【艦これ】期間限定海域:前段作戦「北海道防衛作戦」及び後段作戦(拡張作戦)「突入!第二次礼号作戦」作戦中の艦隊を援護する【#友軍艦隊】、その主力「#本隊」が4/26(土)夜以降、順次出撃を開始しています!【2025春イベ】 (2025/4/26)

> 提督の皆さん、お疲れさまです!
>
> 期間限定海域:前段作戦「北海道防衛作戦」及び後段作戦(拡張作戦)「突入!第二次礼号作戦」作戦中の艦隊を援護する【#友軍艦隊】、その主力「#本隊」が4/26(土)夜以降、順次出撃を開始しています!
> 提督の皆さん、暁の水平線に勝利を!
> #艦これ
> #友軍艦隊本隊
> ※先遣隊の既存突入戦域、激戦海域最深部等、支援突入を開始しています!
> ※作戦海域攻略にあと一撃が足りない提督、艦娘との邂逅作戦中の提督方も、どうぞお役立てください! ※同要請パネルでは「#強力友軍艦隊」を要請することも可能です!強力な敵艦隊に立ち向かう際は、強力友軍の支援もご活用ください!
> #期間限定海域
> #北海道防衛作戦
> #第二次礼号作戦

艦これ速報様
【艦これ】友軍本隊来たか!なかなかどれも強そうでちね
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62315839.html

【艦これ】2025春イベント友軍艦隊支援について
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62297890.html

【艦これ】友軍艦隊本隊がこの後17:30以降、出撃開始!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62315743.html

【艦これ】いよいよ友軍本隊来るか!楽しみでち! 提督達の反応まとめ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62314671.html

【艦これ】GW前来援予定の友軍艦隊主力部隊では、さらに広い範囲で来援予定&春イベ作戦終了前は、友軍艦隊本隊も増派出撃します!【2025春イベ】(2025/4/18)

> 本日薄暮時間より出撃を開始する【#友軍艦隊】、その「#先遣隊」は、下記の各戦域に支援突入を開始いたします!
> 【前段作戦】
> E1・第一作戦海域最深部「北海道東部沖」
> E2・第二作戦海域最深部「稚内戦域正面」
> E3・第三作戦海域「留萌戦域」及び「前段作戦最深部」
> 【後段作戦(拡張作戦)】
> E4・第四作戦海域 「旧サンジャック沖」
> E5・第五作戦海域「キャビテ沖」及び「サンホセ泊地敵輸送船団」(※最深部に非ず)
> E6・第六作戦海域「カムラン湾沖」及び「南沙諸島沖」及び「最終作戦海域最深部」(※最終決戦戦域)
> #前段作戦
> #北海道防衛作戦
> #後段作戦
> #第二次礼号作戦
> ※後段作戦(※含む)は、特に”先遣隊”戦力です。
> ※GW前来援予定の友軍艦隊主力部隊では、さらに広い範囲で来援予定です。

> 今季春イベ「艦これ」期間限定海域、提督方を援護する【#友軍艦隊】#先遣隊が出撃、各作戦海域に突入を開始しましたッ!
>
> 再接続後、母港「友軍艦隊」支援要請パネルから、#支援要請 が可能です!あと一撃が足りない提督方も、各作戦海域の攻略突破に、どうぞお役立てください!
> #艦これ
> #期間限定海域
>
> ※同要請パネルでは「#強力友軍艦隊」を要請することも可能です!強力な敵艦隊に立ち向かう際は、強力友軍の支援要請もどうぞご活用を検討ください!
> ※友軍要請パネルでは「要請しない」選択も可能です。
> ※春イベ作戦終了前は、友軍艦隊本隊も増派出撃します!直前突破及び艦娘邂逅にご活用ください!
> #友軍艦隊先遣隊
> #北海道防衛作戦
> #第二次礼号作戦

「※GW前来援予定の友軍艦隊主力部隊では、さらに広い範囲で来援予定です」
「※春イベ作戦終了前は、友軍艦隊本隊も増派出撃します!直前突破及び艦娘邂逅にご活用ください!」

以上により
2025春イベ
GW後に終了するのではないか
との見立てがあります

艦これ速報様
【艦これ】電文的にはゴールデンウィークまでイベントあるのは確定か 提督達の友軍に対する反応まとめ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62298023.html

あ艦これ様
【艦これ】これはGW過ぎまでイベントやりそうな感じか?
https://akankore.doorblog.jp/archives/59122156.html

【艦これ】今季春イベ「艦これ」期間限定海域、提督方を援護する【#友軍艦隊】#先遣隊が出撃、各作戦海域に突入を開始しましたッ!【2025春イベ】(2025/4/18)

> 本日薄暮時間より出撃を開始する【#友軍艦隊】、その「#先遣隊」は、下記の各戦域に支援突入を開始いたします!
> 【前段作戦】
> E1・第一作戦海域最深部「北海道東部沖」
> E2・第二作戦海域最深部「稚内戦域正面」
> E3・第三作戦海域「留萌戦域」及び「前段作戦最深部」
> 【後段作戦(拡張作戦)】
> E4・第四作戦海域 「旧サンジャック沖」
> E5・第五作戦海域「キャビテ沖」及び「サンホセ泊地敵輸送船団」(※最深部に非ず)
> E6・第六作戦海域「カムラン湾沖」及び「南沙諸島沖」及び「最終作戦海域最深部」(※最終決戦戦域)
> #前段作戦
> #北海道防衛作戦
> #後段作戦
> #第二次礼号作戦
> ※後段作戦(※含む)は、特に”先遣隊”戦力です。
> ※GW前来援予定の友軍艦隊主力部隊では、さらに広い範囲で来援予定です。

> 今季春イベ「艦これ」期間限定海域、提督方を援護する【#友軍艦隊】#先遣隊が出撃、各作戦海域に突入を開始しましたッ!
>
> 再接続後、母港「友軍艦隊」支援要請パネルから、#支援要請 が可能です!あと一撃が足りない提督方も、各作戦海域の攻略突破に、どうぞお役立てください!
> #艦これ
> #期間限定海域
>
> ※同要請パネルでは「#強力友軍艦隊」を要請することも可能です!強力な敵艦隊に立ち向かう際は、強力友軍の支援要請もどうぞご活用を検討ください!
> ※友軍要請パネルでは「要請しない」選択も可能です。
> ※春イベ作戦終了前は、友軍艦隊本隊も増派出撃します!直前突破及び艦娘邂逅にご活用ください!
> #友軍艦隊先遣隊
> #北海道防衛作戦
> #第二次礼号作戦

とのことです

艦これ速報様
【艦これ】2025春イベント友軍艦隊支援について
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62297890.html

【艦これ】春季期間限定海域(略)【友軍艦隊】、その「#先遣隊」の出撃準備が進められています!今週後半、戦場海域に突入開始予定ッ!【2025春イベ】(2025/4/14)

> 今週後半、戦場海域に突入開始予定ッ!

今週後半ということで
いつかは分かりません

友軍艦隊が来るという

いよいよ

【艦これ】【2024夏イベ】#友軍艦隊本隊 は、全作戦完了まで三連休を二つ含む今週後半にも抜錨、最終作戦海域等に突入予定ッ!(2024/9/10)

「三連休を二つ含む」

クリアはおろか
な状態の弊鎮守府としては
とてもありがたいです

友軍艦隊本体を迎えて
どこまでいけるか

艦これ速報様
【艦これ】夏イベ2024友軍艦隊本隊は今週後半にも抜錨!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61789315.html

【艦これ】【2024夏イベ】全作戦終了は、当初の予定より約1週間延長して、三連休を二つ挟んだ【9/24(火)】予定です!(2024/8/30)

意外と先だなー

というのが
感想です

ただ
クリアはおろか
な状況の弊鎮守府としては
有り難いことこの上ないです

まー
三連休×2を
そのまま攻略に充てられるか
というと
なかなか難しいところではあります

> 最終友軍となる友軍艦隊本隊は九月出撃予定!

9月って何時ですかね?
と思わないでもないです

進められるうちに
進めておくようにしたいです

艦これ速報様
【艦これ】夏イベ2024は9/24(火)に全作戦終了予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61761355.html

あ艦これ様
【艦これ】夏イベは9/24に終了予定!
https://akankore.doorblog.jp/archives/58626484.html

【艦これ】本日8/22(木)18:00より順次、「艦これ」夏イベ:期間限定海域への【友軍艦隊】が出撃を開始!最終海域を除く各海域最深部に突入予定です! (2024/8/22)

友軍艦隊
こちらで取り上げてましたが
まさか翌日に来るとは

いや、早いに越したことはないのですが
何と言うか

友軍艦隊が来るということは
終りが近づいているということ
いよいよ焦り始めています

艦これ速報様
【艦これ】2024夏イベント友軍艦隊支援について
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61742794.html

【艦これ】友軍艦隊の中身って今回は誰が来るんだろ?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61739858.html

【艦これ】友軍艦隊先遣隊は今週後半にも出撃予定!出撃先はE1〜E4になる模様
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61739758.html

あ艦これ様
【艦これ】E4-3の友軍って、あれもう先遣隊どころじゃないよね
https://akankore.doorblog.jp/archives/58610530.html

【艦これ】もう友軍来たのか! これでかつる!
https://akankore.doorblog.jp/archives/58608541.html

【艦これ】今回はどんな友軍が来るかな
https://akankore.doorblog.jp/archives/58606644.html

【艦これ】友軍艦隊先遣隊は今週末に最終海域を除く各海域深部に出撃予定!
https://akankore.doorblog.jp/archives/58606007.html

【艦これ】【2024夏イベ】全ての準備が整えば、今週後半にも友軍艦隊、その先遣隊が出撃!最終海域を除く各海域最深部に突入予定です!(2024/8/21)

> 今週後半にも友軍艦隊、その先遣隊が出撃!

今週末は来ない
と睨んでいただけに
これは嬉しい情報です

> ・友軍艦隊先遣隊は、
>  【第1作戦海域】発動!カタパルト作戦
>  【第2作戦海域】メルセルケビール海戦
>  【第3作戦海域】激突!ダカール沖海戦
>  【第4作戦海域(拡張作戦)】ビアク沖遭遇戦
>  の最深部に味方主力艦隊援護のため突入予定です。
> ・作戦海域攻略や新艦娘探索などに、友軍艦隊との共闘もどうぞ検討ください。
> ・さらに、強力な友軍艦隊の支援要請を実施することも可能です。
> ・友軍艦隊の支援要請は、友軍艦隊出撃後に母港から友軍艦隊支援要請パネルにより要請可能です。
> ・最終作戦海域「第二次珊瑚海海戦」への友軍艦隊は、友軍艦隊本隊と共に来援予定です。

「友軍艦隊先遣隊は、(略)最深部に(略)突入予定」

最深部だけかー
んー

もうちょっと、こう
と思わないでもないですが
それは望み過ぎですかね

艦これ速報様
【艦これ】友軍艦隊の中身って今回は誰が来るんだろ?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61739858.html

【艦これ】友軍艦隊先遣隊は今週後半にも出撃予定!出撃先はE1〜E4になる模様
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61739758.html

あ艦これ様
【艦これ】友軍艦隊先遣隊は今週末に最終海域を除く各海域深部に出撃予定!
https://akankore.doorblog.jp/archives/58606007.html

【艦これ】2024夏イベ 友軍艦隊先遣隊は、今月八月下旬出撃(予定)です!(2024/8/17)

> 現在「艦これ」は、夏イベ:期間限定海域【前段作戦】”Operation Menace”及び【後段作戦】”新MO作戦”を作戦展開中です!
> 欧州方面【前段作戦】を全て攻略し、地獄の太平洋戦域【後段作戦】へ高難易度作戦で挑む提督方が、徐々かつ確実に増えてきています!
>
> 提督の皆さん、夏の友軍艦隊先遣隊は、今月八月下旬出撃(予定)です!

「先遣隊」

「8月下旬出撃予定」

先遣隊がどの海域に来るのか
そして
8月下旬とはいつなのか

先遣隊はともかく
日付だけでも
ハッキリして欲しいですね

下旬というと
20日~末日

8/23(金)・8/24(土)は
金剛型86納車式で忙しいそう
となると
8/26(月)~なのかなぁ
と思います

うーん
どうなるんでしょうね

艦これ速報様
【艦これ】友軍は8月下旬か・・・、8月下旬っていつなの?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61731300.html

あ艦これ様
【艦これ】これ後段友軍来てからで間に合うんだろうか
https://akankore.doorblog.jp/archives/58598654.html

うぐっ
なんという不吉なタイトル

【艦これ】友軍艦隊の先遣隊は今月下旬に出撃予定!
https://akankore.doorblog.jp/archives/58598651.html

【艦これ】2024早春イベ 期間限定海域「発動!竜巻作戦」【友軍艦隊】出撃開始!今晩20:30前後より順次突入を開始します!(2024/3/30)

想定より来るのが1日遅い
さらに
来て欲しいところに来ない

ウーン
時間さえあればなんとかなるかもですが
ちょっと厳しいです

艦これ速報様
【艦これ】今回の友軍ってどう?強い?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61384198.html

艦これ速報管理人様

> 翔鶴&瑞鶴ボイスも話題ですが、春雨ボイスも新録っぽい!

クリア後にゆっくり鑑賞することにします

【艦これ】2024早春イベント友軍艦隊支援について
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61383490.html