セブン-イレブン DMMプリペイドカード キャンペーン【2021年8月16日(月) 0:00~2021年8月29日(日) 23:59】

セブン公式 | 期間中にDMMプリペイドカード バリアブル10,000円以上ご購入・ご登録で1,000円分のコードを全員にもれなくプレゼント! | キャンペーンについて |セブン‐イレブン・ジャパン

> ●キャンペーン期間(購入対象期間)
> 2021年8月16日(月) 0:00~2021年8月29日(日) 23:59
>
> ●登録期限
> 2021年8月30日(月) 23:59 まで

> お1人様3回までご登録いただけます。

セブン‐イレブン| DMMプリペイドカード コードプレゼントキャンペーン!
https://vdpro.jp/sej.mc8/

キャンペーンの内容については
セブン公式のタイトルの通りです
詳細は各ページをご確認ください

キャンペーン期間
8月いっぱい ではないですね
その点ご注意を

セブン‐イレブン| DMMプリペイドカード コードプレゼントキャンペーン!
よくあるご質問
https://vdpro.jp/sej.mc8/qa.html

> Q16 プレゼントコードには有効期限がありますか?

> 有効期限は2021年12月31日(金) 23:59までです。
> DMMポイントにチャージ後も有効期限が引き継がれます。期限を過ぎてのご利用はできませんので、ご注意ください。

プレゼントコードの有効期限
結構長いのは有り難いです

期間限定作戦:夏イベ【増援輸送作戦!地中海の戦い】
も始まります
タイミングとしては申し分ないかも

去年も同じようなキャンペーンがありました

去年は5回まで
今年は3回まで

むむむ
縮小していますね

何にせよ
ご利用は計画的に

【艦これ速報様】【一般】(略)俺たちも老人になる頃にはさらに次世代のデバイスが生まれて扱いに苦労するんだろうか

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58350579.html

元のタイトルが長いので省略しました
正式には

【一般】中高年以上の世代がPCやスマホを扱うのに四苦八苦してるけど、俺たちも老人になる頃にはさらに次世代のデバイスが生まれて扱いに苦労するんだろうか

です

> 686: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:19:28 ID:Ux.fl.L1
> ただいま
> 急遽新人研修任されたら、コピペどころかダブルクリックすら知らない人がいてびっくり
> 今までどうやって生活してたんだ…
>
> 692: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:19:48 ID:4F.f0.L21
> >>686
> スマホ世代定期
>
> 693: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:19:54 ID:Wd.uc.L12
> >>686
> PCと無縁だったんじゃね

ビックリですね
そこまでとはいかなくとも
ブラインドタッチが出来ないと
相当苦労しそう

> 702: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:20:08 ID:WN.oo.L2
> >>686
> 言うほど生活するのににコピペとダブルクリック必要か?

ウーン確かに
生活する分には不要でしょうね

> 765: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:23:23 ID:Wr.uc.L1
> >>745
> 授業よ内容でその後使わなったもので、記憶から消えた物は数多とあるので

ホントこれ身に沁みます
はるか昔、自分が子供だった頃は
教科書の内容くらい
大人になっても覚えているはず
と思っていました

現実は無情である

> 815: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:25:48 ID:bl.zp.L38
> >>793
> 現代の若者は「スマホ」で全部事が済むと思ているのでPCは使わない人もそれなりにいるらしい
>
> 839: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:27:02 ID:RC.zp.L29
> >>815
> これからの新人は本気でスマホだけでなんでもできる
> というので染まりきってるんだろうなぁ…

ちょっとだけ隔世の感があります
今だったらスマホで大概のことは
出来ちゃいますし

> 884: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:29:49 ID:NK.zp.L20
> no title
>
> 最近の若い人はこれがなんだか分からないらしい
>
> 897: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:30:30 ID:1e.nu.L4
> >>884
> 上書き保存ボタンやろ
>
> 901: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:30:43 ID:65.oo.L10
> >>884
> Loppi

フロッピーディスク
懐かしいなぁ

> 913: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:31:29 ID:B9.q6.L1
> 遠回しに俺をおじさんと言ってくるこのスレきらい

現実を受け入れるしかない
大ダメージですが

> 934: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)15:32:23 ID:yj.l0.L44
> 中高年以上の世代がPCやスマホを扱うのに四苦八苦してるけど
> 俺たちも老人になる頃にはさらに次世代のデバイスが生まれて扱いに苦労するんだろうか

ありそうですね
頭では理解できていても
体がついていかない
という風になりそう

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 15:06 ID:B8O13gLU0
> 今でもPCやスマホを全て使いこなせていないが

言うて大概これでした
必要最低限は出来ているはず
それも怪しいですが

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 15:29 ID:VgSGjJQL0
> 卒論をスマホで書く奴いるらしいし

ええええ
文字入力はキーボードの方が
流石に早いしやりやすいと思うのですが、
慣れている人にとっては
スマホの方が早いのかな

> 13 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 15:41 ID:ageHVbQe0
> スマホ使いこなせるのに,職場のパソコンがからっきしダメという新人さんがいるが,若いからか,やり方を吸収するのが早いから,あまりハンデにならない。

やはり若さは強い

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 15:45 ID:iGMjsnVx0
> 40代だが先月ようやくスマホデビューしたぞ
> 3G終わっちゃうから面倒だけど仕方なく交換って感じなんだけどね
> 自宅に届いたその日に自力で艦これやら何やら普通にプレイできるようにできたから全く問題無いですわ

おめでとうございます
何かこう、強い目的があれば
乗り越えられますよね

> 19 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 15:46 ID:OJow01iq0
> 未だにスマホを持ってないから、もう世の中全然わからないわw

以降もスマホ未使用の方が
私も出た当初から使ってはいませんでした
なくてもどうにかなる、と
ただ
使い始めたらやっぱり色々便利ですね

> 30 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 16:49 ID:1qcQhf4J0
> むしろ老人もスマホなら使えてるしな
> 70歳↑の父なんかiPadで仕事のやりとりしたりニュースサイト見たり映画見たりしてるし

直感的に使いやすいように出来ている
はずですしね

> 32 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 16:58 ID:1oi8JGmP0
> 「昔はよかった」
> 「今の若いものは」
> 「俺が若いころは」
> 時代は常に移り変わる
> 技術や価値観の変化についていけない、ついていく努力をしない奴は全て「老害」という

変化に対応していかなくては
取り残されてしまいますね
中々しんどくなってきましたが

> 49 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 18:00 ID:t9vzPHq70
> プログラミングが必修科目になるから 
> 今のおじさん世代(ワイら)は着いてけないぞ

うーんムリィ

> 56 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 18:36 ID:zup2mVkQ0
> >>49
> 今のプログラミングなんてコピペとフレームワークでほとんど作れるから簡単じゃん。

ちょっと希望が

> 5 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 15:24 ID:HcmW9pwB0
> 「このモビルスーツ、NT機だから貴方には無理ですよ」
> みたいな

> 69 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 22:06 ID:8kMsnTIW0
> >>5
> 乗るのは彼よ、彼はスペシャルだからきっと大丈夫!
> (13歳の少年を見ながら)

C2機関御用達アニメ

> 72 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 22:47 ID:H.EtbBg20
> 機械ってのは、最初はとにかく専門知識を持った人間しか上手く扱えないもの。
> そこから改良されていき、段々と誰でも使えるものになっていく。
> 車だって昔はマニュアルだったのが、ついにATが天下を取った。
> 未来は、もっと簡単に楽に操作できるようになるさ。

簡単に楽に操作できるものが
広まっていく
そうなりますね

> 81 艦これ速報@名無しさん 2021年08月12日 01:25 ID:MTHw8M2P0
> この先新しいデバイスが普及しても提督世代が四苦八苦する、ってことは無いように思うな
> 見てると、今の老年層がスマホとかに苦労してるのって「文字、画像情報と表示メディアには物理的な結びつきがない(要はウィンドウとリンクの概念)」を直感的に把握できてないのが原因っぽいし(あと、目が悪い&指が思い通りに動かない)
> 艦これのログイン操作ができる人間なら感覚でわかってるし、デバイスが変わっても紙→電子以上にユーザーに学習を強いる変化は起こらんでしょ

なるほど
ただ、今後一層技術が進歩し
全く新たな概念を覚えなければならない
となったら、辛そうな予感

> 87 艦これ速報@名無しさん 2021年08月12日 11:35 ID:cUZviSAh0
> クラウド方面に頼るのなんか不安な自分はもうじじい

> 88 艦これ速報@名無しさん 2021年08月12日 14:23 ID:.rZgifS10
> クラウドだけじゃやっぱ心配だから別メディアに保管もするようにしてるよ

> 89 艦これ速報@名無しさん 2021年08月12日 18:06 ID:XwxdoDao0
> むしろクラウドの方が多重バックアップしてるからデータを失う確率は低い。
> セーブしてあるデータは暗号化されてるからサーバ会社も見れない筈だが、LINEだとLINE社独自の暗号化でメッセージをLINE社が見れると韓国の外交部が脅してきたから韓国や中国のサーバを使ってるクラウドは要注意。

クラウドはセキュリティが気になりますね
暗号化されているはずとはいえ

【2021年秋開始予定】C2機関×DMM ゲームではない協同プロジェクト!美味しくて素敵な国産野菜の世界を、皆さんと共に!

DMM×C2機関 新プロジェクト始動
https://yasai.dmm.com/

はぁ?

ファーストインプレッション
ただ驚きでした

野菜?なんで?
カレー機関で提供するのか?
これ艦これ要素あるのか?
そもそもなんで野菜??

驚きというより混乱
ですね

次に思ったこと

これだから艦これ、というか
C2機関を追うのをやめられないというか

コロナウィルスが猛威を振るい
楽しみが尽く潰れていくこの状況下
どんよりした気持ちで日々を過ごす中で
ここまで純粋な驚きを迎えるのは
本当に久々です

そして
よくこのご時世でこのような企画を通したなぁと
C2機関の行動力にも驚きです

しかし
これどうなるんでしょうね

単純に野菜売って終わり
なのか
それともなにかあるのか

DMM 農業 – 新しい価値をつくり、農業の未来に貢献する
https://nogyo.dmm.com/

うーん
なんか、このページからは
ちょっと違う気がしますね

DMM 地方創生|地方の新しい未来をDMMと共に。
https://sousei.dmm.com/

ここら辺と繋がりがあるのかなぁと
素人判断
違うかな

2021年4月1日
ありましたね
こんな形で来ようとは誰が予想できたか
ある意味ド直球でした

DMM.com
https://twitter.com/DMM_com/status/1427514665035173888

https://twitter.com/DMM_com/status/1427525063134253057

PVの野菜

黄青椒 パプリカ
万願寺唐辛子 マンガンジトウガラシ
胡瓜 キュウリ
馬鈴薯 ジャガイモ
芽花椰菜 ブロッコリー
唐柿 トマト

ブロッコリーは漢字だとこうなるのか
これだけ苦手
後の野菜はパクパク

野菜、まだまだ増えそうな予感

2021.08.31
この日にどんな驚きがあるのか
少しだけ…お楽しみにしています

艦これ速報様
【艦これ】C2機関とDMMで野菜の新プロジェクト・・・!?一体何が始まるんです?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58371060.html

【一般】C2機関とDMMがゲームではない協同プロジェクトも展開予定!全国の美味しい野菜をご紹介、お届けするための新プロジェクト!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58370257.html

あ艦これ様
【艦これ】え・・・なにこれは
http://akankore.doorblog.jp/archives/56009736.html

かんむす!様
【艦これ】C2機関×DMM、新プロジェクト始動
https://kanmsu.com/archives/98903

【艦これ速報様】【艦これ】ギャップ萌えって王道でいいよね・・・

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58345966.html

> 343: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:09:53 ID:sj.ow.L21
> >>324
> 鹿島もいつの間にかラーメン属性つけられたね

> 364: 名無し▼副 21/08/09(月)10:11:00 ID:Vv.2c.L10
> >>343
> ラーメンというよりかは私生活ズボラネタだな
> その表現にカップラーメンが使われてるだけ

鹿島
最近だと
ギャグ路線鹿島の方も
楽しめるようになってきました

ラーメン鹿島
夜中にラーメンという
この不健全さと背徳感
本家鹿島と繋がっているかもしれない

> 389: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:12:31 ID:jc.oh.L62
> >>364
> 見た目が完璧美人過ぎて
> なんかちょっと抜けてる要素を持たせて身近で親しみやすくしたいという
> オタク特有の願望と妄想と欲望が生み出した産物やな

> 399: 名無し▼副 21/08/09(月)10:13:18 ID:Vv.2c.L10
> >>389
> アイオワが隠れオタとか、鈴谷が元地味子とかな
>
> 433: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:16:47 ID:jc.oh.L62
> >>399
> 発想の在り方が
> プラス要素と言うよりどちらかといえばズボラ寄りのマイナス要素な辺り
> 日本人特有の他者の足を引っ張って蹴落とす文化性が出ているように感じなくもない
>
> 441: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:17:34 ID:v9.xq.L1
> >>433
> ただのギャップ萌えでは?

ギャップ萌え
ありますねー確実にあります

> 538: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:24:49 ID:jc.oh.L62
> >>505
> 実はバードウォッチが好きなガングートとか(今浮かんだ妄想

> 568: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:27:01 ID:pl.rq.L13
> >>538
> ガンちゃんは静かに一人を楽しむような趣味してそうな雰囲気ある
>
> 576: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:28:02 ID:jc.oh.L62
> >>568
> アレでパイプ咥えながら冬に編み物とかしてたら
> 人気爆発できる気がする

ガングートは
同士ちっこいのとタシュケントの組み合わせと
いど提督のアイオワとのバトルの
印象がとても強い

> 640: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:33:48 ID:jc.oh.L62
> >>601
> そこらへんはこの人の鎮守府見れば解決やな

きをすみ乾酪(カンラク)様

ふぐっ
な、何という破壊力

> 432: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:16:46 ID:Mh.t6.L15
> みんなが尻込みする中俺は普通にリシュリューに告白してそのまま付き合うわ
>
> 446: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:18:19 ID:9e.l0.L32
> >>432
> 頑張れよ

リシュリューか
基準値高そうでとてもとても

> 451: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:18:43 ID:xc.xq.L21
> >>432
> 年収いくら?
>
> 456: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:19:18 ID:9e.l0.L32
> >>451
> リシュリューは多分年収気にしないタイプやろ
>
> 468: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:19:45 ID:sC.xq.L15
> >>456
> いいのよ、私が養ってあげるわ。的な
>
> 497: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)10:21:11 ID:9e.l0.L32
> >>468
> リシュリューが滅茶苦茶出来る旦那にしてくれそう

確かに良妻賢母になりそう
実は大和撫子だった!?
と1人で混乱

コメント一覧

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:20 ID:TC.nTGQh0
> ギャップ萌えの最たる例はポーラじゃね?

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:47 ID:bDXRnuY30
> ※7
> ポーラはストレートド直球にダメ過ぎてもはやギャップと言う概念ではないと思う。
> ギャップの基準となる部分が酒の匂いで知覚できない。

確かに、
ポーラの場合は
萌えと言えるか難しいところ ですかね

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:38 ID:lUEPH6Xx0
> プラス方面のギャップというと…ワシントンあたり?
> 生真面目な印象なのに、意外にガーリーな私服とかあざとい中破のポーズとか

あざとい中破のポーズ
いいぞもっとやってください

> 22 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:57 ID:kjeyPrih0
> 清純派鈴谷と常識人イクに意外と真面目なグレカーレ

全部合ってそうな
む、間違っているのか分からなくなってきたぞ……?

> 25 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 22:38 ID:XmVe62Qi0
> 岸波という一見クール美人系→会話聞くと意外と熱い→お祭りごとに対する熱の入り方がすごい→バレンタインは苦手(でもがんばる)

へぇ~岸波
そこまで把握していませんでした
お祭りごとに対する熱の入れ方がすごいって
何か元ネタがあるのかな

> 33 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 00:06 ID:eoSes4N.0
> 本当は武蔵は”超”が付く程、乙女なのに周りからの期待が凄いせいであのキャラなんだ!という説をもっと流行らせたいけど、これ以上属性を増やすのもなぁ!?

ただでさえ
艦これ一?の属性持ちですしね
ただ乙女武蔵は大いにアリ

> 4 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:13 ID:XtWJ3UI50
> フランスの女性は夜戦(意味深)の評価が厳しいと聞いたが、リシュやコマちゃんはどうなんだろうか
> 提督はその謎を解き明かすべく、ベッドの奥地へと向かった

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:16 ID:qs5s1.CL0
> >>4
> 無茶しやがってAA略

> 47 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 13:22 ID:9kLAZuRd0
> >>4
> 夜のアレの回数が少ないという理由で離婚+慰謝料というケースがあった気がする
> コンドームのメーカーが毎年やってるアンケートでもフランスがぶっちぎりで一位だったはず

情報ソースがないので何とも言えないですが、
アムール(愛)の国 フランスならではと
思えてしまいますね

【艦これ速報様】【艦これ&一般】提督だと日本のどこらへんに住んでるのが良いのだろうか?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58346423.html

> 680: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:49:48 ID:y4.oh.L12
> 東京は仕事あるし給料もいいんだろうけど行きたいとは思わんかな…
> 人混みは酔うくらい苦手
>
> 721: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:51:01 ID:ZS.jh.L1
> >>680
> 大阪飛ばされたけど
> 二ヶ月で鬱になって会社やめて帰った
>
> もうにどとすみたいとはおもわない-

うひぃ
心にダメージを負ってそのまま
というのはとてもしんどいですね

> 745: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:52:10 ID:W7.d8.L49
> なんか上京いやとか
> 東京は人が住むとこじゃないっていう人多いよね
>
> でちはなんとも思わなかったなあ
> 艦これイベント行けるし
>
> 768: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:25 ID:IE.lt.L1
> >>745
> 慣れよね
> ワイは人より虫のほうがやだ
>
> 771: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:34 ID:If.oh.L13
> >>745
> でちは東京出身でその後10年間大阪に住んだんだけど、
> 結論から言えば東京のアドバンテージはたとえ大阪でも数倍差があるわ

こと艦これに限れば
やはりリアルイベントは
東京近郊が多いですからね

特に
艦これリアイベは、
開催一か月間に
突然やります!

と急なアナウンスが多い印象

交通手段や宿の手配など
計画的にできないのが
つらい

> 784: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:54:37 ID:C6.xq.L44
> アウトドア趣味なら間違いなく地方都市くらいに住むのがいいだろうな

生活において
何を重視するのか
も大きいですね

> 854: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:58:21 ID:rh.ac.L26
> 東京は車持たなくても何不自由なかったのが幸せだった
> でもうるさいし狭い…
>
> 862: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:58:48 ID:Dg.l0.L25
> まぁるい緑の山手線!真中通るわ山手線!

山手線縦横無尽

ここで私の意見
やはり関東近郊が良いかなと思います
先にも上げた艦これリアイベや
カレー機関に行くとなると
電車でこれる範囲に住んだ方が
便利かなと

> 9 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:24 ID:HVGTMZSU0
> イベントとか趣味の場所が近いとか、そういう理由で
> 住む場所を選ばないほうがいいぞ。人間は十年単位で考えや趣味嗜好が変わる。
> 今は漫画やアニメに熱中してても、だんだんついていけなくなったりする。

耳が痛い
ずーっと同じ趣味を続けられる
かどうかというと
分からないものですし

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:58 ID:Gfo.2xHD0
> 東京かその郊外だろうねえ
> ご当地イベント以外は必ず関東近隣だし、遠くても飛行機・新幹線にもアクセス容易。東京近郊からアクセス不便だと運営側のサポートが入るくらいだし(富士スピードウェイのときみたいに)

サポートが入るのは有難いですね

> 23 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:09 ID:L.VpHwbs0
> >>18
> SSAと横アリへ、ライブ終わってから飲んでも帰れる範囲内が良い。

さいたまSSAと横アリ
上と下か
その円上だとやっぱり都内ですかね

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:51 ID:1QenodEI0
> 名古屋もある程度懐に入り込まないといつまでもよそ者と聞いたでち

> 17 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:58 ID:HoGKo0F80
> >>15
> 名古屋人は「名古屋に住んだら名古屋人になりきるように周囲が圧力をかけてくる」
> 大阪人は「大阪に住んだら大阪ノリで暮らすのが当然だと思ってる(当然だから圧力も何もないが配慮もない)」
> 両方住んだ感想はそんなところ
>
> 京都は100年居ようと「京都人しぐさ」を骨から理解しないと「よそさん」扱いだわ、ほんとあの町はめんどくさい

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:11 ID:qs5s1.CL0
> >>15>>17
> 大阪は知らんが、名古屋でも企業の社宅の多いちょい郊外だと転勤族が多いんで、そんなこともなくなると思うぞ。例えば名東区あたり。
> なんでもあの辺は年に三分の一は人口が入れ替わるって言われてる。こうなると「名古屋人」なんてくくりも怪しい。そして社宅が多いということは、利便性も高い。
> ここらは電車一本で都心部にも行けるしね。
> 25 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:15 ID:HoGKo0F80
> >>24
> 自分千種区にいたんでそのあたりは詳しくないんだよな、転勤族の多いところはそうかぁ
> 特に自分の周りは割と年配者が多かったのもあるんかもしれんなあ‥‥‥

> 28 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:30 ID:JA0.7Cnd0
> 東京というか関東は明治のころに地方から移住してきた人だらけなので文化がごちゃまぜなんだよね。
> だから>>17たいな〇○人かくあるべきみたいな圧力がない。関東の文化なんて無いんだから。
> あえて探せば江戸文化と東北の文化がちょっと残ってる気がするけどほとんどわからん。

> 43 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 23:55 ID:cT5lmECZ0
> >>15、17
> 名古屋人が名古屋人になるように同調圧力=×
> 相手が県外人だろうと、生活慣れなくて大変だろうなと思いつつも、それはそれとして自分のライフスタイルを優先する=〇
> 対処するには自分もライフスタイルを押し付けるしかないだけなのだ
> 喧嘩になりそうな気がするだろうが
> 相手にケチを付けなければまずならないので安心しろ、気質が商人と農民だからね

ほー
各都市によっての特色
実際に住んだ方の意見面白い

> 34 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 22:16 ID:IrRTMeFD0
> 真夜中にドアをブッ叩いて騒ぐヒトモドキのいる街には近付きたくない。

> 36 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 22:33 ID:CIJEXxtM0
> 大阪在住時は近くのアパートが焼き討ちに遭ったり郵便事故が立て続けに起きたりして散々だった
> 京都はとにかく食事がしょぼいうえに高い。あと買い物が割と不便
> 一番住みやすかったのは博多だったな

こ、こわい

> 55 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 04:07 ID:7ItYJROa0
> 提督なら横鎮のある神奈川に住めよお!

> 57 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 05:15 ID:6JUU0DQ00
> >>55
> 神奈川県庁も神奈川県警も横浜市役所も信用できない
> 横須賀市は地勢的にこれ以上発展できない(土地のほとんどが現行法上再開発不可)

> 58 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 08:05 ID:HpQIwDR.0
> 近場に仕事あって提督で釣りやジョギングにも興味があるという前提を満たせるなら横須賀三浦は実際ちょうどいい塩梅の田舎よ。
>
> 人口流出が変に話題になってるけどね。そもそも明治までほとんど人が住んでなかったところを軍事基地として開発して、軍需に合わせて後から人が集まった街だから、流通的に考えれば都市機能は横浜だけで十分で、最初から十万単位の都市なんて存在しないのが本来自然な状態なの。
>
> あと戦前の生活基準で急な崖の上にまで無理やり家を建てていて、自家用車が入れない階段迷宮になってるから、もうこんなところには住めないみたいな感じで放棄されてる。
> でも車が入れるところはすぐに新築が建つし、郊外では山を削る現代式のニュータウン開発も盛んなんだよなぁ。
>
> いわゆる「いい学校通っていい会社入って勝ち組になりたい」な人は埼玉や相模原なんかの内陸都市のほうが便利で豊かでいいと思うけどね、沿岸部も楽しむにはいいもんだよ。なにより景色が素晴らしいからね。

横須賀
横浜近い
都内も行きやすい
羽田空港アクセス良い
海も近い
なにより旧鎮守府

うーん
「提督」として住むなら
一つの答えですかね

熱血少年提督【ナニカノチャチャチャ】(竜子様)

Rking – pixiv
https://www.pixiv.net/users/1547743

燃える金剛ちゃん
https://www.pixiv.net/user/1547743/series/67783

> バーニング金剛ちゃんと提督のファイヤーエブリディまんが。

#艦これ 燃える金剛ちゃんと提督 – Rkingのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/61110886

#艦これ 燃える金剛ちゃん2 改ニ丙まんが – Rkingのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/77695857

#艦これ 燃える金剛ちゃんまんが 3 – Rkingのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/90797652

https://twitter.com/Rking_c/status/1340303538983903237

提督名:ゲキ

名前は「?」になっていますので
通り名をそのまま使わせていただきます


2022/1/18

https://twitter.com/Rking_c/status/1483073506481143810

名前を教えていただきましたので
変更しました


タイトルが
「燃える金剛ちゃん」と
金剛姉様主体の作品かと思われますが
ここでは提督メインで取り上げさせていただきます

さて
ひと目見た瞬間から
絶対に取り上げなくてはならない
と私もバーニングしました

艦これ
本当にいろいろな艦娘がいます

それ以上に個性溢れる提督がいる

そしてその提督に感化されて
艦娘も変わっていく

といのが私の中での
一つの理想です
今作品、正にそれに合致

身長145cm
年齢14才
思春期真っ只中の
少年の面影が強い提督

しかしながら
熱い魂(ソウル)を胸に秘め
あの金剛姉様に熱血指導を行い
ワタシの気合の師匠と言わしめるほど

「愛してるゲーム」では
自分の燃え滾る(バーニング)精神が
金剛姉様に受け継がれている事を喜び
これからも艦隊を頼むと褒めるなど
将器を感じます

https://twitter.com/Rking_c/status/824231377428103169

この身長差もいいですね
提督がさほど気にしている様子がないのも
また良い

https://twitter.com/Rking_c/status/1233652424872583168/

元々は艦息志望で燃える展開を
いくつかこなしてきたという
過去も興味深いです

#1より

> 燃える金剛ちゃんと提督
> ラブのない金剛ちゃんもいいんじゃないかなって

ラブなし金剛姉様
新鮮な感じですが十分アリ!です

ツッコミ役の霧島
常識人として苦労が絶えなそう
ディフォルメかわいい

今の所作品数が3ということで
今後も続編を熱望しています

私個人としては

https://twitter.com/Rking_c/status/1232871762599104512

設定とは違ってしまいますが
この青年になった提督を是非見てみたい
紆余曲折を経て一旦離れ離れになってしまった後、
10年弱の時を経て再開した二人

熱い魂はそのまま、
様々な経験を経て大人になった
提督

もはや昔と同じように振る舞うことが
できなくなった金剛姉様

たまらんです

【あ艦これ様】【艦これ】艦これ史上最もえっちなフィギュアってむっちゃんのやつだよね

http://akankore.doorblog.jp/archives/55975629.html

> 117: 名無しさん 21/08/02(月)00:59:32 ID:vm.si.L42
> 艦これ史上最もえっちなフィギュアってむっちゃんのやつだよね
> あんなくびれ最早歩くセックスだぞ

> 177: 名無しさん 21/08/02(月)01:05:34 ID:ey.wo.L42
> >>117
> むっちゃんは尻と艤装の隙間が最高にエロい

画像のフィギュアは
こちらですかね

艦隊これくしょん -艦これ- 陸奥 | AMAKUNI
http://amakuni.info/item/2017/013.php

スゥ様

これはいい
特にいいと感じたのが
ボディラインよりは
表情ですね

こういう、なんというか
不敵な笑みは
むっちゃんフィギュアでは珍しいような

って
そんな語れるほど知ってはいないですが

そもそも、
艦これフィギュアは
膨大な量が出ていますので
全然追いつけていないです

> 125: 名無しさん 21/08/02(月)01:00:31 ID:He.kt.L14
> >>117
> 淫魔像
>
> 128: 名無しさん 21/08/02(月)01:00:45 ID:NK.cw.L26
> >>125
> 王道

鹿島かー

こちらでも取り上げましたが
えっちすぎる

> 137: 名無しさん 21/08/02(月)01:01:55 ID:Pl.te.L23
> >>117
>
> これだと思う

等身大鹿島

ヒロ様

GAOU様
https://twitter.com/gaoubabel/status/968691242711244802

着色後もいいのですが、
不思議と
着色前の方が
得も言われぬ魅力があります

コメント

> 2. 名も無き提督 2021年08月03日 19:03ID:XtNxexqA0
> どれを観ても太ももにこだわりを感じるな

満面の笑み

> 6. 名も無き提督 2021年08月03日 19:05ID:eRXhLg.u0
> エロいのは諸説あれど
> ヤバイのはリベ一択ではないか

さらに
グレカーレやシロッコなどの
残弾はあるという

> 9. 名も無き提督 2021年08月03日 19:17ID:M8s.9NJc0
> 淫魔像の鹿島
> 持ってると危険なリベ
> デニール数会議が各地で行われたあまつん
> アキバ交差点でパンツを公開した榛名
> まさに群雄割拠

一番の被害者は榛名っぽい

> 16. 名も無き提督 2021年08月03日 19:27ID:.3K5..mL0
> グッスマのヲ級が今でも艦これフィギュア最高傑作だと思ってる

これですかね

グッドスマイルカンパニー
空母ヲ級
https://www.goodsmile.info/ja/product/4492/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%83%B2%E7%B4%9A.html

トイナビ -フィギュアレビュー様

再現度120%
これはすごい
やっぱヲ級は美人さんですね

> 18. 名も無き提督 2021年08月03日 19:31ID:y0l7MmoD0
> アーボックを用意しろ

時津風とセットで出たら笑う

> 32. 名も無き提督 2021年08月03日 20:01ID:EJ0brA5W0
> 港湾棲姫やろなぁ。

> 52. 名も無き提督 2021年08月04日 00:16ID:qfMM.ivB0
> グッスマの港湾棲姫がダントツだと思う

港湾棲姫
https://www.goodsmile.info/ja/product/5759/%E6%B8%AF%E6%B9%BE%E6%A3%B2%E5%A7%AB.html

ぬらりんRX改二様

これまたハイレベル
胸部装甲と太もももですが、
特に目周り
凄い

【艦これ速報様】【艦これ】みんなはどんな髪型の女の子が好きなの?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58345982.html

> 145: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)13:17:22 ID:Yx.xx.L14
> no title
>
> この燃料投下で盛大に火が付くあたりさすがの卑猥な方面での人気よね

レモンサワー蒼龍が貼られているわけですが
その前のJD蒼龍があり、
まるで新歓コンパのような
流れがあって
というようなことも大きいかなと思います

でもこれ
絶対蒼龍酔い潰れないですよね
オソロシ

> 153: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)13:17:54 ID:0U.2c.L5
> >>145
> まず普段髪を結ってるキャラが下ろすだけで破壊力が高い

いきなりファイナルアンサー

> 658: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)15:43:50 ID:zm.xq.L3
> no title
>
> no title
>
> 加賀ってサイドテールしてるのが一番無理してない?

さんを付けて欲しいなぁ
あのサイドテール、本人の望みなのかな

CORE様

「まず普段髪を結ってるキャラが下ろすだけで破壊力が高い」
プラス
表情変わらないのが良い
とても良い

瑞鶴を呼んで、
加賀さんを1分間見つめるゲームして欲しい
目を逸らした時間を競う
勝てる自信は無い

> 696: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)15:45:36 ID:zm.xq.L3
> no title
>
> 髪をほどいた瑞鶴
> https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7890570

キ村由宇様

別人レベルで凛々しい
紛うことなきヒロイン
これは肉薄してくたばれって言いそう
ヒロイン?

CORE様

はわわ赤城さん
これで中身は
何を考えてるかわからない
っていうんだから

たまらんです

> 521: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:27:51 ID:HK.di.L12
> お前らってどんな髪型の女の子が好きなの?

うーん
私としては
特定の髪型に惹かれる
というのはない
と思います

> 122: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)22:15:00 ID:Kl.hn.L15
> 黒髪ロングは激戦区すぎますよ
>
> 130: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)22:15:28 ID:Ze.d5.L10
> >>122
> 大淀「不要な艦を解体してください」

黒髪ロングは強い
大淀ww

コメント一覧

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 13:44 ID:guSxBcqW0
> ゴンさん

THIS WAY

> 10 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 13:25 ID:4r66rjnN0
> 実は俺、ポニーテール萌えなんだ

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 13:38 ID:HRgKudTE0
> 似合うならショート
> でも王道のポニテが好き

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 13:52 ID:.phQxkQm0
> ぽに、ぽに…
> 19 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 13:57 ID:WL7qMKND0
> おっさんなのでポニーテール好きです

強い
私もおっさんなのでポニーテール好きです

> 34 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 17:04 ID:GhyB.ZpF0
> そらサニーサイドアップやろ(白身

目玉焼きw

ヘアカタログ|サニーサイドアップ(Sunny Side Up)|ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305211/style/

うわっ
ホントにあるのか!
失礼いたしましたorz

↑8/14追記

上記リンク先は
「サニーサイドアップ」というお店の名前です
したがってサニーサイドアップという髪型の名前ではありません
恥ずかしい勘違いでしたorz
(コメントくださいましてありがとうございます!)

【あ艦これ様】【艦これ】Washingtonってノーマルと改では微妙に衣装が違うのね

http://akankore.doorblog.jp/archives/55989176.html

> 404: 名無しさん 21/08/08(日)14:28:41 ID:Gd.qx.L1
> Washingtonってノーマルと改では微妙に衣装が違うのね。

画像は上記URLを見ていただくとして
ノーマルの方が一枚多いのですね

> 410: 名無しさん 21/08/08(日)14:29:16 ID:eC.yt.L55
> >>404
> さりげなく乙女

ダコタとの対比で余計にそう思っちゃいますが
ワシントンは乙女ちっくですね

> 422: 名無しさん 21/08/08(日)14:29:51 ID:nZ.q9.L22
> >>404
> ちなみに中破のポーズが改なると露骨に誘ってるように見えるからオススメだぞ!(ナニが

ふーむ
私としては中破もノーマルの方が好きかな

まぁぶっちゃけると水着うんぬんより
いやそれも大事ですが!

コメント

> 6. 名も無き提督 2021年08月09日 21:07ID:.8xltdc90
> ちょっと見比べてくりゅ!・・・と思ったらうちには華盛頓は一人しかおりゃん!ダコダは三人おりゅのにぃ!

> 12. 名も無き提督 2021年08月09日 21:13ID:NMSLvO8w0
> ※6
> ワシントン漢字でこんなふうに書くのかー。飯食う店の名前みたいだな!

> 16. 名も無き提督 2021年08月09日 21:22ID:.8xltdc90
> >>12
> おおスゲエ!勉強になるな!と思ったらワイの※やんけ・・・ググってみたらマジでこんな字なんだな。「はなさかりのとん」なんかエロいな

ワシントン
華盛頓
「はなさかりのとん」

これは
忘れることは無いと言えるほどの
インパクトでした

> 14. 名も無き提督 2021年08月09日 21:19ID:EUFBM2qq0
> ダコタ「見ろ霧島!あそこに卑しい女がいるぞw」

ああー
ダコタ言いそう

> 20. 名も無き提督 2021年08月09日 21:51ID:.aul.gct0
> >>14
> 霧島「私の姉も似た様なものだからなぁ…」

> 27. 名も無き提督 2021年08月09日 22:10ID:MC9LjKSr0
> >>20
> 榛名「・・・・言われてますよ、金剛姉さま。」

この榛名は黒い

> 32. 名も無き提督 2021年08月09日 22:29ID:.aul.gct0
> >>27
> 金剛「その言葉、そっくりそのままお返しするネ。
> とはいえ、貴女の水着もそろそろ新調すべきデスネ。
> 比叡か霧島の水着が来た時には榛名にもリニューアル版を出す様に申請しまショウ」
> 比叡「姉様、また自分のことは後回しにするんですから…」

こういう寸劇大好き

> 38. 名も無き提督 2021年08月10日 01:30ID:ygqWpuSF0
> ノーマルでもズリ穴が隠しきれてなくて草
> ノーマルと改で差分になるんなら前イベで拾ったサブを改にしなかったのに…惜しい事をした
> 図鑑で見れるとはいえ、母港画面で見るのとは違うのだ!

> 42. 名も無き提督 2021年08月10日 15:25ID:rjiYniNT0
> ※38
> Zecoさんは高確率で差分がくるから未改造と改のどちらも持っておきたい

ぐぎぎ
どちらも持っておければ良いのですが

【艦これ速報様】【艦これ】艦これの細かなエピソードはプレイヤーの自由、ってのは流行りの理由の1つだと思う

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58337127.html

> 353: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:05:47 ID:XS.6h.L43
> 艦これもサブでいいからキャラ別のストーリー実装して、どうぞ
> 時報だけで思いを巡らせるのほど想像力が豊かでないんですよ
>
> 360: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:06:35 ID:UA.tw.L21
> >>353
> ストーリーないのが魅力みたいなとこあるし

ストーリーがないのば魅力
それはあると思います
ストーリーがないからこそ、
色々想像を巡らせて
そしてそれを表現する人がいて
更に広がって

この広がる環境ががあってこそですが、
艦これが流行った理由の一つだと
私も思います

> 388: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:08:59 ID:I5.tw.L30
> >>353
> 全艦娘分のストーリーが一気に実装されたとして全部読む?
> 運営側からも艦娘それぞれのエピソードは提督それぞれで史実を見てくださいって言われてるし

> 396: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:09:24 ID:n7.tw.L37
> 艦娘のストーリーエピソードとか敗北の物語にしかならんぞ・・・・・

史実は辛いですね
各艦毎のエピソードはあれど
全体としての終着点が

> 440: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:14:51 ID:L4.p8.L3
> 艦これの細かなエピソードはプレイヤーの自由、ってのは流行りの理由の1つだと思う
> 東方だって今でこそ色々メディア展開してたけど、流行った当初は公式が「好きなだけ二次創作して」ってスタンスだったのが流行った理由みたいなところあるし

C2機関が同人サークルだった
というのも大きいかな
と思っています
二次創作界隈を知っている というか

> 「艦これ」を始める前に企画スタートしていた懐かしい薄い本

昔の作品を取り上げられるのは
嬉しいもの でしょうかね

特級福神漬|新進
https://www.shin-shin.co.jp/item/item_fuku11.html

カレー本体よりも、
福神漬けを見てるほうが
食べたくなってくる
ふしぎ

株式会社 新進 しんしん 【公式】様
https://twitter.com/shinshin_0729/status/1403132440768434176

むむ
これはツイッター担当の方が
今の時流に詳しい方と見た

今後も何か、繋がりが生まれるかもですね

> 474: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:18:01 ID:I5.tw.L30
> 艦これ始める時はこのゲームがどのくらい続くか分からないし、どんなキャラクターが人気になるか
> 分からないからとりあえず雑多に色んなイラストレーターや声優に依頼しまくってみたんだろうな
>
> 482: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:18:30 ID:lX.u5.L2
> >>474
> あれぐらい雑なキャラ設定がよかったのにな
>
> 英国製だから帰国子女とか
>
> 495: 名無しさん@おーぷん 21/08/07(土)07:19:20 ID:s0.ad.L13
> >>482
> 球磨だから語尾クマーは正気じゃないと思う

球磨だから語尾クマー
勢いこそ正義 という感じ

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2021年08月07日 17:15 ID:uFqZy8Vz0
> 興味を持ってもらわなければ始まらない。
> 特にゲームはね…
>
> まあそれが8年も経ってるんですがね。
> そろそろどう幕引きするか悩んでんだろうなあ

興味を持ってもらわねば始まらない
確かに

幕引きは
今は考えないようにしています
この時間が少しでも続きますように

> 13 艦これ速報@名無しさん 2021年08月07日 18:45 ID:HXjdyRY20
> 萌王で全盛期に連載してた艦娘1人をピックアップして史実の一場面をイラストと小説でまとめた奴は良かったと思う。
> あの小説部分だけ発売してくれないかと今でも思ってるり

↓ですかね?

電撃萌王公式アカウント様

人気イラストレーターが艦娘を描く! 萌王12月号より「艦これ」企画スタート――第1回は高橋てつやによる「島風」 « 電撃萌王ドットコム
http://moeoh.dengeki.com/archives/1437

> なお、ページの下段にあるシブヤン海海戦を解説するテキストは
> ライトノベル『止まらないで自転車乙女(バイシクルガール)』や
> PCゲーム『Fate/Hollow Ataraxia』といった作品で知られる
> 阿羅本景氏によるものです。さらにアドバイザーとして、
> 『シュヴァルツェスマーケン』などを手がけた仮想戦記作家、
> 内田弘樹氏も参加しています。読み応え十分!

うひー
これは見たことなかったです
どんな感じに紹介されているのか

電撃萌王公式アカウント様

7月31日発売! 萌王が贈る、萌えて燃える「艦これ」ビジュアルブックの中身をご紹介!! « 電撃萌王ドットコム
http://moeoh.dengeki.com/archives/4135

あれ、でも本になっている?

「艦これ」バトルメモリアル ビジュアルブック (MOEOHセレクション) | 電撃萌王編集部 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4048690752?ie=UTF8&tag=moeoh-22

上記Amazonのコメントを見て納得
イラストだけで文章なし
もったいない

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年08月07日 19:19 ID:MyuNL0xM0
> 史実艦だから掘り返せばいくらでもエピソード出て来るし
> 建造に至るまでの葛藤とか調べると面白い

面白そうですが時間が

> 20 艦これ速報@名無しさん 2021年08月07日 21:18 ID:MKHhxO9b0
> キャラももちろんいいんだが
> やっぱり主流から全く外れてる割とオンリーなゲーム性がデカいよ
> 同系統の代替品が殆ど無いもん

オンリーなゲーム性
キャラロストがあるのもそうですね