ホテルの「アメニティグッズ」が大ピンチ 最大手・資生堂の撤退で品薄に…

資生堂が事業撤退したホテルのアメニティ業界 品薄状態で混乱続く – ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16784029/

艦これリアルイベントで遠征する時は
ビジネスホテルを使用することが多いので、
これはとても気がかりなニュースですね

とはいえ、結構持参しているものも多いです
ひげそり、歯磨きセット、ボディタオル…
今では100均で買えますし、
ある程度自分で選んだものを使いたいところですし
あとは、わずかながらホテル側の負担軽減になればといいなぁ、と

ただやっぱり準備でバタバタすると
忘れちゃうこともあるんですよね…
そういう状況ですとアメニティは大変助かります
あとは小分けが難しいシャンプー・リンス・石鹸なども

無料だとホテル側の負担にもなりますし
この際有料でもいい気がしますね
単品で買えるとなお良し

部屋のトイレットペーパーも「持ち帰りしないでください」
という注意書きをみることもあり、ビックリしますね
いろんな人がいるなぁ…としか言いようのない…

> 結果、資生堂の売り上げ構成比が高い代理店は、かなりの衝撃を受け、
> 同時に施設も、「資生堂の代わりをどうするのか、
> まだ受け皿が見つからず在庫でつないでいる状況」が続いているところもあるという。

メッチャ綱渡りの状況ですね
在庫分がなくなったらどうなってしまうのか…

> 世間では2020年の東京オリンピック開催に向けてホテルの建設ラッシュが
> 続いているにもかかわらず、長引く大混乱の解決の糸口はいまだに見えてこない。
> アメニティグッズを手に入れることができないホテルは、
> ドラッグストアから調達するという事態が起こる日が来るかもしれない。

そうでしたオリンピックも
なんとか上手い打開策が見つかることを願います…!

【4/5更新】こー様【艦これ】5月11日 艦これ横浜テクノタワーホテル泊地 提督交流会

こー様

5月11日 艦これ横浜テクノタワーホテル泊地 提督交流会
https://twipla.jp/events/374542

> 特に参加者枠解放については熟読の上、ご参加ください

上記TwiplaのHPに下記記載ありです
> ただいま5月11日夜は宿泊するかしないかのアンケートを行っておりますん。

> また、4月7日の1200頃を目安として、第1次参加枠を解放予定です。

いよいよ…ということですので、検討をされている方は是非熟読ください
5/11土曜で確定みたいです

先日のご紹介で料理に触れたとおり、とても気になる催しなのですが、5/11前後の予定がまだ確定せず…残念ながらの可能性が高いです…

宴会|横浜テクノタワーホテル【公式】
http://www.technotower.jp/enseki/index.html

改めて会場を見るとすげーシャレオツですね…
飯を酒のことしか考えてなかった(

今後こういう機会があるのか?を考えると
うーむ…多少無理をしてでも…

ケムリクサ 12話

前回の11話があまりにも衝撃でしたのでつい書いてしまいました
そのときの日記はこちら
↑ちょっとだけネタバレしていますので未見の方はご注意ください

さて最終回です

今回のネタバレありなのでご注意を
思いついたことをつらつらと書くスタイルなのでその点も御容赦ください

金曜いっぱいまでですが11話まで無料!とのこと
https://twitter.com/kemurikusa/status/1111130839494987776

“ケムリクサ 12話” の続きを読む

ケムリクサ 11話

もう多くは言うまい…
たつき監督のツイートが全て

11話は衝撃でした そしてあのED…;;

最終話いったいどうなるのかという
「今このタイミングでしか味わえない」この気持ち
どうかみんなに笑顔を

反省会場

1個だけネタばれお許しを

最初の頃は「わかばが助けろ」だったが11話終了後に「わかばを助けて」に…うう書いてるだけで
もうすっかり涙もろくなってしまい…

素人考えで申し訳ないですが、
次艦これアニメでたつき監督にやってもらったら面白いのではと思い
荒廃した世界と鎮守府、しばふ艦娘、謎の深海棲艦、そして提督

でもどの道無理ですねKDK…

スズキの軽で駆け付けた夕張市長・鈴木直道氏(37)が北海道知事選に出馬表明

https://hre-net.com/seiji/dousei/35610/

艦これ関係なくね?いえいえ、「夕張」ですので…スミマセン

> さらに誰からも不可能と言われた財政再生計画の抜本見直しを国から勝ち取り、2026年度には実質的に財政再生団体から脱却する道筋も付けた。

誰からも不可能って…相当ヤバかったのか それを立て直すとは

> 知事選出馬の決意を固めた理由を聞かれた鈴木氏は29歳で都庁職員を辞め、市長選出馬を決意した時に参考にした言葉を披露した。《お金を失うことは小さなことだが、名誉を失うことは大きく失うことだ。しかし、勇気を失うことはすべてを失うことだ》
>  この言葉が今回も背中を押したという。

これ
この言葉
不意に涙出そうなほどしみわたりました

第二次大戦でチャーチルも発言していたようですが、
もとはゲーテらしい?確定ではないようですが

何かを決めるときに思い出したい言葉です

新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/15/news030.html

これは2月の舞鶴砲雷撃の時に痛感しましたね

宿は開催発表からすぐに取れたのですが、新幹線は1カ月まで無いと取れない
実際には確か1週間前から↑の予約が開始でしたっけ?
どの道不安ではありました
折角宿を抑えたのに足となる新幹線が取れなかったら…と
さらにいうと新幹線のみならず、特急や京都~舞鶴のバスも予約開始は1か月前でした

あと、4ページ目から触れられていますが、
特急券などのきっぷの受取エリアが各JRのエリアごとに決められていること
ややこしいうえにくっそ不便なことこの上ない
まるで利用者に配慮されていないという

なんとか改善へと向かって欲しいものです

【艦これ】【1/27気になる情報を】砲雷撃戦!よーい!四十七戦目 舞鶴(2019年2月10日)

RON様
https://twitter.com/RON_crmo0313/status/1089159559795503104

>2月10日に行われます砲雷撃戦よーい!47戦目舞鶴の開催を記念いたしまして、2017年に発行いたしました「提督の探訪 舞鶴」を無償で公開いたします!

ありがてぇ…ありがてぇ…

NT/fiv様

> 砲雷撃戦舞鶴開催記念として、今回の新刊「鎮守府周辺案内2019」の舞鶴の紹介ページを期間限定で全文公開します!
(あくまでもサンプル扱いですのでそのうち消します)

助かります…!当日はBS祭りで購入した実本をもっていこうかしら

虻様

> 舞鶴砲雷の参加人数が今回結構ヤバそうな気がするのですが、特急まいづるへの一極集中を防ぐために混雑緩和ルートをクソわかりにくい図でご説明してみたのでよければご参照ください。

虻トラベルwww 一連の情報発信の熱意には頭が下がります!

なぐも様

当日はBS祭りで(

赤りんご様

フジノキ様

牡蠣を持っていけば新刊がもらえる…となると益々屋台の盛況が増すのでは?
我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと(

早田(軍師)様

なるほどこういうロケーションですか このいかにもな寂れ具合が当日は…

冬の街様

やっぱり一番の心配は雪なんですよね…交通機関の乱れは本当にどうにもならないですし
昨年同様の天候になってくれることを願うしかないです

虻様

> これは本当に全く根拠のないぼくの予感直感なんですけど、今回の舞鶴はほんと舞鶴砲雷史上最大の勢いのお祭りになりそうな気がするんですよ……

Exactly(そのとおりでございます)
そして、この勢いが次回も続くのか?そしてそもそも開催されるのか?それは誰も保証できない
しかして、気になったらもう行くしかないのです

がの様
https://twitter.com/gano1214/status/1088225591583662082

> そして『 #うまいづる 』のタグを使って全国の艦これファンの皆さまに美味しい舞鶴グルメの飯テロをお願いします

かしこまりました!

りいち様
https://twitter.com/ReinaOvO/status/1088749178400862209

> 五航戦マークのステッカー作りました。

どうか私が買うまで残っていてくれー!!!

【艦これ】2018年末~2019年始 日記書く時間がない!

私事で恐縮ですが、
年末からのJAZZオペラシティに始まり、コミケ⇒帰省⇒武道館と全く時間が取れずグギギギ状態です 特に今回の年末年始は時間が無さ過ぎてつらい
本来ならば、このように艦これ関連が充実しているのはとてもうれしいことのはずなのですが…
うーんHP更新するのはやっぱ大変ですね
おかげでコミケで買った薄い本が全然読めてないです…
艦これ日記も書くネタはいっぱいあるのに悔しすぎる

というようなことを一個の記事としてあげておきます どこかに書いちゃうと紛れちゃいますからね…

2019年冬イベ?年始クエ? …やべぇ(

2019年新年のご挨拶

あけましておめでとうございます
あまりこういう挨拶は長くしたくないので手短に

出来る限り、そしてやりたいように更新していきますので
よろしければ引き続きよろしくお願いいたします

【C95】初日

前日の艦これJAZZオペラシティの影響をモロにうけつつ参戦
起きたときの頭痛に戦慄しつつも飯を流し込んであわてて出発
天気は良かったですが心底寒いですね お腹ヤバかった

KADOKAWAブースに一縷の望みをかけていくも…こりゃ3~4時間コース
んで列途中で完売の未来が見えたのでスゴスゴと帰ってきました
正直行く意味あったのか?とも思いましたがここでしか会えない人もいますしね…

ちょこっと買って撤収 んで明日のジャンル:艦これを見てるのですが…

これおわんねーわ

何がって、絵師さん新刊情報を見るためについった―見る⇒TLになんかすごい気になる知らない人のがある
⇒そっちに飛んでチェックする の雪だるま方式
ここらでぶち切るしかないですね泣く泣く
お金もさることながら、時間的に全部購入は絶対無理なんですけど、かといって
チェックをスルーするのは…という欲張り?精神がささやく

ねます(ねない