【艦これ速報様】【艦これ】呉って真夏に行ったら暑いのかな(2025/7/23)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62515041.html

2025年7月31日スタート
呉市立美術館での
公式【艦これ】展 および、各種コラボ

それを受けての話かと思われます

> 527: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:49:37 ID:Di.gy.L23
> 呉って真夏に行ったら暑いのかな

その後何度も話題に上がっていますが
日本全国
どこも暑いですね

> 534: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:50:00 ID:oQ.cw.L9
> >>527
> 40度こえよるやろ…
>
> 547: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:51:38 ID:Di.gy.L23
> >>534
> あついでちー!
>
> 557: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:52:47 ID:oQ.cw.L9
> >>547
> 身体的には雨の日の方がラッキーまでありゅ
>
> 543: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:50:59 ID:GJ.mx.L38
> >>527
> 海の傍なら風が吹くからそんなには・・・たぶん
> 街中は多分めちゃ熱いと思うぞ

うーん
厳しい

> 553: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:52:15 ID:CL.1h.L36
> 瀬戸内って涼しいところではないのか?
>
> 560: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:00 ID:7b.lv.L39
> >>553
> 日本で涼しいとこなんてほぼ無いぞ
>
> 571: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:48 ID:79.dz.L24
> >>560
> なんか千葉の半島の東側の一部だけ超涼しい場所あるんだっけ
>
> 577: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:54:29 ID:7b.lv.L39
> >>571
> 清水渓流だったかな 車ないと行けんところ
>
> 565: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:24 ID:GJ.mx.L38
> >>553
> 呉の中心市街地は山に囲まれとるからの
> 南から風でもこなきゃ、めっさ熱いんでないの
>
> 575: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:54:14 ID:Y2.gy.L25
> >>553
> 関東みたいな、午後に風が吹いたら夕立がすぐに来るという幻想は捨てろ。
> 瀬戸内の朝夕は凪で、下手したら風がピタリと止んでムシムシするぞ。

「関東みたいな、午後に風が吹いたら夕立がすぐに来るという幻想は捨てろ」
なんと……

> 563: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:14 ID:Z4.et.L42
> 涼みたいなら北海道行きゃええやろ
>
> 566: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:31 ID:7b.lv.L39
> >>563
> 札幌市「今日は36℃やで」
>
> 573: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:54:02 ID:Oy.1m.L22
> >>566
> 明日40℃いくかもしれないってね
> 死人でるかも
>
> 593: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:57:03 ID:Di.gy.L23
> >>573
> 北海道の住宅ってエアコンついてない家結構あるらしいね
> 夏涼しいはずだもんね
>
> 598: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:57:48 ID:ZW.cw.L30
> >>593
> あと冬の寒さがエアコンの暖房くらいじゃどうにもならんという事情もあるらしい
>
> 567: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:39 ID:pT.1h.L33
> >>563
> 本州より暑い
>
> 570: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:47 ID:GJ.mx.L38
> >>563
> 明日辺り、北海道めっちゃくちゃ熱いって・・・

> 572: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:53:58 ID:DK.1m.L68
> >>563
>

アバンギャルド河津様

うわあああ
40度

実際には

2025年7月23日の北海道の最高気温高いほうから|札幌管区気象台 道内アメダス順位表
https://www.data.jma.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/archives/index20250723mxdesc.html

> 順位 地点名 最高気温 観測時刻 該当旬 平年差 平年値 前日差 地方
> 1 美幌(びほろ) 38.2℃ 13:40 最も暑い時期を上回る +13.7℃ 24.5℃ +0.9℃ 網走・北見・紋別地方
> 2 佐呂間(さろま) 37.9℃ 13:40 最も暑い時期を上回る +13.4℃ 24.5℃ +1.1℃ 網走・北見・紋別地方
> 3 津別(つべつ) 37.6℃ 13:58 最も暑い時期を上回る +12.3℃ 25.3℃ +1.2℃ 網走・北見・紋別地方
> 4 遠軽(えんがる) 37.3℃ 12:36 最も暑い時期を上回る +12.4℃ 24.9℃ +2.1℃ 網走・北見・紋別地方
> 5 足寄(あしょろ) 37.1℃ 14:05 最も暑い時期を上回る +11.8℃ 25.3℃ +1.8℃ 十勝地方

40度には到達しなかったのかな
しかしながら
平年を13度前後も上回るという

そう
私の昔の印象では
北海道
夏の最高気温25度くらいでした

昨今の夏の暑さは
異常ですね

> 578: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:54:31 ID:sf.cw.L61
> 日本だけじゃなく世界的に暑くなってるみたいだし

温暖化

> 592: 名無しさん@おーぷん 25/07/22(火) 23:56:55 ID:oW.dw.L10
> 呉と言えば冷麺だったな
> ありですね
> 広島駅近辺でも食べられるけど

夏ならではの食べ物で
乗り切りたいですね

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:05 ID:9HLQSXDF0
> 全国どこも暑いよ
>
> 北海道でさえ40度

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:06 ID:mW.8SNoK0
> 逆に日本の平地で暑くないところなんてないだろ
> 何しろ北海道ですら40度とか言ってるぐらいだぞ
> もうホント異常気象

> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:07 ID:9HLQSXDF0
> 北海道って涼しいからエアコン付いてる家庭が少ないらしい、何年暑くなってエアコンもないから地獄らしい

> 4 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:08 ID:9HLQSXDF0
> >>3
> 年々

夏場用のエアコンがないと
非常に厳しいですね……

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:09 ID:NRPgu9aR0
> 夏休みの呉で熱中症でフラフラした事があるので対策はした方がいいよ

アカン
無理は禁物

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:16 ID:aDbhh5xn0
> ちなみに沖縄の今日の最高気温は31℃だw

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 17:27 ID:9HLQSXDF0
> >>6
> 北海道より沖縄のが涼しいらしい

沖縄のほうが涼しいとは

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 18:00 ID:.045XL500
> 今は全国どこも暑いけど、瀬戸の夕凪という言葉もあるくらいもともと風が吹かんのじゃよ

> 22 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 03:52 ID:QTs3Ib9e0
> 瀬戸の夕凪といって日没時間前後に無風状態になるのよ
> 県内だと竹原市は猛暑日にならないとか

これはきつい

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 18:12 ID:NU9sSUOs0
> 呉の人間だけど、夕方はほんま蒸し暑いねぇ。今日も辛いのう。

カラッと暑い
ではないのが

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 18:48 ID:F2Z.JHcR0
> 朝立や夕立ならまだしも、観光するなら真夏の昼の雨は降らないほうがマシだよ。どうせ昼の雨のおかげで涼しくなるのは夕方以降だし

雨は厳しいですよね
足元濡れるのがなんとも

> 20 艦これ速報@名無しさん 2025年07月23日 23:43 ID:snrzByS.0
> 迷ってたけど来月の呉行きはパス決定、灼熱の遠征できるほどの気力がない

英断

> 23 艦これ速報@名無しさん 2025年07月24日 07:06 ID:exlRd5kZ0
> まぁ呉に限らずどこも熱い。
> 夏は旅行には基本不向きよねぇ・・・夏の休暇は高地の避暑地や山の中など、基本涼しいところで過ごすのが吉。
> 移動が徒歩なら街中は午前の早いうちや日没後だけにしといた方がええで。マジで。

色々考えなくては

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です