【舞台外の感想】C2機関「艦これ」舞台2025 -突入!礼号作戦1944- presented by avex live creative inc. (2025/2/22(土)初日 開演 17:00)

C2機関「艦これ」舞台2025 -突入!礼号作戦1944- presented by avex live creative inc. – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168646

C2機関発信分まとめ キャスト様発信分まとめ

演者の皆様
スタッフの皆様
参加された提督の皆様

初日公演お疲れ様でございました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている為
当時のメモをそのままアップしている箇所もあります
何卒ご容赦くださいませ

こちらは
舞台外の感想です
舞台の感想は別ページにまとめています

■15:30前
品川駅到着

アネックスタワー
宴会場の案内
クラブeX 3Fのところに
C2機関 「艦これ」舞台2025 -突入!礼号作戦1944-
の表示がありました

そのすぐ下
ステラボール
アクアパーク品川には
舞台『刀剣乱舞』 十口伝 あまねく刻の遥かへ
の表示がありました

艦これと刀らぶ
奇しくも
同じ品川で舞台が重なるとは

どおりで
クラブeXへの道
女性の方が多かったわけです

17時開演
まだ時間があります

そこで
向かった先

DINING&BAR TABLE 9 TOKYO (テーブルナイントーキョー) | 品川プリンスホテル
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/

何が悩むかというと
終わった後の飲む場所です

品川
正直、今回のような公演でもなければ
降りることはなく
通るとしても
通過点としてです

どんなお店があるのか分からず

分からないとは言っても
会場周辺には
飲食店もあるので
最悪そこでも良い

のですが
どちらかというと
食べる方がメイン
のお店が多い印象です

お酒を楽しめる場所はないか
駅の反対側にはありそうですが
移動が面倒

であれば
と見ているうちに

品川プリンスホテルにも
あるんじゃないか?
と今更ながらに
気づいたわけです

ただ
HPを見ても分かる通り
めちゃくちゃ高そう

やっぱやめるか……

しかしながら
艦これの舞台
2公演目とはいえ、初日です

この記念すべき日に
飲まずになんとする

勝手にヒートアップ

ついには
お店も予約してしまおう!
と思いました


予約できず

致し方なく
当日、こっそり下見に訪れたわけです

話を戻します

お店の場所

当たり前ながら
品川プリンスホテル内にあります

したがって
クラブeXの建物とは別

ホテルなので
当然宿泊客もいます

なので
しれっと
その人の流れに紛れて
エレベーターに乗ります

39階
私と、あと2人連れだけかな?
到着
エレベーターを下ります

さて
店内などどんな感じかな
と偵察しようと思った矢先

「ご利用ですか?」
女性店員さんに
速攻お声がけされました

は、早い
39階降りて数秒もたっていない内に
補足されてしまいました

19時ぐらいに利用したいのですがと
正直に伝えます

その際
予約ができるかも聞いたかな?

確か
予約はできないが、(席が)空いていたら
案内出来ます

みたいな返答だったと思います


ありがとうございました、
タイミングが合えば利用します

と離れようとします


女性店員さん
降りるエレベーターまで
案内してくださいました

うむむむ

これは
そこまでエスコートしてくれるのか
と捉えるべきか
それとも

それ以上
考えるのはやめました

実際、店内は
どんな感じなのかを
掴んでおきたかったのですが
やむをえません

あそこまで張り付かれたのでは
ちょっと
と思いつつ
19時くらいに来る
と具体的に言う必要もなかったよなぁ

若干の後悔が残りました

16時前
会場へと続くあの坂
へ戻ります

夕陽が視界に煌めきます

入場待機列
未だ出来ていません

むむ
どこかで時間をつぶすことにします

そういえば
この坂の先に
何があるのか

興味が出てきました

登ってみることにします

どうやら
駐車場っぽい?
奥の方には建物があります

品川プリンスホテル
高輪テニスセンター
高輪ゴルフセンター
と壁面に書かれています

16:15頃
入場待機列が形成されています
最後尾に並びます

その際
最後尾札を持ちます
これ
如何にもイベント
という気が湧いてきますね

10分ほどして
入場
グッズサンプルが公開されていました

祝い花

「御祝
株式会社角川アスキー総合研究所
代表取締役副社長 垣貫 真和」

席番号が書かれたを確認します

もう思い出せませんが
同会場だった2024Jazzも
同じような席配置でしたっけね?

いや違うか
今回は
ステージ中央から
下にみょーんと伸びています

丁度
提督の「T」を表すみたいに
ステージ横が縦より長いのも
余計にそう思えます

終演後
18:38
余韻に包まれたまま
キービジュアルと集積地棲姫の
ポスターをパシャリ

さてどうしよう

帰って
一刻も早く
感想を書く
というのも
十分有効な選択肢でした


初日舞台を見終わった後の
高揚感

このまま
帰ることは
到底できませんでした

意を決します

再び
エレベーターに乗り込みます

チーン
39F

私の他に
お二人組のお客さんもいました

お二人組を先にお通しします

お店入口
店員さん
そのお二人組みを案内します

別の店員さん
→ご予約されていますか?


いえ、予約はしていないのですが……

店員さん
→かしこまりました
→少々お待ちください

むむっ
これはもしかして駄目なパターンか?

まぁ
3連休初日ですし
混んでいると言う可能性もあるのかな

駄目だった場合は
どうしようかな
とうっすら考えていました


どうやら大丈夫のようです

そういえば
いくつかフロア?があるようですが
希望とかは言わなくてもいいのかなぁ
と思いつつ
案内されるままに移動します
といっても
すぐそこでした

バーカウンター
端っこです

荷物を置く場所はなさそう


えっと、バッグとかはどこに置けばよいでしょう?

男性店員さん
こちらへどうぞ

端っこの椅子を指し示しつつ
バッグを預かってくれました

あっぶねぇ
バッグを変えてきて正解でした

案内された席はこちらです

CONCEPT(コンセプト)|DINING&BAR TABLE 9 TOKYO (テーブルナイントーキョー) | 品川プリンスホテル
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/concept.html

COCKTAIL BARですね

品川プリンスホテル【公式】様

私が座った席ではないですが
眺めとしてはこんな感じです

まー正直
私自身
この眺めが最高でした
というわけではなく

ゆっくり酒が飲めればどこでも
という
情緒もへったくれもありません

こういうロマンティックな眺めは
それに相応しい組み合わせが似合うといいますか

この辺にしておきます
このときも
結構飲んでしまいました
覚えている範囲で書き出します

1杯目
実は悩みませんでした

DINING & BAR TABLE 9 TOKYO|営業のご案内 | DINING & BAR TABLE 9 TOKYO | 品川プリンスホテル
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/plan/table9tokyo/saikait9/

BAR MENU ※デジタルBOOK
https://ebook.wisebook4.jp/html/PH-shinagawa/40793/#1

確か
タブレット端末を渡されたと思います

っと
うわ!
当時とメニューが変わっている

幸いにも
レシートが手元にありました

シャンパンです

ただ
グラスでの提供は
1種のみでした

ボトル
いけなくもないですが、
飲んでみたいものが他にもあるので
ここはやめました

注文したもの
ローラン・ペリエ ロゼ

ロゼ ローラン・ペリエ サントリー
https://www.suntory.co.jp/wine/special/laurent_perrier/rose/

これまた
ロゼがほしい
わけはなかったのですが
これしかないのでやむを得ず

一杯 3,600円

ぐえええ

き、記念だから

グラス
チューリップ型グラス
でした

グラスの周り
花が鎖のように連なっています
純正?グラスなのかな

さて
グラスの形について
ちょっと思うところと言うか
フルートグラスじゃないのか
と思いました

フルートグラスはもう古い?シャンパーニュグラスおすすめ4選 | La La La Champagne
https://lalalachampagne.com/champagne-glass/

> シャンパーニュ用グラスといえば「フルートグラス」を思い浮かべる方は多いと思いますが、シャンパーニュ地方でフルートグラスを見る機会は減ってきています。
>
> フルートグラスの利用が減ってきた理由は、シャンパーニュを泡だけではなく「ワインとして味わう」傾向が強くなってきた背景があります。
>
> フルートグラスは、背が高く細長い形状のため立ち上がる泡を見て楽しむにはぴったりです。
>
> しかし、飲み口が狭いため、シャンパーニュが持つ豊かな香りを十分に感じ取れません。
>
> 大手メゾンや輸出市場で人気の小規模生産者を訪ねた時、試飲用にフルートグラスを使うことはなくなってきました。

へぇー
これは知りませんでした

私が家でスパークリングを飲む際は
記念シャンパンペアグラス「五航戦」mode
を使用しています
フルートタイプです

シャンパン含めたスパークリング
スティルワインと異なる
特徴は
何と言っても

ただ
眺めているだけでも
満たされるものがあります

フルートタイプに慣れている
というのもありますが、
そちらが良かったかも
と思わないでもないです

ちょっと脱線しました

ローラン・ペリエ ロゼ
グラス全体に対して
45%くらい注いでくださいました

30後半くらいなのかな
と思っていただけに

結構注いでくださるのですね

言ってしまいました


流石に緊張している
というのもあって
あまり覚えていません

初日舞台が
無事終わったことと
素晴らしい舞台を演じてくださった
皆様に
心の中で祝杯を上げました

さて
この席
いまのところ、お客さんは
他に一人のみ

ただ
背後で
結構店員さんが行き来しています

その為
じっくり自分の世界に浸れる
というわけではありませんでした

最初は
どうしたものか
と思いました

今度はそれを活かすことにしました

2杯目
の前
流石に何か腹に入れておくか

食べ物を考えます

定番だとナッツ
なのでしょうが
ボリュームが足りない
しかしながら
お肉を食べたい気分ではない

サラダにしました
彩野菜のサラダ

そして
比較的年配のバーテンダーさんに
お声がけしました

まず
ここ、TABLE 9 TOKYOは初めて
を伝えて
なにかオススメのウィスキーはありますか?
とご質問

バーテンダーさん
それなら

こちらを出されました

キリン シングルグレーンジャパニーズウイスキー 富士(700ml)|KIRIN(キリン)公式通販DRINX
https://drinx.kirin.co.jp/whisky/fj/sgrn/

流石にまだ2杯めなので
ソーダ割りでいただきました

いやー
美味しいウィスキーを
飲むのは
結構久しぶりの感覚

ボトルの写真も取らせていただきました

そう
写真

周りの風景
撮影OKかを聞きました
OKとのことでした

改めて
夜景
バーカウンター内を
撮りました

夜景の写真
東京タワーも写っていました

壁際に面した
カウンター内
見知ったウィスキー瓶や
全くわからないものまで
すごい本数が並んでいます

目算ですが
50本
いやもっとか?
これ
どこに何が置いてあるんか
新人スタッフさんは覚えるだけでも
一苦労
のような気がします

そして
ウィスキーを飲んだ
その勢いのまま
同じバーテンダーさんにお声がけ

普段は飲まないカクテル
折角のバーなので
なにかオススメをお願いできますでしょうか?

それに対して
ちょっと考えたバーテンダーさん

やがて
一杯が差し出されました

ウィスキーサワー

ウィスキーサワーカクテルレシピ – Taste SelectRepeat
https://www.tasteselectrepeat.com/ja/blogs/cocktail-recipes/elevate-your-whiskey-sour?srsltid=AfmBOoqYhcpWFV1FGK_o26T2h6ZJN68n9Og8CvYcOz_lDm-6rt02llGA

確か
バーボンベースのカクテルでしたっけね
レモンとシロップも少々入っているようです

普段バーボンは
あまり飲まない分
これも新鮮でした

飲み終わった後
トイレに行きます

これが
すごい眺めでした

バー店内
歩き回るわけにはいかないので
窓際からは見えません


トイレなら
窓に近づくことができます

ただただ
すごい
としか言いようがありませんでした

そして
高さ
改めて
バーカウンターからの景色では
高いなー
と言う認識くらいでした


ここトイレからでは
嫌と言うほど高さを実感できます

酔っていたとはいえ
その怖さはありました

腹が減りました
流石にサラダだけでは足りぬ

ただ
ディナー時の食事
選択肢が殆どありません
ピザとバーガー系は
手が汚れるのがちょっと

となると
パスタ

メカジキのシチリア風パスタ
がありました

メカジキ
swordfish!
はさておき

これに合うお酒
何となくワインが飲みたい

丁度
通りかかった
若いバーテンダーさんに
このパスタと合うワインを
聞いてみました

若いバーテンダーさん
→そうですね……

ちょっと悩んだ末

これはどうでしょう?

シャトー・サントマリーを提示されました

若いバーテンダーさん
→メルローですが
→意外と合うと思いますよ


へぇー
じゃ、それを!

グラス
シャンパンと同じく
チューリップタイプでした

ボトルも見させていただきました

プリンスホテル オンラインショップ – シャトー・サントーマリー(赤)
https://shop.princehotels.co.jp/shop/products/chill_CSS-STM

これこれ
このエチケットの赤い十字のような
デザインが印象的でした

そして
メカジキのシチリア風パスタ

透明よりなソースで
見た目は白ワインの方が合いそう

ただ
しっかり濃厚な味わいなので
この赤ワインも
十分合う感じでした

改めて
若いバーテンダーさんには
おすすめしてくださったお礼を
お伝えしました

パスタ
いやー
これがまたうっまいんですよね
特にスープ
一滴たりとも残したくないほどでした
考えただけで喉が鳴ります

話が変わって
このタイミングではないのですが
比較的年配のバーテンダーさん
生ビールを入れていました

その様子を見ます

掬って泡を入れる→
また掬って入れる
を2か3セット行います

おおおー!
この動き
まさしくれーかさん!
と感動しました

また別のタイミングで
比較的年配のバーテンダーさん

カウンター壁際の
機械で何かを入れています

コーヒーカップが置いてあるので
おそらくコーヒー?
ただ
その機械みたいなのはなんだろう

聞いてみました
ラテアート用とのことでした

ほほー
そういうのもあるのですね

あと
混んでいる時間帯も聞いたかな
平日だと
20時以降で混み始めます
だったと思います

まぁそうなりますよね


話が飛び飛びで申し訳ないです
若いバーテンダーさんで思い出しました
この方
かどうかは不明ですが、

若い男性スタッフさんの声で
「昨日リゼロ見た?」

動揺しました

まさかこの場所で
Re:ゼロから始める異世界生活
の略称を聞くとは

ちょっとだけ
話してみようかと思いましたが
私に話しかけたわけでもないので
やめておきました

ぼちぼち
入店から2時間くらいになりそうです

そろそろ引き上げ
の前に

また別のバーテンダーさんに
〆で何か良いもの
というオーダーをしました

出されたもの
CHANDON GARDEN SPRITZ
シャンドン ガーデン スプリッツ
https://www.mhdkk.com/brands/chandon/special/gardenspritz

メニューにも書いてあるとおり
氷を浮かべ、オレンジとローズマリーが添えられています

最後なので
さっぱりしたものを
お出ししました
とのことです

ほほー

シャンドン自身は瓶で飲んだことがあります

こういうアレンジもあるのか

確かに
オレンジ一色の中で
ローズマリーの緑がアクセントになっていて
トロピカル感がありました

お会計
二万円越えです

カバーチャージ 1,500円
外サービス料 2,700円弱

乗っています

ヒェー

以前の私なら
肝を冷やしたものです


今は割と何とも思わず
多少上下しますが、
カレー機関1回分くらいだな

極めて冷静に受け止めました

いやー
なんというか
なんもいえねぇ です

カウンター
二人組のお客さんが来ました

そろそろお暇です

赤ワインを進めてくださった
若いバーテンダーさん
および
比較的年配のバーテンダーさんに
お礼を言って退店しました

エレベーター
女性スタッフさんが
アテンドしてくださいます


夕方前くらい
一度来たのですが、
もしかして同じ方ですか?

女性スタッフさん
→いえ、私ではないですね


それは失礼しました!

むむ
違ったか

もしそうなら
恐らく、あのやり取りがなければ
思い切って利用することもなかった
かと思いました

その御礼をしたかったのですが
致し方なしです

今いる女性スタッフさんと
少しお話しました


すごいところですね
お金を貯めてまた来ます!

女性スタッフさん
四季折々で景観が変わりますので
また是非いらしてください

へぇ~
そういうものなのか

また一つ
来店する楽しみができました
まずはお金を貯めることから始めます

以上です

何より
品川プリンスホテルのバーで飲む
私にとって
ハードルが高い
どころの話ではなく

今回の
舞台艦これに参加
および
舞台が素晴らしかった
という
両方がなければ

意を決して来店する
ということはなかったと思います

そういった点で
舞台艦これを上演してくださって
とても感謝しています

【C2機関】いつもの #COCO さんで、めちゃくちゃ美味しいレアなお酒をいただいて、さらにマスターの和美さんと艦これと呉話に花が咲いて、この時間となってしまいました!(2025/10/3)

> 大変申し訳ありません、呉れんがどおりエリアで夕食をとったあと、いつもの #COCO さんで、めちゃくちゃ美味しいレアなお酒をいただいて、さらにマスターの和美さんと艦これと呉話に花が咲いて、この時間となってしまいました!いや~、美味しく、楽しかった!
> この後、C2機関のある新カレーの続報を!

> こちらこそ、楽しいお話と美味しいお酒をありがとう!私は和美さんのとっておきを含む美味しい某洋酒(国産)を四杯ほど頂きましたが、お話のあった千福・三宅本店社長さんにも、美味しかった!とよろしくお伝えください!
> お互いいつもは話せないようなお話もしましたね!また、ぜひっ!
> #COCObar

coco bar様

「和美さんのとっておきを含む美味しい某洋酒(国産)を」
これが気になりました

千福・SETOUCHI DISTILLERY 株式会社三宅本店様

これなのかな?

シングルモルトジャパニーズウイスキー瀬戸内 オロロソシェリーカスク 700ml「千福オンラインショップ」
https://www.sempuku-miyakeya.com/shopdetail/000000000535/

シングルモルトか
ちょっと気になりますね

【C2機関】地味に噛んだわ。(2025/9/16)

> ホント、名コピーだよね。
> 風が語りかけます。うまい、うますぎ(以下自粛
>
> でも、今回はガチでそう思った。
> なんだろう、この美味さ。果たしてこの美味さ、量産可能なのだとろうか。次の課題はそれ!

> 地味に噛んだわ。

今回
その発信内容というよりは
その状況というべきか

この日のC2機関発信分
まるで酔っ払っているのでは
というような感じを受けます

この日に限らず
そういうときが見受けられます

実は
私としては
決して他人事とは思えず

現に
個人的逸品を丸々空けてしまい
結構酔っています

ただ
先ほど取り上げた
先人の功績?もあり
意外と頭がクリアな状況で
書くことが出来ています
人の振り見て
というところでしょうか

これで終わりは何なので
カレー機関
再開されることを切望します

あの店で酔えること

唯一無二です

【C2機関】コニシ隊員とサシで一杯(厳密には…一杯ではないが)やりました!秋イベ新艦娘の準備や色々話して楽しい楽しい夜ですっ!(2025/9/4)

> フタサンサンマル!皆さん、おはようございます!
>
> 今日は木曜日!「串の日」「くしの日」「クラシック音楽の日」です!今夜は久方ぶりに時間がとれたので、串ではないのですが、コニシ隊員とサシで一杯(厳密には…一杯ではないが)やりました!秋イベ新艦娘の準備や色々話して楽しい楽しい夜ですっ!
>
> そして、今オフィスに帰ってきて蓄積疲労に泣きながら(いいえ、泣いていません!)今週末FSWの準備に邁進中です。本日C2機関スタジオなて、楓隊員もニーナ隊員もC2機関自動車部公式制服のフィッテイングも完了!二人ともとても似合っていて、しばふ隊員&星灯り女史と共に「良き!」を連発!
> 食欲の秋、スポーツの秋、モータースポーツの秋も、気合い、入れて、力の限り駆け抜けてまいりましょう!

当初はさらっと流してしまったのですが

「コニシ隊員とサシで一杯(厳密には…一杯ではないが)やりました!」

これが何を意味するのか
というより
このことを発信することに何の意味があるのか

今更ながら思い返しています

「サシで」

何気に気になる部分です

まー
どんな話をしたのか等
外野が幾ら言ってもなんの意味は無いのは
承知しています

ただ
「今夜は久方ぶりに時間がとれたので」
「秋イベ新艦娘の準備や色々話して楽しい楽しい夜ですっ!」
という
言葉どおりの意味なのか?
をちょっと考えてしまいました

【C2機関】超打ち上げ #軽ビアガーデン呉 の準備が進んでいます!詳細は決定次第続報予定!(2025/8/24)

> 先日8/22(金)に呉で開催した #C2機関 呉遠征「#艦これ」公式 #艦娘 Special Stage #呉鎮守府 2025夏!
> 同夜戦公演で発表、緊急決定されてしまった呉湾を臨む #軽会場 で開催される 8/30(土)の #軽艦娘音頭大会 !
> さらに超打ち上げ #軽ビアガーデン呉 の準備が進んでいます!詳細は決定次第続報予定!
>
> 軽ビアガーデン呉は、同ステージインフォでタニベ隊員が発表していた 8/31(日)だけではなく、さらに拡張してラスト前日の8/30(土)も開催決定!
>
> 夏の呉遠征Final Phaseも、駆け抜けてまいりましょう!
> 状況が許せば、#カレー機関Express の打ち上げも兼ねて、同方面司令のサイトー隊員、カレー機関高橋店長を始め、カレー機関主要スタッフもご挨拶参加予定です!
> 来れたら来てください!同参加方法は関係者/社と調整後、週明けご案内します!
> 夏の終わりにRanger!
> #0830
> #0831
> #Ranger

> 応ッ!全然OKッ!
> ソフトドリンクも、もちろん配備予定っ!
> 全く問題ありませんっ!

「ソフトドリンクも、もちろん配備予定」
とことです

【帰投直後の感想】C2機関 2025呉支援遠征 2025/8/23(土)

> 呉支援遠征真っ最中の夏の週末

暑い
ともかく暑い

ちょっと歩くだけで汗が吹き出します

それ故
あらゆる行動に影響が出ました

最低限の戦略目的は達成しました
しかしながら
至らない点が多々

そんな中

最高でした

マティーニは食前酒
ストレートは加水するだけでかなり違う

ナポレオン大泊じゃないオオバダケ様
誠にありがとうございました!

旨い酒と素敵な時間
全てを凌駕する

【感想】カレー機関 39th Sequence【後段作戦】2025年4月24日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月24日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん

飲みすぎました

それもまた思い出での一つです

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ゆずれーかさん
ありがとうございました!

■気温23度
晴れ

気温以上に暑く感じます
まるで
初夏のよう

入店前
近くで
新たにオープンしたお店があるようです
開店祝いのお花が出ていました

肉料理専門ビストロ ゼアル
BISTRO ZEXAL

その時は
へぇ~
くらいにしか思っていませんでした

BISTRO ZEXAL(肉料理専門 ビストロ ゼアル)
https://zexal.tokyo/

BISTRO ZEXAL【公式】様

BISTRO ZEXAL【公式】様

あら
お肉メッチャ美味しそう
これは気になるお店です

HERE.TOKYO
開いていました

ここを見るのも
これで最後になるのかな

何となく思いました

■艦娘遊撃隊
明石さん

開幕説明
明石さん
→グッズ用紙に誤りがあります
→12番と13番

缶バッジかな?

→条約外軽巡~
と仰っていたと思います

チーズフォンデュの説明

明石さん
→チーズに火をつけていますが、
→それはチーズが固まらないようにするためです
→今でも十分食べられますので
というご説明でした

乾杯後の拍手
今日はやる気満々でした

乾杯の後
熟練れーかさんが
小さく拍手してくださいました

乗るしかない、このビッグウェーブに

私も拍手しました

残念ながら
近くにしか波及しませんでしたが
私としては
努めは果たしたかな
と思いました

最序盤
明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

明石さん
配膳
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン

私も
同じくリズムを刻みます

明石さんに
今Sequenceの
おすすめ料理をお聞きしました

明石さん
何でしたっけね
デザート以外は
網羅されたようです

す、すごい


その中で
イチオシはございますか?

明石さん
→グリーンカレーです!

即答でした

おおー

明石さん
グリーンカレーが
とてもお好きなようです

まかない料理も
グリーンカレーが出てくるので
とても満足されているとのこと

グリーンカレー!


以前教えていただいた、
パクチー
グリーンカレーと、とても合いますね!
とお伝えしました

明石さん
いつだったか、
まかない料理
特別に
グリーンカレーのドリア

提供されたようです

おおー!!

明石さん
→カレードリアと
→言うと
→茶色
→ですが、
→グリーンカレーはそうではありません

ふむふむ
確かに、カレードリアだと
茶色のイメージが強いですね

明石さん
→これくらいの器で出されました

両手で大きさを表します

大きさ
ちょっと大雑把な記憶で申し訳ないですが
縦30cm×横60cmくらいでしたっけね

かなりのサイズです

明石さん
→チーズがたっぷり乗っていて
→とても魅力的でした!
→量も食べ切れるくらいでしたが
→遠慮して
→これくらいのサイズを食べました

5cm×5cmくらいの
正方形を示しました

さすが明石さんです!

その賄い
明石スペシャルですね!
と言おうとしたのですが
サイドメニューの「C2機関スペシャル」と
混ざってしまいそうに思えたので
控えました

明石さん
→39thファイナルは皆さん申し込まれましたか?
→〆切は今日でしたっけ

お近く提督が
昨日〆ですねとご返答

明石さん
→そうでしたか!
→土曜日が抽選結果発表……
→今回は倍率が高そうですからね
→皆さん当選されると良いですね!

全くもってその通りです!


そもそも、
39th後段も
来るのに一苦労でした
とお伝えしました

別の機会

明石さん、チーズフォンデュの野菜ですが
これ、(チーズを付けなくても)
とても美味しいですね!

明石さん
→ですよねー!
→どれも甘くて
→美味しいと思います!

頷くばかりです

明石さん
→(チーズフォンデュの)野菜ですが、
→そのまま、チーズにからめて、バーニャカウダソースで
→と
→いろんな楽しみ方がありますね!

いやー
全くもって!

個人的には
グリーンカレー
のほうが好きでしたし
そちらが良かったのですが
このチーズフォンデュ
特に野菜
とても美味でした

別のタイミング
お近く提督より
チーズフォンデュの器
食べられるのですか?
という質問を受けて


明石さんすみません!
この器、
食べられますよね?

明石さん
→食べられますよー!

以前教えていただいたのですが
やっぱり
明石さんから
説明いただくほうがいいかな
と思い
お声がけしました

そのライスペーパーを食べて

明石さん、この器
美味しいです!

明石さん
ちょっとびっくりした様子
→そうですよね!


野菜中心でヘルシーな中、
この脂分が
良いですね

明石さん
笑顔

別の機会かな
お近く提督に
明石さん
グリーンカレーの良さを
説明されています

ふと
明石さんと私の視線が交差します


以前教えていただいた、
グリーンカレーにパクチー
最高でした!

これは
全く持ってそのとおりです
明石さんに
その思いを伝えられて
満足できました

明石ドリンク2杯め
お近く提督と同じタイミングでの
配膳です

先に私に配膳

明石さん
(2杯目なので)
→キラ付け入りまーす!
→キラキラキラ~!

私も
キラキラキラ~と
同じポーズをします

チーズおろし
明石さんにやっていただきます

その気配を感じて
慌ててスタンバイします

明石さん
→キリのいいタイミングで
→お声がけくださいね!


かしこまりました!

いつもどおりの量を
すりおろしていただきます


ストップ!

明石さん
→改修成功です~!
→♪チャッチャララ~


明石さんよりも
大きな声で
リズムを刻みました


あくまで
自分基準なので
声が足りなかったかも

チーズおろし後
明石さん
→おまけが落ちていますね

そこそこの塊がありました


それも
ひょいと拾い上げて
器に追加しました

マリアージュ配膳

明石さんに話しかけます


明石さん、この筍
本当に美味しいですね!

明石さん
(目を輝かせて)
→ですよね!
→厨房で
→焼いている際、
→漂ってくる良い香り
→まるで
→縁日での
→焼きとうもろこしのような
→香ばしさです!


満面の笑み
というのも
前回明石さんとお話しした際
同じような内容を
こちらが伝えていたからです

ただただ
ウンウン

笑顔で頷くばかりです

最後の方
明石さんに話しかけます


明石さん、お酒はあまり飲まれないですよね……

明石さん
→?
→そうですね


この白ワイン
れーかさんもおっしゃっていたのですが
飲みやすいので
ぜひお試しください!

明石さん
→白ワイン、別の提督も
→甘くて飲みやすい
→と言っていましたね


ハイ!


とても飲みやすいと思いますので
ぜひお試しください!

明石さん
→試飲してみますね!

その後

実は……この白ワイン
グリーンカレーと合うんです

明石さん
ちょっとびっくりした様子です


それも踏まえて
このワインをチョイスした
カレー機関
本当にすごいと思います

明石さん
→なるほど……

これについては
前回書きました
このグリーンカレーに合わせて
チョイスしたのかどうかは
正直不明です

ただ
この機会がなければ
ゲヴュルツトラミネール
知ることはありませんでした
改めて
カレー機関に感謝を気持ちも込めて
明石さんにお話しました

■料理&お酒

・チーズフォンデュです

RIE様

ありがとうございます!

2枚目の画像

このような形で盛り付けられていました

正直、どれから手を付けたらいいか
迷います
何となく
手前にあったカブから食べた
と思います

チーズ

最初に明石さんから説明のあった通り
あくまで固まらないために
温めているとのこと

チーズフォンデュ自体
初めて食べます
ただ、イメージとしては
熱々のチーズの中に具材を突っ込み、
みょーんとの伸びるチーズを
口に入れて
熱っ!
までがセットの印象でした

このチーズフォンデュ
熱々
というわけではありません
やけどしないので
気兼ねなく口にいれることができます

で、感想

うーん?
個人的にあまりヒットしなかった
といいますか
野菜とチーズのマリアージュ感が
あまりなかったでした

そう
野菜

野菜がともかく美味かった

チーズや
味変のバーニャカウダを
用意してもらった手前
恐縮ではあるのですが、
そのまま野菜をガブリ

私は十分満足できました

ブロッコリー
これなんかも、
食べるときは
たいていなにかの調味料をつけます

ここカレー機関の
ブロッコリーは
本当に美味しい

野菜がうまいと
酒が進む!

素晴らしいものです

そして
編んだ籠みたいになっている
ライスペーパー

これがまた良かった
野菜メインのなか
しっかり油を感じます

野菜と一緒に食べればよかったなー
と思いつつ
単体でも十分美味しいです

最後まで食べきるため
別皿に移しましたが
明石さんにしっかりと発見されてしまいました

・国産筍神戸牛マリアージュ

前回も食べたのですが
今回も食べざるを得ませんでした


美味しいんですよね
さらに
醤油の焦げた
香ばしい香りがたまらない

日本酒と合わせることができて
何よりでございました

・【大那】春摘み新酒

大那 純米吟醸 夢ささら 生酒 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8475177943205

んー
レシートでは春摘み新酒
なのですが
ゆずれーかさんに見せてもらったラベル
緑色
なんですよね

ラベルの緑色で
判断させていただきました


この大那
生酒なんですよね

それが私の好みと合致
予想外に美味しかったです

今Sequenceの日本酒3種
どれも
私には
美味しいラインナップでした
ご用意くださって
ありがとうございました

■カレー機関員さん

・熟練れーかさん

珍しく?
最初のオーダー取りでした
ちょっとややこしい注文をしたのですが
その通りに対応くださいました

ありがとうございます!

聞きたいことがあったのですが、
フロアにいたのは最初の方だけ
以降
お姿を見ることは殆どありませんでした

緑色
じゃないのですが、
そう表現するしかない色合いの
パーカーを着用されていました

髪型も
いつもとはちょっと違っていた印象です

・いつもはグッズ担当のれーかさん

何と言ったらいいのか
すごく迷います

仮に
この表現とさせていただきます

あと
緑色
じゃないのですが、
そう表現するしかない色合いの
パーカーを着用されていました

マリアージュ配膳後
筍の皮が
気になりました

これ、食べられるのかな?

通りかかろうとした
いつもはグッズ担当のれーかさんに
お聞きします


れーかさんすみません!
筍の皮は
食べられるのでしょうか?

いつもはグッズ担当のれーかさん
→皮は残されたほうが良いかと

なるほど!
その通りにしました

そうだ
いつもはグッズ担当のれーかさんに
ほうじ茶おかわりもお願いしました
ありがとうございます!

お会計も終わって
まったりタイム中

通りかかった
いつもはグッズ担当のれーかさんに
お声がけします


れーかさんすみません!
サイドメニューでなにかオススメはありますか?

いつもはグッズ担当のれーかさん
(ちょっと表情を歪めて)
→それが、何も食べられていないんですよ

ああああ


それは失礼しました!
筍、めちゃウマなので
機会があれば狙ってみてください!

いつもはグッズ担当のれーかさん
→わかりました

笑顔でのご回答でした

・受付のオニーサン

今日もフロアにいます

この注文は
オニーサンにしたほうがいいな
というのがありました


おにーさんすみません!

受付のオニーサン
なんでしょう?


マリアージュですが、
牛肉抜きでの注文はできますか?

受付のオニーサン
(面食らったように)
→えっと、……その場合の料金は


もちろん規定通り払います!
お肉がちょっとキツイのと
それでも筍は食べたいので……
無理なら諦めます

OKでした

面倒な注文で申し訳ございません

あの筍
美味しく
是非、日本酒で合わせたかったからです

ラストオーダー
受付のオニーサンです


十九 Gattoliberoお願いします!

受付のオニーサン
ちょっと怪訝そうな表情を浮かべたあと
すぐに
→十九 ですね

と確認されました

うーん
Gattoliberoの話をしたいなぁ
と思いました

■れーかさん

いた!

よかった~~
この時の安堵と言ったら
なかったです

今日の髪型
センター分け

後ろでお団子
と言う感じでした

茶色のトレーナーを着用

なにはともあれ
ビール

注文するタイミングを
虎視眈々と伺います

しかしながら
絶妙にタイミンが合わない

れーかさん
最初期
後ろにいる
通りかかるときにお声がけ!
と思ったのですが

来ない
むむ?
ちょっと振り返ると
鏡でお色直しをしているようです

ぐっと待ちます


この時はタイミングが合わず
お声がけ叶いませんでした

うぐぐぐぐ
ここは
我慢の一言です

やがてその機会は訪れます


れーかさんすみません!
生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました

配膳
れーかさん
→どうぞ
と言う風に差し出されます

ここで

本当に固まってしまいました
というのも
どういう言葉をかければ
今の気持ちを
過不足なく表すことができるか
思いつかなかったからです

不審がるれーかさん

やべっ!
慌てて受け取ります

その際
ただ一言
お待ちしておりました

完全に言葉のチョイスをミスった感じです

その後
れーかさんにご質問

れーかさんすみません!
今Sequence、日本酒はなにか
飲まれました?

れーかさん
(渋い表情で)
→それが、飲めていないんですよ~

うわあああ

これで会話終了かぁ
と落胆した直後

れーかさん
→白ワインはちょっと飲みました
→甘くて飲みやすかったです

生き返った私
ですよね!!!
と猛烈同意しました

別のタイミング

れーかさん、最近は
平日メインではなく
土日メインになったのですか?

れーかさん
→いえ

むむむ?

れーかさん
→最近は毎日来ています

うおおお
毎日か

というより
2週間前の状況を聞きたかったのですが
ここはそれ以上聞かないことにしました

何故なら
れーかさん
マスクをしていました

体調を崩されたのかな
と思われたからです

マリアージュ配膳
ナイフがありません

これは
誰かに頼まなくては

れーかさんが通りかかります


れーかさんすみません!
筍を切るためのナイフ
をお願いできますでしょうか?

れーかさん
程なく
ナイフを持ってきてくださいました

持ち手の方を差し出されます

うん
流石です

その後


れーかさんにお会いしたのは
2ヶ月ぶりですよ……!
と密かに力説しました

れーかさん
困ったような笑顔

それはそうですよね
こちらにとっては
それがどんなに長い期間なのか
と言う話ですが
相手にとっては
そうではなく

そのため
深入りはやめました


その代わり
その期間に
ゆずれーかさんに良くしていただきました!

れーかさん
???
と言う表情

軽くご説明しました

別のタイミング

れーかさん、そう言えば!
天美
山口県内でなにか表彰されたようですよ!
とお伝えしました

れーかさん
ちょっと驚いたような笑顔で
→そうなのですね
とのお答えでした


そうだ
チーズフォンデュの
土台

れーかさんが回収されました

火がついたキャンドル
のような固形燃料

れーかさん
メモ用紙を挟んだ紙の束で
パタパタと風を送って
火を消していました

結構力技ですね
と思いました

★ゆずれーかさん

ゆずれーかさん
いるかいないかは
入店直後ではわからず

何かを配膳している時に
お見かけすることができました


ゆずれーかさん……
すみません!

ゆずれーかさん
→はい
→アッ
→返事をしてしまいました

と苦笑

うおー
このリアクション
公式にOK
じゃないと捉えるべきなのか??

まぁ
このサイト内で
私自身が
勝手に言っている分には
問題なし
と判断させていただきます


このチーズフォンデュに
合うお酒を考えています
この日本酒の中で
どれが合うと思いますか?

ゆずれーかさん
→そうですね……

私の差し出したメニュー表を
覗き込みます

ゆずれーかさん
→チーズなので、
→日本酒ではなく
→白ワインのほうが
→良いかもしれませんね


では、白ワインで!

ゆずれーかさん
笑顔で
→かしこまりました

いやー
確かに
私としても
無茶振りだったかな
と思わないでもないです

なんとなく
ゆずれーかさん
日本酒がお好きそうでしたので
それに絡めてお聞きしました

ところが
白ワインをおすすめされるとは
実は私も
白ワインではないか
と思っていました

ご自身の好みを押し付けず
合うお酒をチョイスされるとは
改めて
感服いたしました

その後
お酒が無くなりました

ゆずれーかさんにお声がけします


(ゆず)れーかさんすみません!
大那
お願いします

ゆずれーかさん
→かしこまりました

注ぎも
ゆずれーかさんです

ゆずれーかさん
ボトルを抱えて
ラベルを一周してくださいます

その御蔭で
ラベルをしっかり確かめることができました

大那 純米吟醸 夢ささら 生酒 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8475177943205

これです!
この緑色のラベル
とても印象的でした

ゆずれーかさんの注ぎ

スピード

あいっかわず
お見事の一言です


ゆずれーかさん、
以前居酒屋か飲食で
働いた経験がお有りですか?

ゆずれーかさん
→はるかな昔に居酒屋で
ということでした

うおー
はるか昔か
その割には
その腕前
全く衰えていないです

見事な
ワザマエでした

お酒が無くなりました


(ゆず)れーかさんすみません!

お酒が無くなりまして……
確か、
日本酒は
天賦
をおすすめされていましたよね?

ゆずれーかさん
→はい


では、それを!

ゆずれーかさん
→かしこまりました

この時
丁度明石さんとお話中でした
ゆずれーかさん
明石さんとの間を縫うように
注いでくださいます

そんな
不安定な姿勢であっても
零すことはありません

これには
舌を巻きました

別のタイミング


ゆずれーかさん、ここ(カレー機関)は
どのくらいお勤めでしょうか……?

ゆずれーかさん
笑顔を浮かべながら
明言は避けた表現でした

むむっ
これは聞いてはまずいことか?


これは、聞いてはいけないことでしたね
長くもなければ短くもない
ということで
という風に
自ら話を切り上げようとしました

ゆずれーかさん
否定も肯定もしない
と言う感じでした

天賦と一緒に頼んだ緑茶

割と遅れて配膳されました

その時

筍かな?を
噛み締めつつ
目を閉じて余韻に浸っていました

???
→おまたせしました
といって
眼の前に緑茶が配膳されます

アッ
完全に虚を衝かれました


あ、ありがとうございます!

あわててシールを受け取りました

会計
ゆずれーかさん
私のお渡ししたクレジットカードを
手に取り
ほんの僅か
考え込みます

むむっ

何か……まずいことでもあったのかな?
その後
手続きをされました

会計後

このように
話しかけられる機会
次はいつになるのか
もしかしたら
これがさいごになるのかもしれない

そう思うと
迷った末
遂に聞いてしまいました


(ゆず)れーかさんすみません……

ゆずれーかさん
→??


こういうことを聞くのも何なのかもしれませんが、
(ゆず)れーかさんには
とても良くしていただいています
私にとって
(そうしていただくことに対して)
思い当たるフシがないのですが……

ゆずれーかさん
ちょっと困ったような
笑顔を浮かべます

やべっ!!
これまたやぶ蛇だった!

慌てて

いや、どの提督に対しても
同じような扱いですね
自惚れてしまいまして
申し訳ございませんでした


またいつものように
自分から話題を振って
自分で話をクローズしようとしてしまいました

その時

ゆずれーかさん
→提督(私)には
→いつも楽しませてもらっていますので……

優しい笑顔で
お答えくださいました

はぁ!?

瞬間的に

いえいえいえ!
楽しませてもらっているのは
こちらの方です!!
いつもありがとうございます!


速攻お礼を言いました

これは正にその通りで
れーかさんたちが
いつもお相手してくださっているお陰です

この点については
全く譲るつもりはなく
ひたすらお礼を述べました

ゆずれーかさんとれーかさん
会計時の端末について
通路でなにやら談義

時々笑顔が見えます


横目で見つつ
心のなかでは
満面の笑みを浮かべていました

締めの挨拶直前
近くにいたゆずれーかさんに一言
飲みすぎました

いやー
これについては
全くその通りで
ここまで飲むつもりはありませんでした

ゆずれーかさんに
完全に乗せられた形です

いや
勝手に自分で杯を重ねただけですね
ハイ

■その他

シール
前段のものが半分くらい排出されました

■〆

締めの挨拶
明石さん
→よー
→ネジ!

ちょうど近くにいたれーかさんに
お礼とともに
移転後もお会いできることを願っています
と伝えました

すぐ近くにいた
いつもはグッズ担当のれーかさんにも
お礼

カウンター内の明石さんにもお礼

角にいる
受付のオニーサンにも
筍美味しかったです!ありがとうございました

お礼

最後
お店の出入り口
ゆずれーかさんでした

それを見て

今日は本当にありがとうございました!
と笑顔でお礼を伝えます

それに対して
ゆずれーかさん
→こちらこそ

とびっきりの笑顔を
向けてくださいました

店の外
見上げれば
薄曇りから
青い空が広がっていました

以上です

れーかさん

ここのところ
私が参加した回に不在

もうこのまま
移転前にお会いすることはないのではないか

うっすら絶望していました

お会いできて本当に良かった

ただ
あまりに久々すぎて
伝えたいこと
数あれど
それを抑えるのに
精一杯でした
気持ちを過不足なく伝えるというのは
本当に難しいです

そして
ゆずれーかさん

日本酒のことといい
2週間の前のことを
しっかり覚えていてくださいました

うーん
私から
彼女にしてあげられることは
ほんの少しだけ

それなのに
何故こんなにも

その理由を
教えていただいたとは言え

未だ
自分の中では
納得できていない感じです

これ以上は
考えても詮無きこと

彼女の笑顔に応えられるよう
一層精進するのみです

【感想】カレー機関 39th Sequence【前段作戦】2025年4月10日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さん

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温
20度
曇り

丁度よい気温
しかしながら雲行きがかなり怪しいです

今のところは降っていないです
並んでいる間は
降らないでくれの一心です

2Fの丸窓?
でいいのかな
艦娘スタンディPOP
左 晴れ着アークロイヤル
右 晴れ着イントレピッド
が見えました

カレー機関店舗
向かって右側のビル
壁面
青く細いテープが貼ってありました

そういえば
1月か2月
足場が組まれていました
その名残ですかね

HERE.TOKYO
開いていました

そうか
カレー機関が神田から移転
となると
このお店とももう

■艦娘遊撃隊
春雨さん

開幕説明
春雨さん
グッズについて

残部僅少
グッズ用紙のNOから読み上げていました
11番 深海棲艦のバッジ?残1→じゃんけん発生せず
12or13番 ワフーさんのポスター 残4 数人提督挙手 じゃんけん発生せず
14番 ラ級バッヂ 残4 じゃんけん発生せず

へいわなせかい

春雨さん
→グッズ用紙には乗っていませんが
→ラングレーさんのアクボがあります

見本を手にとって掲げます

→欲しい提督さんは
→用紙裏面に
→A
→とお書きください

チーズフォンデュの方
お皿の縁にソース

なんだっけな
ソース名を忘れました

バーニャカウダです

→味変をお楽しみください
と春雨さん

あと
艦娘ドリンクメニューの一番下
レンジャー三型
一人1限です
でしたっけね

最後かな
お会計は現金のみ
も告げられました
うーん
悲しい

1番提督
チーズフォンデュ

白い紐状のものが
編まれてお皿
の方になっているもの
が乗っています

1番提督
これ食べられるのかなぁ

確か
前回参加時に
明石さんが
ライス~と説明されていたのを
覚えています


うろ覚えですし
ここはお店の人から
正確な説明があったほうが良い
と判断

ドリンク配膳を終えて
帰路の春雨さんに

春雨さんすみません!
これ(一番提督のお皿を指して)
食べられますか?

春雨さん
→ライスペーパーです
→食べられますよ

1番提督も
ご納得されたようです

春雨さん
ありがとうございます!

同じテーブルで
何度か春雨ドリンクが配膳
私の分が配膳後

この流れなら行けるか……?


春雨さん、すみません!

春雨さん
→?


聞くだけでいいので……
呉と新春ライブを見たのですが、
最後 演者さん締めの際
春雨さんのお辞儀
誰よりも深かったです!

春雨さん
おそらくどんなことを言われるのか
わからなかったので
身構えていたのかと思われます


上記私の話を聞いて

春雨さん
→ああ、あのときは
→無意識にやっていましたので……


カウンターに戻りながらの発言でした
ちょっと面食らったような表情が
記憶に残っています


無意識でやっていられたのなら
尚更すごいです!
お見事です!

いやー
ずーっと伝えたかった言葉

ただ
ご本人様には
どう伝わったのかは定かではありません

それでも
私の中では
胸のつかえが取れた
というか
ちょっとだけ
晴れやかな気持ちになりました

後の話ですが
私としては
舞台の話を振っても
帰ってこないのではと思っていました


後の回の提督を見ると
そうでもなかった様子

話せば良かったグギギ
とまた後悔しています

■料理&お酒

グリーンカレーです

感想は前回書いたので省略します

トッピングのC2機関スペシャル
マストです

・国産筍神戸牛マリアージュ


美味しさは
グリーンカレーにも入っているので
既に覚えています

さて
ナイフとフォークで
4等分くらいに切り分けます
パクっと一切れ
口に入れます

まず
瑞々しい
そして
筍特有?のエグみが
一切ありません

筍の概念を超えています

> いよいよ明日から東京神田でお贈りするカレー機関【39th】Sequence、その【前段作戦】(ご予約で抽選満員御礼!)開幕です!
> カレー機関特製「春のグリーンカレー」もC2機関「春色国産野菜のチーズフォンデュ」フルコースも美味しく完成しました!
> #カレー機関
> あとC2機関の今季の超お薦めマストチョイスは、カレー機関のシェフ陣が、丁寧な仕込みで焼き上げた旬の国産【筍】!筍って、こんなに美味しいの!?とびっくりするハズ!お待ちしています!
> #春の筍

「筍って、こんなに美味しいの!?とびっくりするハズ!」
正にこの通りでした

カレー機関
シェフの皆様
丁寧に作ってくださいまして
本当にありがとうございます!

神戸牛
相変わらずとろけるような
味わいです

筍と一緒に食べるのが
ベターだったのかしら?

・赤【トスカーナ】

イネデイート2021

イネディート 2021|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it23-16?srsltid=AfmBOoruCwr4yN8K6NuuawfyOIG76SqeSy0rYKIXTCvComyIdq3cDZzN

> 産地
> イタリア トスカーナ州 IGPトスカーナ
> 品種
> メルロ50%、シラー50%
> 蔵元
> テッレ・デル・マルケサート

何となく
ミディアムっぽいかな
と考えていました
ところがどっこい
どっしりフルボディの味わいでした

ここ数回のカレー機関提供の赤ワインでも
無いくらい
深い味わい

神戸牛ステーキに合わせたいかも
でした

■カレー機関員さん

・あるれーかさん

今日もいた!
しかしながら
こちらが遠慮してしまい
全然話せませんでした

深く後悔しています

・熟練れーかさん

熟練れーかさんがお会計


現金のみだと、大変そうですね
おつりなど……

熟練れーかさん
いえいえ

うーむ
難しい

・グッズれーかさん

あ!
そういえば
聞くことあったじゃん!
今になって思い出しました
グギギギギ

それは
眼帯
確か、二日前は
右目かな?に
眼帯をされていました

それが
今日はしていません

聞けば良かったー
また後悔です

・一人のれーかさん

ミディアムショート?
というのでしょうか
肩にかからないくらいの長さ
そして
大きめの黒縁眼鏡

むむ?
誰だろう

新人さんかなぁ

ただ
妙に見たことがあるような気がします
それにしても
誰にも当てはまらない
れーかさんやゆずれーかさんほどの
身長もありません

機会があれば
聞いてみようと思いました

前半
一人のれーかさん
近くを通りかかります


れーかさん、すみません!

……

んん?

あれっ?

もしかして

ギャルれーかさん!?


全然気づきませんでした!
あまりにも印象が違っていて

一人のれーかさん
改め
ギャルれーかさん
→よく言われます~
笑顔

いやー
まさかギャルれーかさんとは

全く思いつきませんでした
それもそのはず
いつもの?彼女からは
想像もつかない装い
特に
大きめの黒縁眼鏡が
ギャルれーかさんと結びつきませんでした

ギャルれーかさん
パーカー
左肩が引っ掛かっているのみ
のように着ています

おしゃれー

振り返ってみれば
最初の縁が厚い眼鏡

組み合わせるための着こなしなのかな

いやー
なんというか
アイテムと様相で
如何様にも見た目と
特に印象が変化するのですね

全くもって
脱帽です

ギャルれーかさんといったら
赤ワインです


れーかさん、赤ワイン飲みました?

ギャルれーかさん
→いえ、まだです!


でしたら変わりに飲みますね!

ギャルれーかさん
→後で感想を教えてくださいー!

飲んだあと


ギャルれーかさん、赤ワイン飲みましたよ!

ギャルれーかさん
笑顔でこちらを向きます


赤ワインお好き
ということで
色々と語りました

今思えば
完全に自分語りでしたね……

ギャルれーかさん
→えっと、つまり
→飲みやすさはどうでしょうか?
ぎこちない笑顔でした

し、しまった!!

よく言われる
オタクが自分の趣味の話になると
バーっと止まらずに話す
というやつをやってしまいました

それに気づいた私
れーかさん申し訳ございません……!
えっと、
飲みやすさでいうと

ギャルれーかさん
→いうと?

フルボディっぽいので
決して飲みやすい
というわけではないです!
ちょっと玄人好みかもしれません

ギャルれーかさん
そうでしたか
という表情です

やっちまった
赤ワインお好き
ということで
私と同じような目線で見ている
と思い込んでしまいました

深い後悔が押し寄せるのを感じます

それは全てが終わったあと!


ギャルれーかさん、
赤ワインはどんなものがお好きなのですか?
あ、
原産地でも
全然構いませんので……!

ギャルれーかさん
→私、特に好きなのはないんですよ
→以前、たまたま飲ませてもらった
→ワインがすごく好きで

ほー


そのワイン、覚えていますか?

ギャルれーかさん
→はい
→オーパス・ワンです


へー
オーパス・ワンねぇ

オーパス・ワンんん!!???

香川照之ミーム状態です


あれ、
めっちゃ高いやつですよ!!

ギャルれーかさん
→そ、そうなのですね

もしかしたら
いまいちおわかりになっていないご様子


私もいつか
死ぬ前には飲んでみたいと思っていた
ワインです
お味はどうでしたか?

ギャルれーかさん
→とても美味しかったので
→(赤ワインが)好きになりました

デスヨネー

やっぱり
普通のワインと比べて
全然違うようです

ギャルれーかさん
なにかのときに飲ませてもらった
ということ


……ギャルれーかさん
もしかして
お嬢様
だったりします?

ギャルれーかさん
→いえいえ!そんなことはないです

速攻否定されました

それにしても
作品番号1番
初めて
かどうかは不明ですが、
少なくとも最初の方で
このお酒を飲む

いいことなのかどうなのか

というのも
最初にその味を知ってしまうと
他のワインと比べた時に……
と言う風に思えたからです

いや、でも
少なくとも最初の方で
美味しい赤ワインを飲んだことによって
好きになる
そして
私との会話も生まれた

そう考えると
正解一択だった
ということになりますね

別のタイミング
トイレに行った際
洗面台のペーパータオルが
丁度無くなりました

誰かに伝えたほうがいいかな

カウンターを見ます
一番近国いらっしゃるのは
ギャルれーかさんでした
更に言えば
飲み干したドリンク類を
下げているところ

んー
どうしよう
一瞬迷いました

このまま放置は良くないかな
と思いました

ギャルれーかさんにお声がけ


れーかさん、お忙しいところすみません
ペーパータオルが無くなってしまいました

ギャルれーかさん
→ありがとうございます!
→提督さん(私のこと)は大丈夫でしたか?


丁度、自分が使った分で
無くなりました
なので大丈夫です!

ギャルれーかさん
→笑顔

こういう
やりとり

何気ないことかもしれませんが
嬉しい思い出です

・受付のオニーサン

珍しく
中盤を過ぎても
フロアに残っていました

赤ワインを楽しむための
料理がなくなりました

そこで
オニーサンに話しかけます


おにーさんすみません!
サイドメニューですが、
なにか食べられました?

おにーさん
→私ですか?
→いえ、何も食べていないです

首を横に振ります


そうですか……
では
この中で
オススメはありますか?


メニュー表を差し出します

おにーさん
→どれもオススメですよ!

うん
そう答えられるのは理解できます
実際、立場が入れ替われば
恐らく私も
同じように答えたと思います

しかしながら
それでは
ちょっと面白くありません


その中でも一つといえば
どれでしょう?
主観で選んでしまって大丈夫です!

おにーさん
→そうですね……

今日は珍しく?
乗ってくださいました

おにーさん
→チキンライス
→は良く出ていますね

なるほど

しかしながら
ちょうどカレーを食べきったところです
ご飯物はちょっといいかな

その為
気になっているサイドメニューを
こちらから提示します


自分的には
ふきのとうのフリカッセ

筍と神戸牛のマリアージュ
が気になります

特に
ふきのとう

筍ですね

おにーさん
→では、両方はいかがでしょう?


両方はお腹的に厳しいので……

おにーさん
うーん

ほんの僅か
悩みます

おにーさんの
口から出た言葉は
→筍……
でした


では、
筍ということで
マリアージュお願いします!

おにーさん
それで大丈夫ですか?
と言う表情

実際
筍は
前回から気になっていました

その為
問題なしです

マリアージュ
デザートの後で配膳

確か
春雨さんですかね

しまった
残りのカトラリー
ナイフがありません
あるのは
フォークと箸のみです

どうしようかな
お声がけするのを
ちょっと躊躇いました

お肉はいいとして、
筍はどうしよう

まぁ、箸で掴んで
ちょっとずつ食べるか
と思った矢先

春雨さんが現れました
筍を切るのに
→使ってください

フォークを差し出されました


ありがとうございます!!

素晴らしいタイミングでした
春雨さんありがとうございます!

■〆

春雨さん
→イベント海域で
→杉・榧がドロップします
→皆さん、手に入れましたか?

まだでーす!
が多かったかな

春雨さん
→杉が未だの人が多いですかね……
それを受けて
春雨さん
→それでは、
→杉榧こーい!で締めます

春雨さん
→杉榧ー?
提督たち
→こーい!

退店
お近くの提督にお礼
ちょっと離れた
ギャルれーかさんにもお礼
その際
髪型を見知ったものに戻していました


あ、見慣れた髪型です!
ギャルれーかさん
笑顔

カウンター内の春雨さんにご挨拶
そして
角のオニーサンにも挨拶

筍メッチャ美味しかったです!
是非、(厨房にも)伝えてください!

おにーさんも笑顔でした

出入り口
熟練れーかさん
お礼を言って退店しました

以上です


美味しかったです
カレー機関
シェフの方たちには
本当に驚かされます

そして
ギャルれーかさん
2度も驚愕させられました
完全に予想外
こういう驚きがあるのも
カレー機関の魅力だと思います

さらに
今回
普段あまり話せない方との
会話が印象に残っています

春雨さん
受付のオニーサン

ありがとうございます!

次回ありましたら
是非また
お話しくださいますと幸甚に存じます

【C2機関】「ホッピーの日」!先日、都内某所で超美味しい生ホッピーを飲んだのです!もちろん三冷で!これがまた美味いっ!ビールテイストではあるのですが、独自の爽やかさと美味しさ!(2025/7/15)

> フタサンマルマル!皆さん、おはようございます!
>
> 今日は火曜日!そして我らが軽巡「大井」っちの進水日です!さらに、「ホッピーの日」!先日、都内某所で超美味しい生ホッピーを飲んだのです!もちろん三冷で!これがまた美味いっ!ビールテイストではあるのですが、独自の爽やかさと美味しさ!
> 皆さんも三冷の美味しい生ホッピーを提供するお店と邂逅したら、ぜひ試してみて!癖になる夏の一杯(嘘、多杯)ですっ!

ホッピー
全然わからないです

カレー機関で提供されればなぁ
と思ってしまいます

> 大丈夫!ホッピーはプリン体ゼロだから、実質ゼロカロリー(超嘘。安心だね!

ゼロカロリー

こちらを思い出しました↓

赤りんご様

【艦これ速報様】【艦これ】ホストクラブ通っては愚痴とシャンパンオーダーが止まらない扶桑姉様ください(2024/5/24)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61524236.html

下書きに残っていたものを
そのままアップします

> 720: 名無し▼副 24/05/24(金) 07:17:11 ID:2p.3d.L30
> ホストクラブ通っては愚痴とシャンパンオーダーが止まらない扶桑姉様ください

> 725: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 07:18:08 ID:5R.wt.L1
> >>720
> シャンパンタワー扶桑型艦橋スペシャル?
>
> 728: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 07:18:37 ID:vs.rg.L15
> >>725
> 3回に1回くらいの割合で事故りそう

これ
面白そうな話題だなー
と思ったのですが
以降その話題は出てこず

残念

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2024年05月24日 21:44 ID:vmMB66Ge0
> ホス狂っぽいのはどう見ても山城だろ

> 15 艦これ速報@名無しさん 2024年05月25日 07:40 ID:a30es8Av0
> うーん。
> 扶桑より山城の方がぐだってそうw

私も
扶桑姉様より山城の方が似合いそう
と思いました

で、
ぐでんぐでんになった山城を
時雨が迎えに来るところから

というのを誰か描いてください

> 8 艦これ速報@名無しさん 2024年05月24日 23:45 ID:QSbrnbw.0
> 扶桑も山城も艦娘でおまけに航戦だから大型艦加給俸と航空加給俸で懐が温かいおかげでホス狂が屁でもないので始末に負えない罠

なるほど

私の中では
二人共
お酒そこそこ飲めそうなイメージです

> 10 艦これ速報@名無しさん 2024年05月24日 23:59 ID:mALw7t6C0
> 御淑やかそうな人が案外ハマってしまうのか

> 11 艦これ速報@名無しさん 2024年05月25日 01:26 ID:XeYt8TAx0
> >>10
> ていうかホスト自体が多種多様だから女性それぞれに「ハマりやすいホストのタイプ」が違うって感じ
> 勿論ホストに決してハマらない女性も普通にいるけど

扶桑姉様の場合
逆にホストを落としそう