで直通特急がある、博多からも同様に直通特急がある

「海軍根拠地はどこも東京駅から乗り換え1回」
ほほー 確かに
京都からは特急舞鶴で東舞鶴まで行きました
呉、佐世保は電車で乗り入れたことがなく
次は電車を検討してみようかしら

カレー機関に行きたい

休止中のカレー機関

何度か行っている内
私としては
グランドメニューがいくつか
バーンと存在し
たまに季節限定メニューがある
位で良いのかなと思うようになりました
後はお酒があれば十分かな、と

ちょっと分かりづらいですね

ズバッというと、
固定メニューだけで良い
後は酒を楽しむ
ということになります

ただ、何気なく提供された料理を見ている内に
ふと気付きました

季節ごとに変わるメニュー
の有難味を です

・ビーフストロガノフ
・鰻重
・松茸膳
・ローストビーフ
・赤ワイン欧州カレー(※和牛仕様)
・タンシチュー
・サイドメニューの数々

通常であれば進んで食べることはない
メニューの数々
値が張るものが多いので、
そもそも注文すらしない

全てのsequenceに参加出来ていないので
先程あげた料理で
食べたことがないものもありますが
どれも美味しいと思えるものでした

鰻重の最初はちょっと満足度が
足りないかな
ただ2回目は満足できました

C2機関twitterプロフィール
「素敵なもの・美味しいもの・覚えていたいものをご紹介していくオリジナルコンテンツの企画制作チームです」

美味しいものをご紹介していく
というコンセプトを見事に実践されているなぁ
と改めて実感しました

勿論
難点が無いわけではありません

・抽選に当たらないとどうしようもない
・ドリンクおよびサイドメニューの値段等が非公開
・強制相席
・グッズ入荷状況が運頼み
・狭い

ドリンクやサイドメニューは
公開して欲しいです
特にサイドメニューは
高いもので2,000円弱と
決して安くはないですし

そういう難点はあるものの
やっぱり
カレー機関に行きたいです

新たな「美味しいもの」に
舌鼓を打ちたいです

そして
お酒飲みたい

【C2機関】深海大サーカス メモリアルCD 今夏~秋にリリース予定! & 今年後半状況が許せば、1MYBライブツアーの展開も

まずサーカスのCD
初回公演が2019年8月3日ですので
丸々2年以上経過してのリリース予定

出てくれたこと自体は感謝なのですが
やはりちょっと遅い
もう記憶が大分薄れてしまっています

前は確か2021年春予定と言っていたのですが
具体的に何が原因かは
こちらサイドでは分からないですし

さらに言えば
CDだけではなく
映像も出して欲しいですね

1MYBライブツアー
これも嬉しい
Zepp HanedaでのPVも流してほしいですね

さて
4/1ご報告でも
ライブツアーのことは触れられていましたが

・呉
・秋刀魚祭り
・1MYBライブツアー
(・舞鶴および横須賀)

これらのことが
今年後半ないし秋予定

開催されるからには全力で参加したいですが、
日程があまりに集中すると厳しいかもしれません

昨年のことですが、
呉イベントからわずか一週間後に
ウナフェスを予定していたC2機関ですし
可能性は大いにありそう

コロナの影響で仕方がないとはいえ
私にとっては諸々しんどいです

開催されること自体は非常に喜ばしいです
開催時期が適度に空いていてくれることを
願うばかりです

【C2機関】次の「カレー機関」9thは、政府の同宣言解除以降の展開を予定しています。

やっぱり宣言解除後かー
酒類提供OKの状況で再開してほしいですし、
致し方なし

NHKニュース

宣言解除は6/20まで延長
これが更に延びるかどうか

夏場での2Fは体験したことがないのですが、
空調どうなんだろう?
その点ちょっと気になります

直近での具体的なリアイベがない中
カレー機関だけが楽しみ

今は耐えるしか無い