【感想】カレー機関 【14th Sequence】2022年3月18日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月18日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 神通さん

鹿島さん、そして
久々の神通さん
カレー機関でお会いしたのは何時以来だろう?
相変わらずのホスピタリティの権化
とても楽しかったです

こちらに来る前に
THE ORIGIN展に行っていました
そちらで食べたチーズフリット定食が
未だお腹に残っていて
後半苦しかったです

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は神通さんからの指令です

■天候

土砂降り 気温4度
前日までのポカポカ好天から一転
真冬に逆戻りでした

18:30
カレー機関前
誰もいない!

それもそのはず
路面だと雨風が強くて容赦なく濡れるからです

私は
一応カレー機関前に立っていました
すごい雨で
折りたたみ傘から
雨が貫通してきました
しっとり濡れました

料理系は
前回書きましたので省略

前半
鹿島さん

入店後の説明
カレー機関員専用マグカップ
こちらが販売開始

ただ物販用紙には記載が未だ無く
→欲しい人は欄外に書いてください
とのこと
お値段1,880円

ほー

あとで日記に書いておこうと
物販用紙にササッと書いておきました

一号膳と二号膳

一号膳を頼んだ人が
二号膳に変更できるのか?
という話になりました
出来ますか?とある提督さんが
鹿島さんに質問

→追加980円で出来ます!

へぇー
間違って一号膳で頼んでしまった時用に
覚えておきます

鹿島さん
後にくる神通さんについて
→那珂ちゃん愛が止まらないですからね
全力で頷く

まだイベント海域に出撃できていないとのこと
2022年冬季期間限定海域【発令!「捷三号作戦警戒」】
ですかね
時間があれば、是非

練習巡洋艦 鹿島
ドロップ 通常海域について
→だいぶ奥の方にいますね

鹿島さんと春雨さん
自分の艦娘をまだお持ちで無いとのこと
お二方とも
邂逅できますように

鹿島さん
アーケードのカードはお持ちだそうです
アーケードといえば
あの事件の話が持ち上がる
→罪な女ですよね
という鹿島さん

全くですよ……!

神戸新聞

鹿島さん
スープカレー
食べたとのこと
→美味しかったです!
良かった良かった

今回は
→お一人を除いて皆スープカレーですね
から
カレー機関シェフの話に
一体どんな人なのか
カレー鰻秋刀魚ビーフシチューetc
サイドメニューも含めると
相当な種類と量
これを捌けるという
全くもって謎の人です

鹿島さんに
鎮守府New Year Special Live! 2022での
写真を見てもらう

これは1/4 昼公演入場時
艦娘遊撃隊の皆さんが
入り口で挨拶されている時に
撮った写真です

何かというと
鹿島さん
足を交差させているんですよね

これ
ゲーム中立ち絵と同じ

これに気づいた時感動しました
ここまでやるのかと


この場でそのことをお伝えしたわけです
凄いです!と

ただ
ここで鹿島さんが何かを言いかけるのですが
その場の空気に耐えられず
先に私が
オーダー良いですか?
と遮ってしまいました
その時点で会話が終了

今に至るまでの恨事です
思い出してまた後悔

結局、鹿島二型を3杯飲んでしまいました
罪な艦娘です

後半
神通さん現る

現るって表現もどうかと思いますが
割と雰囲気的にしっくり来るかなって

その瞬間
ダブルヘッター提督
ねんどろ鹿島をしまう
その瞬間を目撃してしまいました

神通さん
ダブルヘッター提督だっけな?
神通さんチャレンジに挑む

神通さん
「貴方の一番大切な艦娘は誰ですか?」

提督
「那珂ちゃんです!」

神通さん
「本当は誰ですか?」

沈黙の3秒後
「大鳳です!」

ヒー
この間
脂汗が出てきそうです

圧が凄い
と独り言がポロッと出ました

神通さん
「何か言いました?」

いえ何も!
地獄耳

神通さん
→フレンチトーストはアイスと一緒に召し上がってください
ほーなるほど
そういう食べ方もあるのか

私は
羊羹をチョイス
なので試せませんでした

神通さんに
おすすめドリンクを伺いました
一番はやはり
「神通」の夜戦
2番めは大淀ドリンクでした

→ただし
→飲む時に注意
→よくかき混ぜることです
とアドバイスを頂きました

わかるわかるー

よくかき混ぜない提督いわく
ひたすら甘い

大淀ドリンク
かき混ぜないと
下の方に練乳が残ったままに
なってしまいますよね

神通さんに
スープカレー食べました?と聞いてみました
まだとのことでした

何でも
味見のタイミングが重要で
何かとフレンチトースト一切れを食すのみ
だったそうです

そして
山崎ロックをオーダー
神通さんに
→ロックですか?
と確認されました
→あまり聞かない注文でしたので
とのことでした
ふむ
まぁメニューには載っていないですしね

次はどうしようかなー
とドリンクを悩みます

ジンバック提督が神通さんにチャレンジ
二言三言のやり取りの後

ジンバック提督沈黙

これは勝てないw

と思わず口に出していました

それを聞いた神通さん
「会話は勝ち負けじゃないんですけどねぇ」
これほんと何も言えず

撃沈しましたw

始めに書きましたが
この日は冬が戻ったかのような寒さと雨風が強く
入り口は寒いですねという話になりました

それを聞いていた神通さん
→2Fのほうが寒いです
とのこと
さらに雨脚の音がすごいらしい
なるほどぉ

→ハッシュタグ
→#カレー機関でお願いします
とのこと
→会社にばれるのが怖い人は
→#那珂ちゃん世界一かわいい
→で

それはあまり変わっていないのでは
と思いましたが
思っただけで口からは出てませんでした
セーフ

ジンバック提督
#神通さんに鍛えられました
は駄目ですか?

神通さん
→ご自由にどうぞ(ニッコリ

こぇーw

■提督談義

15時とダブルヘッター提督あり
席も同じとのこと
15時と18時40分
お腹の許容量が心配です

自称初心者提督
前のSequenceのシールを持参
初心者?と神通さんが首を傾げていました

ジンバック提督
鹿島さんがオーダーを受ける前に
持ってきていました

ジンバック提督
神通さんは会話の2手3手先を読んでいる
なるほど
そのとおりだと思います

ポムポムプリン提督
シールの入れ物がポムポムプリンでした
神通さん
それを見て反応せざるを得ない
微笑ましい
キリンボクカワランドの再来や如何に

カレー機関員さんに
スープカレー食べられました?と
聞いてみました

→食べました!
はにかみながらの笑顔が素敵でした
印象として辛かったそうです

グッズの袋を確認します
ん?頼んだ覚えのないものが入っていました

なんだろう
マグカップ?

今回数字を入れた覚えはないです
入れ間違いかなとスタッフさんを呼ぼうとしました


ふと気づきました
カレー機関員専用マグカップか!!

欄外に↑を金額を書きました
それが
購入の意思ありと捉えられたのか
いまからキャンセルするのもめんどくさいから
まぁいいか
たしかに紛らわしいですね

peisan様
https://twitter.com/peisanex/status/1504745006976094211

こんな感じです

最後の〆
神通さん
本日はありがとうございます
拍手
→拍手の練度が低いですね
→次のイベントまでには鍛えるようにお願いします

Sir,yes,sir!

那珂ちゃん世界一かわ→いい!
の一本締めでした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ラゴプス英二様

㌠様
https://twitter.com/suidou4356/status/1504780800482746373

フジタ様

つかさ様

ナオ改二乙様
https://twitter.com/1192nao2960/status/1504835259527229454

showta様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 【14th Sequence】初日 2022年3月11日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月11日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 霧島さん

霧島さん
結構お話しました

過去数回
霧島さん会はありましたが
殆ど話したことがありませんでした

個人的に
あまり会話はされない方なのかな
と思い込んでいたので
意外でした
とても楽しかったです

■天候

気温 16度
暖かい 春を感じました
コートなしでも充分でした

■料理

前菜

ホタルイカ!
これは確かに日本酒に合いそうでした

鳥の巣サラダ

このサラダ
3つの意味ですごかった

1つ目
見た目

> 鳥の巣と卵をイメージしたかなり特別な逸品!

何だそりゃ?
と最初見た時は思いました

実際に配膳されたのを見る
本当にそのとおりでした

鳥の巣
なんだっけな
説明を受けたのに忘れてしまったモッタイナイ
揚げパスタだっけな?

そしてゆで卵
これがズドーンと中央に鎮座しています

はー
凝ってるなぁと思いました

2つ目

トリュフが使われているとのこと

> トリュフ仕立ての卵の鳥の巣サラダ

鹿島さんに聞いたんだっけな?
トリュフを注射器で入れてあるんですって

ほぇー
そこまでやるのか

3つ目
ボリューム

正直前菜でお腹いっぱいになりました
卵まるごと一個
これが結構腹に来ます

そして
このサラダに入っていたのか
別皿だったか忘れましたが、
付け合せの野菜

人工的?と思えるような
重い緑色の色彩
これが非常に印象深く
カレー機関員さんに
これはなんでしょう?と聞きました

カーボロネロ
ですって

山フーズ様

これこれ!
不思議な名前です

スープカレー

私は
「国産野菜満載スープカレー」
で予約しました

スープカレー自体
今まで食べたことがなかった気がします
選択肢としてあっても
注文するかどうか
いや多分しないな

なので
どんな感じなのか
純粋な興味がありました

見た目
小さく切った玉ねぎが浮いています

そして
ここにも卵がありました
野菜スープカレーは半分に切ったもの

同テーブルの提督
「絶品!チキンスープカレー」は
まるごと一個がありました

野菜スープカレー
レンコン、カボチャなど
野菜がごろっと入っています

一口
ほぅ
これは、カレー寄りのスープ
という感じですね
カレー風味のスープ
とでもいいましょうか

カレーのように
ガッツリ真正面から取り組む
という味ではなく
スープのように味わう感じでした

個人的には
大いにアリ
カレーの選択肢に含めてほしいです

自分が頼んだものではないですが

神戸牛ステーキ 薄切り 梅仕様
薄切りでした
これ、何かに巻いて食べると
いいのではと思って眺めていました

デザート

ミルクティーのフレンチトースト

美味しかった
ヴァニラ・アイス
じゃない
バニラアイスもありました

しかしながら
結構重たい

あと
ミルクティーのフレンチトースト
ということですので
紅茶が飲みたいネー!
となりました

■艦娘遊撃隊

前半
鹿島さん

前菜のサラダ
説明いただきました

鹿島さんにスープカレーに合う
ドリンクを聞いてみます

→何でしょう
→そうですね……
→牛乳系?霧島さんの二型はどうですか?
というお答え

ならば
「鹿島」のほうじ茶オレ二型をいただくことに
こちらも牛乳系ですよね

いたるところでこのほうじ茶オレが
オーダーされていました

鹿島さんにライブのことを聞きます
ライブというのが
正確には覚えていないですが
おそらく2/14の1MYB Valentine Liveのことかと

鹿島さん
渚を超えて を踊りたかったとのこと

鹿島さん
サラダにもスープカレーにも
卵が入っているのを見て
→タンパク質多めですね
確かに

後半
霧島さん

ちょっと時系列不明ですが
書きまくります

霧島さんに
今回のスープカレー食べました?を聞きました
→初日なので未だ食べていないんです
そうでした
流石に初日ではそうなりますね
自分のお馬鹿
そうしたら
→しいたけを食べてみたい
とおっしゃっていました

スープカレーについては
スープ味が強いですとお伝えしました

霧島さん
一番印象に残っているリアイベを聞きました

ちょっと考えてから
→呉です
130th KURE 2019ですかね

「お小遣いをもらって
大和ミュージアムに行く途中のお寿司屋さんに入った
前半はコラボ店が混みすぎだった
後半は他のお店にしようとした
写真取られちゃうかもね
と言いながら入店するも
提督が誰もいない
お寿司をフツーに食べた
お店の人からは
文化祭か何かですか?と言われる
そこで食べた穴子がとても美味しかった」
とのことです

「文化祭か何かですか?」
事情がわからないと
そういう質問になりますよね

今振り返ってみて
遊撃隊の方が何と答えたのか
聞いてみればよかった

そして
やはり食の記憶は強い
穴子
キタニ水産さんの穴子のことを話した
とメモにありますが
何の話をしたのか
全然思い出せないです

あとは
フリートウィーク
→自衛官の服が結構ダボダボでした
とのこと

うおおお懐かしい
霧島さんファッションショー
両日とも残念ながら不参加でした
今でもかなり悔やみます

他にも色々聞いたのですが
忘却の彼方
無念
タイムマシンに乗ってでも掘り起こしたい

話の流れで
フリートウィーク時の写真をお見せしました
御本人に撮った写真をお見せする
まさかそのような日が来るとは
夢にも思いませんでした

→そうそうこれ!
→榛名、阿賀野さん、村雨さんと回りました
とのこと
春雨によく似た村雨
姉妹艦ですからね
そういうこともありますね(大人の判断

レイジングつるぎ様

ぐう美しい

霧島さんに一番美味しかった賄いを
聞いてみました

→最近出た肉寿司
次が
→まぐろ
だそうです

全力で頷く

霧島さん
お肉がお好きなようで
ただ、まかないカレーは具無しとのこと
うわああああ悲しい

提督側とすれば
大きな塊がごろっと入っていますねと伝えました

2/14 1MYB Valentine Live
退場時のチョコ
霧島さんからチョコもらいましたと報告しました
食べましたか?→はい!
なんでも特別なチョコらしいです
当日雪が心配でしたが大雪にならず良かったです
とも伝えました

ここで一つ懺悔を

この時のチョコ
未だ食べていませんでした

霧島さん→2/14 1MYB Valentine Liveのチョコ
トビー→先日訪れたカレー機関でもらったチョコ

この認識のズレに気づいたのですが
会話が進んでいる上に
今更蒸し返してもなぁ
と思ったからです

嘘になってしまい申し訳ございませんでした

話を戻します

後の提督談義にも書くのですが、
シール交換を近くの提督と行いました
それを待って
霧島さん
→シール交換終わりました?

結構見られているなと思いました

あとこれ!

霧島さんとカレー機関員さんが仲睦まじい
キャッキャッしていました

すごく仲がいいんですね
霧島さん
→仲良しなんです!

屈託のない笑顔でした
ぐぅ可愛い
思わずニッコリ

名古屋ライブの話になりました
その前の大阪ライブでの
明淀のお二人について
→名古屋では明淀に負けませんよー!
→打倒明淀!
と闘志を燃やしておられました

ラストオーダー
最後は山崎で閉めようかな
と思い、オーダーしようとします

そこへススッと霧島さんが現れます

圧を感じる
山、いや霧島二型で……
うーんクソ雑魚

最後
これまた個人的になっちゃいますが
霧島さんのオーダーの取り方が
印象的でした

霧島さん、二型お願いします!
→何の二型ー?

はうっ
この軽く返されてる感じ
た、たまらん

別の時

霧島さん注文を……
→んー?

んーって
距離感
丁寧に受け答えされるより
ドギマギしました

■提督談義

リアイベ
氷祭りの話

前の席になった方
顔に氷が当たったとのこと
わかるわかるー

なぜ円盤化しないのか?
という話
多分お客さんの顔が写ってしまっているからではないか
それでも円盤化する場合、チケットにその旨注意書きがあるはず
だか氷祭りにはない
それが一因ではないか

はぇー
なるほど
そういう場合、チケットに記載されるのか

リアイベ
なぜあんなビッグゲストを呼べるのか
から
→提督世代に直撃ですね
と霧島さんのコメント
何も言えねぇ……

初手でシール3枚ダブってしまった提督
見ていて流石に
と思いましたので
交換を申し出ました
えらく喜ばれました

他にもシール集めている提督が
こちらの方にも微力ながら協力いたしました

あと一種でシールコンプリート!

無念の揃わず

今Sequenceで2回目はありますか?→あるとのこと
なら望みはありますね

フロア談義

1Fが多い提督

2F実装当時
狭かった
その記憶が残っているからかなとのこと
確かになー

私からは2Fは空調が悪い点を挙げました


前にお会いしたことありましたっけ?
と切り出されました
いくつかの特徴が符合するとのこと
うーん
結構お酒が回っていて正常な判断ができず
そう言われればそうかも……
くらいのことしか言えませんでした

以上です

毎度思うのですが

前半
グッズ選んだり食べるのに忙しかったりで
会話が進まない
こればっかりはどうにもならない
何とかならないものか

その分
後半
料理も落ち着いてきて会話が進む印象です
お酒が回ってくるという面も大きいかな

別の話ですが
モニターから宗谷の
「そーですかぁーー」
が響いていました
記憶に残りやすいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

すのう様

ありがとうございました!