【C2機関】JR東日本交流変電所火災により、~本日の「カレー機関」に間に合わない方は、チケットHP下にある連絡用メアドにご連絡ください。 と 夕雲

> 本日午後、埼玉のJR東日本交流変電所火災により、徐々に復旧しつつありますが、京浜東北線、宇都宮線、高崎線等が現在運転見合わせ中です(最新情報はJR東日本さんHPで!)。

Takumi FCTOKYO様

ヤバい
JRですと、カレー機関最寄りの神田駅を走っている
山手線・京浜東北線が止まってます
もし自分が行っていたら間違いなく悪影響でした

そんな中、
こういう素早いフォローは
有り難いと思います

> 同影響で本日の「カレー機関」に間に合わない方は、チケットHP下にある連絡用メアドにご連絡ください。

さてさて

この場合
「ご連絡」したあとは
どうなるんでしょうね?
返金もしくはグッズ送付になるのかな

同日その後の回のキャンセル席への振替や
後日10th拡張への優先申し込み
などは
あるのかな
ちょっと気になります

そしていきなり話題を変えますが

イオナ様
https://twitter.com/kirinoiona401/status/1447114696159465479

何ぃ!?
夕雲姉さんだと……

艦娘遊撃隊で夕雲型は初?でしたっけ
衣装はどうなんだろう まさかの三越?
これは詳細な情報が待ち遠しいです

【C2機関】来年2022年、2が沢山の年、Toshlさんと素敵なコトも計画しています。

> Happy Birthday dear Toshl提督!

本日がお誕生日
Toshl提督、おめでとうございます!!

幻となってしまった2021/1/9(土) 新春Special Live
こちらのリベンジでしょうか

最初のツイートより

> Toshlさんと素敵なコトも計画しています。実現できますように!

来年2022年がどうなっているか
素敵なコトが実現できるよう
祈っております

艦これ速報様
【艦これ】本日はToshl提督の誕生日!Toshl提督と素敵なコトも計画中!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58573844.html

【カレー機関】10th Sequenceと10th Sequence -拡張作戦- チケット情報ページの違い

「カレー機関」【10th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150409

「カレー機関」【10th Sequence】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151409

先程の日記では
あまり深く見ておらず
そんなに違ってないんじゃないかな
と思っていたのですが
記載内容が若干違っていました

内容的に大きな違いかというとそうでもなく
さりとて
追記するには多すぎてしまったので
別記事にしました

■9th営業自粛に伴う優先について

10thにはありますが
10th拡張にはなし

これは当然か

■現在の狙い目情報

10thにはありますが
10th拡張にはなし

10th拡張の予約開始直後ですので
ないのはいつも通り
当たり前といえば当たり前か

■【申込抽選受付期間】

10th
> お一人様1回の申込につき2枚までの申込みが可能です。(【10th Sequence】より2枚申込みの方はご購入者様と同行者さま両名のお名前の入力が必要です)

10th拡張
> お一人様1回の申込につき2枚までの申込みが可能です。
> 1回のお申込の際に2枚申込みの方はご購入者様と同行者さま両名のお名前の入力が必要です。

ふむ

8th9thのページには、
その記載はありませんでした

ただ、下の方の注意事項には
8th9th共に

> 「【カレー機関】お食事券」の転売行為禁止及び不法行為対策として、ご入場時に、ご購入者ご本人(同行者がいらっしゃる場合は2枚にそれぞれの)確認のため、印字されたお名前の身分証明書をご提示いただきますので、必ず公的身分証明書をご持参ください。

と記載されていますので
実際は同行者の名前も印字されていたのかな
と思います

■三の皿

10th
> 「カレー機関」特製 カレー専用ターメリックライスプレート

10th拡張
記載なし

おや
ライスプレートには載せないのでしょうか

■注意事項

10th
記載なし

10th拡張
> メニューの内容に関しては変更する場合もあることをご了承下さい。

むむむ
こっそり?入れてきました

メニュー内容の変更の可能性があるのかしら

【カレー機関】10th Sequence 拡張作戦のご予約は、今晩20:00開始予定です!

「カレー機関」【10th Sequence】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151409

> 開催期間
> 「カレー機関」【10th Sequence】-拡張作戦-
> 10月20日(水)~10月31日(日)

> 【申込抽選受付期間】
> 「カレー機関」【10th Sequence】-拡張作戦-:
> 10月9日(土)20:00~10月13日(水)23:59

一先ず
抽選受付期間が10/13(水)まで
土日で終わり じゃなくて良かったです

拡張作戦
月末までか
11月からは完全に秋刀魚祭りモードですかね

そして
拡張作戦とありますが、10thから
なにか変更点があるのか?が不明です
単純に期間を延長しただけかしら

ただ、ノー告知で
なにかねじ込んでくる可能性も
あるっちゃあるかも

10th情報
お酒情報があんまりないようで
そちら方面での追加はないのかな

グッズなど色々あるみたいですが
これが一番

インテリスタ様

榛名さんだとぉ!?
これはびっくり

9thでは比叡さんもいましたし
いつの日か
金剛型四姉妹が揃う
なんて夢のような回があるのでしょうか
コロナさえ

さて
受付期限まで、どうするか考えたいと思います

【カレー機関】10th Sequence 華麗なサイドメニュー「神戸牛フェア」では、新レシピの兵站も充実!「カレー機関謹製:神戸牛すき焼き」は絶品!

>「カレー機関謹製:神戸牛すき焼き」は絶品!お腹に余裕があればぜひ!

えええ
通常コースでさえお腹いっぱいなのに
サイドメニューにすき焼きって
そもそもあの狭いテーブルに
すき焼きの器
相当圧迫されそう
卵も付いてくるのかしら

いっそのこと
このすき焼きをメインにすればいいのに
と思ってしまいます
もしくは
メイン料理抜きコース

個人的には
お酒を飲むのに最適なサイドメニューが
揃っているので、
カレーは無くても大丈夫です

> 同追加開催「拡張作戦」は、10/9(土)夜より抽選受付開始予定です!

10/9土曜の夜抽選受付開始
今回は予約期間長めでお願いしたいです

【C2機関】「カレー機関」最新10th Sequence、予約(抽選)受付は本日(2021/10/3)まで

「カレー機関」【10th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150409

10月3日(日)14:00更新
現在の混雑状況 カレー機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150409/info

真っ黒です

平日早目の時間以外、真っ黒
特に土日は「集中■」だらけ

とはいえ
申し込まなければ話にならない

> 【申込抽選受付期間】
> 「カレー機関」【10th Sequence】:
> 10月1日(金)20:00~10月3日(日)23:59

締切が迫っています

あと
念の為
10月11日は平日ですのでお忘れなく
移動したとはいえ、悲しい

内閣府政府広報オンライン

艦これ速報様
【艦これ】今回は優先権もあるしカレー機関の抽選倍率はなかなか厳しいことになりそうでちhttps://kancolle.doorblog.jp/archives/58544372.html

【カレー機関】最新10th Sequence 2021/10/1(金) 20:00より抽選予約受付開始!

「カレー機関」【10th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150409

> 開催期間
> 「カレー機関」【10th Sequence】
> 10月9日(土)~10月17日(日)

> 【申込抽選受付期間】
> 「カレー機関」【10th Sequence】:
> 10月1日(金)20:00~10月3日(日)23:59

みじかっ

申込期間もそうですが
開催期間
休み含まず9日間やりきって終わりか
16~31あたりを想像していただけに
これだけの短いスパンで
ねじ込んできたのには驚きました

せっかくの記念すべき10th
ちょっと「?」と思ってしまいました

> C1:期間限定 鎮守府【スペシャル国産野菜カレー】(※和牛&豊かな国産野菜仕様)

野菜だけでいいと思うのですが
和牛をどうしてもぶっこみたかったのか

それにしても
色々辛いです
今週末で申し込み終わっちゃうのが痛い
せめて月曜まで欲しかった

あ!
れーかちゃん
髪型全然分からんのですが
これは加賀さんみたいにサイドテールにしている
と言っていいのか?

そして
一番気になるのはお酒
この情報がこの段階でないのがまた悲しい
いい加減、掲載して欲しいです
プラス
サイドメニューも

10月1日から感染対策認証店のみ酒提供と営業時間緩和 東京都 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210928/k10013280581000.html

> 東京都は、緊急事態宣言が解除される10月1日から、飲食店での酒の提供は、感染対策の徹底の認証を受けた店に限って午後8時まで可能とし、営業時間を午後9時までに緩和することを決めました。

確かカレー機関は認証のステッカーを貼っていた はず

一番遅い回が

> 19:20start(2Fテラス席)

お酒は20時までOKだとすると
この回は途中でお酒はラストオーダーを迎えるわけか

申込みは今週末10月3日(日)23:59まで
その点、まずは忘れないようにしないと

最後に
鰻じゃなかったかー
悲しい

2021年 旧軍港四市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)による「旧軍港四市 日本遺産WEEK」の開催について

平和産業港湾都市 旧軍港4市 – 横須賀・呉・佐世保・舞鶴
http://www.kyugun.jp/

> 2021年 9月28日 更新
> 旧軍港四市 日本遺産WEEK開催!

お!
これは
ということで早速見てみました

旧軍港四市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)による
「旧軍港四市 日本遺産WEEK」の開催について
(お知らせ)
http://kyugun.jp/pdf/nihonnisannweek.pdf

> 1 期間
> 令和3年 11 月 1日(月)~11 月 30 日(火)【横須賀市】
> 令和3年 11 月 6日(土)~11 月 21 日(日)【呉市】
> 令和3年 10 月 22 日(金)~11 月 27 日(土)【佐世保市】
> 令和3年 10 月 1日(金)~10 月 31 日(日)【舞鶴市】

ちょっ
直近すぎる
明後日からじゃないですか

> 令和3年(2021 年)9月 28 日

しかも発表があったのが昨日
急すぎる

緊急事態宣言
今月9月30日の期限をもって、全面解除となるとはいえ
そんな急には厳しい;;

あと期間が見づらい
開始日から昇順で掲載して欲しいですね

そして発表の仕方
PDF貼っつけて終わりとは
うーん
もう少しこう、何というか

文句ばかりでスミマセン

では実際の中身はというと
これもなぁ
文字情報、しかも
詳細が記載されていないから
無機質感が強い気がします

> 佐世保市長 朝 長 則 男

このお方
存じ上げております
130th sasebo 2019での
ボクカワウソとの共演
懐かしい

トップ | 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
https://www.cocoyoko.net/

呉市ホームページ トップページ
https://www.city.kure.lg.jp/

佐世保市役所ホームページ
https://www.city.sasebo.lg.jp/

舞鶴市 公式ホームページ
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/

それぞれの市のHP
ざっと見てみましたが今回の件は
掲載されていないようです

さて
色々もったいない気がします
いや、もしかしたら
これから大々的に告知等するのかもしれません
今後の情報発信も注視したいと思います

ちょっと脱線しますが

JR東日本 駅からハイキング&ウォーキングイベント 横須賀の新たな楽しみ方「よこすかルートミュージアム」体験ハイキングコース|イベント|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
https://www.cocoyoko.net/event/ekikarahiking.html

これは気になる
マップもあって分かりやすい

JR横須賀駅から先
って行ったこと無いんですよね

> 2021年10月1日(金)~11月15日(月)
> ※10月1日(金)については台風接近に伴う天候不良のため催行中止とさせていただきます。
> どなたでも参加可能
> 参加費:無料

11月15日までか
ちょっと短いですね

ふーむ

【C2機関】「カレー機関」も整備しつつ、来月展開予定10th Sequenceの準備に入っています。

行けたら行きます

3ヶ月ぶりくらいのカレー機関ですし、
記念すべき10thなわけですから
もっとアゲアゲで書きたいところなのですが
2021夏イベのE-3攻略に
時間も精神もすり潰されているので
素直に喜べない心境です

【艦これ速報様】【艦これ】艦これってさ、10年続いたら歴史に残るのかねぇ

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58501874.html

> 343: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:01:53 ID:lK.cj.L4
> にしても艦これってさ、10年続いたら歴史に残るのかねぇ

2013年サービス開始
今年で2021年
10年目はもう直ぐですね

本当に色々なことがありました

私にとっては
2018年の佐世保鎮守府巡り
ターニングポイントです

> 396: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:03:36 ID:jK.kk.L4
> >>343
> オタク史みたいな物にはもう載ってると思う。
> コミケで一時代作ってるんだし
>
> 418: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:04:22 ID:wt.7v.L37
> >>396
> 地域活性化イベントとか観光学で修士論文が何本か出てるので1カテゴリーはできてるわな

「修士論文が何本か出ている」
すごい

> 436: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:05:17 ID:JA.v9.L6
> >>396
> 全年齢とR18の薄い本が両方いっぱいある最後のコンテンツになる気がする艦これ

最後のコンテンツ
それもそれでまた寂しい

> 458: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:06:10 ID:pn.in.L1
> でも艦これは新規にはハードル高いよね……
> お船のミリオタならまだいけるのかもしれんけどやる人はすでにやってそうだし
>
> 472: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:06:38 ID:nK.pz.L25
> >>458
> そもそも会員登録必要な時点でめんどい人はめんどい
>
> 491: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:07:37 ID:MT.kk.L31
> >>458
> ソシャゲって大体「集める」事が主目的になるからね。
> で、キャラが多いのとコンプ出来ないってのはなかなかにデカイ障害なんだよなあ。

新規にハードル高い
うーん
確かにそうかもしれません
会員登録は意外と高いかも

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:04 ID:gSYO1GqK0
> 例え無くなったとしても俺の心には残り続ける

ガッチリ握手

> 4 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:09 ID:cBbIVsZK0
> まあ継続10年は問題なく迎えられるよ
> なんだかんだ運営さんまだまだやる気あるでしょうし
>
> ただ15年とかになってくるとちょっとわからないかも
> ブラゲとコンシューマーベースでは話が違うとは思うけどモンハンフロンティアみたいに「開発上の様々な制約があり、あらゆる手を尽くしたがこれ以上長期的にサービスを継続するのは困難」
> ってことはあるかもしれない、などと

「開発上の様々な制約があり、あらゆる手を尽くしたがこれ以上長期的にサービスを継続するのは困難」

こ、こわい
そういう事情でサービス終了に
なることもあるのか

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:14 ID:fgZKX.lV0
> 艦これがなかったら読まなかったような本、行かなかったであろう場所、仲良く成らなかったような人達がいる。
> 現在進行系で呪詛を吐きながら3-2Mを押し通ってはいるが、そこは分けて考えないとネ!

全くもって
ゲームとそれ以外、例えばリアイベ
分けて考えたいのですが
現実のゲーム内イベントが
あまりにしんどくて

> 11 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:29 ID:8HKdc3Mv0
> >>4
>
> てか、終わらせる理由がないわな。ただでさえコロナ禍できついのに、艦これなしでC2機関がやっていけるとは思えん。カレー機関にしても、地方自治体とのコラボにしても、結局艦これという付加価値があってこそだし。

「艦これ」
というネームバリューは
大きいでしょうしね

> 12 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:31 ID:QGkRJ4Nr0
> 大和くらいしか知らなかった人が艦これで他の艦の名前を知った人も多かろう

ハーイ

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:39 ID:jhqYAUPJ0
> 2013年~2014年の盛況ぶりと、旧日本海軍の兵器をそこそこアングラでは無い物にしたと言う点で、既に歴史に残ってると思うんだがね

2013年当時は本当にすごかったんじゃよ…

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 17:47 ID:panTNfhB0
> 10周年を区切りにどう展開するか興味あるな
> 田中Pは10周年までのタイムテーブルは出来ていると言ってるし、エンディングも考えてあると以前言ってたから、そこで「艦隊これくしょん」は一旦終了させる予定だと思う
> でも角川やDMMがこのドル箱コンテンツを手放す気は無いだろうから、そこから何らかの新展開はあるだろうね
> それが本格的な再始動になるか、「もうちっとだけ続くんじゃ」になるのかは分からんけど

10周年か
一体どうなるやら
いい意味で予想がつかない
のが艦これ
というかC2機関か

> 19 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 18:07 ID:fu1LuUWk0
> 10年は続くと思うけどワイはそろそろきついかもな
> 艦これに限らず趣味に費やす体力がしんどい

自分のペースでやるしかないですね
私も

> 29 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 18:45 ID:yPHdCBSl0
> 結構オワコンだとか言われてるけど
> 今が丁度艦これが流行ってた頃(ヒラコーショックとかアニメとか鹿島とか)に中高生だった人達が成人に達する頃だからそれでまたブースト掛かる頃だと思ってる
> というか自分もその一人。やっとできるようになって嬉しい限り

新規ユーザーが入る可能性

なるほど
世代間の入れ替わり
というほどでもないですが
そういう事情もあるのか

> 33 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 18:56 ID:iNiWhRLi0
> 三越なんかも続けて欲しいんちゃうやろか?
> 大和の旋盤CFでもそうだが集金ツール(言葉が悪いがw)としても有能だしアクティブユーザーは減るだろうけど残るユーザーはそれなりに濃いだろうからある程度の規模で結構続くんじゃないかな。

三越コラボ
第六次までやっていますし
このまま続けて欲しいと思います

第七次はまだかしら

艦これの根強いファンは
一定数いる印象です

> 37 艦これ速報@名無しさん 2021年09月20日 19:35 ID:WxJcWeom0
> 10周年迎えるところまでは続くだろうけど、根本的なゲームシステムやUIが8年かけてもたいしたアップデートもできてなくて不便な部分の多い一昔前のゲーム感なままなのを見ると、
> システム的にはもうこれ以上はどうしようもなくて限界にきているようにも見える。
> ゲーム本体は適当なところで畳んでIPとしては生かしていくと思うけど。

うーん
ゲームシステム的には変えようがないのですかね

ただ、
ここで大きく変えてしまうと
それはそれでユーザー離れが加速しそうな気がします

> 57 艦これ速報@名無しさん 2021年09月21日 01:46 ID:iGAOugpo0
> ようやくコロナの収束も見えてきたな
> 中断されてた企画も続々と動き出すだろうし、アニメも遂に始まるし、
> 来年は艦これを大いに楽しめそうだ

願うばかりです