https://kancolle.doorblog.jp/archives/62515869.html
なにこれ
タイトルを見た瞬間
ぞわっとしました
> 164: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:22:03 ID:JK.dw.L69
> うぇーい 呉阪急ホテルの予約が入ってるのに入ってない扱いになってトラブル中ー!!!
>
> キャンセルも変更もできねぇ!!
> 169: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:22:27 ID:AI.iy.L17
> >>164
> 例のアゴダとか使いました?
>
> 183: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:23:33 ID:JK.dw.L69
> >>169
> いや HHの呉阪急公式HPから予約した~
>
> ホテル側に電話したらは予約ははいってるけど、公式HPでは入ってない扱いになってる
> 201: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:25:04 ID:JK.dw.L69
> >>184
> 泊まる内容変更しようと思って、公式HP入っていったら「オメェの予約ねぇから!!」になって、あせってホテルに直接電話かけたんよw
>
> 今対応街~
公式HPから予約したのに??
一体何が
先に結論を書いてしまうと
> 474: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:49:12 ID:JK.dw.L69
> >>290
> >>293
> >>296
> >>302
> さんきゅー ホテリエさんと駄弁って(違いますワイの不手際を一生懸命考えてもらってました)たら返信遅れたわ
>
> 結局電話先で今の予約キャンセルしてもらって、新たに予約入れたわ~。その予約は公式HPでも確認できた
>
> なんかバグってるな こりゃ
> 482: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:50:58 ID:JK.dw.L69
> >>476
> ちがうww公式HPでトラブってるのよwww
>
> んでもう一度公式で予約入れたら それは反映された
艦これ速報様管理人様
> 最近話題の比較サイトかと思いきや公式HPがダメだったパターンでち
なるほど
公式HPから予約しても
そういうこともあるのですね
無事予約を取り直せたようで何よりです
戻ります
> 169: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:22:27 ID:AI.iy.L17
> >>164
> 例のアゴダとか使いました?
>
> 183: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:23:33 ID:JK.dw.L69
> >>169
> いや HHの呉阪急公式HPから予約した~
>
> ホテル側に電話したらは予約ははいってるけど、公式HPでは入ってない扱いになってる
>
> 197: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:24:42 ID:6M.rc.L16
> >>183
> 逆であったら眼も当てられないとこだけど、
> ホテルが予約を確認できてるなら、まあ。
>
>
> 171: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:22:41 ID:ED.1h.L28
> >>164
> あっアゴダだな?
> まじならホテルに直接確認と
> 予約サイトに電話確認ですかね
>
> 191: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:24:06 ID:JK.dw.L69
> >>171
> なんかあのサイトやばいらしいな?空予約が多いって
>
> 209: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:25:40 ID:ED.1h.L28
> >>191
> 予約もだけど
> 勝手にプラン変更(サイト側がホテルのを勝手にランクアップ、ホテル側が損)とか
> 予約受けるだけ受けてホテル側に連絡いってないとか色々
> 更にそれに便乗した中国人の詐欺まで出回っててカオス
>
> 234: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:28:01 ID:0U.gy.L78
> >>209
> ああいう予約サイトっていい話聞かないなぁ
> 以前も許可せず勝手に旅館登録されて、自動音声で旅館に代わりに予約する電話がかかってくるみたいな話があったような
こわいですね
> 184: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:23:38 ID:cW.iy.L56
> >>164
> これからは直接予約の時代。
> 予約サイトの時代は終わる(意味不明)
それが一番安全
ですが
今回のようなこともある、と
> 223: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:27:02 ID:p6.1h.L108
> >>183
> 偽サイト「また1人カモが」
>
> 232: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:27:54 ID:JK.dw.L69
> >>223
> 流石に予約番号で参照したらホテル側が入ってますよ~ってなったからニセでは無いとおもうがww
>
> コワイなぁ~・・・。
ひぇぇ
> 248: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:29:17 ID:ED.1h.L28
> >>234
> 自分はじゃらんとかエクスペディアくらいだな
> 予約した後はホテルにきちんと確認、受付の画面を手間だけど印刷してるわ
>
> 253: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:29:43 ID:5D.9r.L19
> >>209
> あそこはAmazonと同じでマーケットプレイスの胡散臭い業者と同レベルのが出店してるから…
> ホテルがサイトに広告契約してない所のを頼むのは、
> Amazonが販売していない商品買うのと同じことやで
「予約した後はホテルにきちんと確認」
んんー
ここまでしないと、ですかね
> 175: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:23:04 ID:co.cw.L20
> やはり、楽天トラベルで予約やで
>
> 243: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:28:42 ID:A4.7y.L15
> 割高だけど、ホテルのホームページで予約が1番いいのよね
>
> 247: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:29:13 ID:JK.dw.L69
> >>243
> 最近は公式HPが一番安いこと多くね?
>
> 250: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:29:31 ID:md.1m.L6
> >>243
> 東横インなんかは本家のほうが安かったりするけどほかはそうでもないんかね
>
> 244: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 16:28:57 ID:JK.dw.L69
> っぱ楽天トラベルとじゃらんよ!!
>
> あんま使わんけど
公式HPからの予約がベストレート保証
というのは良く目にしますね
コメント一覧
> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 15:05 ID:q9rNugUN0
> コロナ以降はホテルも人員削減した影響かこうしたトラブル割と起きてるようだな
> 一旦減らした人員ってなかなか戻らんからね
一度減らした人員
なかなか難しいですよね
> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 15:19 ID:03XEhB.D0
> 来月行くのにホラーな話が出てきて肝が冷えた
> 楽天で予約してるけど大丈夫だよな・・・?
> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 15:49 ID:KAhXuWHG0
> 公式とか楽天じゃらん辺りなら大丈夫でしょ
> 今回みたいなレアケースもあるけど
> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 16:42 ID:ZwHsgmlB0
> ホテルに直接確認できても予約サイトや公式HPに反映されてないなら安心はできない
> 新たな予約者とブッキングすると家族持ちや長期滞在のほうを優先されてお断りされることがある(あった)からとことん確認したほうがイイゾ、この件は確認できたようでヨカッタ
> 家族持ちや長期滞在のほうを優先されてお断りされることがある(あった)
うわあああ
> 16 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 19:42 ID:PjYgI4Um0
> 香川のビジホ公式サイトで予約したけど、フロントの若い子がチェックミスして別の客を通しちゃった、もう空室ない、って断られたことはあるな
> まあ人間だししゃーない
「もう空室ない」
この場合
どうなったのでしょうね
> 25 艦これ速報@名無しさん 2025年07月25日 18:33 ID:DegKnIHU0
> 今こそ電話予約オンリーの宿を
> まあ主人が高齢で予約自体忘れられてるとかは聞くけど・・・
それをやられてしまうと
どうにもなりませんね