【感想】カレー機関【35th Sequence 拡張作戦 初秋機関 後半部】2024年10月3日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence【拡張作戦】 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000166965

カレー機関35th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年10月3日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

ひやおろしさんま と にんにく
旨すぎる

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 23度
曇り

気温は低いですが
湿度が凄い
結構蒸し暑いです
ただ
風吹いている分
まだましかも

地面が濡れています
雨が降ったのかな

HERE.tokyo
開いていました
入口扉も
少し開放されていました

■前半
鹿島さん

開幕説明
鹿島さん
→食べられる、飲みきれる量の
→ご注文をお願いします

かしこまりました!

パン、くず餅
じゃんけんは無かったような気がします

へいわなせかい

鹿島さん
スタート後
中々こちらには来ません

奥のテーブル席で
盛り上がっている模様です

ぐっと我慢

と思ったら
タタタッと
入り口のほうに行かれてしまいます

あああー

難しいですね

やがて
現れた鹿島さんに
鹿島ドリンクを注文します

鹿島さん
→かしこまりましたっ

配膳時
鹿島さん
→提督さん、今日も一日
→お疲れ様っ

ああ~
癒やされる~

その時かな

鹿島さんに
今Sequence
イチオシのサイドメニューを
お聞きします

鹿島
→ピザです!

即答でした

ほほー
結構意外な答え

鹿島さん
→お腹に余裕があるなら
→おすすめですよ!


かしこまりました!

お気遣いいただき
ありがとうございます

正直
食べたいのは山々なのですが
メイン料理をお酒を考えると
というところでした

特にチーズ
カマンベールチーズ
っていうんですかね?

表面
白い粉がふいているような
1/6くらいにカットされた
塊のチーズが
付属されます

これは
いかにもお酒のおつまみにピッタリです

ただ
ピザということで
やっぱりお腹にたまります

鹿島さんからのオススメ
しかしながらお腹の具合を考えると
ぐっと抑えて
正解でした

違うタイミングかも

鹿島さんに
今Sequenceのおすすめ日本酒を
お聞きしました

鹿島さん
まだ飲まれていないそうです

カナシミ

私から
ひやおろしさんまとにんにく
おすすめさせていただきました

鹿島ドリンクを
おかわりします

2杯目も
癒やされましたー

その時かな?

鹿島さん
→提督さん……
→アイスにチーズおろしを
→かける方ですよね?

ふぇっ!?
まさか
鹿島さんから
お声がけいただくとは


完全に虚を突かれて
は、はいっ
みたいな返答しかできませんでした

一応
最後の方の
お酒のおつまみに
良いですよ!
とお伝えしました

ただ
これは
あくまで提督として
カレー機関に参加した場合のこと

通常飲む場合のおつまみとしては
となると
うーん
というところです

その点も含めて
果たして
正しく伝わっているかは
わからないです

鹿島さん
→へぇ~
という感じでした

まー
私の逆の立場なら
そういうリアクションに
なっちゃうよなぁと思いました

交代間際かな?

鹿島さんに

舞鶴打ち上げの件
神通さんとお寿司を食べた件です

蒼龍さんに伝えました


蒼龍さん、
「何で私も連れて行ってくれなかったの~?」

すごく残念がっていました

鹿島さんの答え
(次は)トランクに入れてでも
連れて行く
というような事を
仰っていました

その時
笑顔
冗談なのか
結構本気なのか
どちらとも取れる?感じでした

う、うおお

鹿島さん
並々ならぬ決意です
そして
トランクを開けたら
蒼龍さんが出てくる
何という
何というシチュエーション
と思いました

鹿島さん
交替の挨拶のために
カウンターを移動中

鹿島さん
→神戸牛ステーキ人気ですね~
みたいなことを
呟いていました

ワンフレーズのみでしたので
印象に残っています

■後半
明石さん

その前に
鹿島さんとの交代時

お二人で
デデデデ

両の腕を小刻みに振り回し
中腰で
走っているような
ジェスチャーをします

うーん
仲良し!

明石さん

これまた
奥のテーブルで盛り上がっています

むむ
ドリンクが注文できない

と思ったら

ササッと
入り口付近に移動されます

ウゲー

鹿島さんと同じパターンです

明石さん
戻ってきた!

しかしながら
手には
チーズおろし器をお持ちです

あわわ
慌ててスタンバイします

明石さんによる
チーズおろし
さすが熟練の業
淀みなく行われます


ストップ!

明石さん
改修成功です~

♪チャッチャララ~

私も同じく
口ずさみます

明石さん
パンナコッタを見て
→私パンナコッタ大好きなんです!
→今回も
→食べて帰ろうと思っています

→いつもなら
→掬ってその部分をいただくのですが
→可能なら
→いーっぱいの量を
→思う存分食べてみたいです!
→もちろん
→提督方が食べ終わった後で、ですね!

ちょっと正確なセリフは忘れましたが
大筋
このようなことを仰っていました

明石さんが今日も無事
食べられますように……!

7番提督
女性です

そちらの方と
明石さん

辛いもの談義で
盛り上がっていました

明石さん
辛いものも大好きとのこと

何でしたっけね
首から上は大丈夫でも
通過したその後が
あまりよろしくなく?

なので
辛いものをドカ食いしたとき
即日
もしくは翌日あたりで
お腹を壊してしまうそうです

ほー
そういうもの?なのですね

7番提督
辛いもの好き
ただ、今回のカレー
辛いだけでなく
痛い
と仰っていました

痛い
という言葉を
食べ物に当てるのは
なかなかですね

その後
7番提督と明石さん
お二人で辛いもの談義で
盛り上がっていました


その様子を
ニッコリと眺めていました

個人的ですが
女性提督と遊撃隊の方が
話されているのは
とても尊いです

退店時
お見送りの明石さんに

女性提督と明石さんとの会話
とても癒やされました
とお伝えしました

■提督談義
6番提督
元SEの方?

呉イベについて聞いた際
不参加とのこと
その理由
各地で色々な災害があり
その対応に駆り出されるため

もう一線からは退いたが
「昔担当してたでしょ?」
といい
上司?の一言により
行かなければならなくなった

おおお
お疲れ様です

7番提督
女性提督
呉不参加とのこと

8番提督
参加
空路戦略機動当選
うおおお!!
おめでとうございます!

4号か5号とのこと

私から
呉宿取れました?
と聞きました

取れず
なので
広島のアパホテルを抑えた
駅近くなので
便利
新幹線口とのことです

やはり
呉宿は取れませんか

6番提督
入店前
シールの話
モガドール
微妙に違いのある絵柄
2種類ある
と話していたら
2号膳シールで
早速?その2種類のシールを
引き当てたようです

うれしいやら
悲しやら?

6番提督
カレー機関のシール
11thからコンプリート勢
5.6.7thは
申し込みを忘れたとのことです

11thからコンプリートは
凄いですね

6番提督
甲勲章と同じく
(コンプリートは)呪い
とのこと

おおお
上手い喩えです

6番提督
サイドメニュー分のシール配布で
後何枚かわからない

それを聞いた
7番提督
コンプリートされた写真をみせてくださいました
ありがとうございます!

その時か
その後か

残り1枚

6番提督
サイドメニュー
追加しようか並んでいます

お腹はまだ余裕がありそう

ただ
まだ神戸牛ステーキ4人前が来ていない
そのボリューム次第

神戸牛ステーキ
配膳

うおー
私から見れば
メッチャ重たい編成です

しかしながら
6番提督
これなら十分食べられるとのこと


まだ制限がなかった頃
ステーキを7人前食べたそうです

ぎぇぇぇ

それが3年前
と仰っていましたっけね?

あの頃は若かったと

いやー……
今でも十分すごいと思います

そして
お肉なら行けるけど
にんにく系は駄目
とのことでしたっけね?

ちょうど
7番提督が頼んだ
アヒージョが目の前にありました

6番提督
神戸牛ステーキを全部平らげます

これならいける
というので
ステーキ2人前追加

配膳

6番提督
驚かれます
というのも
最初に配膳された
ステーキ4人前

追加注文の
ステーキ2人前

同じくらいの分量です

こ、これは
厳しい戦いなのでは

無事
完食されたようです
すごおおい

なんでしたっけね
舞鶴おでん
あれなら
もっと楽に食べられた
とのことです

おでんかー
確かに脂分は無いですしね

しかしながら
肝心のシール
確か
浴衣モガドール中破
自引きならず

カナシミ

その時の私
モガドール
1枚もありません

ただ
6番提督
11thアトランタをまた引いたようです
いいなぁ
これで在庫が3~4枚?

アトランタなら
十分トレード要員になるのでは
とお伝えしました

ラストオーダー
私の手元に
件の浴衣モガドール中破が来ました

早速トレードを申し出ました

これで6番提督
コンプリートです
微力ながら
お力になれたようで何よりです

6番・8番提督

共に
朝から
あまり食べてこなかったようです

うーむ
皆さん調整されているのですね

7番提督
女性ながら
サイドメニューを
結構ガッツリ注文しています

覚えている範囲で
アヒージョ×2
ピザ×1
マリアージュ×
くず餅×1

ピザ
鹿島さんもおすすめされていました
しかし
結構でか目のカマンベールチーズ?が添えられています
これが重たいよなぁ
と思いました

そんな中
7番提督に
サイドメニューで
何が一番好きか
聞いてみました

答え
くず餅

へぇー!

これは意外

8番提督
くず餅
Sequence初期提供と
違っている
とのこと

今は
まわりに黒蜜?
がかかっているが
当初はそれではなかった
とのことです

むむ
細かいモデルチェンジが
行われたのかな

6番提督
くず餅の中に
フルーツが入っている
とのこと

ほぇぇ

フルーツ入りとは
手が込んでいますね

7番提督
くず餅を箸で小さく切って
食べていました

そうか
スプーンつかないのか

今更ながらに思いました

7番提督
明石さんと会話
辛いものについて

私は
辛いものは苦手なので
会話には入らず
お二人の様子を片耳で聞きながら
でした

いやー
女性提督と遊撃隊の会話
いいですね

6番提督
モニターの
秋刀魚PVを見て
夏イベ終わったら
秋刀魚がある?それとも何がある?
と気にされていました

そのPV
今Sequence
つまり
35th拡張 後段から放映?
に対して
8番提督
いや、舞鶴打ち上げ機関から
放映されています
とのことでした

やべー
全然覚えていないです

あ、
そうだ
2024夏イベ
6番提督
甲でクリア
おめでとうございます!

甲クリア時間が
前日の夜11時
でしたっけね?

翌日も仕事
とのことなので
結構ギリギリです

私からは
難易度を下げるリミットは何時頃ですか?
と質問

確か
10時
と仰っていました

日があけてメンテ当日朝の10時
では間に合わない
と思いますので、
前日の22時のことだと思います

ただ
11時
つまり23時では
設定のリミット22時を過ぎているのでは??

6番提督
クリアできなければ
(リミットは)23時、24時
と後ろ倒しになっていく
とのことでした

デスヨネー

ラスダンまで来たら
なかなか後には引けませんね

なんでしたっけね
ラスダン
長陸奥タッチが一発でも当たって欲しい

一発HIT
友軍
大和を引いたそうです

その後
カットインが発動せず

ヒヤヒヤながら
なんとかA勝利でフィニッシュ
でしたっけね

A勝利でも
ゲージ破壊できればヨシ!ですよね


フェニックス
削り中に来た
でしたっけね

う、羨ましい

8番提督

ヴァリアントだけ
未入手とのことです

無念ですね

ヴァリアントなら
近い内に?入手できる機会が
ありそうな気がしないでもないです

カレー機関の曜日について
皆さん
土日は当たらない
と仰っていました
そうなりますよねぇ

6番提督
日曜最後の方は
当たりやすい
ただ、翌日仕事が

そうなんですよね
流石に月曜朝から
飲み過ぎの頭で行くのは
ちょっと
ですしね

■料理&お酒

【初秋のTrattoria改 秋刀魚mode】です

大方は前回書きました

・特製【秋刀魚のカルトッチョ】

配膳されたら
すぐ手を付けました

アツアツの秋刀魚
とても美味しい

そうだ
アサリが2個
付いていました

これ
日本酒でやればよかったか
皿を早く下げなくては
と思い
急いで口に放り込んでおしまい
になってしまうんですよね

勿体ないことをしました

★ひやおろしさんま と にんにく

にんにく単体で
ここまでの美味しさが出るのか
2回目ともなれば
冷静に考えられるようになりました

答え
そうなる可能性もあるし
ならない可能性も
という
答えになっていない答えです

ただ一つ言えるのは
カルトッチョ
包み紙の中に含まれる
旨味が溶け込んだスープ
この味付けが
大きいのかな

というようなことを考えました

一欠片しか無い
にんにく

大切に
ひやおろしさんまと
共に
味わいました

■カレー機関員さん

元赤髪のれーかさん
サイドメニュー注文時
対応いただきました

その際
チーズおろしについて
この前はご対応くださいまして
ありがとうございました!

お礼を伝えました

元赤髪のれーかさん
ほんの僅か
照れくさそうに
→こちらこそ
とお答えいただきました

可能なら
また別の機会に
チーズおろしをお願いしたいです!

デザートについて
元赤髪のれーかさん
→アイスだけで大丈夫ですか?

おっ
れーかさんから言い出していただけるとは
これは有り難い
ということで
乗っからせていただきました

羊羹
食べられないわけではないですが
ちょっと苦しいときがあるので
羊羹抜きにしていただけるのは有り難いです

会計
元赤髪のれーかさんです


れーかさんすみません!
呉、行かれます?

元赤髪のれーかさん
→それが、いけないんですよー


えええーーーっ!!

これは割と驚きました
というか
声に出ちゃいました

こちらの
元赤髪のれーかさん
少なくとも
10ヶ月くらい前から
お見かけしています
それも
結構な頻度です

私としては
熟練れーかさん
との認識です

そのため
呉についても
行きます
という答えだと思いました

それが不参加とは


舞鶴は不参加とのことでしたが、
れーかさん、結構な
熟練カレー機関員さんですよね
なので
呉には参加と思っていました

元赤髪のれーかさん
(私が熟練カレー機関員だと
いったことに対して だと思います)
→ありがとうございます
と小声でご返答


次のリアイベでは
お会いできることを祈っております!

是非
リアイベで
こちらのれーかさんとお会いしたいです

■その他

・座席
14・15番
座っていませんでした
ちょっと見ると
カトラリー類やサラダが
置いてある模様

そして
いつの間にか
14番提督が
着席されていました

・シール

旧作
3割位入っていました

■れーかさん

いた!
入店直後
こちらに気づいたかは不明ですが
ペコっとお辞儀しました

前半
れーかさん
中々
お声がけする機会がありません

そもそも
通り過ぎることがない上
通った際も
足早に通り過ぎてしまいます

これはまずい

開幕から
ある程度流れを考えていただけに
ちょっと焦り始めます

れーかさんの気配を感じます

い、いまだ


れーかさんすみません!
生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました
ニッコリ

このやり取りができる幸せ
筆舌に尽くし難いです

その後

れーかさんに
ひやおろしさんまをオーダーします

配膳


量はれーかさんに
おまかせします!

れーかさん
表面張力ギリギリまで
注がれます

う、うまい

移動する際
手が震えて
こぼしてしまいました

次こそは!

その時かな?

れーかさんすみません!
この、にんにくと
ひやおろし
めっっっちゃ合うんですよ!
とお伝えします

れーかさん
→この前お話いただいきましたね
→残っていたら
→試してみます
とのご回答でした

うおおお
覚えていてくださったとは
恐縮です

と同時に
「残っていたら」

何にかかるのかが
気になりました

敢えて聞かず です

ひやおろしさんま
お代わりします

れーかさん
→器は同じで
→大丈夫ですか?


はい!

れーかさん
再び
表面張力ギリギリまで
注がれます

その際
指の置き方
惚れ惚れします


れーかさんが
注がれているときの

すっと伸びていて
とても綺麗です

れーかさん
ちょっと笑ったように
→ありがとうございます

その時
7番提督
ウンウン
というようなリアクションをされたのを
見逃しませんでした

そういえば
れーかさん
今日はマスクをしていませんでした


れーかさんすみません!
その……風邪は治ったのでしょうか

れーかさん
→風邪というより
→気管支ですね
→もう大丈夫です


わぁー良かったですーー!

ちょっと大げさ?に思えるくらいの
リアクションでした

れーかさん
今年にはいって
色々と優れない日々がありました

それを知っているだけに
お元気になられて
なにより
という気持ちを表しました

ラストオーダー
れーかさんです

私から
いつものをオーダーしました


何となく、注文しないと
(れーかさんから)催促?が
飛んできそうなので……

れーかさん
苦笑

まだ休み前なので
本音を言えばセーブしたいのですが
れーかさんがラストオーダーを担当されている以上
注文しないわけにはいきません

最後の最後の方

れーかさん
フリーです

今しかない


れーかさんすみません!
れーかさん
→なんでしょう?

もしよろしければ
縁のお酒
天美以外で
おすすめを
教えていただいてもいいですか?

れーかさん
→ウーン
という表情で
少し考えます

そして
れーかさん
→私、天美以外の日本酒は
→あまり詳しくなくて

なるほど!
こだわりなく、なんでも
美味しく飲む
ということですね!

実は
どんな答えが出てきてもいいように
ちょこっとだけ
勉強してきました

その甲斐あって
というわけではありませんでした

模範解答
のような答えではなく
ご本心の答えが
とても嬉しいものでした

れーかさん
→私、辛口が好きなので

前に教えていただきましたね

その後の話
もう正確なやりとりは
忘れてしまいました
無念
ただ

また、春になったら
天美がのみたいです
れーかさん
→そうなると
→良いですよね
というやりとりでした

あ!
思い出してきました

確か
二本松
と仰っていたかな?
県境
とも仰っていたような気がします

うーん
駄目だ
正確なやり取りが出てこないです
ちょっと
飲みすぎたかな

その後
繋げようとすればできたと思いますが
べつのれーかさんが
れーかさんに話しかけてこられたので
スッと身を引きました

別のれーかさんとの会話が終わったあと
れーかさん
カウンターで作業をされています

次の回用に
提督のオーダー表を
作成されているようでした

今なら
話しかけても大丈夫かな?

ちょっと遠い位置でしたが
身を乗り出すようにして

れーかさん、すみません……

れーかさん

と言う感じで
近寄ってくださいました


日本酒を飲む時
最高のアテ
何だと思います?

れーかさん
→うーん
と顔をクシャッとして
悩まれます

うわー
真剣に考えてくださっている!

れーかさん
確か
→白あえ
と仰っていたと思います


白あえ?とは
一旦なんでしょう?

れーかさんが仰るには
豆腐と和えたもの
とのことです

へぇー

れーかさん
→日本酒には魚が合いますね


れーかさん、魚では
何がお好きですか?

れーかさん
→白身です


(白身……うーん)
ぱっと良い答えが浮かばず
思わず
好きな寿司ネタを答えてしまいました

れーかさんの返答とは
的はずれな答え
一瞬で後悔しました

その後
れーかさん
→こち
がお好き
と仰られました

こち
全然わからない
ここで追加で質問するのも何なので
後で調べようと
一旦受けるだけにしました

れーかさん
お正月には
ふぐを食べる
とのことです

ふぐ!


実は、ふぐは全然たべたことがなく……

れーかさん
→こちら(関東)の方は
→あまりふぐを食べませんよね

そうなんですよね
あんまり食べる機会がないです

……

あ!
ふぐひれ!


そうだ、ここ(カレー機関)で
ふぐヒレ酒飲みました!

そうでした
何気に味わっていました

いやー
カレー機関
知らず
ではないですが、
意識して見ると
本当にいろいろな食材が
提供されるものです
改めて
その凄さを認識しました

その時
まだ会話が続いていたので
思い切って聞いてしまいました


れーかさん
ハーフの方なのですか?
とても日本人とは思えない出で立ちなので

謙遜されつつ
れーかさんのご返答
純粋な日本人
生まれも育ちも日本
半分血が混じっている

お答えいただいたと思います

ちょっと矛盾するような気がしますが
私が正確に覚えていないからだと思います
鳥頭を恨むしか無いです

ぼちぼち時間
ということで
会話を切り上げました

時間は前後しますが

れーかさん、呉には行かれるのですか?

れーかさん
→申し訳ないのですが
→今この場では申し上げることが出来ません


デスヨネー


どのような形であれ
カレー機関でれーかさんと
お会いできることは本当に嬉しいです
いつもありがとうございます
とお伝えしました

最後
退店時

れーかさん
厨房前のカウンターにいます


ちょっとそちらに移動しつつ
今日のお礼を伝えました

れーかさん
笑顔

もう

■〆
明石さん
よー→ネジ!

元赤髪のれーかさん
れーかさん
明石さん
受付のおにーさん
出入り口のカレー機関員さんに
お礼を言って
退店しました

以上です

ひやおろしさんまとにんにく
旨かったなぁー

もう終盤ということもあり
どなたとも
想いを共有できないのは
一抹の寂しさを覚えます
致し方なしですね

そして
皆さんともよくお話できました
満足です

皆様
お付き合いくださいまして
ありがとうございました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

水野嘉洋様

waiwai様

ディケーイ様

ブッキー様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 拡張作戦 初秋機関 前半部】【舞鶴打ち上げ機関】2024年9月27日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence【拡張作戦】 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000166965

カレー機関35th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年9月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
蒼龍さんオンリーです

書きたいこと
一つに絞るとしたら
ひやおろしさんま と にんにく です

蒼龍さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温24度
曇り

再びのぐずついた天気
気温の割に
蒸し蒸ししています

地面
濡れています
雨は一旦は上がった模様

ただ
いつ降ってきても
おかしくない感じてす

HERE.Tokyo
開いていました

■艦娘遊撃隊
蒼龍さんオンリー

蒼龍さんによる
開幕説明

蒼龍さん
→まずは
→今日限定で
→舞鶴プチ遠征での
→漣Tシャツ
→販売します

→見本はないので
→こちらにいる
→れーかさんを参考にしてください

カウンター内のれーかさん
漣Tシャツを着用していました
こういうアプローチの仕方もあるのか!

蒼龍さん
→注文用紙にも記載がないので
→用紙右下の空欄に
→F
→もしくは
→GF
→を書いてください

本当に
急遽販売
と言う感じでした

パン
くず餅
じゃんけん発生せず
平和なせかい

あ!
違う!

沈んでもらいます
が聞けなかった
せっかくの蒼龍さん説明なのに
今思うとカナシミ

蒼龍さん
説明後

鏡でお色直し

その後
カウンター内を
歩き始めたところで


蒼龍さんすみません!
蒼龍ドリンクお願いします

蒼龍さん
→はーい

蒼龍ドリンク
配膳

蒼龍さん
→はい、蒼龍だよ

相変わらずの距離感
多くの提督を惑わせてきただけはあります


蒼龍さんとお会いするのは
数ヶ月ぶりです!

蒼龍さん
→そう?

蒼龍さんとは
中々タイミングが合わず
なんですよね


この時間を大切にします!

蒼龍さん
移動するかと思いきや
まだ近くにいらっしゃいます

これはチャンス

丁度目の前にあった柿を
指し示し

蒼龍さん、こちらは
食べました?

蒼龍さん
→ううん
→今Sequence
→まだ2回目なんだ
→食べたのはパンナコッタだけ

ありゃ

同卓提督

これ柿だったんですか
という声が多数

聞けば
皆さん
リンゴだと思ったそうです

ほほー

確かに
食感
リンゴに似ています

私も
予備知識がなければ
リンゴと思ったかもしれません

蒼龍さん
徐ろに
胸のあたりから
メモを取り出して
説明してくださいます

メモ帳サイズ
手書きの文字が裏面にも見えます


蒼龍さん、そちらは
自作のメモですか?

蒼龍さん
→ううん、誰かが
→書き残してくれたみたい

へぇ~

もしかして
神通さんなのかな?

さて
肝心の説明内容
悲しいことに
内容を忘れました
グギギ

なんだっけな

柿の品名と
生ハムの名前
柿とチーズと生ハムの組み合わせについて
話されたと思います

あ!
そうだ

蒼龍さん
→柿と生ハム
→メロンと生ハムが食べられる人は
→大丈夫だよね
→柿は苦手な人もいるし
というような
感じだったと思います

その後

同卓全員が
蒼龍ドリンクを注文
そして
配膳

その際


蒼龍さんすみません!
同卓全員が揃ったら
何か乾杯
はありますか?

その直後
ないですよね


自分で言ってしまいました

痛恨のミス

自分から話しかけて
自分で話をクローズしまう

蒼龍さんからも
特になく
そのまま終わりました

猛省です

蒼龍さん
こちらのテーブルの提督に
→舞鶴行った人いる?
と問いかけ

全員不参加

蒼龍さん
→それじゃ、
→私も含めて皆仲間だね

これは
ちょっと嬉しい発言でした

チーズおろし
蒼龍さんにやっていただきます

蒼龍さん
チーズおろしは
見た目に合わず
意外と豪快です

あっという間に
チーズが積み上がります

ちょっと脱線します
先日
元赤髪のれーかさんにやっていただいた
チーズおろし
その時と
チーズおろし器の向き
違っています
蒼龍さんの方が正しいようです

まー
あのときは
元赤髪のれーかさんも
大変そうだったしなぁ

僅かの間に思いました

チーズおろしが終わった後


蒼龍さんすみません!

舞鶴遠征ですが、
鹿島さんより話を聞きました
神通さんと一緒に
打ち上げでお寿司を食べたそうです

蒼龍さん
→いいなー


今度(鹿島さんに)お会いしたら
蒼龍さんがうやらましがっていた
とお伝えしますね

蒼龍さん
→なんで呼んでくれなかったの
→って言っておいてー

ウーン
これは本当にそうですね

これは別提督の話

4番提督
おでんを食べているときに
蒼龍さんがカウンターにいます
なんだっけな
その時の会話は忘れましたが

最後
蒼龍さん
→いいなーおでん食べたい

仰っていたと思います

無事、食べられますように……!

最後の最後
17:47頃かな?

蒼龍さん
〆のスタンバイのために
カウンターに現れます

というか
両肘をついて
こちらのテーブルを
眺めてきます

そういう仕草が
本当に
提督キラーというか

そして
最後のチャンスです


蒼龍さんすみません!
呉リアイベ……参戦されます?

蒼龍さん
渋い表情を浮かべて
→分かっていても
→今は何も言えないなー

デスヨネー

蒼龍さん
呉のイベント
何か発表されてたっけ?


C2機関から
10月12日~14日で
リアイベがあると発信されています!

蒼龍さん
→ふーん
という感じ

むむむ
これは本当に知らない
のかな?

いやいやいや
まさかそんなことはない
はず

まー
立場上
今は何も言えないですね

であれば
話題を変えます


蒼龍さん、呉リアイベに行ったら
何を食べたいですか?

蒼龍さん
→うーん
→牡蠣


ですよねー!

蒼龍さん
→牡蠣はタダで食べられた

どぇぇー
同卓でちょっと湧きます

丁度
〆の催促が
れーかさんより蒼龍さんになされます

蒼龍さん
最後の最後に
ぽそっと呟きます

蒼龍さん
→また食べたいな
→飛龍と一緒に

うっ
思わずこみ上げてくるものがありました

ただ
それを伝える間もなく
蒼龍さん
締めに入られました

■提督談義

1番提督
2番提督

お知り合い
なのかな?

ただ
そうと断定できるほどの
距離感ではないような気もします

最後までわかりませんでした

1番提督
舞鶴プチ遠征不参加

その理由
9/22でしたっけね?
ロッキン参加
とのことでした

うおおおお
すごい

更に聞くと
何でも
舞鶴には
先月行ったばかり

それも
富士スピードウェイ
金剛型86納車式
全落ちの腹いせに
ということでした

カナシミ

先月の舞鶴

ガラガラ
宿も取り放題だった
とのことです

それは、まぁ
そうなるな……

こちらのテーブル
前半

ちょこちょこ会話が発生するのですが
何と言うか
火がつかない
というか

単発で会話が途切れてしまいました

うーむむ
どうしよう

こういうときは
イベントの話に限る

ということで
2024夏イベについて聞いてみました

1番提督
all甲クリア

おおおーー!!

難関のE4-3
油が
30万→11万
に減ったそうです

ギェェ

友軍前
粘るも突破できず

友軍が来たら
一発でクリア
とのことです

油の減り方やばい


油が10万切ったら
難易度を下げるつもりはあったんですか?

1番提督
それはない
甲をやり遂げるか
志半ばで倒れるか
どちらかだそうです

かっこいい……

女神やまみいらも
じゃぶじゃぶ使用されたとのこと
いざとなったら
自然回復で

自然回復教!

1番提督
自然回復
結構回復しますよと

うーむ


でも、その資源の少なさは
精神的には結構クるんじゃないですか?

1番提督
それはありますね

ですよねぇ

最悪
資源課金も辞さない
でしたっけね?

やり遂げる意思
素晴らしいです

女神
先日の提督との話にもあった
女神発動時の若干のタイムラグ
聞いてみたら
やっぱりあれは怖い
ということでした

皆さんそう思いますよね……

E4-3
敵第二艦隊
補給艦がー
という話にもなりました

これもよく分かる話です

女神装備

1番提督
指差し確認を徹底
2番提督
エクセルで装備状況を記載
と言う対策を取られていました

更に私から
女神発動後の
次の出撃が怖い
次こそは
という意気込みのまま
女神を再度装備せずに
出撃してしまう恐れが
という点も
2番提督
エクセルで状況を把握!
を徹底されているようです

それならヨシ!

堀について

1番提督
フェニックス

ラスダン中にポロッと出たそうです

タッチ不発だっけな?
自艦隊もボロボロで
夜戦やるだけ無駄かなー

やってみてA勝利
その時ゲットされたそうです

羨ましい

2番提督
フェニックス
40週でゲット
とのことです

こちらの方も
all甲かな?

フェニックス堀
その際に米軽巡も
いっぱい出た
ということで
ゲーム内画面も見せてもらいました

ホノルル
ブルックリン
あとなんだっけな
忘れちゃいました

NEW2ページ目
一番上かな?
フェニックスでした

べっち提督のプレイ動画
視聴中
E5のBGM
1番提督
これいい曲ですよね
2番提督
艦これはBGMがいいんですよね

もう
全くもってその通り!!

4番提督
イベントは未出撃

な、なんと
1・2番提督も
どう話を振っていいか
ちょっと迷っている感じでした
私もです

4番提督
アーケードが主戦場のようです

なるほど!

先日
念願?のフレッチャー水着をゲット

母港でツンツンして楽しまれているそうです

ほー
アーケードはそれができるのが
大きいですね

さらに
後ろからタッチしないと
話してくれないセリフがある、と

Fletcher/定型ボイス – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/kancolle/Fletcher/%E5%AE%9A%E5%9E%8B%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9

> 母港3

> なぁに? だぁれ? Johnston? A、Admir……いえ、提督。どうされましたか? 出撃ですか? あ、この書類……これは先程、処理しておきました。

↑のセリフだと思われます

これはどなたか忘れましたが

艦これアーケード
深海棲艦の演出が良い
とのことです

ほー
私は
お恥ずかしながら
真っ先に空母棲姫の足組みを
思ったのですが
そうではなく
例えば
レイテの海峡夜棲姫
あの演出が~
と言う話でした

ア、アブネー
言わなくてよかった

艦これアーケード
10年目ということで
筐体にガタが来ているところも

なんでしたっけね?
船速レバーがMAXにならず
その手前?で止まってしまうそうです

「厳しい戦況の中で」

文字通りの意味ですね


そんな水着フレッチャーの話が出ている中
決戦瑞鶴の話もでていました

アーケード
リアルマネーがガンガン飛んでいくイメージです

1番提督
アーケード提督でもあるようです
2番提督も かな?
ただ
昔やっていて
今はやめてしまったようです

1番提督が言うには
やはりというか
往年の賑わいはなく
今は自由にプレイできるようです

それはそれで楽ですが
ちょっと寂しい面もありますね

呉の話

この時点では
呉リアイベ
詳細が発信されておりません

呉の宿
皆さん取れていないようです

1番提督
迷っている
呉宿は取れないので
広島を起点に
ただ
それも高い
アパホテル
1泊3万円の日も

アパでその値段
思わず腕組みしてしまいます

とはいえ
背に腹は代えられない

戦略機動を待ち望んでいるような
感じでした

そうですよねぇ

ちょっと場が落ち着いたところで
1番提督に嫁艦を聞いてみました

マックス・シュルツ

なっ
おもわず固まってしまいました

これは初めてです

何故マックスなのか?
お聞きしてみました

1番提督
一目みた瞬間に
とのことです

ふぉぉぉ
なるほどです!

1番提督
嫁艦を見に
だっけな?ちょっと違うかも
なんと
ドイツに行ったとのことです

へっ!?


ドイツ語できるんですか?
1番提督
大学でちょこっと
喋れないし読めないですが

ええっ


どなたか友人と一緒に?
1番提督
一人で

絶句


行動力の化身……

英語なら少しはできる?のかな

道行くドイツの人に
話しかけれても
何を行っているのか
全く分からない
と笑顔で言っていました

す、すごい

意思疎通がかなり難しい上に
一人

私にはとてもとても

なんだっけな
なにかの記念館で
プリンツ・オイゲンのスクリューを見たそうです
おおー

あと
有名な海戦のスケールが展示
文字は読めないが
この陣形
もしかしてネルソンタッチ?

やはり
そのようです
とのこと

おおー

いやー
ともかく驚きです

1番提督
嫁艦の新規描き下ろしが出てこない中
突然
水着modeが実装
当時
嫁艦の絵
Pixivにいっぱい上がったとのこと
もちろん
触手タグがついて

まぁ、そうなるな


あの触手……
なんでしたっけ?正式名称
児気反応忌雷で覚えていました

深海忌雷でしたね

1番提督
嫁艦の新規描き下ろし
正直複雑ではありますが
お父様直々の描き下ろしなのでヨシ!
とのことでした

2番提督の嫁艦

長門

おおおー

その理由
なんでしたっけね?
2番提督
13年夏からのプレイですが
最後に手に入った
と仰っていました
何に対しての「最後」なのかは
聞けずじまい

ただ
じじ艦に性癖を歪められた
というか

3周年のリペッチオ
手の肘
内側に曲がっている
そういう
こだわりが
とのことです

じじ艦
運営と表現?について
常にせめぎ合ってますしね

私からは
あばらの浮き具合について
お話しました

4番提督
嫁艦

大淀

!!
今日、艦娘遊撃隊の
大淀さんが来てくれれば……

4番提督
今年?違うかも
バレンタインデー
大淀さんから直接
チョコを受け取ったそうです

おおー!
同卓でちょっと歓声が上がりました


大淀が嫁艦であることは伝えたのですか?

4番提督
もちろん

いいなぁ
羨ましい限りです

そういえば
同卓提督
お酒を飲んでいる方がいません

1・2番提督
その理由
言っていたような言ってなかったような

4番提督
お酒
あまり強くないとのこと

ただ
最近になって
お酒の味を楽しめるようになってきた
とのことです

最初は
お酒の香りだけでも駄目だった
それが今では
それも楽しめるようになった と

わかります
私も最初は
美味しいとは思えませんでした

コロナで
会社の飲み会がなくなった今
自宅で
好きなペースで飲んでいるそうです

ウンウン
自分なりの楽しさをみつえれば
それで十分だと思います

4番提督

艦首風上
2本当選
1本空けて
もう1本あるとのこと

うおおお
いいなぁ

艦首風上
可能なら
もう一度購入したいです

お酒の話で

1・2番提督に
レンジャーさんがいるときに
ビールを注文することをおすすめしました

そういえば
近くにれーかさんがいたような
いなかったような

呉リアイベ
2番提督
真剣に迷っている
15日?か14日
大阪でライブ(か他の用事)があり
宿をどこで取るか
迷っています
とのことでした

うーむ
この話題
途中で私が他の人と
会話してしまったので
結局どうされることになったのか
覚えていません


そうだ
4番提督
実家が福山
なので
呉リアイベは
最悪そこから
通うこともできる
でしたっけね?

いいなぁ
こちらの場合
どうやって
どこかに宿を取るしかないです

シール
場に
モガドール 太もも
アトランタ 腰
が出る

2番提督
モガドールを指して
これはHiwaiなシールですね!

こちらのアトランタの方が
2番提督
いやいや
という一面がありました
最終的には
どちらも
ということで落ち着きました

1番提督
11周年アトランタが出ず
コンプリートならずのようです

私も出ていればよかったのですが
排出されずでした

1番提督
分厚いバインダーを出されたと思いますが
毎回コンプリートしているわけではない
とのことでした

■料理&お酒

【初秋のTrattoria改 秋刀魚mode】です

感想は以前書いたので割愛します

今回
食べ方を工夫しました

特製【秋刀魚のカルトッチョ】
紙に包まれています
デザート以外で
最後に配膳されます

配膳された順番に食べていくと
手を付けることには
冷えてしまいます

その為
出されたらすぐに食べました

正解でした

なにより
スープ
これがまだ残っていました
スプーンで十分掬えるくらい

新たなトッピングも楽しめました


これにはにんにくが一欠片入っていました

そして
【初秋】Second Piatto(セコンドピアット)
マカロニと秋刀魚
これを最後にしました

下の方にソースが合って
混ぜた方が良い
というのを見た記憶があります
その為
よく絡めて食べました

★ひやおろしさんま と にんにく

Second Piatto(セコンドピアット)
もうちょいで食べ終わります

ちょうどその頃かな
れーかさんに注いでいただいた
ひやおろしさんま
それを飲みつつ
下の方にあったにんにくを噛ります

!?
な、なんだこれは

直後の感想でも書いたのですが
口の中で
お互いに旨味を高めあっています

にんにくと日本酒
元々組み合わせが良いのか
それとも
この料理の味付け&ひやおろしさんまだから
なのか

その理由はわかりません

ただ
間違いなく
マリアージュでした

その感動
その衝動のままに
れーかさんにもお伝えしてしまいました

他の日本酒
七本鎗や榛名山でも
そうなるのかは不明です
ラストオーダーで
ひやおろしさんまをおかわりしてしまいましたので

■カレー機関員さん

・妹さん
いた!

なにかのお皿を下げてもらうときかな?


妹さん、昨日は大役お疲れ様でした!

妹さん
→いえいえっ

照れくさそうな
しかし
一瞬で溢れるような笑顔

はぁー
この方の魅力
もっと多くの方に伝わりますように

直接的なやりとりは
それくらいでしたかね
今日の席だと
れーかさん達の位置が掴みづらく
悲しい

最後の最後
退店前に
妹さんにご挨拶

妹さん
こちらと目が合うと
笑顔お返してくれます
嬉しいー

・ほっぺがチャーミングなれーかさん

ほとんど機会を掴めず
最後の会計で
ようやく話しかけることができました


れーかさんすみません!

ほっぺがチャーミングなれーかさん
→何でしょう?


もしかして、
居酒屋でバイトされた経験は
ありますか?

ほっぺがチャーミングなれーかさん
はい、あります


やっぱり!
というのも
以前、入り口付近のカウンター内で
ドリンクを
一人で次々と作られていたのを見たので

やっぱりか
ほっぺがチャーミングなれーかさん
お酒は飲めないとのことですが
居酒屋経験あったか

これは
私も根拠はないですが
なんとなく自信がありました
その通りの答え
ちょっと嬉しいです

・漣Tシャツ着用のれーかさん

うーん
この方
元1MYBギターの
ささきさくらさん
に似ているような気がするのですよね

御本人であるはずがないですが
何となくそう思いましたので
書き残しておきます

■その他

・シール
やはり旧作が1/3くらいでした

・艦娘RADIO

ヴァリアントが出ていました
勇まさしい声ですね

■れーかさん
いた!

入店直後
今回は挨拶できました

ヨカッタ

れーかさん
通りすがりに
生ビールを注文します

れーかさん
→かしこまりました

今日のれーかさん
ふたつむすびです

網目綺麗だなー

そして
今日のれーかさんの笑顔
一段と眩しいものでした
なんでだ??

れーかさんに
ご質問


れーかさんすみません!
日本酒、何か飲まれました?

メニュー表も差し出します

れーかさん
(渋い表情で)
→何も飲んでいないのです

ああああー

それは大変失礼いたしました


では……

テーブルにあるのは
Second Piatto(セコンドピアット)
マカロニです

これと合わせるなら
イタリアの白だな


ヴェネト白 お願いします!

れーかさん
→かしこまりました

その後
お酒がなくなりました

どうしようかな……

丁度
れーかさんが近くを通ります

反射的に

れーかさんすみません!

日本酒の
えっと……
ひやおろしさんま
お願いします!

れーかさん
→ひやおろしですね
→かしこまりました

配膳
れーかさんが注いでくださいます

れーかさん
手の置き方
姿勢
あいっかわらず
美しい

おちょこ
溢れる前に


ストップで!

れーかさん
なんだか
ちょっと物足りなさそうな
感じです

ここで
2番提督も
何かを仰っていました

それに
れーかさんも答えていましたが
聞き取れず

無念の極みです

もうちょっと注げたのでは?
だったかな?

たしかそんな感じでした

ラストオーダー

ひやおろしさんま
お代わりです

再びのれーかさん

先程のこともあり


注ぐ量は
おまかせします!

れーかさん
ちょっと笑みを浮かべた感じです

注ぎ

トクトクと
淀みない仕草です

やがて
溢れるか溢れないか
ギリッギリのところで
れーかさん
ストップされました

おおおー

2番提督
表面張力ギリギリ

ですね

持ち上げたら
おそらく溢れるだろうな
というラインです

席移動して
直接口をつけて
曲直こぼさない
というのもアリだったのですが
それはあえて行わず
意を決して持ち上げました

やっぱり溢れました

れーかさんに負けました

と思いつつ
溢れた分もしっかりいただきました

ありがとうございます!

最後

これだけはれーかさんに伝えたい

横を通り過ぎる瞬間
い、いましかない


れーかさんすみません!

れーかさん


ひやおろしですが、
ニンニクとめちゃくちゃ合いますよ!

れーかさん
一瞬で
苦い表情
→今、薬を飲んでいて
→飲み合わせになっちゃうんで
→飲めないんです

あ!
もちろん体調が思わしくないのは
先日お聞きしていましたし
体調が快復したら
と言う意味合いだったのですが
当然そうは捉えられませんよね

申し訳ございませんでしたorz

もうちょっと考えてみると
こちらの提案に対して
実際に試してみるつもりでの
返答だったのかなぁ
と思うと
ちょっとこれは結構嬉しいかもしれません

■〆
蒼龍さん
→今日は楽しんでくれたかなー?

拍手

蒼龍さん
→では締めは
→舞鶴遠征お疲れ様なので
→まい→づる!

■退店

退店時
妹さん
蒼龍さん
受付のおにーさん
にご挨拶

入口前
というか外?
れーかさんでした

ちょ、ちょっと!
雨降ってますけど!!

れーかさんが濡れたら大変

しかしながら
れーかさん
笑顔でお見送りされています

ぷ、プロや

れーかさんに
ありがとうございました!
とお礼をします

れーかさん
ニッコリ

またお世話になります!

以上です

久々の蒼龍さんとの出会い
同卓提督との会話も盛り上がり
れーかさん達とも話せました

そんな中
一番の思い出は
ひやおろしさんま と にんにくの
組み合わせでした

いやー
旨かったなぁ

お店側が意図した組み合わせ
ではないのでしょうが、
私にとっては本当に
マリアージュ
でした

こういう出会い?があるのも
カレー機関の良いところ

また
驚きとともに
至福の時間を味わいたいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

桐沢十三様

かぼちゃパン
良かったです!

サイロン様

nao2様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 拡張作戦 初秋機関 前半部】2024年9月20日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence【拡張作戦】 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000166965

カレー機関35th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年9月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さんオンリーです

秋刀魚
めっちゃ旨かった!

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 33度
晴れ

暑い
ともかく暑いです

見上げれば秋色の空
しかしながら
歩くだけで汗が吹き出します

この日は
9月下旬にもかかわらず
都内も猛暑日予想
暑さが体に堪えます

ただ
お店前
ビル群にさえぎられ
直射日光は待機列に
降り注ぎません
その点は有り難いかも

HERE.Tokyo

シャッターは降りておらず
中の様子が窺えます

入口扉
少し開いていました

■艦娘遊撃隊

春雨さん
オンリーです

開幕説明
パン
10個
じゃんけんなし
へいわなせかい

サイドメニュー
確かくず餅?が限定でしたっけね
じゃんけんはなかったと思い
いやあったかも!

あと
チーズナンが
残り1でしたっけね?

グッズ
11番だったっけな?
春雨さん
→アトランタさんのアクボ
→記入用紙にはバッテンがついていますが
→あります
とのことでした

春雨さんに
春雨ドリンクをオーダーします

後半付近
デザート配膳直後に
チーズおろしをやっていただきます

チーズおろし
ほとんど
零れることがありません
熟練の域です
いつもありがとうございます!

■提督談義

2番提督
3番提督
何度か
ご一緒したことがある方です

特に
2・3番提督
気心が知れた仲なのか
最初から会話が弾んでいました

前半からトップスピードの会話
全部を書くのはとても無理
可能な限り書き出しています
時系列がめちゃくちゃで
申し訳ないです

2番提督
先月の
金剛型86納車式
参加されたようです

ただ
クレーンガーデンは長蛇の列
および
天気も悪くなるかも
ということで
86の走行を見ずに
引き上げてきたようです

クレーンガーデン
金剛型RQのシール排出とあっては
そうなるのもやむを得ませんね

イベント
SessionAだけ当選されたのかな?

2番提督
並んでいるとき
86を見かけた
もしかして
我慢できずに買っちゃった?
その方
そのようです

ああー


金剛型86
発表から
結構日数が経ってますからね……

3番提督
一航戦NOAHなら
嫁さんからOKがでてるんだけどなぁ

そういえば
一航戦NOAH
続報がありませんね

どうなんだろうなぁ
販売されるのかどうか

2番提督
日本酒をめっちゃ飲みます
新しく入った
榛名山
トータル4杯くらいかな?

2番提督曰く
日本酒は辛口が好きだけど
この榛名山は飲みやすい
とのことです

榛名山のラベル
4番提督にれーかさんが注いでいるときに
見ました

辛口甘口表記
真ん中でした

そのことを
2番提督に告げます

ほー
というリアクションでした

3番提督
グッズ
これだけは欲しかったと
購入したグッズの絵柄を公開
それは
ネヴァダのヤギ

あのヤギ
結構人気がありますね

2番提督
水曜日も参加
9/18(水)ですかね

艦娘遊撃隊
ジョンストンさん

2番提督
ジョンストンさんに
生ビール注げる?と聞いたようです
ジョンストンさんチャレンジ
結果、泡だらけ
それを聞いたまわりの提督
ジョンストンさんにビールを注文し始める
練度が上がった模様
再び
2番提督がジョンストンさんにビールを注文
今度は美味しいかな?
結果
またも泡だらけ
なんで俺だけ
と2番提督が苦笑
それを聞いた3番提督
原文を記載させていただきます
「いいじゃない、ジョンストンさんの初めての泡だったわけだし」

2番提督
1杯目は生ビールグラス
2杯目
メニュー表をみて
お、榛名山がある
ということで
榛名山をオーダー
飲みやすい
ということで
お気に召したようです
その後
4杯くらい注文していました

そう
榛名山
一升瓶なんですよね
720mlではなく

れーかさん
抱えるようにもっていました

榛名山
前あったときも
結構人気メニューだったと思います
それもあって
一升瓶を仕入れたのかな?

3番提督
2番提督に
ジョッキで飲めばいいんじゃない?と
何度か茶化していました

3番提督
めっちゃ飲んでいます
最初ボルドー赤
その後
日本酒に移って
ラストオーダー
白2杯・赤1杯かな?
すごいです

なんでも
カレー機関久々すぎて
うっかり昼飯を同僚と食べてしまった

それも
麻婆定食

うおお
結構ガッツリ目ですね

3番提督
しまった!と思いつつ
お残しはしない
というので
それも食べきったそうです

その状態で
確か
サイドメニューでシール17枚受け取っていましたかね?
その分のサイドメニューを食べられて
それだけ飲んでいるわけですから
いやはや凄いとしか言いようがないです

後半
2024夏イベ話に花が咲きました

2番提督かな?
E4 Zマスがキツイ
女神カウンター狙いで3隻大破
進撃するも
なぜかその3隻が狙われず
女神カウンターならず

女神
一度使用すると装備欄から消滅
装備し忘れが怖い
特に
女神発動後
母港帰投ではピンピンしている
ただし
装備に女神が無し
うっかりそのまま出撃して……

4番提督は
それで
轟沈してしまったらしいです
カナシミ

そうしたら
3番提督
7隻?いる阿武隈
2隻沈めてしまった
蛟龍改と六連装(酸素)魚雷もロスト
でしたっけね
ひぇぇぇぇ;;

阿武隈は取り戻せても
六連装(酸素)魚雷の任務は
もう出てこないんですよね
と3番提督

任務はそうですよね……

2番提督は
同じくモガミンをロスト
確か試製4号砲も一緒にロストかな

そう、装備ロストも怖いんですよね

4番提督

そういえば
と3番提督
つよつよ艦載機とサラトガを
轟沈させてしまったらしいです

ひぇぇぇーーー

サラトガ自体は
また手に入れたようです
カタパルト
は今では入手手段もあるから
まだマシと言えますかね


この話
女神発動のエフェクトから
はじまったんでした

2番提督
女神発動エフェクト
あれは心臓に悪い
沈んでから若干時間が経って復活
その若干の時間で
「あれ?女神つんだっけ?」
と疑心暗鬼になるそうです

これには
大いに同意いたしました

あの瞬間
私も全く同じ考えになって
真っ青になった経験があります
本当、心臓に悪いですよね

さらに言えば
一度出撃してしまうと
自艦隊の装備状況がわからない
これは
本当になんとかならないものかと
私も思います


2番提督
ナイフとフォークで切っています
まさか柿を食べるのに
ナイフとフォークを使うとは思わなかった
柿といったら
切って爪楊枝をさして食べるものだから

ああー!
これわかります!
やっぱそうやって食べますよね

サイドメニュー
くず餅
半円形でぷるんとした感じです

2番提督
このくず餅も不思議な感じ
くず餅と言ったら
三角か四角で
きな粉を付けて食べるものだから

これ
これもめっちゃ分かります

皆さんに
サイドメニュー
どれが一番美味しいか
聞いてみました

どれも
不味いものはない
となりつつ
それでも1番は
「アヒージョ」
でした

なるほどです!

その流れで
2番提督
カレー機関では
NEW
と書いてあるものを
片っ端から注文するからね

いやー
それができるのは
色んな意味で羨ましいです

ただまぁ
気持ちはわかります

他のお店だったら
値段を見て
やめようかな
となっちゃいますからね

2番提督
ピザを注文
ただ
これが結構重たいようです
ピザ自体もさることながら
チーズ
これが重いとのこと

チーズ
そうなりますよね

4番提督
初手
ビールジョッキ

リモンチェッロ
日本酒も飲んでいます
こちらの方も
よく飲みよく食べます
ラストオーダー
どうも足りない
ということで
神戸牛マリアージュをオーダー
そばの実スープ仕立てでしたっけね?


えええ!この段階で?
と驚きました

ただ
配膳されたお皿を見たら
意外とこじんまりしていました

スープ仕立て
というところが
気になりました

私から
皆さんに
舞鶴行かれる方いますか?
どなたも行かれないようです

逆に私が質問されました


それが、イベントが未だ終わっていなくて
その途端
甲でクリアですよね?
と矢のような催促
いやいやいや!とても無理です!
と必死に抗いました

3番提督
今回は念願の
W嫁艦夕張でクリアできた
と嬉しそうでした

2番提督
E-4甲は無理
乙に下げるも
これ本当に乙?と思えるほど

まー
今回のE4
本当に厳しいですよね

2番提督
高速+ルートで進むも
タッチが全然ボスに刺さらない
そういうときに限って
夜戦カットインがボスに当たる

逆に
後一撃で倒せる!
というときは
外れたり不発だったり

めっちゃ分かります

3番提督
右の人は
艦これ上手いから

私もすかさず
右の人は艦これのプロですからね
的確にカットイン観を狙ってきますし

ちょっと盛り上がりました

皆さん
結構同じ思いで
攻略されているのですね

2番提督
最後、E5かな?
色々あって
最後
白露がとどめを刺した
ドロップ
フェニックス

フェニックスはすでに出たので
これで2隻目とのこと

う、うらやましすぎる……

その話を聞いた
3番提督

こっちなんて
E5甲 S勝利でクリアしたとき
ドロップ艦が
深雪

みゆきちー!
と叫んでしまったとのこと

これも分かります

S勝利時は
せめてコモン艦は
勘弁して欲しいですね

シール
2番提督
30枚くらい入手?
コンプリートか調べてみたら
あと残り1種
みぃむこと伊36
私の手持ちでは
ありませんでした

4番提督がお持ちでしたが
1枚だけだったのかな?

2番提督
まぁいいや、またくるし
ということで
あっさり幕引き

確かに
次回あるなら
引けそうです

ラストオーダー配膳
シールを貰います


みぃむが来ました
私も1枚だけですが
2番提督に進呈しました

トレード
アトランタをいただきました
ありがとうございます!

■料理&お酒

初秋のTrattoria改 秋刀魚mode
です

・前菜


焼き柿ですかね

形的には
輪切りにしたナスを焼いたイメージが
近いかも

柿をこのような形で食べる日が来るとは
思いもよりませんでした

結構甘めのソース
口に入れた時
思わず
甘っ
と小さく声に出してしまいました

柿の上に
生ハムとクリームチーズ

一緒に食べるのが良いのかな

個人的には
甘めのソースが強くて
柿やハム、チーズの印象が
ちょっと薄いです

・サラダ
温玉入のシーザーサラダです

これ
飲み会で出てくると
取り分けるのに苦労するんですよね

関係ないことを思いつつ
食べました

これまた個人的には

ボリュームがあるので
初手での配膳はちょっときついかな
と思いました

・マカロニと秋刀魚を和えたもの

正式名称が分からず
見た目だけで書いています

最初配膳された時
これもTrattoriaなのかな?
と思いました

やっぱり
HPにも記載がなく
店内どなたからもアナウンスがないと
戸惑いますね


HPに記載の

> 二の皿
> C2機関特製
> 【初秋】Primo Piatto(プリモピアット)

これのことなのかもしれません

さて
お味
ちょっと秋刀魚の生臭さが
後を引いたかな
ただ
下の方にニンニクがあり
それが味全体を
底上げしていた印象です

★秋刀魚のカルトッチョ

Doe_firstdragon様

全体としては↑の感じです

包み焼き
日焼けした色合いの紙
両端をぎゅぎゅっと
ねじっています

それを解きほぐすのが
ちょっと大変

中には
秋刀魚を上半分(頭)と下半分(尻尾)に切ったもの
ブロッコリー
プチトマト
アサリ2個
ニンニク 大きめのかけら
が入っていました

秋刀魚には
バジルが乗っています

秋刀魚
さっきも食べたばかりだしなぁ
と思いつつ
下半分を食べます
尻尾は残しました

上半分

うおっ!?

旨い!!

いやー
久々に衝撃でした

秋刀魚が旨い
ここカレー機関では
毎年驚かされています
すっかり忘れていて
今年もその衝撃を喰らいました

何が美味しいって
ワタ
これがもうね
ほんと美味しいんですよ

おもわず
カレー機関員さんに
話しかけてしまいました

ブロッコリーやプチトマト
あさりも食します

ニンニク
秋刀魚にニンニクか
これも初体験
洋風というかイタリア風だと
デフォなのかな?

全部食べた後
紙を見ます

秋刀魚の皮
紙に張り付いています

スプーンで掬います

これも旨い!
旨味がここに集まっている感じでした

むむ
ここで
試したいことが

この残った汁
日本酒に入れて
出汁割り風にしてはどうだろう

バジル入りの汁
おちょこに投入します

しかしながら
ほとんど水分が飛んでいて
バジルの塊
と言ったほうが良い状態です

残念ながら
期待した味にはなりませんでした

無念

配膳後
食べるのがちょっと遅くなりました
もっと早くに手を付けていれば
違った結果になったかもしれません

・お酒
【大山】ひやおろしさんま

【加藤嘉八郎酒造】 大山 特別純米 ひやおろし さんまラベル – 金森酒店
https://kanamori.ne.jp/products/%E5%A4%A7%E5%B1%B1-%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B4%94%E7%B1%B3-%E3%81%B2%E3%82%84%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97-%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB

こちらですね
ラベルも見ました

> これから秋刀魚、秋鮭、戻りガツオと脂の乗った豊富な旬魚が食卓を飾ります。相性抜群の相乗効果で美味しさを満喫しましょう。

こういう
秋刀魚に合う日本酒を
しっかり用意してくれるのは
有り難いです

■カレー機関員さん

お人形さんれーかさん
丁度秋刀魚を食べていたときでもあり
思わず
聞いてしまいました


れーかさんすみません!
秋刀魚食べました?
れーかさん
→いえ、まだ

そうですが…機会あれば
ぜひ食べてください!

カレー機関員さんにとっては
唐突だったかもしれません
ただ
あまりの美味しさに
話しかけずにはいられなかったことは
事実です

男性カレー機関員さんに
ご質問


おにーさんすみません!
お酒、飲まれます?

おにーさん
はい


おすすめのお酒ありますか?
おにーさん
→そうですね……
(日本酒の項目を見つつ)
榛名山はよく注文をうけますね


なるほど

おにーさん
他にはカクテル等もありますよ?

艦娘ドリンクのメニュー表を
こちらに開きます

うーん
そのまま話の流れに乗っても良いのですが
そうじゃないかなぁ


おにーさんはお酒何がお好きですか?

おにーさん
→(即答気味に)それはビールです!

では、生ビールお願いします!

生ビールいただきました
泡と液体
約3対7
お見事です

しまった
感想を伝えるのを忘れてしまいました

最後の方
おにーさんか近くに来ます


おにーさんすみません……
週末の舞鶴
行かれます?

おにーさん
→はい
おおー!
と同卓から声が上がります

2番提督提督かな?
台風来るよね

そうなんですよねぇ…


晴れることを祈ってます!

お伝えしました

リアイベ
事前予報では
天候が優れないという予報が何度かありました

いざ
蓋を開けてみれば
セーフ
ということも

今回もそうなるよう
願っています

・ギャルれーかさん

最初の方
タタタッ
とカウンター内を
走り抜けていきました

まさかこの以降
お目にかかれないとは
うーむ

■れーかさん

いた!
入店直後に
お姿を見かけました
ただ
他のれーかとお話中
挨拶はできませんでした
グギギ

れーかさんに
生ビールを注文します

れーかさん
→かしこまりました

むむむ
なんだか
ちょっと元気がない模様です
具体的に言うと
笑顔が硬いというか

何かあったのか
お疲れなのか
その時点では
特に触れずです

れーかさんに
ひやおろし さんまを
オーダーします


れーかさんすみません!
ひやおろしさんま をお願いします

れーかさん
→ひやおろしですね
→かしこまりました

注ぎ
流れるような手つきです
流石です

ここでも
まだ硬かった印象です

常連の
2番および3番提督
れーかさんに
ガンガン話しかけます

れーかさん
徐々にほぐれていった印象です

会計時
れーかさんが
カード端末係としてやってきました

端末操作後 かな?
2番提督が
仕事しなきゃ
ここ(カレー機関)で落とすために

れーかさんと会話されていました

れーかさん
笑顔で応対されます


これならいけるかも?
ほどなく
私の会計です

会計時
れーかさんに話しかけます


れーかさんすみません!
お酒……飲まれてます?

れーかさん
→それが、飲めていないんですよ~
→色々忙しくて

むむむ
これは
前聞いたときのごとく
お酒からは距離を置き始めたのかな?
これは……と
暗雲が立ち込めた思いでした

続けて
れーかさん
→(皆さんの)ビールを注いでいる時
→飲みたくなるんですよね

おお!
お酒自体
離れたわけではなかったようです


やっぱり
暑いときに飲む
ビールは美味しいですよ!


すかさず後追いします

よかった
お酒自体を
絶ったわけではないようです

その流れで


れーかさんすみません!
週末の舞鶴、参加されますか?

れーかさん
→うーん……

ちょっと困った様子です

それを見て

さーどーでしょー?
ってやつですね!

以前れーかさんがやったように
体を倒して首を傾げます

れーかさん
→それですね

やはりというか
ストレートには答えられないのかな


その前に
2番・3番提督とれーかさんとの
やりとりがありました

2番提督
(カレー機関に来るのが久しぶり から)
そういえば
カレー機関やってないときは
どうしてるの?

れーかさん
→それは……それぞれですね

これまた
中々答えづらい質問のようでした

ただ
私もその点
興味津々です

■その他

・シール
旧作
1/3位の割合で排出されていました

・お酒
ワインが夏機関のままです
個人的には
ワインもラインナップ更新が
良かったです

・座席
参加提督
11番で終了だったかな
あらら

・れーかさん

春雨さんもかな

カウンター
料理を運ぶ席番や
何人前かなど
カウンター内で確認し合っています

微妙に聞き取れるのですが
はっきりとは分からず
目を閉じて
ラジオ状態で聞いておりました

■〆

春雨さん
→春雨一人なので、
→はる・さめ!

退店時
近くにいたカレー機関員さん
今回は階段付近にいた受付のおにーさん
カウンター内の春雨さん
にご挨拶

出入り口
れーかさんでした
また来ます!ありがとうございました!

お礼を言って
退店しました

以上です

まず何より
ともかく暑かった
9月下旬でこの暑さ
ただただ辛い

暑いということは
体にいつも以上にダメージが有る
ということで
セーブが必要でした

そして
秋刀魚
旨かった!
毎年言っている気がしますが
本当に美味しい
手配してくださった
キタニ水産様には感謝です
美味しく徴してくださっている
シェフの方にも感謝です

以下
同じ回に参加されたと思われる提督を

マヤマん(W⅄Wƕ)様

ねこまろくはち㌠様

輪菜 たける様

TOMCAT様

ウズメ様

ありがとうございました!