【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 後半部】2024年8月8日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年8月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

鹿島さん
久々でした
流石でした

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温
31度
晴れ

相変わらずの暑さ
夏という感じです

空には雲がなく
今のところの雨の心配はなさそう

HERE.TOKYO
開いていました
1F見えているスペースに
人はいない模様

■前半
鹿島さん

開幕説明
鹿島さん
→飲食は食べ切れる・飲み切れる範囲でお願いしますね

かしこまりました!

レンジャー大ジョッキの説明もありました
パン
じゃんけんなし

へいわなせかい

鹿島さん
開幕挨拶後
カウンターの方に現れません
その前の4人席で
盛り上がっているようです

ウワー

こうなってしまった以上
こちらからは何もできません

開始20分過ぎた辺りかな
ようやく
鹿島ドリンクを
鹿島さんに配膳していただきます

鹿島さん
→提督さん、今日もお疲れ様っ

癒やされます~
いやーもうホントに

配膳後
まだ
カウンター内に
鹿島さんがいらっしゃいます

今しかない


鹿島さんすみません!
鹿島さん
→はい?何でしょう

鹿島さんに生ビールを注いでいただくことは
できますでしょうか?
鹿島
→はい、喜んで!

花開くような笑顔

鹿島さん
→通常グラスで良いですか?
このとき
何というか
完全に鹿島さんと
相対しています

緊張します


はい!

残念ながら
まだ平日ですしね

鹿島さん
オーダーが通った後
カウンター内で
何かを待つように佇んでいます

この時
特定のれーかさんを持つ様子もなく
何を待っているのか
見当がつきませんでした

むむ
なんだろう?
かなり気になったのですが、
大人しく待つことにします

やがて
配膳等で残っていたれーかさんが
全て移動された後

鹿島さん
ビールサーバーの前に立ちます

慣れた手つき
というより
全く無駄のない動作で
グラスにビールを満たしていきます

最初から
見ていた私
あまりの淀みなさに
目を丸くしました

その後すぐ
鹿島さんが現れます

鹿島さん
→良い比率ですね……どうぞ!
泡と液体
見事な3:7です


あまりの淀みなさに
驚きました
鹿島さん
→うふふっ

で、でたー
鹿島スマイル
思わず
鹿島ドリンクをお代わりしてしまいました

鹿島ドリンク配膳
鹿島さん
→お代わりありがとうございます!

こちらこそ!

その後
隙をみて
鹿島さんにご質問


鹿島さんすみません!
今Sequence、何か
日本酒を飲まれました?

鹿島さん
確か日本酒がお好きなはず

何を飲もうか
正直迷っていました
なので
鹿島さんに教えを乞うことにしました

鹿島さん
→まだ何も飲んでいないんですよ~

なんと


ではこの中で
おすすめはごさいますか?

ドリンクメニュー表をお見せします

鹿島さん
→そうですね……
メニュー表を見て
少し逡巡した後
→19 ですかね
とお答えいただきました

ほー
ちょっと予想と外れた答えです


それを選んだ
理由をお聞かせ願えますか?

鹿島さん
→瓶のラベルが可愛いからです!

なるほど
そうきたか

鹿島さん
19を
注いでくださいます


零さなくて大丈夫ですので!

鹿島さん
勝手知ったるなんとやら
見事なお手前です

注ぎ終わった後
私が知っている
この
19 morgenrotの
説明をしました


このお酒
morgenrotですが、
ドイツ語で
モルゲンが朝
ロートが赤

山肌に朝焼けが赤く
照らし出されるところを
描いているようです

鹿島さん
→へぇー
→そうなのですね!

説明を終えてから
あー
こういう薀蓄話
しないほうが良かったなぁ
と後悔しました

もし逆の立場だったら
あんまり興味を覚えられないようなぁ

余計なことをしてしまったことに
反省しました

鹿島さん
最後のほうかな
時間的にラストチャンス


鹿島さんすみません!
月末の
富士スピードウェイ
参加されますか?

鹿島さん
蠱惑的な表情で
→内緒ですっ

正直
受け答えよりも
その表情に
衝撃

いたずらっぽい笑顔
そんな表情を見せてくださるとは

これは反則だろう
と思いつつ
鹿島さんに対しては
デスヨネー
とお答えしました

前半後半交代
鹿島さん
みなさーん!後半戦は
明石さんが来てくださいました

そつない挨拶の後
鹿島さんと明石さん
何か言葉を交わしています
ただ
カウンター席だと
全く聞こえません

思わず
13番提督に
鹿島さんとの会話
全然聞こえないですね;;

泣きを入れてしまいました

■後半
明石さん

明石さん
鹿島さんと同じく
中々こちらに来ない中
隙を見て
明石ドリンクをオーダーします

その前に
明石さん
れーかさんに少し耳打ちされたあと
チーズおろしのために
来てくださいます

明石さん
→お!今Sequence、よくお会いしますね
といただきました

その時かな
12番提督
アイスにチーズをかけるのですか?
とお声がけ

ええ!意外と、お酒のおつまみに合いますよ
と返答いたしました

明石さんのチーズおろし
程よいところで

ストップ!

明石さん
改修成功ですー!
→♪チャッチャララ~
当然のごとく
私も口ずさみます

その時かな
明石ドリンクをオーダー
この時は一型です

明石さん
配膳時
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン

当然
私も
ガシャンガシャーン

明石さん
別提督と鰻の話

マリアージュの鰻の話

別提督の
配膳された皿or食べている様子
どちらか見て
明石さん
→そりゃ、鰻は
→ご飯といっしょに食べたくなりますよね!
デスヨネー

明石さん
確か
以前実施したカレー機関での鰻
食べまくったそうです

提督不参加の場合
→これ食べていいですか?
とキープされていたようです

→あの時は食べまくりましたね……
という明石さん

懐かしいです

鰻機関というと
2020のウナフェス前後でしたっけね?
もう4年も前かぁ

明石ドリンク
ストローの話

12番提督かな?

明石さんとドリンクの話

その際
明石さん
ストローの色の違いを
説明していました

明石さん
→1型は黒
→2型はピンクです


ちょうど私のテーブルにあった
明石ドリンク一型を
指さしながら
説明されました

色が決まっていたのか

明石さん
(明石ドリンク決定時かな?)
→二型はピンク
→が決まっていて
→じゃあ一型はどうする?
→となったとき
→当時、明石の黒髪から
→黒で!
→となったんですよー

へぇー

そういえば
以前、明石さんから
ストローの色について
説明された回がありました

明石さん
→新人(カレー機関員)さんは
→ドリンクのストローの色を
→覚えるのに
→四苦八苦するようですよ

なるほど
それはそうですね
艦娘ドリンク毎に
ストローの色まで決まっているとは
私だったら
とてもとても

■提督談義

13番提督
前半からワイン4種コンプリート

飛ばしていますね
13番提督
全部飲むつもりだった
というようなことを仰っていました

どれが一番好きか?
白ボルドー

その理由
元々、白が好きだから

なるほど

私からは
ボルドーといえば

なので
白があるとはしりませんでした
と返答

13番提督
夕立嫁
ここに来る前
ちょっとした出費があったとのこと
聞けば
ラウンドワン関連

久々の夕立絵供給ということで
一通り?買われたのかな


いくら位使ったんですか?

13番提督
途端にバツが悪そうな表情で
ちょっと……計算したくないですね

うあっ
これは
予想以上に使った感じかな

13番提督
計算することによって
どれくらい使ったか
を認識したくない
とのこと

ああー
わかってしまう気がします

13番提督
金剛型86納車式

フルセットかな?
申し込み済

当たったら当たったで
怖い(金額的に
とのこと
8,6万円ですしね


いえいえ!
こういうときに使わなくては

13番提督
もし当たったら
来月の自分に頑張ってもらいます

ですです!

当選発表
週末の土曜日ですね
と話したら
13番提督
前日に引き落としの連絡があるので
もし当選したら
前日に分かります

おー
今回は額が額ですし
嬉しい悲鳴
というやつですね

それにしても
こちらの方
以前お近くになったことがあるような?

確か
炭酸系が駄目だったような

というようなことを
お尋ねしました

13番提督も
覚えていらっしゃったようです

そして
炭酸系が駄目なのではなく
ビール
これが駄目とのこと

そういえば
私が鹿島さんにビールを注文した際
13番提督
そういうこともできるんですね……
と呟かれました

てっきり
そのまま13番提督も
オーダーするのかな
と思っていましたが
そうはならず

ビールが苦手では
やむ無しですね;;

ビールがだめな理由を
聞いてみました

13番提督
理由はわからない
とのこと
まー、味覚関係は
中々言葉で説明するのが
難しい面がありますからね……

15番提督

サイドメニューを
複数×複数人前注文されている模様
シールを集めているのかな?

後半
落ち着いたタイミングで
シールのことを聞いてみました

私の
配布分を提示
しかしながら
全部お持ちのとのこと
逆に
私のダブった
平安丸をトレードしてくださいました
ありがとうございます!

聞けば
モガドールの下半身?が欲しい様子
今週月曜日も参戦
その時は
次回(つまり今日)には
出るだろうと
高をくくったらこの有り様
とのことです

確か
いつもの受付おにーさんから
サイドメニュー分のシール配布
17枚だったかな?
その後も
ドリンク・追加サイドメニューも注文

結構な枚数になっていると思われます

まー
こればっかりは運
ですしね……

それに
次回カレー機関で
前シークエンスのシールが配布される
可能性もあるので
そのチャンスに
とお伝えしました

次回カレー機関
いつなのか?
と言う話

15番提督的には
8月のいずれのタイミングで始まるのでは
と言う予想

私としては
8/24(土)に金剛型86納車式があるので
その翌週あたりでは
とお答えしました

ほとんど同じ答えですね

ただまぁ
「カレー機関開催中はリアイベ実施は無い」
という不文律?
2023佐世保先行偵察遠征で
破れてしまいましたしね

難しいところです
というか
今この時点で
次Sequenceの情報がないのが
辛いです

15番提督
いつもは17:10が多い
そこなら当選率は高い

ただ、Sequence最初の方が
欲しいグッズが買えることが多い
そのため
なるべく早い日にちで当選したい
とのことです

まぁ、グッズは
売り切れ御免
の世界ですしね

そして
15番提督
なんと
毎回サイドメニューを制覇
しているとのことです

ええええええええ
これにはビックリ

15番提督
壮年よりは上
見た感じ、多聞丸提督には
思えません

聞けば
せっかくしーちゃんが
用意してくれたのだから
という理由とのこと

いやーすごい

そのため
Sequenceに1回しか当選しなかったら
相当大変とのことです

デスヨネー

今Sequence
メインメニューが
軽めです

毎回これくらいだったら
いいですね
とお答えしました

お会計
確か
2万4千くらいだったかな?


毎回これくらい(お会計)いってるんですか?
15番提督
2回目にしては多い
とのこと

アクスタを複数買っているので
その分上乗せされている印象です

カレー機関での支払金額上限
特に設定していないとのこと
青天井か

今月はさらに
ラウンドワン、HMVが控えている
そしてコミケも

コミケは
アーリー落選されてしまったとのこと

あああー

そこから
アトランタ水着について

通販
カートまで入って
あと少し
のところで駄目だったようです
カナシミ

買えたのは春雨改二タペストリーのみ

できれば
サンダルも欲しかったとのこと
楓隊員製作

楓隊員
大淀さんですよね?
という会話も

それらの怒涛のグッズ展開
当然、支払いが重くのしかかってきます
しかしながら
財布の紐はきつく締めず

15番提督
何故なら
せっかくしーちゃんが
色々用意してくれているのだから
と言う答えでした

重ね重ねすごいです

15番提督
お酒もガバガバ飲む
というわけではなく
そこそこの酒量のイメージです
ただ
お顔が真っ赤
結構飲んだ印象を受けます

お会計
れーかさんが
注文した品目を
すらすらーと読み上げます

15番提督
特に間違っているところはなさそう
最後に
れーかさんに
大丈夫です
の頷きをしていました


15番さん、お会計
あれであっているか自信ありますか?

15番さん
まぁ大丈夫なのではないか
というような返答だったと思います

まー
こちら側では
どれをどれくらい注文したか
控えているわけではないですしね……

15番提督
大体合ってるはずですし
頼んだのに来ていないものは
会計から抜いてもらっている
とのこと

なら
大丈夫そうです

ゲーム内イベントの話
2024夏イベ
今はE3攻略中
だっけな?
今回
特攻が凄まじいとのこと
くっそ固い戦艦仏棲姫
特攻が乗りまくっているコマちゃんが
連撃で仕留めることができる
とのこと

そ、それはすごい

後段
珊瑚海海戦っぽいということで
私も早く進めなくては
と思いました

15番提督
その際
電撃的に祥鳳改二
実装されるのでは?
とのこと


うおおおお

それはあるかもしれません

特に
ゲーム内ではif作戦
もし祥鳳が沈まなかったらという世界での
改装

とてもありそうな気がしてきました

■料理&お酒

夏のカンガルーカレーコースです

感想は前に書いたので割愛します

・クルトン

前回の反省を踏まえ
ドレッシングを効果的に使えました

ベチャッとならず
さらに
味が薄くもならず

程よい感じで満足です

さらに
カレーも少しかけてみようかしら
と思いましたが
それはやめておきました

・尾澤酒造【十九】Morgenlot純米大吟醸

19 Morgenrot(モルゲンロート) 純米大吟醸 壜燗瓶火入れ R5BY(720ml)
https://jizake-daisuki.com/shopdetail/000000001614/

以前の回で注文済
ですので
鹿島さんからのオススメがなければ
注文しませんでした


お味

一口飲んで
あれっ
こんな、ふくよかな味だっけ!?

純米大吟醸プラス火入れ
であれば
スッキリした味わいのはず

ですが
このMorgenrot
純米酒か?と思われるほど
ふっくらした味わいでした

そして
私それが大好きです

この感動
鹿島さんに是非お礼を言いたい
ただ
その願いは叶うことはありませんでした

・今西酒造【みむろ杉】木桶菩提元

レシートでは↑の表記です

みむろ杉 木桶菩提酛 | 奈良の日本酒「三諸杉」の蔵元 今西酒造
https://imanishisyuzou.com/bodaimoto/

本来は
「木桶菩提酛」ですね

このお酒
明石さんに注文しました

きおけ、きおけ……
と何故か最初で詰まってしまい
ぼだいもと
まで言うのに一苦労でした
せっかく読み方を調べてきたというのに
肝心のところで詰まってしまいました
ハズカシー

みむろ杉 木桶菩提もと 露葉風 720ml | みむろ杉(今西酒造) | 酒専門店鍵や
https://www.sake-kagiya.com/view/item/000000002993

ラベルの色
橙色が印象に残っていますので
多分↑だと思います

お味

火入れ済
うん
スッキリした味わいです

ちょっと脱線
ではないのですが

RIE様

ありがとうございます!
ニョッキのスケッチ
掲載いたします

■カレー機関員さん

妹さん
いた!
しかしながら
接触できたのは
ほんの僅か

2F
15:25回が終了
降りてくる提督を
入口扉でお見送り

終わったあと
戻る際の一瞬を捕まえます


妹さんすみません!
鹿島さんドリンクをお願いします

妹さん
零れるようなの笑顔を
向けてくださいます

くぅー

しかしながら
今回はこの時で終了です
カナシミ

ほっぺたれーかさん
確か
以前の回で
お酒は飲まれないことは確認済

であれば
と思ったのですが
中々話題が思いつかず

ほっぺたれーかさん
後半
ラストオーダー後
お一人でドリンクをガシガシ作っていました

もしかして
この方も手練れなのかしら?

最後の最後
ボルドー赤を飲んでいる時
エチケットを見せていただくよう
お願いしました

ほっぺたれーかさん
→良いですよ

ガラス容器の中から
ボルドー赤を引っこ抜き
水気を切って
私の眼の前に
ドン
と置いてくださいました

他の方なら
少なくとも
触っていい状態には
してくれないかな
と思いつつ

ほっぺたれーかさんに
ありがとうございます!
とお礼を言いつつ
見させていただきました

2018
ヴィンテージも確認できました
有り難い限りです


れーかさん、ありがとうございます!
もう大丈夫です

お伝えします

ほっぺたれーかさん
ちょっとだけ笑顔を浮かべつつ
ボルドー赤を回収されました

おかっぱれーかさん
おかっぱかというと
正確ではないような気がしますが
他に言いようがなく

ラストオーダー
おかっぱれーかさんです
最後の最後
お酒、迷いました

この際聞いてしまえと
おかっぱれーかさんにご質問


れーかさんすみません!
日本酒、飲まれます?

メニュー表をお見せします

おかっぱれーかさん
→いえ、日本酒はあまり……

日本酒「は」
というのが引っかかりました


では、ワインは飲まれる感じです?

おかっぱれーかさん
→ええ、まぁ
と言う感じでした

ワインに絞って
何がおすすめかを
お聞きしました

おかっぱれーかさん
→この中だと
→ボルドー赤が
→よく注文が入っていますね


では、それで!

どちらかというと
日本酒の気分でしたが
ワインでもOKです

熟練カレー機関員さん
本日もいらっしゃいました

■その他

・お水
やっぱり蓋がされていませんでした

うーむ
廃止になったのかなぁ
残念です

・れーかさんs

某夜戦が好きそうなれーかさん
ビールれーかさん
れーかさん

どなたもいらっしゃいませんでした
カナシミ

以上です

昨日とは違う
カウンター席
しかしながら
好機を活かすことは
なかなか難しく
望んた結果が出たとは
言えない状況です

ただ
後から振り返って
明石さんへの会話ネタも
思いつきましたし
次へ繋がった回でも
あったかなと思いました

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

水野嘉洋様

サイロン様

ゆーけい様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 後半部】2024年8月7日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年8月7日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

Trattoriaコース
負担にならない量で助かります

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 32度
晴れ

暑い
それしか言えないです

真夏です

ただ、7月に比べて
日が落ちている感じがします

HERE.TOKYO
開いていました

■前半
春雨さん

機敏で的確な動きです
ある意味、1番の熟練さんですね

前半後半交代時

春雨さん
→皆さーん!
→後半は明石さんが来てくれました
といつものアナウンス

最後
明石さんと別れ際
春雨さんが
左手人差し指を
ピッと立てます

むむ?
何のハンドサインだろう

■後半
明石さん

明石さん
1~4番卓

カウンター

5~8番卓
の順に来られます

こちらに来てそうそう
明石ドリンクをオーダーします

明石さん
→かしこまりました!

やがて
配膳
の前

私のデザートを見て
明石さん
→提督、チーズおろしがまだですよね

流石明石さん!


はい!

明石さん
→今お持ちしますね~

スタンバイに移行します
私も準備に入ります

明石さん
淀みなくチーズおろしを
やってくださいます

程よいところで

ストップ!

明石さん
→改修成功ですー!
→♪チャッチャララ~
いつもの如く
私も口ずさみます

明石ドリンク
配膳

明石さん
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャンー
いつもの如く
私も口ずさみます

5番提督かな?
明石さんに
今週末からの
大型連休
どこかに行かれますか?
と質問

明石さん
→今週末から連休なのですね!

予定はない模様

明石さん
(おそらく先月)
→実は、山や水に触れられる機会を
→作ってきました!
→滝があり、その周りの水場に入れる箇所が
→あったのですが、
→水着を持ってきていないので
→入れませんでした……
→小さい子は入っていたんですけどね

それは残念;;

明石さん
→海にも行きたいのですが、
→これ以上焼けると
→こんがり明石になってしまいますね!

それはそれでありかと!

別の提督から
先月のコンテストの話が上がりました

明石さん
→今は気にせず食べていますが、
→来年の1月前?(ちょっと時期忘れました)
→にまたコンテストがあるので
→今月中旬から
→また節制しないとです

なんと
それなら、今の内ですね

明石さん
→今日
→こちらに来る前に
→ハンバーガーを食べてきました!
→お陰で?
→前の回は
→結構眠かったです!

ハンバーガー
結構ボリュームあるものを
食べられますね


明石さんすみません!
明石さんにとって、
夏の食べ物
といったら
何を思い浮かべますか?

明石さん
(ちょっと面食らったように)
→夏の食べ物ですか?
→そうですね……鰻やそうめん、
(あと一品挙げられていましたが忘れましたグギギ)


鰻といえば!
今Sequenceのサイドメニューに

がありますね
それは食べられました?

明石さん
→食べていないんですよ~

なんと

明石さん
→その代わり?
→(どこで購入したかは不明)
→(30センチ以上の幅を手で作り)
→これくらいの鰻を
→2千円以下で買えました!
→お店なら
→4,5千円すると思います

おおー
それはお得なお買い物でしたね!

別のタイミング


明石さん、今月末の
富士スピードウェイは
参加されますか?

明石さん
→まだ分からないです~
→それに
→分かっていても
→お伝えできないんですけどね!
ニッコリ

デスヨネー

私からは
前日のパーティー
参加者に
選抜遊撃隊
の文字があります

明石さん
選抜遊撃隊に選ばれるのは
必定では
と思って質問しました

まー
現時点では
何も言えないですよね……

明石さんから
同卓提督に質問

明石さん
→皆さんは、連休は
→どこかに行かれるのですか?

6番提督
有明に

有明海域ですね!

明石さん
いまいちピンときていない模様

6番提督
コミケがあります

明石さん
→なるほどー!
→連休ということもあり
→いろいろなところで
→催しがありますよね

仰る通り!

7番提督
私は仕事の関係で
8/12(月・祝)も仕事です

なんと

7番提督
その代わり
先月舞鶴に言ってきました
ホルモンうどん美味しかったです

明石さん
→ホルモンうどん
→美味しいですよねー!

おおー
食べられたことがあるのですね

別のタイミング
9番提督
何と
カレー機関初参加です

明石さん
9番提督に対して
→ようこそ!カレー沼へ!

カレー機関
ではなく
カレー沼
と言う辺り
すごく現実に即している感じです

最後の最後
〆の時間直前

7番提督
明石さんに
もうすぐ、Tシャツとステッカー?
が届きます

明石さん
→おおー!
→別の妖精さんの話になりますが
→頑張って作っています!
→もう少しお待ちくださいね!

ほぅほぅ

別の世界線でのお話のようです

この会話中
れーかさんが明石さんの横を通り過ぎます

れーかさん
(小声で)
→そろそろ時間or〆です

明石さんの耳元でささやきます

その声
聞こえちゃいました

明石さん
7番提督との会話
アディショナルタイムのごとく
ちょこっと長めに
お話されていました

■提督談義

5番提督
6番提督
前半から
新作率の話をしている
シールを集めている方たちかな?

5番提督
マリアージュ
うなぎ
それを麦飯の上に乗せる
これは美味しそう
思わず
美味しそうですね
と言っちゃいました

シール
希望提督への交換のため
テーブルに展開

5番提督
1枚だけ交換

6番提督
一通り揃っているとのこと
流石です

7番提督
コンプリートは目指していないとのこと

17:10回の提督
入店
2Fへ上がっていきます

6番提督
おそらく定員割れ
上に上がった人数をカウントしたが
全員いない

なんと

この回同様、
17:10回でも

ただ
6番提督
1Fの次の回は
MAXまで入ってそう
なぜなら
カトラリーが全部出ている

なるほど

18:15以降の時間
確か■でしたしね

5番提督
デザートっぽいのを
3人前注文されていました

そのあと
すぐ配膳されていました
はやっ


よく食べられますね

5番提督か6番提督
意外と重くない
との答えでした

なんだっけな
生クリームorアイス
に見えるものが
そうではなく

その為
見た目ほど
腹に来る感じではないそうです

今月末の
金剛型86納車式の話

富士スピードウェイ
東ゲート
1時間開くのが早い

6番提督
不参加
理由
交通の不便さ
関東からだと
結構お金もかかるから
あと
恐らく暑い
そして
休憩する場所もない

ですよねぇ……

5番提督
イベント当日に行かなくても
グッズは
クレインガーデンで
後日継続販売があるのでは

シール交換
私から
何かご希望のシールはございます?
とお声がけ
5番提督と6番提督
前半から
シール絵柄を鋭くチェックされていたので

6番提督
一通りコンプリート
7番提督
シールにこだわりは無し

5番提督とトレード
ありがとうございます!

天気
5or6番提督かな
関東の一部で
大雨とのこと

ここ、カレー機関は
大丈夫なのかな?

6番提督かな
ここ(6番提督の座席)から
入口扉の外を見ると
結構暗くなっているとのこと

むむむ
この前のように
退店後雨降りは
ちょっと勘弁だなぁ
と思いました

■料理&お酒

真夏の東京神田Trattoria
フルコースです

・イカ墨のリゾット

前回
書くのを忘れましたが
イカの欠片も入っています

これが
アクセントになっています
噛み応えがあり
美味しいです

前菜
シーザーサラダ
葉っぱが大きい
箸だと
旨く丸めれれない

むむむ

やむなく
手を使って
半分に折りたたむ

がぶっと一口

あとは
うまく処理できました

クルトン
お気に入り

前回
クラッシュトマト

クルトン
だけだと
味的に物足りない

その為
シーザーサラダの
胡麻ドレッシングを
投入

うん、良い感じ良い感じ

ただ
クルトンがべちゃってしまい
特有のサクサク感がなくなってしまう
中々難しい

・富岡酒造【七本槍】純米原酒

レシートだと↑の表記です

ただ

七本鎗 北近江の地酒|冨田酒造有限会社
https://www.7yari.co.jp/2020/

冨田酒造様のHPでは
七本「鎗」です

カレー機関のメニュー表記
特にお酒だと
公式?とは違う表記になっていることがあります

謎です

七本鎗 純米 原酒14度 火入 720ml | 七本鎗(冨田酒造) | 酒専門店鍵や
https://www.sake-kagiya.com/view/item/000000000199

原酒ですが火入れされているのか
ですが
味は気にならなかったです

流石の
純米酒です

ふと
出汁割りで楽しみたくなりました

■カレー機関員さん

・某夜戦が好きそうなカレー機関員さん

まさかいるとは思わず

見た瞬間
テンションが上ってしまいました


まさかいるとは思わず……

夜戦好きそうなれーかさん
→えへへ


相変わらず素敵な笑顔ですね!

夜戦好きそうなれーかさん
笑顔

うれしいー

夜戦好きそうなれーかさん
確か
お酒を飲まれる はず

れーかさんにご質問

れーかさんすみません!
今Sequence
何かお酒は飲まれましたか?

夜戦好きそうなれーかさん
→いえー
→何も飲んでいないんですよ

あらら
それは残念
そこから
おすすめを何かチョイス
してもらおうかと思いました


その会話が終わった後
れーかさんが
移動されてしまいました
カナシミ

別のタイミングで
夜戦好きそうなれーかさんに
ご質問


れーかさん、今日お会いできて良かったです!
冬ごろしか会えないかと思いました!

終わった後
気付きましたが
確か春にもお会いしていましたね

ただ
その時
夜戦好きそうなれーかさん
冬のイメージが
とても強く
そのまま質問いたしました

れーかさん
何と言ったかな
正確な答えは忘れてしまいました
ただ
いつものごとく
零れるような笑顔をくださいます

うれしいーー

・ビールがお好きなれーかさん

事情は後ほど書きますが
どう表したら良いか悩みます
とりあえず
ビールをつけさせていただきます

ビールがお好きな
とはいっても
それは副次的なもの
こちらのれーかさん
笑顔

受け答え
とてもハキハキしています

以前
2年ぶりれーかさんで
書いた方ですね

何点か
エピソードがあるのですが
全部は思い出せないです
悔しい

思い出せる限り
書き出します

ビールれーかさんに
ご質問


れーかさんすみません!
今、シークエンス、
何かお酒を飲まれましたか?

ビールれーかさん
(とても残念そうに)
→それが、何も飲めていないのです……
としょんぼり

文字通り
しょんぼりされました

なんと

丁度
私が飲んでいるお酒が
なくなっていました

ビールれーかさんには申し訳ないですが
折角の機会
お酒をオーダーします

気分的には
日本酒が飲みたいです


れーかさん、この中で
なにかおすすめはありますか?

れーかさん
→前は飲んだことがあるので
→おすすめできるのですが……

それでもメニューを
見てくださいます

ビールれーかさん
→このナナホンヤリ?は
どうでしょう?


それは未だ飲んでいないですし
「純米原酒」
というワードが気になります


では、そちらを

れーかさん
→かしこまりました!
→今、お持ちしますね

ビールれーかさん
お猪口と瓶を携えて
やってきてくださいます


(お猪口から)
こぼさなくていいので!

ビールれーかさん
→なるほど
→実はそのほうが難しいのですよね……
→手が震えてしまって

この場合の難しいというのは
恐らく
グラスの表面ギリギリで止める
そのことが難しいと
おっしゃっているのだと思います

なるほど
それなら
その手前で止めればいいかな

表面張力ギリギリになる
少し手前


この辺で大丈夫ですので!

ビールれーかさん
→まぁまぁ、いいじゃないですかー

その後も注ぎ続けます

うわー
これ、完全に
呑兵衛の仕草だ!
と思ったのですが
それは口に出さないでおきました

結果
少し
溢れてフィニッシュです

しかしながら
れーかさんの
気持ちが伝わってきます


れーかさん、ありがとうございます!

れーかさん
→こちらこそ、いつもありがとうございます!

この
いつもありがとうございます!
このときだけではなく
2,3回言われた気がします

こちらのれーかさん
実はそんなにお会いしたことがなく
従って
覚えていてもらえているのか
ちょっと自信はありません

ただ
れーかさんにとって
私との会話
覚えていてくださっているとしたら
何よりの幸せでございます

丁度
前半後半
交代前のタイミング

ビールれーかさん
こちらの卓に向かって
→そろそろラストオーダーですが……
と聞きに来られました

ええっ
ラストオーダー!?
まだ
後半も始まっていません

同卓提督から
どよめきの声
まだラストオーダーには
早いのでは……?
という意見も上がります

ビールれーかさん
→確かにそのようですね
→大変失礼いたしました
とお詫びされました

6番提督
まぁ、ラストオーダーが来ても
おかしくはない流れですね
デザート含め、全メニュー
配膳されていますし

そうなんですよね
時間的にはまだ早いのですが
流れ的には
もう〆
といわれても
おかしくない状況です

私も
ちょっと早いかな?
と思いつつ
まぁ……そうなのかなぁ
と思ってしまいました

ビールれーかさん
お酒は飲めていないとのこと
それなら
おすすめサイドメニューを
聴いたと思います 確か

それに対して
ビールれーかさん
料理も何も食べておらず
でした

な、なにぃ?
それは何か特殊な事情があるのかな


何か理由がお有りですか?

ビールれーかさん
→実はダイエット中でして

なんとぉ
それは辛い


それは辛いですね……

ビールれーかさん
→ハイ……


心底残念そうな様子でした

別の機会
こちらのれーかさんにご質問


れーかさんすみません!
今ダイエット中とのことですが、
ダイエットが終わったら
何を食べたいですか?

ビールれーかさん
→私、お酒を飲むときは
→殆ど食べないので……

うわー!
これは
本物の酒豪ですね

直接お伝えしたかは
ちょっと忘れました

そのままの勢いで

お酒で何が一番お好きですか?

その瞬間

れーかさん
まさしく破顔
という感じで
「ビールです!」

うおおおお
ビール!

ビールと言えば
丁度神泡れーかさんがいます
そのことに絡めて
話そうと思ったのですが
言ったその後
ササッと移動されてしまいました

ビールれーかさん
と記載したのは
これがあったからです

■れーかさん

入店時
遠くの方でお見かけしました

その後
ちょこちょこ視界に入るのですが
話しかけるタイミングが掴めず

ようやく、ビールを
注文することができました

その時
カウンターは
別のれーかさんもいて
ちょっと渋滞中
其の為
配膳自体も
横からスッという感じで終わりました

その後
ずーっと話しかけるタイミングを掴めずでした

そして
なぜか
別のれーかさんに
ドリンクを注文した直後に
傍を通るという状況

ヤキモキする
とはまさにこのことです

私の席からでは
カウンター側と奥の厨房
一部分しか見えず
れーかさんが今どちらにいるのか
全然わかりません

従って
後半突入後
れーかさんと話す機会は
ビールを頼んだだけで終わりかな……と
試合終了の趣がありました

諦観が漂う中
ラストオーダーの時間です

ビールれーかさん
某夜戦が好きそうなれーかさん
ほっぺたれーかさん
このどちらかのれーかさん
オーダーを取ります

どなたかは忘れてしまいました


8番です、ラストオーダーは
最後のお酒
何にしようか
あまり考えていませんでした

またれーかさんに質問してみるか
それとも
明日も平日なので
ここらで切り上げるか


私の座席左後ろ
れーかさんがいます

こ、これは


(体をちょっと捻って)
れーかさんを見ながら
れーかさん、生ビールを
お願いできますでしょうか?

ちょっと変則的な
注文になってしまって
申し訳ございません

ただ
オーダー自体は
OKのようです
ヨカッタ

その後
れーかさんから確認が入ります

れーかさん
→ビールですが、グラスで大丈夫ですか?

はい!明日も平日なので……

明日のことを考えず
飲めることが良いのですが、
ままならぬ身です

れーかさんから
ラストオーダー分の
ドリンクをいただきます

よかった
1杯目で終わりじゃなくてよかった
この時は
心底安堵しました

そして
れーかさん
カウンター内で
端末での作業をされています

このタイミングを逃すわけには


れーかさんすみません!
今Sequencem、何か
お酒は飲まれましたか?

れーかさん
(ちょっとバツが悪そうに)
→それが、何も飲んでいないんですよ

衝撃

あのお酒好きのれーかさんが

続けて
れーかさん
→一度飲まなくなったら
→飲まなくてもいいかな、となりまして……
→肋骨(の怪我)のこともありますし

なんと
そういう事情なら
致し方がないですね


それは悲しいですが、
飲まないほうが健康に良いですしね
その方が良いかもしれません

れーかさん
→実は、ちょっと夏バテ気味でして

なんとおおお


それは……どうか
ご自愛くださいね

そして
お酒のことを話題に出してしまって
すみませんでした
とお詫びいたしました

れーかさん
→いえいえ!
というお答えでした

うーん
個人的には
お酒の話ができないことは
やはり、悲しいです

ただ
れーかさんにとっては
そのほうが良いとも思えます
話題振りには
ちょっと気を付けないと
と思いました

その後
れーかさんに
食べ物のことについて質問


れーかさんすみません!
れーかさんって
(いっぱいという意味合いで)
食べられる人ですか?

れーかさん
→それは……どういう意味での
→ご質問でしょうか?

こういう
ある意味鋭い返答ではなかったと思います
ただ
喋った内容を正確に思い出すことができず
ニュアンスを思い出して
書き出しています


れーかさんや遊撃隊の方の中にも
食べて飲む人もいれば
そうでない方もいて、
皆さんの状況に興味があったので
ご質問しました
という返答です

要は
れーかさんだけに
この質問をしているわけではない
ということを言いたかったわけです

れーかさん
それで納得いただいたかは
不明ですが
私の質問にはご返答いただきました

れーかさん
→私、飲む時は
→殆ど食べないです

うわあああああ
先程のビールれーかさんと
同じ答えです

ある程度予想はできていましたが
れーかさん
酒豪です

その後
カウンター内にいたれーかさんに
ご質問


れーかさんすみません!
れーかさん、
お酒は辛口がお好きですよね?

れーかさん
→はい、そうです

やっぱり!
今までのやり取りから
うっすら
そうなのではないかな
と思っていました

予想通りの答え
心のなかでガッツポーズです

最後の最後の方
れーかさんにご質問


れーかさんすみません!
今月末の
FSW
出られるんですか?

れーかさん
→さぁー?

その後
どうでしょー?

私から続けてしまいました

まー
そう答えるようなぁ
と思いつつ

久々に
さぁーどうでしょうー?

体を傾けながらの
いたずらっぽい笑顔が見れただけで
満足です

いや嘘です
ここで
出るor出ないが
確定していればなぁ
と思いました

■その他

れーかさん?
もしくは
他のカレー機関員さん
小声で
4つはいける
みたいな呟きが聞こえる
サイドメニューを
運んでいるとき?

お酒れーかさん
カウンター上で
注文票を確認

注文票といっても
メモ用紙を裁断して
留めてあるもの

うーん
何とかしてあげたいけど
こちら側からは
何もできないしなぁ

・水の蓋
なくなっています

むむむ
あれ
嬉しい気遣い
&
予備のソーサー?として
重宝していました

ただ
最初からそうなっていたわけではなく
いつかのSequenceから
でした

できれば
復活希望です

■〆

明石さんといえば
→よー!ネジ!

退店時

明石さん
すぐ横にいる
れーかさん
いつものおにーさんに
ありがとうございました
とお礼を伝えます

最後
扉の近く
某夜戦が好きそうなれーかさん
素敵な笑顔で
お見送りしてくださいます


お礼

また是非、よろしくお願いします!
という
希望を込めて伝えた後
退店しました

以上です

今回
色んな方とお話できた印象です

特に
某夜戦が好きそうなれーかさん
ビールれーかさん
れーかさん
嬉しい限りです

本当
カレー機関
色々なことが起こりますね

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

シシ様

ちょき(👊)丸 雄大様

waiwai様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 前半部】2024年7月31日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年7月31日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 レンジャーさん

大和さんレンジャーさん
お久しぶりの感覚です

大和さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 33度

晴れ時々曇り

暑い
ともかく暑い

生暖かない風があるのが
まだましだったかも

ただ
上空を見ると
雲が結構あります

並んでいる間は大丈夫かなー
と思いたいです

入店前の整列
いつものおにーさんが
番号を読み上げます

10
で終わり!?
なんという少なさ
これにはびっくりです

さらに
番号を呼ばれた中で
来ない人もいました

うむむむ
これは、私が参加した回で
過去最低人数かも

いーわん様

むむ
2人不参加だったのか

HERE.TOKYO
開いていました
 
入店直前

紙袋があります
道路側の道端
衣類?か何かが見えていたかな

紙袋が置いてあった辺り
提督さんたちがいたような気がします


すみません!あの紙袋、
どなたか(提督という意味合いで)の忘れ物かもしれません


いつものおにーさんに
お声がけします

おにーさん
(ちょっと苦笑いを浮かべて)
あれ、朝からそのままなんですよね……

なんと
となると、中々難しい問題ですね

b_XYZ(ブ ン タ)様

翌日の8/1でも
そのままだったのか

■前半
大和さん

開幕説明
グッズ
赤坂ゆづアクボ残り2
ゆきしぐアクボ残り1

残数逆だったかも

挙手が合ったかは不明です

前半 大和さん
こちらのカウンターに来て一言
→今日はある意味特等席ですね!
→モニターもよく見えるかと思います

確かに
普段ですと
ここカウンターも埋まっています

モニター
特に
音については
席が埋まっていると
聞き取れないことがあります

今回
前には誰もいません
その為
聞こうと思えばよく聞き取れました

大和さんに
大和撫子をオーダーします

大和さん
→ありがとうございます!
こちらこそ!

配膳
大和さん
→いつもありがとうございます!
これ
上手いなーと思いました

9番提督にも同じセリフ

ちなみに
9番提督
大和さんとは2回目の邂逅
とのことです

ただ
言われる方とすれば
嬉しくないわけがない

もう一杯飲もうかなと
思っちゃいます
事実、お代わりしました

中々のテクニックてす

人はいないのですが
意外と
大和さんはこちらに来ません

むむむ
一つ、試したいことありました

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
可能なら、大和さんに
生ビールを注いでもらいたいのですが…

大和さん
驚いた感じで
→ええっ!?
→ちょっと、(れーかさんに)確認しますね!


その場はそれで終了です

やがて
大和さん
→おまたせしました!やります!
というような感じだったと思います

どうやら
大和さん
生ビールを注ぐのは初めてのようです
れーかさんにやり方を聞きながら
おっかなびっくり注いでいます

その様子
こちらも若干固唾をのみながら
見守ります

ほっぺたれーかさんからの
指導を受けて
一度注いだグラスから
上層の泡を取り除いていきます

大和さん
→少々お待ちくださいね

いくらでも待ちます!

大和さん
やっているときに
何度か
「ああっ」という悲鳴をあげています


大和さん、注ぐのは
結構難しいですか?

大和さん
→難しいです!

なるほど
ただ単純に
グラスにビールを満たすだけなら
ドバドバ入れれば大丈夫ですが
美味しく
となると
格段に難易度が上がりそうですね

その後
大和さん
→私不器用なので……
と済まなそうに
呟きます

いえいえ!
私としては
何が合っても
それはこちらが被るつもりで
様子を見ています

一度注いだ泡を捨てて
注ぎ足します

捨てる場所
ビールサーバー
下部の受け皿?のようなところです
ほー
そこに捨てるのね

そういえば
以前のSequence
レンジャーさんかな
が生ビールを注ぎ終わった後
春雨さんが
綺麗にしているのを
思い出しました

そして
生の注ぎ口
よく見てみると
2箇所あります

向かって
バーを押し込むと
液体が出てくるようです
バーを
手前に引くと
泡が出てくるようです

そういう仕組みになっているかは
わかりませんが、
見ている限り
そのような挙動でした

やがて

大和さんから
→どうぞ!
といただきます

泡と液体
3対7

見た目
お見事です


ありがとうございます!と
お礼を言って受取ります

一口飲みます

!?

こ、これは

正直驚きました
この泡のクリーミーさ

神泡れーかさんを
思わせるものでした

この感動を
早く大和さんに伝えなくては

こちらに来たタイミングで
大和さんにお声がけします


大和さん!ビールめっちゃ美味しいです!

大和さん
→そうですか?ありがとうございます!!

そのまま奥の方に向かわれました

手には
チーズおろし器が握られています

しまった
完全にタイミングが悪かったです

後悔しつつ
最低限のアクションは起こせたかなと
無理矢理にても納得することにします

その後
テーブル席から
大和さんに
生ビールのオーダーがあった模様です

大和さん
私に告げます
→提督さんが(生ビールを注文してくださったお陰で)
→オーダーがありました!

なんと
それは誠に光栄なことです

私からは
とんでもないです!

お答えしました

大和さんが注ぐ様子を
可能な限り見ています

泡と液体
3.5対6.5かな


良いバランスです!

大和さん
→提督(この場合、私)さんが見守ってくださったお陰で
→上手くできたかもです!

いえいえ!
大和さんの実力です!

その後
ビールのおかわりがあったようです

大和さん
→もしかしたら大分慣れたかもしれません!

おおおー
早くも

事実
注いだグラスの
泡と液体の比率
2.5対7.5くらいかな?


ナイス比率です!
と声がけしました

大和さん
9番提督がリモンチェッロを
飲んでいるのを見て
→リモンチェッロですね!
→確かレモンのハーブ酒ですね

むむっ
ハーブ酒でしたっけ?

リモンチェッロ
私にとっては
今宵もサルーテ!で
馴染のお酒です

ハーブ酒
かというと
ちょっと違うような気がしました

では、どういえば正しく表せるか
が思い浮かばず

そうですね……
といった
曖昧な表現で相槌を打つしかありませんでした

やがて
大和さん
→ハーブ酒については
→れーかさんたちが言っていました!
とのことでした

なるほど
それでは、ハーブ酒
と言ってもいいのかな

9番提督
飲みやすく、あっという間に
飲みきってしまいますね

大和さん
→なるほど!
→それは、逆に危険かもしれませんね
→度数も40度近くあるようですし

確かに
私も前回の見ましたが、
かなり飲みやすかったです

大和さんに
大和撫子をお代わりします

それを受けて
9番提督
では、私も
と大和撫子のオーダーが入ります

大和さん
→では、お二人が揃ったところで
→特別に乾杯をしましょう!


大和、推してまいります!
ですね

私は
その流れを知っています
ただ
9番提督
ピンときていないようでした
其の為、
ご説明しました

通常、1テーブル全員が
大和撫子を注文した際に
大和さんが乾杯の音頭を取ります

ただ、
今回は特別に
二人だけでも行うようです
というような感じです

2つの大和撫子が揃ったところで
大和さん
→いいですか?大和が
→「大和、推して」というので
→「参ります」で乾杯してください
→いきますよー……
→大和、推して?

9番提督と私
「「参ります!!」
乾杯!!

いつもより人数は少ないですが、
やってくださった9番提督と大和さんには
感謝です!

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
今Sequence、ワインは飲みましたか?

大和さん
ちょっと顔をしかめて
→それがまだ飲めていないのです

な、なんですと

大和さんといえば
赤ワイン
今回、その感想を聞いていから
注文しようと思ったのですが
無念です

であれば

では、2種の赤ワイン
とちらが気になりますか?

大和さん
→そうですね……
→ボルドーのほうが人気ですが、
→どちらも飲みごたえがあると思います

淀みなく
解説してくださいます

残念ながら
私が全部覚えていないので
書けるのがこれくらいです
鳥頭で申し訳ございません

最終的に
大和さん
トスカーナの方を選びました

(間髪入れず)
では、トスカーナを!

大和さん
→かしこまりました!
と満面の笑顔です

その少し後

大和さん
→実はボルドー、売り切れてしまっていたようです

少ししょんぼりした様子

なんと
となると
自動的にトスカーナ一択になったわけですね

実はこの会話中
いつの間にか
大和さんの後ろに
熟練カレー機関員さんが
立っていることに気づきました

真後ろではなく
カウンター内の壁沿いに
ですね

ただ
大和さんをじっと見ています

これはマズイ
もしかしたら
大和さんに用があるのかしら

トスカーナと告げた後も
会話を続けたかったのですが
熟練カレー機関員さんのこともありますし
ちょうど節目なので
会話をぶつ切りのように終わらせました

その後
熟練カレー機関員さんが
大和さんに
大和撫子の配膳を頼んでいるような
節がありました

危なかった

後ろ髪を引かれる思いがありましたが
大和さんとの会話を切り上げて良かったです

大和さんから
→後で感想を教えてくださいね
といただきました
ただ
感想をお伝えできる機会至らず
申し訳ございません

前半の中盤過ぎには
早くもほうじ茶
および
デザートが配膳されました

デザート配膳後
少ししてから

大和さん
→提督さん、チーズおろしですね!

うおっと
私としては
後半のタイミングかな
とおぼろげながら思っていました

その為
大和さんに話しかけられてから
慌ててスタンバイします

大和さん
→大和、推して参ります!

軽快に削っていきます

大和さん
アイスinチーズおろしについて
よーくご存知です
何なら
ご自身でも実食されたほど

ですので
結構削っても
大和さん
→まだ行けますね!

乗り気です

これはかなり嬉しいです

ただ
あんまりやりすぎると
小高い白い山ができてしまうので
気持ちもうちょい
の前のタイミングで
ストップ!をかけました

大和さん
ありがとうございます!

どのタイミングだったかは
不明です
最後のほうかな

大和さんに
今Sequenceの
おすすめサイドメニューを
お聞きしました

最初
マリアージュを
挙げられたかと思います

マリアージュ
そうなりますよね

大和さん
→今Sequenceは
→全然食べられていないんですよ

ええっ!?

大和さんて
食べる人だったのですか!?


私にとって
大和さんは
「お酒を飲む人」のイメージでした
結構衝撃です

大和さん
→大和、実はサイドメニューは
→今まで制覇していたのですが
→今Sequenceは未だなんですよ
→それももう今日で終わりですもんね

なんとー

食べて飲む人だったとは

大和さん
→大和は食べるのも好きですし
→飲むのも好きです
→辛いのも好きなんですよ

辛いのが好き
というのは見ましたが、
食いしん坊でもあったとは

改めて大和さんを見ます
ほっそりとした体
手指もとても細いです


そのほっそりとした体で
食べられるとは

大和さん
即座に
→そんなことないです!
→(お腹辺りを指して)
→ここらへんは大分ボリュームがあります


全然そんな風に見えないです!


では、逆に苦手な食べ物は
あるのですか?

大和さん
3品くらい挙げられていました
確か
ひよこ豆
小豆
ところてん
だったかな?

小豆について
大和さん
こしあんなら大丈夫なのですが
つぶあんは苦手で


はたと気づいて


申し訳ないです!
苦手な話で盛り上がっても
仕方ないですね
逆に、
好きな食べ物を教えていただけますか?

大和さん
確か3品くらい挙げられていたと思います

覚えている中では
芽葱
パクチー
あと一つが忘れてしまいました

芽葱
最初聴いたとき
メネギ
全く心当たりがありません
という食材があると思いました

大和さんにその旨お伝えして
メネギとは一体何ですか?
と質問します

大和さん
→ネギの一種です
→メ ネギ ですね

あああー
そういうことだったのか


芽葱
全然聴いたことがなく、
メネギ
という食べ物かと思いました
どこでたべられたのでしょうか?

大和さん
→(回らない)お寿司屋さんです

ほほー
寿司屋とは

9番提督
うんうん
と頷かれていました
9番提督もご存知だったとは

そのご
芽葱について教えてもらいました
髪の毛のように細い状態
と仰っていたかな?

詳細は
またもや記憶の彼方です
グギギ

そして
この時
大和さん
9番提督と私の目を
交互に見るようにしています

まー
この動き
前にもあったなぁ
と思いだしました

芽葱
9番提督はご存じのようですので
9番提督にも話に入っていただくように
もうちょっと振ってみようかな
と思いましたが、
最終的に止めました

遊撃隊の方との会話

望む方もいれば
そうでない方もいる
この段階で
ご自身から入ってこない
ということは
少なくとも今は
そうではない方なのかな
と判断しました

ここら辺の判断
少ない情報とわずかな時間から
行わなければならず
後になって
常々、これで良かったのかしら
と悩む日々です

話を戻します


いつの日か
芽葱もサイドメニュー等で
提供される日が来るかもしれませんね

大和さん
→カレー機関は
→不思議なお店ですしね……
→そういう日が来るかもしれませんね

大和さん
ここで
奥の厨房の方を向いて
→お願いしますねー

片手を口に添えながら
小声で言います

大和さんなりに
リクエストしたつもりのようですが
当然聞こえるわけもなく

ただ、その奥ゆかしが
とても愛おしいものでした

前半後半交代

大和さん
→みなさーん!
→後半戦はレンジャーさんが
→来てくださいました!

ある意味
いつもどおりの呼びかけです

大和さん
→それでは
→大和は2Fへ向かいますね!


レンジャーさんの前を通る大和さん
そのレンジャーさんを見て

大和さん
→大きいですね……
と呟きます

レンジャーさん
厨房から続く通路にいます
大和さんが通る道は
一段低いです
其の為
否が応でも
大和さんが位置的に下になります

更に言えば
レンジャーさん
かなりの高身長です

ただ
大和さんがそういうのは
ゲーム内の艦娘とは違って
ほぉ~と思いました

■後半
レンジャーさん

ほっぺたれーかさん
おすすめのお酒をきいて
散々迷った末
ちょうど現れたレンジャーさんに
ヘルプを求めるように
抱きついていきます


レンジャーさん!
生ビールお願いします!

すかさず注文します

ぽっぺたれーかさんすみません……!

しかしながら
レンジャーさんが現れたら
ビールを注文しようと
決めていました
どうかご容赦を……

レンジャーさん
流れるような手さばきで
あっという間に生ビールを注ぎます

配膳

その時

レンジャーさん、実は
先ほど大和さんに
生ビールを注いでもらったのですが、
初めてのようで大分苦戦されていました
レンジャーさんは
さすがのお手前ですね!

これ
後でじわじわと後悔が広がったのですが
違う言い回しをしたほうが
良かったなーと思いました

そして
その後悔は
その後に影響を及ぼしました

■提督談義

9番提督
前半
目の前のカウンター内に
誰もいなくなった時間

モニターに映る
Toshl提督を
じっと見つめています

新春ライブ
参加されたのかな?

切り出そうかと思いましたが
モニターに集中されている模様
話しかけるのは控えました

お酒
最初
レンジャー大ジョッキ
から
リモンチェッロ

ほー
そう来ましたか

話始めたのは
後半からだったと思います

シール
何か欲しいものあります?
と私から切り出しました

私の手持ちの中から
泡ひげれーかさんをご希望

むむっ
これは私も1枚しか持っていません

事情を説明して
申し訳ないですがお断り
しようと思いました


まーいいかー

とトレードしました

そういえば
あの4分割シールは
どうだったんだろう


32駆のシールは揃いました?
9番提督
円盤を買ったとき、
4種セットでもらいました

ほほー
ちゃんとセット組されているのですね

そこから
カレー機関談義

今日は
Sequence前半の最終日です
9番提督
告知が遅かったので
最後の方しか来れない
「告知は早くして欲しい
頼みますしーちゃん」

全くもって
その通りですね……

お店側の都合もあるのは
重々承知していますが
参加する側にとっては
直前発信では
どうにもならないことが間々あります

お休みについて
なんだっけな、
トヨタ方式?で
年間休日数が2日少ない
と仰っていたと思います

私がそこら辺の事情をよくわからず
ただ
あまり突っ込んで聞く話でもないなぁ
と判断しました

夏休み
来週末から
まとまってあるようです

おおおー


来週末からだと
コミケ行けますね!

9番提督
コミケは行かないと思います
というより
一度も行ったことが無いです

なんと

一度は行ってみたいですけどね
とも仰っていました

それなら
是非今夏に!
とも思いましたが
今年の夏は
例年にないほど暑いです
そんな中
初コミケは
危険かも

ですので
夏はやめて、冬の方が良いかも
とはお伝えしました

9番提督
なんでも、お若いうちは
オタクではなかったらしく
大学生の時に
友達か先輩からに
ハルヒのエンドレスエイトを
見させられて
そこからこちらの道に来たようです

なんと
あの話からとは
それはさぞ大変だったのでは

そこから
コミケの話に戻り
確か
先輩がコミケスタッフとのこと
当日会場でばったり会うのはちょっと勘弁
とのことで、
それが理由でコミケに行っていないらしいです

ふむー
あれだけの人数が来るコミケ
知り合いにばったり会う
というのは
相当確率が低いですが
これが意外と起こり得ますので
何とも言えませんね……

9番提督
提督歴
2013年秋からかな?
俗にいう零時迷子をご存じ

あの時から比べたら
今のギミックは未だマシ
みたいなことを仰っていたような気がします

今考えても
凄まじいですね……

2024夏イベ
E2の輸送作戦を遂行中
とのことです

あー
思い出した
前半

大和さんがいたころ
私から
大和さんがいらっしゃるので
ビールをお願いされては?
とご提案
9番提督
どんな返答だったかは忘れましたが
注文されなかったです

明日仕事とのこと

であれば
致し方なしですね

会計
9番提督
1万円行っていなかったようです
私としては
結構飲み食いされていたので
越えているだろうと思っていたので
以外でした
その事を話したら
9番提督
抑えめにしている
とのことでした

9番提督
最近は特にお酒が高いですね

うーん
それはどうしても思ってしまいますね
今Sequenceのワイン
1,180円以上
日本酒も
1種以外は千円超え
やはり
ちょっと高いです

さらに
赤ボルドー以外はシール1枚という

私からは
昨今の物価高もありますしねぇ……

何とも歯切れの悪い
コメントしか返せませんでした

別卓提督とれーかさんとのお話

れーかさん
別卓提督に
チーズおろしは何にかけますか?
別卓提督
グラタンで
れーかさん
グラタンは、
(メニューには)ちょっと無いですね……

というような
やり取りをされていたと思います

■料理&お酒

тамашка様

ありがとうございます!

・真夏の東京神田Trattoriaコース

前菜群の感想は
前回書きました

クルトン
前回ほど美味しくなかったような気がします
うーん
何でだ?

要因として
ドレッシング
あまりかかっていなかったから
かもしれません

レタスの方に
ドチャー
とかけすぎたかも

これは次回への反省点です

・C2機関特製
【夏機関】Second Piatto(セコンドピアット)

最初
トマトベースの料理が乗った
お皿が運ばれてきました

何かのサイドメニューかと思いました


すみません、私これ(トマトベースのお皿)は
注文していないです

おにーさん
失礼しました

ちょっと困惑した感じで
配膳するのを止めます

すかさず
10番提督
それ、今回のメインメニューですよ

えっ!?
これが


申し訳ないです!
それがリゾットなら
私のです!


おにーさんに
謝りながら受け取りました

これがそうなのかー

その後すぐ
カンガルー肉のお皿も
配膳されました

以前に調べたときに
中皿×2で来る
という知識を得てはいたのですが
いざ今日のこの時になると
すっかり忘れていました

噂通り
大分小さいです

ただ、これは
比較対象がカレーの大皿だから
ということもあるかもしれません

肝心のお味
リゾット
トマトベースの酸味がめちゃ好き
イカ墨は
あんまり印象に残っていないかも

量は少なめなので
あっという間に食べきりました
個人的には
これくらいの分量の方が
有難いです

カンガルーステーキ
木のプレートに載っています

確か
カンガルー
お野菜
ポテト
があったような気がいます

カンガルー肉
かなり噛み応えがあるお肉です
臭みは無いのですが、
牛肉と同じ感覚で
余り噛まずに飲み込むのは
ちょっとやめた方がいいかも
と思いました

その為
顎が疲れるまで
もぐもぐ

赤ワインが合いますね

・クラッシュトマト+

今回もオーダーしました

半分はカンガルー肉に
添えて食べました

もう半分は
お酒のおつまみ
だったのですが
前回ほどの満足は得られず

ふーむ

要因として
クラッシュトマト
味付けがされていません
元々、カレーのトッピング要員ですので
その点はしょうがない
という言い方も変ですが

その為
そのままおつまみとして
食べても
合わない感じでした

ちょっと工夫が必要かな

・ワイン

この席唯一?の利点
ガラス容器に入っている
ワインのボトル
直接観察できることです

ヴィンテージを確認しました
↓に記載します

白【ブェネト】
カ・ボッタ・レ・ポッジエ・ビアンコ
【2020】

白【ボルドー】
シャトー・レ・グラーヴ
【2022】

赤【トスカーナ】
ラ・セルヴァ テルツォ
【2020】

・尾澤酒造 【十九】 Morgenlot 純米大吟醸

レシートには
Morgenlot
と記されています
ただ、検索結果では
Morgenrot
の方が多い印象

Morgenrot
で進めます

七本鎗にしようか
木桶菩提酛にしようか
悩んだ末
こちらにしました

味的には
他のが気になったのですが
「十九 Morgenrot(モルゲンロート)で」
と言える
これが一番大きい

おにーさんに注いでもらったと思います
その際
ラベルも見せてもらいました

うーん
瓶といいラベルといい
この酒
良すぎる

■カレー機関員さん

ほっぺたれーかさん
お酒飲みます?

全然飲まない
と言う回答ではなかったと思います

そして
今Sequenceおススメのお酒があれば
教えてもらえますか?
とご質問

散々悩まれている様子でした

こちらとしては
かるーい気持ちで答えてくだされば
良かったのですが
れーかさんにとっては
そう捉えられなかったかも

難しいです

最終的に
ボルドー白をチョイスされました

私は丁度現れた
レンジャーさんに
生ビールをお願いしました

ほっぺたれーかさん
申し訳ございませんでした

ただ
その時
ほっぺたれーかさん
レンジャーさんに
えーんと泣きつきそうになっていて
ちょっとだけ
尊い
と思ってしまいましたスミマセン

男性カレー機関員さん
この方も新顔かな?
結構若そうな方でした

この方にも
おすすめのお酒を聞いてみました


おにーさん、お酒飲まれます?
若いおにーさん
→いえ、全然
なんとぉ

では

サイドメニューで一押しありますか?

若いおにーさん
(最初マリアージュを挙げられた後で)
→このトリッパは美味しかったです!
→おすすめですよ

おおー
そっちか

ピザあたりをチョイスされるかな
と思っていただけに
意表を突かれました


ありがとうございます!
機会あれば注文してみます

お腹の具合とも相談ですが
食べてみたいです

その後
何度か
若いおにーさんと
ほっぺたれーかさん
会話しているのを見かけました

おにーさんが一人になったところで


おにーさんすみません!
れーかさんとどんな話をされていたのですか?

おにーさん
恐縮したように
→業務上の話メインなのですが……
→申し訳なかったです
と謝られます

ええっ


いえいえ全然そんなことないです!!

首をブンブン振ります

おにーさん的には
私が不快に思って
そのように聞いてきた
と考えたのかもしれません

私にとっては
そうやって機関員さん同士が
楽しそうに話しているのは
全く問題ないですし

れーかさんと話したいなら
私からも話しかけますし

更に言えば
おにーさんとは
そこから
話を発展させたくもありました


そうなってしまっては
元も子もない
と言いますか

うーん
中々難しいですね
本日2度目かな

ラストオーダー
熟練れーかさんです

この時
かなり迷いました
もともと日本酒を飲みたかったというのもあり
最後は日本酒
問題は3種の内
どれにするか

ここはひとつ
聞いてみることにします


れーかさん、日本酒は飲みますか?

熟練れーかさん
→いえ全然

デスヨネー

では

19 モルゲンロートを
注文しました

熟練れーかさん
いつの日か
会話のラリーをしてみたいです

あーでも
彼女自身が望んでいない可能性も
あるしなぁ
これまた難しいところです

会計
若いおにーさん

ビール3杯

あれっ?
3杯頼んだっけな……?
大和さんとレンジャーさん
各1杯ずつだったような

その時
9番提督
ビールは確か2杯ですよ

アシストいただきました

申し訳ない、ありがとうございます!

おにーさん
→確認しますね

注文票の置いてある
カウンター内壁際の棚に向かいます

その後
→申し訳ございません、2杯でした
→訂正します

本来の杯数に直していただきました

手書きのメモでのカウント
さらに
カレー機関では
Sequence毎にメニューが入れ替わります

その為
どうしてもミスは発生しやすいかと思います

ただ
会計時に確認が入るので
最後の砦?として
自身で注文したものを
把握しておきたいところですね

■その他

・男性カレー機関員さん
若いおにーさんとは別に
もう一人いました

その方と
大和さん
小声で会話

おにーさん
今日は人が少ないから~

ぼそっと呟き気味

何となく
耳に入ってしまったのもあり
大和撫子をお代わりした
というのもありました

・参加提督が少ない

15:45回と
17:10回

2Fから下りてくる提督
2Fへ上がっていく提督
少なっ
という声も聞こえました

15:45回かな?
こっちも少なかったなぁ
と帰り際につぶやく提督も
いたような気がします


17:10回で思い出した
入店の一波が去ったあと
少ししてから
遅刻と思われる提督が現れました
お店入って直ぐのところで待っています

複数のれーかさん
カウンター内にいました

遠回りして対応するのかな?
と思っていたら
先程その他で触れた
男性カレー機関員さん
奥の方から現れて
対応されていました

■〆
レンジャーさん

レンジャーさん
→私の締めの時は
→「レンジャー!」と
→こぶしを突き上げてください

それではいきますよ

レンジャー!
「「レンジャー!」」

レンジャーさん
→声が小さいようですが……

ヒー
神通さんばりのご返答
思わず肩を窄めます

退店
私が一番入口に近い位置
その為
一番最初に退店するのが
合理的ですかね

個人的には
悲しいですが
致し方なし

その前に
9番提督
今日はありがとうございました
&
またお会いしましょう
と挨拶

すると
9番提督からも
また是非よろしくお願いします
とのご返答をいただきました

最後
レンジャーさん
受付のおにーさん
扉付近のれーかさん
それぞれに
ありがとうございました!
とあわただしく告げて
退店しました

以上です

まず
Trattoriaフルコース

とても満足です
味もさることながら

いつものメイン料理に比べれば
少な目かもしれません
ただ
私にとっては
十分満足です

次に
遊撃隊&れーかさん&おにーさん

今回
10番まで
カウンター側の提督が
9番10番しかいません

その為
いつもより
話すチャンスが多いのでは?

密かに期待しました

現実は
そんなことは全くありませんでした

何故なら
カウンターに提督がいない
イコール
皆さん来ないから
です

たまに来られたとしても
ドリンクを作る
グラスを片付けるなどの
目的があるため
結構話しかけづらい

これだったら
MAXまで埋まっていた方が
良かったのでは
と思えました

大和さん
初手でビールを振ってしまい
その後
注いでくださいまして
ありがとうございました!

折角の機会
こちらもチャレンジしてみましたが
結果良い方向に落ち着いたと思っています

あと
極めて個人的ですが
ついにこの時が……
と思いました

いつかは来てしまう
と分かっていても
いざその時になると

ただ
もしこの状況になっていなかったら
今日のようなことはなかった
と思います

そう思うと
固定観念というか
思い込みは
よろしくないな
ということを
改めて感じました

そうはいっても
中々難しい面はありますね

常に意識だけは
しておくようにしておきたいです

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

ゆーけい様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 前半部】2024年7月25日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年7月25日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

ワインを中心に飲みました
最後の方で同卓提督ともトレードを

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温32度
曇り

暑い
夏本番です
纏わりつくような熱風が
容赦なく体力を削っていきます

空には雲が広がっています

連日
ゲリラ豪雨が発生しています
どうか
並んでいる時は降らないでくれー
と願うばかりです

HERE.TOKYO
シャッターもブラインドも
全開で開いていました

■前半

春雨さん
開幕説明
パン
じゃんけんなし
へいわなせかい

リモンチェッロ
一人1限のアナウンスが有りました

物販リスト
いつ海vol.1~vol.3
載っていました
vol.1とvol.2が9,800
vol.3が8,800
だったかな?
ともかく
vol.3だけ値段が違っていた印象です

あと
サントラも合ったような

春雨さん
クールに
的確にこなしていきます
流石の練度です

洗面台の前
れーかさんたちと会話
何を話しているんだろう
気になるー

■後半
明石さん

春雨さんと交代前
洗面台の前でおめかし?
余念がないですね

前半後半交代
わりとスタンダードに交代

明石さん
登場後の隙をついて
明石ドリンクをオーダーします
すると
同卓提督が次々と注文
全員オーダーです
1番さん 二型
2番さん 1型
4番さん 1型?二型に変更

折角
同卓提督全員が
明石ドリンクを注文した
ということなので
乾杯の手はずに

全員配膳が終わった後
かんぱーい!
そして
明石さんおめでとうごさいます!

祝福モードです

私は乾杯に出遅れ
慌ててグラスを持ちました

おめでとうございます!

この前のコンテストのことだと
思われます

私からも
優勝おめでとうございます
とお伝えしました

元赤髪れーかさん
→チーズおろしですが、
→スタンバイしても大丈夫ですか?


はい!

その後
すぐに明石さんが来てくださいました


予想はしていたのですが
まだ準備が整っておらず
慌ててスタンバイします

明石さん
→お (セッティングを)いつもありがとうございます!
流石だなー

チーズおろし
やっていただきます

程よいところで
ストップ
明石さん
→改修成功ですー!
→♪ちゃっちゃららー
一緒に口ずさみました

■提督談義

私以外の3人
お知り合いだったようです
序盤から
皆さんでガンガン会話をされていきます

一人異分子で
申し訳ないです

さらに
2Fから人が降りてくる時
入口から2Fへ向かう時
多くの提督が
こちらの卓の提督に挨拶していきます
皆さん顔が広い

さて
この場合の
立ち居振る舞い
どのようにすれば良いか
状況により
ベストな行動は異なるかと思います

最初はジタバタせず
料理とお酒に集中します
流れを見て
少しづつ
会話に混ぜていただく
という感じで挑みました

1番提督
今回お酒を
6杯くらい飲まれたそうです
ワインをガンガン注文されてたのは
よく覚えています

近く?の恵比寿ホール?
飲み放題
5000円
ちょっと高いが
エビス黒や琥珀などが飲み放題
ほほー
それはそれは

クーポン使用
10人で行ってそれぞれ-1,000円
合計一万円の値引き
それはデカい

その時は
ビール8杯飲んだそうです
いやーすごい

普段は
ビールと日本酒が中心とのこと

お酒
何が一番美味しかったか?
何だっけな
ちょっと忘れました

一番お酒に合うサイドメニュー
これも忘れてしまいました
グギギ

1番提督
私に
嫁艦は?とのことでしたので
赤城さんですと返答
それを受けて
皆さん一様に
うーんシールがなぁ……
と渋い顔をされます

まぁ、そうなりますよね
以前の埼玉鎮守府とか
と2番提督かな?
それ以来
新規排出は無かったような気がします

2番提督
最後の方で
マリアージュを注文
肉の脂身がともかくキツイとのこと
とても分かります

2番提督
キタニ水産さんの機関丼
トータル10回は食べた
とおっしゃっていたかな?
それだけで
3万超え
皆さんお金もち

3番提督
神戸牛と国産鰻のマリアージュ
鰻部分を見て
牛と間違えたとのこと
パッと見
遠くからだと
鰻もそう見えますね

あと
生ビール大ジョッキ Ranger!を
注文されていました
ジョッキを見ました
透明な
よくあるあの大ジョッキでした
れーかさんともお話されていました

最後の方
私も会話に混ぜていただきました
皆さんに
カレー機関での
(支払い)上限を設けていますか?と質問
皆さん一様に
首を横に振ります
デスヨネー

あと
金剛型86当選された方いますか?
も同様です

シール交換
私の注文数では
到底コンプリートには及びません
テーブルに
私のシールを出しておきました
すると
1番提督
2番提督もかな?

ダブったシールを
ひょいひょいと交換してくださいます

私としては
到底コンプリートには届かないので
お好きな絵柄があれば
とお伝えしたのですが
1番提督
今Sequenceのダブりを
結構持っているらしく
どんどん交換してくださいました

本当もう恐縮です

せっかくなので

私の持っている
このシールもトレードに

すると
1番提督
ダブりシール用バインダーから
数枚もっていっていいよ
ということでした
近くに明石さんも来て
締めのタイミング
モタモタしていては
ということで
数枚いただきました

その後
1番提督2番提督から
機関丼の
余ったポストカードもいただいてしまいました

こちらから
あまり提供もできず
いただいてばかりで大変恐縮です
そして
ありがとうございました!!

あと
どこかのタイミングで
横須賀の話をされていて
井上成美邸が挙がっていました

■カレー機関員さん

元赤髪のしゃんk
じゃない
元赤髪のれーかさん
いました


れーかさんすみません!
れーかさんって、お酒飲まれます?

元赤髪のれーかさん
ちょっと逡巡した後
→ええ、はい


否定しなかった上に
肯定するとは
そこらへん
濁すかなーと思ったのですが
意外としっかりした答えに
続けて質問します


→れーかさん、今Sequenceで
→おすすめのお酒はありますか?

れーかさん
→えっと、
→注文が多いのは
→ボルドー赤ですね


自分の話ではなく
実際の注文の話に切り替えたか
持って行き方が上手いです

れーかさん
→あと
→リモンチェッロも
→よく出ていますよ


リモンチェッロは
結構度数高いですよね?

元赤髪のれーかさん
→はい
→キンキンに冷えていますよ

へぇー


ボルドー赤ですね
覚えておきます!

で終了しました

元赤髪のれーかさん
丁度通りかかったとき

れーかさんすみません!
ボルドー赤お願いします
元赤髪のれーかさん
→なんでしょう?
という仕草で近づいてきます

むむ
ちゃんと言ったつもりでも
相手に伝わっていないか
ちょっと反省するとともに
ボルドー赤
をしっかり伝えました

最後の最後

ボルドー赤を飲みきったあと
元赤髪のれーかさんに

れーかさん、ボルドー赤飲みました!
皆さんがリピートする理由がわかりました

元赤髪のれーかさん
笑顔

こちらこそ
ありがとうございます!

熟練れーかさん
何度かお見かけしました

会計時
思い切って
ある質問をしてみます

熟練れーかさん
→いえ、違います

まぁ、そうなるな

もし
例えそうだとしても
そう答えるしかないよなぁ
と思いつつ
つい聞いてしまいましたスミマセン

前半かな?
れーかさんと熟練れーかさん
洗面台の前で
何やらいちゃいちゃ
もとい
お話をしています

おおー
このお二人の絡み
とても良い
残念ながら
何を話されていたのかは
全く聞き取れませんでした
歯ぎしりです

男性カレー機関員さん
お見かけしたことのない方も
話しかけるタイミングに至らず
こちらも残念な結果に

■料理

тамашка様

ありがとうございます!

・前菜

かま様

パフェ容器に
チーズっぽいのが入っていました
クッキー棒に付けて食べるのか
それとも
掻き出すように食べるのか
よく分からないまま
食べました

生ハムメロン
あんまり食べないです
一応一緒に口の中に入れました

うーん?

やっぱ
別々に食べたほうが
良いような気がします

かま様

・シーザーサラダ

レタスもベーコンもデカい
正確には
横に長いです
インパクトも食べ応えも十分です

ドレッシング
ごまっぽい色でした

しっかりチーズ味もありました

★クルトン
結構一杯入っていました
これが
これがとても良い

正直、シーザーサラダというよりは
クルトン
これだけあればいい
と言っても過言ではありません

ゴマ?とチーズのドレッシング
がかかったクルトン

最初、サラダと一緒に
片付けようと思いました

途中から
クルトンの可能性を感じて
別皿に移しました

結果
大正解

ちょっとしたお酒のおつまみに
めちゃくちゃ良い
チーズ味になっているのが
また良いんですよね

いいわークルトン
正式にサイドメニューに
追加されないかしら

・肉じゃが無し

個人的に
とても有難いです
正直食べ飽きた感
何より
重い

・夏のカンガルーカレー

カンガルー肉
ルーの中に沈んでいます

食べた感想
カンガルーのお肉とは
とても思えません

牛肉と出されても
私には判別できないです

特徴として
かなり噛みごたえがあります
トロトロに溶けている
というわけではありませんでした

これが
でっかいブロックでゴロゴロ入っていたら
逆に顎が疲れてしんどかったかも
適度な分量になっていたので
それが良かったです

カレールー自体
特筆すべき点はなかったと思います

・クラッシュトマト+

イタリア料理メインということで
絶対注文する
と決めていました

ただ
配膳されたタイミングが
カレーと同じ

というか
カレー皿にの上に
乗っかって です

前菜群と
一緒に食べることは出来ませんでした

しかしながら
カレーに入れたり
先程のクルトンと一緒に食べたりと
ワインのお供を下支え

これで200円
シールは付属しませんが
私にとっては
十分満足です

■お酒

白ワイン→赤ワインで

・白【ブェネト】

レシートには
「ブ」ェネト
と記されています

ヴェネト
じゃないのかなぁ?
と思いつつ
そのまま書き写しました

↓は
メニュー表に小さく書かれた文字を
書き写して検索したものです
大体は合ってるはず
間違っていましたらご容赦を

カ・ボッタ・レ・ポッジエ・ビアンコ 2017|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it77-06

ヴィンテージまで
合致しているかは不明です

飲んだ感想

むむっ?
結構固い
というか
芯がしっかりしている印象でした

> 品種
> ガルガネガ50%、リースリング・レナーノ50%

なるほど
私にとっては
あまり馴染がない品種です

・白【ボルドー】

シャトー・レ・グラーヴ 白|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f43-300

おんなじ様な感想です
先程の白に引きずられたかも?

・赤【トスカーナ】

ラ・セルヴァ テルツォ|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it21-01

ミディアムボディぽい感じでした

> 品種
> サンジョヴェーゼ、マルヴァジーア・ネーラ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ

比率がわからないので何ともですが
ガッツリ重い
と言う感じではなかったです

そしてなにより
結構冷えている印象です
グラスの周りに水滴が付いていました

1番提督
赤のボルドーを飲んでいる時
冷えていないのを残念がっていました

赤ワインの適温
日本だと特に夏場が高温のため
室温といっても高めになりますが
個人的にはちょっと下げすぎかなと思いました

赤ワイン
温度を下げすぎると
渋みが強調されてしまう印象です

・赤【ボルドー】

シャトー・パンシーユ キュヴェ・アリックス 2018|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f71-0218

めっちゃフルボディ

> 品種
> メルロ90%、カベルネ・フラン8%、プティ・ヴェルド1%、マルベック1%

なるほどですね

こちらも先程の赤と同じく
結構冷えている印象でした

ただ
結構良いが進んできたせいか
渋みを感じなく
むしろ
重厚さが一層増している感じ
お肉料理にとても合いそうです

元赤髪のれーかさん
一番人気と仰っていた意味が
良くわかりました

・夏限定キン冷え【リモンチェッロ】

せっかくということなので
最後に飲んでみました

ショットグラスでの提供です

キン冷え
と言うほど冷えていなかったかな

そして
最後ということで
十分酔いが回っている頃
一気に飲み干してしまいそうになりました

個人的には
ソーダ割りの方が好きかな
ストレートだと
アルコールの強さが
全面に出すぎている印象でした

ただ
度数の高さは伊達ではなかったようで
直後の感想を記載した後から
胃もたれに苦しめられました
飲みすぎだったかも

■れーかさん

れーかさん
いた!

隙を見て
生ビールを注文します


れーかさんすみません!
生ビールお願いします!
れーかさん
→かしこまりました

その
普通の表情から
笑顔になる瞬間
そのタイミングを
眼の前で見られること
嬉しい

2番提督
暑いとビール飲みたくなりますよね

これ
私に対して言ったとは
思っておらず
ノーリアクションしてしまいました
2番さん申し訳ございません
その後
ですよねー
とタイミングズレの返事をしてしまいました
反省

ビール配膳時
れーかさんにご質問


れーかさん、お怪我は
もう大丈夫ですか?

れーかさん
→はい!
→もう大体
ヨカッター

れーかさんとの会話後
2番提督
肋骨折れてましたもんね

ふむ
意外と有名なのかな?

その後
れーかさんとは
トスカーナ白を
注文したくらいで
終わってしまいました

今日の席番号では
どうしようもないです
カナシミ

■【お土産パン】夏野菜のカルツォーネ

かま様

包みピザ「カルツォーネ」とは?お家で作れるレシピもご紹介! | DELISH KITCHEN
https://delishkitchen.tv/articles/2114

> カルツォーネとは?
> カルツォーネとは、イタリアの料理のひとつでピザ生地にトマトやモッツァレラチーズなどの具材をのせて折りたたみ、三日月型にして焼いた料理です。
> 本場イタリアではサンドイッチほどのサイズが多く、食べ歩きにも適しています。ピザ生地で包んでいるため中のチーズが冷めにくく、とろ~りとしたチーズの食感を楽しめます。

包みピザ
がとても分かりやすいです

半分に割って、チーズを中に挿入したのち
レンチン

チーズが溶けて
とても良い具合です

あっという間に
食べ終わってしまいました

■その他

5番提督
グッズ手渡し時に
れーかさんから
水着平安丸のポスターは売り切れました
と伝えられているのを
後ろから聞こえました
カナシミ
その後、別のポスターに切り替えたのかな

以上です

まず料理
結構軽めな上に
美味しいものがたくさん
満足です

お酒
うーん
ビールもよいのですが
スプマンテが飲みたかったですね
出来ればフランチャコルタが

席番号の関係上
遊撃隊・れーかさんとは
もうしょうがない

同卓提督には
一人異分子な上に
最後の最後で
色々いただきました
本当にありがとうございました

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

なぎ様

水野嘉洋様

ありがとうございました!