【C2機関】できるだけ気軽に来ていただければ……という企画でしたが、明日以降、#ランダム整理券 を運用開始します。【カレー機関Express】(2025/8/2)

> 今夏、呉にてカレー機関Expressを展開中です!
> 多くの皆さんが参加ご希望されており、一部にルール外の行動をされる方も確認されています。できるだけ気軽に来ていただければ……という企画でしたが、明日以降、#ランダム整理券 を運用開始します。
> ご理解ご協力、何卒よろしくお願いいたします。
>
> ※朝9時より希望者にランダム整理券を配布します。
> (朝9時以前に来場されても、お席確保に優位性はありません)
> ※本ランダム整理券の譲渡/転売等は一切禁止します。
> ※スタッフの指示に従わない/他の皆さんに迷惑をかける行為/不正等を発見した場合、恐縮ですが、今後のカレー機関やイベント等のご利用は固くお断り致します。
> ※カレー機関利用時に、明日以降はご利用時にお名前と顔写真入り公的証明書のご提示をお願いする場合があります。可能であればお持ちください。
> ※また、これでも来店希望者が多い場合は、後半展開時は止むを得ず東京と同様に、事前(抽選)予約制にさせていただく場合もあります。予めご了承ください。
> ※8/8以降は、1日の枠数も大きく増加します。可能でありましたら、8/8以降のご利用もご検討ください。
>
> カレー機関Expressに、ご興味と来場希望をもって頂いてありがとうございます。
> 大変恐縮ですが、ご理解とご協力、何卒よろしくお願いいたします。
> #カレー機関Express
> #呉鎮守府遠征

「できるだけ気軽に来ていただければ……という企画でした」
この点だけ触れます

まず
ちょっとビックリしました

「気軽に来ていただければ」
そういう企画だったとは

とはいえ
気持ちは分からないでもないです

東京神田のカレー機関でも
最初期以外では
ついぞ予約抽選がなくなることはありませんでした

ただ
今回のカレー機関Expressも

・週末プラスαのみ営業
・席数上限アリ
・店内滞在時間固定
・稼働枠数が2枠のみ(8/8以降は5枠予定)
という制限があります

その制限がある中で
・入店者限定、サイドメニューやドリンク注文で限定シール配布
・入店者限定、限定グッズ販売
という

上記挙げた事項

「できるだけ気軽に来ていただければ」
という意図

私の中では
それらを結びつけるのが難しいです

> #シェフもれーかもRangerも気合い入ってます

新たな環境での
シェフの方々・れーかさんs・レンジャーさん
皆様の頑張りが報われますように

【C2機関】【#カレー機関Express in 呉鎮守府】は、2025年【#クレイトンベイホテル】の1Fに展開します!(2025/7/30)

個別に取り上げている時間がないので
まとめます

> フタフタサンマル!呉鎮守府へこの夏展開予定の皆さん!【#カレー機関Express in 呉鎮守府】の展開準備が完了しました!
>
> 今夏の同営業日は、以下の通りです!
> ・明日 7/31(木)
> ・8/2(土)~8/4(月)
> ・8/7(木)~8/14(木)
> ・8/20(水)~8/25(月)
> ・8/27(水)~8/31(日)
> 第一段階の7/31(木)~8/7(木)は、ランチ稼働のみ!
> 第二段階の大和の進水日8/8(金)からは、ランチ時間からディナーまでフルタイム営業日も!こちらは別途ご案内します(フルタイム営業では1日5枠規模稼働を予定しています)!
>
> ランチ稼働の時間は2枠稼働です!
> 第1陣 11:10~12:20
> 第2陣 12:50~14:00
> ※Expressなので88分→60分の予定でお値段控えめ & 88分→60分の予定でしたが、本日ランスルーして70分に拡張しました!
> ※止むを得ず予定が変更になる場合には、本Xにてご案内します。
> #カレー機関
> #呉鎮守府展開

> 【#カレー機関Express in 呉鎮守府】は、2025年【#クレイトンベイホテル】の1Fに展開します!
>
> カレー機関Expressにお越しの皆さんは、クレイトンベイホテルの向かって左側、テラス側の鉄の扉をくぐってお越し(orお並び)ください。
> ※万一、お並びの方がその日の全枠数に達した場合は、その後お並び頂いてもお入りいただくことはできない旨をご案内するように致します。
> ※AM9:00より前はお並びいただけません。また、徹夜等は厳禁です。関連各社・スタッフ・他のお客様の迷惑になる方の利用は謹んでお断りします。
> ※人の換わりや代表して並ぶことはできません。ご本人のみです。
> ※テイクアウト等の設定はありません。
> ※カレー機関謹製国産牛ビーフカレーフルコース、またはC2機関謹製コニシガノフ改三フルコースをチョイスいただけます。
> ※ドリンクは、ソフトドリンクに、呉で呑むホッピー(ナカは少しリッチに鳥飼仕様です))、加賀”かが”カクテル・鳥飼ベースのしーちゃんカクテルなどもご用意!(公式シール付き)
> ※追加サイドは、絞り込んだスペシャリテの逸品を2品ご用意!
> ※もちろん、少しですが公式物販もご用意しました!第一段階にかけつけても良し、あえて枠数が一気に増える第二段階を狙うのも良し!
>
> カレー機関員の皆さん、呉に遠征予定の提督の皆さん、お待ちしています!
> #カレー機関
> #呉鎮守府遠征展開

> #カレー機関Express in 呉鎮守府】にご来店予定の方に、大切にご案内です。
> 大変申し訳ありません、カレー機関は遠征中は、クレジットカード等の使用ができなく、止むを得ず「現金のみ」のご案内となります。
> ご不便かけて申し訳ありません。本Express来店をご検討の皆さん、本件どうぞご留意ください。

【C2機関】【零戦サブレー】はご存知か!大和サブレーの上空援護をすべく、明日7/31(木)公式「艦これ」展初日に爆誕ッ!C2機関とクレイトンベイホテルの愉快な仲間たちでお贈りします!(2025/7/30)

> 提督の皆さん、呉名物「大和サブレー」は知っていますね?よろしい!C2機関と同公式コラボによる「大和サブレー」特別限定版はご存知?何、既にゲット&食べた?結構!
> では、その限定特別版のさらに期間限定の特別版、エンジンカウルを模した黒いヤツと胴体部の我らが濃緑色!二つの味……超限定の!
> 【零戦サブレー】はご存知か!
> 大和サブレーの上空援護をすべく、明日7/31(木)公式「艦これ」展初日に爆誕ッ!C2機関とクレイトンベイホテルの愉快な仲間たちでお贈りします!
> 同お求めは、クレイトンベイホテルまで!
> あゝ、同発売を記念して……超限定の #零戦サブレートート もあるよ!
> 零戦サブレーと超レアな同トートで、呉の夏を駆け抜けろ!
> #呉名物
> #大和サブレー
> #期間限定呉名物
> #零戦サブレー

【艦これ速報様】【艦これ】10万くらいかけて贅沢旅行したいでち(2025/7/17)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62497889.html

> 190: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:32:35 ID:5u.9m.L12
> 贅沢旅行したいわ 10万くらいかけて

10万……?
今の御時世
遠出をすれば交通費・宿泊費・食費もろもろで
あっという間に10万オーバーしますね

2024呉鎮守府巡りがそうでした

土日祝日を外せば
また事情が違ってくるのかな

戻ります
呉での公式【艦これ】展も近いせいか
呉メインでの話が続きます

> 195: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:33:06 ID:aa.bg.L46
> >>190
> クレイトンベイのスイート泊まろうか…?
>
> 218: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:34:54 ID:5u.9m.L12
> >>195
> 一泊一人29,700~って書いてある 土日だと5~6万
>
> 225: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:35:46 ID:aa.bg.L46
> >>218
> 安い素泊まりとかもあるんだけどね
> クレイトンベイ行くんなら夕食朝食付きにはしたいわね
>
> 242: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:37:17 ID:RW.kz.L31
> >>225
> 朝豪華だったな

> 258: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:39:06 ID:aa.bg.L46
> >>242
> 食べきれないよね
> 最近は最上階から場所変わったのが残念だけど
>
> 264: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:39:56 ID:RW.kz.L31
> >>258
> 夕飯は外かコワモテ料理長か

クレイトンベイホテル

安いときは安いのですが
休みやイベント時には
かなりなお値段担っている印象です

> 278: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:41:35 ID:aa.bg.L46
> >>264
> クレイトンベイなら繁華街からちょっと離れてるから夕食はホテルで食べたいな
> 阪急ホテルなら外食するね
>
> 295: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:42:39 ID:RW.kz.L31
> >>278
> クレイトンは夜遊びするにはちょっと遠いよな、夏はあの距離つらい
>
> 303: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:43:17 ID:aa.bg.L46
> >>295
> 大和ミュージアムからはまあ歩ける距離なんだけどね
>
> 308: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:44:10 ID:RW.kz.L31
> >>303
> 海沿い歩くと割と近いヨナ

んんー
春秋はいいでしょうが
夏冬はちょっとなぁ

> 369: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:49:31 ID:RW.kz.L31
> >>362
> 何もない平日は安いよね、夏はコンフォートにしたけど牡蠣始まったらまた行きたいわ
>
> 383: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:50:45 ID:aa.bg.L46
> >>369
> ワイはスタンプラリーとか終わって落ち着いた秋に行きたいかな
> リアイベ回るのもうしんどいし、ゆっくり鎮守府堪能したいわね

リアイベ後に行く
それだとゆっくりできそうですね

385: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:51:34 ID:C5.xz.L27
>>383
秋だと宮島の紅葉もきれいなんだろうなぁ

391: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:52:21 ID:sE.dm.L38
>>385
最近の気温だと11月も終わりにならんと、あの辺り紅葉しとらんとちがうかな

395: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:52:40 ID:aa.bg.L46
>>385
宮島から岩国に行くルートはおすすめだけどね
あの地域は風情あるよ

宮島か
そういえば
行ったことはありません
いつか行けるかなぁ

x> 279: 名無しさん@おーぷん 25/07/15(火) 09:41:38 ID:u9.ny.L68
> >>264
> そういやコワモテ料理長大阪に来るのね

クレイトンベイホテル【公式】様

これかな?

艦これ速報様管理人様

> 呉だと3泊しつつ食べ歩きまくり+お土産で10万コースでしょうか・・・?

いっちゃいますよね

コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 18:22 ID:WT7Difsl0
> 10万が豪華なのかは分からんな

> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 18:37 ID:Q0r4o5.T0
> >>2
> 往復の交通費、ビジネスじゃないホテルに一泊、昼食とお土産で10万円くらい軽く飛ぶ

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 19:01 ID:ULGoju6z0
> 期間にもよるけど旅費と滞在費、食費いれれば簡単に10万いくけどな

やはりそうなりますよね

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 19:11 ID:GR7qXf7c0
> まぁどこからどこに行くか、何で行くか、いつ計画するか、何泊するかで費用が全然変わるからなぁ・・・>贅沢旅行
> 10万だと同地方内の2-3泊ぐらい?飛行機使うと格安や早期割引等使わないと国内の往復だけで10万超えるとこあるからなぁ。

交通費はどうにもならないですしね

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 19:39 ID:0ec60Cpf0
> 北海道よく行くけど2泊か3泊で3~5万くらいかな。1回で贅沢するより回数行きたい

量か質か
どちらをとるのかも
その人次第ですね

> 9 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 21:34 ID:.pdkXag50
> 平日ならそれなりに豪華にできるんじゃない?
> 休日絡むと交通費だけで半分ぐらい飛びそうだが

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 23:26 ID:gZlGrP.l0
> 足りてばいいやの精神で最終的にいくら使ったか数えてない・・・

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年07月18日 09:36 ID:mIe..k6A0
> 10万だと二泊三日くらい
> 交通費と宿代で半分
> 散策で名物食い倒れして、昼か晩を豪勢にする感じだな

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年07月18日 16:18 ID:MJVP4Eer0
> 10万で旅行が贅沢って、ネタじゃなければ日本は貧しくなったって実感できてしまうな
> まあ近場で一泊とかなら結構な贅沢はできるか

ダイナミックプライシングなど
昔とは状況が異なってきましたしね……
昔にもっと飛び回っていればなぁ
と思ってしまいました

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年07月17日 20:07 ID:B.I0Vx6X0
> 地方民だからイベント遠征とか当たり前に10万掛かるから逆に羨ましい
> カレー機関なんて一食5万以上の昼食だし

> 13 艦これ速報@名無しさん 2025年07月19日 00:03 ID:OkclKe1R0
> 夢の国ホテルに泊まったら20万して真顔になった

ヒェー

【艦これ速報様】【艦これ】観光地のあそこのビジホが良い!とかあるんやろか?(呉ネタ多め)(2025/7/12)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62488825.html

7/31からの
公式【艦これ】展の影響からか
ざっと見たところ、
クレイトンベイホテルなどの
呉ネタが多めでした

> 399: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:18:38 ID:nQ.gr.L16
> >>353
> 呉はコンフォートがよかった クレイトンは立地がちょっと惜しい
>
> 409: 名無し▼副 25/07/11(金) 20:19:47 ID:98.gr.L51
> >>399
> 呉無知なんやがクレイトンそんな微妙なん?
> だからもっと発信しないとってなったんかね?
>
> 413: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:20:09 ID:pP.mn.L19
> >>409
> そうでもない
> 駅から歩いて10分くらいだし
>
> 418: 名無し▼副 25/07/11(金) 20:20:27 ID:98.gr.L51
> >>413
> 10ならよゆーやね
>
> 426: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:20:55 ID:pP.mn.L19
> >>418
> あー、でも周りにお店が全然ないのよな…
> そこがマイナス
>
> 439: 名無し▼副 25/07/11(金) 20:21:40 ID:98.gr.L51
> >>424
> >>426
> まあそれくらいなら旅先のお宿には全然アリやね!
>
> 438: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:21:39 ID:nQ.gr.L16
> >>413
> 暑いとつらかった 牡蠣シーズンならちょうどいいかな
>
> 424: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:20:46 ID:nQ.gr.L16
> >>409
> 設備やら食事は良いよ ただし駅からちょっと遠い、タクシーで1000円超えるな
>
> 428: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:20:58 ID:nh.v0.L15
> >>409
> 立地は微妙
> 他のホテルは駅前だけど、クレイトンはちょっと距離あるし
> 近くにはなにもない

ふむ
クレイトンベイホテルは
利用したことがありません
ちょっと遠い
というのは聞いたことがあるのですが
「駅から歩いて10分」
「周りにお店が全然ない」

どう捉えるかによりそうですね

> 458: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:23:35 ID:8a.qt.L30
> >>409
> 呉がそもそも観光地として終わり出してたとこなんで艦これはきっかけだったんでちね
> 大和ミュージアムへの道としてしか需要なかったみたいな感じだったそうだし
>
> 473: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:24:35 ID:nh.v0.L15
> >>458
> 大和ミュージアムまでの距離なら駅前のホテルと大差ないんだよね
>
> 487: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:25:50 ID:nQ.gr.L16
> >>473
> ミュージアム出来て観光資源ができた感じでちね
>
> 490: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:26:16 ID:6I.v0.L16
> >>487
> 地方博物館として最強クラスらしいな

「地方博物館として最強クラス」
ほー
大和ミュージアム
確かに
じっくり見ていると
時間が全然足りないですね
体のほうが辛くなって終了という

> 500: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:26:53 ID:nQ.gr.L16
> >>490
> てつのくじら込みで丸一日つぶれる つぶれた
>
> 514: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:27:38 ID:8L.sb.L23
> >>500
> 潜水艦の展示場じゃなくて
> 機雷絶対除去するマン展示がメインでびっくりよ
>
> 524: 名無しさん@おーぷん 25/07/11(金) 20:28:29 ID:nQ.gr.L16
> >>514
> 本物の潜水艦はいれるだけで特異な体験でち

「機雷絶対除去するマン展示がメイン」
わかるわかるー

艦これ速報様管理人様

> ちょっとのマイナスをひっくり返してしまうぐらい中身が良いクレイトンベイホテル・・・!
> ビジネスホテルは北海道の方だと朝のバイキングがすごいみたいなのを聞きますが
> 関西方面だとそこまで聞かないですねぇ

北海道方面の朝のバイキング
体験してみたいです

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 15:04 ID:u82UpTzs0
> 観光地にあるとビジネス系でも観光に振っててかなりお高い感じになってるんじゃね?
> 純粋なビジネス系は都市部しか残ってないと思う
> っていうかコロナの時期にかなり潰れちゃってるしな

ホント
コロナは……

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 15:18 ID:qOFMLvR20
> そういえば呉に東横インできるんだよね?
> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 15:34 ID:9hsX5vfG0
> >>2
> マジか
> 東横のアンケート来るたびにほしい場所で呉ってダメもとで書いてたがほんとにできるとは…

JR呉駅近くに東横イン、2026年オープンへ 防衛施設のビジネス客狙う | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/625424

「防衛施設のビジネス客狙う」
ついつい
裏を読んでしまいます

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 15:43 ID:3gPh9T7a0
> クレイトンベイホテル、さすがに駅から歩いて10分は無理だろ

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 16:09 ID:lzuOvT2x0
> 早歩きすればなんとか?と思ったが普通は荷物も持ってるしきついよなあ
> 自衛隊員ならいつも重い装備持って訓練してるし楽勝だろうけど

> 8 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 16:25 ID:WXwApL7g0
> クレイトンベイホテルは以前泊まったが、日頃歩き慣れてる都会民にとっては普通に呉駅から徒歩圏
> 呉で歩いてしんどかった観光名所は潜水艦桟橋くらいでそれ以外は新宿や梅田の乗り換えの方がよっぽどキツイ

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 17:34 ID:Hp9c.dkM0
> さすがに駅からクレイトンまで歩くのが
> 辛い言ってるのは日頃歩かなさすぎだと思う
> 今の季節の昼間や雨の日ならわかるが

手ぶらなら
なんてことはないとは思います
チェックイン・チェックアウト時は
また事情が違ってきますね

> 13 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 18:49 ID:NWQuXP8F0
> クレイトンベイホテルにイベントがないときに初めて泊まったけど、場所さえわかれば別にそこまで遠く感じなかったよ

> 14 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 18:55 ID:XEX41Slz0
> クレイトンベイサイクリングしたときに通りがかったけどチャリでちょうどいい距離じゃなかったっけ・・・って今見たら1.5kmか
> 荷物なきゃ余裕だけどデジモノやカメラやら満載で荷物クソ重いやつとかはわりとしんどいのでは

> 15 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 19:00 ID:2EXXBR240
> クレイトンベイホテルは呉駅と何度も往復したおかげで、地図なしで行けるようになった
> 歩けなくはないが、他に手段あれば歩きたい距離でもない

> 16 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 19:15 ID:5Bp5bW630
> 呉駅⇔クレイトンは、日中は交通量多いし、夜は街灯が少ない区間があるので、大荷物持ってるときや2人以上パーティの時はホテルのバスかタクシー使ってる。

> 17 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 19:24 ID:rRWWiNwm0
> クレイトンベイホテル、電話すれば無料送迎してくれるし呉駅前と中央桟橋からシャトルバスあるからクソ暑い夏場は無理せず利用すればいいのだ

> 18 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 19:44 ID:w39Itw8H0
> >>17
> シャトルバスはもうやってないよ
> 用があるときはホテルに電話
> そのバスも9時~19時の運用だから時間制限がある

> 20 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 21:58 ID:S..bIVcE0
> クレイトンベイは途中にローソンがなかったっけ? あと、飲食だと料理長の紹介であった焼肉屋。行ってみたいけど、いつもホテル内で食べるからなぁ…そこが悩ましい所。

> 22 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 22:44 ID:l3gkAT7S0
> 俺は呉ではコンフォート派だな。とはいっても、クレイトンベイは泊ったことがないので、正確な比較はできないが、それでも立地とコスパでは上回っていると思っている。
> と言いつつ、最近は呉でも宿泊費上がって辛い・・・。

結構皆さん
利用されているのですね

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年07月12日 18:47 ID:5Bp5bW630
> 佐世保ならサンウエストホテル佐世保がお勧め。
> 特に朝食ビュッフェが素晴らしく、蜂の屋さんカレーやレモンステーキ、五島うどん、皿うどん、たい茶漬け、自家製とろとろプリンなど質量ともに最高。
> 設備は新しくないけど掃除やメンテが行き届いてるし、スタッフさんの対応も素晴らしいので快適に過ごせます。
> アーケードからも近いので佐世保散策の拠点としても便利。

【公式】サンウエストホテル佐世保 | ビジネス・観光に便利な長崎県のホテル
https://www.s-sasebo.com/sunwest/

佐世保情報
朝食ビュッフェで
レモンステーキがあるのですか
それはすごい

【艦これ速報様】【艦これ&一般】呉の晩酌用のオススメのお店ってどこなん?(2025/1/9)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62070703.html

2025年1月時点での情報です

> 511: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:34:15 ID:Xj.go.L63
> 呉は晩酌用のおすすめの店がよく分からないのがなぁ…
> 市役所前の屋台街が一番良いんかな?やっぱ…

「晩酌用のおすすめのお店」

おっ
これは
大いに参考にさせていただきます

蔵本通りの屋台 | スポット一覧 | くれとりっぷ-呉市公式観光サイト
https://kure-trip.jp/spots/136

> 512: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:34:40 ID:FA.k1.L10
> >>511
> 酒狸

銘酒処 酒狸(X アカウント)

銘酒処 酒狸 – 地酒と瀬戸内海鮮
https://saketanuki.gorp.jp/

> 518: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:35:35 ID:Xj.go.L63
> >>512
> そこと、利根ねーさんの店と鹿島の店はここで良く推される四天王だと思う

居酒屋 利根本店(X アカウント)

呉の居酒屋「利根本店」
https://tone.pecori.jp/

かしま本店 – 個室最大50名様可
https://y072000.gorp.jp/

> 547: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:40:38 ID:0z.gm.L63
> >>530
> 海鮮好きなら酒狸
> オーソドックスなつまみ好きなら利根
> って感じかなあ
> コロスケでおやつにたこ焼き食いながらビールもいいかも
> 立ち飲みでいいなら貫太郎とかもある

たこ焼きコロスケ(X アカウント)

コロスケ – 呉/たこ焼き | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34011614/

ビール長屋貫太郎(X アカウント)

ビール長屋 貫太郎 | 呉グル【呉市のおいしいグルメ情報サイト】
https://kureguru.com/stores/1610/

> 579: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:45:21 ID:0z.gm.L63
> >>569
> あとはレモンサワー好きなら檸々とか?
>
>
> 586: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:46:42 ID:dw.jh.L37
> >>579
> 油淋鶏食べたけどめっちゃおいしかった

柑橘酒家 檸々(X アカウント)

柑橘酒家 檸々
https://www.nene-hiroshima.com/

> 635: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:53:42 ID:0z.gm.L63
> >>614
> 飲んだ後にバーアンカーとか屋台とか行けばええねん

BAR ANCHOR(X アカウント)

Bar anchor(呉 バー・カクテル)のグルメ情報 | ヒトサラ
https://hitosara.com/0031061800/

> 613: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:50:59 ID:dw.jh.L37
> >>602
> かしまは挙がったかな
> あそこもいいお店よ
>
> 629: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:53:33 ID:Xj.go.L63
> >>613
> ありがとう…
> かしまも候補だよね…
> コロナ明けのイベの時、夜のライブ後にダメもとで入ったら
> 当然、提督だらけで無理だったんだけど
> めちゃくちゃ丁重に断られたから、接客とかも良い店なのかな?って思ってる…
>
> 640: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:54:23 ID:dw.jh.L37
> >>629
> あそこの締めのあら汁は脳がしびれるおいしさでした…なつかしい…
>
> 655: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 00:56:45 ID:Xj.go.L63
> >>640
> そんなのあるのか… 行ってみたいな…
> イベの時は結局川沿いのファミレスで晩飯食ったからなぁ…
> 悲しすぎたわ… ガラガラだったけど、同じ感じの提督が数人いたのがまた悲しかった…

悲しいなんてとんでもない

艦これ速報管理人様

> お酒的にはコラボ店舗ってだいぶ強いですよね
> 管理人的にはサクっと飲みなら貫太郎さんが強いんじゃないかと思ってます
> あとは直近だと第一三とりさんなんかも飲みに強いイメージ
> コラボ店舗行き尽くした提督はこわもて料理長を参考にしてるっぽい?

第一三とり | 呉グル【呉市のおいしいグルメ情報サイト】
https://kureguru.com/stores/2304/

コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 10:39 ID:FDRxb7NL0
> 海鮮系なら鳥八茶屋さんもオススメ。ほかにも「鳥」がつく店なら大体ハズレなし。
>
> 利根本店さんも、本店じゃ無い利根さんも美味しい。
>
> 元スレの檬々さんも美味しい。あと、ホテル泊まらずに、クレイトンベイさんの二階呉涛さんを利用する手もあるよ。

鳥八ツイ茶屋(泳ぎイカ、泳ぎ鯖、泳ぎ天鯵、泳ぎカワハギ)(X アカウント)

鳥八茶屋 | 広島県呉市の老舗居酒屋 鳥八茶屋 ・ 焼鳥、居酒屋、魚介料理・海鮮料理
https://www.torihachi-chaya.net/

呉濤 – クレイトン ベイ ホテル
https://www.clayton-bay.jp/restaurant/goto.html

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 12:36 ID:cnq16KV60
> コラボ店ではないが魚彩やさんのおでんが美味しかった。
> 貫太郎さん周辺は良い店多いな。

魚菜や – 呉/居酒屋 | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34012429/

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 14:37 ID:.LfX0.r80
> まさかここで魚彩やさんの名前を見るとは(先月行った)
>
> あえてコラボ店以外のところを上げるなら
> ・鉄板焼WAKKA
> ・しんや
> ・本家鳥好
> あたりがおススメ
>
> あと2024コラボ店だった第一三とりもコラボ関係なくおススメ。店内に生け簀あるんで刺身も行ける

鉄板 WAKKA (【旧店名】GOTO) – 呉/鉄板焼き/ネット予約可 | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34017189/

居酒屋 しんや | スポット一覧 | くれとりっぷ-呉市公式観光サイト
https://kure-trip.jp/spots/355

本家鳥好 – 呉/焼き鳥 | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34004290/

呉のとり屋の定番料理 … 活魚・やき鳥「本家鳥好(ほんけとりよし)」(呉): 居酒屋礼賛
https://hamada.air-nifty.com/raisan/2012/02/post-1712.html

> 9 艦これ速報@名無しさん 2025年01月09日 20:47 ID:NTMMqgay0
> 提督がよく集まるという呉駅近くのcoco barさんも行っとけ
> ちなみにポーラ推しだそうな

coco bar(X アカウント)

cafe de COCO | 呉グル【呉市のおいしいグルメ情報サイト】
https://kureguru.com/stores/2265/

そばと地酒 彩華 Saika(X アカウント)

そばと地酒 彩華
https://saika244555.jp/

軽い気持ちで取り上げたのですが
やめておけば良かったかも

行きたいお店が多すぎる

【ライブの感想】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2025 Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai(2025/1/3)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2025 Chinjufu New Year Live! 2025 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

時間が経過しすぎている為
ライブ終わった後辺りの
メモ書きをそのままアップします

帰宅直後の感想

Ζ・刻をこえて

——————————————————
時を越えて
うおっ!?
完全に虚を突かれました


遊軍ジョンストン

撤退時
ガンビーに敬礼


ウォースパイトには敬礼なし
なるほど


べっち
→村雨デイパック
→全然売れてないから
→宣伝してこいと言われる

べっち
→みんな
→ウォースパイトを買っていく

それを聞いた
ウォースパイト
小さくガッツ
フフフ

春雨さん
誰よりもお辞儀深い
次点
松さん

深海道化鬼
一人は
鹿島さん
もう一人分からず

あれっ
もしかして
春雨さん??

艦娘音頭
新原市長
かなり見様見真似な感じでした

そして
キタニ水産さん
まがりなりにも
形になっていました

昼公演
最初の挨拶
ベーイ
途中詰まる
拍手


平安丸
一箇所
いい間違え
と思える箇所あり
堂々と
押し切りました
強い

ルンガ沖海戦
キーホード・ベース・ギター
の3人
ステージ中央で
演奏し合う

いい
とても良い

ピアノの人
立つべきところで
→ハイハイ!
という感じで
客席にスタンドアップを促す
これ
すごく助かります

声優紹介
松岡美里

メリーランド→サウスダコタ


いきなりダコタ
だったかな?


回ってーのあと
山汐丸の
衣装に?髪型に?
揃えた
とのこと
松岡美里
→かわいいでしょー?

ちょっと小悪魔チック
くっそ可愛い

結川あさき
まーわって
の後

ドラムの声を当てる

夜かな
べっち
そのドラムが終わった後で
「できればドラムの衣装で
出てほしいすが
難しいですね」

私は一向に

その時
べっちor結川あさき
往年の
コマネチポーズを
小さくやっていました

これは夜かな
秋刀魚祭りが終わった後
アークロイヤル
ソードフィッシュの良さを
説こうとしていました

あと
昼にはよく聞き取れなかった
内田秀イングリッシュ
夜には
大体意味の当たりが
つけられるようになりました

無良提督による
友軍艦隊
昼は無良提督に集中していました

時々ステージで拍手があります
なんだ?

夜を見て理解
明石さん
傷づいた艦娘を
修理していた
全部終わった後
会場から拍手
なるほどね

呉氏とボクカワ


後半
最後の方?

二人で抱き合っていました


新春かくし芸
新原市長を間に
ボクカワ 市長 呉氏
の3ショット

声優陣
可愛い
とやんややんや

かくし芸

右端の方で
結川あさきと呉氏が
なかよく密談?

すると
結川あさき
→私、呉氏といっしょにやります!
→なんかできるような気がしてきました!

なんど
すごい自信です

結果
全員失敗

べっち
文字が隠れるくらい
長い布
→こんなの成功するわけなーい!
と切れていました

切れるといえば

新海まさきによる
稽古?

深海遊撃隊プラス深海道化鬼
による砲撃

傷付く四人

内田秀
→しぐ
→じゃない
→宗谷or村雨さん
→援護を!

べっち
→私凄い無茶振りされてるんですけど!
とキレ気味でした

深海魔鎖鬼による稽古

深海道化鬼撤退時
二人共
敬礼をしていました
艦娘に?無良提督に?
あの意味は
何だったんだろう


最後字幕
部活紹介のとき

ボクカワの中身
「サイトー隊員」
と明記されていました

結川あさき
3人の市長が登場したことについて
→艦これのイベントでは
→こういうことが起こるのですね

かなり困惑気味

やっぱり
そういう印象になりますよね

声優のビデオメッセージなら
ともかく
市長ですもんね

松岡美里
ちょこっと反応
松岡美里自身は
それほど衝撃は受けていない模様

残りのお二方
言うに及ばず

鮎川麻弥
歌手活動40周年
記念アルバム発売中
5月にはライブも

2曲目
提督との絆
→この曲
→年末にいきなりやってください
→とオファー

C2機関
相変わらず外道なことを

鮎川麻弥
海が好き
夜では
潜ったりもすると追記
ダイビングの資格あり

探照灯

海のようでキレイ

鮎川麻弥
海の中
→静かで
→すこし物悲しい
でしたっけね

わかります

無良提督


結婚おめでとう!
の声に対して
応えようとする

喋らず
というより
マイクトラブル?
直ぐに解決
良かった

無良提督
→提督の皆さんが
→暖かく祝福してくださって
→本当にありがとうございます


それに加えて
→ケッコンカッコガチ
→というコメントを見かけた
→爆笑した

toshl

→本年で
→提督7年ちぇい!

場内拍手


歌い終わったあと
マイクスタンドぶん投げ(ステージ上

倒れ込んでいました

順番は
逆だったかも

新原市長
登場時
市長!市長!コール

五島軒社長
登場時
社長!コールが
起きかけようとしていました

五島軒社長
艦娘おせちについて
→C2機関さんから
→数を聞かされた際は
→びっくりした

普段は
函館市内のみの販売だったので
すべての料理
手作業
大変だったとのこと

→おかげさまで
→Twitterでも好評いただいていて
→何よりです

五島軒社長
函館市役所?を訪ねて
→市長!ボーリングやりませんか!

ラウンド1の255作戦に
借り出したそうです

函館市長
大泉潤
最初はしーちゃんPOPを横に挨拶
一通り挨拶が終わった後
徐ろに市長がボーリングをプレイする動画
一投目
結果わからず
画面 A
宗谷
「素晴らしいです!」
二頭目
2本残る
市長
ああーと言う顔
画面 A
吹雪
「流石です!」

この映像
五島軒社長が動かなければ
出来なかったのかも
ありがとうございます!

クレイトンベイ
コワモテ料理長

2024呉イベ
→4つある流し?
→言い方が違ったかも
→全部埋まった
→従業員さんいわく
→もうしばらく穴子は見たくない

ホテル支配人から
おせちのことを聞かれる

コワモテ料理長
→業者に材料を発注する際
→数を伝えたら
→2度確認された

コワモテ料理長
→一番大きな宴会場で
→全料理人
→というか全スタッフで
→なんとか乗り切った
→大きな事故もなく
→無事終わってホッとしている

両社の皆様
本当に
お疲れ様でございました


キタニ水産様あいさつ
社長

もう一人は若い方

マイクは
若い人が担当
淀みなく
かなり喋りが上手い

このかた
もしかして
昨年新入社された提督??


先ほど書いた、村雨のデイバック

昼に流した
FSWの挨拶を読み上げた後

べっち
→ここで悲しいお知らせがあります

続けました


秀スパイト
アンコール曲の紹介
→ナギヲコエテ
とアナウンス
恐らく
渚を超えて
じゃないかなと思います


最後の挨拶
ボクカワと呉氏
艦娘太鼓のお二人が
アテンドしていました
お疲れ様でございました

松岡美里
最初の挨拶
山汐丸
しおらしい演技
その後
素に戻って
元気いっぱいの挨拶
うーむ
やはり
私の中では
サウスダコタのイメージが
とても強いです

ダコタで思い出した


ドラムが
ダコタに
姉貴?とよく相手している
というようなセリフあり
いや違うか
もう正確なセリフは忘れましたが
ドラム→サウスダコタに
メッセージがあったのが
印象に残っています

吉田兄弟
昼公演
→ライブでしか販売しない?CD
→完売していた
→ありがとうございます
とのこと
それは凄いです

深海魔鎖鬼による
艦娘紹介

ウォースパイト
「戦争を忌むもの」
と言っていました

そして
平安丸

「姉、氷川丸が
横浜の海を守っている
かのような」

というような
ニュアンスのことを言っていました


べっち
1MYB演奏曲紹介
2024年夏イベの曲
べっち
→皆さんなにか思うところがあるかもしれませんが~

ウッ
とても苦労した思いだけが浮かび上がり
表情が歪みました

べっち
→私もそうです
と顔を背けながら言います
ですよねぇホント

退場
グッズ販売
多くの提督が向かっていきます
係員の方
特典シールは品切れです!
と叫んでいました

函館市長
そういえば
→函館でもリアイベを
というようなことも
仰っていたと思います

磨鎖鬼
抜かずの剣と言っていました
この磨かれた鎖のようにと
あー
その後
稽古が始まったんでしたっけ

toshl
深海磨鎖鬼に対して
→組紐屋の竜!
→テレビで見て憧れていました
って言っちゃうww

その時の磨鎖鬼
ほんの僅かに
苦笑していたような

その後
本年も
→ご指導ご鞭撻の程
→よろしくお願いします!

挨拶を欠かさない辺り
流石と思いました

磨鎖鬼
→違う世界で会ったことがあるかも~
みたいなことを
言っていたような

磨鎖鬼登場時
スポットライト
散らばっていた光が
ピタッと
磨鎖鬼に一点集中
これが毎回
見ていてすごいと思いました

toshl
会場に掛け声を呼びかける
野太い声
可愛い声
ピンク色の声
戻って
野太い声

あと
応ッ
応ッ
ワンッ
ニャン
もありました

内田秀による
ソロ月夜海

後ろ
バックステージ?
1MYBと同じ高さで
べっち
コーラスをサポート
しているように見えました

松岡美里
昼夜ともに
→みなさん、おみくじは買えましたか~?
ハハハ
——————————————————

【C2機関】ゆっくりじっくり、美味しく呉鎮守府への旅を楽しみながら、集めていってくださいね!【呉FY2025公式シール展開】(2025/6/13)

> しまった、手がすべった!まぁ、いいか!
> そんな梅雨独特の夜の蒸し暑さと戦う #C2機関 は、現在【今週末】から順次開始予定の呉FY2025公式シール展開等の準備に邁進しています!
> 数万の新公式シール群がまるでファンネルのように、呉及び江田島方面に飛び立ちました!
> #呉
> #江田島
> #公式コラボ

> いくつかの公式コラボ店は、夏までにさらに新シールに入れ替わる気がしています!

> 夏の第二段も、今から準備中!

> だと……いいのですが……熟練のクレイトンベイホテルさんは、既にさらなる補充要請を……(通信途絶

> いよいよ明日6/14(土)より順次、【#呉】の公式コラボ店
> ●山乃家さん
> ●呉ハイカラ食堂さん
> ●居酒屋利根本店さん
> ●海軍さんの料亭 五月荘さん
> ●たいちゃんⅢさん
> ●ビール長屋貫太郎さん
> ●多幸膳さん
> ●呉森沢ホテルさん
> ●呉阪急ホテルさん
> ●クレイトンベイホテルさん
> (……続きます!)

> そして大人気の【#江田島】の公式コラボ店
> ●オイスターカフェ江田島さん
> ●Cafe Lisboaさん
> ●和酒肴Barナナセさん
> ●長田製菓舗さん
> 明日6/14(土)以降、順次2025年度新公式シールも展開開始!
> 今夏の映画「雪風 YUKIKAZE」を観たら、きっと江田島にもまた行きたくなる!
> さらに!(……続きます)

> さらに改装中の【#呉】大和ミュージアム#横の長年「艦これ」公式コラボでお馴染みの
> ●Seaside Cafe BEACONさん
> も2025年度公式コラボ展開開始!
> 再び、どうぞよろしくお願いします!
> ※#大和ミュージアム改装工事中 なので、少し回り込んでいくのです!
> さらにさらにこの初夏から!(……続きます!)

> さらにさらに、今季は明日6/14(土)から
> 【#呉】の食の公式コラボ店に待望の
> ●㐂 my san-nana さんが新規参加決定ッ!
> カレー機関陣地転換中の提督方の胃袋を、必殺&満足の【#広島A5和牛コーネ丼提督膳】で狙い撃ちます!
> 新公式コラボ店も、よろしくどうぞっ!
> さらにさらにさらに!(……続きます)

㐂 my san-nana(さんなな) | くれバル
https://kurebaru.com/stores/642/

> 駆逐ラ級なぞ、【#呉】で美味しく飲み干してくれるわ!
> そんな「艦これ」イベ作戦を経験済の提督方にぴったりの
> 【#駆逐ラ級レモンサワー】
> 【#駆逐ラ級レモンスカッシュ】
> が配備された新公式コラボ店
> ●鉄板焼き yamosさん
> にもぜひどうぞっ!
> 小腹がすいたら【#ヤモズコラボ餃子御膳】もどうぞ!
>
> 【駆逐ラ級レモンサワー】は、カレー機関のカクテルでいうと「二型」※アルコールです!
> 【駆逐ラ級レモンスカッシュ】は、同「一型」※ノンアルなのでどなたでもお楽しみいただけます!
> 同ドリンク群は新公式シール1枚、同フードは2枚配備!
> お一人様各一杯&一食/一日まで!
> ※明日6/14からスタート予定、明後日6/15以降は #ラ級シール も追加配備予定っ!

壁画が目印の隠れ家レストラン|鉄板焼き yamos |有限ヤマコーオフィシャルサイト
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000149008

壁画が目印の隠れ家レストラン|鉄板焼き yamos様(Xアカウント)

> なのです!が、長期間の通年コラボなのでご安心を!
> (ノベルティ枯渇の際はご容赦ください)
>
> お土産に、好評品切れ中の「艦これ」公式 大和ミュージアムコラボ艦娘「大和」呉限定アクリルボードも、#大和ミュージアムサテライト と #クレイントンベイホテル に補給中です!こちらも、もしよかったら!

> 呉方面では初となる、各コラボ飲食店さんのロゴの入った公式シールも今年度より投入っ!ゆっくりじっくり、美味しく呉鎮守府への旅を楽しみながら、集めていってくださいね!
> #呉
> #江田島
> #公式コラボ
> 現在、秘匿掩体壕を引き払い、呉方面に転換配備中の「瑞雲」は現在改装中の大和ミュージアムさんのほうで鋭意同受け入れ準備中!予定より展開に時間を要して、今冬位の展開予定です!
> その代わりに!今夏!提督の皆さんがまた呉に行きたくなる大きめな企画と制作を現在進めています。続報をお待ちくださいッ!
> #大和ミュージアムが改装中でも呉支援にいざ征かん

> @C2_STAFF
>
> そう!広島エリアならでは、美味しいお肉っ!
> 広島A5和牛で提督の皆さんにお届けしてくれるそう!
> いかないとっ!
> 2025年度公式コラボシール3枚付き!貴重なお肉、お一人様一日一食まで!

艦これ速報様
【艦これ】明日6/14(土)より呉公式コラボ店に新展開!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62421880.html

【感想】カレー機関 36th Sequence 後段作戦【鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

カレー機関36th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年11月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 明石さん

帰宅直後にも書いたのですが
「歓喜」
です

大和さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 13度
晴れ

とても良い天気です
ただ
気温が示す通り
ちよっと寒いです
風がないだけまだましかな?

少し早い
冬の訪れを感じます

HERE.TOKYO
開いていました
奥のカウンターに人がいます
店員さんかな?
ちょっと目が合ったかも

■入店直後

入ってすぐの右手
RQ金剛姉さまのスタンディPOPがありました
左は見ていないです

■前半
大和さん

開幕説明
グッズのジャンケンはありませんでした

パン
10
こちらもジャンケンなし
お酒
レンジャー三型と熱燗
1人1限のアナウンスありました

大和さんに
大和ドリンクオーダーします

配膳
大和さん
→いつもありがとうこざいます!

むむっ
もしかして
覚えられている?

ちょっと自惚れ

そのご
他の提督にも
同じような声がけをされていました

なるほど
これはテクニックか

とはいえ
悪い気はしません
大和さん
お上手です!

大和ドリンク

大和さん
→よくかき混ぜて
→お召し上がりください

かしこまりました!

その後
ちょっと間が空いて

大和さんがフリーの時に
お声がけ

大和さんに
熱燗をオーダーします

大和さん
→かしこまりました!

大和さん
熱燗配膳時に
思わずお声がけ

私 
待ってました!
大和さん
笑顔で
→今日のような寒さには
→熱燗はピッタリですね!

その通りです!

シール配布
大和さん
呉の法被を着用
袖の下からゴソゴソ

大和さん
→どうぞ!


ありがとうございます!

……

あれっ?
確か
熱燗は2枚のはず


大和さんすみません!
熱燗、実はシール2枚のようでして……

大和さん
ビックリしてメニューを見直します

大和さん
→失礼いたしました!

もう一枚
いただきました

大和さん、
ありがとうございます!

お酒の追加注文について
考えます

ワイン
このタイミングで白にするか
しかしながら
今日この時
大和さんがいるなら
答えは一つ


大和さんすみません!
私の中では
大和さんといったら
赤ワインですが、
どちらのワイン
おすすめですか?

どちらというと

ドラキュラ・レッド

トラミエ ロンシール

2択です

大和さん
まだどちらも
飲まれていないとのこと

大和さん
→ルーマニア……
→と
→フランス産ですね

→そうですね……大和は
→温かい地方の
→ワインが好きなのですが


確か、チリ産ですよね?

大和さん
→はい!

その後
大和さん
少し考えて

大和さん
→フランス産はピノ・ノワールですね……

それを受けて

では、ピノ・ノワールでお願いいたします!

大和さん
笑顔
→かしこまりました!

配膳
結構
並々と注いでくださいました
お気遣い痛み入ります

大和さん
ドラキュラ・レッドの瓶
手に取って眺めています

大和さん
→ハロウィンに合いそうですね

流石、そのとおりだと思います!

大和さん
呉の法被をゴソゴソ
→どうぞ!


ありがとうございます!

あれっ?
これも
シール2枚じゃなかったでしたっけ


大和さんすみません!
このワインもシール2枚だったような……

大和さん
改めメニューを見ます
→すみません……こちらは1枚のみですね

あれっ??

確かに
このドリンク行の先頭には
2枚の表記はありませんでした


申し訳ございません!!
と平謝り

大和さん
笑って許してくださいました

ハズカシー
てっきり
ワインはすべて2枚
と思い込んでいました

この流れを断ち切る

話したかったことがあります


大和さんすみません!
以前、ビールを注いでくださったこと
覚えていっしゃいますでしょうか……?

この聞き方
普段の私なら
聞かない流れです
焦っていたのが
よく分かります

大和さん
→はい!

ぐぇぇー

乗ってくださった
この時点で感謝しかないです


その後
他の提督から
生ビールの注文が殺到して
大活躍のようでしたね!

大和さん
→はい!

だぁぁー
私のダメダメな説明でも
ちゃんと拾ってくださる大和さん
ただ感謝しかありません

大和さん
→提督のおかげで
→新しい経験をすることができました
→感謝しております!

一言一句
その通りの発言かといえば
多分違いますが
大筋はこんな感じです

感謝を申し上げたいのは
こちらの方です!

大和さん
→確か、提督は
→チーズおろしをご注文でしたよね?


はい!

その時を
ひたすら待ちます

その後
大和さん

フロアからお姿が見えなくなってしまいました
まだ交代には時間があります

うぐぐぐぐ

呉のことを
お聞きしたかったのですが
お姿が見えないのでは
聞きようがありません
無念

そして
交代ギリギリ

大和さん
ご登場

右斜め前
チーズおろし器に
チーズをセット
チーズおろしの準備を始められます

来るか……!?


その時

13番提督かな?
のオーダーを受諾

うおっ
交代の時間が迫っています

これは
間に合うのか!?

表情には出さず
ただただじっと待ちます

大和さん
その後
すぐに来てくださいました

大和さん
→おまたせしました!
→チーズおろしです!


スタンバイして待っていました

大和さん
→大和、推してまいります!

大和さん
結構豪快にすりおろしていきます
器に入らない欠片がポロポロ


大和さん、結構豪快ですね!

大和さん
→すみません!

といいつつ
変わらず豪快です

もうちょっと欲しいところですが
本当に豪快にすりおろしてくださいますので
そろそろやめておいたほうがいいかも
と判断しました


ストップ!

大和さん
(アイスonチーズおろしのこと)
→提督のことは覚えています!

ギェー
このタイミングで
大変恐縮でございます

時間も時間
大和さん
交代のため、
店の奥の方に行ってしまいました

ありがとうございました!

うむむむ
機会を逸しすぎました

実は
カウンター内で
フリーの大和さんを何度か見かけました

ただ
前半ということで
料理を平らげることに集中しました

やむを得ない、かな
次こそは!

■後半
明石さん

私事ながら
この回
前回のことを受けて
大人しくしていようと
考えていました

蓋を開けてみれば
無理でした

明石さん
登場早々
明石ドリンクをオーダーします

明石さん配膳
→修理入りますーす!
→ガシャンガシャーン

当然
私も
→ガシャンガシャーン


明石さんすみません!
今更ながらですが、
その靴で
キレッキレのダンスを踊られるわけですよね
凄いです!

明石さん
→慣れてしまったから~
というご回答でした

いやいや
それにしても
その靴
歩くダビにゴツゴツ音がする
木製?の靴です
それで
あの軽快なダンス
改めて
凄いことをお伝えしました

確か
13番提督だったかな?
衣装の胸元にあるお花
今回着けたものでしょうか
というような内容のご質問

明石さん
→これは、ずっと身に着けているものです!
→ただ、あまりに長い間経っているので
→ちょっとヘタってきたかもです

うむむむ
艦娘遊撃隊の衣装
定期的に新しいものへと
取り替えて欲しいものです
偉い人頼みます!


明石さんにご質問
秋刀魚、食べられました?

明石さん
→まだなんですー
あらら
食べられるように祈っています!

その後
折を見て


明石さんすみません!
私は江田島に行ったことがないのですが、
行かれた感想はどうでした?

明石さん
→意外と小さい島でしたよ!

それでいて
結構お店もある
でしたっけね?


確か、どこかのお店に入って座ったら
もう食材がない
とかで
食べられなかったんですよね?

明石さん
確か
→そうなんです
というようなご回答でした

その後

明石さん、呉での食べ物で
一番印象に残っているものは
なんですか?

明石さん
先程の江田島の続き
でしょうか
その後、クレイトンベイホテルに行き
提督コースを召し上がったそうです

その時
特別に
牡蠣 味が違う3種盛り

お刺身盛り合わせ
をサービスされたようです

これには
周りの提督も歓声で応えました

明石さん
→お腹がぺこぺこな状態で
→そのような豪華な料理が出されたので
→一際印象に残っています
でしたっけね?

それは、そうなりますよね!


明石さんすみません!
確か、お酒はあまり飲まれないようでしたが
今Sequenceでのおすすめのお酒はありますか?

お聞きしました
いや違うか?
ともあれ
最近のおすすめのお酒を
聞いたような気がします

明石さん
→お酒は確かにあまり飲まないのですが、
→ビールや炭酸が入ったカクテルを
→飲むようになりました!
とのことでした


サワー系ですね!

そのようでした

明石さん
お酒を飲み始めたのか
これは個人的には
嬉しいニュースでした

別の機会

明石さん、今日も素敵な笑顔を
ありがとうございます!
ヘロヘロでしたので
癒やされます!

明石さんの笑顔には
いつも癒やされます

15番提督と明石さんの会話
明石さん

ドール川内さん
着用の法被をみて

明石さん
→すごーい!
と目を輝かせていました

法被の文字
これも
15番提督が自ら書いたそうです

明石さん
→間違えたらやり直しできるんですか?

15番提督
一発書きのため、不可
でしたっけね?

す、すごい

背中の秋刀魚祭りのロゴも
お手製だそうです

ただただ
その創作意欲には
脱帽です

■提督談義

15番提督
入店後すぐだったかな?
川内姉さんのドールを
テーブル上に出されました

しかも
秋刀魚祭りの法被を着用

うおっ
これは

15番提督
秋刀魚の塩焼き
丁寧に
じっくり時間を掛けて食べていました

最終的に

背骨
尻尾のみ

おおー

きれいに食べられましたね
とお声がけしてしまいました

後半に入った後


もしかして
以前、あちらの席で
参加されたことはありますか?

向かい側を示します

15番提督
ありますとのこと

やはり!

初手
川内ドリンクを頼まれていたのも
納得です

15提督
遊撃隊川内さん
今日はおらず残念
冬には来てくれる印象です
とのことでしたっけね?

是非お会いできますように……!

15番提督に
川内姉さんの魅力をお尋ねしました

15番提督
ただ可愛い

なるほど!
私としては
黙っていれば美人
のイメージが強い川内姉さん

人によって
違うのだなぁと思いました

川内姉さんのシール
今のところ
舞鶴でのシールのみ

うむむむむ
描き下ろしの新年振り袖
シールになっていませんね

もし入手できたら
次お会いしたとき用に
確保しておきます!

シール
もしなにか欲しいのがあれば
ということで
今日入手した分を開示しました

15番提督
ダブったレンジャーを選択

交換
しかしながら
15番提督
シール3枚のみ所持です

それなら
ダブっているということもあり
進呈いたしました

15番提督
2024呉鎮守府巡りは不参加
呉自体
まだ行ったことがないそうです

来年2月
大和ミュージアムが
改装のため閉館
それまでには
というお話でした

是非!
呉は良いところですので
とお答えしました

15番提督
お会計
3,000円弱
だいぶ抑えられていました

■料理&お酒

のどか様

ありがとうございます!

・前菜

サラダ
秋刀魚のほぐし身が入っています
ドレッシングを入れても
かなりさっぱりとした味わい
サクサク食べられました
味も結構好きです

最中
秋刀魚の甘露煮?粕漬け?2欠片
クリームチーズ
は覚えています

個人的に
あまりヒットしなかったです

なんでだろう?

食べ方としては
秋刀魚一欠片をホイッと口に入れます
なんか、容量的に
溢れちゃいそうだったので
その後
最中の上蓋でロック

うーむ
秋刀魚とチーズが合わなかったのかなぁ

別々に食べてみるのもあり、か

・メイン料理

新秋刀魚御膳2024です
↑はレシート表記です

カレー機関での秋刀魚祭り
というか秋刀魚御膳か
食べられなかったら
かなりの悔恨
まず
無事当選できたことに安堵です

★秋刀魚の塩焼き

うーん
個人的に失敗でした
というのも
味を楽しむ
というよりは
如何にキレイに食べるか

だいぶ意識が行ってしまいました

結果
まぁまぁ、80点くらいの出来でした

もっと味わえばよかったなぁ
と反省しています

味?
そういえば
全く心配していないことに
今気づきました

頭・背骨・尻尾
それ以外は
全部食べました

ワタが全然苦くないんですよねぇ
寧ろまろやかさすら
あるという
凄いことです

とびきりの秋刀魚を用意してくださった
キタニ水産様には
感謝することしきりです

★土瓶蒸し

出汁割り専用です

もはや
熱燗は欠かせない存在になっています

れーかさんのところでも書きましたが
無限に飲める
旨すぎる

中の具材
骨付き鶏肉
これ、食いにくいなー
と思いつつ
手で持って食べます

ふむ
旨い

御膳では
唯一のお肉
堪能しました

やばっ
付属のすだち
今になって
全く使っていないことに気づきました
勿体ないことをしてしまいました

・松茸ご飯

うむむ
あまり覚えていません
先に
秋刀魚の塩焼き
土瓶蒸し
を完食してしまいました

その為
ほぼご飯のみの味

松茸自体
とんと縁が無い食材
こういうもの
という味の基準がない状態
さらに
お酒も回ってきている時間帯

炊き込みご飯として
ただ食べてしまった印象です

流石に勿体なかったかぁ

今になって後悔しています

・漬物

たまり漬け
日本酒のお供として
箸休めとして
良いですね

日本酒
充実しています
お漬物がっ
の復活を願いたいです

そして
ナスとキノコ
ナスはまぁ分かります

キノコ??

一目みたときから
何故キノコなんだろう
と思いました

いや、個人的に
キノコは好きです
ただ
今回配膳される理由がわからないというか

単純に
良いのを仕入れられたから
などの理由かもしれません

ただ
カレー機関
何らかの繋がりがあるのでは

変に勘ぐってしまいました

あ、キノコといっても
見た目からエノキっぽい感じでした
ただ
茶色でしたね

味は忘れてしまいました
多分、漬物っぽい感じ
だったような

・赤【ピノ・ノアール】トラミエロンシエール

紙のレシートは
ここで終わっています

トラミエ ロンシエール・プレミアム ピノ・ノワール|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f20-35?srsltid=AfmBOoquqD_xLadwhy1AneTDnG4VdnNFfMeS6cVdEYZyaAda090521sy

多分これだと思います

ピノ・ノワールということで
飲みやすく
他の食材ともケンカせずで楽しめました

★白【ガルソン】アルバリーニョレゼルバ

ガルソン アルバリーニョ レセルバ 2022|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/u01-02?srsltid=AfmBOorP6bZpZS24X7y9fJUio6zbOaMpAXHoC-wgv5l8IPwfoPJBZhBX

密かに
目をつけていたワインです

36th
前段からお酒のメニューが変わっていません
従って
前段から飲むことも出来ました

やめておきました

“海のワイン”と呼ばれるアルバリーニョの特徴 | エノテカ – ワインの読み物
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/15025/

> アルバリーニョから造られるワインは、産地が海の近くであることや、取り分け魚介との相性が良いことから、“海のワイン”と呼ばれています。
>
> 一般的にアルバリーニョのワインは、冷涼な海風によって育まれるフレッシュで溌剌とした酸味とミネラル感を持ち合わせます。
>
> つまり、アルバリーニョのワインは海の影響を多分に受けた味わいなのです。

海のワイン

これを見たときから
秋刀魚に合わせようと
決めていました

あるお方に似たれーかさんから
配膳


……ふむ

飲み慣れた
ぶどう感がありません

何と言うか
あんまり甘くない
その代わり
味が深い方にある感じです

シャルドネや他の白ワインとは
一線を画す感じです

これは
飲む前から
海のワイン
と言う印象が植え付けられていたから
とも言えるかも

秋刀魚塩焼き

一緒に味わってみます

正直
マリアージュ
とは言えないかもしれません

ただ
他の白ワインとは違い
味が深いので
少なくとも喧嘩するということは
なさそうです

秋刀魚塩焼きには日本酒
という大正解がある中
敢えてワイン
というのは冒険だったかもしれません

しかしながら
このような機会がなければ
このワインを知ることもなかったと思います

出会いのきっかけを作ってくれた
カレー機関には
いつも感謝です

・飛良泉本舗【飛良泉】無農薬栽培美山錦 山
紙のレシートは
ここで途切れています

商品紹介 – 飛良泉本舗
山廃純米酒(特別純米酒)
https://www.hiraizumi.co.jp/item/

れーかさんが
よく出ていますと
教えてくださった日本酒です

うむ

正直
アルケミストの方が
私の好みにあっているようでした

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸
★冨士酒造【栄光冨士】アルケミスト 純米大(吟醸 無濾過生原酒

今Sequence
ド鉄板です

■カレー機関員さん

・ギャルれーかさん

ハロウィンでのジャック・スパロウのお姿も
記憶に新しい中、
今日はエメラルドグリーンの髪色でした

いつかのタイミングで
私から
アルケミストが美味しいですよ!
とお伝えしました
飲んでいただければいいなぁと
思いました

ギャルれーかさん
ばんじゅう
というのかな?
その中に入っているグラス
幾つか運ぼうとして
おっととと
という場面もありました

・熟練れーかさん

会計のタイミングかな?


れーかさんすみません!
れーかさん、カレー機関は
もう5年目くらいですよね?

熟練れーかさん
→さぁ……ちょっと分からないです


すみませんでした!

ぐぬぬぬ

会話がすぐ終わってしまいます

その後か、その前か

熟練れーかさん
れーかさん
あるお方に似たれーかさん

3人でカウンター内で小話

熟練れーかさん
屈託のない笑顔を
お二人に向けていました

それを目撃しました

いいなぁ……

いつの日か
自分にもその笑顔を
向けてくれる日がくるのかしら

ちょっとだけ考えました

・あるお方に似たれーかさん

「いる」というのは
どこかで見たことがありました

まさか
今日いらっしゃるとは

髪型
お団子です

前半
カウンター内
皆さんが料理と格闘している頃

大和さんとあるお方に似たれーかさんの二人
大和さんが
あるお方に似たれーかさんの
お団子ヘアーを触って
二人笑顔で会話をしていました

イイ

思わず
箸を止めて見つめてしまいました

こんな情景が見られる
カレー機関ならではの醍醐味です

隙を見て
あるお方に似たれーかさんに
蒼龍ドリンクをオーダーしました

受け答え
普通に丁寧語でした

配膳は
れーかさんでした

あるお方に似たれーかさん
一人のときに

れーかさんすみません!
アルバリーニョをお願いします!

あるお方に似たれーかさん
笑顔のまま、表情に
???を
浮かべたまま
こちらに確認を求める雰囲気です


分かりづらくてすみません!
白ワインです!

これは
素直に白ワインと言わなかった
私に非があるかもです

ただ
どうしても
アルバリーニョ
と言いたかった
申し訳ないです……

後半
タイミングを見て


れーかさん、すみません!
あるお方に似たれーかさん


蒼龍さんに近しい方とお見受けしますので
後でご本人にお伝えいただけますか?
まさか国家資格をお持ちとは知らず……
すごいです!!と

あるお方に似たれーかさん
→夜な夜な勉強したからね~


このころ
結構酔いが回ってしまい
適切な回答ができていませんでした
&
そのあたりのやり取りを忘れました

ただ
あるお方に似たれーかさん
→実はそれ私なんだけどね

ボソッと告げます

あわわわ


それは言わないお約束で……!

そこら辺の使い分け
レンジャーさんの例もあります
本人が言っていますが
敢えて別人物として
話を終わらせました

ラストオーダー
あるお方に似たれーかさんでした

アルケミスト

山崎ストレートを
オーダー

あるお方に似たれーかさん
伝票に
アルケミスト
山ス
と記載していました

■れーかさん

いた!
今日はカウンターなのかな

割と
終始フロアにいた印象でした

前半
れーかさんに生ビールを注文します


今日はいけますか……?

れーかさん
→大丈夫です

ヨカッタ

れーかさんが生ビールを注いでいる
すぐ横に
大和さんがいました

一瞬
大和さんに声をかけようか迷いました
やめました

ビール配膳時
れーかさんに
先ほど2号膳アクスタでもらった
レンジャーをお見せします

れーかさん
苦笑気味でした

熱燗を飲んでいる最中
れーかさんが目の前にいます

勢い
れーかさんにお声がけします


れーかさん、作業中のところすみません!
熱燗おいしいです!
そして
(土瓶蒸しの)出汁割りで無限に飲めます

れーかさん
→羨ましいです

笑顔の中にもちょっと悔しそうな
表情でした

後半かな?

お酒がなくなりました

れーかさんにお声がけ

れーかさんすみません……
お酒がなくなりました
次、何を注文しようか迷っています
なにかおすすめはございますか?

れーかさん
(メニュー表を眺めながら)
→そうですね……
→飛良泉
→などはよく出ています


へぇー
ではそれで!

れーかさん
かしこまりました

注ぎはれーかさんです

量については
おまかせします

れーかさん
酒瓶を右手で支えながら
注ぎます


れーかさん、レフティーなのに
右手で注ぐのですね

れーかさん
ちょっと笑って
→右手で注ぐのに慣れちゃいました

ほー

その仕草だけ見ると
普通に右利きに見えますね

飛良泉
飲み終わった後
感想と、アルケミストについて
れーかさんにお話します

れーかさん
まだ飲んでいないようです

れーかさん
→断酒しているので

アイエエエエ!?


もしかして……
お体が悪いのでしょうか?

れーかさん
→仕事があるので
と言う答えでした

むむむむむ
これは
何かのメッセージ性のある答えなのか!?


変に勘ぐってしまいました
一応
「なにか作業中ということで、いずれ分かるのですね!」
とお答えしました

れーかさん
明石ドリンクを作っているところかな?
チューブタイプのゼリーを
絞り出していました

ちょうど
提供分で使い切ったのか
殻になったチューブタイプの容器を
処分しているお姿が
印象に残っています

■その他

・入店から少し経過
男女お一人ずつが遅れて入店

受付のおにーさん
ギャルれーかさん?に
1番さん蒼龍?大淀?1型、
2番さん金剛1型
だっけな

伝えていました
私の背中の方から聞こえてきたので
印象に残っています

・シール
旧作が出た上に
ロゴ
手元に残った全枚数の25%を占める結果でした

■〆

明石さん
よー→ネジ!

入口に一番近いこの席

ならば
先に退店するのが通り
明石さん
受付のおにーさんへ
簡易版の挨拶

出入り口
ギャルれーかさん
ありがとうございました!
とお礼を述べます

すると
ギャルれーかさん
背中越しに
またお越しください!
とお声がけくださいました
ウレシー

以上です

幸せでした

特に
前回のことがあり
今回も同じような事になったら
と密かに危惧していた私にとって
入店時の空のような
晴れやかな気持ちに包まれていました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

тамашка様

waiwai様

ウズメ様

ありがとうございました!

【C2機関】本日は大晦日!迎春艦娘おせちも続々と当選された提督の元にお届けされている最中かと思います!(クレイトンベイホテル&五島軒)(2024/12/31)

■クレイトンベイホテル

おでかけパース様

藤林 ノイル様

お正月感がすごい

■五島軒

舞鶴のもっち提督様

jimmy様

風呂敷
ここまでするとは

クレイトンベイホテル【公式】様

株式会社五島軒【公式】様

艦これ速報様
【艦これ】クレイトンベイホテルからおせち届いたでち!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62051760.html

【艦これ】グヘヘ、五島軒さんのおせちが届いたぜェ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62051765.html